-
公務員
-
市役所勤務だけど質問ある?Part6
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
6スレ目です。
自己紹介↓
市役所勤務(8年目)
総務部6年→人権2年目
男
30歳
好きなもの…犬、テレビゲーム
※前スレ
https://rio2016.5ch....gi/koumu/1541940368/ - コメントを投稿する
-
スレ立てお疲れ様です。
宜しくお願いします。 -
総務は忙しかった?暇だった?
-
好きなものの紹介いる?
-
>>5
いる。好きなものは案外よく聞かれる。 -
いちおつ
-
1はイケメン?
-
人権は暇?
-
例えば職場で自己紹介させられた時に趣味聞かれたらなんて言う?
-
>>10
面接受けてないの? -
1ならなんと言うか?と聞いてるだけで、なんて言ったらいいのか、なんて聞いてねーよ
-
最初の配属って完全ランダムですよね?
ちな政令市なのですが -
>>14
完全ではないよ。
大学の専攻とか過去の経歴を加味されたり、希望する部署に配置されたりすることもあるよ。
ただ、普通はそこまで新採用の配置を配慮しきれないからランダムの可能性が高いということ。 -
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
?高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
?井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
?宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
?色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
?03−3695−1111
?清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
?高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
?長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20) -
>>1の役所の選挙係の人ってどれぐらい残業してる?
選挙ない時と選挙前1、2ヶ月から何時間ぐらいって書いてくれるとありがたい -
知り合いが選管だけど、選挙ない年は年間ほぼゼロ。直前は150〜200って言ってた。
-
出勤なうだけど、
今回統一だと、一月前は85時間くらい、
今月はこのまま行くと120時間くらいだわ… -
>>18
19ありがとう。概要はそんな感じ。
詳細は↓
約50日前〜17日前→基本は定時。契約事務の進み具合によって残業する。土日休み。
16日前〜選挙前日→7時〜早くて21時、遅くて0時。休みなし。
選挙当日→5時半〜次の日の朝(開票終わって票の片付けするまで)。
選挙次の日〜1週間ぐらい→定時。土日休み。 -
組合入ってる?
入るメリットってある? -
仕事に支障が出るってどんなこと?
-
>>24
人権の団体と組合が繋がってるから、人権やってる間は抜けられない。 -
ネトウヨとかパヨクみたいな奴も相手にするの?
-
本物の右翼や左翼が来るだろ
-
>>28
残務処理とかあるけど、基本終わったら休日出勤はないよ。振休を早く取れってせかされるしね。 -
振休取らされて休日出勤代は出ない
-
休日出勤代とかでるとこあるん?
早朝・夜中とかならあるやろうけど。 -
振休取ったとしたって3割5部は出るだろ。出なきゃ法律違反だ。
-
公務員に労働基準法は適用されない。
雇用保険法も適用されない。 -
市民税担当だけどみんな振替取らないよ
繁忙期終わって2ヶ月は時間休で凌いで丸々超勤にしてる -
>>33
市役所によって違うし、課の方針による場合もある。
オレがいる課は、管理職が変わって休日出勤はなるべく代休にする方向に変わった。
知り合いがいる他の市役所では、休日出勤は選挙に限らずどの部署でも全部代休にするらしい。 -
今回異動したんやけど、課長補佐が持ってた仕事がそのまま全部主事のわいに降りてきたのおかしない?
-
それはおかしい
-
>>34
同一週なら問題ない -
>>38
課長補佐が管理業務を課員に降ろしたんだとしたらおかしい。その仕事は管理職の仕事ですって言ったほうがいい。
単なる担当業務をもともと課長補佐が持ってて、それを降ろしたんならおかしくない。むしろ正常な状態に戻ったんじゃない。 -
選挙のみの選挙係は選挙ない時何してんだ?啓発やりまくってるとか?
-
まったり選挙の記録とか作ってんじゃない?
-
選挙団体関係とか?
政令市くらいじゃないのかな、あるの -
統一地方選二回やってるところって結構あるの?
一回にまとめろよって話だな -
逆にまとめたら死ぬ…
-
電子投票にしてくれればねぇ。開票が自動化されるだけでもだいぶマシになるのに
-
>>38
うちの課長補佐も担当業務ないし、課長が全部自分でする人だから仕事せんとタバコ行くか寝るかしかしてないよ。協議とか会議も一切でない。
非管理職が5人しかいない課で超激務だから、普通に担当業務もって欲しいんだけどなぁ。他の課の激務課は課長補佐でも担当持ってるところはある。 -
電子投票はもうないよ
-
定時後何分以上から残業付けてる?
-
>>52
はっきりした業務命令が出てるときは30分でも付けてる。
日中からフルパワーでやっても残業になったときは1時間ぐらいから付けてる。
日中急げば終わった仕事をなんとなく残業してるときは何時間やっても付けない。 -
1年で2人特休(うち1人はパワハラ、1人は完全に謎)
組合事務所に行きっぱなしで職場に来ない組合執行部
(それでも組織内議員の圧力で出世)
窓口電話出ず若手より仕事しない主査共
報告しようにもパソコン等見てたらフルシカトする課長
新採用から5年目以内の若手だけど他のとこも普通なんでしょうか -
嫌なら辞めればいいさ
-
>>42
小さい市だと監査、公平、固定資産評価審査委員会を兼ねてる所もあるので、そこそこ忙しい。 -
>>54
どれか一つなら、どこの市役所でもどこの部署でもあることだと思うけど、全部該当してるんだとしたらかなり珍しいと思う。 -
4人体制で、「公平、固定資産、法制、統計、選挙、議会対応、+α」
タイミング悪いとホントやばい… -
人口どれぐらいの自治体?
-
>>59
人口どれぐらいの自治体? -
>>62
7万くらい -
マッスルマッスルハッスルハッスル
-
新採なのですが自分に仕事が殆ど振られず資料読んでる時間が長いです…
この調子で公務員として活躍できるのか不安です -
資料読んでても分からないし眠いし読んでるフリになるよな
-
>>59
固定資産って固定資産税? -
>>67
そうですよね… -
住民税の管理職は議会の時以外は何やってるんだろ?
-
>>66
初めはそんなもんだよ。
仕事を振るにも知識とか経験とか土台が必要なものもあるから、いきなりガンガン仕事が舞い込むってことはないよ。
先輩方も探り探りできそうな仕事振ってくるんだと思うから、当面それに応えられるようにがんばればいいと思うよ。 -
>>68
固定資産評価審査委員会だと思われます -
やる気あるなあ
もうすでにやる気無くしたわ -
県の担当がマジで使えないやつのときどうしたらいい?
疑義照会は直で国に聞くから大丈夫なんだけど、権限が県にあるやつとかはどうにもならん。
県の事業だけど、そいつが嘘ばっかり言うから、市が大きな損失くらって問題になってる。なんか、今度部長が直接そこの課長に文句言いに行くみたい。
なんか、自分の思い込みで嘘言うたり、面倒くさいから俺には関係ないとか平気で言うような職員なんだけど。 -
あと、国に確認したとか言いながら確認してなかったりとか、県の認可権限事務なのに市で勝手に判断してくれとかめちゃくちゃなんだけど。
-
虚偽報告は懲戒処分の対象だろ?
-
>>75
間違えた、国の補助事業ね。国がダメって言うから無理って言うからおかしいと思って国に直接聞いたら全部嘘だってのが発覚した。損失額が大きすぎるから問題になってる。
なんか、本人は面倒くさいからしたくなかったみたい。 -
>>75
他市の職員と交流なかった?県が不明瞭な時は他市の担当と組むよ -
県の担当がダメなら課長名であっちの課長あて文書照会かける。
-
>>75
担当レベルじゃ解決しないだろうから、お互いの上司を巻き込んで話ししてもらうのが解決策だと思う。もう上司の出番になってるなら、任せておけばいいんじゃない。 -
市役所だけど、上司が国の出先に切れたら、出先の上司が何うちの職員にしてくれてんだとすごんできたわ。
国の連中って、アスペ野郎多いな。一般社会じゃ通用しないって、あれでは。 -
>>61
そちらの市役所は選管何人ぐらいいる? -
面接緩い分そういう人が多いんやない
-
>>87
応援は約50日前から。
部ごとに0〜3人くらいの割合で出ることになる。選管のほうから指名されることもあるけど、普通は部内で適当に調整して出される。
応援中の本務は、課内の他の人がやる。だから繁忙期にぶつかる部は0人だったり、急な選挙だと総務部が割りを食って3人出したりする。 -
選管兼務辞令は給料増やして欲しいわ。
20年のうち半分以上は選管兼務という。 -
超勤代はもちろんつくでしょ
-
超勤とかいらんから、無投票にしてくれ(切実
-
>>92
わかるわ -
料金が高すぎるとかみたいなクレームってどう対処してる?
その事は私個人ではどう答えることもできませんみたいに突っぱねていいの? -
https://twitter.com/.../1118896964060344320
(双子のパパ)
横浜市会議員の太田正孝さんと繋がることが出来て
やっと保育園の放射線量を測ることが出来た。
前回測った時より上がっている現実。 そして放射能汚染土が
実は保育園内に埋め立てられていたということ。
それを保護者には伝えているという嘘。伝えられたことなんてない。
心配してるなんて全部嘘かよ。
8:19 - 2019年4月18日
https://twitter.com/.../1118925930510962688
(Show cor)
一体の保育園、学校、検査して欲しいね!!
10:15 - 2019年4月18日
https://twitter.com/.../1119011944218996738
(双子のパパ)
本当これを機にもう一度全部調べて欲しいです。
保育園は6年前より1、5倍の数値出たみたいです( ;∀;)
15:56 - 2019年4月18日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
同じ職場に出てるか分からんけど、電気とか機械の技術職の人って忙しそう?残業とかどれくらいしてる?
-
>>99
基本は忙しくない。
メインの仕事は保守管理だから、定型的な契約事務と立会いがほとんどで、有事のとき以外は忙しくない。
ただ、立会いは業後か土日が多いから普通は平日に休みとるけど、とれないような状況だと連勤になることもある。
あと、配置される部署の範囲が狭いから面倒な人付き合いが多々ある。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑