-
コンビニ
-
▼宅急便もって来るバカへ。ラベル貼れゴミ。▼ [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
▼宅急便もって来るバカへ。
ラベルくらい自分で貼れバーカ!
それとラベル貼ってない荷物カウンターに置いて
「宅急便送りたいんですけど」じゃねえよ!
▼「ラベル下さい」の一言が言えないのか?!
ガキじゃねえんだからよ!
▼あと書くもの無かったら
「ボールペン貸してください」の一言も
忘れるな知恵遅れ!
▼カウンターの上で宛名書き始めんじゃねえボケ!
他の普通の買い物客の邪魔になるだろ!
利益にもならない「サービスゴミ客」が
一著前にカウンター塞ぐなバーカ!
奥のカウンターの端っこで買いてろ無礼者!
▼で、ラベルは自分で貼れバーカ!
なんでお前らの「荷造りの一環であるラベル貼り」を
俺らがやんなきゃいけねえ?
貼る箇所はテメエで決めるもんだし
そもそもガムテープの上なんか剥がれやすかったりするから
責任がこっちに被るだろ!
利益にもならないゴミサービスをやらせてるくせに
偉そうにすんなよコラ! - コメントを投稿する
-
その前に複数口伝票くらい在庫用意しとけよボケ
-
生活再生支援ならNPO法人STAで
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。 -
宅急便ということは、>>1はローソン以外のコンビニの店員だな
(ローソンはコンビニチェーンで唯一、日本郵便のゆうパックを扱っている) -
>>5
ラベルをこっちが貼るものだと思ってる
脳みそ麻痺状態のバカ客の多いこと
あのな、コンビニ店員がなんでもやってくれてるから
何か常識が麻痺してないか?
人間社会の何か大きな根本的なこと、
「自分のことは自分でやる」っていうさ、
餓鬼でもわからなきゃいけないことを
コンビニに来るアホは分かってないんだよな。
何でもやってくれるから。
介護されてる老人と同じ思考回路してんだよあいつ等コンビニ客は。 -
※宅急便は、ヤマト運輸株式会社の登録商標です。
-
ごめん、そこにラベル貼られるとすぐ剥がれちゃうんだけど
ラベル貼りは店員に任せて。 -
アホ「明日までに届けたいから空いてるコンビニに来たんだろ、なんとか出来ないの!?」
下請けなんだから出来るわけないだろ
むしろ最寄のクロネコヤマトの営業所に凸したほうがまだなんとかなるかもしれないのに
まあ致命的なアホは「深夜の納品の人にちょっと持ってってもらうくらい融通利かんか!?」までいくけど
聞くとお思いで? -
あ
-
梱包しないで持ってきたり読めない字でグチャグチャに宛名書きする常識知らずの客。クソガキクソ女。
-
コンビニたべほうだいのネット得するじょうほうなどなど
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
6FBZL -
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://frax.freetcp....plus/2018041124.html
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://frax.freetcp....us/201808041232.html -
ウンチーコング
-
鎮国祭
-
コンビニエンスストアは衰退産業です。絶対に働いてはいけません。
-
阿呆
-
いやーまいったね。
コンビニで代金払おうとしたんだが、小銭がなくって店員さんに
「あ、スイカで(支払います)」
って言ったら、
「『あ、スイカ』ですね」
って返されたw
『あ、』は取ってくれよ、恥ずかしいじゃないか。 -
日本銀行券は国内最強のマストクレジットアイテム
-
インスタ撮影したコンビニ食品は食べずに捨てましょう。
-
▼
-
恵方巻終了のお知らせ
-
今日バイト先で、333円の買い物した客が、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。 -
宅急便のサイズメジャーで測ってからファミマに行けばよかった…。
モバイルTポイントカード使おうと出したのにWi-Fiが重くて後ろに人並んでるしポイントつけられなかった。
CqCq -
うんこ
-
ちんこ
-
発狂
-
令和元年5月1日にコンビニで外人店員に手書きの領収書を書かせるオフ
-
祝ひ終った さあ働かう! 五月七日 大政翼賛會
-
阿呆
-
うんこ
-
基地外
-
変態
-
被沁
-
破廉恥
-
コンビニでおでんツンツンした男を逮捕
http://nlab.itmedia....1612/15/news083.html -
猛毒
-
阿呆
-
2015年までクロネコのメール便ってのがあって厚さ1センチが80円、2センチが160円だった
メール便用の定規があって、この定規の1センチの隙間をすんなり通ったら1センチ、2センチの隙間を通ったら
2センチで勘定することになっていた。追跡はできるが、日にち指定はなく、本州間でも4〜5日かかる場合もあった。
糞客ケース1(若いニート風の男)
1センチの隙間を通そうとして引っかかったので160円になりますと言ったら「は?1センチだろ」とキレだし
定規を奪って自分で無理やり力づくで時間をかけて通して「ほら!通っただろ!」
糞客ケース2(60過ぎのババア)
手続きが済んだ後で、急に「これ土曜日までにつくわよね?」と聞いてきたので
「たぶん届くと思いますが断言はできません」「土曜日までに届くの?」
「届くと思いますが交通事情によっては日数がかかります」(これを5回位繰り返し)と
懇切丁寧に説明したところため息をつき「えーなによ、ならいいわ、郵便局にお願いするから」とキャンセル
糞客ケース3(40くらいのリーマン風の男)
メール便で送ったチケットが先方に届いていないと店に怒鳴り込んできた
誓約書のチェック欄に金券やチケットではないというのがあったと思いますがと言ったら
「店員がチェックしろって言ったからチェックしたんだろ?駄目なら店員がちゃんと説明しろよ!」
嘘だろってほどに馬鹿な客たちで4年たっても覚えてる、なおこれはまだ一部にすぎない -
うんこ
-
▼
-
▼
-
▼
-
▲
-
>>1
人生初宅急便使う奴はそうなっちゃうだろ。初心者だけは優しくしてやれよ -
◯
-
"
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑