-
高校野球
-
智弁和歌山応援スレ231 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ここは智弁和歌山野球部及びOBを応援するスレッドです!
>>970過ぎたら次スレッドを
立てなさい!\(^^)/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
智和歌15ー3遊学館
-
林打ったの?3失点が気に入らん
-
西川ってショートも守れて長打も打てるん??
体格はどんな?? -
林が、なんとか県大会に間に合いそうなのはウレシイね!これで打線に大きな軸ができる。
今日は何番打ってたんやろ?
期待がかかるのはわかるけど、まだ2年なので今は気楽に打てる打順でもいいと思う!
来年のドラ1候補、日本球界の至宝として、これからの活躍が楽しみです!! -
7番黒川→林
9回はショート久保 セカンド西川やったけど来季はこれで良さそうやね -
林が復帰して打線は確実に上がるね。
黒川の使い方が難しくなってくるね。
一塁手は東田か文元の良い方だし、外野は大崎がレギュラーとった感じだし。
層は厚くなってきたな。
予想メンバー
1黒原
2蔵野
3東田
4森本
5林
6谷
7冨田
8津田
9大星
10平田
11大崎
12北
13文元
14加藤
15神先
16高瀬
17黒川
18西川
19東妻
20根来or久保or田中 -
実力はどうであれ、3年はベンチ入りを外さない(外せない)事情があるのであれば、それを尊重しなければならない…
それでも、個人的には2年は林・文元・平田・冨田とあと一人だけにし、1年の黒川・西川・東妻・久保・根来の5人はメンバーに入れるべきであると思う。
調子が下がっていないのであれば、甲子園メンバーにも是非入れてほしい!そうすると、選手層はグッと上がる。
ところで、みんな熱心に書き込みをされていて、感心していますが、智辯の関係者って、このスレ見てくださっているのかな?もし見てくださっているのであれば、みんな真剣に応援してると思うので、ぜひ参考にしてほしいです。 -
3年生は絶対ベンチ入れるから、サボろうって思う奴はおらんやろ。
なんとか使い物になるように必死に耐えてそれでも実力及ばず補欠で背番号もらうならそれはもうしゃあないって。 -
池田は春に一回出ただけだったな
-
入学前は池田、池田だったけど動画観てあれって思った。
どこか腰とか痛めそうな投げ方だと気になった。 -
そういえば、1、2年の主な選手で。林、黒川以外、左バッターいた?
一時期、小柄で動ける選手は右投左打ばかりの時あったけど。 -
林が復活すれば蔵野黒川と主軸を組み、下位に文元冨田を置ける贅沢な状況や。
でも、大会中林が故障する可能性は高そうや。。 -
今日の東邦戦はどんなオーダーかな??
-
1 中 津田
2 二 森本
3 右 大崎
4 捕 蔵野
5 一 東田
6 左 富田
7 三 黒川
8 遊 西川
9 投 黒原 -
>>22
東田に代打で林 -
ちょっと前までは左偏重打線やったのに今は右が多いな。左偏重よりはまっしやけど。
-
林ホームラン打ったみたい
-
西川君、昨日の野球人生初ホームランから今日もレフトへホームラン
-
8回終了
智弁6-2東邦
林、西川にソロホームラン
黒原続投。 -
>>19
林は特にこの6月中の練習試合では、感覚を少しずつ取り戻すための練習試合にしてほしいな。
結果を追い求めて無理してまた故障したら、今度こそ今夏絶望になってしまう。
その間に黒川が伸びればいいし。 -
ここにきて黒原の内容が良いな。最後の最後にしっかり仕上げてきた感がある。今夏も主戦として頑張ってほしい。
立ち上がりさえ注意すれば、ある程度試合そのものを計算できるかな?と。 -
これで監督がショートを谷のままでいくのか、西川でいくのか楽しみだな。今までの監督なら3年生の意地や気持ちを信じて谷を起用するだろうが、西川の内容が1年生らしからぬくらい良いから・・・どうなるだろう?
-
秋以降、西川と久保の若い二遊間を組むのなら、西川も今のうちにショートを経験して損はない。万が一久保が故障したらバックアップもできるわけだし。
広島の菊池みたいな選手になってほしいな。同じ右打者。俊足巧打で、守備が良くて肩もつよ、そしてパンチ力・・・似てるな。 -
ショートは西川やろう。
谷は最近出番ないし、やはり確実性に欠ける。
意地だけでエラーしなくなるとかあり得ない。 -
8津田
4森本
5林
2蔵野
7黒川
3文元
9大崎
6西川
1黒原・平田 -
林は焦らずに万全の状態で戻ってきてほしいね
打線は良いから黒原と平田次第で甲子園でもいいところまで行けるんじゃないか? -
おいおい智辯普通に強いじゃないか!ファンとしては嬉しいぞこれ!
暗黒期に入ったとか言われてたけど大阪桐蔭ともまずまずの試合できてたみたいだし林、文元、黒川、西川、の下級生も頼もしいし絶対甲子園で見たい。夏難敵になりそうなのは初芝橋本とか? -
>>33
失礼のないように補足すれば、俺も西川希望なんだよ。
やっぱりセンターラインは、特に高校野球の場合守備が何より大切だと思うからね。
ここ最近のエラーの数とか質を見てると、西川の守備はたとえ打つ方が4タコでも魅力に感じる。 -
部員数が少ない分、高いレベルでレギュラーを競ってほしいな。
冨田と黒川のスタメン争いとか、谷と西川のスタメン争い。文元と東田も。
もっともっと高いレベルで争ってほしい。監督が悩んでぶっ倒れるほどにw -
あまり必要以上に追い込み練習はやめてほしいな。確かにこの時期追い込みしないといつやるんだ?って話だが、やり過ぎて予選で力出ずに敗戦は本末転倒。
もう何もしても勝てる時代は終わったんだから、とりあえず今は甲子園に出るための調整をすべきだと思うよ。 -
総当たり戦とかならいいんだろうけど、一発勝負だからな。負けたら終わりなんだから、近年の実績とか考えてもリスクが高すぎる。
-
確かに今は西川にショートを経験させといた方がいいね。来季は久保 西川の二遊間
-
土下座が上手な高校はここですか?
日本の恥だからやめて下さい
智辯と民進党は日本に無くて良い -
この夏こそは甲子園で智弁和歌山を観たい。投手の四球連発悪送球と二遊間のポロポロが改善してきたな。
-
すっごい浮かれてるけど、昨年も東邦に完勝して県予選で大敗したことをお忘れなく。
-
谷のショートはおそらく、弱肩の森本にこれ以上ショート強いたらイップスになりかねない(セカンドやってる分には悪くない)、
高瀬は守備も不安定だが打つ方が全然なので・・ということで谷をショートで使ったほうがマシということだったんだろう。
新入生の西川や久保と競争させ、弱点の打撃が伸びれば夏もレギュラーでと思ってたんだろうが、打てないままだったので、結局西川を抜擢、西川は即活躍。
もう今の使われ方からして、夏のショートは西川だろうな。
林は夏に間に合ったのでサードに、黒川は春先のレフトに。
ファーストは文元と東田のうち調子のいい方がスタメン。
富田は代打要員だろう。
しかし大崎がここに来て急に大活躍だな。
もともと打撃がいいので野手転向したらとかずっと言われてたが。
最近ライトのスタメンは大崎だしとうとう中軸打つまでに。
主将の大星がスタメン落ちしてしまってる。 -
まあ加藤にしても谷にしても、スタメンになれなくても、ショートの練習しといたことは
大学で役に立つよ。
特に加藤は身体能力は抜群だから、大学できちんと鍛えてもらったら野手の伸びしろはでかいはず。 -
全部ツイッター情報で実際試合も観ずよくもまぁここまで長文かけるな
-
病み上がりで二戦連発とはやっぱり格が違うな
-
長文うざ
-
もうあと1ヶ月以内に新チームに移行してる可能性もあり、2ヶ月後には100パーセントしてる。
こっからほんと早い -
林がいるとやはりチームが活気付く
林はもう高校通算25本くらいは打ってんのかな? -
いろいろ心配な要素はあるけど、力的には甲子園で勝てるメンバーが揃ってきたね
2011年の劇的な白樺学園戦以来の甲子園での勝利が期待できそう
高嶋監督が勝利インタビューで、6年ぶりの勝利に長かったぁと感無量で話をされる姿が目に浮かびます! -
確か2011年以降は、勝ち負け以前に神村、明徳、津と3試合しかしてないのか。。
-
>>57
津商業戦の負け方は痛かったね。ただもっと復活には時間かかるかと思ったけど今年来年と期待出来そうだから足元すくわれないようにまずは今年甲子園出場してほしいね! -
津商戦は選手、監督ともに覇気を感じないシラケた試合やった。あの時のチームは個々の能力は良かったがメンタルは最弱レベル、相手が活気のあるエエ雰囲気のチームだっただけに惨めやった。
-
豆腐メンタルだな
-
全盛期の智辯だと活気も雰囲気もいいチームだったのに、早く立て直してほしいな
-
玩具メンタルやな
-
土下座やな
-
甲子園でも、土下座するんか?
日本人には、土下座せんか?
学校事K国に移転して、思う存分土下座しるや -
2015年の方が、レベルの高い選手が多いかもしれない。でも、今年のチームの方が、投攻守のバランスを考えると、甲子園では勝てる要素をたくさんもっている!!
-
ムリムリ♪〜出ると負け〜♪
-
アンチのレベルも下がってしまったなぁ
-
>>62
その4人以外ダメダメだったからな -
アンチがいなくなっては智辯もおしまいだよ。なぜならもう眼中にもされていないということだから。実際、既にアンチの数は大阪桐蔭のほうが智辯和歌山よりも多いからな。
-
智弁が甲子園でぼろ負けしたのって、決勝の明徳戦と選抜の徳島商業戦だけだった。前者はそれまで十分勝っており、後者も2試合延長、浦和にサヨナラ勝ちしていた。
初戦、公立相手のぼろ負けは衝撃 -
浦学戦懐かしすぎ。
本田のサヨナラホームラン痺れたわ。
序盤からリードされる苦しい展開も粘って同点にしたもんだ。
あの試合で力使い果たしたな。
(初戦も強敵東邦だったから) -
もうこの学校は過去の栄光にすがるしかないね。
過去、過去、過去。過去が全て。
昔は強かった。ほんと昔は良かったわ。あの頃に戻りたいよね。
あーー、あのころは良かったわ。強かったなあ。 -
( ゜o゜)
-
>>70
ああいうのは巨人みたいなもんだから、嫌われるのが仕事 -
>>75でも巨人はそれに見合う実力もあるからな、
-
ああ、あれでも実力不足だってんならだいぶハードル高いなw
-
>>16
おまえしつこいな -
春の和歌山ではエースとして活躍した北を桐蔭や東邦で先発させないのは、県外では通用しないと高嶋さんは見切ってるのかな?
-
今週末はどこと試合?
-
徳島商業
-
それより平田は昨日投げたの?
-
>>84
5回途中7失点で降板 -
池田のフォームに毎回ケチ付けてるオッサンしつこいよなあ。
池田本人も、こんな口のクサそうな得体の知れないオッサンに偉そうに言われたくないやろしな。 -
現段階でのベストメンバーは、
1中、津田
2二、森本
3三、林
4捕、蔵野
5右、大崎
6一、文元
7左、黒川
8遊、西川
9投、黒原
というところか…
黒川を7番で使えるのは贅沢すぎる!!
代打の切札は、東田と冨田と久保
投手陣は、黒原・平田・北・大崎・根来
なかなか期待できるメンバーやな -
アンチじゃ無いよ
智辯と和歌山は心底嫌われてる
アンチなんてもんじゃ無いんだよ
弱い馬鹿山県と智辯馬鹿山は嫌われ者 -
アンチのレベル下がった?
笑わせるな1番レベル低いのはお前達や
野球&モラルでな -
俺は和歌山県民じゃないが智弁和歌山は大ファン、あと高校野球2チャンでよく県民ショーバトルをやっとるアホがおるけど現代の高校野球は県単位ではなくチーム単位で観るモノ。ましてや野球の域を越えて執拗に一つの県を野次るのは見当違い。
そもそも普段からそんなに郷土愛あんのかよ。 -
夏の甲子園でシロクマ聞きたい。2012以来や。。
春は明徳戦で死ぬほど聞いたが -
西川は小柄やけどパンチ力あるなぁ。
由良シニアで3番打ってたっけ? -
西川を獲るために去年高瀬を
獲ったんかな? -
来季、西川 高瀬の由良シニア二遊間やな
-
>>96
高瀬より久保かも。 -
久保は投手やらんのかな。
-
やたら和歌山が嫌われてるとか言うてるけどお前らアンチは生きる価値も無い社会のゴミってこと忘れんなよ^_^
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑