-
心と宗教
-
【仏教】 悟りを開いた人のスレ336【天空寺】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
お気軽に質問等をどうぞ。
罵倒、批判だけのレスはスルー。
悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
修行もする事。(任意)
>>970が次スレを立てる。無理なら以降の有志にお願い。
※前スレ
http://rio2016.2ch.n....cgi/psy/1541122437/ - コメントを投稿する
-
無門関十九則 平常是道
南泉、因みに趙州問う、如何なるか是れ道。泉日く、平常心是れ道。
州云く、還って趣向すべきや。泉日く、向かわんと擬すれば即ち乖く。
州云く、擬せずんば争でか是れ道なることを知らん。
泉日く、道は知にも属せず、不知にも属せず、知は是れ妄覚、不知は是れ無記。
若し真に不疑の道に達せば、猶を太虚の廓然として洞豁なるが如し。
豈に強いて是非すべけんっや。州言下に頓悟す。
無門日く、南泉、趙州に発問せられて、直に得たり、瓦解氷消、分疎不下なることを。
趙州縦饒い悟り去るも、更に参ずること三十年して始めて得ん。
頌に日く、
春に百花あり秋に月有り、夏に涼風有り冬に月有り。
若し閑事の心頭に掛くる無くんば、便ち是れ人間の好時節。
http://www17.plala.o...nkan/mumonkan-6.html -
「冬に月あり」じゃなくて、「冬に雪あり」が正しい。。w
-
それから「不疑の道」じゃなくて「不擬の道」。。w
あとは知らん。。w -
スレ立おつです。
人間の言葉を借りれば、すべての人に等しく今であり、ここしかない。
こないだの現在過去未来いつの心で餅を頼んだかというお話にもあったよね。
認識したものはもう有りませんよ。認識したときは●●の内容を認識した事だけあるんですから。
間違ってるとか間違ってないだとか、自分がどうだとか誰がどうだとかは実際には無いってことが理屈でも分かる。
瑠璃殿上に知識なし。ね、誰もいないんですよ。
誰でもそうのはずですよ。なら自慢になんてならない。
わたしが悟ったはあり得ない。悟りこそがわたしでありすべてのものなんですね。
だから世俗的に言えばわたしは誰かにあーしろこーしろなんてのもありません。わたし自身にもない。
一切は完成した後なんです。なにも問題がないんです。
二度言いましょうか。一切が何も問題ないんです(笑)
けどね〜頭で考えるとどうにも納得行かない。
本気でわたしも苦しんでた時は絶対納得できなかった。
じゃあ、それを自分で確かめるしかない。
試しにやってみりゃいいよ。お茶でもコーヒーでもいいから考えだけで飲んでごらん(笑)絶対に無理だから。
実際に飲まないと飲めない。子どもでも知ってる。
実際に飲まないと飲めないと知ってるお前が邪魔なんだ!なんて子どもにも言いますか?(笑)
全部当たり前のことだったんです。 -
>>1 乙
-
>>1 スレ立て乙です。
-
>>5
そう言っている、思っている、わかっている、あなたがある、うちは解決しない。。 -
一切は心。。
認識対象は、認識しなければ、存在しない。。
なのに、なぜ我があるのか?
もともと無いって気づかないと解決しない。。 -
ブラフマンいや仏教では編だ如来が編み出した正解いや世界だから求めれば阿弥陀になる空、それから枝分かれして法も変化
に変換されて此の世うになつた私たちの不味い煩悩も元を正せば阿弥陀の性格が影響している。暢気に南無阿弥陀仏と難解も
唱えれば救うのか?いい加減な阿弥陀仏貴方の不味い考えでこの世うになつた。でも阿弥陀さんが我々とたいして代わらん人
だと解れば、人のいい私としては何とか役に立とうと思うけど?頭も知恵もないし、阿弥陀さん皆でアートため息つけば少し
は気が晴れて空には満点の星の輝きがある風景だ。何で私が物々考えた元は、胸の所に金色の仏が出たあぽつ師匠が何か社会
に影響されたのか考えが唯物論のようで、仏が毎日でれば毎度コントロールされて唯仏論になつたのに残念、そうなっていない
でも此の世も元々の阿弥陀の応用というかパクリから出来ている法と思えば、即死してもあまり代わり映えのしないと思うが
正解いや世界だと妄想する。嘘でも何でも毎日現れればほんとになる。よくわからん正解は無とは何もないということでは無い
ようだし私の能力では無理解という事か、つまり私の頭や目や身で身ても一部しか身縁し
?阿弥陀さんや神さんに自分で出来ない事を南無阿弥陀仏やアーメンで頼まれてばかりの立場になつたら無理なお願いが
重なって辛い立場の神様。逆転の発想かにきがついた。私は無力で何もできないけど少しだけ頑張っている世だからまあ良いと
おもうと30点をさしだせば阿弥陀如来も助かる野鴨。兎に角お願いとか念仏には暗いのは少し位に使用。自分のやれる事
やったら明るく報告なら阿弥陀さんも明るく観劇の涙が出る野鴨 -
何にもないわけじゃありませんよ。本当にあるものはあるじゃん。
大事なのはこっちでしょ。
赤ちゃんでも知ってることだけど、大人になるにつれ信じられなくなる。
疑いが起こる。
そのあるものをたとえて珠といったり、本来のなんとかって言ったり、
あの手この手で仏祖は方便にご苦労なさったんでしょ。
簡単なことですよ。現実しかないってことです。頭に持ってきたものは無いってことです。
頭にあることをどやこやと悩んでるのは思い違いということです。
この現実に等しく一切のものが触れてるでしょう。これですよ。
たったこれだけのことです。分かるようもなければ信ずるようもない。
否応なしじゃないですか。 -
若し真に不疑の道に達せば、猶を太虚の廓然として洞豁なるが如し。
豈に強いて是非すべけんや
これが実感できないとね〜。。 -
DVDに映る中で我はなぜ有るのかと叫ぶ
まあ位置のゴト師としの役目として光の化身として映つている野鴨
でも何でも知ろうとしても立場上知ってはまずのもあり -
たった今の様子、どうあろうが、それが法です。。
それ以外を言ったり、求めたりするのが、迷いというだけです。。
だから、邪師はあれと言い、正師はこれと言う、ということ。。 -
天晴れて日頭出て、雨下って地上湿う。
情を尽くして都て説き了るも、只だ恐る信不及なることを。
(無門関) -
>>11
だから一切合切をおやさまにお任せしてりゃいいってことですね(笑)
念仏でも坐禅でもどっちでもいいと思いますけどね〜。
>>12
わたしはそうは思いませんと言ってますけど(笑)
思ってないから誰かにあーしろこーしろなんて言った覚えはないですよ。
ただ言われたことにこう思ってますとレスをするくらいで。
>>14
南泉さんもおっしゃってる。強いて是非すべけんやと。
議論の余地なんかないんですよ実際には。絶対的なものです。
不擬ってのは自己を運ばないと同義にわたしは捉えてますよ。
実感あるじゃん。実感なしで生きてる人っているの?
いまこの文字を読んでる実感ない?
いまブーーン・・・て車が過ぎ去ったり、
朝の冷たい空気に触れたり、ね、これが実感でしょ。
刹那に九百消滅いずれかを我とせん じゃん(笑) -
>>16
だから間違いなんて言ってないよね〜。
一切が問題なしってのが大前提ですよ。
この大前提を了解しない限り問題があると思ってるんでしょ。
わたしは問題なんてないって言ってますよずっと。
わたしは問題ないと思う。
問題があると思う人もいるんでしょ。
そういう人に向けて言ったことです。
問題とする根底が底抜けないって分かってるのに
問題だ〜なんていうはずないじゃありませんか(笑)
なにをどうする必要もないけど、
問題を感じてる人に仏祖もはばかりに方便を設けたんでしょ。
そんなこといったら世間一般の人みーんな間違ってることになるじゃん(笑)ならない。一切衆生が救われた後です。
実感としてあるでしょ。眼には物 耳には音声。ね。
これが証拠なわけでしょ。
信じれるか信じれないかなんですよ。これが証拠だなんて。
問題を感じてる人が信じれるまで参じ抜くかどうかの話です。
このスレの主題はね。
また忘れてそうなんでもう一度いいますよ。
わたしは一切は問題ないと感じています。
あなたもそう思うんならそれでもういいじゃん。 -
思うとか感じていますとか、信じるとかじゃどうしょうもないよ。。
未解決ということです。。 -
まぁあなたはわたしの言ってる事が分からないようね(笑)
それでも問題ないんだから凄いよねー。
じゃあちょっと用事してきますのでまたねー。 -
>>24
説くべきことがある=迷いです。。w -
ホントに
働かんなぁ -
こんなに働いてるのに〜〜〜。。w
-
2.平常是道、か。それを、ただもの主義と言う。
分別しないと、バカ主義となる。大爆笑である。
分別すると、迷い主義となる。大爆笑である。 -
>>26
じゃあそれでいいじゃん。 -
すべては真実であり、あるいはまた真実でない、真実でありかつ真実でない、真実でないのでもなく真実でもない。
これがブッダの教説である。
(龍樹 「中論」) -
>>29
>無門日く、南泉、趙州に発問せられて、直に得たり、瓦解氷消、分疎不下なることを。
趙州縦饒い悟り去るも、更に参ずること三十年して始めて得ん。
(訳)無門は言う、南泉は、趙州に問われて、ガラガラと音を立てて崩れてしまった。
もう何の言い訳もできないだろう。趙州もこんな話でたとえ悟ったとしても、
ほんとうに得るには、もう30年かかるだろう。(岩波文庫参照)
だから、無門は、平常心是道というのは、ダメな表現だ、と評している。。
これは、気を付けなければいけないことだろう。。 -
平常心是道について私的考察です。
即非の論理を当てはめると「平常心は是道に非ず、故に平常心は是道」って事でしょうね。
瑩山禅師は「平常心是道」で頓悟され 「黒漆の崑崙、夜裏に奔る」と答えられて、
さらなる拶処に 「茶に逢うては茶を喫し、飯に逢うては、飯を喫す」と答えられております。
二元論的な”平常心”ではなくて、一度は「黒漆の崑崙、夜裏に奔る」(絶対的平等)等云う”関”を透過して、
「茶に逢うては茶を喫し、飯に逢うては、飯を喫す」(差別)に還って来るって事だと思うんです。
色即是空・空即是色ですね。 -
南泉謂つべし、老いて 羞を識らずと。
わずかに臭口を開けば、家醜外に揚がる。
是くの如くなりと然雖も、恩を知る者は少なし。
(無門関 三十四則) -
つまり、
すべては真実であり、あるいはまた真実でない、真実でありかつ真実でない、真実でないのでもなく真実でもない。
これがブッダの教説である。
(龍樹 「中論」)
って事なんですわw -
3537..バカ丸出し、である。大爆笑である。
-
>>39
wwwwwwwwwwww
知ったかぶりをして、その上更に当てずっぽでものを云うものではありません。
恥の上塗りになりかねませんよ?
ちなみにそれ(殺仏殺祖)はその四句の中の「あるいはまた真実でない(2.)」に該当する言葉ね。
1.実
2.非実
3.実・非実
4.非実・非不実 -
スレの流れから>>31を読んでピンとこない奴が、「そんなコピペ要らん」だの「権威に弱く、知識自慢」だの、
なんの趣味で戯言をほざいてるのやらwww -
>>10
何をゆーておる
他人のわたしとは、なんじゃ!
己が不在であるとは、どのようなことじゃ!
なくともムカついたらムカついとるし
足打ったら痛いし
メシくいたいし
普通と何が違うというのだwwww -
>>13
現実とはなんじゃ! -
_,,;;-ー''''''''''ー-;:;,,_
_.;-''" "''´`´''"´ノiノi"''-、
_,;;"/´ "''ミ;: ヽ ここは、「庶民の王者」池田大作先生を称えるスレです。
/;ミ"取りますノーベル平和賞 'iミ::"、
. /::::ゝ. ... .. . .. .i;; ::::'、 お約束
,;' :::::'l ,, ... : , :'' .. i:::::::;;;;:l
.l;;;;:::::ミ ,,;=ニニニ彡 ミニニニニ=;、 ヽ::::::l 一、このスレを見つけたら、age なければならない
.|;;:::r'" __-‐─‐-、 = ,rー───;;、 i::::_i 一、先生をケナしたり暴行したら即刻死刑
i;;;;i━r'" i━ | .|━ノ´i 一、このスレでの自慰・脱糞・放尿・放屁行為を一切禁ずる
i ;; | ,;'´●ヽ | :l ,;´●`;、 .l ::lヽl 一、いうまでもなく陰部露出、強姦、変態痴漢行為、カマ掘り、口淫手淫等下品行為も禁止じゃ、ボケ!!
l :: .'、 ..´  ̄' ノ: ゝ、 ̄____ノ ::l l 一、このスレはお下劣ネタスレでも珍種スレでもない!!
'i :::i ` ── '´ノ:: '';;、 ::ゝ:| 一、アトミックパンチとかクソAA貼るカスは即時銃殺刑に処す
.i、 :;i :: :' '、;;、__,,.;;;.,ノ :: .. ..:::: ( 前スレ
|:::i :::.. ,; ; ; ..:::: :' ::::::.ノ 【常時age】庶民の王者・最敬・池田大作先生スレ41
l::::i ' ';; ヽ ,ィ;ニニニニニ;;, ::::'' :::::| http://egg.2ch.net/t...oumei/1536220134/l50
'、.ヽ: :: ; ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;ノ :::ノ::::/
_,,,,_ヽ": \  ̄ ̄ ̄: ; ./;;;;/ ̄゛'''''''''''''
,:-'''''::::::/::: '-、_ 、 ゝ: : : ..___,,, . ノ : ::/:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ::::`'-: . . . . : / .l:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::`'-;;、:::: : : : : / ヽ:::::::_::::::::::::::::: -
>>23
今の様子とは、どんなもんですか?? -
今の様子は空ですよね
仏教のみなさん!
今の様子は空であって、空であるのが今の様子
つまり
現実イコール空
なんですよね? -
現実がないのでも空があるのでもなく
この現象のことを指して空と呼んでいるわけですよね?
ちゃうんかなぁ
どうっすか?
すると、実体がないのに、現成しておる、このはかない無常ちゃんで
慈悲さんも湧いてくるってことで
そんなんではないんだ?? -
>>42
だからわたしはろんさんじゃないので分かりませんって事ですよ。
あら?アンカー間違えてる事に今気づきました。おそらく>>8に答えたのを>>5とアンカー打ってますね。申し訳ありません。
ムカついたらムカついたしかない。
痛かったら痛いしかない。
腹減ったら腹減ったしかないじゃないですか。
ワンとあればワンしかなく。ピンポーンはピンポーンしかないでしょ。
本当には今ある事しかないんですよ。
文脈上のやりとりであなたと私というのをしてるから他人のわたしと答えたまでです。
>>13
現実ですよ。いまこの文字を読んでるならそれしかないし、
ね、こうしてても何か聞こえて来ませんか。
寒くはありませんか?
誰にも等しくあるでしょ。この現実が。
世間一般で浸透してる物の見方通りになってないんですよ実は。 -
タバコを吸っておったら
まあ、言葉抜きの、それらの動作やら感覚もあるし、まあ、各々の内面的視野の位置なんかもあろうし
まあ、そーゆーんが現在進行形で
無常っぽい -
>>45
言ってませんよ。何がどうあっても何でもオッケーです。どうしようもありませんから。
>>48
さー、わたしはそんなことされたことないので分かりませんねー。
まぁどうして殴ったか聞きますかねー。
その時にならないと分かりませんね。
>>53
だからどうってことないんですよ(笑)
現実しかないんですよ実際には。
問題の訴求がそこまでしかないならそれでいいんですよ。
世の中には死んでしまいたいくらい問題を抱えてる人もいるんですよ。
救われたい一心の人もね。わたしはそういう方に言いたい。
だからそれがどうしたって事をもっと丁寧に見つめてごらんって。必ず救われますからって。
少なくともこういうスレを読んでるってことは少なからずそういう訴求のある人がいるんではないかと思ってます。
もしかしたら遊び半分がほとんどかも知れません。
でも生老病死。避けようのない苦が必ずどなたでも襲って来ます。
笑ってられるのは今のうちです。
それならたとえ四苦八苦が襲ってきても安心してられる方が良くないですか。
そのための道です。いつか役に立ちます。 -
>>52
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ餃子を食べた時匂いが口の中にずっ〜と残っている時があるんですけど
その匂いは過去の餃子匂いでしょうか?今の餃子の匂いでしょうか?
翌日まで匂いが残っている時もありますが餃子はないwww
餃子を捏ねた手にも餃子は無いのにず〜っと匂いダケ残っていたりしますwww -
>>2
無門関(むもんかん) 第十九則 平常是道(びょうじょうこれどう)
南泉(なんぜん)、因(ちな)みに趙州(じょうしゅう)問う、如何(いか)なるか是(こ)れ道(どう)。
泉日(いわ)く、平常心(びょうじょうしん) 是れ道。
州云(いわ)く、還(かえ)って趣向(しゅこう)すべきや。
泉日く、向(む)かわんと擬(ぎ)すれば即(すなわ)ち乖(そむ)く。
州云く、擬(ぎ)せずんば 争(いか)でか是れ道なることを知らん。
泉日く、道は知(ち)にも属(ぞく)せず、不知(ふち)にも属せず、知は是れ妄覚(もうかく)、不知(ふち)は是れ無記(むき)。若(も)し真に不疑(ふぎ)の道に達せば、猶(な)を太虚の廓然として洞豁なるが如(ごと)し。豈に強いて是非すべけんっや。
州言下(げんか)に頓悟(とんご)す。
僧が聞いた。「道とはどんなものでしょうか」
和尚が答えた。「平常心これ道」 僧はきいた。
「それではどのようにしてそれに向かえばいいでしょうか」
和尚は「それに向かおうとすればますます離れてしまう」 と答えた。
僧は「それに向かうのでなければどうやって道を知ることが出来るのでしょうか」と更に尋ねた。
和尚は言った。「道とは知るか知らないかではない。知ると思うのは妄想であり、知らないというのは自覚がない。もし道に達すれば空のようにからりとしたものである。そこには知る知らずという理屈はない」
僧はこれを聞いて悟った。
第19則 平常是道
本則
南泉、因みに趙州問う、「如何なるか是れ道?」
泉曰く、「平常心(びょうじょうしん)是れ道」。
州云く、「還(かえ)って趣向(しゅこう)すべきや?」
泉曰く、「向わんと擬(ぎ)すれば即ち乖(そむ)く」。
州云く、「擬せずれば、争(いか)でか是れ道なることを知らん」。
泉曰く、「道は知にも属せず、不知にも属せず。 知は是れ妄覚(もうかく)、不知は是れ無記(むき)。 若し真に不疑の道に達せば、猶お太虚の廓(然(かくねん)として洞豁(とうかつ)なるが如し。 豈(あ)に強いて是非す可(べ)けんや」。
州言下に頓悟す。 -
ここ2週間程かなぁ?…全く働いていない。家事かPCゲームしてる。ちな百合ゲー。
後、散歩。
チラシ業界、不振なんだろうね。だって新聞業界すら苦しいんだもの。
連絡一つないよ。そろそろ来るかもだけど…
ロンさんと大山さんのレスは勉強になる。だからタマにスレを覗いてるよ。
コジさんの文章も読んでる。なんでかなぁ楽しいんだ。
この三人がいなかったら、もう5ch自体見てないだろうと思う。
老人に関する話は悲しくなる。「老がいあぼーんなのぢゃ!」は無しで…w
だって悲しいんだもん。悔しいし。
祖母がいるからだろうけどw。今日会ってきたが、弱っていた。
バヤリースの新発売?オレンジジュース一缶飲むのが精一杯だったよ。一日の食事が。悲しい。
最近、僕は薬がキツいから、よくコケちゃう。ぼんやりする。
飲まないと痛いし、しょうがないんだけど。
だからあんまりレス出来ない。しんどいから。
視力も落ちた。本を読むのがしんどいから、YouTubeにある原田雪渓老師の提唱動画を勉強用のMP3プレーヤーに入れて聞くようにしたよ。
雪担老師の音声も入れてるよ。色々入ってる。
後、少し太って、49kgになった。これは〇。
>>32
それは、僕が雪担老師の言説をパクッたから。
>だから、邪師はあれと言い、正師はこれと言う
雪担老師、確か
「『自分ある限り』、邪師には惑わされ、正師にも惑わされる」とも書いてあったとおもわれ。 -
昨日は散々な言われようですが、独り言なので返事はいりません
悪しからず
私の興味のあるのは釈迦と竜樹ですね
釈迦の説いた縁起と竜樹の説いた縁起は同じかということです
?かの有名な小部経典『自説経』(1, 1-3菩提品)です
これがある故に、かれがある。
これが生ずる故に、かれが生ずる。
これがない故に、かれがない。
これが滅する故に、かれが滅する。
これは順観と逆観が混ざって言います
これがある故に、かれがある。これが生ずる故に、かれが生ずる。順観
これがない故に、かれがない。これが滅する故に、かれが滅する。逆観
ナーガールジュナは『空七十論』において、つぎのように述べています。
行がなければ無明も生じないし、それ(無明)がなければ行も生じない 逆観
十二支縁起では、
無明によって行があり、…無明の滅によって行の滅がある 順観
ナーガールジュナは
「もしPならばQである」という代わりに
「もしQでなければPでない」
というふうに言い換えていただけなのです。
論理学何てものは知らないがこれらは同じことを言っているということみたいです -
因みにパソコン繋がって、それで書き込んでるよ。
変換ケーブルが正解でよかった。無線LAN子機を買って、自室で書いてる。
詳しいスペック分からないけど凄いサクサク。
…誤算もあり、キーボードが壊れていたから買いなおす事になったw
メシ食べてくる。ノシ -
63.バカ丸出し、である。大爆笑である。
-
若い頃、宇都宮餃子を食べたいがために女房と車で行ったことがある。
商店街の外れにあるいかにも昭和って感じの店で、野菜が多かった気がする。
カウンターにドーナッツ椅子、脂っぽい床w -
もつ煮がマイブームぢゃ。人参、こんにゃく、ゴボウが欲しいのぢゃ
-
根菜は、土の匂いがして実に良い
-
味は食材からじゃろwww
おいしい食材はおいしいのじゃwww
南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww
笑っちゃ魚www -
即NGIDwwwww
透明あぼーんwwwww -
>>73
437チワワ大山、クリスレ快進撃笑2018/11/06(火) 18:39:07.44ID:TUEPBjJ8
569神も仏も名無しさん2018/11/05(月) 00:18:30.53ID:1MOLpRcW>>571
>>566
ようこそ、でおーのいないキリスト教スレへ
566スジャータ大山2018/11/05(月) 00:14:42.36ID:kmN42mD9>>569
>>565
心療内科に行きなさい(´∀`)
565神も仏も名無しさん2018/11/05(月) 00:13:27.25ID:1MOLpRcW
サティーさんのストーカーは今日も元気なのである
大爆笑である
564スジャータ大山2018/11/05(月) 00:12:41.35ID:kmN42mD9
476 名前:サティ :2018/11/05(月) 00:08:22.25 ID:YASatMR+
明日 心療内科に行きます。 -
2018/11/05(月)の大山は久しぶりに面白かった。
大爆笑である。(まねる笑) -
童天さんの話で気になって調べたんだけど、律には観病人法なるものがあるんだね。
看護者の心得や看護されるものの心得とかがあるようで。
http://nbra.jp/publi...ons/75/pdf/75_02.pdf -
訂正、看病人法でした。
-
俺は病的自己愛縄張りチワワ大山の精神の看病だな笑。
-
>>60
趣向しゅこう
物事をおこなったり作ったりする上の、おもしろい工夫(くふう)・考案。
妄覚もう‐かく
錯覚と幻覚との総称。ぼうかく。
たい きょ 太虚・大虚
? おおぞら。虚空。 ? 宇宙万物の根源を示す概念。
む‐き無記
釈迦?(しゃか)?が、他の諸宗派からの形而上学的な質問に答えを与えなかったこと。
かくねんむしょう 廓然無聖 禅宗の初祖菩提達磨大師の言葉で、悟りの境地を一言で表わした語として知られる。
「廓然かくねん」とは台風一過の青い空のように晴れやかでさわやかな境地であるそこには汚れた迷いや煩悩はひとかけらも無い、そればかりか尊い悟りさえない。
そこはあらゆる言葉を絶した絶対的無一物の世界だ。
山川草木・花鳥風月は皆 今もその世界で生き生きといのちを輝かせている。 -
>>80
悟ったと騙る罰当たりは、ついに単語解説かwww -
>>81
http://hissi.org/rea...106/d2ZwcEVnVm4.html
坐禅と見性第114章 八角磨盤空裏走 無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
68 :ジャンキー大山[sage]:2017/01/06(金) 05:51:16.64 ID:wfppEgVn一度でも良いから自殺する位苦しんで座り抜いて来いや?
解って大歓喜を味わってみろや?
涙が止まらなかったぞ?
笑いが止まらなかったぞ?
悟りを舐めてるわ、マジで。
華厳経の世界をリアルで体験して来いや?
一念三千の世界をリアルで体感して来いや?
何の苦労もなしに何が悟っただ、ただの異常心理か嘘だろ?
http://hissi.org/rea...820/eFdnSWhYd1M.html
坐禅と見性第124章熱砂の砂漠のオアシスにはアブラヤシの実が生る [無断転載禁止]©2ch.net
396 :ジャンキー大山[sage]:2017/08/20(日) 06:32:36.61 ID:xWgIhXwS実参しないで禅を騙るとかw
てか、実参しなきゃ分からないよ、「これ」は。
飯台看でも作務でも経行でも立ち振る舞い見て「あ、この人無字だ」「それ無字」ってあるから、分かるから。
ある程度長く坐禅やってれば自ずからそうなるもんだし、その人の無字の深さが分かるから。
そうした観察眼が備わるから。 -
倒れないバイク ー ホンダ - 1:43
https://www.youtube..../watch?v=BzHkwaRqlqU
白隠の動中の工夫・坐禅(実技編) - 11:40
https://www.youtube..../watch?v=Mhk521CALOk
白隠禅師軟酥の法 - 7:10
https://www.youtube..../watch?v=VvMigRjmR5Q
nanso ouran no hou - 10:59
https://www.youtube..../watch?v=uMoVfPqYBbA
軟酥の法 - 8:55
https://www.youtube..../watch?v=GotqWQ1SBkE
軟酥鴨卵の法 睡眠誘導 - 12:49
https://www.youtube..../watch?v=rDsIet1_aK4
十牛図【朗読】 松原哲明 「新解釈 十牛図」より抜粋 第一「尋牛」この私はなにものか - 5:34
https://www.youtube..../watch?v=egp2t4wPpyY
エハン塾 禅の話:「十牛図」 - 1:20:17
https://www.youtube..../watch?v=6lsdLu8f4f4
【鈴木大拙】禅の教え?A ZEN LIFE - 52:23
https://www.youtube..../watch?v=gxVKyKjRuuA
鈴木大拙:中村汀女:出演 来栖琴子:司会「婦人ニュース」 年のはじめにv - 12:26
https://www.youtube..../watch?v=LXK1yvKdp9s
鈴木大拙:出演 「ここに鐘は鳴る」 - 30:07
https://www.youtube..../watch?v=_gOaSn1Ql1M
遠藤周作 「あなたはあなたを知っているか」 - 40:19
https://www.youtube..../watch?v=MBSnJasEitU
「命の世界」 正眼寺 山川宗玄 老師 - 1:05:24
https://www.youtube..../watch?v=a6Y1hBGMhDs
中村元「ブッダの一生」その1 - 40:57
https://www.youtube..../watch?v=NU7qs38Jhpk
中村元「ブッダの一生」その2 - 39:37
https://www.youtube..../watch?v=pcZF3GNQ2yU
中村元「ブッダの一生」その3 - 39:40
https://www.youtube..../watch?v=CPDKcJBoakk
中村元「ブッダの一生」その4 - 39:30
https://www.youtube..../watch?v=7Vu0euBmpDQ
真理の言葉・法句経【中村元】 - 38:13
https://www.youtube..../watch?v=KoJ_SzUWSvk
般若心経 現代語訳 - 10:57
https://www.youtube..../watch?v=HKmBxu_C1aY
朗読「生きて死ぬ智慧」柳澤 桂子 著 - 8:28
https://www.youtube..../watch?v=kH8xM_O3fGg -
山川草木国土悉有仏性
問う、門前の痩せ犬に仏性有りや、答える、有。
又、問う人あり、門前の痩せ犬にも仏性有りや、答える、無。
>公案が進んで無く よくわからないのです、by無頭が故の無脳脱糞邪鬼
問う、両手で打てば音がする、片手の人がたたく拍手の音を聞いてこい。
まず初関を透れ。自求(じぐ)自己をこそ取り扱え。
脳は眼で外を見るが、オマイの内側に在るそれは赤肉団上を真人が出入りす、会すや。
糞邪鬼は月一第三金曜日夜7時茶菓代ワンコイン坐禅会に出ると偽証
命取りの摂心に親子で家族で100回参加と虚飾。
もう40回も初関を透る俺様!と言い放つドマヌケ!40回も透ったら、初関を透る、じゃねーべ。
5ちゃんねるの会話はバトル形式、馴れ合いを禁じる。
ググるシッタカ糞邪鬼は、褒めてクレヨの哀願奴隷。
相手を罵倒する悪口雑言の数々は、糞邪鬼へのリアル社会の絶対評価です。
糞邪鬼は「暴れさせゴミが溜まれば透明あぼ〜ん,NGID登録が適切で決してレスしない事。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らし粘着糞邪鬼は無視放置スルーが一番ツライ、耐えられない。
|| シッタカ脱糞邪鬼は常に誰かの反応レスを待ち焦がれる。
|| ○荒らし糞邪鬼は、自己の内側、佛心が無。
|| ググる糞邪鬼は常にシカトされ自己存在の確認要求哀願奴隷。
|| ○荒らし糞邪鬼は問いに問いで返す無答、脊髄反射の脳足りん。
|| コピペ糞邪鬼は悟前(ごぜん)、金魚ドジョウと救い難い。
|| ○荒らし粘着糞邪鬼の重複スレには誘導リンクを貼って放置プレイ透明アボーンが一番。
|| ウザイと思ったら専ブラのNG機能やスルーあぼ〜んを活用。
|| ○放置された脱糞糞邪鬼は煽りや自作自演でアナタのレスを誘います。
|| ワケワカメ糞邪鬼にノセられてレスしたらその時点でアナタも同類、負け、完敗です。
|| ○反撃は荒らし糞邪鬼の滋養にして栄養であり最も悦ぶ事です。
|| 門前の糞邪鬼につけ入るエサを与えない
|| ○外道脱糞邪鬼が枯死するまで孤独に暴れさせゴミが溜まったら削除です。
|| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ -
>>84
646大山巣穴増殖中2018/11/07(水) 19:06:58.08ID:gtV4J5U+
https://rio2016.5ch....i/psy/1535355153/l50
https://rio2016.5ch....i/psy/1535298444/l50 -
日本の仏教界は お釈迦様はBC500ころのインドの人だと考えているんですか ?
-
会ったこともない過去の死人に、いつまでこだわっとんのや^^
-
釈迦の弟子たちがいらん書物を残したから。
いまだにああでもないこうでもないと文字解釈に明け暮れて。www
そのうち年老いて死ぬだけ。 -
縁起を語るときのナーガールジュナの特殊な言い回しに注意しなければなりません。
かれは、それまでの、
これあるに縁りてかれあり。
これなきに縁りてかれなし。
という言い方を、つぎのような、言い方に換えています。
かれなきに縁りてこれなし。
これなきに縁りてかれなし。
無明に縁って行があり・・・ 無明の滅によって行の滅がある。
という伝統的な縁起の表現を、ナーガールジュナは、
行がなければ無明も生じないし、 それ(無明)がなければ行も生じない。(空七十論 11)
というふうに、表現しています。
A : 食べ過ぎ(X)によって、腹痛(Y)が起きる。
を、ナーガールジュナふうに言い換えると
A’: 腹痛(Y)がないことによって、食べ過ぎ(X)が起きない
となります。
この場合、AとA’は、あきらかに全く別のことを言っているので、このような言い換えをすることはできません。
ところが、もし、縁起を論理的関係を示しているものとナーガールジュナが解釈していたと仮定すると、
そのような言い換えが可能であったことがわかります。
たとえば、
B : もし食べ過ぎる(P)ならば、腹痛が起きる(Q)。
を、ナーガールジュナふうに言い換えると
B’: もし腹痛が起きない(〜Q)ならば、食べ過ぎではない(〜P)。
となります。
面白いw -
>>89
源流が知りたいんだよ。 -
今の日本の仏教界では まだBC500のインドの人ってゆってんの ?
-
BC500年ころのヒンドスタン平原に何も無いよ。
あるのは小さな原始集落だけ。
学者たちは幾ら探しても何一つ見つからないから 探すのやめたって。
文明が無いの。 -
お釈迦様の教えに出て来る川は ガンジス川ではないかもしれないし、
山はヒマラヤじゃないかもしれない。
仏教の世界観(この世)の根底が変わるよね。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑