-
大学受験
-
信州大学受験希望者集まれ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
信州大学農学部受けようと思ってる 同士集まれ 頑張ろうぜ - コメントを投稿する
-
>>14
就職率悪いんか…それは困るな サンガツ -
>>17
すまんちょっと意味がわからんかった -
>>31
全然大したことないやん
これ信州大2021卒
https://i.imgur.com/ST8bMUY.jpg
本当に盲目なんだな、で早く広島大生物生産にパナソニック以上の企業があるか答えてくれ -
>>34
パナソニック強調w
駅弁くんパナソニック就職目指して頑張ってねw
社会に出てから君が盲目だってことに気づくからね。
どうせ長野県の自称進学校だろ。こんなやつ相手にしても無駄。
結論で言うと信州大学農学部は就職悪いから目指す必要なし。 -
左広島大
右信州大
広島大の就職マジで大したことないのにイキってるの草
参考 マツダ 平均年収670万
新光電気工業 平均年収710万
https://i.imgur.com/cbV9hUB.jpg
https://i.imgur.com/8gM3muu.jpg -
JR東海JR東(信州大の主な就職先)>>JR西(広島大主な就職先)
だしね -
信州大アンチがデータ出す度に、広島大が大したことないことを晒して自爆するスレ
農学なら信州大とは雲泥の差
→信州大が農学で就職してるパナソニックよりいい理系企業就職先が広島大生物生産にない
全体ならば広島大は信州大より上
→JR東日本JR東海が主な就職先であるのに対して広島大はJR西が主な就職先
デンソーや三菱ケミカルのような超優良難関企業にも信州大は多く就職してる、日立やホンダなどの数は変わらない -
ちなみに三菱ケミカルは2021卒の京大工学部から最も就職者数が多い企業
-
>>38
これ広島大も信州大も同レベルじゃないかな
信州大の就職が悪いっていうなら広島大も悪いと言えるし、逆もしかり
どう見ても広島大がいいとも思えん、やっぱり神戸大学とかからだと思うよ就職先がガラッと変わるのは
広島大も信州大も同じ駅弁で同じ就職 -
煽り合わないで平和におなしゃす〜😭言い合いになっててどうしたらいいか分かんないよーーー
-
そりゃあ学歴あってもコミュ障はお断りの時代ですし
-
広島大のこれ、2020卒の就職先で2021卒の就職先じゃないね
https://univ-online....automobile/r1930216/
https://i.imgur.com/BjRjRS6.jpg
2021卒はほぼ全ての大学で就職悪くなってるから、広島大の2021卒の就職はこれより良くない
そう考えたら普通に信州大と同レベルでは -
というか信州大がいいまであるかな?
他のスレにurl貼られてたから来たけど、マジで広島大の就職はそんな良くないんだな
もっといいと思ってた -
>>42
金岡千広>>>>>>>>>>>>駅弁5S -
>>47
金岡千広言うやつ千葉大じゃない説あるよな
千葉>>>>金岡広
だからなあれ、金岡広は残念ながら就職も良くない
5Sは静大も滋賀大も信州大も健闘してる
↓実際に
TOPIX Core30
どちらか一方が3名以上就職している企業を抜粋
2021卒就職実績、各HP参照
信州-金沢
村田製作所 4-2
日立製作所 5-2
ホンダ 8-5
ダイキン工業 3-0
NTTドコモ 5-7
東海旅客鉄道 10-5 -
一般企業就職は5Sも金岡千広も変わらないな
有名400社就職率ランキング
https://univ-online....rticle/career/16936/
金岡千広5S抜粋
41 滋賀大 17.9% (医系学部なし)
45 千葉大 16.0%
52 静岡大 14.9% (医系学部なし)
57 広島大 13.9%
61 岡山大 13.2%
62 信州大 13.1%
67 金沢大 12.4%
75 新潟大 10.9%
・医系学部なしな大学は率が多少高く出る
・全て教育学部もある総合大学なため国立大と私立大は単純には比較できない -
>>48
文章おかしいと思ったらコピペかよ -
>>49
じゃあなんで東京一工>旧帝>早慶>筑横千>金岡千広>電農名繊>smart>MARCH=関関同立>駅弁5Sなんてレベル分けされてるの?
じゃあみんなレベル低い5S目指して受験してるのか?
5Sなんて地元じゃない限り目指さないし、同レベルと言われると納得できない -
>>51
そんな変わらんでしょ -
>>52
5Sは地元じゃない限り目指さない??
じゃあ広島大はもっと地元の人しか目指さないローカル大学になるけど大丈夫そ?
何のデータ引っさげてそういうランクや目指さないみたいなこと言ってるのかが気になって仕方ない
広島大 2021年入試 合格者広島県占有率30.7%
信州大 2021年 入学者長野県占有率27.5%
https://i.imgur.com/BKl4jNX.jpg
https://i.imgur.com/JR9KsHZ.jpg -
>>53
千葉大は全国から来る大学、金岡広と一緒にすんな
偏差値も全然違うまず
電農名繊>>>>金岡広工学
ということを確認してきて、老害なのかしらんが今の入試難易度分かってないでしょ
https://www.keinet.n...y/ranking/index.html -
>>54
普通は5S目指さないよね
第一志望落ちたとか未練がましくつぶやいてる人見るけど学力足りなかったからそこにいるんでしょ
だから東工大とかネタにされ続けてるわけで
5Sこそ聞いたことない何それ?って感じなんだけど、まあ信州大学のスレで色々言っても仕方ないか
ごめんね、もうそういった質問をぶつけないから5Sで誇りを持って生きてね -
自信もって言ってるからには流石に根拠とデータがあって言ってるんだろうな、反論が楽しみだ
-
関東地方の人あるあるだけど
広島大は何故か知ってる人は多いけど
岡山大金沢大まじでどんな田舎の駅弁だよとしか思ってないよな
これからもっと関東中心になっていくと思うから、関東に近くてある程度規模が大きい大学は有利かなと思う
埼玉、静岡とか信州とかのが一般人にも知名度あると思うの
千葉大はどんどん難易度上がってるし流石だと思う -
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。
伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」 伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」
ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。
久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。 -
虚言癖くん、自分が頭おかしいことに気づき暴走
-
Nature Index 最新版
https://www.naturein...ries-Japan/All/score
1. 東大
2. 京大
3. 阪大
4. 東北大
5. 理研
6. 名大
7. 東工大
8. 九大
9. 北大
10. 物質材料研究機構
11. 産業技術総合研究所
12. 慶応大
13. 筑波大
14. 沖縄科学技術大学院大学
15. 神戸大
16. 金沢大
17. 自然科学研究機構
18. 岡山大
19. 広島大
20. 高エネルギー加速器研究機構
21. 早稲田大
22. 千葉大
23. JAMSTEC
24. 東京理科大
25. 東京医科歯科大
26. 総合研究大学院大学
27. 大阪府立大
28. 熊本大
29. 情報システム研究機構
30. 東京都立大 -
>>65
大学のみ抜粋
1. 東大(旧帝)
2. 京大(旧帝)
3. 阪大(旧帝)
4. 東北大(旧帝)
5. 名大(旧帝)
6. 東工大(東京一工)
7. 九大(旧帝)
8. 北大(旧帝)
9. 慶応大(早慶)
10. 筑波大(指定国立)
11. 神戸大(難関十大学)
12. 金沢大(金岡千広)
13. 岡山大(金岡千広)
14. 広島大(金岡千広)
15. 早稲田大(早慶)
16. 千葉大(金岡千広)
17. 東京理科大(早慶上理)
18. 東京医科歯科大
19. 大阪府立大(都市部公立)
20. 熊本大
21. 東京都立大(都市部公立) -
>>66
根拠とデータ出しました -
>>67
本当に話通じないのか?就職に関して雲泥の差って言ったの君だよね、それの論拠をまず出してくれ
そして、nature indexは医歯薬学が強い大学が有利なだけで、一般学部の農学や工学が強い理由にはならないよ
信州大は薬学歯学を持っておらず、医学部も強くないのにnature indexで32位
金岡千広は強い医学薬学を持ち、広島大以外は旧6医科大学ということで、医学部に研究費用が注ぎ込まれてる
例えば医学部がない早稲田大学はnature indexでは低いけど、一般学部の工学とかなら金岡千広より数倍良い
ソース↓
日本の研究.com
https://research-er.jp/institutions/1458
5年間の研究費
信州大学 医学 39億円 生命科学 45億円 理学 13億円 工学 76億円
岡山大学 医学 91億円 生命科学 43億円 理学 29億円 工学 31億円
広島大学 医学 92億円 生命科学 38億円 理学 55億円 工学 108億円
金沢大学 医学 98億円 生命科学 38億円 理学 43億円 工学 38億円
早稲田大学 医学 14億円 生命科学 34億円 理学 67億円 工学 294億円 -
>>68
偏差値、研究室、就職において雲泥の差と言いました -
医歯薬学部は信州大より金岡千広が格上なのは認めるよ、これは事実
そして医歯薬学部がある、そして強いおかげで、世界ランキングが高い、これも事実
研究も段違い
ただ
医歯薬学除いた一般学部の研究費合計は↓のようになっている
広島大 201億円
信州大 134億円
金沢大 119億円
岡山大 103億円
参考
早稲田大 395億円
研究に関してはこう
あとは就職に関して言及してくれ、何が雲泥の差なのか -
>>67
32位 信州大学
33位 大阪市立大学
48位 京都工芸繊維大学
58位 東京農工大学
68位 横浜国立大学
金岡千広農学理工学>信州大学農学理工大阪市立大学>>京都工芸繊維大学>東京農工大学>>横浜国立大学理工MARCH関関同立全般
君の意見だとでこれでいいんだね?
すごいじゃん信州大学!!!! -
名前かけたら受かる
-
>>1
これって本当でしょうか?
>【Fラン】工学院大学84【先進工(笑)】2014年版
>http://rio2016.5ch.n.../student/1403959356/
>●スレ18から27
>
>https://kanae.5ch.ne...gi/kouri/1426671995/
>●工学院大学 受験生用の大学の裏事情と実情 [転載禁止]©2ch.net -
>>1
このスレ、本当ですか? 高3ですが現在、四工大でどこを受けるか検討中なんです・・
>■■■工学院の組織ぐるみの計画的偏差値操作■■■って本当なの?
>(■速攻でホームページリニューアルし、証拠隠滅■を図っているみたい)
>
>https://www.kogakuin...015business_plan.pdf
>■■■工学院大学2015 年度(平成 27 年度) 事業計画■■■
>ページ5:各施策
>
>2016 年度入試 全学科の偏差値
>達成:2014 年度から 2018 年度までで 5 ポイント上昇
>(■■実際偏差値10以上上昇)
>達成:2018 年度入試全学科偏差値50以上
>
>達成:2016 年度入試 志願者数 19,000 名(編入学除く)
>
>■■■堂々と偏差値上昇計画を明記■■■!!!!!
>そして一般入試率絞り/募集人員絞り(募集人員2-3名)等の 強引操作でも
>粉飾広告でも、とにかく工手学校をルーツとする「手」段を選ばず、
>どうにか当初の計画通り、2018年河合塾偏差値50以上強行達成!!!!!
>
>素晴らしい計画実行力に感動、そして勘当!!!! -
>>1
このスレ、本当ですか? 高3ですが現在、四工大でどこを受けるか検討中なんです・・
>■■工学院の新設の機械理工(航空理工)の
>志願者数が少なすぎ ■■
>東海大の航空宇宙工に惨敗
>http://www.univpress.../exam/?cd=589#result
>
>■■ 驚きの募集数/全国総応募者 ■■
>S日程 2名/11名(■たった11人の全国総応募者=母集団)
>A日程 5名/22名 (■たった22人の全国総応募者=母集団)
>センタ5名/18名(■たった18人の全国総応募者=母集団)
>
>■河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ?
>
> ■■この偏差値操作の論理と同じ。■■
>極めて少ない募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
>それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
>誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする
>
>■■これは もはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない■■
>■■工学院のような品格無き大学を即刻、四工大から追放すべき■■ -
>>1
これって本当ですか?
>●●偏差値詐欺の工学院が河合塾の正式理系コース名に注目校として載ることはない
> ■■工学院の異常な河合塾偏差値操作(受験生を騙している)■■ に厳罰を! ■■四工大から追放■■せよ!
> ■■工学院の駿台偏差値は39−42、これが 真の偏差値。■■
> http://detail.chiebu..._detail/q11223563226
>●●●● 不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要
>
>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5-60.0、17.5も異様に上昇(建設構造/土木系の技術士合格者数は驚きのランク外)
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-57.5、17.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工( 45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■ Fラン値のため既に切り捨て廃止 -
トヨタ自動車、序盤失速響く「若手の突き上げ必要」 中部・北陸駅伝(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.c...df148505c21b00c3f7ac -
某予備校の入試情報専門家みたいな人がおるんやが
近年の倍率とか就職先、立地の関係で今年は信州の難易度がバカほど上がるらしいからワアは埼玉にしたわ
今年穴場になる可能性大らしい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑