-
コンビニ
-
【底辺で】セーブオン総合 5店舗目【いいもの】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
よろしくね☆
age sageご自由に!
荒らしは、報告致します!! - コメントを投稿する
-
2
-
ここの店舗内で食事をされた経験のある方はいますか?
-
【アットマーク】yahoo.co.jp
-
セーブオンって、どうして田舎(郊外)に多いのかなあ?
-
コーヒー100円のサイズしかないとは・・・。
さらに挽き立てではないんですね〜
ミニストのように、既に出来て居るコーヒー。
ただマドラーだけはしっかりしていて、ミニストより丈夫そうでした(w -
街にはメジャーコンビニが占めてるから
郊外に出店するニッチ戦略だろうね -
>>6
挽きたてじゃないマシン導入してるとこもあんのか -
コーヒーマシンとスープバー導入してない所は
財政苦しいな -
コンビニが無かったような田舎の国道沿いにセーブオンが出店していく
田舎者はイオンとセーブオンが生活の中心だろうね -
千葉県の郊外だけれど、セーブオンがやたらに多い。
田畑の中にもある(笑) -
セーブオンは人件費がかからない
-
スープバー飲みてぇ(*´-`)
-
開店時の資本金が、他のコンビニより安いのかな?
-
>>14
こだわりの癖か何か? -
>>14
スープバーに中毒性があるのか -
朝から黄金飲むか
-
スープバーって100円ぐらいでしょ
しかも三種類ある -
誰が何書いても自由でしょ
スープバーに興味ある奴もいるでしょ -
半額弁当ありがたい!
セーブオンが近くにあって良かった -
>>22 居ないよww
-
>>24
アホさが滲み出るレスだなぁ -
セーブオンは6時30分ぐらいになると半額始めるな
-
>>27
店舗によりまちまち。やらない店舗もあるから。 -
>>27 半額やらないよ、そこの店だけじゃない?
-
>>26
スレ主だか何だか知らんがローカルルール知らんのか? -
みんな半額弁当食べて仲良くしろよ
-
うちの方も半額なんてやってないよ
-
こっちもやってない、破棄していると思う・
-
同意
-
同意(キリッ....ドヤァ.........プッ
き、ki キンモー☆ -
キンモーって懐かしいね。既に死語w
-
普通に100円コーヒーがある。それが一押しなんだよね。
-
挽き立てじゃない?みたいだけど
-
たしかにミニスト同様、作り置きのコーヒーを自分で注ぐタイプ
-
店舗というか地域によるのかも
俺が行ってるとこはマシンの透明のケースに豆が入っててガーッと挽いて抽出される
値段は100円 -
セブンじゃんw
-
いやセブンよりちょっとマシンがデカい
挽きたてだけどでもスープバー付いてないんだよな
挽きたてのコーヒーオンリーマシンと挽きたてじゃないけどスープバー付きコーヒーマシンってことかね? -
セブンとコーヒーマシーンが似てるわ
同じメーカーが作ってるんだろう -
スープバーとコーヒーマシンは別物だから
-
そうそう、だから尚更、コーヒーがメインで、スープはスルーしている店舗が多いんだよね。
-
時代の波か!
-
コンビニコーヒーの人気は、昨年から凄いもんなー
-
http://item.rakuten....c_mx-5_g/#mac_mx-5_g
探したら型番が違うのか全く同じではないけど挽きたてのはこのマシン -
もういいよw
-
>>36
懐かしいと分かるくらいのお年寄り.....プ -
やっぱりここのコンビニも、旗もすべて「コーヒー」が一押しなんだね。
-
コンビニcofeeの話題で盛り上がっていますが、実際のところ、購入後イートインで
飲む方は、たくさんいるのでしょうか? -
>>59
家の方のセーブオンは、店内に飲食出来るカウンター&イス等があるよ -
テスト
-
たまに座ってコーヒー飲んで、新聞とかを読んでいるシニア層のおじいちゃんを見かけますw
-
セーブオンは改装してカフェスタイルが増えてますね
ベローチェみたいデスネ -
たしかに!
せめてミニストぐらいのスペースがあれば良いのにね。 -
首都圏、大雪です。
-
45年振りの大雪で、近くのセーブオン雪かきで大変そうでした。
一応、首都圏ですw -
セーブオンは無駄に駐車場が広いからな
-
>>57
うちの近所はイートイン無いけど、俺が行く時間だと
お婆ちゃん(おばちゃんではない)がよくマシンの横で飲んでるな、ちと邪魔だがw
需要はあるんだよな
ほんとミニストップがマシーン導入してたら最強だったろうな
ドリップ作り置きとかいまどきありえん
近年これほどまでに絶好の商機を逃した企業は見た事ない -
>>69
ミニスト、マシーンの店舗もあるそうですよ〜 -
ベイシアのすぐそばのセーブオンより、単独の場所にあるセーブオンの方が
活気がある??? -
いうなび
-
ぁj
-
-
やっと平和なスレになったね。
-
また首都圏、今日は雪
-
Happy Valentine's Day!
-
今日、セーブオンのチョコは売れているかな?
-
羽生選手、金メダルおめ♪c(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆
-
なんかせーオンと関係あったの?
-
24時間営業してないコンビニのスレはここか?
-
夜中客いないのに店員3人も居て談笑してる大手コンビニと違って地域毎の時間帯別来客率に合わせて効率的に営業してるコンビニのスレだよ
-
>>80
セーオンなどと勝手に訳している人には、教えません。 -
セーン
-
やっぱり「ブオン」じゃなきゃね
-
セボンでいいじゃん
-
群馬県内の店舗は品不足かい?
-
>>85
ブオン厨、まだ居たんですか? -
地元じゃ普通にブオンだしここでアンチブオン厨がいることの方が驚き
-
>>89
地元って、田舎だからじゃないの? -
セーブオンは流石に閉まってたな
グンマーは雪に閉ざされたからな -
てか、スレの話は首都圏中心だから。
-
セーブオンは群馬の企業だぞ
-
みんながわかりやすいように、無理に訳さずに、標準語で良いかと。
ちなみに東京は「セーブオン」 -
100〜120円で売ってるちっこいパスタがお気に入り
-
クリーミーパスタか
濃厚というかクドいがコスパ良いよな -
それと同じかどうかわからないけど
カルボナーラ、ボンゴレとか色々種類あったよ
パスタ以外にも麻婆焼きそばとかあった
3日くらい日持ちするのもありがたいw -
挽きたてコーヒーの対応は今回早かったね。
セブン、ローソンについで三番目か。
ミニストップなんかまだやっとこさポットで
出してるってのに。
話を通せる立場のやつがさっさと稟議を通せば
あんなのすぐできるんだよな。
したのものが気づいても中間管理が無能だと
上まで話が通らずにライバルに遅れを取る。
いままで散々煮え湯を飲まされてきたからな。
ミニストップやココ、スリーえふはまだまだ
同じことをやってるアホ企業。 -
最近までここでバイトしていたけど、SVや契約社員のおばさん達が頭悪すぎ。
中には仕事ができるSVもいるけど多くは自分のことだけで精一杯。
これじゃ店は良くならないね。
セブンに転向したけど・・・まだ実態は良くわかんねぇ -
普通に夏でもホットあるし冬でもアイスあるけど
-
俺の店はコーヒーなんてないぞ
オフィスとかに置いてある小さいドリップコーヒーしかない -
>>104
ドリップコーヒーが、100円のホットだよ -
そうそう
-
たしかに夏にホットを置いていない店舗あるねー
-
ベイシアのそばにあるセーブオンと、畑の真ん中にぽつんと立っているセーブオンとあるね。
-
>108
ベイシアのそばの方が、店員さんゆとりのようなw -
他のコンビニのように、アイスコーヒーとホットコーヒーを並べて、通年置いてあると良いのにね。
-
-
すぐ隣の系列のカインズホームのイートインの100円コーヒーに負けちゃうよ〜
頑張れ〜 -
カインズ
ベイシア
ワークマン
セーブオン
ベイシアグループに囲われてる -
>>113
今始まった事じゃないよ -
斎場のそばにある店舗、多くない?
-
田畑の真ん中にある店もある
-
人の少ないセーブオンに
可愛い子が入ったら
やたら混むようになった…
毎日利用してる俺からしたら
マジで勘弁してくれ。 -
>>117
昔からどこでもあること -
`,、(^ヮ^) '`,、'
-
たしかに
-
くっさいな
-
>>121
きっと職場のあだ名はイエスマンだろうな -
>>123
記者会見の見過ぎw -
佐村河内守のか・・・
-
土下座もの?
-
まだホットコーヒーだけ?
-
田舎乙
-
たしかに郊外型
-
最初からわかっている事。
-
田舎でも24時間営業
そこがブオンの凄さ -
また出た!ブオン厨!
暇だなあw -
(^v^)
-
ブオン狂には触らない方が無難だよ
-
>>131
意志を強くもって、一人で頑張ってください( ´_ノ` )b -
アイチューンカードとか全く売れてない
本棚に戻すべき -
揚げシュウマイが美味すぎる
-
アイチューンズ(iTunes)
-
コーヒーの話題で良いんですよ。
-
ローソンもマチカフェ全店導入らしいですね。
ここは挽き立てはまだかな〜? -
あげ
-
g
-
半額シールがあるだけで、セーブオンは神コンビニだといえると思う
毎回半額のものばっか買ってすみません… -
私もセブンで半額商品を買ったりするよ。時々だけどね。
-
>>146
それたぶん菓子やハードの棚落ち品じゃない?
棚替えで置けなくなった商品を割引してるのはどこのチェーンでもあると思う
ただ米飯とかチルドの半額やってるのはセーブオンだけだと思うなぁ
セブンなんかはそれで裁判になって店長側が敗けたんじゃなかったっけ? -
ブランドイメージに悪影響を与えたとかで敗訴したやつか
-
だからセーブオンに限らず、どこでもあるって事で
もうこの話は終わりで良いかと。 -
たしかに!半額厨はしつこいよねw
-
本部が負けたんだろ
ロクに調べもせず適当な事言ってんじゃねえよチンカス -
半額厨には触らない方が良いよ。
-
普通にだまって買い物だけしていれば良いのでは?
-
半額商品しか買わない客は地雷率高い
廃棄が減るのはいいことかもしらんが、客層が悪くなって全体的にはマイナスだと思うんだがな
ここ一年くらいで本当ホームレスみたいな汚い客が増えたわ -
>>154
もう半額ネタはいらないよ! -
同意
-
これがアベノミクス(笑)ってやつだよw
-
(´・ω・`)
-
-
セーブオン、また真夏はホットコーヒーは無いの?
-
>>154
廃棄したらその分損害が出るだろバカ
お前の言う地雷ってのは割引でしか買わない客か?
客観的に見たらお前は地雷アスペ店員だがな
つーかセーブオンで割り引かれてる商品なんか見たことねーよ
日本で食べ物だけで毎日何tの物が廃棄されてるのかすら知らなさそうだな
ニュースやネット見てると今の学校は世の中の常識教えないくせに人の殺し方は教えるのかと思うよ -
>>161
見知らぬ人に「バカ」呼ばわりはどうかと。 -
(お、図星か?)
-
あれ!?いつの間にかカフェモカ終わってたー
もうやらないの?冬になったらまたやるのかな? -
今川焼クリームはイケるけどあとのはなんだありゃ
チョコクリームとかでたら買っちゃう。でもあんこはナシだな -
冷凍品に何期待してんだ?アホかw
-
冷食だから粒あんやめてこしあんにするとかあったわけじゃん
クリームはふつうに食えるんだしもったいないわ -
いもフライ買ったらソースがかかってなかったでござる
今川焼のクリームと揚げシュウマイ美味いのかー今度買ってみよ -
86円を惜しむとかどんだけ金に困ってんのよ
-
値段の問題じゃなくて、美味しくないものにわざわざお金を出すならって事じゃない?
-
その通り
-
””
-
アホらしくて他で買ってるわ
-
Just as you like!
-
もういいよ
-
ハーツアップ
-
佐渡島 セーブオンしかない
電子マネー使えない
袋くれない
いいけど客みて付けてくれよ
チャリンコで島回ってるのにないと不便すぎ -
ちと高いけどプリンうまいな!
にぎり寿司はすっぱい(→.←)値下げ品ゲトしてみた。 -
コンビニで袋なしとか
どうやって持ち帰るんだよ
佐渡 -
竹籠
-
マイバック持ってこい
旅行客はくるな -
電子マネー対応してないとか
終わってるわ -
>>188
ワオンとナナコ乙 -
セーブオンっていつ行っても店員1人しかいねえ
そのうちす○家みたいになりそうだな -
あそこと違って売上よくないから平気だよ
-
ここはブラック企業じゃないでしょ
-
平均してのどかだよな、ノルマはほとんどないしあっても安くてショボい
客も来ないから忙しくないし儲かってないから強盗もこない -
コンビニなんてどこも使えねえアホ面社員しかいねえよな
流石底辺業界だよ -
セーブオンのバイトスレってないのね
参考にしようと思ったんだが -
俺バイトだけど、どの辺の店希望なの?
セブンよりぬるくて、結構自由が利いて俺はこっちの方が好きだな。 -
どの辺ていうと埼玉だよ そんで割と郊外
早朝の6:00〜9:00募集してるからやってみようかと
ただレジやったことないから不安なんだ -
忙しい時間帯も1人体制だからきおつけろよ
-
レジはやってりゃ慣れるけど、その時間帯は店によってクソ忙しい。
その時間帯に朝の納品がある店が多い(ほとんどかな?)
結構テキパキやらないとお客にブータレらるから気を付けろ。 -
米飯と雑誌新聞が入荷するから
ラッシュアワーの接客と合わせて一人で全部やれ -
あんまビビらせないでくれよ...
ちょっとその時間帯に偵察行ってみるか -
というか下手すると24時間やってない可能性があるから
店のドアよく確認しとけよ。ATM酒タバコ有無で客層変わるし
調理がレンジかフライヤーかでも面倒さは段違い -
コンビニ店員=レジに突っ立っているだけ
って認識でバイトくる奴も中にはいるからなw -
上げ
-
今日パワーモール前橋みなみの側にあるセーブオンでレジ待ちしていた時の事
自分が待っているレジで前の人がもうじき終わる矢先(自分は2番目待ち)
他の店員が2つ目のレジを開けて2番目のお客様どうぞと、こちらに声を掛けた
声掛られて2番目のレジを見たら既におじさんがお茶持って並んでたw
もうじき前の人が会計終わるし、こっちでいいやと思って
2番目のレジ前で立つおじさんに「いいですよ、先にどうぞ」と譲った
おじさんがレジ台にお茶を置こうとしたとき、店員が2番目のお客様どうぞ!とまた声かけた
なんだコイツ会話聞いてただろと思い、しょうがなく2番目に行こうと歩き出したら
おじさんがキレて、いいって言ってんだろ!と言いながらお茶をレジ台にドンと置いた
とっくに最初に並んでいたレジは空き、2番目のレジに移動した自分は待つ事に
これっておじさんに譲った自分が余計な事したの?
レジの人にも、先にどうぞの声は聞えていたはずなんだが
本人が譲っても、どうしても2番目に待つ客を先に入れないといかんの?
2番目のレジの女はおじさんが会計終わった後
自分が次にレジで物を置いても平然と何も言わずにレジを始めた
セーブオンは中年〜年配の店員が多いけど、マニュアル外の対応に弱いのかね
おじさんをどかしてでもレジで会計すればよかったの?
客の視点でも店員からの視点でもいいので、ちょっと意見きかせて下さい。 -
その場じゃはっきりいえずに2chでさらしてくるとかwお前そのうち開示でもされんじゃねえの
-
おじさんが強引に割り込みお前さんが仕方なく譲ったように見えたんじゃねーの
-
一般人→なんかやばそうだから無視しよう
割り込み→キメェはなしかけんな
客→こいつのせいで待ち時間伸びたらしね
店員→客は死ね
オーナー→SVは死ね
SV→本部は死ね
本部→オーナーは死ね
2ch→長文自分語り死ね
てかオッサンじゃなく店員にいえよ無能 -
>>210
お前しつこいよ -
どうも>>206です。
また来てみたら変な煽りが1つ書き込まれてるだけとか、この板人少ないね
今日、セブンで偶然また同じ事がおこった
今回も次の方どうぞ〜と呼ばれたのだが、そのレジには既にパンを2つ持ったおっさんがw
なら今度は譲らないぞと、おっさんがレジ前にいてもそのままレジへ向かってみた
そしたら案の定、レジ前にいたオッサンがレジにパン置き始めてお約束通りで可笑しかった -
ちいせぇことでうるさい客だなw
-
次に待つ客の側でこちらへどうぞとレジまで誘導するバイトは店の教育がしっかりしている
-
無神経と無能な店員は気が利かない
-
コンビニ来るやつ←無能
セーブオン来るやつ←無能な田舎者 -
うちの近所のセーーーーーブオン。
深夜から早朝にかけて入ってるグラサン角刈り無精髭オヤジ。
見るからにチンピラ。
駐車場の端にあるのは、スクラップ置き場から拾ってきたような
キッタンキッタンのオンボロワゴンR。
最近の末端893は上納金を払うために深夜のコンビニバイトまで
するのか。
哀れじゃのお。 -
セーブオンで唐揚げ弁当買って食ったら不味くて吐いた
もうセーブオンじゃ弁当買わない -
頼むからセーブオン潰れてくれ
-
>>220
ここの弁当は半額でもいらない -
雇用保険に入れないのは違法
-
群馬のセーブオンの弁当は何処の工場で作ってるの?
おにぎりは藤岡市のなんとかって工場だと思ったが -
弁当初めて食ったがすげぇ不味いな
-
本部なんかあったのか?急にまともになってね?
-
セーブオンで売ってる
激安大麦若葉の詳細教えてください
なんか裏があるんですか -
こんなコンビニあるん?
-
近所にセーブオンが開店した
最悪 -
セーコーマートに吸収されちゃえ。
-
セーブオンって西武とは関係ないんだね
-
チロル売れすぎワロタ
-
セーブオンの店員の車がいつも入り口に一番近い駐車場に停めてあってワロタ。しかも2店舗確認
-
防犯対策に玄関の前に停めてるんだと思ってたけど
-
夜ならそうだろ
-
そういう裏事情を知らない香具師が、勝手な思い込みで・・・w
-
へぇ〜知らなかったよ
ていうかみんななんで知ってんだよ詳しいなw
焼きまんじゅうチロル見当たらないな普通のお菓子コーナーでいいんだよな、単に売り切れかな? -
焼きまんは群馬名物だよねー
-
>>238
発注停止になるほどバカ売れしてる。再開したからそのうちまた入るよ -
防犯だってばらしちゃったら防犯にならないじゃないか!
-
>>229
韓国製のアイスか? -
国士様はネットしてないで働いて納税して貢献してろ
-
半額のシールをちょうど18時過ぎた頃に貼りだされてたんだ
その商品をレジに持っていくと時間切れ売れませんwww
最悪だったけどちょっと笑ったw -
コンビニのバイトって底辺中の底辺だと思うけど元気にやってるか?
お前らにも人権はあるんだから空気吸ってもいいぞ♪ -
と、サークルK店員が申しています
-
http://i.imgur.com/vQHxqQ1.jpg
セーブオン最高w -
クリのしゅークリーむ
微妙 -
>>249
本当それ。セブンのおにぎり100円とかで盛り上がれないw
セーブオンは味がとか語ってるやつに、目隠しして昆布のおにぎり食わせてみたら、
「これまずいからセーブオン」→正解はセブンっていうww -
>>248
そのレシートの店の店員がここ見ていたら防犯カメラで面が割れちゃうよ。 -
御免書き損ねた。
1番上を隠しても最下段で店が特定できちゃうんだよ。 -
知っているのは2週間。
最新だともっと録画できるはずだよ。
それより画像が超鮮明で驚く。 -
焼きそば二種類入ってるやつ半額だったから買って昼に食ったら、腹パンパンで苦しい苦しい
-
「昼に食った」っていつ買ったんだよ。
完全に消費期限切れだろw
「苦しい苦しい」って死ぬなよ。 -
生の具のおにぎりを常温でとかならともかく、冷蔵庫入れてりゃなんでもないだろ
消費期限が1分でも過ぎたら捨てるのかよ -
いくら冷蔵庫とはいえ6,7時間(多分)過ぎたものは俺は食わない。
-
>>255
公表禁則事項だぞそれ、逮捕者多いんだから黙ってろよボケが -
ここのサンドイッチひどすぎるだろハムも野菜もだましたように入ってるだけ
誰かかって見てくれ ほんとひどいな -
中津からあげ 臭すぎ
コンビニでニンニク臭はないだろ -
キムチおにぎりとかにんにくソースの弁当とか
開封してなくても匂うレベルのすごいやつ平気で発売する頭おかしい店
平日朝とか昼に買って仕事学校でくさいのおkて客はいないぞ。どかた向けなのか -
上尾藤波店は店内はコンビニにしてはオシャレだが
客がトラック野郎かサイコパスオバンしかいない -
たい焼きと今川焼の送り込みって、いつまでくるの?
1日売れて20個なのに、毎回100個も入ってきてほとんど廃棄
ほんと、ここの経営陣ってバカしかいないの?
同じ事を繰り返し過ぎ。 -
>>265
新しく来たほうが在庫より賞味期限短くないか?頭湧いてる -
近所のセーブオンで福袋売ってたわ
定価1,000円相当のお菓子と
500円の商品券がついて1,000円 -
500円も使わない
-
セーブオンで売ってた粉ソースの方のソース焼きそばって発売やめたのですか?
この前久々に行ったらなくなっててちょっとショックでした
逆に液ソースの方が売ってました
分かる方いたらおしえてください -
ファミマ社員、加盟店への犯罪行為でずさん管理体制露呈 公表しない本部に加盟店が反発
http://news.livedoor...icle/detail/9155342/
の被害者のオーナーさんがこの問題でファミマ本部に質問したり
店長集会で質問するも強制退場されたあげく契約解除された
まるで中国みたいな弾圧だな。
独裁恐怖ブラック会社ファミリマート。 -
特売期間が過ぎたポップを平気で貼り続けているからレジでエラーが出て元の値段で支払う確率俺は100%だぞ。
-
グリコお徳用チョコ298円の特売価格が258円。
12月1日までとポップに大きく表示されているにも関わらずレジで思ったようにエラー。
298円の値札がついてて298円でレジ打たれたから大きな目でポップを見てこいよと店員にw
どこの棚ですかと言うから案内してやってどうもすいませんと40円戻したよw
セーブオンってこういう小さなことでも徹底していないのはもう30年前から変わらないねw
流石にベイシアだわw -
昔セーブオンで宅配の荷物出したら実際の料金より多く取られた
それ以降宅配は直接営業所に持って行くようになった -
わざわざ運んで100円けちるとか燃費が無駄じゃね?
電話して集配にこさせりゃいいだろ -
最近レジ前で売ってるドーナツが想像以上にミスドだった。
オールドファッション食ったけど安いし味ミスドと同じだから
セーブオンの方がコスパいいな。次はフレンチクルーラー買ってみるわ -
>>275
気をつけろよ、あれすごくうまいけどモスより崩壊しやすいからな -
ドーナツなくして大判焼きと鯛焼きにしてる店多いよね。改悪。
-
商品名もよめない池沼
-
世界のお菓子シリーズに最近はまっちまったw癖になる味だわ
チョコパイ買った方がとくだとは思うがね -
119円の麺類にしろポークフランクにしろ意外と侮れないな
-
セーブオンの弁当初めて食べたけど美味しいね
-
亜鉛とかビタミンDが足りてない疑い
-
初めて買ったがたい焼きマズすぎだろ
-
コーヒーで口直ししろよ
-
スープバーって全店でやってるの?
-
中津風から揚げの出来たてが超うめぇ!
揚げたて→至高
時間が経って衣が白っぽくなったもの→まぁまぁ -
このコンビニ
半額シールなど無駄な業務がアカン
まあ大して厳しくないのは事実だけど
逆に手抜かないと仕事終わらない -
他のコンビニより商品が良い
もっとこのコンビニ増えてほしい -
グンマーの癖に商品開発部は優秀だと思ってた
サービスの投入が遅いと言うだけで -
ここのコンビニ安い割に上手いな
-
ちょっと〜露骨すぎんよ〜
-
100円スイーツオヌヌメ
-
焼きうどんと安くなったおにぎりとホットスナック合わせてよく買う
あとジュースやサラダ付けてもお会計がいつも500円くらいなんだから安いよ
他のコンビニだと会計が倍近くかかるよな -
ベイシア系だから満足買いしても2000円しない
良いわぁ〜 -
ベイシアブランド湖池屋&カルビーのポテチンは毎回買うね。
-
半額の時にカゴいっぱいにスイーツやらなんやらを買って行くピザ
それでも1000円くらいという安さ -
宣伝いらね!
-
たくさん買っても2000円はいかないな
-
コンビニ弁当はセブンイレブンが好きだったけど、増税後はあからさまに量が減ったから増税後はここで買う事が増えた
結構おいしいよね
でも半額になってるの見たことないわ -
半額は決まった時間にに貼る
そして固定メンバーが買い漁っていく -
自分とこは夕方の5時頃行くと半額シール貼ってある
ただし賞味期限が夜の8時までのが殆どなんでその日食べる分って感じ -
ケーキ代でバイト料吹っ飛ぶ
-
売り場にホールとか並んでたけど頭おかしいんじゃねえの
-
本部が余分には発注した分が送り込まれてくるんだよね。
これはセブンでも一緒。
あとは自爆営業した分を店頭で少しでも消化したいから
ダメもとで置いてる。 -
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \ ヴッ!!
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
http://www.youtube.c.../watch?v=z2qK2lhk9O0 -
コンビニ経営相談室「あかり」
http://blog.goo.ne.jp/nag4087 -
なかつふう唐揚げを中華風っていうやつ多すぎだろ
-
人間は賢いから誤字脱字があっても文章が読めてしまうからな
「中」で始まり「風」で終わる食べ物によく使われる単語から「中華風」であると予想(思い込み)してる -
でもその唐揚げ棒はセーブオンにしてはうまいな。
-
ちょっとにんにく効き過ぎなきがしないでもない
-
からあげ棒はノーマルの方が美味いだろ。
中津風は棒も個も味がキツすぎる。
あとフライドチキンよりジューシーチキンの方が美味い。 -
>>310
店内放送でナカツフウカラアゲ、ナカツフウカラアゲボウて言ってるのに読めないのは病気なんじゃ -
客はそんな放送をいちいち聞いてない。
あと最近はJAZZを流している店舗もあるから放送してない場合もある。 -
>>315
CMキャッチは強制挿入だろ -
>>317
ウチは入ってない。 -
天丼美味いしコスパ良いね
-
バイト先の売り上げを聞いてちょっと調べたらたまげた。
日販と言うらしいんだけどセブンイレブンの平均の半分だった。
こりゃ人件費使えなくって苦労しているのもうなづける。 -
レンジひもかわうどんは美味い、半額でしか買わないが
-
ひもかわなんてあるんだ旨そうだな
-
幕の内も良かった
弁当のクオリティ上がったね -
ドリップすぐ導入したりドーナツセブンの先こしたり
なんか中の人が変わったような感触がある -
今日アメリカンドッグを買ってみたがマズくて捨てたw
-
店内放送で流れてるチョコっと〜♪って曲何?
-
BGMのチャンネルは全店同じとは限らないぜ。
-
チョコっとパラダイスなのかチョコっとバレンタインと言ってるのかよく分からんな
オリジナルバレンタインソングじゃないか -
ドラゲナイッをセカオワとしらないうちに聞いてて洗脳されかかったわ
おじいさんは目を合わせないしろくなもんじゃないな -
たい焼き、大判焼き、揚げ餅、どれもぬるい
買うとき店員にレンチンしてもらったけど、それでもぬるい(´; ω ;`) -
いっぱいあっためていうたって!
-
あげもちは基本常温販売。
たい焼きと今川焼きは店内のレンジで10秒(1個)温めると、表面はぬるいが中のアンコは熱々。
熱すぎって文句言われた事もあるよ。 -
>>334
もしかして:レンジの不調 -
うちは1900Wの業務用レンジ。
何店舗かヘルプに入っているけど、今のところ他のレンジを使っている様子はないね。
1個10秒、2個15秒のはずだから、店員に秒数で指定してみてはどうでしょうか? -
ここの深夜バイトってマジで一人なの?
業務が楽そうだから受けようと思ったけどそれなら他のコンビニで分担した方がキツくないな -
俗に言うワンオペだけど気楽だし、おでんもないし、
コンビニバイトの中じゃ楽な方だと思うけどね。 -
そりゃ仕事してないだけだろw
終わらんくらい仕事がある。 -
お前が手際の悪い奴だという事は分かった。
-
ヘルプに入るとバックヤードが片付いてない、ウォークインは滅茶苦茶。
そんな店のSVに話を聞いたら
「深夜の奴が、廃棄食っていたり居眠りしていたり・・・・」
同じくらいの銭貰っていてバカバカしくなる。 -
やきとりだけは止めとけよ
-
焼きそばは麺が変わって美味しくなったね。
今までが不味すぎただけだが(笑)
焼き鳥は売ってはいけないレベル。 -
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな -
ワンオペと言えばセーブオン
-
ワンオペならまだまし、たまに無人だから
-
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
-
昨日セーブオンに行ったらレジでチョコ菓子みたいのもらったんだけど
当日限定で配ってるの? -
半額はスーパーみたいでイイね。
ありがたいのでたまに普通の商品大量買いする -
糞不味い弁当やおにぎり半額とかwwwww
大手メーカーのチルド商品ぐらいしか半額でも買えない。 -
他のコンビニよりはここのほうがマシ
-
セブンに行く時間がなかったんでセーブオンでカツカレーと挽きたてコーヒー買った。
こんなまずいカツカレー初めて食った。
ご飯はボソボソでカレーはやたらとしょっぱい。
カツは一瞬コロッケかと思うほどしょぼい上にハムカツのような薄さ。
コーヒーは豆が古くなって酸化してんじゃない?
家で古くなった豆で淹れた時と同じ味がする。
挽く時の香りが魅力なんだけど、セブンみたいないい香りが全然しない。
どうなってんの?
なんか最悪。 -
味覚が狂ってるのかもしれないね
-
コーヒーは回転の良いお店ならば普通に美味しい。
豆が変わったセブンのコーヒーよりは美味しい。
カツカレーは本当に不味い。ルーがしょっぱい。
カレーが辛いじゃなくて、しょっぱいって何だよ。
あとおにぎりの具が、◯◯マヨばっかり。
マヨを入れれば良いと思っている開発部のアホ。 -
>>357
シャケ100パーよりマヨで薄めれば安くなるから入れてるだけなんですけど -
しょうもない店だ
-
ホットコーヒーはマイルドの方なら幾分かマシ
コーヒーはフラビアのカートリッジ式だった頃の方が格段にうまかったな -
苦いの好きじゃないなら紅茶でも飲めば
-
どこかと合併しないの?
-
何気に本部が火消し入れてるwwwww
-
ん?どの書き込みが火消し?
-
>>357
>コーヒーは回転の良いお店ならば普通に美味しい。
>豆が変わったセブンのコーヒーよりは美味しい。
いや、それはないだろう。
俺の行動範囲の中に4軒のセーブオンがあるが、全てびっくりするほどまずくて焦げ臭い。
セブンイレブンと比べるなんて厚かましい。 -
そもそもセブンもコーヒー不味いのに何言ってるんだw
-
わかった!
味覚障害しかセーブオンに行かないってわけか! -
中津風とか何考えてるんだ
コンビニでガーリック風味売るなよ 臭いんだよ -
FFは全体的に味が濃いし、お弁当も大味。
やはりグンマーの人間が味見しているのか? -
>>369
まさかローソンがやみつき鶏で追っかけて来るとは思わなんだ… -
>>370
味見なんかするわけないだろ、馬鹿かお前 -
民度低過ぎワロタw
-
民度低いのしか集まらないスレw
-
世界のお菓子シリーズのCORONETコスパいいな、二週間かけてちびちびくってるが、やっと食い切りそう
一個一個がカロリー高いのか重いからか普段菓子なんてさっさと食っちまう俺が爆食いしない -
PB(なのかな?)商品がことごとくまずい。
品揃えが不思議。
他のチェーンで売れ筋になってる商品を置いてないことが多い。
商品部(?)は一体どんなバカがやってるの?
これじゃ現場がかわいそう。
中堅社員がセブン、ローソン、ファミマの直営店のオーナーを経験してきたほうがいいんじゃない?
ここって見た目はコンビニだけど、中身はまるっきりコンビニ未満じゃん。
小学生だってもう少しましな店を作る。 -
>>376
自分に合わないと思ったらどうしたらいいか、わかるかな?(*^^*) -
久々にセーブオン行ったら田舎に有る個人食料品店に感じた
でも嫌いでは無い -
割れたB級せんべい売ってるのは新潟だけか?
なんか乱雑でイヤ -
栃木だが売ってる
年寄りがこれ美味しいって嬉々として買ってるの見かけたよ
それよかドーナツのイチゴフレンチクルーラー不味くてガッカリ
なんであんな油ギッシュなんだよ -
コンビニエンスストア5位のミニストップ <9946> は20日、同中堅のココストア(名古屋市)と
結んでいた業務提携を8月15日付で解消すると発表した。
ミニストップはココストアイースト(茨城県土浦市)、
ココストアウエスト(熊本市)との提携も解消し、
両社への出資(それぞれ約10%)も取りやめる。 -
シーフードトマトクリームイタリアン
誰だよこんなもん商品化の企画考えたやつは?
アホだろ! -
^^;
-
和風からあげ
相変わらず味が濃いめだけど、割と好きな味。
中津よりは全然良い。 -
中津風は臭いけど、揚げたてうまいよ
-
ドーナツ美味しいのはチョコファッションだけ
モッチとクルーラーは油っぽくて駄目だな -
水が安い
-
パンの包装が変わったけど、何だか不味そう。
あと助六といなり寿司がチルドと常温と2種類あるけど、なんか意味あるの? -
水が安い
-
どーにかしろよ!
弱小泡沫なら弱小泡沫らしく、コレだっつうヒット商品を開発しろや。
このままじゃ消えてなくなるしかないだろや。
まあ、泡沫チェーンがヒット商品を出しても大手に真似された挙句にオリジナルがパクリ物扱いされるのがオチだけどな。 -
水が安い
-
あげもち海苔は美味い。
-
>>392
でも常温で出すのはやめちくり -
温めてくださいも言えないようで日常生活こなしていけるのか?
-
水が安い
-
時給が安い
-
>>395
あたためますか?って聞かれることもあったりする -
水が安い
-
水が
-
黙れ乞食!
-
セーブオンって24時間営業じゃなくていいと思うんだよな
-
夜勤が困るじゃないか
-
夜勤の俺が困るじゃないか
-
ぷにもっちぃ
うまい。。 -
弁当が劇的に不味いけど改善する気ないよな、この会社
天丼買ったら、不味すぎて半分食って捨てたわ
もう閉店しろよ -
>>408
アレをマズイと思わない食生活って相当なモンだぜ…… -
セーブオンのお弁当は全体的に味が濃い。
そしてお弁当のオカズがチキンばかり。
FFもチキンばかり。
あとカレーが塩っぱい。
もっとまともに商品開発しろよ。 -
セーブオンの食い物で、頭までやられてるのかwwwww
-
セーブオンの天丼は不味いわ
あれって食品を作っている感覚が無いだろ
真心が無い -
セーブオンの丼ものにアタリ無し。
まぁ米飯全体がハズレだけどね。
唯一パスタはそこそこ食える。 -
セーブオンの揚げ焼売が唯一好きだけど、立ち寄る早朝は毎回ない
本当にダメなコンビニだよ -
「揚げシューマイ串」は美味かったよね!
店員だけど、そう思うわ。
だけど最近「揚げ肉シューマイ」に変わってしまって残念。
揚げ肉シューマイに変わってから、フライヤーを使う人の技量によって味を大きく左右する様になってしまった。
レンジアップ多めで解凍状態を進めてから、フライヤー2分設定のところ、2分20秒くらいがオススメ(油は新しい状態)
解凍が弱い状態でフライヤーをすると、焦げ感が多くなり、見た目も食感も良く無い。 -
警察は法に則った組織ではありません。
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当訳わからん組織 -
>>12
富里市民だろ -
>>406
とにかく米が硬くて不味い
何もかも冷蔵車で運ぶから米がかちかちになってる。
電子レンジのワット数が店舗毎にめちゃくちゃで、ぬるい・冷たい弁当売り続けてる店沢山あるからw
本部のキチガイ知障共はは全然そういう事が把握できてないけど。 -
コーヒーのクリアってなんなの
マイルドのままか素直にアメリカンじゃダメなの -
こんなマズイ弁当売ってるここの会長って役員報酬8億って本当?
-
コーヒーのクリアってたぶんアイスコーヒー向けにクセのないの出したんだと思う
それよりコーヒーにアイスクリーム入れるのってレジで注文すればいいのか?
レジ台のコーヒーメニューにフロートってあったけど冷凍庫にはアイスらしきもの置いてないな -
ここんちで食えるのは、おかかのおにぎりと揚げ焼売だけだ
あとは生ゴミレベル
又は非常食 -
ぐんまちゃんそこそこうまいだろ
-
ぐんまちゃんは食べちゃらめぇ
フロートのアイス、ラクトアイスじゃなくてちゃんとしたアイスクリームだった
ちなロッテ製
レジで言えばくれるがこれ自分で入れなきゃいけないからそこはメンドイな -
建物の老朽化に伴い建て替え工事だって
http://ameblo.jp/app...try-12020472268.html -
全国5万店近くコンビニがある
そこから毎日賞味期限前に廃棄される飲食料品は膨大な量にのぼる
まだ十分食べられるのに、無慈悲に捨てられるのを見ると割り切れない思いがする
これは日本経済と生産者への冒涜行為ではないのか
政府が主導して有効利用する方策を早急に考えるべきだろう -
サンドイッチのラインナップをどうにかしろ。
似たような商品ばかりで全く区別が付かん。
客の商品選択も分散するから結果的に廃棄が増える。 -
タマゴとハム多すぎで区別つかないよなあれ
食ったらなおさらわかんねえ -
http://blog.livedoor...chives/51975866.html
http://blog.livedoor...chives/51976739.html
http://blog.livedoor...ives/2015-05-05.html
セブンってこんな劣悪な環境で弁当作ってるの?
修羅場やなww不安で食いたくないw -
セーブオンの弁当はまずいってみんなわかってるんだね
わかってるのになんで買いにくるん?
近くにおいしいおいしいセブン様があるのに -
セブンも別にうまくはねーしここは値引きするからな
-
いや弁当はセーブオンだろうがセブンだろうが買わない
コンビニで買うのはパンやドリンクやデザート、ホットスナックとか
セーブオンはコンビニにしては安いから大量に買っちゃう -
ベイシアでもいってろ
-
>>435
さんすうのドリルでもやってろお前は -
>>437
お前は理科の自由研究でもしてろ -
>>439
あんな山の中ばかりにしかないもん買い取って利益出るんか? -
セーブオンてなんで東京に作らねーの
-
とうきょうはこわいところだから
-
これを機に全店舗ローソンと提携しよう!
弁当とかローソンの方がいいだろ -
セーブオンは安くて好き
家から半径2?以内のコンビニが全てセーブオンになったらいいと思う -
39円アイス以外安いのあるか?
-
セーブオンのパンがパサパサしているのはヤ◯ザキのパンのような添加物てんこ盛りのウンチパンを使ってないからです。
セブンでさえヤバさに気づいて最近は売れ筋のパンをヤマ◯キからPBに徐々にシフトしている。
ふんわりもっちりの添加パンが食いたきゃヤマザ◯デイリーストアに行って剛力の宣伝しているウンチパックでも買えばいい。 -
>>446
殺す◯◯◯ -
>>445
NBドリンクが競合他社よりちょこっとやすかったりドーナツが100円しなかったり -
ベイシア系列のPBが入ってきてるときは安いよな
-
uccとネスカフェの900mlボトルコーヒーが98円
他のコンビニではあり得ない価格 -
徒歩5分の距離にあるのに
コンビニ=高かろうのイメージで
10年以上入らなかったわ -
お、ねだん以上セーブオンです。
-
せーかつスティションセーブッオンッ!
-
乞食ステーション w
-
↑どこが面白いのか解説を求む。
-
寂しいんだよ、察してあげて
-
水が安い
-
メロンソフトがミニストップとかみたいに店内で作ると思ってる客多すぎる
-
そして「なんだ…」と買わずに帰って行く
-
セーブオン名前気に入ってたのに、ローソンに引き継ぐなよ
-
「でかむすび」和風ツナマヨ
「ぼんご」ツナマヨネーズ
「おにぎり」ツナマヨネーズ
つくづく商品開発部ってアホだなぁと思う。 -
選択肢は多いほうが自分が選んだ感覚を持てるから客の満足度は高くなる
くそまずかろうが自分の責任だしな -
半額になるまで売れないんですけどね
-
袋入りのままの中津からあげの冷やされてるのが、
なぜか冷蔵弁当コーナーに置いてあった
原産国を見たら中国って書いてた
袋には「N唐揚げ」って書いてたな
伊藤忠商事とも書いてた
中津からあげの原産国が気になっていたので購入を見送っていたが、
これで買うことがなくなった
せめて、タイ産かブラジル産だったら買うのになぁ -
緑肉の唐揚げだったら嫌
-
セーブオンを擁護するつもりは無いけど、コンビニのFFやから揚げで国内産なんかあるのかな?
イヤミじゃなくて素朴な疑問です。 -
>>470
ローソンのからあげクンは国産 -
>>471
ローソンのからあげクンってナゲットみたいで好きじゃないな -
ウィルキンソンの炭酸水1リットルPET嬉しいサイズ。
続けて売ってほしいけど、配置的にキャンペーンぽいなあ -
からあげクンは2010年くらいのどこかのブログの記事だけど
成型肉ではなく、胸肉を打ち抜きで作っているって書いてるな
でも、最近出た深谷ねぎ味は
胸肉の中に細かく刻んだ生の深谷ねぎを入れたものらしいし、
どうなんだろうね -
>>472だがべつに整形肉を否定している訳ではない
ナゲットやチキン南蛮なんかは普通に食べる
からあげクンは子供の頃唐揚げだと思って買って食べたらナゲットみたいだったのでコレジャナイ感が半端なくてそれがトラウマになってるだけなのかもしれない
今らなあれはああいう食べ物だと理解してるし案外美味しく食べられるかも
ただ味が色々ありすぎてよく解らん
セーブオンのソフトって結構いい値段するけど美味しいの?
とちおとめはまだあるかな -
>>477
いまはメロンソフトが入荷中、売れ残ってればイチゴのやつもまだあるけど入荷はしないと思う
去年のメロンソフトは何度も完売してたよ。なんとなく去年より香りがしない気はするけど
SAとか道の駅の、地域限定でもないくせに400円くらいするソフトクリームよりは手ごろじゃねえの -
>>479
また冬になったらでるよ、メロンが初夏からくるみたいな扱い -
モナカとソフトってアイスの部分に違いあるの?
-
レジのおばちゃんといかにもチンピラ風のおじちゃんがなにやらコソコソ話してた
どうやら痴話喧嘩風。
さすがブオンクオリティ -
http://blog.livedoor...chives/51975866.html
http://blog.livedoor...chives/51976739.html
http://blog.livedoor...ives/2015-05-05.html
このブログ笑ったwwコンビニ弁当工場のカオスw
コンビニ弁当って外人が作ってるの?むさし◎最高w
知らんかったよ…食うのやめるわw -
手を洗い直す時間でレーン止める訳にもいかないから落ちた具は拾うな
で足元は落ちた具とか米が踏み潰されてグッチョグチョのネッチョネチョって聞いた -
夕張メロンが二玉150万円で落札されたから、
これでますますメロンソフトが売れるな -
>>480
無事とちおとめソフト買えましたメロンソフトより在庫たっぷりあってワロタW
いちご練乳味だから甘ったるいのかなと思ったがいちごが酸味あるから以外とさっぱりしてた
メロンソフトも買って来たから楽しみだ -
近所の店、6/8閉店て書いてあるのに日用品や酒類半額セールやってて棚がスカスカ
まだ二週間以上あるのに -
閉店してローソンに生まれ変わるんだろうな。
さよなら長野セーブオン(*ω*)ノ -
いいこといいこと♪セーブオン♪
-
貧乏だからなセーブは
-
乞食ステーションセーブオン
-
■■■
.._■■■_
( ´・ω・) ∫
く. ヽ¶/ρ━
. し─J
セーブオンに葉巻ありますって書いてた -
これだけブラックバイトが云々と言われているのに、未だ「父の日ギフト」の予約をバイトなどの従業員から受注しようとしているの?
なんでSV自らバイトに圧力かけるの?
セーブオン本部の見解をききたいもんだわ。 -
匿名で労働局にメールしろ
-
従業員からも中抜き三昧なのかw
-
「丁子庵」ざるそば・かき揚げそば
「田端さんち」とろろそば
「かまくら屋」たぬきおろしそば
なぜ同時期に提携先を乱発するのか? -
なんかカレーとか天丼みたいなのも常温とチルドで同時に来たりしてるよな
-
ソーダジャンボってガリガリ君より美味しい(*´ч`*)
メロンソフトってカチカチでソフトクリームじゃないけどメロン感あって美味しいよ。
39円アイスでおすすめある? -
韓国製のアイス
-
クッキーアイス
-
>>498
ステマ乙 -
ふのりざるそば
またそばかよ。 -
>>496
バカだから
まともなら自分の店の中で競合させるようなことはしないが、暑いんだからまとめて冷えた蕎麦を出すべえと
三歳児並みの浅知恵でやってんだべ。
そんなんだからいつまでたっても三流なのよ。
一流二流の違いは店じゃなくて社長や社員の能力によるものだからここじゃ無理だあ。 -
>>503
おにぎりをAKBにたとえたコピペをいまさら実践してるんだろうな
大量にある中から「自分が選んだ」ことだけで重みづけして、くだらない不細工に
馬鹿みたいに金かける行動をほかのコンテンツに置き換えてる -
お勤めご苦労様です
-
鮭だろうが、ツナだろうが、明太子だろうが、
とりあえずマヨと和えて、おにぎりの具にしておけばOK。 -
マヨったらマヨっておk
油でかさ上げして原材料費抑えてます感ありあり -
嫌なら買わなきゃいいじゃない
雑魚が -
そういう態度だから業界一安売りなのに売り上げが底辺なんだよ。
会社の姿勢がよくわかるレスだな -
ベイシアマートをどんどん出店して24時間営業にして欲しい
コンビニは要らん -
売上低くてコンビニ強盗が狙わないレベル
-
先週千葉県で強盗起きたんだよなぁ
-
リスクと手に入れられる金額を考えたら、絶対にコンビニ強盗なんかしないわ。
-
栃木県民だけど電子マネー導入まーだー?
-
たまに入るとお得缶に驚く。パンもおにぎりも大きい
-
いつの間にか揚げシューマイって不味くなったんだね
逆に今ならコーヒーはセブンよりおいしい。店舗によるかもしれないけどデカいマシンがある所はアイスもいける。
デカいおにぎりって取り扱いなくなったのかな? -
そろそろメガブルーサイダーの季節ですよ
-
俺とは別店舗でワンオペなうのおっさんから電話あって「コーヒーマシーンの洗浄が完了して起動させたいのにパスワードが5桁入らなくて起動できないんだけどどういうことなの」って質問してきた
俺もわかんないんだけどわかるやついる? -
コーヒーマシンの右上のボタンを5回押す。
-
五回押しても五回目が入力されないんだとさ
よくわからん -
うーん…じゃあ分からんなぁ
あとは一度電源OFFしてから入れ直して強制リセットとかかな? -
コーヒー作ろうとコーヒーマシンの扉を開けた瞬間に「扉を閉めてください」っていうの、
あれお客さん受けが良くない
「カップを置いたら(出したら)扉を閉めてください」にならんの? -
ならない
-
それでトラブルは聞いた事がない。
-
つうか前はバリスタのオッチャンの声で買ったコーヒーの説明してくれたのに今はそういうの一切なくて味気ないな
-
鳥しん唐揚げ小さいの混ざりすぎじゃね
-
そして高すぎる。
結果、からあげ棒しか売れない(笑) -
48円はねーよ
38円で出直してこい -
客によって小さいのだけ3個とかにする
-
ただでさえ時間経過で縮むのに揚げたてですでに小さいから売って客に怒られないかこれって思いながらやってる
-
怒られた事はないけど、この大きさで48円かぁ…と袋に入れながら申し訳なく思う。
-
中国産な時点で論外
-
タイ産だぞ
-
国家犯罪確定!!豊中市の事件の容疑者は集団ストーカー犯罪・テクノロジー犯罪被害者だった!!
テクノロジー犯罪で音声送信されるとほんとに隣部屋から悪口をいわれている風に聞こえます。
私も数年間騙されました。犯人は警察です。警察による集団ストーカーやテクノロジー犯罪によってターゲ
ットをキレさせ(統合失調症に仕立て上げ)、本来起こらなかった事件を意図的に誘発させているのです。
周南市事件、淡路島事件、中央大教授刺殺事件、秋葉原事件も同様です。
集団ストーカーとは警察による監視+挑発+家宅侵入・器物破損・窃盗等を繰り返すことで、一度ターゲット
にしたら止めることはありません。警察は金儲けのためにこういったいやがらせ犯罪を行っているのです。 -
UCCの無糖コーヒー飲料900mlが一本100円で売ってるからいいね
-
それ買って行くのはドカタのおっさんばかりだわ
-
>>539
ネスカフェも100円だからこっち買ってる -
税込み100円フレッセーより安くて草
-
中津風中国産だったのか
でも正直俺の貧乏舌にはコンビニのからあげでいちばんうまく感じるわ -
中津←中国
からあげ棒←中国
鳥しん監修中津←タイ産に変更 -
ただし小さい
-
中津は鳥肉感が満載だけど味が濃い。
鳥しんは高すぎる。
からあげ棒はセブンより確実に美味い。
でもローソンのからあげくんには勝てない。 -
中津はにんにくがすごいよね
-
国産はファミチキだけ!
-
たこやき棒は?
-
俺はあまり好きじゃない。
本当にセーブオンのFFは総じて味が濃い。
昔ミニストップに売っていた、ちびタコ何ちゃらの方が美味しかった。 -
39円アイス、店舗によって取り扱いが大きく異なるね。チョコバーはほとんどの店舗で見かけなくなった。
このスレでもアイスの単語が出ると「韓国」って。 はじめ何の事かわからなかったけどメイドイン韓国アイスが混じってる。
タマゴアイスもなくて、最近はモナカ、ラムネばっかり買ってる。 -
http://blog.livedoor...chives/51975866.html
http://blog.livedoor...chives/51976739.html
http://blog.livedoor...ives/2015-05-05.html
このブログ笑った…SEVENコンビニ弁当工場のカオスw
コンビニ弁当って外人が作ってるの?
知らんかったよ…食うのやめるわwむさし◎最高w -
>>554同じく埼玉内でセブンにおろしてる別製麺工場でバイトしたことあるけど、数日とか1
ヶ月の短期はほぼ学生おじさんおばさん、パーとはおばちゃんばっか、少ない正社員は普通に日本人ほとんどだけど、それ以外の大半を占める派遣従業員は中国フィリピンベトナムを中心にタイや韓国だったからどこもそんなものかと。 -
まあウチは記事にあるみたいに口論はなかったし衛生面もキャップ、マスク、アルコール、手袋とその過酸化水素水での消毒、制服をコロコロ&風で埃除去と言うように超入念にやってたけどぬ
因みに近くのファミレス最大手の工場も自分がバイトしたとこよりは日本人多いけど似た感じらしいよ
ある程度ヒントあるから頑張って調べればどこかわかるだろうけど
あと正直日本の食品加工は外国人が賄ってると言っても過言ではないかもね -
前に食品加工工場で働いてたけど、現代の奴隷制度と悪名高い外国人技能実習生がいたわ
クソみたいに安い給料で働かせてミスすると経営者が怒鳴り散らして、だけど自分たちを日本のお父さんお母さんと思いなさい的なことを言ってたり
そのくせ中国人は見てないとすぐサボるとか文句たれてたなー -
日本のお父さん()のセクハラも問題になってるね
指導と称して実習生の胸揉んだり -
>>551
ベトナム社会主義共和国 -
ナゲット串うまし
-
ぶひ?
-
ナゲットは何肉?
-
謎肉
-
アイスコーヒーはセブンよりウマイ
ただ食い物はいつ行っても置いてない
煮玉子や100円くらいの麺類よく買う -
チキンナゲット串って言うくらいだから、チキンっぽい謎肉なんだろ?
-
いとこといいこと、セーブオン♪
-
梅干し!
-
牛肉>>>豚肉>>>鶏肉>>>肉←多分これ
-
たぶんそれ(笑)
-
ナゲット串うめぇ
-
セーブオンの飯物不味いって印象あったけどピリ辛炒飯はいけるな
アイスラテもうまい -
なんでお好み焼きばかり同時期に何種類も出すんだよ?
本当にアホで見ていて嫌になるわ。 -
セーブオンの常連かな?^_^;
-
同時に何種類も新商品出そうがどうせ棚はガラガラだからw
つかHPとかに載ってる商品て本当に売ってるのかよ
最近はアイス類もいつも無いな三ツ矢サイダーのやつ食べたかったけど一回も見ないうちに終売になってた -
セーブオンの店員はたまに80歳を超えてる御仁がいるが果たして…
-
鳥しん唐揚げよりナゲット串の方が美味いな
-
ナゲット串食べたいけど売ってるの見たことない
しゃーないからアイスラテとぐんまちゃんにすっかなぁ -
もっちわを凍らせたらシューアイスみたいで美味しかった
半額のをいっぱい買って凍らせとくか -
もっちわじゃねぇぷにもっちぃだった
-
ぷにぷにもちもち
ぷにぷにもちもち -
ファミマがココストアを買収
セーブオンもどっかとした方がいい -
最近頑張ってるわりにパッとしない
コーヒーとか他のコンビニより美味しいのに話題にならないから売り方が下手なんかな
久しぶりに弁当買ったらセブンよりマシだった和風のパスタ悪くないな -
はいはい!わかったわかった!
-
宣伝に金かけるくらいなら売価に反映しよう的なスタンス
そこらのスーパーよりやすいNBがまぎれこんでるのはそれでかな -
アイスとか安いよな
井村屋のアズキバーが39円だった -
ベイシアで38円のやつ39円で売ってるだけだ
-
その1円の重さをしらんのか
-
確か、1円は1gのはず。
-
いとことないこと、セーブオン♪
-
コンビニで初めて賞味期限切れの商品買わされた
管理のいい加減さにビックリだわ -
高いの何のって話なら、コンビニ行くなよ。
って事が大前提だと思うけどな。
話は変わるが「胡麻さけ」のおにぎりは美味い。
最近のセーブオンのおにぎりの中では良いね。 -
お盆に帰省したら、近所のセーブオンが全てローソンに変わっていたw
-
よお!長野県民!
-
>>596
誰も損しないな! -
さっきホットドッグ買って食ってみたけどマズかった
しかも180円
セブンは120円ぐらい -
ホットドッグはレンジで解凍するだけの店と油で揚げる店がある
-
>>599が言ってるホットドッグは福生市の工場製造でパンに挟んであるやつだろ
温めて食べたけど味は可もなく不可もなく普通だった
食感が寂しいので個人的にはタマネギかピクルス入れてほしい
あとソーセージはサイズダウンしてもいいからもう少しジューシーなやつだといいな -
アメリカンドッグとホットドッグの違い
-
どっちにしろマズイ
-
たこ焼き食った。
こんなまずいたこ焼きは初めて食った。
しょっぱくて旨味が全然ない。
なんだこれ?
素人が作ったってもっとうまくできるべ。
ここまで何もかにもまずくするって、わざとなのか?
何か狙いがあってまずいものを集めてるのか?
あり得ない店だ。 -
お前みたいなアホが来なくなるようにだよ
-
まああれだ。
どっかのスパイが社員として潜り込んでてもうちょっと弱体化したら乗っ取るとか。
でも社員もバイトも無能すぎて乗っ取ってもお荷物にしかなんねえか。 -
じゃあ、なんであんなまずいものばっか集めるの?
業界ダントツじゃん -
>>608
もうお店に直接指摘してあげなよw -
>>609
店員が「これまずいっすよね」いってくるし -
本部が悪い
-
コーヒーとからあげ棒とパスタは美味いだろ!
他の弁当は全滅だが(笑) -
やきとりはフライヤー店だとないんじゃないの
コロッケとかのほうが売れるし -
焼き鳥ってたいてい賞味期限短いから時間帯絞ってしか販売してない気がする
かならず買うからってお願いして用意してもらえばいいよ
よく常連が依頼してるからできるんじゃね? -
焼き鳥は3時間で廃棄になるってよ
-
焼き鳥こそ袋ごと売ればいい
-
ケースになくても店員に言えばすぐ作ってくれる
在庫があればだけど。 -
遠くのセーブオン行ったら近所の店と違いホットスナック充実してた
ハッシュドポテト初めて食べたよ
あとソフトクリームとかも有るのな -
地域によってはマガジンとサンデーが今日発売だよ
-
FFはオーナーやSVの指示のさじ加減で変わるからな
あとバイトのやる気。
うちはジャンプしか来なかったな。 -
中津風唐揚げ、時間経つと小さくなりすぎでヤバイw
-
ヘタすると揚げた時の7割くらいの大きさになるからな。
お客から注文されて、あまりに小さい時は2個で1個扱いでカウントして「粒が小さいのでオマケしておきましたね」っていうわ。SVも推奨してた。
つか何で鶏肉ばっかりのラインナップなんだよ! -
最近出たメロンのアイスが地味にうめぇ
何種類かあるのね。 -
前あったコーンのメロンアイスからコーン外して安くしたやつな
-
安くした、のかw
でもおもしろい商品があってセーブオンは好きだな〜 -
ぷにもっち塩キャラメルうまw
-
>>628
ナニソレうまそう -
>>629
ひさしぶりにうまいよこれ、ちょっとくどいけど -
>>630
喰いたいが近所のセーブオン行く時間が悪いのかいつも棚ガラガラでぷにもっちぃもいつも置いてない -
売れ残るとやだから最初は少なめにとって
完売ペースならじわじわ増やす店多いよ、悲しいけど -
今までのぷにもっちもうまかったけど塩キャラメルもうまかった
-
ぷにもっち当たりだな。今日買い足してきた
-
ぷにぷにもちもちぷにぷにもちもち
-
セーブオンとかスリーエフは弱小零細だから何食ってもゲロマズなんだと思ってたら、
同じような弱小のポプラはそんなにまずくないじゃん
なんで? -
それローソンだから
-
>>637
その理論だとマックが最高の御馳走だな -
新しいコーヒーどう?
俺はしばらくこれとぷにもっちで過ごすわ -
酸味強いからブレンドのほうが好きだな
-
遠出してぷにもっちぃ塩キャラメル買うてきた
コレ美味いな最寄りでも買えるように仕入れてほしいわ -
塩キャラメルおいしいね。
ノーマルでもおいしいけど。 -
まーた強盗入ったのかよ、つか地元じゃん
まぁ店にも店員にも被害がなくてなによりだわ -
ぷにもっちい塩キャラメルを奪って逃走?
-
栃木だってな
装備カッターナイフわろた
かんぴょうの方が使えるだろ -
かんぴょうってどうやって使うんだよ?
緊縛するとかか?
水で戻してる間にお巡りさん呼ばれるに決まってんだろ -
もちろんかんぴょうを剥きながら、
「こうなりたくなかったら金を出せ」
って言うに決まってるだろ。 -
そもそも足利でかんぴょう作ってねーんだが…
-
久しぶりにデイリーヤマザキに行ったら接客と品揃えの充実にびくりつしますた。
あんなのパン屋がやってるボランタリーチェーンくらいにしか思ってなかったけど、
いつの間にかセーブオンは完全に追い抜かれてるやんけ!
セーブオン、近所にあるから応援したいけど、これだけ差がつくとデイリーに行っちゃうかも -
デイリーヤマザキはアタリハズレが大きすぎてなぁ…
焼きたてパンをやっている所なら良いけど、パンとジュースと洗濯洗剤くらいしか置いてない様なショボい店もあるから迂闊に近寄れない(笑) -
コンビニは店舗ごとの格差がすごいよな
場所によってはセブンでもダメダメなとこある
今日は暑いし近くのセーブオン潰れたら困るからアイスカフェラテでも買いに行くかな -
新しいコーヒーでシングルオリジンとか小洒落たもん出してんな、しかも100円だと…?
て言うかもっとコーヒー以外の商品も頑張れよw -
新コーヒー、社長ゴリ押しw
-
常連からブレンドの方が美味いという声多数
-
新しいコーヒーを飲んでみたけど、俺もブレンドの方が好きだわ。
-
ブレンド頼んだのに、間違えてコロンバ押してしまった
コロンバ、苦くなくて全然クセがないというか、えぐみがないね。
ブレンドのほうが苦いの? -
コーヒー新しい賛否両論だな
試しに飲んでみるか -
パンの質上がったよな
ローソンやファミリーマートよりは美味い -
どのパンの事だろう?
まさかメロンパンじゃないだろうな? -
そんなことよりチキンナゲット串揚げてくれよ
いつ行っても置いてないんじゃぁー -
ナゲット串、パッサパサだからもういらない
つか店員に言えば揚げてもらえるよ -
>>660
全体的に -
>>663
病院いこう、たぶんお前は過労だ -
そう?
セブンイレブンは別格だけど、ローソンやファミリーマートって美味くないじゃん -
は
-
そのローソンやファミマよりも数段格下なのが、
我らのセーブオンクオリティだろ! -
お値段も数段格下だしね
セーブオンクオリティ嫌いじゃないが他県では通用しなそう -
>>668
なにそのセーブオンがあるとこは全部群馬県内理論 -
ベイシアの下請け
-
いい加減、ホームページを更新しろや
もう半年以上も前から更新されてないじゃん! -
経費削減により更新できません。
-
『ファミマ・ユニー、15日に統合合意発表 巨大流通業誕生へ』(15/10/15 日本経済新聞)
http://www.nikkei.co...4HXD_U5A011C1TI1000/
事態を重く見た現在2位のローソンは対抗策として、
ローソンの筆頭株主である三菱商事とかつてローソンを傘下においていたダイエーの親会社であるイオンとの間で株式交換を実施してイオングループ入りし、ローソンはイオン傘下のミニストップを買収・統合して商事系コンビニから『真の流通系コンビニ』に転換させる方針!
その後、「ポプラ」・「スリーエフ」・「セーブオン」の買収も検討!
セーブオンは既にローソンによる買収の標的となっている!!(セーブオン撤退県の引き受けはローソンによって買い取っている!!) -
ローソン、イオングループ入りと共にミニストップ買収を実現させる方針!
さらにはポプラ・スリーエフ・セーブオンの買収も! -
新コーヒーが不味い
-
『株式会社ファミリーマートとユニーグループ・ホールディングス株式会社の経営統合に向けた基本合意書締結に関するお知らせ』(15/10/15 ファミリーマート・ユニーグループ・ホールディングス連名)
http://www.family.co...s/2015/151015_02.pdf
http://www.unygroup-...elease20151015_2.pdf
http://www.uny.co.jp...oad/pdf/news_727.pdf
http://www.circleksu...jp/file.jsp?id=34082
ついに3位に転落のおそれが来るローソンは怒りを出した!!
ローソンはダイエー資本時代の流通系コンビニへの復権を目指し、ダイエーの現在の親会社であるイオンとの間で株式交換を実施し、イオングループ入りを行うとともに、イオン傘下のミニストップとの経営統合・合併を行う方針とする!
そしてローソンは以下の弱小チェーンの買収も実行する方針だ!!
★ポプラ
★スリーエフ
★セーブオン(ベイシア系)
★コミュニティストア(K&K系)
ローソンの信頼を落とす者は、対抗措置を実行する!! -
>怒りを出した
ガイジかな? -
ローソンに買収されるならそれでも良いかな!
からあげクン(レッド)好きだし。
コーヒーサーバーも同じメーカーだから、掃除の手順もさほど変わらないだろうし。
でもローソンのコーヒーって好きじゃないんだよね。 -
セーブオンのカフェラテが一番美味いのにローソンになったらショック
ローソンきらいだな
商品も高いしJKバイトの質めっちゃ悪い
クジ引きやらせてくれない
キャンペーンのプレゼントくれない
値引き商品を定価で販売する
商品買っても袋くれない(しかも持ち帰るので袋くださいっつっても渋る)
なんであんなバカ女雇うのか不思議でしょうがない
テンチョの趣味かな -
知らんがなw
気楽に行ってあげなよ! -
ローソンになれば宅急便受取とかロッピーとか便利やん
-
セーブオンはATMがない店舗結構あるし
-
>>681
その女ってだれだよJKバイトは全部別人だよ
大人の店員は普通のなんだけど、JKはマジでゴミなんだ
商品買ってもらえるオマケとか終わっちゃいましたって言ってくれない
でも何故か次の日いったらまだプレゼントキャンペーンやってたりするから嘘ついて客にあげなかったりしたやつを自分達のポッケに入れてるのかな -
絶賛マルチコピー機導入中
しばしお待ちを byセーブオン店員 -
マルチコピー機www
今更wwww -
コピー機いらないからパスタ類置いといて
新発売のパスタいつも1回くらいしか仕入れないの?
その後半月通っても売ってるの見ない
この間食べたツナのやつうまかったからもう1回くらい食べたかったんだがな -
二日前までに注文しとけば入荷するから
-
ベイシアの商品券ってお釣出る?
さっき聞いたら使った経験の無い店員しかいなかったのでわからなかった -
現金扱いじゃなかったか
お釣り貰えた気がする -
商品券は普通のお金と同じ様にお釣りを返しますよ。
-
セーブオンはブラックだな
-
今年も自爆営業の時期が来ました!
おまえらw幾ら売り付けられるんだ? -
高崎線の籠原駅にイートインのある
セーブオンがある
人身事故で電車が止まると
そこで、揚げ物類と缶ビールで、ちょい飲みをする -
698
-
近所にもあるコンビニなんだけど、スレのびないね!
セブンやローソンは良くも悪くもスレのびてるのに -
店舗の絶対数が少ないからだろ
-
この時期あんまんが好きでよく食べるのだけどやっぱりセーブオンのが一番好きだなぁ
宮城にはないのでたまに山形や福島に出かけるときくらいしか食べられず残念
こっちにもできて欲しい -
ごまの風味が効いててたしかにうまい
50円ぐらい高い極上あんまんよりもコスパ良い -
セーブオンの肉まんは井村屋だっけ?
セブンの中村屋よりウマイよな -
井村屋の中華まんはベイシアが同系列だから売ってるよ
-
ベイクドあんまん廃棄し忘れて、一瞬焦げてるのかとw
-
あんまんでいいよなあれ……
-
またコーヒー変わったのか
-
前のコロンバは美味しくなかったからなぁ…
今のエルニルはそこそこ美味しいよ。 -
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
-
コンビニ合併ラッシュ
http://headlines.yah...0000010-zdn_mkt-soci -
雪のせいで、ダイヤが滅茶苦茶
次の電車は30分後だそうで
イートインコーナーで
発泡酒とハムカツ -
バレンタインのCMなんとかならんのあれ……気持ち悪い
-
チョコっとパラっダーイス
チョコっとパラっダーイス
僕も私もーあなたも君もー -
いっつもーがいつもじゃなくなるー↑↑↑
ハッピーイ バッレーンタイン♪ -
サンサンサマータイム
コココ コーコ コッコッコー -
バレンタインのやつがまた流れてるってことは母の日のもまたやるのかよ
-
カフェモカうますぎる
-
きみにはあまあい まはあうかける♪ うっっちゅ!
-
防犯カメラ
-
お鼻すっきり〜〜〜♪みたいな歌なんなのw
個人的にはバレンタインのよりこっちのほうがイラッとくるw -
チョコっとパラダイスの良いにしろ悪いにしろ話題にはなってるから味をしめてまた変なの作曲してもらったんじゃね
チョコパラと同じで花粉の時期になると毎年かかるタイプだと思う -
お鼻は間奏もいちいちかんにさわるのなwww
-
セブンとローソンのドーナッツ食べてみたが
ミスタードーナッツと比べて、ちょっと安いね
工場配送だから、少しパサつくかと思ったがそんなこともないし -
山形県からも撤退だそうだ
-
セーブオン、3月に県内事業終了を検討
コンビニエンスストアを展開するセーブオン(群馬県前橋市)が、
3月に県内でのコンビニ事業を終了する計画があることが
4日、関係者への取材で分かった。同社ホームページ(HP)上の県内店舗数は31。
同社は山形新聞の取材に対し
「山形県内での事業終了は検討しているが、時期を含めて決定していない」と答えた。
村山地域の取引先事業者には、同社から文書で3月上旬に県内のコンビニ事業を
終了するとの通知が届いた。具体的な閉店日などは調整中とあった。
また、文書には、福島、茨城県内でも同様に事業終了すると記されていた。
http://yamagata-np.j...kj_2016020500104.php -
ぷにもち激甘でワロタ今川焼き最初に食っといて良かった
-
福島茨城も仲間外れにされるとかワロタ
-
>>728
福島・茨城のセーブオンもローソンになる! -
>>727
セーブオンとローソンが向かい合って立地してるところあるけど、どうなるんだろう。 -
福島県泉崎村の国道4号沿いにローソンが潰れて居抜きでセーブオンになった店舗があるのだが、またローソンに戻るのだろうか・・・
-
>>730
揚げもちの空爆でローソンを更地にしようともくろむ -
これ長野県同様ローソンか?
http://www.sakuranbo.../02/05/post-537.html
山形市や天童市など内陸に30ある店舗については、大手チェーンへの転換を視野に入れているとした。県内での事業終了は売上面での苦戦が理由と見られている。 -
これは明らかに耐震不足だろ
-
東北ではベイシアもヨークベニマルに負けてるしカインズホームもダイユーエイトに負けてるし
ベイシアグループも東北では苦戦してんのか? -
>>731
PLANT5 -
お鼻スッキリ-(ピピヨピヨ)気分もそうーかーい(ソウカーイ)
聞き続けてると頭痛がする -
そもそも東北ではベイシアなんてほとんど知名度ない、福島の一部だけだよ
山形でだってセーブオンを知ってるけど母体のベイシアなんて知らないもの -
カインズの母体がベイシアなのを知らない関東民もいるくらいだし
-
そんな事誰も興味無いから
-
ワークマンは興味あるだろ
-
『セーブオンが県内撤退を検討』(16/02/05 FNN/さくらんぼテレビジョン)
http://www.sakuranbo.../02/05/post-537.html
(C) Fuji News Network & Sakuranbo Television Bradcasting Corp. -
ベイシアも安達店以降新規出店ないし東北での展開は諦めた感があるな。
-
リトルスター
-
で、おにぎりどうなの?
-
ごくふつう
値上げするほどの変化は感じないな -
プラグシティってまだあるの?
-
古いセーブオンってセブンに似てね?
http://www.yamacomi.com/5663.html -
http://www.yamacomi.com/5663.html
最盛期の98年には63店を展開していたが、その後に進出したセブン-イレブン・ジャパン、ローソン、ファミリーマートなどに直近は押されていた模様。
セーブオンは2012年6月に富山から、2015年7月に長野から撤退しており、いずれもローソンが店舗を継承している。 -
おまグンキャンペーンやってるわ、アニメ化しねえかな
-
やだよキャラのセリフでなんかクソ生意気なコマーシャル定期的に流れ出したら発狂するわ
やっとバレンタインのが終わるのに -
初めてセーブオンで弁当買ったけどクソマズいな
-
弁当の味は「一番弁当のまずいコンビニはどこだ?」スレでセーブオン以外を挙げてる奴はアホだろと思えるレベルで不味いよ
-
今川焼きとかぷにもち買うとこだしな
-
ぷにもっちぃいまだけ98円!(裏声
-
>>753
年寄りが喰ったら体調崩すレベル -
揚げ餅の油っぽいのを改善すればうまい
-
花粉のCMの出演者が豪華すぎる
石橋貴明、戸田恵子、フナッシー、あやや、ローラ -
どれもピンと来ないな
ピヨピヨ言ってるのがフナッシー? -
マスクとめがねで〜→個性的!
↑
こいつがふなっしー? -
ちょっとまって!お茶にしようのあとのエ〜はローラなんかな
-
>>763
マスクとメガネで〜徹底的に! じゃね? -
加湿器つけようね〜のあとが「ジュースと納豆!!」にしか聞こえなくてつらい
-
そうとしか聞こえないしな
加湿器つけようねー(ジューっと熱湯)かもしれん -
我慢して〜ちょっと待ってオシャレしよう(え〜)
ちょいちょい日本語が不自由で歌詞が気になる -
オシャレしよう説お茶にしよう説
どっちもへんだな。花粉を屋外で落としてからにしろって趣旨いきなり茶のむのへんだし
マスクメガネについてオシャレって言及ならなんでちょっと待つのか理解できないよ -
ちょっと待ってお部屋行こうだろ
あとマスクとメガネでチッチキチー -
ちょっと待ってクシャミしようって言いたいんだと思ってた
-
えー
お茶にしよ!だと思ってた -
セーブオンが山形・福島・茨城から撤退へ 群馬近郊に資源集中
http://headlines.yah...220-00000014-san-l10 -
花粉なんてアッチ行け〜ブラン・ブラン・バイバイ・ワイが首吊ったおじさんが「バイバイワイ…」って言ってるの想像していつも笑いそうになる
-
ハッ わろす
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\
/ θ θ \
`| ノ(_)ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ 丶ニノ く -
セーブオンが山形・福島・茨城から撤退へ 群馬近郊に資源集中
http://headlines.yah...220-00000014-san-l10 -
『セーブオンが山形・福島・茨城から撤退へ 群馬近郊に資源集中』(16/02/20 産経ニュース)
http://www.sankei.co...gn1602200028-n1.html
(C) The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL
いよいよローソンがセーブオン撤退地域に対する買収を始める模様だ。 -
株式会社セーブオンとの山形県・福島県・茨城県におけるメガフランチャイズ契約の締結について
http://www.lawson.co...il/1265168_2504.html -
年々富山、永野、山形福島茨城と少しずつローソンになってきてるから
最終的には群馬県以外はローソン化? -
セーブオン50店、ローソンに衣替え 競争力向上狙う
2016/02/25 23:56 日本経済新聞
ローソンは北関東が地盤の中堅コンビニエンスストア、セーブオン(前橋市)とフランチャイズチェーン(FC)契約を結び、
山形、福島、茨城県内の店舗約50店をローソンにする。東北、北関東での地盤拡大が狙い。
セーブオンはローソンブランドに切り替えることで、苦戦する各店舗のテコ入れにつなげる。
まずセーブオンが3県で運営する75店を3月に閉め、そのうち約50店をローソンとして再開する。
ローソンは商品などを供給し、店舗の運営はセーブオンが続ける。
ローソンはこれまでもセーブオンから富山や長野の店舗を譲り受け、ローソンに切り替えている。
セーブオンは山形など3県で展開する75店以外にも、群馬や埼玉などに503店を持つ。
コンビニはセブン―イレブン・ジャパンをはじめ大手3社が出店攻勢を続ける一方、中堅チェーンは苦戦。
このため競争力のある大手が中堅と連携し勢力拡大に動く例が増えてきた。
ローソンは中国地方地盤のポプラと資本業務提携を結び、
「ローソン・ポプラ」のダブルブランドで店舗展開を2015年から始めている。
ファミリーマートは15年に買収したココストアや、経営統合するユニーグループ・ホールディングス傘下の
サークルKサンクスを「ファミリーマート」へ転換していく方針を決めている。 -
宮崎倉岡店長は屑野郎
-
こいつに辞めさせたると脅されたよ
-
ぷにもっちぃがうまぃ。
カスタードが一番いぃ。
最近出てたチョコイチゴはまじぃ! -
ベイシアグループって東北と茨城では弱いのか?
-
エクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ -
ローソンに引き継がずに完全閉店となる山形県セーブオン10店舗のオーナーたちは、セブンでなくファミリーマートにしたいとの意向だ。
原因は近接地に既存のローソンがあるなどからだ。 -
ぷにもっちなら塩キャラメル神すぎる
再販希望 -
あれ旨かったな。単に甘いだけじゃないのがいい
それにとろっと感がノーマルよりよりこってりしてんだよな
なのに後味は割とさっぱりしてて香りもいい。稀にできるおいしいやつ -
栃木からは撤退しないってのがなんともね
-
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456663335/
-
抹茶のドーナツ見た目最悪だな
-
2016年3月1日現在のセーブオン茨城県内店舗
◆県央
*水戸市
**水戸堀町店(堀町)
◆県北
*ひたちなか市
**ひたちなか西大島店(東白川)
*那珂市
**那珂町後台店(後台字バッケ)
◆県南
*つくば市
**つくば二の宮店(二の宮2丁目)
**つくば国松店(大字国松字垣根下)
**つくば篠崎店(大穂町大字篠崎)
**つくば島名店(島名字中西)
**つくば沼崎店(高野字北浦)
**つくばみどりの店(谷田部)
**つくば上横場店(上横場) - ATM(常陽銀行管理のイーネット)あり
*つくばみらい市
**つくばみらい筒戸店(筒戸)
*取手市
**取手青柳店(青柳)
**取手藤代店(藤代)
◆県西
*古河市
**古河長谷店(長谷町)
**三和尾崎店(尾崎)
**総和駒羽根店(駒羽根) - ATM(常陽銀行管理のイーネット)あり
**総和久能店(駒羽根)
**古河恩名店(恩名字仲坪)
*猿島郡
**五霞川妻店(五霞町大字川妻字西裏)
**境町伏木店(境町大字伏木字榎戸)
**境町長井戸店(境町大字長井戸) - ATM(常陽銀行管理のイーネット)あり
*下妻市
**下妻バイパス店(下妻丁)
**千代川別府店(別府)
**下妻加養店(亀崎)
*常総市
**石下町鴻野山店(鴻野山)
**常総きぬの里店(内守谷町きぬの里2丁目)
*筑西市
**下館伊讃美店(伊讃美) - ATM(常陽銀行管理のイーネット)あり
**明野海老ヶ島店(海老ヶ島)
**協和新治店(新治)
*結城市
**結城小森店(大字小森字神明)
*結城郡
**八千代管谷店(八千代町大字管谷)
**八千代今里店(八千代町今里)
*坂東市
**岩井猫実店(猫実) -
セーブオンに置いてあった箱マスクの詳細誰か知らない?
ピンクっぽい箱で外人の女の子写ってるやつ
50枚入りだったかも
もう閉店セールで見当たらないんだよね -
>>797
「カワイイ女の贅沢マスクto美」かな -
cvsベイエリア目指せ
-
まだ残り12店舗もある東北エリアのココストア強し!
宮城県(6店舗)
http://family.cocost.../touhoku/miyagi.html
山形県(4店舗)
http://family.cocost...ouhoku/yamagata.html
福島県(2店舗)
http://family.cocost...uhoku/fukushima.html -
名取のベイシア電器跡にスーパーセンタートライアルが来るらしい
http://www.pref.miya...ttachment/344934.pdf -
宮崎倉岡店長は屑野郎
-
セーブオンて他のコンビニがやってる700円くじってやらないよね(´・ω・`)
-
600円のがよく売れ残ってるよ
-
(´・ω・`)?
意味がわからん
700円くじってのはセブンやローソンその他コンビニがやってる700円以上買うと引けるくじの事だよ
当たりだと商品と引き換えになって外れだと応募券てやつね
だから600円のがよく売れ残ってるよって返信はよくわからん -
一番くじとかそれ系の事だと思ったんじゃない?っていうか俺も思った
一番くじとかそれっぽいパチモンくじならやってる事あるね -
いくら以上お買い上げでひけるクジはたぶんそもそも実施したことないと思う
-
実施されたらマジで迷惑だ…
-
ポイントカードやお買い上げ金額でのクジが無いのがメリットなのに、余計な事をさせんよ(笑)
-
山形県・福島県・茨城県のセーブオンは全店閉店いたしました。
長い間のご愛顧、誠にありがとうございました!!
http://www.saveon.co.jp/search/index.htm
今後、これらの店舗は一部完全閉店となったものを除き、『LAWSON』に転換してまいります! -
茨城のローソン化は一律4月8日オープン?
-
なんか弁当まっず
-
や、安さで勝負してますから(--;)
-
ベイシアで買ったほうが安いぞ
-
黄金もベイシアのほうが安いことを知った時は驚いた
黄金飲んだことないけど -
わざわざスーパーまで行って買うようなものでもないけど
-
うちの地元はローソン4月15日オープンだな
-
ローソンってコーヒー店員が入れるんでしょ
めんどいな -
実際その一連の作業のせいで行列できてるしね。
店員は動かなきゃだし焦るしで大変そうだなと思って見てる -
60円ドーナツあれってもっとやすくなかったっけ?
というか初めからあれでいいだろ、包装済みだしやすいし -
ポテトサラダが食べたくなって96円のサラダ買ったら、ジャガイモが少しレンジでチンしたみたいなガリガリ。ダメダメ
-
ローソンて雑誌があまり充実してないイメージがあるなー
-
チャーハン50円引きセールやってたから食ってみたけどクソまずい
コンビニチャーハンでハズレ引くとは思ってもみなかったからびっくりした
どうやったらこんなに不味く作れるのか知りたいレベル -
可哀想な味覚だね大変だろうけど頑張ってね
-
チャーハンだけは、コンビニの中で一番うまかったのにね・・・
-
>よくあれを平気な顔して商品として売れるなと思う
コンビニに限らず、そんな商品山ほどある。
このスレ住人、一人しかいなそう -
そりゃ日本で600しかない店に行ったことある奴なんて従業員のぞいたら一人しかおらんだろ
-
店員だけど、確かにあのチャーハンは無いわな。
セーブオンの開発部は味覚音痴だと思う。
一度でも自分で食ってから商品化しろよ! -
>>833
あほか!食ってたら発売至らないだろ!くらいは言いそう -
チャーハンなあ。焼きそばとセットのやつ食ったけど美味くはなかったなw 安かったけど
-
ここで買っていいのは
半額弁当、パン
39円アイス
チキンスティックだけ -
あげもち海苔
からあげ棒(揚げたて)
は、美味いと思うよ。
個人的には、それ以外は止めておけ。 -
ぷにもちは?
-
はちみつれもんどうだった?誰かくった?
-
ぷにもっちぃ
はうまい(通常以外はハズレ多し) -
>>795にあった茨城県内のセーブオンが『ローソン』となってパワーアップオープン!
http://www.lawson.co.jp/newstore/
★4月8日、一斉オープン!!
*つくば市
**つくば二の宮店(二の宮2丁目)
**つくばみどりの店(谷田部)
**つくば上横場店(上横場) - セーブオン時代にあったイーネットATMは『ローソンATM』に変わります!
*古河市
**古河長谷店(長谷町)
**三和尾崎店(尾崎)
**総和駒羽根店(駒羽根) - セーブオン時代にあったイーネットATMは『ローソンATM』に変わります!
**古河恩名店(恩名字仲坪)
*下妻市
**下妻バイパス店(下妻丁)
**千代川別府店(別府)
★4月15日、一斉オープン!!
*水戸市
**水戸堀町店(堀町)
※旧セーブオン時代では水戸堀町店だったが、ローソンにはすでに「水戸堀町店」が存在して営業中であるため、 細分化して名称を足した『水戸堀町新田店』としてオープンする。
*ひたちなか市
**ひたちなか西大島店(東白川)
*取手市
**取手青柳店(青柳)
**取手藤代店(藤代)
*つくばみらい市
**つくばみらい筒戸店(筒戸)
*結城市
**結城小森店(大字小森字神明)
*坂東市
**岩井猫実店(猫実)
*筑西市
**下館伊讃美店(伊讃美) - セーブオン時代にあったイーネットATMは『ローソンATM』に変わります!
*猿島郡
**五霞川妻店(五霞町大字川妻字西裏)
**境町伏木店(境町大字伏木字榎戸)
**境町長井戸店(境町大字長井戸) - セーブオン時代にあったイーネットATMは『ローソンATM』に変わります!
(まだまだ続く) -
(>>841の続き)
★オープン日未定(セーブオンで完全閉店している店舗もあるため、必ずローソンとしてオープンできることは限りません。)
*那珂市
**那珂町後台店(後台字バッケ)
*つくば市
**つくば国松店(大字国松字垣根下)
**つくば篠崎店(大穂町大字篠崎)
**つくば島名店(島名字中西)
**つくば沼崎店(高野字北浦)
*古河市
**総和久能店(駒羽根)
*下妻市
**下妻加養店(亀崎)
*常総市
**石下町鴻野山店(鴻野山)
**常総きぬの里店(内守谷町きぬの里2丁目)
**明野海老ヶ島店(海老ヶ島)
**協和新治店(新治)
*結城郡
**八千代管谷店(八千代町大字管谷)
**八千代今里店(八千代町今里) -
>>841修正
>>795にあった茨城県内のセーブオンが『ローソン』となってパワーアップオープン!
http://www.lawson.co.jp/newstore/
★4月8日、一斉オープン!!
*つくば市
**つくば二の宮店(二の宮2丁目)
**つくばみどりの店(谷田部)
**つくば上横場店(上横場) - セーブオン時代にあったイーネットATMは『ローソンATM』に変わります!
*古河市
**古河長谷店(長谷町)
**三和尾崎店(尾崎)
**総和駒羽根店(駒羽根) - セーブオン時代にあったイーネットATMは『ローソンATM』に変わります!
**古河恩名店(恩名字仲坪)
*下妻市
**下妻バイパス店(下妻丁)
**千代川別府店(別府)
★4月15日、一斉オープン!!
*水戸市
**水戸堀町新田店(堀町)
※旧セーブオン時代では水戸堀町店だったが、ローソンにはすでに「水戸堀町店」が存在して営業中であるため、 細分化して名称を足した『水戸堀町新田店』としてオープンする。
*ひたちなか市
**ひたちなか西大島店(東白川)
*取手市
**取手青柳店(青柳)
**取手藤代店(藤代)
*つくばみらい市
**つくばみらい筒戸店(筒戸)
*結城市
**結城小森店(大字小森字神明)
*坂東市
**岩井猫実店(猫実)
*筑西市
**下館伊讃美店(伊讃美) - セーブオン時代にあったイーネットATMは『ローソンATM』に変わります!
*猿島郡
**五霞川妻店(五霞町大字川妻字西裏)
**境町伏木店(境町大字伏木字榎戸)
**境町長井戸店(境町大字長井戸) - セーブオン時代にあったイーネットATMは『ローソンATM』に変わります!
(まだまだ続く) -
(>>843の続き)
★オープン日未定(セーブオンで完全閉店している店舗もあるため、必ずローソンとしてオープンできることは限りません。)
*那珂市
**那珂町後台店(後台字バッケ)
*つくば市
**つくば国松店(大字国松字垣根下)
**つくば篠崎店(大穂町大字篠崎)
**つくば島名店(島名字中西)
**つくば沼崎店(高野字北浦)
*古河市
**総和久能店(駒羽根)
*下妻市
**下妻加養店(亀崎)
*常総市
**石下町鴻野山店(鴻野山)
**常総きぬの里店(内守谷町きぬの里2丁目)
**明野海老ヶ島店(海老ヶ島)
**協和新治店(新治)
*結城郡
**八千代管谷店(八千代町大字管谷)
**八千代今里店(八千代町今里) -
なお、福島県の店舗については↓をご覧ください。
http://wc2014.2ch.ne.../conv/1151311935/209
また、山形県の店舗についてはまだ1店舗も公表されておらず、発表されておりません。 -
山形県の店舗が決定しました!(第1陣)
http://wc2014.2ch.ne.../conv/1175749196/875 -
羽生上川俣店って直営店?オーナー店?
ご存じの方いますか? -
コンビニで買うべきモノ。買ってはイケナイモノ。
http://konomi.me/I0003009 -
大昔謎の開店ラッシュで茨城に大量に出来て
10年ほどで大量撤退
生き残った店は良い店だったのに
いくらでもあるローソンかよ -
ぶ
弁当まず -
からあげ棒がうまいと聞いたから買ってみたけどちょっとしょっぱく感じた
-
それ廃棄寸前のやつだろ
ちゃんと5分ぐらいなら待つので揚げて下さいって言ったか? -
普通にケースに並べてあるやつ買ったからそうかも…
今度は揚げたてを買ってみるわ -
セーブオンのチョコモナカと鶏肉うまい
-
去年と今年にセーブオンとローソンがオープンしたんだけど
内装がそっくりで驚いた
業務提携してるから似たような作りになっているのかな? -
栃木から撤退しないってのは昔から馴染んでるからなのかな?
撤退が決まったらローソンになる可能性が高いの? -
昨日栃木に行ったら
たくさんセーブオンがあった
少なかった上ローソンになってしまった隣県からすると
うらやましい -
栃木だけど新しいセーブオンができて
何度も潰れてた古い店舗の内装と全然違ってて驚いた
もうやる気無いと思ってたけどまだまだやる気はありそうだな -
黒っぽいセーブオンはなぜか豆腐直売してたり意味の分からない品ぞろえで草
-
栃木県益子のセーブオンは公共料金支払いとかホットスナック類頼んでいる人いるとレジが激混みなんだけど、バックヤードに店員オーナーいても出てきやしない(怒)寄る度そんなんだから苦情メール入れたいんだけど
お問い合わせフォームからでいいのかな?隣り町のセーブオンは中年女性だけど接客素晴らしく、お帰り道気をつけてと一言言ってくれる。
もう隣り町のセーブオンしか使わないわ -
栃木市在住だけど昔からできたり潰れたりしてるけど
去年新しい店舗ができたし、定着してるから馴染み深いと思うw -
店舗数では栃木って大したことないみたいだな
群馬と新潟でブオンの半分とかやってた -
まぁグンマー資本だしな
-
ローソン、セーブオン強引買収か!?
ローソンはファミリーマートのサークルK・サンクス統合承認を断固として認めない!!
ローソンはこれからも全都道府県出店最大手だ!!
http://wc2014.2ch.ne...cgi/conv/1464251013/ -
アイスカプチーノ初めて飲んだけど
美味しいね
カフェモカが好きだったけど
無くなって残念 -
集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴
・低知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満
を持っている・宗教などにすがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務
員現業・精神性が中学 生レベルの大人・テレビしか信用しないB層
教養の無い人たちは国家権力に疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ス
トーカーに加担してしまいます。 -
今日オープンのセーブオン行ってきたよ
1500円分お菓子+500円商品券(その店でのみ使える)の福袋が1000円で売ってたので買ってきた
1500円のお菓子はてっきり全部PBかと思ったが、普通のメーカーのお菓子ばっかりだった
これで1000円はお買い得だ -
メーカーのお菓子ならかなりいいじゃん
セーブオンのクッキー美味しくないんだよね -
ありがたく食いなさい!
-
>>865
カフェモカは冬季限定だから -
豚タン串食べた
-
>>871
いやだってチョコとかココア入ってるからモカな訳で -
モカはココアパウダー入ってるぞ
-
近所のセーブオン、どの時間帯に寄っても入店した途端ものすごい油臭いんだけど
どこのセーブオンもそうなの?
大手コンビニは油臭くない。 -
フライヤーの換気扇の掃除をしていないんだろうな。
夜勤に使えないヤツがいる店は、そういう所がダメ。 -
チュロッキー復活してた
オールドも復活しないかな?
コーヒーと合うんだよね -
うちの店はオールドファッションは定番で随時ある。
-
お膝元の群馬でさえ消えている…
高崎駅は東口がローソンになってしまった…
西口は昔からローソンだから問題ないけど(ここが布袋寅泰風になったとこ)。 -
セーブオンは弁当が壊滅的に不味いからな
同グループのベイシアの弁当も不味いしなんとかならんのか -
なぜこんな弁当に社内で商品化の許可が出たのか?
ちゃんと試食しているのか?
と思う物が多々ある。 -
まず米が美味しくない
-
セーブオンの弁当まずいって、舌が肥え過ぎてるんでないの?
そんなんじゃサバイバルでは生き抜けないぞ -
個人的にはサンクスやファミマよりは
弁当はマシだと思う
おにぎりは前と比べたら
美味しくなったかな -
age
-
ファミマにならずにローソンになった店舗もあるみたいだぜ
http://www.geocities...anaki/index03-86.htm -
>>882
今時不味かったら大したもんだよ -
ちょっと前までいってた別のコンビニの弁当はここより不味いと思う。
-
UCC霧の紅茶しょっちゅう買ってるわ
コンビニのペットボトル飲料で900ml100円はコスパ良過ぎる
特に無糖は暑い日にもうゴクゴク飲んでいる
まぁ、それ以外を目当てにセーブオン行く事はほぼ無いけど… -
>>893
しかもいま値引きセールしてるしな -
なんで夕方にいくといつも弁当が何もないんだろう?
-
割引されてるから卑しん坊が全部かっさらってく
-
将来的には福島、山形、茨城以外の店舗もローソンにする可能性もあんのか?
-
半額爺と半額婆がごっそり持っていくから
-
ぷにもち甘い!激甘だわ
-
たい焼きと今川焼きあるコンビニ
-
.....
■立花孝志茨木市議挑戦■
★https://twitter.com/tachibanat
■■■イラネッチケー■■■
笑えます!!!
★https://youtu.be/bnJQ16oGL4w
●撃退シール● 無料送付中 -
豚タン串の塩七味味食べてる
けっこうまい -
弁当とかパンの半額にする時間帯って決まってるの?
-
俺もそれ気になる。午後9時に行ったらちょうど半額の準備してた。もちろん半額で買ったけど。
-
俺のいつも行くセーブオンは夕方に半額にしてるよ
-
ぶっちゃけローソンと一緒になって
店良くなった
By住民 -
ド田舎でもたまにしか見ないが、裏ぶれたイメージだったのにエラく頑張った内装。弁当も味は知らんが見た目はソコソコ。コンビニコーヒーなんかも一丁前に扱っちゃったりしてもう、、。
と思いきやちゃんとオチはあった。
「釣り銭が不足しております」とか手書きで書いておいて今どき電子マネー使えないのかよ。 -
く…クレカなら使えるし…
-
サークルKでその手書きポップよく見るわというか常時貼ってある
-
先日深夜バイトの面接に行ってきたのですが
アルバイトから社員になることってあるのでしょうか?
いちようそのような?制度があることを社員の方からちらっとだけ聞いたのですが… -
あるとこはあるだろうけどあまり期待しない方がいいかと
-
最近、弁当おにぎりの半額やらなくなった。店舗レイアウトも変わって地域担当者も替わっちゃった。
1キロカレーの半額でセーブオンに目覚め、週5で通って酒類やつまみも買ってたのに・・。
豆腐ドーナツはゲロまずいよ。 -
上尾の店舗火事で休み…。
-
その火事のせいで他のセーブオンがフライヤー使用禁止になってる
-
そこそこ新しい店舗だったのに結構燃えたらしいな
直す以前に責任取らされて閉店することになったとか?
他の店舗は営業してても揚げ物ないし、損害賠償とか発展すんのかな
誰が悪くて誰が誰に賠償するのか分かんないけどさ -
フライヤー自体が原因かもよ
とりあえず全店点検するまで使用禁止だとさ -
点検すんだのかな?事故現場から一番近いと思われるセーブオンには普通にホットスナック売ってたけど。
-
今日 半額弁当も惣菜もみんな売り切れてて買うもんなかったから出てきたw
やっぱり寒くなるとエネルギー消費するから競争率高くなるなw ちくしょう・・・ -
寒くなると客足遠のいて発注少なくするから最初から棚空っぽだったのでは?
-
今からまた行ってみますね セーブオン
-
おにぎり半額ゲット 紀州梅味ね
-
せいかつステーション セ〜〜ブ オンっ♪
の頃が懐かしいぜ。 かれこれ25年も前の話だけど。
あの頃はのんびりしてて良かったなあ… -
セーブオンの弁当は半額が適正な気がするな
あのクオリティだと通常価格で買いたくないな -
偉そうにw
-
パンも半額がいい
-
セーブオンとミニストップってコーヒー熱過ぎ
ろくなアドバイザーがいないから、適正温度すらわからないんだな。 -
たしかセーブオンは95℃に冷ましたお湯だよな
-
95度じゃ高すぎるだろう
-
カフェモカよく飲むけど全然熱くない
牛乳入れると調度いい塩梅なのかも -
http://www.minpo.jp/...detail/2017012138325
ダイユーエイト出店へ 森永乳業 郡山工場跡地
ホームセンターのダイユーエイト(本社・福島市)は年内にも、郡山市田村町金屋の森永乳業郡山工場跡地に出店する方向となった。懸案だった再利用が動きだす。
森永乳業郡山工場跡地は約2万8千平方メートルで、ダイユーエイトは敷地の一部を活用して店舗を設けるとみられる。市内南部にあり、幹線道路の49号国道に面している。郡山中央工業団地に隣接している。
森永乳業郡山工場は昭和39年に操業を開始。瓶入り牛乳や粉乳製品などを製造していたが、事業の合理化などで平成23年9月に閉鎖された。 -
閉鎖したセーブオン跡に不二家が進出
http://www.yamacomi.com/6334.html -
ニュースで恵方巻を取り上げてたな!かわいそうな従業員達だな
-
セーブオンがローソンになっちゃう
-
どーでもいい
-
ほぼ全店ローソンにか
-
【群馬】セーブオン、2018年中に全店舗をLAWSONに転換−屋号消滅へ
http://toshoken.com/news/8979 -
元セーブオンの店舗限定で半額セールだけは継続してほしい
-
味わいとかどうするって?!
-
全ローソンがセーブオンになればいいのに
-
500店、ローソンに転換=北関東地盤のセーブオン全店
http://headlines.yah...00000052-jij-bus_all -
マジかよやっと北関東でもセーブオンに変わるのか
-
寂しすぎる
日光から夜に下の道で帰る時に峠で心細いときに足利のセーブオンと群馬ナンバーを見てほっとしたのに -
栃木もだけど榛名方面も峠に店があるよな。ローソン維持する能力あるかな
-
あんな山のふもとでもおでんが買えるようになるのか
あと、インドの青鬼も -
新潟県の佐渡の島民たちには、待ちに待った大手コンビニチェーン進出である!
貧弱的な品ぞろえのセーブオンからサービス満載のローソンに切り替わることで、本土に行かなければ手に入れることができなかったあの商品やPontaカードの利活用が向上する! -
名物がいくつか残るって♪
-
ローソンに売却するんじゃなくて、あくまで運営元はセーブオンのままなのか。
-
>>949
佐渡島のセーブオン→LAWSON転換だけでなくSeven-Eleven、FamilyMartも順次進出するかもしれない。 -
改装費用はオーナー持ち?
-
これでUCCのコーヒー飲料買えなくなるのか・・・
-
セーブオンのLAWSON近接店舗→閉店店舗周辺にFamilyMartが近接していればSeven-Eleven、Seven-Elevenが近接していればFamilyMartが居抜き出店。
Seven-Eleven、FamilyMart、LAWSONの3店舗が近接していたら空店舗か他業態に転用。 -
>>951
メガフランチャイズ契約か
一応、ローソンにない運営会社独自の商品サービスはある程度残すことはできる
9年前に同じように消えた「新鮮組」は
店内調理の弁当や惣菜が売りでローソンになってもしばらく継続したが、長続きしなかった
今は独自性はなく、袖看板の形状が平面的だとか、レシート店名の冒頭「H」でしか区別できない -
カプチーノ飲めなくなったら困る
でもローソンのマシンてラッキーっぽいよな?あれもエスプレッソマシンなの? -
近所のセーブオン23時閉店なんだけどローソンになっても営業時間は同じかね?
-
>>957
型番違うだけで同系列のマシンじゃなかったか -
ローソンになった店舗の集客と売り上げが向上したから
セーブオンで無理するより全部ローソンなったろ!いう単純な動機かね -
新鮮組はセルフコーヒーをローソン本体より先に始めて
ローソン本体がセルフマシンを展開するまで続けてたりする
>>957
ここの12ボタンはMACCOのエスプレッソ機 (よく似てるサンクスのはドリップ限定の低級マシン)
ローソンの店員が操作するのはcalimariのエスプレッソ機(一部の店ではセルフエスプレッソもある)
ローソンのセルフ機はBONMACのペーパードリップ
結局、代理店はラッキーだけど -
クレイジー塩ソルトのバタピー買えなくなるのか
-
時給上がるかな
-
>>963
7月の審査で閉店とか振り分けるらしいから売り上げ次第で離職しそうじゃね? -
次は無いからな。
-
んー 余計な事するなよ。セーブオンのままでいいじゃん。半額弁当、揚げ物、バリスタコーヒー
ローソンのコーヒーよりこっちのほうが香りも濃くもある。
アイスも安いしポテチも安い。
ローソンなんておためしだけの店だよ。がんばってくれよベイシア! -
39円アイスいつも買ってるのになくなるなんてってレスも見るけど
2年位前から値上がりしてるからもう売ってない。何年も来てないくせにアホじゃないのか
買い支えもしてないのにふざけんな -
ローソンをセーブオンにしろ
-
39円アイス←エアプ
48円アイス←玄人 -
39円のは韓国大腸菌アイス
-
セーブオンのベンダー工場ってどうなるの?
ローソンから断られたら死活問題だよね。
茨城のかすみがうら市にあった会社辞めて正解だったわw -
でかむすび(伊勢崎の会社)はローソンの薬品むすびよりおいしい。
-
万病に効く薬品むすび
これでグンマーの風土病も治るだろ
良かったなお前ら! -
あれだけセブンとファミマに潰されたローソンが
またポツポツとオープンするようになってきた -
ローソンなってもいなばのクレイジーソルトバタピーは売ってくれよ
-
撤退した西友の改装工事が始まったようです。
http://izumikuplus.b...chives/16735659.html -
たまたま寄ったセーブオンに
めっちゃ可愛い子が働いてた。
どうしよう。恋かも。 -
まず眼科に行き、脳神経外科を受診すべき
-
>>978
そいつ男だよ -
セーブオンのパンってなんていうか甘過ぎるパンかしょっぱいパンしかない印象あるけどどう?
-
焼いてんのはヤマザキだから文句は山崎に行ってよ
-
茂蔵どうすんの
-
どうすんのと言うかどこで買えばいいの
-
ローソンになっても販売継続してくれ
-
今まで1リットルのコーヒーが安かったからコンビニコーヒー無視してたけど初めて飲んだら
セブンやファミマより遥かに美味しくて驚いた。今まで気づかなかったのが残念だ -
それセーブオンのレジに言うの効果ないからやめてね。ぜひローソン本部に言ってよ
-
近くにローソンがなくてポンタ使えなかったけど、用無しセーブオンは二軒あるので
ローソンに変わってくれると嬉しい。
今時ATMもポイントカードもないコンビニがあったって利用価値ないし。 -
イトーヨーカドー並みの大型店のヨークベニマルが閉店
http://www.yamacomi..../120160224162409.jpg -
、
-
、
-
あ
-
、
-
、
-
、
-
あ
-
、
-
、
-
、
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1184日 21時間 7分 59秒 -
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑