-
高校野球
-
【福島】 聖光学院 Part181 【伊達市】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
※前スレ
【福島】 聖光学院 Part180 【伊達市】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1742715009/
【福島】 聖光学院 Part179 【伊達市】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1733688025/
【福島】 聖光学院 Part178 【伊達市】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1729397053/
【福島】 聖光学院 Part177 【伊達市】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1727600745/
【福島】 聖光学院 Part176 【伊達市】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1724420255/ - コメントを投稿する
-
19 名無しさん@実況は実況板で ▼ 2025/03/24(月) 08:33:01.94 ID:hlBrfVeU [1回目]
本名 在原zari英 55歳 童貞
癇癪起こして不正アクセス、禿げ頭馬鹿にされてネットストーカー25年
仙台善英学園が負けた際は慶應叩きに異常な執念を燃やした異常者を超えた福島生まれ55歳 -
負けを正当化しようと必死な。
ポッと出のオール地元高校に負けて
いい加減、育成方法が間違っている事を認めなさいよ。
生き様では上手くならない。
人材を解放しろ。 -
>>3
甲子園ベスト8のチームを捕まえて「上手くならない」とか笑っちゃうね -
普通科偏差値43の学校では自ら考えて動く人材は入ってこない。偏差値43が普通科ってすごいなw
-
ところで、新一年生で有望株はいますか?
-
>>3
民度低い -
>>3
民度低い -
スカウトしてないとか、監督の指導に憧れて自主的に志望したとか言うけど、結局はレギュラー取れたらほぼ確実に甲子園出られるという打算的な考えで聖光を選んでるんだろ?美談でも何でもない
-
タイブレークのせいで試合が壊れたのに廃止論が出ないのが不思議
-
聖光は誰でも口ラッパ唄える券も魅力的だよ
NHK5、6時間乗っ取れる券もついてくる -
>>10
負けたからって民度低いんだよ -
あとラッパ軍隊に聖光のユニフェチも紛れ込んでそう
-
明日は昆虫駆除か
-
ネズミ人間征伐でも差し支えはないな
-
>>14
民度低い -
>>15
鏡見てみろ -
カマキリ
コオロギ
キリギリス
バッタ
箕輪はるか -
カマキリ
コオロギ
キリギリス
バッタ
箕輪はるか -
主語は各々の推察でね
もしかしたら貴方かもしれません -
聖光ヲタヤバ
本性現したな -
智弁和歌山を全力応援
-
埼玉と福島なんて兄弟みたいなもんやん
もう恨むのやめろよ -
埼玉福島、田舎もん同士仲良くやれよ
-
甲子園はおろか東北大会ですら勝てず全敗の暗黒時代を知らない人は簡単に言うね。田村監督の時代から見てるけど
良くやっている、敗因は色々あるけど問題は福島県全体のレベルが低い。他の高校が弱すぎて競り合いがない。福島県高野連が無能なんですよ。 -
>>21
聖光オタは昔からバカとキチガイしかいないことで有名だろw -
学校のグーグルマップの口コミを見てきたら民度低いな。野球部バスの運転手に中指を立てられたやら、野球部員が交通マナーを守れないやら。
-
埼玉よりGDPが高い都道府県
東京、大阪、神奈川、愛知
これだけなんだな -
大学から東京に出てるしどうでもいい話
私的にはね -
上京かっぺがイキるなよ
-
こんな雑な野球をするチームが19年連続で甲子園にでれる福島県ってどうなん?笑
逆に言えば、自分の都道府県でなかなか甲子園に出れない私学は福島県に分校作ったら出れるはずだ
毎年、聖光の戦力分析だけやってれば良いから簡単だ -
福島県って全体で人口170万人しかいないんだな
一方の埼玉は730万人
さいたま市だけで135万人
そりゃ野球でも勝てるわけがねーべな -
似たようなポジションだった山梨学院や健大高崎はセンバツ優勝して学校のブランド価値は上がったが、聖光はいつまでたっても成長しねえな。
-
>>21
陰湿フグスマ土人やばいな -
山梨学院特進コース偏差値62
健大高崎特進コース偏差値59
聖光学院特進コース偏差値43
うーん? -
センバツ出れただけ良かったじゃん
本当は仙台育英に負けてたけど、地元贔屓の球審のおかげで勝ったからこれまで楽しめたし経験できた -
負け犬日記〜ギャンブル中毒 金なし夢なし女なし
https://piccoma.com/web/product/181435
いわゆる弱者男性の話。どこか憎めない感じの主人公
安月給で対人関係が苦手ではあるが悲壮感はそれほどない
タイトル通りであればこれからさらなる転落が待っている
最後は救われてほしいものだ -
まあ優勝は横浜、健大、智和歌の中から100%出るのでここから先はどのみちキツかった
8強で終わって良かったと思う -
客観的に見たら福島県全体のレベルは東北の中でも一番低いかもな とにかく他が東北大会で勝てない
最近は昌平と学石が一つくらいはなんとか勝つようになったけども
人口の最も多い郡山の私立が野球にあまり積極的に見えないのが大きいかもな
日大東北も学校を上げて強化してる訳でもないだろうし 郡山の私立校は生徒集めにも困らないだろうしな -
浦実か、せめて関東が優勝すりゃ
関東勢が強過ぎたって事で諦め付くな -
中軸に長打(特に菊地)が欲しい 細谷の3ランで分かっただろうけど相手が大ミスしない限り単打じゃ限界がある
-
>>43
さすがに秋田よりはレベル高いわ -
>>45
今回も関東or近畿が優勝する事は決まってます
2015春 敦賀気比
2019春 東邦
2022夏 仙台育英
2011年以降の甲子園で関東&近畿以外の優勝校はこの3校のみなので聖光もそんなに気を揉む事はない -
>>45単打でちんちんにされたけどね
-
>>48
秋田は阪神ファンから史上初の育成からの新人王を期待されてるルーキー工藤泰成みたいなのがいるよな
工藤泰成は明桜時代まったく記憶にない投手だし同じ阪神で秋田高専出身の石井大智も史上初の国立高専高校出身プロだし底知れぬ選手が眠ってるとは思う
聖光も秋田には中日に行った山浅や今年の細谷で恩恵を貰ってるので敬意を表したい -
>>50
ランナー溜まった状態からスタートのタイブレークでの話なんて度外視だよ -
秋田は私立は少ないけど公立校が他県強豪私立ともいい試合するとき結構あるからな
毎年公立校に好投手が結構いるイメージ 福島も体育科のある光南、田村、ふたば未来辺りに頑張ってもらいたいが -
和歌山だって県のレベル低くて智弁和歌山しか出ないし2021以外は負けっぱなしだよ。そんな気に病む必要は無い。
-
智弁和歌山は普通科の偏差値73、スポーツ科53
甲子園で負けても大学進路は良い智弁和歌山と比べても意味はない。学がない学校がスポーツで負けたらやばいだろw -
もしや斎藤監督引退で聖光弱体化したら
定員不足に陥って聖光が閉校するかもね。
斎藤監督も60超えてどこまでできるか?
人材活用の面ではその方が良いけど。 -
>>58
そしたら、横山辺り監督に招聘するんじゃないか -
石戸がいとも簡単に打たれとるな
-
やはり準々決勝で負けておいて良かったな
初回から智弁和歌山にレイプされるのはメンタル的にかなりキツくて今後にも差し支える
それに優勝出来ないんであれば準優勝も8強もあんま心情的には変わらない -
>>60
石戸投手もちろん疲労蓄積はあるんだろうけど同じく疲労蓄積だった大嶋はそれ以上にボコられた可能性が高い -
>>58
今でも強いとは思わないが?
あれ程選手集めて勉強せずに飯食って筋トレして毎年甲子園に出て大敗はお約束
正直、束ねる人間にセンスを感じない、毎年出ても洗練されてない
監督が代わった方が大敗しなくなるのではないかと思う -
>>59
横山を招聘って、それ現部長じゃなくて横山貴明のこと言ってる?色々飛び越えすぎだろそれは -
>>63
「19年連続」だのスカウトしてねぇのに「集めて」だの、ちょっと「勉強」不足じゃねーの? -
石戸は慣れればそこまで攻略するのが
難しいピッチャーではないのかも -
>>64
横山は福島成蹊のコーチになったんじゃなかったか -
まぁあくまでそれは、高校野球で日本一になる場合の話だから
日本一を志す前に聖光の泥んこ野球がしたいなら
今のまま大所帯で活動すれば良い。
泥んこ野球は誰でもできる。 -
>>68
監督になるまで勉強してるって事で丁度良い -
生き様でも何でも良いから長打を打って、しっかりバントを決めようね、と智弁和歌山が教えてくれてるな
-
学業なんて個人の資質でありやるやらないも自由
それにどこの学校の野球部に進んでも優秀な学生は変わらず
現に昨年、竹田が聖光から慶応大に進んだ -
悲しいかな…聖光は舐められたてだけかな
浦実がのびのびプレーしてた -
中盤から終盤に力を発揮する対応力と精神力は東北大会とセンバツで十分に証明できたから、あとはこんな風に序盤から畳み掛けていける打線の迫力・自信と投手の信頼性
大嶋・管野は怪我にだけ気をつけてもらって、3番手争いが激化する春大になるといいね -
>>74
悲しいかなって、そもそも9回で4-12じゃないから -
とりあえず智弁和歌山と当たらずに済んだから良かった
-
慶応に入ったら、出身校は絶対神奈川の方と間違われるだろうなw
-
アンチなんて無職のろくでもない奴に決まってんだろ
成功者がこんな無駄な時間使うかよ -
>>82
浦実は智弁にボコられろと願っていた何人かの聖光オタの浦実アンチは無職なの?浦実に負けてムカついただけだろw -
横浜ー智弁和歌山の東西最強決定戦となった
聖光は蚊帳の外
それくらいは最初から分かっているので何も思わない -
横浜ー智弁和歌山の東西最強決定戦となった
聖光は蚊帳の外
それくらいは最初から分かっているので何も思わない -
横浜ー智弁和歌山の東西最強決定戦となった
聖光は蚊帳の外
それくらいは最初から分かっているので何も思わない -
聖光を打ち込んだ浦実打線も無得点
-
新入生投手はわりかし粒揃いだけど
いきなり夏に起用される事はないから夏も現有投手陣で煮詰めるしかなさそうだな -
ドラ1クラスなんて贅沢は言わないから
久々に歳内園部レベルの選手が生えてこねーかな
トシヤとか山浅とか高中とかも良い選手ではあったけど、この2人にはコイツ1人で勝敗が覆りそうなワクワク感があった -
歳内の代に関しては芳賀もいたのが何より凄い。当時の球速感覚で2年に142キロ、3年に145キロを放れるPが2人ってのはな
-
まあやっぱりピッチャーだな
ただ仮に1人ドラフトクラスのピッチャーが出て来たとしても、1人だけじゃなかなか勝ち進めないのが甲子園だからな
結局はスカウトして集めて層を厚くしないと難しい -
野球エリートを集めて鍛え上げた高校が強いと言う現在の高校野球の縮図のような決勝戦になったか
高校野球はスカウトで決まると誰かが言っていたが、昨今のスカウド合戦はもはや高校の部活と言うよりセミプロみたい -
都志也の開幕弾が昨日の負けの悔しさを癒やしてくれる
-
>>93
否定はしないけど健全ではないと言い切れるので、聖光はこのままでいい -
サトトシのいるロッテファンになろうかな
近年の巨人は聖光みたいに弱くてつまらんな -
去年2年生で出てた北村は怪我かな?
2年春の時点で130後半、制球もよかった、変化球が課題だったけどベンチ入れる能力はあるから
新2年に上がってくる松本、池田、橋本はどうなんだ? -
Slot 99
💰💰💰
🍒😜💣
😜💣👻
Win!! 12 pts.(LA: 4.07, 3.25, 3.11)
-
Slot 100
🍒🍒🌸
😜🍜👻
🍜🎰🎴
Win!! 9 pts.(LA: 4.11, 3.35, 3.15)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑