-
心と宗教
-
キリスト教っておかしくないか?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
「この信仰をすれば幸せになれる」って、聖書のどこにも書いてないぞ。 - コメントを投稿する
-
信じれば救われるってそこらじゅうに書いてあるぞ。
本当に救われるかは知らんがなw -
犬が多い地域ほど不衛生
-
救われると言うのは永遠の命を得て神の子になれるということだぞ
-
永遠の命などまっぴらごめんだ!
神の子などには絶対なりたくない! -
末日聖徒イエス・キリスト教会秋田支部でしょっちゅう集会に参加している私ですが、やっぱり半信半疑ですね。
集会に参加していたのがきっかけで大手の会社に内定はしました。
ですが、2人の長老職の人たちが私の両親が宗教嫌いなのにも関わらず、バプテスマを強引に受けさせようとしています。
長老職の2人は宗教嫌いの壁は必ず越えられると勘違いしているようですが、越えられるハズがありません。
もし、仮に長老職の2人と私の両親が直談判した際、両親が頑なに猛反対したとすれば私の両親は確実にポア(?)されていたかも知れないです。
神様の力を借りて様々な困難を乗り越えてはきましたが、まだ油断はできません。
私が都合が悪くて集会に参加できない状態でも秋田支部の支部長のSさんは「無理しなくてもいいよ」って許してくれましたが、長老職の2人は私のケータイに電話をかけてきました。
長老職の2人が支部長さんの名誉を傷つける行為ですよ。完全に。
この掲示板でブツブツと小言を口にしても何も解決しないわけですが、解決する策は必ずあると思います。
話が長くなり申し訳ありませんでしたが一応この掲示板に私の諸事情を証します。失礼いたしました。 -
あと余談ですが、秋田県秋田市に観光目的で来た時は長老職のD(今は米沢市にいる)とAの2人に注意して下さい。
夜の遅い時間に強引に教会へ連れて行かれますよ。
少し危険を感じてきたので身バレ覚悟でガチレスしました。
末日聖徒イエス・キリスト教会はカルト教団です。
東北地方のほうは被害はありませんが、首都圏辺りは被害が多いと思います。
例え退会及び破門になったとしても神様は天から我々を見守ってくれます。
皆さんもお元気で。 -
キリスト教にはいろんな宗派がある。
でも宗派によって考え方が違う。
仮に退会するとしたらステーク会長宛てに退会届けを郵送するしかない。 -
イエスを信じない人間は救われないのがキリスト教
非信者はみんな地獄行き -
地獄の沙汰も金次第
-
身バレ覚悟で書き込みを行えばスレッド削除依頼出るんじゃね?
…まあ、いいわな。今は仕事をすることだけに集中しよう。 -
キリスト教は宗派によって考え方が違う。
俺がいつも集会に参加している末日聖徒イエスキリスト教会秋田支部も例外ではない。 -
平成最後の4月7日
-
以前は主の十字架クリスチャンセンターと称した
The Light Of Eternal Agapeは神に聞き従い不運なこと
さえも感謝することと引き換えに現世で大きな幸せを得る
ことができると説くご利益宗教団体です。逆に教会に言われる
ように聖書を読んで祈っても現世で長いこと問題を抱えてる人は
しょっちゅう説教で裁かれてるように感じ失望して教会を去りかねない
怖さがあります。新しいことが大好きな教団で、什一献金が嫌な人、
ちゃんとした教会堂や古さを感じさせる聖歌や讃美歌が好きな人には
お勧めしましません。 -
キリスト教の過激派である福音派は注意したほうがいいかも
-
「注意したほうがいいかも 」ではなくて「注意しなくてはならない」ですな。
福音派は新興宗教なので真光や顕正会と同じものなので。
狂信的で医療を拒否したり尻の毛むしりとったりする教義。 -
福音派は日本の日蓮宗系の宗教団体と同様に
異教徒=悪とみなしている -
それはしょうがない。新興宗教は朝鮮半島が日本を目の敵にしているのと同じで常に仮想敵がないと団結できない(韓国は福音派や聖霊派といった新興宗教銀座)。
-
頭おかしいからね
-
人間にとって最も大切なことは、永遠の命を受け継ぐことである。
「人は、たとえ全世界を手に入れても、自分の身を滅ぼしたり、失ったりしては、
何の得があろうか」(ルカ9章25節) とイエスも言っておられる。
このことばをパリ大学の同僚イグナチオ・ロヨラから聞いたために、
フランシスコ・ザビエルが回心したとも言われている。
どうすれば、永遠の命を確実に手に入れることができるのか。これは重大問題である。
パリサイ人や律法学者が好んだ議論のテーマである。その議論に巻き込もうと思ったのか、
「ある律法の専門家が立ち上がり、イエスを試そうとして言った。『先生、何をしたら、
永遠の命を受け継ぐことができるでしょうか』」(ルカ10章25節)。
イエスは答える代わりに、
質問を返された。
「律法には何と書いてあるか。あなたはそれをどう読んでいるか」(ルカ10章26節)。
彼は答えた。「『心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くし、思いを尽くして、
あなたの神である主を愛しなさい、
また、隣人を自分のように愛しなさい』とあります」(ルカ10章27節)。
イエスは言われた。「正しい答えだ。それを実行しなさい。
そうすれば命を得られる」(ルカ10章28節)。
彼の答えの前半は、ユダヤ人が毎朝唱える信仰宣言「聞け、イスラエルよ。我らの神、
主は唯一の主である。
あなたは心を尽くし、魂を尽くし、力を尽くして、
あなたの神、主を愛しなさい。」 (申命記 6章4-5節) に含まれているので、
律法学者は特に言うことがなかったが、
レビ記19章18節(☆注参照) に由来する後半に関しては、
隣人とはだれかが議論されていた。
ユダヤ人たちは、敵と隣人を区別していた。敵でない隣人は、
イスラエル民族、改宗者を含めたユダヤ教徒、同郷人、親戚、家族、
近所の人などに区分される。だから、律法の専門家は、それを
はっきりさせなければ、隣人を愛することはできないと、
「自分を正当化しようとして、『では、わたしの隣人とは
だれですか』と言った」(ルカ10章29節)。 -
イエスはお答えになった。「ある人がエルサレムからエリコへ下って行く途中、
追いはぎに襲われた。追いはぎはその人の服をはぎ取り、殴りつけ、
半殺しにしたまま立ち去った。
ある祭司がたまたまその道を下って来たが、その人を見ると、
道の向こう側を通って行った。
同じように、レビ人もその場所にやって来たが、その人を見ると、
道の向こう側を通って行った。
ところが、旅をしていたあるサマリア人は、そばにくると、
その人を見て憐(あわ)れに思い
近寄って傷に油とふどう酒を注ぎ、包帯をして、自分のろばに乗せ、
宿屋に連れて行って介抱した。
そして、翌日になると、デナリオン銀貨二枚を取り出し、宿屋の主人に渡して言った。
『この人を介抱してください。費用がもっとかかったら、帰りがけに払います。』
さて、あなたはこの三人の中で、だれが追いはぎに襲われた人の隣人になったと思うか」
(ルカ10章30-36節)。
「隣人とはだれですか」との問いに対し、イエスは「だれが隣人になったと思うか」
との問いを返された。
律法の専門家は言った。「その人を助けた人です。」そこで、イエスは言われた。
「行って、あなたも同じようにしなさい」(ルカ10章36-37節)。
第一コリント13.13
いつまでも残るものは信仰と希望と愛です。その中で一番すぐれているのは愛です。
第一コリント13.4-8
愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。
愛は自慢せず、高慢になりません。礼儀に反することをせず、
自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、
不正を喜ばずに真理を喜びます。すべてをがまんし、
すべてを信じ、すべてを期待し、すべてを耐え忍びます。
愛は決して絶えることがありません。
使途16.31
主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたもあなたの家族も救われます。 -
ルカの福音書第16章19-31節
『ある金持がいた。彼は紫の衣や細布を着て、毎日ぜいたくに遊び暮していた。
ところが、ラザロという貧乏人が全身でき物でおおわれて、この金持の玄関の前にすわり、
その食卓から落ちるもので飢えをしのごうと望んでいた。
その上、犬がきて彼のでき物を なめていた。
この貧乏人がついに死に、御使たちに連れられてアブラハムのふところに送られた。
金持も死んで葬られた。そして黄泉にいて苦しみながら、目をあげると、アブラハムと
そのふところにいるラザロとが、はるかに見えた。
そこで声をあげて言った、「父、アブラハムよ、 わたしをあわれんでください。
ラザロをおつかわしになって、その指先を水でぬらし、 わたしの舌を冷やさせてください。わたしはこの火炎の中で苦しみもだえています」。
アブラハムが言った、「子よ、思い出すがよい。あなたは生前よいものを受け、
ラザロの方は悪いものを受けた。しかし今ここでは、彼は慰められ、あなたは苦しみ
もだえている。そればかりか、わたしたちとあなたがたとの間には大きな淵が
おいてあって、 こちらからあなたがたの方へ渡ろうと思ってもできないし、
そちらからわたしたちの方へ 越えて来ることもできない」。
そこで金持が言った、「父よ、ではお願いします。わたしの父の家へ
ラザロをつかわしてください。わたしに五人の兄弟がいますので、
こんな苦しい所へ来ることがないように、彼らに警告していただきたいのです」。
アブラハムは言った、彼らにはモーセと預言者とがある。それに聞くがよかろう。
金持が言った、「いえいえ、父アブラハムよ、もし死人の中からだれかが
兄弟たちのところへ行ってくれましたら、彼らは悔い改めるでしょう」。
アブラハムは言った、「もし彼らがモーセと預言者とに耳を傾けないなら、
死人の中からよみがえってくる者があっても、
彼らはその勧めを聞き入れはしないであろう」』。
この「(死人の中からよみがえってくる者)とは勿論イエス・キリストのことである」 -
30歳くらいで急にイスラエル・ユダヤの田舎(ガリラヤ地方)に現れて、
3年ほど布教して33歳あたりで処刑されただけの、いわゆる大工の息子が、
未だに世界一の有名人。
全世界総計約30億人ともいわれるキリスト教を信仰する人間の数。
聖書は現在もベストセラー継続中。人名も文化も戯曲も芸術も近代憲法まですべてが
聖書を参考にされ、
とりわけイエス・キリストの影響が散見される。
彼が生まれる前に書かれた旧約聖書には、
数え切れないほどのイエス・キリストに関する的確な預言・・・・
たった3年だけ活動した人を
ダンテ、ゲーテ、ダヴィンチ、ドストエフスキー、ニーチェ、パスカル、ニュートン、
アインシュタイン、そしてジョン・レノンが嫉妬するだろうか?
アメリカ大統領の宣誓式で新約の入った聖書を使うだろうか?
イギリス王室がキリスト教の洗礼式を行なうだろうか?
バチカン市国などという国家が存在するだろうか?
クリスマスが存在するだろうか?
またモーセを苦しめたエジプトのファラオ、古代イスラエル王のダビデ、
息子ソロモン、あるいはネブカドネザル、
キリストを裁いたピラト総督、ヘロデ王、同時代のバラバ、サロメ、アグリッパ王、
パウロ、 後の時代のアウグスティヌス、ルター、ヤン・フス、フランチェスコ、
マザー・テレサ・・・・みな実際に存在した。
歴史上の事実である。
信仰者数12億人ともいわれるイスラム教においても、旧約の聖書は啓典とされ、
イーサー(イエス)は偉大な預言者であり、wikiによれば、
「イーサーは殺されることも磔にされることもなく、
生き続けて天国に上がったとされる。
イスラームの伝承では、イーサーは最後の審判が近づけば地上に戻り、
司法を復活させて偽のメシア(al-Masīḥ ad-Dajjāl 。偽メシア、反キリスト) を
打ち負かすと考えられている。
いずれにせよ、実際に我々が使用しているイエス・キリストを分水嶺に存在する
西暦ひとつをみても・・・・
もしイエス・キリストの存在が嘘で未だに世界最大の影響力を示し続けているというなら、
あるいはそのほうが天文学的な確率の奇跡と言わねばなるまい。 -
新約聖書・旧約聖書は救い主イエス・キリストのご性質について預言し、示しています。
創世記は「女の子孫」、出エジプトは「過越しの子羊」、レビ記は「購いの代価」、
民数記は「青銅の蛇」、申命記は「預言者」、ヨシュア記は「主の勇士」、士師記は「統治者」、
ルツ記は「購い主」、1.2サムエルは「油注がれた王」、1.2列王記は「神殿の栄光」、
歴代誌は「ダビデの子」、エズラ、ネヘミヤ記は「神の町を再建する者」、
エステル記は「敵から 救い出してくださる方」、ヨブ記は「生きた購い主」、
詩篇は「イスラエルの賛美」、箴言は「知者」、
伝道の書は「人生に意味を与えてくださる方」、雅歌は「魂を愛される方」、
イザヤは「おとめから生まれる子」、
エレミヤ、哀歌は「慰め主」、エゼキエルは「主の霊」、
ダニエルは「人の子」、ホセアは「誠実な夫」、
ヨエルは「神の霊を注がれる方」、アモス、オバデヤは「神の国の再建者」、
ヨナは「3日目に復活される方」、
ミカは「ベツレヘムでお生まれになる子」、ナホムは「世界を裁かれる方」、
ゼパニアは「主の民を喜ばれる方」、
ハガイは「神殿を再建される方」、セカリヤは「ろばの子に乗ってこられる方」、
マラキは「父の心を子に向けさせる方」、
マタイは「約束された救い主」、マルコは「苦難のしもべ」、
ルカは「全世界の救い主」、ヨハネは「受肉した神のことば」。 -
>>20 キリスト教系だろうが仏教系だろうが新興宗教なんかやる人は頭おかしいんですよ元々。
うちの近所にいる学会員は選挙になると目の色変えて奔走していますわ。家ほったらかしで。
福音派と創価学会の違いは選挙で奔走するかしないかくらいじゃないの? -
トランプ大統領は福音派の支持がなかったら大統領になれなかったらしい
福音派にも選挙に熱心な人がいるのかも -
人間にとって最もどうでもいいことは、永遠の命を受け継ぐことである。
-
>>27 自民党だって創価学会の票頼みだったりする。自公連立でようやく持っている。
昭和の時代から政党にとって新興宗教はいつだって票だった。
このあたりの事情はアメリカも同じ。古くはレーガン大統領、21世紀に入ってからは
ブッシュjr.がそうだった。どちらも背後に新興宗教系の団体がついていた。 -
あと5日
-
もう治療する必要もないでしょう。
-
【血】の場合は むしろ黒魔術の疑いがある。
-
イスラム教(スンニー派)→アルカイダやイスラム国
キリスト教(福音派)→ネオコン
どちらも対立する異教徒を抹殺しようとしてる点において大して変わらない -
キリスト教が日本で広まらなかった理由 - 島田裕巳(宗教学者)
https://blogos.com/article/150184/ -
わが子よ、生きているかぎり、主をいつも覚えておくのだ。
罪を犯したり、主の戒めを破ったりしようとしてはならない。
命あるかぎり、正義を行いなさい。悪の道を歩んではならない。
なぜならば、真理を行うなら人はその行いのゆえに栄えること
になるからである。すべて正義を行う人々には〔…〕、主は、
正しい導きを与えてくださるが、人を陰府(よみ)にまで落とす
こともおできになるのだ。わが子よ、これらの戒めを心に覚え、
忘れ去ることのないように。(トビト記 4章5−19節)
あなたの力は人の数によるものではなく、あなたの主権は強者に
頼るものでもありません。あなたは虐げられた者の神、小さき者の
助け主、弱き者の支え、見捨てられた者の守り、希望を失った者の
救い主。(ユディト記 9章11節)
どっちも架空の物語っぽいがユダヤ教やプロテスタントが排除した
旧約聖書続編とかに意外といいことが書いてあったりする -
矛盾というのは うそということ。
率直に言えば 聖書はうそ。 -
キリスト教の聖書だけでなくイスラム教のコーランや仏教の経典はすべて真実かどうかわからない
-
>>1
書いてあるんじゃなくて
長々と書いてあることを、人間が要約して短く解釈した
その結果、とんでもなくいい加減な言葉遣いになり
「この信仰をすれば幸せになれる」というようになる
どのように幸せになれるか聞けば答えられず
怒り、質問した人を嫌うようになるはずだ -
あと3年成長すれば読めるようになる。 なぜ自分にネガティブを与える人間が多く生きているか考えるようになるから
-
新約聖書と旧約聖書の違いって何だろう
-
厚さが違う
-
旧約はユダヤの伝承
新約はパウロの捏造 -
世界最大にして最強のカルト
-
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教って元が一緒だからすべてカルトかも
-
○、 ________
|| |/|◎ヽ巛巛巛巛巛|三
|| |\| ノ彡巛巛巛巛|三
|| | 二二二二二二二 ̄
|| |/|◎ヽミミミミミミミミミミ|三
|| |\| ノ彡ミミミミミミミミ|三
|| | 二二二二二二二
|| |/|◎ヽ〆〆〆〆|三
|| |\| ノ彡〆〆〆|三
|| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| | ∧__∧
|| |(´∀` ) ∧∧
||8と ) (^Д^ )
||/ | | | | ヽ
||w(_(__)wwUU___)〜
wwwWwwwwwWwww -
>>40
猿を騙す為に少し大人しくなって愛をちらつかせて釣る事を学んだ -
ユダヤ人の神は基本的に悪魔バアルかベルゼブブだからな
イエスがただ神のみを拝せよと言ったのは聖書なんぞ読んでもお前らでは神に合えんという意味だ -
そうね 人間はみんなメイドインヤハウェだから出来損ないの造物主共々叡智には届かんよ
所詮世界そのものである観測者が見る幻像だからね こんな不便でスペック低いBOT猿の肉体で何を知るんだか -
∧_∧
キュラキュラ ( ´∀`) < ♪
__,,ゝ┼─┼====┐
キュラキュラ | □| .| |:|ヾ二二二二二(O
. _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
_ |/// / ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>//////// └┼┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
⊂/ /⊃ ((◎)~~~O~~~~O~~(◎))三) ──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵ -
復讐と呪いの神YHWH
https://plaza.rakute.../diary/201308030008/ -
キリスト教系のエホバの証人やモルモン教会はカルト扱いされている
-
信者になったのも自身
信者になるまえに排斥制度を熟知してたのも自身
聖書(JW)の重大な罪を熟知しながら自らそれを犯したのも自身
罪がばれたのも審理委員会で排斥処理になったのもすべての責任は自身にある
↑当然、これまでの経緯から全責任は馬鹿で間抜けな元信者(自身)にあるわな
精神的被害とか破門されてから訴えたところで、全ては自業自得、全てがバカ丸出し
全ての言動が裁判官に見透かされてるわな<プププッ
どんなにJWが基地外のカス組織でも、この件はJW組織の方が一枚上手だね<終了ワロタw -
どっちにしても自己責任
-
豚コレラ対策費約6億円含む補正予算案などを審議 岐阜県6月議会が開会- 名古屋テレビ【メ〜テレ】
https://www.nagoyatv.com/news/?id=202281
提出された岐阜県の一般会計補正予算案は、総額約8億2000万円で、そのうち約6億円が豚コレラの対策費として盛り込まれています。
4月から5月にかけて感染が確認された3つの養豚場での防疫措置にかかった費用として5億3000万円余りが計上されました。
また、経口ワクチンの効率的な散布に役立てるため、野生イノシシの生息頭数の調査費に400万円が充てられます。
当初予算と合わせた2019年度の豚コレラ対策関連費は約24億円になる見込みです。 -
/二二ヽ
| ィ |
| エ |
| ス |
| |
| の |
| 墓 |
__| |__
/ └──┘ \
|´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
/ ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
|´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
|:::::::::::::::| |::::::::::::::|
|:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
. ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛
-
「自由がないなら、死んだ方がましだ」 台湾は反中国の「希望の光」、香港からの移住者急増
https://jp.reuters.c...taiwan-idJPKCN1TK0B0
香港で暮らすユン・シウカンさん(67)にとって、元英領の当地から中国本土への犯罪容疑者引き渡しを可能にする逃亡犯条例改正案が決定打となった。
ユンさんは荷物をまとめ、中国統治下にあるこの街を捨て、民主主義を誇りとする台湾で新たな生活を始めることにした。
中国政府の支配が香港のあらゆる面に浸透し、市民の自由が失われつつあることに嫌気がさしたのだ。
「自由と民主主義がなければ、牢獄に入れられたようなもの、強制収容所で暮らすようなものだ。自由がないなら、死んだ方がましだ」。
香港で16日に起きた大規模抗議デモの参加者に台湾の旗を振りながら、彼女は言った。
「台湾には自由がある。民主的な選挙が行われ、憲法が民主主義を守っているからだ」
1997年に英国から中国に返還された香港では、「一国二制度」の下で独立した司法制度を含めた一定の自由が認められている。
中国本土の司法制度が共産党の支配下にあるのとは対照的だ。
中国が「一国二制度」を侵害しているとして、この数年で台湾に移住した数千人の香港住人の列に、ユンさんも加わることになる。
中国は、いつか台湾にも同制度を導入することを目指している。
中国は、自治を守る台湾を自国の一部とみなしており、支配を回復するための武力行使を排除していない。
香港の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は15日、条例改正案の審議棚上げを決めたが、それでも16日には主催者推計で
約200万人が抗議デモに参加し、改正案の撤廃と林鄭長官の辞任を要求した。
香港の一部富豪実業家らも、改正案を懸念して個人資産を香港から外に移し始めた。
<民主主義の希望の光>
香港の抗議活動に対しては、警察がゴム弾や催涙ガスを用い、ここ数十年間で最も暴力的な衝突が起きた。
2012年に中国共産党の実権を握った習近平・国家主席に対して、この国際金融ハブが突き付けた最大の難局となった。
自らへの「一国二制度」適用に圧倒的な抵抗を示している台湾は、香港支持を明確にしている。 -
一応言っとくけど、
茹で汁は瀬戸内海に直接排出されることは無くて、
下水処理場を通すからね。
∧,,∧
( ´・ω・)
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\ -
(;`・ω・) o <シロップは好みを選んで・・・
/ o ┏┛ ガリガリ
しー-J| ̄|
,,,. ,,,. ,,,..
,;'"'゙';,/ ,;'"'゙';,/ .,;'"'゙';,/ ,;'"'゙';,/ ,;'"'゙';,/ .,;'"'゙';,/
ヽ、ノ ヽ、ノ ヽ、ノ ヽ、ノ ヽ、ノ ヽ、ノ
┴ ┴ .┴ ┴ ┴ .┴
..曰 .曰 .曰 .曰 .曰 .曰 .曰 .曰 .曰 .曰 .曰
ノ__丶 ノ__丶 ノ__丶 ノ__丶 ノ__丶 .ノ__丶. ノ__丶. ノ__丶 ノ__丶. ノ__丶 ノ__丶
||い|| ||メ|| ||レ|| ||み|| ||宇|| ||練|| ||マ|| ||米|| ||ス|| ||ブ|| ||コ||
||ち|| ||ロ|| ||モ|| ||ぞ|| ||治|| ||乳|| ||ン|| ||蜜|| ||イ|| ||.ド|| |||||
||ご|| ||ン|| ||ン|| ||れ|| ||金|| || || ||ゴ|| ||柑|| ||カ|| ||ウ|| ||ラ||
`~~´ `~~´ `~~´ `~~´ `~~´ .`~~´ .`~~´ .`~~´ .`~~´ .`~~´ `~~´ ´
.政教分離の誤解は学校教育の影響
「宗教が政治に関わってはいけない」という誤解が生じているのは、学校で間違った教育を受けたためだろう。保守的な人もそうした誤解を持っているが、本人も気づかないうちに、日教組の影響を受けている可能性がある。 -
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ /l、 --
二 ( ゚、 。 フ わたしよ = 二
 ̄ 」 "ヽ  ̄
-‐ ()ιし(~)〜 ‐-
/
/ ヽ \
/ / 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \ -
/゙ミヽ、,,__,,/゙ヽ.:+_,,/゙ヽ: :.+
ワク. | ノ ヽノ ヽ+.:
:.ワク/ ● ● | ● ● | ネコ
ミ ''ミ(__,▼_)彡''ミ(__,▼_)''ミ ネコ
. / ._ |_/__ノヽ__ |_/__ノヽ
-(___.)─(__)__.)─(__)─
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑