-
お絵描き
-
みんなで描いたものを載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う15
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
↑一番上に「!extend:default:vvvvv:1000:512」を コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)
自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ
デジタル・アナログ・下書き・模写など何でもok
※ただし模写の場合は模写である事を明記し模写元の作品名なども併記、原画をうpする事
何処に自信がないとか細かく明記すればアドバイスしやすいようです
また、レスに関しては
絵の実力以前に
必要最小限の礼儀を守りつつ
お互い楽しくやっていきましょう
絵をけなす荒らし等も現れますが
スルースキルを磨くと思って
気にせずいきましょう
次スレは >>950で立ててください
規制などで立てられない場合は他の方に頼みましょう
※前スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う14
https://agree.5ch.ne...i/oekaki/1538800461/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
これでいいのかな?
-
いいよありがとう
なんか俺が考えたのに申し訳ないけど
みんなで絵を描きました的なニュアンスにも取れるスレタイだな
まあいいか(笑) -
まぁ変なら後々変更したら良いよ
取り敢えずここを使うってことで
俺はもう暫く立てれんし後は任せた -
落書き。休日にひたすら絵を描いても何処にも載せるところがない…。
https://i.imgur.com/Gmw1tob.jpg -
>>7
頭のてっぺんから下に向けてエネルギー切れしていった感じ? -
少女漫画みたいな瞳を描いてみたかっただけの絵だ 身体はすまん
-
>>9
確かにマンガっぽい -
乙
いつまであの荒らしやってんのかね
4年くらい前からVIPの絵スレとか見てるけどずっといるぞ -
ちょっと振ってやったら早速VIPに移ったよ
んて今度はこっちが平和になった
相変わらず単純だなあれ -
おおお
-
おおお
-
>>12
わかりやすく頭悪いもんなあいつ -
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
そもそもこいつは手動なの?
手動だとしたら相当やべーぞ…
なにか 絵や書く事にコンプレックスあるとしか思えない -
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
>>31
やばいな
ガチのキチガイやんけ
ていうかそいつワッチョイ消してるから浪人だろうけど
浪人といど普通に浪人のアカウント停止させられるから
浪人であらしてるやつは報告して停止させることできるよ
運営板みたいなとこで報告するんだよ
前に俺も気に食わないことあって荒らしてたらアカウント一日で停止させられたし
もうそんなことしてないけど -
おおお
-
VIPで見かけるときは連投は自動っぽいが今のはもしかして手動か?
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
>>36
運営板って5chになってから機能してなくない? -
おおお
-
おおお
-
おおお
-
ストレージをゴミデータで消費されてるのに動こうとしないしょーもない運営なんよな
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
なんかVIPとかでも未だに毎日浪人焼かれてるとか信じてる奴が多いがもう規制ストップしてるぞ
こらこら団のスレの規制人が失踪して1年以上経つ -
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
浪人ってのよく知らないんだけど金払ってるんだよね
金払ってまですることなのかと。 -
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
>>68
なんでわざわざワッチョイとID消してるん? -
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
>>68
そう言いつつあなたも無能運営に金払って買った浪人でID消してるわけで -
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
おおお
-
せいぜい3つ4つ同時が限界なんだな
所詮多勢に無勢、一人対全員だもんなそりゃ勝ち目ない -
結局500枚練習描き上げた人の邪魔もできなかったし人生負け続けだなこいつ
-
みんなこのスレの趣旨忘れて荒らしに構いすぎだろ
タイトルもう一度音読したほうがいい -
はいそうですか
-
>>217
塗がいいね -
>>219
質感が出ていないのが難点です。 -
スレが14と15があってどっちに貼れば良いかわからん
とりあえず15に貼るわ
下書きhttp://imgur.com/2ZSgWRD.jpg
清書http://imgur.com/prYzmBd.jpg
以前は正面顔が歪んでるって指摘あったんで正面顔は気合入れた
けど、動きある絵だとかなり顔が歪むから直したい
赤でも指摘でもちょっとした違和感でも感想でもなんでもくれ
俺が絵を練習するモチベーションをくれ -
>>221
辛口の意見が欲しいものと受け取った
下書きはいい感じなのにペン入れするとダメになっている
本来ラフで描いてペンで仕上げるべきところが
ペンの線がガタガタで却って絵をダメにしている
ペンの使い方を猛練習するべき
逆に言えばそれさえクリアすれば劇的に良くなる筈 -
>>223
一枚目の口大きいほうが可愛いのだがなんで変えたんだ? -
線を描こうとしすぎ
-
多少の歪みねぇなあは味として構わないと思うし
ディテールと仕上げを拘れば化けると思うんだけどね
アナログでないなら線補正目一杯にして描けば
線の質に関してはクリアできるはず -
そうかーそれは辛いな
デジタルだと一番いい線が引けるまで何度でもトライできるのに対し
アナログは一発勝負だからどうしようもないな
まあ矢吹健太朗だってホワイト普通に使ってるし
線を整える作業の分を計算して最初は控えめにペン入れして
なぞったり繋げたりで最終的にキレイに見えるようにすればいい -
>>229
修正液使ってみるわ、ありがとう -
>>226
ちょっと違う
引きたい線をイメージ出来るのが大事
その上でその線かどうかでre/undoを繰り返す
引きたい線のイメージがないならレイヤーの透明度下げてそれを探る
線の質は手ブレ補正、アンチエイリアス、ペンの持ち方、腕の使い方、ズーム倍率、ペン設定
デジタルでやる以上気合いじゃなくてツールの使い方見直すだけで10倍良くなる
倍速じゃないメイキング見てズーム倍率探るといい
みんなクソでかくしてる -
>>226
線をしっかりなぞって描こうとしすぎなんだよ
下書きはもっと雑で構わない
ペンは下の線をなぞるのではなく、
新しく一番良い線を描くつもりでペンを入れる
試しに下書きなしでいきなりペンで一発描きしてごらん
たぶんもっといい線が引けると思うよ -
>>221
百聞は一見にしかずということで
右二つの線だけをささっと修正してみた
バランスそのものは、ほぼいじってない
線の位置を少しずつ動かしただけ
https://i.imgur.com/dESPtUA.jpg -
とりあえず左の顔修正した
修正液使いすぎるとデコボコの影?をスキャナーが拾うみたいね、修正にも限度がが
https://imgur.com/a/dJrXpLB.jpg
>>235
おお、ありがとう
完成度パネェなその線を参考にするわ
>>236
よくわからん
こんな感じかね?
https://imgur.com/a/STTTTzb.jpg -
あ、それとアニメ絵で萌え絵寄りだし下の歯いらんとおもう
苦痛で歯を噛み締めているときくらいしか下の歯描かなくないか?
まあ俺は、だけど -
その口の表現古くないか?昭和の少女漫画みたい
まあ好みの問題だから好きな方でいいと思うけど -
お久しぶりです皆さま。
うまく描けなかったけどせっかくだから載せとく。
下書きはすみませんどっかいきました。
http://imepic.jp/20181008/364460
アドバイスお願いします。 -
>>241
そうか?ゆるゆりとかこんな感じじゃん -
チェケラ
-
色塗りは難しいし時間かかった。
しばらくは下書き練習です。 -
いっそ白黒で仕上げようぜ
-
>>247
そっちの方がカッコよさそう -
アドバイスお願いします。
クリっとした目を描きたいのですが不自然になることが多く、特に目の大きさと白目黒目のバランス辺りに原因があるのではないかと悩んでいます
https://i.imgur.com/uz3Hq4l.jpg -
十分くりっとしてるし、かわいいけどね
正面を見ている場合、黒目の隠れる量は下より上のほうが多くなるので
それをちょっと誇張して描くとか、線の太さを極端にしてみるとか?
描いてて気づいたんだけど、元絵は若干下目線なのね まあどんまい
元:https://i.imgur.com/oIK3IIb.jpg
瞳大:https://i.imgur.com/5gCl2nO.jpg
エクステ:https://i.imgur.com/Y2c7Tu7.jpg
まあ元が一番いい罠 -
>>221
違和感を元絵を無視しない程度に緩和してみました(塗り途中まで)
https://i.imgur.com/4Yf6hKX.png
ペン入れで損をしているように感じられたので線を引く練習をされると狙い通りになるかと
あとは人体が少し怪しいので(遠近感の情報が欠けていて脚の長さが合わないなど)
基礎を磨けばもともと持っている魅力が引き出せるのではないかと -
>>249
クリッとした目になるかはわかりませんが、元絵は目が重たい印象なので
軽量感を持たせてそれに合わせた調整を行いました
https://i.imgur.com/umF0h6t.jpg
狙いとしては目の印象を強めるため、情報量を見直して視線誘導しています
また目がやや下向きに見えてこちらを見つめる印象が弱く
クリッとした目=能動的な感じが得られなかったので元絵を活かしたまま位置を微調整してます
これの良し悪しはともかく踏み台になればと思います
基本的な画力が身に付いている方ですし、ちゃんと考えて描いてるので
教本などに手を出してみるのもいいかもしれません -
>>250なんだが少し補足 少し極端に描いてます
https://i.imgur.com/BQwttpy.jpg
俺の感覚だとこの黒目の曲がり方をうまくつかめると目に立体感とか出る
ただ実際に描くときはまつ毛に隠れるところで気持ち外を多めに曲げるくらいなんだけど
あとまぶたが垂れ目なら曲がりが変わるし、斜めを見たときでも曲がりが変わる
上手い絵師を見ると黒目の外と内で曲がり方(と長さ)が使い分けられていると思う
俺は可愛い女の子の写真とか見て角度が変わった時の曲がり方とか参考にしてる -
>>255
https://imgur.com/Yk24oo9.jpg
ペン画をはじめたばかりならまずはペンで自由に思い通りの線が引けるようになる訓練をすると良いと思います
水性ペンかなにかのように見えますがつけペンを使えば表現の幅も広がるし基本を押さえてから他のペンも使うのが上達の近道です
雑な線と味のあるラフな線は違うのですがまだちょっと雑に見えます
入り・抜き・かけあみ・波線・点描等練習しながら描いて見てはどうでしょう -
>>255
ペン画をあまり知らないけど独特な雰囲気がいいね。 -
>>257
なるほどわかりやすい説明ありがとうございます -
>>262
絵がうまくなりたいなら一生続けろ -
こんにちは、以前に
http://agree.5ch.net...i/oekaki/1527273168/
このスレを建てたのですがもう誰もいないのでここでアドバイスしてもらいに来ました。
またそのスレでは、調子に乗って暴言など吐いてしまい、本当にすいませんでした
反省しております
そのスレでさんざん言われ鬱になり三ヶ月くらい絵を書くことを辞めてしまいました
もちろん攻めてるわけではありません
以上です
次のレスに続きます -
https://i.imgur.com/uzXNzkt.png
それでアドバイスしてほしいのですが
手前の足が右足なのになぜそう見えないのか
そしてなぜ、私が書く髪は針金みたいなのか
なんか髪の毛で
リボンみたいなうねってるやつを意識して描いたら違和感しかありませんでした、なぜでしょうか?
服のシワが難しい
ちなみに指が描けないのと線画がガッタガタなのは置いておいてください…
以上です アドバイスお願いいたします -
髪は良いでしょ?立体を意識して描いてるし
問題は手と服
単純に集中力が続いてないのか立体を意識してない
ちゃんと描いて欲しい -
あと、スレ見たけど助言貰ってんじゃん
散々言われたってアドバイスの事?
自分が傷付かずにアドバイス貰いたいなら5chはやめたほうがいい -
>>265
指で描いてるので、雑に見えるけどごめんなさい;
髪は特に変ではないので置いときます。
個人的に気になったところ
・スカートが変
・左足の生えかたが変
・なので右足も変に見える
スカートについて
・スカートが想像で描けない場合は、模写などして形や感覚をつかむ。
・空気が溜まる所/溜まらない所を意識。
・右足の部分は空気が溜まらないので、足にくっつく。
・左足はうしろにあるので、左前はふくらまない。
・溜まる所と溜まらない所の間は、前から空気が来て、うしろへ押し出されるのでへこむ。
(空気に関しては、スカートの素材が薄い場合です)
足について
・右足が手前に来てないのは、左足の付け根がおかしいから。
・右足は手前にあるハズなのに、長さが短い。
なので右足を左足より長く、少し大きく描く。
https://i.imgur.com/AVbjaZ5.png
https://i.imgur.com/P15h31t.png
https://i.imgur.com/z2LYybC.jpg -
>>265
正直あのスレはお互い問題があったし隠さず陳謝したという事で不問に
https://i.imgur.com/E38hxRj.png
既に指摘ありますが脚が異次元してます
直すことは可能ですが、無理に足をひねるモデルのような態勢のため
正直リラックスしている表情との剥離があります
左脚の角度・回転を変えた方がより説得力は増すでしょう -
>>265
他の人がもういっぱい直してますが・・・
自分もやってみたけどこれは難しいね、スカートがロングだったりポージングだったり
アングルだったり、色んな要素が複雑に悪さしてて成立させるのがすごく難しかった
立体的なデッサン力やバランス感覚が非常に要求されるんで
他の方も言ってる通りポージング見直す方が無難じゃないでしょうか・・・
https://i.imgur.com/Hvm77Ix.jpg -
こういう絵はアドバイスみてて参考になる
-
足、靴上手い人のアドバイスを参考に
それ以外は無視してよろし -
そういう角が立つ言い草やめろ
赤描いてる人たちは全員ほぼ同じ点を指摘してる
全部ちゃんと見たほうがより理解しやすい
どれを参考にするかは見た人が決める事 -
過疎りすぎだろ
荒らされる前の人たちどうしたし -
あちらに移動してるんじゃない?
今はなぜかあちらも人減ってるけど
本格的に匿名掲示板の終焉なのかもね
気軽さより人との繋がりのほうが勝る時代か・・・ -
絵を仕上げる時間がないので、ラフですが
https://i.imgur.com/zscnTml.jpg
https://i.imgur.com/ijbQYnG.jpg
https://i.imgur.com/2KtYVlb.jpg
でも仕上げたら顔が変になる。
あと、>>257の線の練習もしてます。
まだ全然うまいごと描けない。
線の練習をしたら思い通りの絵が描けると信じて練習してます。 -
閲覧数が多過ぎてそれしか目に行かないわ
-
てか
全部1年以上前の絵じゃん・・・?? -
ワッチョイがかすりもしないところを見るとなりすましかな?と思ってしまうが
-
ご意見下さい
https://i.imgur.com/pjlYHR5.jpg
https://i.imgur.com/1USo49B.jpg
版権ものです
ペン入れが苦手なので下書き状態です
汚くてすみません
アドバイス願います -
>>252
すまんめっちゃ遅れた、人体の理解が足りないのと線が練習不足な、継続して練習する
色塗ってくれるとはありがたや
んで練習してきた
https://imgur.com/g320Q5g.jpg
指摘赤、ここが変かも、こうしたら良いかも、何でも意見は吸収出来るよう頑張る
なんかくれ! -
>>282
1枚目の右の子がなんかやばい -
>>286
ちなみに顔がミサワなのは実感してて今改善中です -
それ言っちゃうともうミサワにしか見えない
-
>>289
腕が短い?手前に見せたいんならもう少し手を大きく描かなきゃ歪かも? -
さっきの絵の奴ですけど、これは下書きの時点で自分でちょっと上手くいったんじゃないかと思って最後まで完成させたんで、アドバイス貰うのはラフの時の方が取り返しがつくので人に聞く時は一長一短なんですよね…
-
私自身取り返しがつかなくて割とあー…ってなってるので
-
「カワイイ」をテーマに描きました(ほぼ完成)
https://i.imgur.com/Va0Mr4s.jpg
いま描いてる作品(ペン入れ失敗)
https://i.imgur.com/VuVuDS6.jpg
感想やアドバイスよろしくお願いしますm(__)m -
今の僕には理解できない
-
カワイイとは違う方面に感じるけど、どのへんがカワイイのん?
-
真理を覗いてるの?
-
>>296
いつものオナニー見せられてるなあとしか感じられない -
人物像がわからないから何とも言えんわ。
宗教系の大学とか高校出てて、ガチで宗教画家を目指してるならいいんじゃない? -
>>295
教科書に載っている一般的な方法論をガン無視した、
ペン入れ苦手なひと向けの裏技。
漫画のようにモノクロ二値600dpiで大きい解像度でペン入れ
線を完璧に一本に整理できたら、そこで初めてカラーレイヤーにして、350dpiの完成サイズに縮小
線画を色トレスして、不透明度さげるなり、乗算するなりして馴染ませる。
騙されたと思って一回やってみな。
なんでこの方法が早いかというと、単純にペン入れの鉛筆ツールの不透明度や濃淡に振り回されないから
アニメーターが二値で作画するのもそういう理由。とにかく線を整理するのが突出して早い。
自分がこの方法をとるもう一つの狙いは、二値だと大量の絵をひとつのキャンバスに保管できる上に拡縮で劣化しないので、
漫画やアニメを作るためのバンクシステムを作れるから。 -
>>296
正直感想もアドバイスも付けにくいイラストなんだよね
抽象画って感性的なもので他人の意見が介在しにくいんだよ
この系統のイラストにアドバイスなんて個性殺すようなものだし
感想で言えば手間と時間はかかってるのは頑張ってるとおもう
でも伝えたいものが見えてこないただ継ぎ接ぎした感じがする -
>>296
ギッシリ細かく描き込んであるけどどういう意味があるのか、見た限り規則性とかはなさげだし -
何一つレスも付かない絵より
沢山反応がある癖の強い絵が良いと思う -
自分は逆かな
個性は飽きる、飽きられてなお価値のある絵こそが本当に優れた絵だと思ってる
だから一過性の反応に大して価値はないと思っている -
絵を描くにあたっての目標などを教えていただきたい
よくある女の子とかのイラストだったら可愛く描きたいんだろうなとか色々伝わってくるけどそういうのイマイチ伝わってこないので…アドバイスのしようがあまりない -
マスクの使い方まだ理解してないからベタだけど
https://i.imgur.com/1hdXzdo.jpg -
こんな時間に描くよりなぁ、朝早く起きて描いた方が元気が出るんだよお!(おやすみ
-
むしゃくしゃしてわーって落書いた
https://i.imgur.com/ipyfItH.jpg -
コピー用紙500枚入り買ってわくわくしてる
-
わかる
-
多少エロいのは載せても平気?大事な部分は隠しますけど。
-
これはマナーだけど事前に書いておけば隠さなくても平気だよ
-
落書きするのにタブレット買おうと思ってるんだけどどれがいいの?
そこまでガチガチの絵描くわけじゃないから性能には拘らないんだけど -
今なら評価の高い中華企業のタブレットがおすすめかな
ただサポートが心許ないので自分で調べるのが嫌ならワコムのが安心 -
>>320
PC持ってるなら板タブが1番安い(ピンキリ)
ただ手元を見ずに描くから慣れるまでちょっと時間がかかる
液タブがいいなら最近の中華タブでも性能が良くなってるの
が多くてやすいのであれば4万くらいである
板タブよりもやっぱ直接見てかける液タブの方がやりやすさはある(その分めちゃくちゃ目が疲れるらしい)
落書き程度ならiPad Pro買って液タブにするのもいい
アイビスとかアプリダウンロードしたらイラスト用ソフトを買わなくてもいいし、ソフト使いたいならクリスタにも対応してるから
どの機種がいいかという質問ならやっぱ大型店の電化製品売り場で試すのが一番いいと思う
Intuos proっていう板タブしか使ったことないからアドバイスしかねる -
もしタブレットというのが上でも言及されてる
iPadのようなモバイルタブレットを指すのなら話はちょっとややこしくなるね -
pcあるけど家族と共用で使えないから液タブ?がいいんだけど
値段は拘らないけどできれば初心者向けの手軽なものにしたい
今は趣味でアナログで描いてるけど仕事の関係で絵描きの時間少ないからタブレットにしたいんだ -
家族と共用PCって、キッズかよw
-
>>324
なら板タブは難しい
OSを搭載してる液タブ(PC不要)を紹介してるブログ
https://pentablet.club/osusumecintiq
OS搭載となると下手なPCよりも高くなる場合もあるから、やっぱ手軽にというならiPad Proの方がいいんじゃないかな
それでも9万近いけど -
安く済ますなら2万の中古ノートPCに中華板タブがコスパいいかなって思う
ノートの選考基準は解像度優先で -
おれがいまヤフオクで30000円でかなり良いゲーミングノートPC出品してるから良かったら買っていいよ
俺はそれでクリスタとかやってたし -
>>324
共用、手軽ってとこの説明的にiPadproかwacomのOS入りの液タブかなぁ(cintiq companion)。iPadproは薄くて描き心地もいいよ、腰を据えてやるには向いてないけど
それかこの際pcも一緒に買ってOSなしの液タブを買うかだね、xppenやHUIONなら安くてコンパクトかもしれない -
iPad Proなんてまじでいらん 金食い虫だ
-
まあ高いよね
でも金額は置いとくとしたら描く際の手軽さはある -
色塗りが終わりました。
以前に比べて、金属の質感が出せるようになりました。
パキッとって表現がいまだにわかりづらいですが、私の中では
思い切って塗るみたいな感覚で多少金属の質感を出せるようになりました。
悩みはラフで顔が可愛くても線画になったら外国人の描いた萌え絵になってしまうことです。
https://i.imgur.com/wd5kHnS.jpg -
清書に.jpg忘れてた
https://imgur.com/dotBlg8.jpg -
>>334-335
背景書き込みすごい。棚のバスケットとかドアの上のやつとかようやりますね。
背景と人物が馴染んでていいと思います。
電気のスイッチだけパースがおかしいのはなんで?
ドアがもうちょっと大きかったら良いと思います。女の子がでかく見える。 -
>>332
エロくてイイネ -
電気のスイッチはオンオフで描き分けてるんだよね
気になるとこはドアの大きさと、手前に突き出してる腕の比率かな
背景もちゃんと描き込んでいて物語性もあって女の子もかわいい。素敵な絵だ……… -
>>335
女の子と目があってる感じがするからもし同棲してる彼氏目線とかならもう少し広角気味の方が感じ出ると思う -
「座敷童子」が描き終わりました
https://i.imgur.com/FtsElcF.jpg
※「色は付けないほうが良い」と言われたので色塗りはしていません
髪の毛はシャーペンで描きました
よかったら感想を聞かせてくださいorz
(手の角度が変なのは気づいています(;_;)) -
10分間みつづけたら、犬の顔が浮かび上がってきた!!!(錯乱)
-
雑多な落書きで申し訳、1枚目はもう少し肩が広い方がよくて2枚目はもうすこし横からのアングルにして前かがみでの走りを表現できるようにした方が良いかとは思うのですが、他にいい改善点があれば教えてください
https://i.imgur.com/Nk4bEja.jpg
https://i.imgur.com/mDlFzfK.jpg -
走るとき前屈みにならないらしいよ
-
>>345
走ってる時っていう表現めちゃ文盲でした。走り出す時のスタートダッシュ的なあれですすみません! -
>>344
2枚目はボール投げた後のポーズに見える。走り出し直後には見えない。 -
>>352
たしかにアグレッシブな動きを参考にするとなるとNARUTO最適かもです、ありがとうございます! -
絵見てくれる人いますか?
-
普通に上げれば誰か見るよ
-
http://imgur.com/PjFQZas
前前前スレ?の12の341にてアドバイスを求めた者です。新しく描いたのでアドバイスを求めに再び参りました。
首の位置を直し忘れて頭と肩がズレてるのは自分でも気付いています…色塗りが終わって全体見た時に気づいて絶望しました…。
手と腕が苦手なので、特にそこら辺のアドバイスかできれば添削を頂けると嬉しいです。腕以外も違和感バリバリなのにどこがおかしいのかよく分からないので、できれば他のところのアドバイスも頂きたいです! -
Jpg付けるの忘れてました…申し訳ないです…
http://imgur.com/PjFQZas.jpg -
鼻筋と口の大きさから馬に見えます。でもやりたいことはわかります。
このポーズなら鼻血より口からの血の方がいいかなと思います。下手だけど。
どうしても鼻血にするなら右の鼻を抑えて鼻から血を噴き出させた方がカッコ良いと思います。
手は上手です。羨ましい -
>>360
全部見たい -
全部だともっと違和感があると思いますが、これが一応全体図です
自分を知っている人にバレると恥ずかしいので直ぐ消してしまうと思いますが、どこを直せばいいでしょうか?
自分で気になっているのは身体の大きさ、頭の大きさ、目です
https://i.imgur.com/j9m1HRP.jpg -
>>359
馬ですか…鼻、口あたりのパーツを弄ってみます。
口から血が出ていた方が良いですかね?そこも修正してみます。下手なのはすいません、練習して精進します。鼻を抑えるポーズの意見もありがとうございます!参考にします。手は上手と言って頂けて嬉しいです。自分の手をガン見しながら描きました( ˘ω˘ ) -
>>362
顔のアップではどっかの商業絵を転載したのかと思ったほどでした。見切れてそうだったから全体を要求しました。
顔はすごい素敵です。
下手な自分が言うのもなんですが、手がちょっと大きくてゴツいところと、服の塗りがぼかしでごまかしてるところがあるので、浮いて見えます。
目が魅力的です。 -
>>362
手が大きい。体に立体感が無い。本のパースがおかしい -
画像消すなよチキン
-
ID消すなよチキン
-
消えてた、良ければ再うpしてくださると嬉しいな〜
-
>>349
通りすがりやけど、広角、望遠はググれば出るで。絵 広角 望遠 とかで適当に検索してみ -
シンデレラには、なれなかったの
http://motenai.orz.hm/up/orz72168.jpg -
誤爆です、気にしないでください
-
>>371
ええですやん -
242です。
筆書きですがとりあえず描きあげたので貼ります。手の大きさが不釣り合いな気がするのですが他に違和感はあるでしょうか?
あと体の線とか消してないのでそこはご承知ください。
元http://imepic.jp/20181020/758100.jpg
筆http://imepic.jp/20181020/758130.jpg -
242です。
筆書きですがとりあえず描きあげたので貼ります。手の大きさが不釣り合いな気がするのですが他に違和感はあるでしょうか?
あと体の線とか消してないのでそこはご承知ください。
元http://imepic.jp/20181020/758100.jpg
筆http://imepic.jp/20181020/758130.jpg -
ごめんなさい。間違えて二回アップしてしまった…。
-
リンク踏んだら404でるんだが
ミスってないか -
>>376
見れない -
スレチだったらごめん
イラスト用の資料探しに何か良いサイト知ってる人いる?
愛用してたところが閉鎖しちゃって
服とかポーズとかでタグ検索出来たりすると最高 -
スマホの調子が悪くて見れなかったです。
うまく貼れてなかったみたいですね、すみません…。
もしかしたらjpgがうまくできてなかったのかな? 情弱で申し訳ないがjpgなしと両方リンク載せときますね。
元 http://imepic.jp/20181021/067150
http://imepic.jp/20181021/067150.jpg
筆 http://imepic.jp/20181021/067180
http://imepic.jp/20181021/067180.jpg -
全身絵、とりわけ動きのある絵が苦手です
片足立ちでふわっとバランスをとっている女の子を描きたいのですが(曖昧なニュアンスですみません……)
重心の置き方や上肢下肢の比率や関節に自信がありません!
違和感のご指摘やアドバイスを頂けると幸いです
赤も大歓迎です!
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/YUVyxAH.jpg -
>>382
可愛らしい絵ですね、体の比率はこちらのサイトで説明されてますよ。
https://ichi-up.net/2016/132
私個人としてはそこまで違和感は感じませんでした。強いて言うなら左腕の長さが少し短い気がします。あと肘から手首にかけてもう少し長い方がいいかも。
先にアタリをとっておくと服のシワが作りやすいですよ。
http://imepic.jp/20181021/411530 -
>>380
タグ検索はたぶん無かったと思うけど、個人的にはpinterestいいよ -
気が早いな
可愛いからよし -
>>386
かわいい -
どうしても手が苦手です。特に横からみた手の奥行き…?がどうしても描けなくて画像のように平面的に見えてしまうのが悩みです(画像の手は少し大きめに描いています)
どうすれば上手くそれぞれの指に奥行きがでるか教えて頂けたら嬉しいです…!
http://imepic.jp/20181021/792280 -
前にここでおすすめされてたライト&カラー読んだけど
方法論じゃなくて概念の本だった -
>>390
おすすめした人間ではないけどこういう時はこう塗りましょうなんて本は胡散臭すぎでしょう
色と光に関する基本的な考え方はほぼ網羅されてるからあとは実物なり写真なりイラストなり自分で色々見て考えて塗るだけ -
>>390
すまん…おれは参考になったんだが方法論的なのでは確かに無かったな… -
いま描いてる絵です
https://i.imgur.com/PY6Im8N.jpg
↓これはちょっと前の状態
https://i.imgur.com/50wp0KK.jpg
よかったら感想聞かせてください -
>>394
絵というか模様という感じがする -
厚塗りわかりゃん…
-
>>398
絵は描いたときの心情以上を伝える事はないよ^^
意味無く凄い書き込んだ絵は、凄い書き込んだ絵だと思われる
登場人物の心を描いた絵も、書き手の半分も伝わればいいほうで
ましてや書き手が体験した事もない世界を、一枚の絵だけでどう擬似体験させようというのか
宗教作って洗脳するか、漫画や小説で伝えるよう努力したほうがまだ建設的だよ^^ -
>>398
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 | -
以前、こちらにうpしたのですが、
https://i.imgur.com/HrN7dGg.jpg
顔が納得いかず、描き直してます。
下描きを何度やっても
この程度の顔面しかできないのです。
https://i.imgur.com/9kk4Eyl.png
どうやったら可愛い顔を描く事ができるのでしょうか。
https://i.imgur.com/lIIEMTU.png -
自分の描きたい顔を見つけてそれを真似るほうが早い
-
>>399
うーん曼荼羅は難しいですよね
8月頃に描いた曼荼羅図です(かなり下手)
https://i.imgur.com/FeRqeet.jpg
曼荼羅アート的なものも以前描きました
https://i.imgur.com/G8Ej3Ze.jpg
>>400
横レス失礼しましたm(__)m
>>402
>>403
ごめんなさいm(__)m これからは分相応な目標を設定します -
>>406そんな気にすること無いと思おうよ
自分がそれを描きたいって気持ちは絵にいつか反映するだろうし
萌え絵描いてる人の心情は「かかわいく描けてますか?」でしょ
それも心情なんでないの?何を描きたいかは人それぞれ結構君の作品好きだよ
初期よりよくなってると思ってるからめげずに頑張って -
>>406
マンデルブロ集合を拡大すると曼陀羅のような模様が現れるらしいね -
>>410
個人的に腕の長さはあんまり気にならないかなー
それよかフワッと立たせたいにしてはちと重心が下めに思うので、腰よりちょい上から爪先がつく程度に吊り下げる感じで良いのかなと
重心は(立って動いてみるとわかりやすいけど)首というか頭が接地面の上に来てれば問題ないと思うので、元絵でもそんなに違和感無いです
https://i.imgur.com/x50FtH7.jpg -
https://i.imgur.com/pYxSM37.jpg
前に女性の横顔や車の絵で添削をして頂きました。今回は躍動感と頭の中で念仏みたいに唱えまくりながら描きました。赤ペンお願いしたいです。 -
>>414
レスありがとうございます!
取り敢えず肩はそこまでおかしく無いという事で安心しました
言われた所を修正してみます
右手は本人の手でした…気付かなかったけどここもおかしいですよね(^^;
アドバイスありがとうございました! -
>>407
>>409
ありがとうございます
これから少しでも理想に近づけるように自分の絵を追求していく事にします!
>>394の絵が今日は少し完成に近づきました
https://i.imgur.com/YGwlMtx.jpg
余白を完全に埋めたいです
>>408
へぇそうなんですか
マンデルブロの模様ってなんか神秘的ですよね -
これ結局なんの絵なの?
-
おしゃべりなくせに人の意見はまったく聞かず、絵柄の方向性が全くぶれない点といい
プロの絵描きになると豪語しながらニートのまま40半ばまでいってしまった知り合いにそっくりだわ。
口調も、絵柄も、かたくなに変な路線に突っ走る点もすべてが似ている・・・(^^;) -
異世界を錯覚するかは知らんが見るとめまいがする
-
時代に乗るならVRで宗教世界を表現してもいいかもしれない
それこそ錯覚するだろ -
この模様ももっと洗練されたら面白いと思うけど今はまだ行き当たりばったり感が拭えないかな
デザイン書などを参考にしてみるのもいいかも -
一つ一つの模様は良いけどそれを全体に配置したときにちぐはぐ感が拭えないんだよね
全体感というか先ずは離れて見たときにハッとする絵を目指してみてはどうか -
描きたいものを描いて、その結果に本人が満足してるなら別に構わんのでは?
そうでないなら色々考慮すべきだけど -
何を言っても参考にしないからなぁ
基礎的な指摘も聞かず、聞いたかと思えば見当違いな解釈で結局自分を見直さず
多分指摘されてもそれは間違ってると本気で思ってるよね
どんだけおかしくても自分が正しくて、反論する周りが勘違いしてると信じてる
プッチ神父みたいなもんだ
根本から考えが歪んでるから矯正出来ないし
絵を晒して批判されても口では聞いてるふりで内心下衆な感情振り回してる
そのくせ自分が肯定される事が何より好きだからここに晒し続けている
なんで仏様を描いてるのかね、本人が自己顕示欲の塊なのに -
>>418
二つ目の文が突き刺さるからヤメロ…ヤメルンダ… -
>>427
いやほんと意欲的で感心する、ちゃんと見たい絵を理解してる絵だって分かるので目を惹く
情報量が的確で、側面を示す効果線が煩わしくないのも素晴らしい(これ実はなかなか難しい)
多少の整合性なんかほっといてこうした必要な事をこなしていく姿勢を続けたら年単位で向上しますよ
地味だけど魅力あるしこれからも頑張ってください -
>>427
パッと見て気になったところとりあえず
女の子に対してリモコンがでかく見える
プリーツスカートなら左足の方の皺はそんな風にならないと思う
襟の線も中により過ぎだしスカーフとか見ても多分セーラー服を想像だけで描いてるんじゃなかろうか
構図とか背景は素敵だし目を引くイラストだし応援してる -
>>430
もちろん自分もそういうの気になったけど今回の絵の狙いが明確で
それらは後回しでいいと思ったのよね
全部を完璧にやろうとして手に付かない人を何人も見てきたから
今までの経緯からも自分の力量を自覚してやれることやってるのが良い
もちろん資料を見るのは大事だから内容には全面同意 -
首折れてるように見える
-
>>436
前に教わった人の言うこと信じて描いたけど不味かったのかな。幾何学模様の背景が得意なのでまた変えてきます。 -
雲初めて描いたけどこんな感じ?
多分もうちょっとハッキリしたブラシ使うといいのかな
まあなんにせよ雲とかはネットに沢山描き方講座みたいなのあるしそういうのも読んでみるといいかも
https://i.imgur.com/B4gm3iB.jpg -
昨日こちらでアドバイス頂いた>>413です
腕を直してみたのですがどうでしょうか??
まだ何か違和感があるけどわからず…
よろしくお願いしますm(__)m
直す前→https://i.imgur.com/htbJ4Fd.jpg
直した後→https://i.imgur.com/UUEd51i.jpg
参考にした画像↓
https://i.imgur.com/Z9gV4Cj.jpg
https://i.imgur.com/ge27rv8.jpg -
>>404
線画綺麗ですね!
天真爛漫系キャラですかね?元気がありそうです。寄り目気味なのが少し気になります
可愛い顔と言っても様々ですが、とりあえず思いつく方法を書きます
・目の高さを下げて目を大きく(顎や顔もそれに合わせて修正する必要がある時もあります)
・目のハイライトを描く。目にハイライトが映るだけで印象が大分違います
・黒目部分を大きくする。黒目部分を塗ると効果が分かりやすいです。
ちなみに興味のあるものを見てる時は黒目部分が大きくなるらしいです
ちなみにですが黒目は二次元であれば必ずしも円形にする必要はありません。らき☆すたや涼宮ハルヒなんか見てもらうと分かりますけどちょっと縦長です
加筆させて頂きました。貼ります
https://i.imgur.com/HfQ784i.jpg -
https://i.imgur.com/0YKYWC4.jpg
東方Projectより古明地こいしをお借りしました、アドバイスお願いします -
落描きに自動着彩して喜んでるようじゃ一生ダメ
-
https://i.imgur.com/Qkg1cV5.jpg
自動着彩じゃないです、なんなら下塗り段階のも載せられます -
>>444
本当に自分でどっちも描いたのこれ?
描いた本人なら間違えないであろう部分の着色が厚塗りの方では間違ってるみたいだし
そもそも下書きって言って出してる絵も影や背景がついた完成品に見える
顔も何故か厚塗りの段階で変わってるし他人の絵を勝手に描き直したとかじゃないよね? -
>>446
https://i.imgur.com/NiYlQZT.jpg
アナログで描いた線画を取り込んでデジタルで書き直したから自分で描いてます
このパーツいらないかなっていうの外したり、味気ないと思っ色重ねまくった結果下塗り段階とは違う感じになってしまってるけど決して自動塗りや他人のトレスみたいな卑怯な手は一切使ってないです -
あと顔についてはこの子八重歯キャラじゃないなって思って外したのと原作がわりとダークな子なので多少修正はしてます
-
いんでない?
下書きが一番ええやん最終的な絵は原型残ってないけど -
下書きはアナログ線画のことですかね、厚塗りの指南サイトを見て見よう見まねでぬってみたけど慣れないことはいきなりするものじゃなかったですね…
ありがとうございました -
>>442
↓自動着色に思われる原因
・線画が無くなって、色の境界がハッキリしていないし歪んでる
・複数の色を混ぜこぜに塗るとゴチャゴチャする
・色が一貫してない(ベースがバケツ塗りじゃない)
自分的にはいいと思う
でも下塗りの段階で一旦完成させてもいい気がする
前の絵から気になってるのは、足に限らず全体的にフニャフニャなところ
線画を描くか、まっすぐ塗れればいいなと思う -
>>451
>>452
なるほど、なにぶん自動塗りのイラストと公言されているものを見たことがないので何故自動塗りに見えてるのかと気になってましたがすっきりしました、ありがとうございます
地味になるのが気になって色を無駄に混ぜまくったりしたのが逆効果でぼやけたりしてまずかったのですね
アニメ塗りっぽいものもこの間練習でやってみましたがこちらの塗りの方がいい感じに仕上がってますかね…?
https://i.imgur.com/Okv3WSF.jpg -
https://i.imgur.com/7YzzrfE.jpg
だめだ似ない、それっぽく色を付けることができるのか…… -
トレスを自作と言い張るのとは違ってフィルターの一種だし
自動着色を使っても別にそこまで恥ずかしいことじゃないよ
使ってません!自分で塗りました!と言い張る方がちょっと恥ずかしいかも
厚塗りしたことないだろうけど、厚塗りは塗りの境界線がこんな風に混ざらない
これを自作で厚塗りしました!と言うのはちょっと無理があるし
もしマジで再現できるなら失礼な言い方するけどもう少し全体的に塗りも上手いはず
厚塗りだとしてもヘロヘロで下手くそなのは確かだな、元絵の方がいい -
すまん特定の人物の支部からイラストとか線画引っ張ってきたの児童着色しただけだわ完全に私怨
こっちが俺本人のイラストだ 所謂嫉妬からの私怨だった後悔してる申し訳ない
https://i.imgur.com/vxyM9bA.jpg -
絵あげたいけど最近エロ絵しか描いてなかった
まともなの描こう -
図々しいのは承知の上だがこれからは俺本人の絵しか上げないから絵教えてほしい
-
なんだこいつ
-
15年間描いてるのに3年で俺より上手い友人に嫉妬してるだけのクソ野郎だよどうやったら上手くなるんだクソhttps://i.imgur.com/G2V5iAW.jpg
-
該当イラストの渋垢見たけど、そこから飛べるTwitter垢に上の自動着色も載ってるから
原画描いたのも自動着色も本人のような
一応手の込んだ私怨だったときの為にスクショしといたけど
黒歴史増やすだけだからもう書き込まない方がいいような -
ピンク?赤?の髪のやつなら自動じゃないよキャスで塗ってるの見てたから分かる
もう私怨レスはしないから大丈夫だ
アホなことやめてガチで上手くなりたいから教えてクレメンス 俺の本気絵がこれ
https://i.imgur.com/TDEZ42f.jpg -
人物の全身を線画で描いてくれ、ポーズはカトキ立ちで
適当な背景も描かなくていいから、人体がどの程度描けてるかと何が描けないかを知るところから始める必要がある
手や足もしっかり描いてくれるとなお良い -
やべぇ奴沸いてんなw
-
上手くなりたいならどれだけ下手だろうとまずは手や足を隠さずに描くことが大事
描きたくない部分を隠し続けたって上手くはならんよ
希望者にボロカスに赤ペンする配信とか見た事あるけど、顔は個性の要素が強いし
基本的に顔は可愛く描ける人が多いからバストアップは赤ペンする意味あんまないって言ってたわ
骨格を成立させるだけで同じ顔でもかなり見た目良くなるしね -
一切使ってないですって言ってたの結局違ってたしな…
-
えぇ〜〜〜マジか…………
変なやつ居着いちゃったな -
ていうか成りすましについては結局何がしたかったんだ?
その時点で今晒してる絵も本人のか怪しくなるし
単に掻き回されてる気がして要スルー案件では -
手足は実際の写真見て練習したらわかりやすいんかな
ちょいモデルの写真でも模写して手足とか身体の練習してくる、ありがとう
>>473
いい具合に加工してみたつって俺が本人に送り付けたものだ、かなり前だが
本人のほうは自動使って加工されたこと気づいてないし晒しはやめてやってくれ先に私怨晒しした俺が言うのも何だが -
消し方わかんね
本人は俺が善意で加工したと思い込んで騙されただけの奴だから本人じゃなくて俺を叩いてくれ -
画像消して早く出てってほしい
-
俺が言うのは筋違いだが住人が俺に騙された本人に凸ったり支部やツイ晒したりしないこと確認したら出てくわ
-
消せる消せないはともかくとして、けじめつける為にも凸られる前に自分からその友人に話しなよ
黙ってれば黙ってるだけ自分が苦しくなるだけだぞ
自分はどれだけ仲良いやつでも勝手に絵を弄られること自体「は?」って思うタイプだけど
自動着彩されたものを善意だと受け取ってくれる友人なんだろ
実は私怨で晒されたなんて他人から聞かされるよりはきちんと自分の口から説明して謝罪した方がいいと思うわ -
友人を守る俺格好いいってドヤるのは勝手だがその前に友人に謝罪してくるべき
原画描いた本人も他の絵にも自動着色使ってるし、着色絵を『現在の絵』と言い切ってるから
一連の流れは本人の自演だと思ってるけどね -
確かにそうだよな 本人は自動で加工されたことすら知らんからその辺も含めて説明と謝罪入れてくるわ別件で色々あってブロックされてるから捨て垢からになるけど
本当クズな俺の為に正論言ってくれてありがとう
あと自動着彩の絵は全て俺が自動で加工したのをそれを説明せずに送り付けたもんだ -
本人は自動着色アンチだから俺が自動で加工したこと言ったら捨て垢もブロックされるとは思うが簡潔に説明と謝罪してきた 本当ここの住人にはありがとうと申し訳ない
もうクズなことやってないで俺は自分の絵上手くなるように練習しまくるわ -
>>487
練習しまくってね -
自動嫌いなの知りながら自動で加工してたのかよもう関わるなって言われて即ブロされたクソ
俺がスレ荒らしたのは事実だし図々しいのは承知だが今後自分自身の練習した絵を出すことがあればアドバイスお願いしたい
今回は本人にも住人にも迷惑かけて本当申し訳ない
顔はそれなりに描けるようになったが手足とかどこから生やせばいいのか分からなくて困ってる
https://i.imgur.com/mxlhEKr.jpg -
描かなきゃ上手くならない それだけだ
-
ちゃんと謝罪はしたつもりだが足りないよな
この度は友人の絵を自動だと本人に説明せずに加工した絵を無断で載せた挙句私怨でスレを荒らして申し訳ございませんでした
今後一切このような行為はしないと誓います 無論、友人以外の絵で同じようなことも致しません -
いやお帰りください
何で居着いてるの -
一週間たったらワッチョイが変わるので来ていいよ
-
体を描く事を逃げてたらいつまでも描けないよ
-
>>441
亀レスごめんなさい。
解説と描き込みありがとうございます。
興味あるものを見ているときは黒目が大きくなるのは知識として持っておきます。
初耳でした。
寄り目気味という第一印象を改善していきます。
また、ハイライトもおいて見ます。
線画も併せて描き直した方がいいような気がしてきました。
線画をほめていただきありがとうございます。奇跡の一枚でした。
ミドル丈の髪を後ろから左側に逃がしたいのですが、うまくいかず、消してしまいました。
https://i.imgur.com/Iqtixe6.png -
あと、右脚の描き方のバランスとか違和感ありませんか?
右脚の付け根や、腰とのつなぎがおかしくないかなと思ってしまいまして相談しようと思いました。 -
善意でイラスト加工してやっただけなのに何でキレられてブロックされなきゃいけないんだよクソ
-
えーととりあえず>>468の気になったところを
ぱっと見よく描けてるなと思ったんですが
顔の輪郭は前を向いてるのに
中身(目鼻口)だけ上を向いてて違和感があるので
どっちかに合わせるのがよいかと
https://i.imgur.com/Jdj9NRN.png -
カラー絵は2年前でアナログはさっきのだから絵柄は変わってるけど俺のだよ
-
いいから死ね
-
荒らしなのは確かだが、なんかパクリくせぇよ
「絵柄変わってるけど〜」とか言うのはパクリ野郎の手法
これスルーしないとダメな奴だからNGしとこ -
他の人の絵柄を参考にして絵柄変えるのもパクリなのかすまんかった
-
>>509
女の人ですよ〜 -
>>507
言葉の指摘だけで申し訳ないけども右手より左手の方が手前に出てる構図なのに左手の方が小さく見えるね
手の大きさを変えるのと影の落とし方で変わると思う
あとはデザインに関する細かいことなんだけど一応
上着のボタンはユニセックスのものもしくは男性用でないなら逆
(スポーツ系ぽいジャージ意識ならファスナーで良いのではと思ったけども) -
>>508
丸い模様が多いから、紙も円くすると統一感が出そう -
もういいから出てって
-
>>518
おけ -
本人もスルーしろって書いてるし、嫌ならスルーしてくれ
-
いや、スルーもクソもねーだろ
てめえが書き込まなければいいだけなんだが
まあ簡単に言うと死ね -
https://i.imgur.com/SS8sBJ6.jpg
体を書くことから逃げるなって教えてもらったから手足をちゃんと描いてみたよ。 -
15年も描いたってほざいてこれ
-
>>522
これはアタリって事でこの上から人体を意識しながらクリンナップしてみな -
居着くから触っちゃ駄目だよ
-
ちゃんと描いてみた→下書きのつもりだった
言い訳ばかりしてないでもっと真面目に絵と向き合いなさい -
トレスというより人の絵の模写に近い感じだよカラーの方もそう
今上げたのが人の絵を見ずにモデルの写真を見て描いた絵 -
人の絵の模写も写真の模写も同じなんですが
あのレベルの模写できるなら写真見て描くのも同レベルで描けるはず
もう突っ込むのめんどくさくなってきた -
写真は模写じゃなくてポーズを参考にしただけだ説明足りてなくて申し訳ない
-
NGNG
-
NGいれたらすっきりした。
-
半年ほど前に8000円のペンタブを買ったばかりのクソザコナメクジですが今のところの限界がこの絵です
何かアドバイスがあったらお願いします
https://i.imgur.com/ghpGMRO.jpg -
>>511
脇腹から生えてるナニカでつっかえてジッパー閉じれないから、親切な人がボタンに変えてくれたってバックストーリーがある。
構図は生えてるやつに肘を乗せてるから左手が突き出てる訳じゃないんだ。解りづらくてごめん。
あと、女と男の服装にそんな差があるのは初めて知ったわ、ありがとう!
https://i.imgur.com/kbTcyVq.jpg
https://i.imgur.com/ov8pQHJ.png
前に貼ってたのが完成しました。
思いきって背景は変えましたが……あと、妙なのが沸いてるみたいだから、
証明?としてレイヤーと線画も貼っとく -
脇腹から生えてるナニでつっかえてジッパー閉じれないと誤読したわ
-
>>528
https://i.imgur.com/T0tqkGb.png
まあ謝罪もしてるので…
自分の練習がてら赤してみました
一応自分の下書きも残してます
絶対的に描き慣れてない感じがするのでまずは毎日模写して頭の中にインプットしたものを正確にアウトプット出来る練習をしましょう
このスレに連投するとあれなので個スレでも作ってみては? -
アドバイス貰いたいなら丁寧に描けとしか言い様がない
-
版権ですけど、色塗り(特に影)の勘が掴めないのでアドバイスお願いします
https://i.imgur.com/Y2Nt15m.jpg -
これも拾い物かな
-
>>537
手を乗せてるのは分かるけど、左手が前に出てない(右手と同じ軸にある)のなら
左手の肘が後ろになって身体が捻られるからそれはそれで肩周りとかが違ってくると思うけどどうだろう
右手は体の横にあるのに対して左手は肘掛けの要領で右手より前に出てないかい?
ボタンとかはストーリーあったんだね
そういう風に意味のあるデザインはいいと思うしボタンつけてくれた人の知識によってはボタン位置逆でも全然いいと思う
今回の絵は背景凝ってるけど、個人的には空背景の方が戦闘のワンシーンっぽくて好きだったかなぁ
でも基本画力はあるし魅せる絵を描けるぽいから応援してる -
>>542
https://i.imgur.com/usFirS5.png
練習がてら赤しました
光源を決めてそこからの光を意識して影を付けると良いと思います
この絵だと部屋のライトかな?
後は後ろのクッションに体を寄せてるのが分かりずらかったのでそこを意識しました -
スレを見たら何か荒れていたようですね……
僕の方もとりあえず証明としてラフを上げます
今更かもしれませんが、何か言えることがあればなんでも
https://i.imgur.com/06501Bw.jpg -
すみません!>>536の間違いでした
-
>>539
赤ペンありがとう!
なるほど胸の位置とか手の生やし方とか参考になった
今はゴチウサのキャラを模写しててデフォルメ強くて癖になると絵柄変わりそうなのが怖いが赤ペンしてもらったのを参考にして同じキャラもう一度チャレンジしてみるわ。ありがとう -
>>536
これは何の動物ですか? -
>>550
よく読め。ナメクジってかいてあるだろ -
>>540
時間をかけてない雑な絵に真剣に時間かけてアドバイスする人は稀だと思う 真剣に見て欲しいなら真剣に丁寧に描いた方がいいよ
首が斜めすぎだと思う あと髪右端が風を受けたか本人が動いた後かのようにちょっとふわってしてるけど服はそうでもないので髪の動きと整合性を保たせよう
ハイライトと影が雑いので丁寧に -
なんか荒れてんな。
-
はじめまして!20年前に自由帳に書いたものですが、アップしますね^_^ 今日、リメイクしたものも同時にあげます^ ^感想よろしくです!
https://i.imgur.com/SHuScTz.jpg
https://i.imgur.com/1UdFMQK.jpg -
(ツイッターでやればええやん…)
-
ありがとうございます
確かにアドバイスするほうも漠然と求められても困ってしまいますね
光源と髪型ももうちょっと思案して時間をかけて描いてみます -
ツイッターでやればいいのか!ありがとう^ ^
-
では僕も個人的に聞きたいと思うことを伺ってみます。
>>536を描いているうえで悩んだのは、腕の位置です
描いている時はもう少し胸に近く、腕ももう少し太かったのですが、パースが少しおかしいかな?と思ったので位置を少し背中側に寄せました
ついでに少しスマートな印象を与えたかったので腕も少し細くしています
だいたい首から下は人間の体格と変わらないため、腕の位置も人間ベースでいいんですがそうなると肩がどこに来るのかよく分からず、肩の位置の描き方についてはいつも悩んでます
肩の位置について詳しい方はアドバイスをしていただけると幸いです -
位置だけの問題ではない
人をベースにした生き物なら、まず人を描けるようになれ
人を同じ構図で描いたのを見せてくれ -
>>561
首から下が人間と変わらないなら横を向いてる人の写真を参考にしてください
スマートな印象は受けずに腕が細すぎてアンバランスにしかなっていない
スマートな雰囲気にしたいなら首を細目に描いた方がいいかと
首が太すぎてバランスを取るのが難しくなっているので首は人間と同じ太さにした方がいいです
獣人を描いてる人の絵を色々見てまわると参考になると思います -
いや描き直しなよ
-
>>539に修正してもらったのを模写じゃないけど参考にしてもう一回同じオリキャラで描いてみた。
明るい女の子の雰囲気出すためにポーズは足だけ若干変えてみました
https://i.imgur.com/G5lcLjG.jpg -
手足ちゃんと描くっつったろうがあああ!
-
腕が触手のようだよ
-
そっか腕の線を書き直してくる!ありがとう
前教えてもらったメディバンペイントで描いたけどキャンバスの大きさを大きくする方法がわからないんだ。次は大きいキャンバスでかいて足先まで入るように新しいオリキャラで描いてみます。
前よりマシになったところも教えてほしい、俺鈍感で客観視できないんだ -
テスト
-
先ほどの者です^_^アドバイスお願いします!
https://i.imgur.com/UHIdciW.jpg -
>>569
かわいい基準がラムちゃん的なのならもう既に可愛いと思う!
今風のかわいい女の子基準だったら俺的には髪型のソバージュと服の地味さを直したら可愛いと思う。髪色と服の色が同じ暖色系だからか顔やポーズは元気そうなのに地味な女の子に見えてしまった -
あの自由帳の絵はツイッターにあげましたが、絵が好きな人にアドバイス頂きたく描きました^_^
こういうところに上げるのは初めてです。
色気が足りない気がしますね。自分の女性は。もっと目を大きく描けばいいのでしょうか? -
ツイッターにあげましたが、絵が好きな人にアドバイスを頂きたく、描きあげました!こーゆうとこあげるのは初めてです^_^色気がない気がします、自分のかくキャラは。
-
>>575
目はこのままの大きさでも可愛いと思うしピアスも可愛いけど、服がオレンジ一色で地味に見えるのがもったいないから服にほかの色のパーツ付けたりしたら可愛くなると思った! -
なるほど、色使いですね!ありがとうございます!
-
顔文字から漂うおっさん臭
-
https://i.imgur.com/louaHhY.jpg
ドラキュラの姉さん描きます!ペン画! -
まあ20年前が小6ってんだからおっさんだよねぇ
そう考えてみるとなんか切ないな -
へにゃへにゃ線画の人はまずトレスから入るといいゾ
綺麗な線がかけるようになるから周りの人がいうほど無駄な事じゃないし、
以外と技術も向上するから -
https://i.imgur.com/TJBHBzq.jpg
そう、おっさんよw
こんなんなりました!たしかに線がふにゃふにゃなんですよね。なるほど、トレスかぁ。やったことないのでやってみます^_^ -
>>585
どちらの絵も動きがあるし全体を入れてていいね!
可愛い女の子というのが漠然としているので、イマドキにしたいのかどうかでも変わってくると思う
古臭くはあるけど絵柄って個性で左右されるし自分は可愛いと思うよ
線が汚い人は解像度低い可能性も高い
最終的に500pxの正方形とかにする予定なら自分は2000pxとかで描いてから縮小するけど最初から完成サイズで描いてない?
線のはみ出しとかも上手い人がやるとそれが味になるけど、慣れてない人がやっても汚く見えるだけだから
そういう部分もきちんと修正してみてもいいと思う
デジタルの強みは納得いくまでその線をやり直しできることだから、思いっきり引いて納得いくまでctrl+Zしよう -
うんだいぶ良くなってる
自分で見比べればわかると思うが
参考手元にあると、ぶっちゃけ自分でも荒いとこわかるじゃん?
あとはそこを修正してみ -
>>588
左手が服の中で自然に繋がっているのか少し微妙ですが前より全然いい感じです
後はもう少し時間かけていいので線をもっと大事に引いてみて下さい
アタリというか下書きって描いてます?
それとも一発描きですか? -
絵そのものに関してじゃないんだけどタブレット(firehd10)でお絵描きする時の反応防止用の手袋でおすすめないですか?
今はイラスト用の薄い手袋(中指人差し指親指が空いてるやつ)2枚に軍手カットしたやつでやってるんだけどそれでも誤反応する時があるのでなんとかしたいです
絶縁手袋とか効果ありますか? -
ELECOMが専用の手袋を売ってるよ
-
>>592
ここでも質問してみるといい
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ [無断転載禁止]©2ch.net
https://agree.5ch.ne...i/oekaki/1496389107/ -
ハロウィン用に描いてます。足が小さい気がするけど直した方がいいかな? ここまで描いて今さらだけどアドバイスお願いします。
http://imepic.jp/20181029/295720
色々調べたけどjpgはイメピクじゃできないようです。申し訳ない。 -
>>596
内股だから右脚はもうちょっと向かって右に来るんじゃないかな?と思った。足は確かに小さいけど、それよりは太さが腕と同じで脚だけガリガリなのが気になった。
アップローダーはイメピカよりはimgurってやつがいいですよ -
>>598
凄い細かい作業頑張ったね -
>>598
森薫を彷彿とさせるけどまだ美しさが足りないから頑張れ -
あ、いま外出しててスマホから書き込んている(いつもは自宅のWi-Fiから)のでID等変わってますが、僕は>>598です
-
初です。
いま描いている絵です。(描き途中ですみません)
自分では高校生ぐらいの女の子をイメージして描いていたつもりなのですが、友達から小学生〜中学生ぐらいに見えると言われ、大人っぽく描くためにはどうすればいいのだろうと悩んでいます。どなたか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/wh7gnQC.jpg -
>>604
子供に見えるのは髪型の原因もあるかもしれない。
童顔の高校生ならありだと思うけど大人っぽいお姉ちゃんみたいな高校生なら目をもう少し閉じ気味にしてみたり鼻を高くして鼻と口の距離を開けてみたり下唇の線を描いてみたらもう少し大人っぽくなる気がする。 -
髪の毛は絵柄の範囲だと思うけど
バストアップでは問題分からないから全身が欲しいとは思うよ -
>>604
高校生に見えるよ、大好きな絵柄 -
>>604
中学生から高校生くらいに見える -
>>604
https://i.imgur.com/VIwBybP.png
単純に顎を少し伸ばしたら多少大人っぽくなると思います
人は成長と共に顎が発達するので
逆に幼く描きたければ目と顎の距離を短く描けばそう見えます -
おい学園
-
>>596
体のバランスこれ位ではどうだろう?
足の小ささよりも肩幅と手足の長さがちょっと気になった
胸は体が醜いかなと思ってまな板にしてあります、ごめんね
https://imgur.com/gMbwmjL.jpg -
>>611
ハンサム -
604です。皆さんありがとうございます!全部読ませていただきました。(おひとりおひとりに送る方法がよくわからなくて合わせてになっちゃいましたすみません…)
LINEブラシを使用していて、絵を大きめに描いてしまったのと切り取り?ができず、アップ絵だけになってしまいました…すみません。
皆さんから教えていただいた、顔と顎を少し整えてみました。あと、バランスがわからなくなったので色?の陰影を付けてみました。またなにか言っていただけると嬉しいです!よろしくお願いします。https://i.imgur.com/0QQpUk5.jpg -
>>597
確かに腕と脚の大きさが同じだと違和感を感じますね。imgurのアプリは入れて登録も済ませたのですが使い方がいまいち分からず……。 -
>>616
ちょっと童顔の高校生って感じでいい感じだと思います -
下描きを描いたのですが、バランスが悪いです。
左右反転させると歪んで見える。
向かって左側は膨れていて、右側は絶壁。
これは癖なのでしょうか?
https://i.imgur.com/6a2PhUI.jpg -
>>621
重心が腰から下でずれてますね
腕以外はほぼ左右対称だからこんな感じでしょうか
顔や頭が歪むならハゲ→生え際を描いてから植毛すると良いですよ
https://imgur.com/1FIKzEk.jpg -
このスレは人物じゃなくて犬猫やモンスターもokですか?
-
自然な立ち絵を描きたいのにどうもぎこちなくなってしまうことと、女の子の顔がかわいくならないことの2点で悩んでいます
よろしければアドバイスしていただけると嬉しいです
ラフhttps://i.imgur.com/Py5swZ8.jpg
完成https://i.imgur.com/HhQcTjd.jpg -
ここって若干腐っぽい絵でも見てもらえますか?
-
スレタイのせいかかなりホモ湧いてないか?
-
別に気になるなら一言断りつつ上げれば問題ないと思う
勉強になるからと毛嫌いせず向き合う人は必ずいるしむしろ好きまであr -
ではお願いします…!
まだちゃんと塗りこんで無いのですが、この段階でどこか変なところありますか??
自分では、手など後ろの人のサイズ感がおかしいかな?と思いますがどうでしょう?
その他にも違和感がある所など教えて欲しいです
https://i.imgur.com/1bI3NMw.jpg -
大人しそうな眼鏡が攻めで、金髪のオールバックが受けってのは凄い良いと思う
ポーズも格好も全然素敵だよ
出来れば両手で強く抱いて欲しい
あと、金髪が受けなんだよね?
後ろから好きな人に抱きつかれたら真顔ではいられないから、もっと表情を崩していいと思う -
>>626
上半身は斜め向きなのにマントだけ正面向きに見えるので青い線辺りまで左にずらしてはどうでしょう
顔ももう少しだけ左にずらしていいと思います
顔は十分可愛いと思うのですが色々試してみました
1.瞳だけ大きく
2.顔パーツを全て少し下げる
3.目自体を大きく
4.目と瞳を大きくし顔パーツを下げ口だけ少し上げて輪郭をなだらかに
参考になれば幸いです
https://imgur.com/vkfc3vE.jpg -
唐突にそのシーンだけ見ても何も言えんわ
漫画のつもりならストーリーも説明しないと -
★★★貧富格差解消の為には、累進税の税率を国民投票で決めるべきである★★★
http://jbbs.livedoor.../study/3729/storage/●10●69408696.●html#47
この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
●http://jbbs.livedoo●r.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる! -
集中線引くのが楽しかったんやろなぁ
-
>>639
セーラー服を着せた首周りの描き方が手癖になってるんだと思うが
首から肩と襟、腕にかけて身体のラインがおかしい
肩がありえない関節を持ってる凸凹な事になってる
スカートのベタ処理が髪と同じなのもスカートがテカテカしてるみたいで嫌だな
前々からあげてる絵を見るにセーラー服好きなんだと思うが、好きならきちんと資料を見て構造を理解すべき
「セーラー服 車ヒダとは」とかでスカートの形状も見てみるといいよ -
>>633
アドバイスありがとうございます!
それぞれのパーツの向きがちぐはぐになっていて違和感があったんですね
今度からアタリに流れの方向?矢印?を加えてみます
顔は2、3が好みだったので瞳を大きくしてパーツ位置を下げる方向で行きたいと思います
詳しく教えてくださって助かりました -
>>639
アドは他の人に任せるとして、あなたの絵好きだわ
気が向いたらこっちでも描いてくれると嬉しい
不思議の国の花子
http://itest.5ch.net...ekaki/1540719449/l50 -
>>639
スカートの構造や処理は>>640の言うとおり資料をちゃんと見るといいと思います
それ以外で気になったのは生え際と耳の形がおかしいところ
顔自体は凄く好みで可愛いと思うけどその生え際だとハゲてしまうし前から見た耳はそうならない
あと鼻を現す点が鼻の付け根なのか鼻先なのかわからない位置にあったので鼻先辺りまで下げてみました
太ももからふくらはぎも後ろから見たようにも見えたのでちょっと膝を強調してみました
https://imgur.com/mZDKDy6.jpg -
https://i.imgur.com/nnAH8E6.jpg
前にアクションポーズ取らせた絵がチ〇コみたいと言われた者だゾ
置いた場所が悪いのか?と思ってシンプルに立ち絵描いて体の構造とかの確認だけど、変なところ無いかしら -
変なところは別に無い
全体的に見て実力なりの絵って感じだ -
なんか、お絵かき以前に最低限のお話作りの本みたいなの読んだ方がいいかもな。
脚本系の本見ると、最初にでてくるのが、「意味のないキャラクター設定は辞めましょう」って話だから。
意味のないオッドアイ、意味のない白髪、意味のない耳だの尻尾だの。
一枚絵で説明しきれない意味不明キャラ描くなら、黒髪セーラ服の女子高生でも描いた方がよほどはやく上にいけるぞ。
どうしても売りたい珍キャラがいるなら、まずは自分が有名になってから、押し付けていけばいい。
そのキャラデザやってる限り10年底辺絵師でくすぶるぞ。
厳しい言い方してごめんな -
漫画ならまだしも脚本やキャラ付けと画力は別問題じゃない?
オネエキャラでもガチムチキャラでも中二っぽいキャラでもロリキャラでも
色んなの描いた方が上手くなる気がするんだけど -
必然性なく盛りたいもの盛っても良いキャラにはならないみたいな話だと思うけど、別によくね?とは思う
趣味絵ならとくに
>>644
襟周りの立体感と左手が妙に小さいのだけちょっと気になるかなぁ…
あと立ち絵なら全身見たいかなという気もする -
>>646
分かってて言ってるんだろうけどアドバイスにしては言い過ぎやと思う
絵に何か感じるのは受け手次第だから意味のないとかもそう感じるかは受け手次第だと思う。そして作者自体は意味は既に考えてるかもしれないし、外部に伝わってないのなら漫画や設定なりを公開したら伝えられるし
自分の推しキャラがいるならそれを基点に漫画描いたり(自分の)シリーズものの一枚絵続けてったり他キャラとの絡み入れれば楽しくなってくし、それが面白いって思う人がいればもっと読みたいってなるんじゃないかな -
>>644
結局のところその謎の物体がどう生えてるのかよくわからない
背中か尻から生えてるの?それなら生え方おかしいと思うけどデザインがわからん以上なんとも言えん
一度後ろから見た絵というか尻部分が見える構図も描いてみて欲しい -
>>644は見た限り戦艦系の機械少女だとパッと見でわかった、合ってたらパーツは無意味どころか無くては不自然なキャラになってしまう
見切れてる尻尾?はかなり太い尻尾だろうけど、その太さにしては足の間から見えてる尻尾が細すぎるような気がする -
絵が描けなくなりました。
くやしい。
何描いても気に入らない。
時間作って描いてるのに、何も出てこない。
ストレスたまる。 -
関係ないけどお姉さんとおばさんの中間の女性を描くコツを知りたい
イメージとしては35歳くらい -
そういうときは情報を色々足してイメージしやすくすると良い
35歳なら一般的には結婚してる、人妻
10歳程度の子供が居るかな、少しやつれてでも母性が感じられる顔をしている
髪型は落ち着いた感じを好む傾向、ロングを後ろで束ねた程度に
服装は割烹着一択です
体つきは少しだらしないかな?でも肉付きいい
ほーら熟女が描きたくなってきたろぉ -
35っていうほど老けてもなくて難しいね
ただ20代に許された服装やメイクはキツイと言われる頃合いだから小道具や表情を落ち着いたものにするとかかなー -
644です。沢山の返信ありがとうございます。
仕事疲れが激しいので明日返信します。ごめんなさい -
描き直してきた
なんでもかかってこいって感じっすわ
https://imgur.com/DHMFCaw.jpg
>>640
ありがとう、セーラー服てプリーツスカート?じゃないんだな
指摘箇所は全て直せたはずだが違ったら何でも言うてくれ
>>642
好きとは嬉しい事言ってくれるじゃないの
でもこのスレに貼って指摘貰うために晒してるから、そっちには行かないわ
>>643
ありがとう!凄く参考にした
指摘箇所も直したはず -
>>659
642です。返事ありがと
そうか、残念。
まあこれからもここにあげてくれるのを楽しみにしてるわ
あーでも、ここだと指摘必要としなくなるともう見れなくなるじゃんw
修正絵、修正しても個性の部分での魅力は減ってないからすごい -
>>659
おおー、だいぶ良くなったね!
プリーツスカートには変わりないと思うよ、プリーツはヒダ状になってることを指すみたいだし
ただセーラー服のスカートとかは側面にファスナーがあるから車ヒダになってることが多いみたいね
あと何気にスカーフも想像じゃなくなってるのも良いね
指摘されたところをきちんと修正できるアクティブさとか見習いたいわ -
>>655です
アドバイスありがとう
優しい人妻というよりは会社の上司的な女性で、「もうアタシもおばさんね〜」とか言っちゃってガチのおばさんに睨まれるような35歳…のイメージだけどまだ若すぎるだろうか
30代女性を画像検索してもなかなか綺麗な人が多いね
https://i.imgur.com/IncbG6F.jpg -
>>666
忍空の人の絵に似てますね -
>>665
タペストリー作れそう -
>>671
と同時に制限もないぞ -
○○を描いた!ってツイッターみたいにupするだけならまだしも>>1を見る限り、描いてる途中の絵や簡単に雰囲気を描いてこんな感じで違和感はないかな?ってアドバイス募るのもこのスレの趣旨だと思ってるけど自分が間違ってたら申し訳ない
-
>>651 ふとももはもっと長いし、まさか自分の足の長さを参考にして短足とかじゃないだろうな
上半身はしなやかでとてもいい感じ -
>>676
たまにヲチがどうのと言う奴がいるがヲチは関係ない
たしかに褒めてスレではないが「(感想)」と付いてる限り仕方ない
なぜなら褒めるレスも立派な感想だからだ
と過去スレでも議論になった
だからワッチョイ付けてNGすりゃいいな、ということで続いてる -
フリーザを模写してみました
https://i.imgur.com/Q13DWEy.jpg
このシーンを参考にしました
https://i.imgur.com/eMEScT4.jpg
顔が小さくなってしまいました
人(宇宙人だけど)はやっぱ苦手ですね
>>670
線の描き方が気がしました -
>>672
そういうレベルになりたいですね
今度、ダイソーで無字の布カバンを買ってきて、それに油性ペンで柄を描いてみたいと思っています
↓こんな感じの事をしたいです
https://youtu.be/qsM4qTwOxoI -
>>683
線的に大人な感じが出てる気がしますねw
色塗ったらどうなるのか気になるます
フリーザにちゃんと尻尾を付け足して、ダイソーの万年筆でベタ塗りしてみました
https://i.imgur.com/ob2Q8gl.jpg
>>684
大変そうですよねw
まだやるか分からいですが、もしやったうpさせてもらいますので、よかったら見てくださいm(__)m -
このスレでジョジョのペッシのファンアートとか貼ったら首がねーぞヘタクソとか言われそうだな
-
キャラ当てゲームじゃないんだから
貼るときに説明すればいいだろう -
>>689日本語も理解出来ないような奴なのだから黙ってNGいれとけ
そうしたら次の変更日迄平和が訪れるでしょう。 -
一応マジレスするとそれ含めて感想の範疇だからね>>689
ただ論理的には破綻しているのでNG対象だけども -
「人物を描けないから〜)と言われたので、マジメに描いてみました
筋肉男
https://i.imgur.com/VirpdTu.jpg
筋肉男 その2
https://i.imgur.com/5ERRQRb.jpg
その2の陰を描く前
https://i.imgur.com/ueNIbhr.jpg
模写でないです
よかったら見てくださいm(__)m -
>>691
659
・全体的にデフォ寄りな絵なのに
服の皺が劇画調になっててちぐはぐもいいとこ
・スカートのテカりが変
まぁこの2行は感想として捉えることもできるとしてもこっから下必要か?
まるでゴミ袋を引き裂いて履かせてる感じしかない
・顔がムックみたいで気持ち悪い
・全然描き直せて無いし偶に来る一度褒められたら暫く滞在する人達みたくなら無い様
・下手を個性としない様に修正ヶ所は意識した方がいい
665
・人物を描けないから仏陀だのクリーチャーだの模様描いて誤魔化してるなら他板へいってらっしゃいませ
いい加減飽きた邪魔
↑これは板のルールに違反してるスレの私物化禁止だよね
666,661
落書き見せに来たのか?
必要最小限の礼儀を守りつつ←これ理解出来てないのに 「感想の範疇」とはこれいかに -
>>692
ギガ泥棒 -
>>693
これに返答があれば言いたいか俺ブサに移動
これ以上はスレチなので住民に迷惑になる
誘導
言いたいことを言い合うスレその2
https://agree.5ch.ne...ekaki/1527151962/227 -
>>693
一応NG入れてる人の為にもレス完コピは気をつけた方がいいかもしれないけど同意見
自分の絵に自信がなかった人がここで厳しい意見もらいつつ上達したのを褒めてもらえたらもっと上手くなりたくなってスレに長く滞在するのは寧ろ良いことだと思ってる -
ヲチが何処にあるとか知らんけどヲチ住人って基本本スレに凸するのは禁止じゃないの
厳しい意見は全然ありだと思うが「ヲチでどう言われてるか〜」とかは要らん
自分は直しても直しても指摘だけされ続けたらやる気もなくなると思うし
改善された部分や好きなところは素直に良いと言うわ
同じポーズをまた描き直すのって意外とめんどくさいし実際赤ペンされても修正絵あげる人少ないしな
あと顔は個性の部分強いからめちゃくちゃ破綻してるとか
顔パーツでアドバイス欲しいと言われてない限りは基本触らんでいい部分だと思ってる -
誰か絵を……
-
てかあのスレはヲチじゃなくて雑談だろ
あのスレのこと持ち出す奴はアホだから聞かなくていい -
>>694
ごめんなさいm(__)m -
「ヲチじゃなくて」ではなく
雑談もヲチもする、なんでもありのスレだった -
最初に大まかな形とパーツの配置を決める
模写して練習する -
>>707
配置決めた時点でズレちゃうんだけど定規とか使ってやるもんなんですかね? -
>>706
文字だけでごめんなさい、と前置き
まずは一週間でここまで描けることに驚きです
リアル系似顔絵という感じでユニークで特徴をよく捉えた絵から
観察眼が優れているのが分かります
実はそんなに破綻してる所はなく
右目元を縮めるだけでもかなりバランスは良くなります
(配置も弄ったほうがより良くはなります)
アゴはこの絵では裏が見える角度なので
輪郭だけでは表現が難しい部位です
アゴ先が何処にあるか影の濃淡で表現できれば
不安定な感覚が抜けるでしょう
本題のバランスですが、こうしたリアル系で行くなら
顔パックでお馴染みのTゾーンをサッと下描きしてから
目と口を先に位置決めする事を勧めます
これとUゾーンの組み合わせで
立体的な顔パーツの在り方を把握できると思います -
>>709
とても分かりやすくかつ丁寧な解説ありがとうございます
観察眼は分かりませんが写真やってるのでそのおかげかと思います
ひとまずアドバイス頂いたとおり直してみましたが色々修正箇所が見えてきて突破口が開けた感じです
TゾーンとUゾーンですか・・・意識してみたいと思います
ありがとうございました -
↓各キャラの『リアル筋肉バージョン』を描いてみました
アンパンマン&バイキンマン
https://i.imgur.com/Fq4KAzk.jpg
食パンマン&サイタマ
https://i.imgur.com/l7CnIsY.jpg
よかったら見てくださいm(__)m -
15年くらい昔を思い出したわ
-
どっかで見たことあるから転載だろ
-
うん、見たよ
-
https://imgur.com/jng4mp0
https://imgur.com/a68bI6F
まんがを数ページ描いたのですが、1→2のコマの繋がりが分かりにくいのではないかと思い相談させていただきます
調べたところ人はコマ同士の隙間が狭い方に目がいきやすいらしいので2枚目の画像の赤線のように少し間を開けた方がよいでしょうか?
自分では目が慣れてしまいよくわかりません、ぱっと見の印象を良ければ教えて頂きたいです!
よろしくお願いします -
>>717
2枚目の方がわかりやすくなってると思う。場面が切り替わってるのわかりずらく感じたから、顔だけのコマに部屋のランプ描きこんだり、回想のコマはひと工夫入れた方がいいんじゃないかなぁ。漫画描いたことないから知らんけど -
>>718
お腹が長いのと手が大きいのと口元(輪郭、鼻、口)に違和感を感じたかなぁ。でも上手いと思う -
おお、わかりやすい
-
>>719
アドバイスありがとうございます!
位置関係は
https://imgur.com/sdtHoa5
こんなイメージで、戦士になりたい髪をおろしてる側の子にポニテ(偉い人)が医師チームへの配属を命令する場面なのであまり大事ではない3コマ目が目立つのは致命的ですね…調整してみます! -
>>718
可愛いし肋骨やお腹の立体感いいですね
気になるところに手を入れてみました
https://i.imgur.com/7rY90w7.png
鼻と口の位置を整えて
胴をちょっと詰めて肩を少し削りました -
>>717 【わかりにくいコマ割りやセリフは読者とってストレスでしかない!】と、ぴょこたんが言ってました
-
>>717
自分があまり漫画を読まないせいかもしれないけどどっちの画像を見ても1324の流れで読んだ
多分斜めの割り方の時点でセットで読んでしまうんだと思う
あと配属されたことが重要で3コマ目は目立たせたくないと言うけど、自分は嫌がる部下に
如何に医師チームが大事か伝える重要なシーンだと思ったから3コマ目が1番目立つべきだと感じたよ
(結局医師チームに入るとか、医師チームに助けてもらわなければ死んでたなんて話が出てくるかもしれないなら尚更)
医師チーム配属に関するセリフ自体はこの前ページにあるんでしょ?
まぁただの素人の感想ですまんね -
>>715
>>713の絵は自分が描いたんですけど…
たまごっちに出てくる「まめっち」の筋肉バージョンを描いてみました
https://i.imgur.com/ElelCXd.jpg
よかったら見てくださいm(__)m -
バランスおかしいよ
-
>>730
リアルの知り合いから「まめっちの筋肉ムキムキ版を描いてきて」と言われたので描きました -
>>733
あんた知り合いも友達もいないじゃん -
もう思い切ってアドバイスだけのスレにしたらいいのではという気さえしてきたな…
-
>>739
アドバイスや感想が聞きたいです -
>>742
アドバイスや感想がほしいので見てほしい、と言うことです -
「見て」じゃ言葉足らず
-
説明不足でごめんなさい
どうか、このスレに投稿する事を許して下さい
お願いしますm(__)m -
いま描いてるこの絵は駄目ですか?(人の絵じゃないです)
https://i.imgur.com/yxqqiSB.jpg -
今までのを見る限り本気だとはあんまり思えないけどな
まあどちらにせよ毎回少なからず空気悪くしてるのは事実だし -
>>749
自分は別に好きでも嫌いでもないけど
でも好きな人もいれば気に入らない人もいるでしょ
こういうアート系って多数に歓迎されるのは難しいし、それが気に入らない人に文句言われてるのは本人もしんどいだろうから個スレ建てた方がいいんじゃない?って言ってる -
狙って煽ってるんじゃないならなかなか
-
>>733は嘘かよワロタ
-
集合体恐怖症なので正直貴方の絵苦手
居るのは構わないけどコテつけて欲しい -
卵子に向かう精子に見えた
-
>>761自分がNGすればいいだけの話
わざわざお前の情報をここに書くことではない -
俺は仏支持するから
嫌な人達はNGにすりゃいいだろ
その為のワッチョイだろが
絵を描く事が本気なら俺は応援すっから -
>>766
ありがとうございます
本当にありがとうございます
嬉しいです
絵は一生やり続けたいと思っているのでここに投稿して感想やアドバイスをもらえる事は本当に嬉しいし感謝しています
苦手な方はNGにして下さい(煽りではなく)
どうか宜しくお願いしますm(__)m -
>>768
>けど模様って規則性が乱れてると嫌に目立っちゃうからそこは頑張った方がいいと思うの
確かに目立ちますよね
これを乗り切ればステップアップできるかもそれないので根性で頑張ります!
ありがとうございます! -
>>717
https://i.imgur.com/Bwf3m9V.jpg
視線の動きを整えた例が右上
セリフ枠がコマからはみ出ているとはみ出ている方へ視線は動くよ
コマ内のバランスなんかも変えてみた例が左下
戦士なりたい子ちゃんの顔を一番大きくしたいのと
はっとしてから反感の流れだったら一拍間が欲しいかな
話を聞いている時からイラっとした表情にするなら間はいらない
最初は変形コマ使わずに基本の四角で描いてみるのもいいかも
あと一応原稿サイズのテンプレ使ったけどピクシブとかなら関係ないから無視してね
続き読んでみたくなったよがんばれ -
>>731
https://i.imgur.com/axZVZOm.png
練習がてら赤しました
やはり下斜めから撮ってるせいかより下半身が大きく見えてる見たいです
近くから見てずっと描いているとバランスがわからなくなってくるので
常に近くで見たら次は遠くから見る癖を付けるといいと思います
自分もついつい忘れがちになってしまいますが… -
久々にあげてみます 最近はツイッター使ってたけど全然ファボリツイートつかないのでw(ほぼ0)
https://i.imgur.com/9G8suDc.jpg
カメラ目線じゃない黒目が描けなくてもはや何が違うかわからないレベルで修正してます
よく球体で考えるとか見ますけど、黒目が丸い形状じゃないキャラとかもはやどうやって考えるのかわかりません
黒目の形状ってどうやって描いてますかね?
あとは髪と口と眉毛を修正して影付けて終了の予定なんですがなにかアドバイスがあればお願いします
自分はもう寝ますがw -
逆光とか透けの表現を練習で描いたんだけど難しい…
それっぽく見えているのかよくわからなくなってしまった
あとかなり手癖で描いてしまってる感なので人体おかしくないか(首ずれてる?)
どなたか見ていただけないだろうか…
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/EgmoRgT.jpg -
絵のレベルが上がると改善案言うといちゃもんみたいになるから難しいな。てか、赤ペンうめぇ
-
そもそも人に何か言ってもらったところで上手くなるなんてことないと思うんだが
-
>>774
いやうま! -
>>731
下半身デカすぎだろ -
>>727
確かに2コマ目が目立たな過ぎますね…ありがとうございます!
>>728
https://imgur.com/OaMP7er
https://imgur.com/IkpeiFn
https://imgur.com/AsB1C6U
の流れで結局彼女は医療班に入るのでそう考えると重要かも…!
描き方的に過去の体験ぽく見えてしまうのが難点ですね
>>770
うわあ…すごく見やすいです…左下すごくオシャレで見やすい
斜め枠カッコイイという安易な考えで使ってみたのが失敗でした…
ありがとうございます!頑張ります -
>>782 いろいろツッコミどころ満載で面白いですね
-
お前ら毎日何時間ぐらい描いてる?
もっと描きたいのに時間が足りない… -
https://i.imgur.com/0W3OVnW.jpg
以前のアドバイスを生かしつつ、まだまだ未熟ですが背景の練習として1枚描きました。改善点をお聞きしたいです。 -
>>780
ありがとうございます 瞳孔少しずらすと確かに立体感出ますね 参考にさせてもらいました
https://i.imgur.com/fctqBPF.jpg
影はつけてないけどまあいったん良しとします 影は明日以降で -
>>659
描き直した
https://imgur.com/VXBmjcJ.jpg
顔は可愛いかどうかわからん
服のしわはかなり簡略化した
スカートは難しすぎる
批評でも感想でもなんでも来てくれ、俺は全てを受け入れる -
>>787
あー、スカートは素材的にひだの線以外は真っ黒でも良い気がする。 -
>>787
668指名みたいなんで感想書きにきた
スカートと靴が同じ光りかたしてる
スカートも革なんか?
スカーフの結び目の皺に違和感
鎖骨に掛かってる服の皺違和感
目が異様にデカイ、対してまつ毛まで遠くおでこがさもすれば広すぎ
しかし補って余りある可愛さを醸し出してるのも事実
知らない事を曖昧に補うので無く
資料を参考に皺や光りの反射効果を勉強すれば格段に良くなる筈
前回と見違える程上達してるわ -
774ですが微妙に描き直したり描き足したりしてたら若干泥沼に…
とりあえずこれはこれで完成ということにしました
見てくれた人ありがとうございました
>>789
確かになんかのぺっとしてたから修正したけど、位地変えてしまったから見えなくなってしまった感
https://i.imgur.com/91XeQRE.jpg -
>>793
一カ所だけ意見
体の陰影のつけ方から見るに光源のランプは画面奥にある設定なんだと思うんだけど、
現状だと画面の一番手前に見えてる
光のフレア表現の手前にランプがあるから手前にあるように見えるので、
ランプ本体の上に光のフレアを重ねる形にすると奥に引っ込むと思う -
着色苦手すぎて普段やらないから塗り方も配色も分からなくてここで手詰まりなんだけど、どうしたらいいのかアドバイスお願いします
-
>>796
なんの動物かわからないけどそれでいいんじゃね?かわいいし -
>>796
ブウに吸収された前川みくかな -
ああ色鉛筆って書いてたごめん
-
https://i.imgur.com/sT9OoFJ.jpg
映画ヴェノムがとても面白くて主人公の二人を描きました
主役のトム・ハーディ、結構個性的な顔してるので難しいです。本人の特徴をあらわせるような描き方があればアドバイスお願いします -
>>802
個性的だと思う人の似顔絵描くのにも人の意見聞かないといけない程度の目なら潰してしまえばいいよ -
とりあえず他人を攻撃しなきゃ気が済まない人間がいるねぇ
-
触るなよ
-
返信が何もないって事は特に変な場所はないって解釈でいいんだろうか
-
>>793
綺麗 -
>>793
前に言っていた首回りの違和感は、左肩の肩甲骨が回り込み過ぎているあたりから来ている気がする
同じことの言い換えとして、肋骨の角度が開き過ぎている、肩甲骨が伸びて肩関節が前に出過ぎているのかとも表現できるけど
上腕と胸の位置関係はこの絵のキモだと思うので、たぶん背中のラインをいじる(肩の後ろの幅を詰める)のがよい気がする
あるいは耳の下から肩を通って背中へ流れる髪が鎖骨と僧帽筋あたりでできる面を暗示する形で少しゴツく見せているので
もうちょっと毛先を背中に沿わせるとか
髪を片側に寄せたい意図があるなら、そのままで背中の左肩寄りに後れ毛をちょっと追加してみたりしてもいいかも
これらは強いて言えばという程度で、個人的にはそのままでもいいように思えるけれど -
>>785
https://i.imgur.com/6fqAHvs.png
練習がてら赤してみました
どういうポーズの意図なのかわからなかったのですが少し違和感があったのでポージングから変えました
恐らく動きのある絵を描いていると思うので服や髪をなびかせてより「動き」を意識し、パースをより大胆に付けることによって迫力を出してみました
とても想像力豊かな絵で何かストーリーを感じさせるキャラクターですね
だいぶキャラ変わってしまってるかもしれません…すみません… -
原型留めてなくて草
こっち向いてピースしてんだからポーズには意味あるだろ
しかも元の絵柄を尊重してないw -
相手を持ち上げつつも完璧に修正してくるあたり専門かなにかの教師かねぇ
このレベルの人がいるなら身バレリスクあっても没った絵貼る価値あるかもなー -
上手すぎて参考にならないやつ
-
絵柄から漂う強烈な腐女子臭
-
もうこれ公開処刑やん...
赤してみましたじゃなくて赤い線で描いてみましたでしょ -
クソうめぇ・・・
-
赤のほうは水面をスライドして疾走してるようにみえるけど、元絵はバランス崩してうしろにコケそうになってるように見える不思議
-
そんなシュールな絵が描きたかったのか ほんとかよw
-
ポーズの作り方の参考になりそうな赤だな
と思ったら元はギャグシーンだったのか?w
それだと焦ってる動作とか顔だと一枚絵でも伝わりやすそう -
てっきり戦いに勝利してウィニングランしながら観客の誰かにピースしてるのかと思ってたわw
-
別に誰も損してないんだからええやん
-
元は描いてた小説の挿絵なんだけどそっちのURLも貼ったほうが良かったのだろうか
-
別板の赤ペンスレでも議論になったけど
基本は質問者の参考になれば何でもいい
ただ元絵とかけ離れて参考になるかといえば当然疑問ではある
そもそもその赤がかける段階に達しているか加味していない事も多いので -
非難してるのただの荒らしだろ
ポーズそのままにしろとか本気で言ってるならアホすぎてわろける
そもそも修正案だして誰か困る訳でもないし -
すみません…
毎回どうせなら自分も上手くなっちゃおうって一石二鳥のつもりで練習含めて赤していたので毎回100%の力で答えていました
そういう安易な考えでやっていて知らず知らずのうちに相手に失礼な対応をしていたのだと思いました
この話はここで終わりでお願いします -
人の絵を練習台にするのもどうかというね
-
絵は上手い人が正しいんだ
-
>>786 髪と目を少し直して影つけ終了
https://i.imgur.com/kPetf7o.jpg
https://i.imgur.com/oIIS3Io.jpg
自分の中で影つけをルーチン化できていないので描くたびに迷ってます
もし「影つけは自分ならこうする」って人がいれば一枚目でお願いします -
アドバイスの選別なんてものは言われた人が自分でしたらいい
-
本当に相手の事を思ってるなら他人の赤の妨害なんてしないで
自分がいいと思う赤を出せばいいだけだから
非難するだけの荒らしの言う事は気にしない方がいいだろう -
まあだからその別スレでは赤に対する意見は
異なる赤でより良いアドバイスを示すことが奨励されている
結局のところイチャモンつけるのは簡単だし
だから絵を提示することは正義、とこれは別スレでも言ったことだけど -
なんか俺が画像貼ったせいで荒れたっぽい
ごめん -
>>841
おまえじゃない -
あと頭が肩幅に対して少し大きい気がします
頭が大きさでより腕の細さが際立ってしまっているような -
長文失礼します
おはようございます
>>264です このときはありがとうございました
何枚か練習して描いたので見てほしいです
こんどはカラーです
まずこの二枚を見てほしいです
https://i.imgur.com/MZz7uw9.jpg
https://i.imgur.com/Vionp1l.jpg
この二枚は安価先のスレにも貼ってますが、1枚目は5月頃書いたやつ
2枚目は7月です
そしていま、11月
今さっき書き終わったのがこれです
https://i.imgur.com/Sbk4o24.jpg
次のレスに続きます -
それでアドバイスしてもらいたいのですが
1、ラフのほうが可愛く見えてしまいます、なぜでしょうか
2、服のシワの影が全く塗れないです
3、髪の影に付いてです
もうほんと髪の影が一番難しいです
最新のより数ヶ月前に描いたやつのほうが良く見えませんか?
4、目に特徴がでません
でないというか、何をどうしたらなんかこうイキイキしてるようになるかがわからないです
あと目、大きすぎませんかね?
いまいちよくわからないです
多くて申し訳ないです
なにか一つでもアドバイス下さると嬉しいです
よろしくお願い致します -
ていうかおもいっきり白目の部分とボタン描き忘れてました
すいません -
>>846
1 ラフの方が上手く見えるのは当たり前
一番都合のいい輪郭線を脳が認識するから
2 初心者のうちは資料をちゃんと用意しないと描けるようにならない
似たような服で同じポーズで自撮りするのがおすすめ
3 三枚目はエアブラシで描かれたぼやけた影のみ 前の絵は境界をぼかしていないはっきりとした影 その上2影も塗れているので前の方があきらか上手 髪も初心者のうちは資料をちゃんと用意すべき あとなんとなくでぼかしを使うのはオススメできない
4 目は絵柄よりけりだけど瞳が縦に長いかなと思った 塗りは充分上手いと思う
デッサンさえ整えば勝手にイキイキすると思う
雑だから参考になるか分からんけど以上
色使いは上手いと思った -
「プロ棋士になりたいです」
「定石をしっかり覚えたうえで、試合の時は慎重かつ大胆に立ち回れば勝てますよ」
くらいの不毛なアドバイスで草 -
>>850
是非アドバイスしてやって下さい -
>>810
うままままま
めっちゃ参考になる
カイオーガの擬人化っぽいのもまた素敵
狂いのないポーズだけじゃなくて、絵の見せ方から伝えたいことを描くことの大切さが分かってすごく良い赤だと自分は思います -
>>849
ありがとうこざいます
三枚目も一応影はきっぱりつけようと思ったのですが
なんか金髪キャラだと変に浮いてしまい薄くしないと自分なりに違和感が出てしまいこんなふうになりました
また、資料は描きたいキャラのアニメの公式サイトのキャラ紹介ページを見ながらかきました
目はもう少し短いほうがいいですよね
今度から注意します
色使いは一番自身がなかったのですが嬉しいですありがとう -
二次創作です。色の塗り方がなんか印象に残らないっていうか、自分で納得出来ていないのですが、どこを直した方が良いのかがわかりません。アドバイスがあればお願いします。
https://i.imgur.com/BQvTKjZ.jpg -
デッサン崩れてるのになんか魅力あるイラスト書く人居るよね
-
>>857
率直な感想、印象に残らない以前にまだ下塗り段階かと思った
髪とか全く影なくて単色だけどこれは着色も完成させたという状態なの?
あえてこういう塗り方にするのも勿論あるけど、印象に残らないのが気になるならもっと陰影欲しい -
元ネタ分からんので元ネタ自体がこういう塗りならすまん
-
https://i.imgur.com/2xanGTQ.png
なんとなく牛を描きたくなって写真見ながら書いてたら
頸部から上半身の筋肉量が頭おかしいレベルでエグすぎることに気がついた
人間の筋肉がもやしに見える -
充分美味そうに見える
実物と比べて少し肉が少ない気もするけど、問題ない
季節的にすき焼きにするのが良いと思った -
やっぱり頭大きいでしょうか…
引きで見るとちょっと違和感があります。
今回も青で体を描いてからペン入れ→着色です。
何か感想やアドバイスなどお願いします。
あと、ポーズが毎回同じになってしまうので、女の子らしい感じのポーズ集の本とかのおすすめがあれば知りたいです。
ちなみに細かいことにこだわりすぎてしまうので、液タブとコピックを使う頻度は半々くらいになりました。
https://i.imgur.com/gRkzPDU.jpg -
>>867
なるほど確かにそう言われて見ると目に違和感が…
PCでのお絵描きは随分昔からだらだら描いたり描かなかったりしてました。
本格的に液タブなど揃えて(左手デバイスも買いました)絵を描くと、腰が痛くなるし疲労感が半端ないのでコピックが手軽でいいなって思って使ってました。
アナログが悪いわけじゃないけど、液タブが勿体ないなとは思います。
とりあえず落書きはコピックでこういう一枚絵はちゃんとデジタルで描いてみます。ありがとうございました。 -
上手あ〜い
完成した奴がみたい -
ぐうかわ
-
アナログだけど、この絵を見た感想を頼む。
http://imepic.jp/20181112/574160 -
>>869
かわいい。奥の腕の上腕が長い気がしないでもない。でもかわいい。 -
>>869
服の質感いいね。こう言うのかけるようになりたい。
でもなんだろう。おっぱいの位置にものすごい気になる。
https://i.imgur.com/B3Smfmk.jpg
下すぎるのかな?って思って骨格と筋肉みたけどそうでもないんだよね。
襟が後ろすぎるから首とおっぱいが離れ過ぎて見えるのかな?
あと女性の様のダウンジャケットだったらもうちょっとくびれあってもいいかも -
粗探ししてるようにしか見えないんだが……
-
>>877
これは酷い -
スキーとかスノボは着込むから太くて当たり前なんだよなぁ
-
別にジャケット太すぎではない
2次元絵的に考えるのと、自分の好みならまだわかるが -
自分より明らかに上手い人に赤ペンしてしまうのは割と通る道なんだ
-
胸の位置おかしいけど修正するほどの違和感ではないわなー
-
嫉妬したから>>869の荒探します
・前でも指摘されてるけど左腕に対して右前腕が長い
・ボードかスキー板が短いし幅も狭い
・ゴーグルが目の位置とズレてる(右側の回り込みが無い)
・襟の右側が回り込んでない、襟が全体的に変かな?
まあ魅力的な絵だし細かいとこ気にしてると絵なんて完成しないけどね
ただボードだけはシチュエーション上違和感が目立つからわかりやすくしたほうがいいと思う -
てかクビレがあってもいいかもっ?て修正案なのに叩かれてるのおかしいわな
こんな完璧主義のアホどもばっかだと誰も赤ペンしてくれなくなるわ -
上手いなぁ皆
-
描き直した もう何回目かわからんぜよ
https://imgur.com/K1Gf47S.jpg
>>790-791
ありがとう、顔を以前のやつみたくハッキリさせた
スカート塗りつぶそうとしたが失敗したら怖くて出来なんだ、すまん
>>792
ありがとう、指摘箇所を修正した
スカートのベタを変更
スカーフの結び目を変更
鎖骨のラインの皺にしてたベタフラを撤去、代わりにスカーフ周りの衣類の表現で鎖骨ラインがわかるように変更
顔はもう全体的に修正
>>808
ありがとう、スカートの表現を鞄と同じにしてみた
顔も前の表現に寄せた -
>>887
めっちゃ可愛いくてめっちゃうまい!
いちゃもんレベルだけど、右目に違和感ある気がしたので左目に合わせて少し下げて少し拡大してみました
ニュアンスだけ伝われば良いのだけど
https://i.imgur.com/tAR4yEg.jpg -
>>869
シーンが浮かんでくるいい絵ですね
https://i.imgur.com/d49qcbS.jpg
ゴーグルよくわからないけど頭の上に乗っているならベルトが下へ斜めに
引っ掛かってるならパースが逆かもしれない
(赤は眼鏡部にカーブがついてないやつ適当に置いただけごめん)
>>872
創作の王道ってかんじで好き
しっぽは右腕の手前がいいな
線を丁寧に引くと完成度が上がると思う
>>887
爽やか可愛い
https://i.imgur.com/o3qnvKL.jpg
余計なお世話的に
キューティクルは個人的な好みです
頭丸く見えてさらに可愛いかなという -
>>898
赤ペンするレベルじゃない -
>>802にもどなたかアドバイスを・・・
-
triggerのアニメ作品のようなデフォルメ体格を練習してます。アドバイスや感想お願いします。
https://i.imgur.com/fbsIVgr.jpg
https://i.imgur.com/CwHPVZs.jpg -
>>900
瞳が綺麗ですね -
>>900
かわいさ重視のディフォルメなのでそこが崩れる似せ方は顔に関しては難しいですよね
似せる重視だとどうしても針すなおさん的な方向になると思います
服装仕草ポーズやシチュエーションで似せる方向とかでしょうか -
>>785
背景の練習ってことで
https://i.imgur.com/Uh5EEq3.jpg
キャラの色と水の色が同じなので同化しちゃってもったいないかなと
ちょっと大袈裟だけどこんなかんじに色の差をつけて
陰やハイライトを思い切ってガンガン足すとカッコイイかもしれない
>>900
https://i.imgur.com/UluoL77.jpg
眉の形って何気に大事なのでそれだけでも違うかも
ググったやつだと下みたいな髪型だったんだけどオフなのかな?
イギリス俳優さんなので鼻を高くするといい気がします -
>>901
うおすっげえ可愛い色合いも大好き
https://i.imgur.com/tRyWter.jpg
刀身と鞘の向きが合ってないかな
せっかくだから他と合わせてブレザーにもボタン描いてほしいかも
足元は拘りだったらスルーしてください -
意外とボタン逆の人多いよね
女性物と男性物ではボタンが違うんだが
>>901
服ありきで身体描いてるっぽい?
足の長さがおかしくてラインを考えると胴がすごく長い気がする
あと刀は手に持ったり背負ってるわけじゃなさそうだけどどういう風にしたかったんだろう -
>>907
足元すごく自然になりました。参考にさせていただきます。
感想もありがとうございます。励みになります。
>>909
お二方の仰るとおり、ボタンの位置など細かい点を手癖や感覚で描く癖があるので気をつけます。
腰の位置はスカートとブレザーの境目あたりをイメージして描いていたのですが、胴長に見えるでしょうか......?
太目の足が描きたかったので、標準体型より腿の付け根が下に見えてしまうのが原因かもしれないです。
どちらにせよ、腰回りが分かりにくく、デフォルメ体格としての説得力が不足したイラストでした。ご指摘ありがとうございます。
刀は帯刀している状態ですが、ベルトを描き忘れて宙に浮いているような不自然な絵になってしまいました。
自分で描いているだけでは気付かない点を沢山ご指摘いただき、大変参考になりました。本当にありがとうございました。 -
>>887
後で見返したら修正したいところが出てくるのはアルアルですよね
オリジナリティ溢れるキャラや色合いがとても上手いと思います
感想は898赤ペンの方と同じような内容です
無粋ながら修正してみた(勝手にいじって申し訳ない
・手は顔と同じくらいがバランスいいかも
・中心点アタリとって歪みの修正
http://fast-uploader.../file/7097652774878/
-
>>892
中心点のアタリをとって描くのと制服がだらしない感じなので
その辺を注意して描くといいかも
修正案拡大ver
http://fast-uploader.../file/7097652807257/
-
>>892
https://i.imgur.com/0eKQrjO.jpg
細かすぎなこといったけどもうゴールでいいんじゃないかな
今の娘も可愛いけど一番最初の娘もすっげえ好き
その持ち味大事にしてほしい -
>>794
>>809
日数たってしまったし何回同じような絵を張るんだという気もして迷ったけど、指摘してもらったの嬉しかったから修正したの張りに来ました
https://i.imgur.com/morhscC.jpg
なんとなく全体的に馴染んだような気がする…ような
自分だと流すか見えてなかった所いっぱいあるね…頑張る。
ありがとうございました -
>>914
もしかしてえぬぶさんですか? -
よかったら見てくださいm(__)m
絵が完成寸前まで来ました!
https://i.imgur.com/84KPREd.jpg
おまけ:安倍晋三の肉体美
https://i.imgur.com/uCLp4LE.jpg -
背景の線画です ノリで描いてたら変なところ増えてしまいました
https://gyazo.com/55...7a4182eaa0528b6e060f -
顔の斜下向きと斜め上向きが全然描けない…
-
板の中で比較的勢いがあるのでここに
https://dotup.org/up...dotup.org1692649.png -
何の絵か全くわからん
-
現代アートかな?
-
今日は描こうと思って帰宅するけどなんやかんやで描かないのが1ヶ月くらい続いてるわ
助けて -
>>927
SNSで無料でアイコン描きます企画とかして自分を追い込むとかどうかな -
俺はPC点けたら最初にクリスタで丸描くようにしてる。
そしたら勝手に描き始める。 -
俺が専業になるときに決めたルールの一つ。
気が緩むから絶対に寝巻きや部屋着のまま机に向かわない。
必ず外出の時と同じ服装で絵を描いてるわ。 -
つべである本の内容が紹介されてたけど思い立ったら5秒でやり始めるといいそうだ
5秒経つとやらない理由を自己防衛本能的に探し始めてしまうからわざと冷静さを奪ってやってしまうって寸法
ワナビがうだる、無駄に悩むのはまさにそれ
もちろん日常生活でそれやると大抵精神的か物理的なダメージ追うのがオチなので本能があるわけだが -
これは良い感じになってると思うが
どう見ても本当にありがとうございましたを連想させるのがマイナス過ぎる -
こんなもんプログラムで描けるで
-
それ言いだしたらほとんどの下手の横好きの絵はAIに負けてる事になるぞ
-
>>937
そんなことは無いと思うけど -
>>940
ググって -
>>934
とても良い絵
ラフの段階で雨粒が漫画チック過ぎてどうなるかと思ったけどまさかこんなデザインチックになるなんて思わんかった
それによって絵全体に統一感出て良くなったと思う
欲を言えばもう少しだけ星?の丸の大きさが重なり過ぎないようにすればもっと良くなると思う -
>>934
クルリグラフとコラボしても面白いかも知れないなぁ(100均にも有るらしいのでぜひ) -
そうやって責められてる自分を演出しないでほしいね
これをイラストとして評価してほしいって結構無茶を言ってる自覚はもったほうがいいと思うよ
例えば雪の結晶とかたくさん描いて評価してくれって言われても困るでしょ -
十分綺麗な絵に見えるけどな
自分じゃこんなに時間をかけて根気よく描けないよ、凄いと思う -
美術工芸品(江戸切子とか)ぽいのかもね
モノトーンの世界観いいと思うんだけど -
細密画を描いて評価して欲しいって言う人嫌だよね
みたいな? -
>>949
ありがとうございます…m(__)m -
>>944
太陽と地球はなんとなくわかったよ
真ん中の3つの星の大きさが似てるので視線誘導的に少しもっさり見えるのが惜しい
自分の価値観と外れたものを面白いと見る人と面白くないと見る人と二通りいる
自分を信じてより良い絵を描いてね -
>>957
真ん中の円はそれぞれ「風」「火」「花」「石」を表しています
分かりにくいですよね…
視線誘導、、、難しそうですね
これからも精進します!
>>958
女の子は特に苦手ですね
男女問わず普通体型の体も苦手です
筋肉が好きなので、刃牙に出てくるキャラの絵をたまに描いてます
こんな感じです
https://i.imgur.com/sFfKUTh.jpg
https://i.imgur.com/MJCPa8U.jpg
https://i.imgur.com/063aGGa.jpg -
>>934
手書きで凄い頑張ったね -
https://i.imgur.com/ak0XTWP.jpg
ラフというかアタリというかで申し訳ない
琴線に触れたイラスト(左・描き手のtwitterでのアカウント名あり)の模写(中)とトレス(右)なのですが、
右足が前に出てるように見えないところをはじめ、手前や奥といったものがいまいち掴めずに困っています。
アドバイス頂けると助かります。 -
>>961
アタリとはいえ明暗は付けた方がいいと思うよ
あと服のはしっことかの円筒の方向を示す部分や、髪が肩にかかっている所やシワなどの前後関係を示す所をまだ描いていないから
形が曖昧になるのもむしろ自然な事ではないかと
一応アタリの段階でグレーやタッチを使わないという縛りで考えるなら、その絵の場合は右ひざ上部内側の線を入れてやれば
右ひざが前に出てる感はしそう -
全レスうざい
-
>>961
初期で比較的似た形の頭部が右で真横を向いてしまっている
おでこと耳の位置が原因でここに注意を払えていない
右太ももは膝付近と付け根寄りで二分割された形、ここの境目をちゃんと描く
立体に見えないのはパーツ分けと描写不足によるものなので
この絵をどう分割して捉えるかを意識すれば自然とバランスが取れて
結果立体感も増すと思う -
>>961
この人の過去絵一通り、見たけど
完成させてからレイヤー統合して軽く絵全体を回転させてる作品が多いから
これもその一つだと思う。
回転してる絵を回転したまま模写しても、頭が混乱していつまでたってもうまくならんからやめたほうがいい。
まねするんだったら、可能な限り、回転前に戻してから真似した方がいい。
稀に、回転後の状態を水平状態で描けるプロがいるけど、(水〇敬先生とか)
あれは上級者のアクロバット飛行みたいなものだから素人はやらないほうがいい。 -
キャラクターデザイン関係の仕事がしたいと思い練習中ですが、塗りの安っぽさや立体感の無さが気になります。線画段階とひとまずの完成イラストを貼るので、アドバイスお願いします。
https://i.imgur.com/pV4oL79.jpg
https://i.imgur.com/UFJ8ZYd.jpg -
>>942
プログラムでできるから、という無知蒙昧な理由で幾何学模様を否定するのはあらゆるアートに対する侮辱では?
絵は意識的にせよ無意識的にせよ描き手の意趣がのるから面白いのでしょうよ
あなたのその意見を見るに、プログラミングも出来なければ絵描きとしての自覚やプライドもないのでしょうね -
凄い必死で笑う
-
>>966
あえて塗りにだけ言うなら
全体的に線画に則さずにボヤっと塗られてるのが大きいかと思います
もう少し影付けの工程を増やして、ある程度ぼかしを抑える部分を作ると良いかと
で、塗り足してみたけどこれ宝玉の部分が光源だったかな…だとしたら間違えたわごめん
色味はシンプルかつクリアでとてもかわいいと思う
https://i.imgur.com/qoYII0t.jpg -
噛みつく方も噛みつく方なら養護する方も顔真っ赤で笑える
-
次スレはどのように?
-
>>972
この絵を面白いと思う人はその発想力を買っているのだと思うよ -
ワッチョイつける?
-
付けてくださいお願いします
-
付けたほうがいいな
ブラウザ変えてまで自演してるやつも分かるし -
タイトルに絵入れん方がいいんじゃないの?
-
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う16
https://agree.5ch.ne...i/oekaki/1542455158/
作ったけど他にワッチョイ無しも誰か作った人がいるみたいちなみに↓
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う16
https://agree.5ch.ne...i/oekaki/1542455204/
一瞬失敗したかとおもた 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) -
ありゃ、タイトル戻ってるな
荒らされるで -
タイトル?なんか間違いたけ?すまん
-
建てたって事は絵がなくても分かってるってことだからあまり意味はないよ
実際VIPの方は描だけで荒らされてる -
>>969
色を乗せるだけの塗りになっていました。凹凸部分を意識した塗り込みを心がけます。お手本にさせていただきます。ありがとうございました。 -
自動化してるんじゃないかな
同じIDで何個も立ててるのが謎だけど -
スレたてありがとうございます
某ゲームのイラストが好きで最近真似しています
仮面被った雑魚キャラがいるのですが仮面をとったらこんな感じかなというのを描いてみました
線が固かったり立体感や質感が出せないのが悩みです
https://i.imgur.com/xYZ235C.jpg -
テラバトルやん
-
https://i.imgur.com/5unF3bB.jpg
ペン画初心者です! -
下書き描いてペン入れしたみた
クリップスタジオで、らふ描き 簡単に水彩で塗るだけでもいい感じになるかな
https://i.imgur.com/5MNK4UW.png
https://i.imgur.com/YNgMhpl.png -
チャー研?
-
むしろ大友克洋
-
>>996
顔にかきこむい一気におかしくなりそうで怖くて... -
埋めとこ
-
質問いいですか?
-
いいですよ!どうぞ
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 13時間 32分 5秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑