-
コンビニ
-
北海道ファミリーマート
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
現在は札幌周辺しかありませんが北海道各地に展開予定のファミマ語ろう。 - コメントを投稿する
-
函館にファミリーマート今年夏頃オープン予定です。ソースはアルキタです。
-
今朝の北海道新聞にファミリーマート今年夏頃函館進出書いてました。
-
>>3-4関連
本県100店体制を計画/ファミマ
http://www.toonippo....3/20130303084928.asp
大手コンビニのファミリーマートが、今後3年間で全国に3千店以上を新設することが2日分かった。
店舗が少ない本県、秋田など22県でもそれぞれ100店以上の体制に増強する。
都市部に比べて出店余地が大きい地域を強化し、収益基盤を固める狙い。
今後の閉店分を差し引いても、国内の店舗網は1万店を大幅に超える見通しだ。
コンビニ業界は主に都市部で出店を競ってきたが、国内だけで計5万店を超え、特に都市部は飽和状態と指摘されている。
(青森県には永遠に出店を行わない)最大手のセブン−イレブン・ジャパンも四国で出店攻勢を強めるなど、各社は地域に活路を求めている。
ファミマは全都道府県に進出しており、今年1月末時点の店舗数は9320。
これまで東京、名古屋、大阪の三大都市圏を中心に出店してきた。
今回の計画では、2014年2月期〜16年同期(13年3月〜16年2月)に、三大都市圏以外の店の割合を全体の45%から55%に引き上げる。
中でも、100店未満の24道県のうち北海道と宮崎を除く22県では、3年間で100店以上にする。
1月末で36店舗と最少の高知は約3倍に増やし、本県、鳥取、島根、山口の4県でも倍増。
22県での閉店数を差し引いた純増は計700店以上にする。
他企業との合弁会社が運営する北海道と宮崎県の店舗も増やす方向だが、出店計画は未定。
三大都市圏では3年間で計千店以上を新設する方向だ。他県でも店舗網を広げ出店は計3千店以上とする。
ファミマの和田昭則常務は「地域店の品ぞろえを地元の実情に合わせたことで、都市部並みの売り上げの店も出てきた」と説明。
店舗関連費用などの抑制を進め、来店客が少ない地域でも利益を確保できるめどが立ったという。 -
それと見返りに、セブンイレブンでは青森県出店は永遠にありません。
青森県の皆様、毎日行きたければ、さっさと函館に引っ越して下さい。 -
ファミリーマート 道南7月進出 札幌圏外初(03/14 10:36、03/14 10:37 更新)
http://www.hokkaido-...economic/448978.html
【函館】コンビニエンスストア大手のファミリーマートが今夏、函館を中心とする道南地方に進出することが13日明らかになった。
2006年の道内進出以来、札幌圏以外の出店は初めて。
道内第2のドミナントエリア(集中出店地域)として数年内に2桁の店舗展開を目指すものとみられる。
※詳しくは本紙紙面をご覧ください。有料携帯サイトにも掲載しています。 -
青森にセブンイレブン
-
旭川にファミリーマートキボンヌ。
おおたファミリーマートはファミマではないです。 -
苫小牧にもファミマきぼんぬ!
-
旭川にファミリーマートだ!
-
函館市民はファミリーマート出店決定に沸いている!
-
http://www.city.sapp...ntract/h24/11_1.html
札幌市病院局では、市立札幌病院において利用者の利便性向上を図ることを目的に、院内売店をリニューアルし運営する事業者を公募しました。
公募は平成24年11月から平成25年1月にかけて実施し、6事業者からの応募がありました。
応募事業者それぞれの提案内容を、市立札幌病院売店運営事業者選定委員会において審査し、その結果、株式会社北海道ファミリーマートを平成25年度からの新たな売店運営事業者として決定しました。
応募いただいた事業者の皆様には改めて感謝申し上げます。
なお、今後は4月末の開業を目指し準備を進めてまいります。 -
函館にファミリーマートとイオンモール出来て都会になります。
-
函館の次は旭川に進出します。
-
ファミリーマートでSAPICA対応したら良いです。
-
来月札幌市東区の勤医協中央病院にファミリーマート出店です。
-
南区にファミリーマート下さい。
-
南区は自衛隊の敷地にファミリーマートあります。一般人は買い物不可能です。
-
北大周辺にファミマきぼんぬ!
-
旭川にはサンクスでなくファミリーマートですよ。ちなみに旭川にはサンクス元からありません。
-
>>16
函館の次は、室蘭・苫小牧を核とする道南東部エリアであると見られる。 -
東旭川は動物園近いしファミリーマートきぼんぬ!
-
東苗穂の三角点通りのファミリーマートは向かいに新築店舗完成したので移転します。
旧店舗は閉店します。 -
旭川にファミマ必要です。
-
北広島と恵庭にファミマ出そう。
-
青森県
-
篠路にファミリーマートキボンヌ。
-
小樽や石狩市にいつファミマ出来ますか?
-
旭川36街にファミマ出せ!
-
ファミリーマート油揚げウマー
-
函館にセイコーマートとハセガワストアと北海道スパーあります。ファミリーマート進出して数年後には北海道ファミリーマートとセイコーマートが合併して北海道ファミリーマートが存続会社になりそうです。
-
函館市民よ、ファミマ進出まで、あと2ヶ月の辛抱だ。
-
函館の次は旭川です。
札幌圏では小樽市、石狩市、北広島市、恵庭市、当別町に店舗出します。 -
釧路なんて絶対出店してくれなさそう。
-
旭川にはファミリーマートです。
-
旭川と空知にファミリーマート必要でございます。
-
石狩市花川にファミリーマートです。
-
旭川にファミリーマート出そう
-
>>41
あさ10時な -
函館でコケれば道東や道北への進出はない
-
ヤフーとタッグを組んだTポイントはPontaよりも強力!
-
ファミリーマートは地方部(未出店市町村を含む)への出店拡大方針となっているが、これはあくまでもファミマ本体側の基準である。
(北海道を含む)エリアFC各社についてはそれぞれの経営体力次第である。
広大な北海道全域へ拡大するには半世紀以上かかる。 -
ついに函館にファミリーマートか・・・
-
株式会社北海道ファミリーマートは、2013年7月19日(金)、北海道函館市内に初出店となる
「ファミリーマート函館五稜郭店」(所在地:北海道函館市五稜郭町31-3)を開店いたします。
もうすぐ開店です。 -
ファミマ函館進出おめでとう!!
無事に今日オープンしました!! -
>>50
函館市民の『Tの世界』ユーザーたちはファミマが進出したことによって、加盟店設計書がまた一つ増えたことで感激している。 -
最近やってないわー
-
道南1号店の五稜郭店は道新函館支社1階
-
来年は旭川にファミマ入店しよう。
-
嗚呼…便利な箱BOONが近くになくてヤフオクで落札されにくい。
早く出店しないかな -
北海道ファミリーマートは設立から浅くて経営体力が弱く、ファミマ本体(=他社資本のエリアFCを行っている北海道・宮崎・鹿児島・沖縄4県を差し引いた)のような地方都市(未出店市町村を含む)に対しての大量爆撃出店施策は困難である。
☆経営体力の強いエリアFC
*南九州ファミリーマート(宮崎・鹿児島)
*沖縄ファミリーマート
☆経営体力が貧弱なエリアFC
*北海道ファミリーマート -
だからファミマの道内出店は当分の間札幌近辺と函館近辺だけ
道東や道北への進出は早くても10年以上先の話 -
函館の次は空知、小樽、旭川、苫小牧です。
-
>>59
だから旭川以遠はまだ無理だっつーの -
>>59
空知も岩見沢が関の山 -
函館の次は
可能性高い
石狩市、北広島市、恵庭市、苫小牧市、小樽市、岩見沢市、美唄市、当別町
次の進出エリアは
旭川市 -
旭川は中核市です。動物園の街旭川にファミマ必要です。
-
そんなにファミマ好きなら旭川出れば?
ぶっちゃけ人口流出歯止め効かない街に来ると思うの? -
ミクキャンペーンで盛り上がるのは主に札幌エリアのみに限られる。
-
今日早速マーカー探して回って6種類中4種類を集めたが
雨が酷くなって雷ゴロゴロで帰ってきた -
発寒13条は9/16閉店でいろいろ値下げしてるぞ。
近くのTSUTAYAも前に閉店して何か工事やってるな。 -
削除スルー
-
恵庭、北広島にファミマ必要です。飛び地の千歳にあるのに恵庭、北広島に無いのは納得しません。
-
出す場所なさそう。
-
函館第2号店はいつになるのか、楽しみだな。
-
函館のTSUTAYAが新築して開業するのでTSUTAYA敷地にファミリーマート開店します。
-
TSUTAYAとローソンが一緒にある場所を二つ知っているが
TSUTAYAとファミマが一緒にある場所は知らんな -
そういえばファミマもTカードの加盟店なんだよな
-
>>77
その通り。
他にコンビニでTポイント加盟店になっているのは、首都圏に展開しているスリーエフ。(こちらは香川県を除く四国3県にもエリアフランチャイズとして出店しているが、大半が高知県に集中。) -
札幌のファミマ開店情報よろしく。
-
公式に新店情報あるのに
-
道民=セコマ。セイコーマートで我慢しろよwww
-
>>81
その通り(北海道では日曜昼に再放送している「ア●ック25」風に)! -
帯広にファミマまだ?
-
札幌市南区自衛隊店は一般人利用不可なので真駒内、藤野、定山渓、石山にファミマきぼんぬ!
-
真駒内駅の所にあったようだが別のコンビニだね
-
札幌でファミマ必要な地区
中央区
桑園市場周辺 盤渓
北区
新琴似 篠路 麻生 札幌駅北口周辺
東区
区役所周辺 美香保公園周辺 栄町駅周辺 丘珠工業団地
白石区
米里 川北 本郷通 大谷地
厚別区
厚別東 上野幌 青葉町
清田区
平岡 -
南区
定山渓 簾舞 石山 藤野 澄川
西区
山の手 西野 宮の沢 西町
手稲区
富岡 手稲本町 稲穂 星置 明日風 曙 -
豊平区はまんべんなくあります。
-
意味が分からん
-
小樽、石狩市にファミマ下さい。
-
函館二号店まだ?
-
屯田にはできたから石狩も近いんじゃないか?
発寒は潰れたけど -
スパー涙目
-
セイコーマートと北海道スパーと長谷川ストアとタイエーと北海道ファミリーマートとファミリーマート本体を合併します。
am/pmみたいに合併します。
順次ファミリーマートに店舗改装します。
焼き鳥弁当とホットシェフはファミリーマート北海道オリジナルです。 -
旭川にファミリーマートまだですか?
-
ファミリーマートは北広島、恵庭には早期に開店願います。
千歳のレラ店が飛び地です。 -
開店願いうざい
-
ファミマの百円均一
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑