-
高校野球
-
千葉県の高校野球 Part1145
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
千葉県高校野球連盟
http://www.chbf.or.jp/
朝日新聞高校野球情報
http://www.asahi.com/koshien/chiba/
チバテレ高校野球情報
http://www.chiba-tv.com/sp/baseball/
一球速報
https://baseball.omy...ain.action?catalog=H
千葉県高校野球速報(非公式)
http://chiba.hsbflash.jp/
※前スレ
千葉県の高校野球 Part1144
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1742888350/
千葉県の高校野球 Part1140
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1740548867/
千葉県の高校野球 Part1141
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1741945602/
千葉県の高校野球 Part1142
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1742538171/
千葉県の高校野球 Part1143
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1742613298/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
2日から春大地区予選開幕
-
千葉学芸6-0駿台甲府
長狭3 -1千葉経済
以上練習試合情報 -
明日は悪天候ですね
-
2024春関東大会出場校
専大松戸(1位)
中央学院(2位)
帝京(1位)
東海大菅生(2位)
武相(1位)
東海大相模(2位)
花咲徳栄(1位)
昌平(2位)
白鷗大学足利(1位)
宇都宮商業(2位)
健大高崎(1位)
前橋商業(2位)
樹徳(3位)
常総学院(1位)
鹿島学園(2位)
山梨学院(1位)
日大明誠(2位)
夏の甲子園出場校は
東海大相模
健大高崎
花咲徳栄 -
21世紀以降甲子園での平均失策数
拓大紅陵 0.67
成田 0.71
木更津総合 0.74
習志野 0.75
中央学院 1.00
東海大市原望洋 1.00
千葉黎明 1.00
専大松戸 1.22
千葉経大付 1.79
安房 2.00
市立船橋 2.33
銚子商業 3.00
八千代東 3.00 -
常総復活を乞う
黒馬として武相 -
夏は期待できるのかな
いいPいるの? -
木総の川端、紅陵の宮澤、千葉学芸の新田、市原中央の小野
あとは分からん -
紅陵宮澤野球センスは認めるが秋は県上位レベルだった。春県楽しみ。
-
宮澤は関東では何を投げても合わせられて投げる球がなくなってたな。
むしろ打者のほうがセンスありそう。
投手としてはノビシロはあまり感じない。 -
秋はまずまずの成績だった日体。
冬期間の成長が他校と縮まるか広がるか
秋季大会 準々決勝
拓大紅陵3−2日体大柏
https://baseball.omy...n?gameId=20241090894 -
>>12
宮澤、ひと冬越えて伸びてるよ
先日、球速140越えててキレもあってビックリした。スピードが上がったから得意のチェンジアップも効果的。元々コントロールもいいし。秋の段階ではまだ身体が出来てなかったけど、それでも130中盤投げて黎明は抑えてた。投手としての質は高いと思うけどね。 -
もう拓大紅陵には10回以上裏切られているから千葉大会を全試合コールドで優勝しても関東大会や甲子園では期待しない
-
新年度あけましておめでとうございます
( ー`дー´)キリッ -
宮澤ほどの選手がなぜ紅陵に行くのか
静岡なら常葉菊川とか浜松開成館とか日大三島とかあるのに
他県から来てくれるのは嬉しいことだけど疑問は残る -
新装なった国府台スタジアムが気になるところだけど、雨予報が続くので心配。
-
今日のカードは先ず順当な勝敗かな?
少し気になるカード
銚子商業×多古
千葉学芸×安房
5日天台の試合磯辺は成長したかな? -
東京学館 県大会近年成績
2024 秋 準決勝 0-11拓大紅陵
2024 夏 準決勝 1-4 志学館
2024 春 1回戦 4-5 木更津総合
2023 秋 Best16 7-9 東海大浦安
2023 夏 Best 8 4-8 志学館
2023 春 Best 8 1-2 木更津総合
2022 秋 2回戦 0-5 木更津総合
決して悪い成績では無いが・・・ -
>>23
2024年夏は準決勝で木更津総合に0-7敗戦やろ -
今年の長狭は強い
秋も中央学院相手に完封
まぁ中央学院と経済は去年が勝負年で今年は谷間な面もある -
拓大ら実は今年勝負年なんだよなあ
-
しょぼい選抜と言えど控え捕手に久米島選抜が2人いる、野田と越谷
松戸中央の正ショートも控え -
勝負年であの秋の弱さじゃたかが知れてる
-
木更津総合は去年の夏の甲子園で限界を見た
あの高校では全国制覇できない -
>>24
失礼しました
訂正
東京学館 県大会近年成績
2024 秋 準決勝 0-11拓大紅陵
2024 夏 準決勝 0-7 木更津総合
2024 春 1回戦 4-5 木更津総合
2023 秋 Best16 7-9 東海大浦安
2023 夏 Best 8 4-8 志学館
2023 春 Best 8 1-2 木更津総合
2022 秋 2回戦 0-5 木更津総合
7大会で4回も木更津総合負けてるとは -
何気に川端率いる木総も勝負年だろう
秋以降は投手がいないから谷間になる可能性大 -
拓大は少なくともつくば秀英なんかより数段良い選手取れてる代
あんな負け方してあり得えねえよ笑 -
まぁ紅陵はないな
次に繋がることもないし
今の紅陵は望洋並に期待できない -
とりあえず聖地の土踏めりゃあそれでええな気概じゃあ
コリャ半永久的に全国制覇はムリですわ -
わずかばかりの運の悪さを恨んだりして
人は哀しい哀しいものですね
それでも過去達は優しく睫毛憩う
人生って不思議なものですね -
気概以前に、有望選手乱獲校の残りみたいな選手しか取れなきゃそりゃ優勝出来ないわ。ベスト8かくじ運ベスト4が関の山。
去年の大社みたいな学校が優勝したらその言い訳は出来なくなるけど。 -
特に東京学館を応援してる訳では無いけど、流れから行くとそろそろ決勝までは行きそうだね
あまりココには学館応援者は居ないみたいだけど。 -
元から出てた情報ではあるが、スポーツ報知の見出し級の選手が中央学院に入ってくれるのは期待したいな
-
>>38
東京学館は秋見たけど、あのエースだと厳しいんじゃないか? -
いよいよ我がチバも地殻変動が始まったか?
-
東京学館は下級生の時から投げていた三本柱がいた去年が勝負年だったけど、それでも勝ち上がってるあたり一定の成績を維持するための育成ノウハウは有してるんやな
-
松戸国際は、あっという間に弱体化したんだねぇ
-
日体大柏に期待
-
がんばれシニアボーイズの補欠軍団ってとこか
-
低反発になったことでスモールベースボールな千葉の野球が火を吹くと思っていたが、蓋を開けてみればパワーや体格など先天的なポテンシャルがモノを言うゲームと化していて、元々そういう能力を持つ選手が他県の強豪に取られていた千葉にとってはより不利になったというオチ
-
>>27
今年は勝負年だが、秋も宮澤で今年の浦和実業スタイルで狙えるんじゃ無いかな。 -
石戸君のような変則じゃないしワンマンでは厳しいかと
平山加藤抜けたら打線も一気に落ちるだろうし -
宮澤は球速は上がったみたいだし、後はコントロールと緩急だな
-
紅陵はあのヒデェ守備を少しは改善してきたのか
問題はそこなんだよな
投手が良くても守備悪けりゃ話になんねぇよ -
やはり高校野球は春より県含め夏ですな。
春今大会は何か盛り上がりに欠けた印象がある。
まあ黎明時は画面釘付けにはなった。
横浜優勝は特に驚かない。
強いて石戸チャン位か楽しみだったのは。
(電燈下浦実聖光が個人的にベストゲイムだったか)
今日は四月バカエイプリルフールで今日だけはウソついてもいいんだなw) -
紅陵の守備は見る気をなくすレベルだった。関東大会に失礼な位。しかしクリーンナップと宮澤、右腕2枚は千葉県上位なのは間違いない。
-
あと紅陵はショートが特にひどかったな
打てない守れない9番ショートとか存在価値ねぇだろ -
学館系、市原中央、千葉明徳あたりが
昨夏県予選でけっこう楽しませてくれたから
今夏はどーですかねえ -
専松のPはどうですか
-
拓大は昨秋の南部大会での木総との試合がYouTubeで上がっていたが、酷いエラーに観客から失笑されていたね。
-
チバ校の産出するエラーは
なんかこう愛嬌あるいうか憎めねえとこが
あるんよ -
横浜の阿部が愛知と知ってビックリ。
神奈川人ならもっと付いてたのにな
横浜は好きだが
所詮外人部隊なんかな -
明日、明後日は中止か?
-
>>36
哀、散々 -
スーパー中学生捕手が仙台育英に進学決定!指導者、高校関係者も絶賛するキャプテンシーで名門の正捕手を目指す
4/1(火) 11:59配信 高校野球ドットコム コメント62件
東北を代表する名門・仙台育英。22年夏の甲子園優勝、23年夏の甲子園準優勝。近年は2年連続で高卒プロ入り選手を輩出し、今年は全国からスーパー中学生が入部する。その中でも前評判が高いのが松戸中央ボーイズの倉方 湊都捕手だ。昨年は東日本報知オールスター大会の千葉県選抜に選ばれ、優勝に貢献し、最優秀選手を受賞した。
多くの学校の誘いがある中、仙台育英を決めた理由についてこう語る。
全文はこちらから
https://news.yahoo.c...6327a9493053e229fbeb -
春は勝敗もそうだが、新1年の出現や秋活躍した選手の成長などが見どころだね
甲子園に直接関係してないけど夏のシードには関係する。 -
夏の千葉予想
決勝 我孫子 東海大浦安
ベスト4 拓大紅丸 千葉商
ベルト8 市立銚子 船橋法典
中央学院 市立船橋
ベスト16 野田中央 君津商 銚子商
千葉黎明 志学館 柏井
東京学館 成田 成東 -
5月の春関が25日に終了すると6月12日には夏の予選抽選会。
7月4日選手権千葉大会開幕だ。
今年は何処になるか現時点ではわからない。
春大会で全国レベルの投手が現れたら良いな -
負けないこと
投げださないこと
信じぬくこと
それが大事だからね -
>>69
平成3年辺りの予想だな。当時なら法典とか野田北とかその辺りだろう。我孫子の親子鷹懐かしい -
中学時代に控え選手でも皆頑張ってます
日体大柏投手陣・秋時点
入江3年(取手シニア)
力根2年(京葉ボーイズ)
岡根2年左(足立BKベースボール)
栗原3年(越谷ボーイズ)
藤井3年(松戸市立金ケ作中)
袴塚2年(取手シニア) -
>>71
大自慢ブラジャーバンド -
補欠軍団は結果出して成り上がるしかないからな
中学時代の所属チームなんて何の価値もない -
昨夏沼南高柳に菰田クラス長身Pがいたなあ
もう卒業しちまったかなあ -
>>68
県外から鶴岡選抜3人連れて来て、船橋シニアのスワローズJr.を引き留めた中央学院を褒めてやりたい。 -
中央学院は早めに下級生に切り替えて良いだろな
大敗してて中学3年間と高校2年弱何やってたんだって話し -
現チームの時点でスタメンに2年が4人入ってるが秋以降どうなるか楽しみやな
-
○○某は補欠に厳しいからなw
愛のある書き込みやw -
東海大菅生中出身の左腕が気になるな。
本来ならそのまま高校に進むんだろうが。
そんなにあの監督の下でやりたくなかったかw -
>>72
おはよーチュッを忘れるな -
やらかしで菅生に行く予定だった素材が今後東海大系列で浦安とかに流れてくれたら良いのにな
-
老いることも死ぬことも
人間という儚い生き物の美しさだ
老いるからこそ死ぬからこそ
堪らなく愛おしく尊いのだ
胸を張って生きろ
己の弱さや不甲斐なさにどれだけ打ちのされようと
心を燃やせ
歯を食いしばって前を向け -
今夏もまた観戦帰りに柏の葉横丁テラス
-
現実は東海大浦安中のエースが菅生でしょ
世の中甘くない -
千葉ファイトの左右は県外だが、チバ硬式カルト教団が今更何をほざく
ざまぁw -
センマチュっ♡
-
〈観戦ツアーに便利なガイド〉
▼関東地方の野球場
https://www.homemate...rea3/ranking/access/
▼千葉県の野球場
https://www.homemate...8/12/ranking/access/
(制作:東建コーポレーション) -
14 名無しさん@実況は実況板で sage 2025/04/01(火) 11:53:43.76 ID:R4A7cyVf
今年の新中3投手は個人的には軟式の方が良い選手が多い印象を受けた
24 名無しさん@実況は実況板で 2025/04/01(火) 21:37:23.35 ID:yWOfLyJC
>>14
星稜中10番と作新中1番かな。
27 名無しさん@実況は実況板で sage 2025/04/01(火) 22:27:36.47 ID:W88JlR42
硬式の投手は今は小樽シニアと新宿ボーイズと浦安シニアくらいかな
星稜中や北海道や駿台とかの軟式組の方が実力的に目玉だわ -
紅陵はまず普通に守れるようにならないと話にならんよな。
秋関で露呈した球際の弱さをどこまで克服できたのか?
打線は水物でも守備は鍛えれば鍛えるほど上手くなるし、相手関係なく通用する部分なわけだから。 -
>>60
まだそんな考えしてるの居るんだw -
本日(4月2日)の試合はゼットエーボールパークを除き全球場順延になりました。
-
神奈川スレでも心配されてた千葉の私立勢。
木更津は総合、紅陵、志学館を擁しながらもあの立地じゃ無理といわれてた。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑