-
心と宗教
-
【仏教】悟りを開いた人のスレ382【天空寺】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
悟ったと思うものは体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
罵倒、批判だけのレスはスルー。
修行もする事。(任意)
前スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ381【天空寺】
https://rio2016.5ch.....cgi/psy/1555813773/ - コメントを投稿する
-
いちおつ
-
南無妙法蓮華經を国教にすべき
http://rio2016.5ch.n....cgi/psy/1555965227/ -
バカ晃を国教にすべき。国王にすべき。
大爆笑である。 -
とりあえず国教化しますか
-
晃さん!
貴方とんでもない勘違いをされてましたね?
諸法の実とは、諸法の真実という意味で、空の対義語などではありません。
普段から法華経法華経云々煩いくらい仰ってる貴方が、こんな根本というか初歩的な読み違いをしてるとか、全く洒落になりませんよ?
貴方、本当に法華経を信じてるんですか? -
まさに、法華経読みの法華経知らず、ですね。
-
死んだら無です
-
仏が100のうち、1を実といったら
残りの99は空なんだってことになる
それを菩薩は聞いたってこと -
そもそも空より上位の概念はない
-
>>11
我本邪見に著して 諸の梵志の師と為りき
世尊我が心を知しめして 邪を抜き涅槃を説きたまいしかば
我悉く邪見を除いて 空法に於いて証を得たり
爾の時に心自ら謂いき 滅度に至ることを得たりと
而るに今乃ち自ら覚りぬ 是れ実の滅度に非ず
空より実の方が勝れると、舎利弗が言ってる -
対象としてのAを、空と言っても、実と言っても、対象が変化することはない。
-
実態は、日常言語だけど、実体は哲学用語・仏教用語じゃない?
ググれば出てくるでしょ。
実体と言うのは、恒久不変、それ自体として成立しているもの、くらいじゃなかったっけ?
デカルトは確か神を実体とした、んじゃなかったっけ?w -
晃さん?
”諸法の実”、これどう見ても諸法の”真実”って意味ですよ?
空の対義的な実という意味ではありません。
植木先生のサンスクリット語からの訳、ネット、その他皆そうです。
”諸法の実”、これどう見ても諸法の”真実”って意味ですよ? -
全てが法であるから、イスラム教もキリスト教も仏法そのもの。。
実体が無いから、憎む相手も存在せず、殺しようがない、テロなど起こしようがない、となる。。
しかし、以上は、あくまで正しく理解した場合、の話。。w -
>>15
諸法の実は諸法の実 -
>>17
つまり、諸法の実 = 諸法の真実 てことですね。 -
岩波文庫の法華経は、漢文、読み下し文、サンスクリット原典からの口語訳が載ってる。。
サンスクリット原文はない。。w
「諸法実相」と言う言葉は、方便品にあるの? -
仏も亦是の如し 世に出現すること
譬えば大雲の 普く一切に覆うが如し
既に世に出でぬれば 諸の衆生の為に
諸法の実を 分別し演説す
取り敢えず今は仮に以下の訳を参考にされて下さい。
真実という意味で説かれてます。
仏も同じように世に出現することは
譬えば大雲が一切の大地を覆うようなものです
世に出れば人々のために
すべての事物・現象の真実を一人一人に合わせて分けて説きます -
>諸法の実を 分別し演説す
>(法華経)
>諸の衆生のために分別し演説し開発顕示するのみなり
>(阿含経)
似てますね。 -
諸法の実というのは諸法の真実って意味。
∴ 諸法の実 = 諸法空
>仏も亦是の如し 世に出現すること
>譬えば大雲の 普く一切に覆うが如し
>既に世に出でぬれば 諸の衆生の為に
>諸法の実を 分別し演説す
>復有住禅 得神通力 (復禅に住して 神通力を得)
>聞諸法空 心大歓喜 (諸法空を聞いて 心大に歓喜し)
>放無数光 度諸衆生 (無数の光を放って 諸の衆生を度することある)
>是名大樹 而得増長 (是れを大樹の 而も増長することを得と名く)
>(妙法蓮華経薬草喩品第五) -
晃さん!
貴方とんでもない勘違いをされてましたね?
諸法の実とは、諸法の真実という意味で、空の対義語などではありません。
普段から法華経法華経云々煩いくらい仰ってる貴方が、こんな根本というか初歩的な読み違いをしてるとか、全く洒落になりませんよ?
貴方、本当に法華経を信じてるんですか? -
>>18
それは、解釈の一つ -
>>975
外を目的なく歩くことを長らくしてると
どこに行くとかどこに着く
という感覚がとても薄れる
何の用事も義務も
しなければいけないこともなにもなく
どこにも帰ることも思わず
自分の全てが歩いているので
どこにも行く感じも着く感じもしなくなる
何かが起きたときに繰り返し起こる動きに
気づき視点が産まれ
対象と感じてるものとの間に産まれた
視点にも気づいて始めて
あとで思い出したりできることになることも
気づいたりした
ミネストローネ作ってみた
ニンニク沢山入れて
ホールの黒胡椒入れてみたら
とっても美味しい
天気が良くて気分良くなった -
こじさん。
ちょっと向こうのスレで基地外とやりあっていたので 気が付かず返事が遅れてしまいました。
【黄金の夜明け団】こじさんの手にしたその本は 多分あまりいい本では無かったのでしょう。
なぜかと言うと、KY(危険予知)が書かれていなかったからです。
金縛りなど恐い思いをしたでしょう、かわいそうに。
クロウリーが一生を費やして世間の皆様に伝えたかったことは そのようなことではないと思います。
彼ほど神の言いつけを忠実に実践した人はいないでしょう。(ちょっと色欲的な問題がありましたが)
仏教ではなんか色即空とか そんな見方があるそうですね。
もしオラが精霊だったら、善悪の区別もつかない少年にそのような機会を与えるその本の著者は、
引き裂いて、宇宙が終わるまでその場所に拘束し、宇宙が終わった後は永遠に放置するかもしれません。
たぶん そうなっていると思います。 -
そういう本に限って うやうやしく【黄金の夜明け団】などという名前を
冠するものなのです。
要するにあまり理解していないのです。
気を付けてください。
人間の使う魔法がこの三次元物質界では 一番強力なもので、それは働くこと、努力すること、耐えることです。 -
外道の常見説を法華経に勝手に取り入れ、それを実相と説く。
法華経には ”諸法空” と書いてあるんです!
それ、謗法ではなないんですか、晃さん!! -
>>38
お前もそこで満足してろ。 -
>>36
般若心経は興味ない -
>>37
書いてる -
○
-
<読み下し>
仏も亦是の如し 世に出現すること
譬えば大雲の 普く一切に覆うが如し
既に世に出でぬれば 諸の衆生の為に
諸法の実を 分別し演説す
<現代語訳>
仏も同じように世に出現することは
譬えば大雲が一切の大地を覆うようなものです
世に出れば人々のために
すべての事物・現象の真実を一人一人に合わせて分けて説きます -
一体何をどう解釈すれば、諸法実相が外道の言う実体であることになるんだろうね?
ほんとに仏教徒なの?
www -
不完全なままで仏の国へ行って そこで理解すればいい。
ここでいくら考えたってそんなもの解かるか。 -
めくら二人珍道中 w
-
なんだかだんだん草が生えてきたぞ?
wwww -
青森八戸の美人すぎる市議、藤川優里さん
本当に美人か?と思って画像検索したら、本当に美人であった。しばらく画像をみると
優里さんの後ろに青森のB級グルメ「せんべい汁」というのを発見。一瞬、笑って画像検索
汁物や鍋の中にダイレクトにせんべいが入れられてて、苦笑いが出たが、まてよ?
良いんぢゃないか?だって米菓だし、ベトナムのフォーと一緒ではないか?ご飯だから
ふやけたら美味しいかもしれない。ていうかやってみたい。サラダせんべいとか何か
適当なせんべいを買ってきて、塩味の煮汁に肉や野菜と一緒に入れてみるか ← 今ここ
(-人-) -
自分の考えに固執して柔軟性がないということだけで、いい悪いとはべつに、
魂の次元がワンランク低いという事なの。
つまり 地獄に捕えられるということ。 -
100ある内で仏は実なる一つの説法しかしない
それを聞いて衆生が、99は空なんだなってなるだけ
仏がさまざまな衆生にあわせて、さまざまな説法をする
と考えるのは、間違いってこと -
別にあきらが地獄に拘束されても 関係ねぇけどな。
-
黄金の夜明け団は、魔術結社の名前ぢゃ
-
>>59
おなずだべ。 -
皆んないつも大山を叩くけど、今は大山の言うてることが正解だからね
晃がパープリン。ゲキョに狂ってて話しにならないんぢゃ -
>>61
ああいうのは魔術じゃなくて、KY(危険予知)が重要なの。
右ヨシ ! 左ヨシ !
どれだけあり得ないような危険が予測できるかなの。
ゼッタイにこれだけはしてはいけないということを 知ることなの。 -
だから、般若心経で
その諸法実相を仏は説かなかったので
二乗は誰も成仏することができなかった -
>>66
はぁ?
>如来時に是の衆生の諸根の利・鈍・精進・懈怠を観じて、
>其の堪うる所に随って、為に法を説くこと種々無量にして、皆歓喜し快く善利を得せしむ。
とあるけど?
>其の堪うる所に随って、為に法を説くこと種々無量
その人の耐えうる(理解能力)に随って、種々無量、様々に法を説いたってあるでしょ? -
>>71
違うもんは違う -
>>69
はぁ?
般若経典の方が法華経より先に説かれたんでしょ?
諸法実相が鳩摩羅什の造語にしても、先に説かれた般若経典に諸法実相ってある以上
>仏が諸法実相をはじめて説いたのは、法華経
というのは論理破綻ですねw -
晃の頭の弱さ、信心という名の強情さ、ゲキョ狂い理論でしか判断しない様
晃みたいな母ちゃんから産まれて、周りの人の知恵のほどに関わらず毒していく姿
「母ちゃんを嫌がる人の方が正解だよ」という想いを抱えたまま過ごす子供時代
どう思うよ?ただの親不孝と違うぞ。創価3世の子供たちの想いわ。自分を3世だと
罵られても「罵ってる人の方が正解だよ」という想いを挟んで、自虐ではなく納得する様
(-人-) -
>>74
んだんだ。ほのとーりだ -
>>74
なにいってんだこいつ -
晃さん!
貴方とんでもない勘違いをされてましたね?
諸法の実とは、諸法の真実という意味で、空の対義語などではありません。
普段から法華経法華経云々煩いくらい仰ってる貴方が、こんな根本というか初歩的な読み違いをしてるとか、全く洒落になりませんよ?
貴方、本当に法華経を信じてるんですか? -
>>78
んだすぺ w。 -
彼の大雲の、一切の卉木叢林、
及び諸の薬草に雨るに、
其の種性の如く具足して潤いを蒙り、
各生長することを得るが如し。
如来の説法は一相、一味、所謂解脱相、
離相、滅相なり。究竟して一切種智に至る。
このように、仏の説は一相とある
100ある内の1つの実を選び出されたのが法華経 -
>>83
対義語です -
>>84
糞こじと仲良くなったら終わりやぞ -
うむ。
どうでもよろしい。
存分にやりたまえ。 -
むしろ実相と書いてる
-
形だけ僧を真似ることで精神病を発症した者どもの数百年に渡って蓄積された体系だった妄想。
精神病者の間だけで通じるコミュニケーション。
健常者には理解できねぇ。
何それ 仏教 ? -
>>85
>解脱相、離相、滅相なり
いや、それ、空の思想そのものじゃないですかw
>究竟して一切種智に至る。
それもねw
以下解説引用www
> 【一切種智】
> 三智の一。
> 万物が本来は空であって平等・無差別であることを知るとともに、現象として出現する諸相をすべて知る仏の最高の智慧。 -
一乙です。
おう、熱くやってますねw
諸法実相
諸法空想
私は基本的な考え方をしますがw
ただ興味があるのは、どうして晃さんが
実体はあると言う指向に行った過程に興味があります
日蓮聖人が説いていらっしゃるのか
また、昨日、ちょっと検索して本仏と言う言葉が出てきました
これとなにか関係があるのでしょうか? -
>>92
じゃあなんでここにいるんだよ -
発狂して暴れだすのも時間の問題だな。
-
>>93
法華経は実教って呼ばれるからそれはない -
ゲキョの集まりに行けば行ったで馬鹿デカい会館。どんだけ金を吸い上げてんだとの想い
幸福の科学の大川隆法の長男も、親父が嫌いだと言うて脱会したそうぢゃが
親が金を吸い上げられてても、親が金を吸い上げてても、否と言える奴は、否と言う
けっきょくは人間個人の精神的な問題。依存心が多いか少ないかの問題。理解力の問題
(-人-) -
>>96
バハムートだろそれ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑