-
お絵描き
-
【エンピツ】鉛筆絵をあげていくスレ【シャーペン】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
鉛筆で描いた絵を、誰でも上げていいスレです。
シャーペンもOK。
モノクロのみで、色鉛筆は不可です。 - コメントを投稿する
-
で?
-
で?じゃないが
-
こういうスレは良いと思うが
-
>>1
建て投げしないで建てた本人がまず絵を上げような -
わーい歪んでるよー
https://i.imgur.com/DXH6t0Q.jpg -
いいじゃん
天パか -
エリザベート=ルイーズ・ヴィジェ=ルブラン「水浴びをする女性」の模写
https://agartha.xrea.jp/20210514_003.png
鉛筆絵はスキャンがむずかしいな。どうやってもハーフトーンが飛ぶ。 -
ラクガキ投下ー
https://i.imgur.com/S86CPJV.jpg
筆圧が強いからハーフトーンが消し飛ぶとか考えたこと無かったな、軽い下描きの線すら普通に見えちゃうし
8さんのは繊細な感じの絵だから余計なのかね -
ぽんぽんと2枚来たね!どちらも上手い
アナログ離れて久しいがこういうスレ見るの楽しい -
ジョジョの子久しぶりやな!
-
>>10
ありがとう!
本当はデジタルやりたいんだけど何回使っても慣れなくて結局アナログ戻ってきちゃうんだよね
>>11
すごいなこれ1枚で分かったの
そこまで主張してるつもり無かったんだけどやっぱり分かるもんなのか
https://i.imgur.com/GvrJIaU.jpg -
>>13
アンドゥは本当に便利だよね
初めてデジタル使った時はなんて素晴らしい機能なんだ!って馬鹿みたいに喜んでたわ
ラクガキは鉛筆で線をザカザカ描いてると見てる側が無意識で線を補完してくれるからなんとなく良い出来栄えに見えるんだよね
線画にすると誤魔化しが効かなくなるからダメになっちゃうんだけどさ
https://i.imgur.com/Pb7moLu.jpg -
良いすね
-
>>15
>>16
ありがとう!
ちゃんとした絵を描く前とかラフを量産したい時とかに鉛筆ザカザカすると線をひくのに腕がなれるからオススメしたい
まぁ自分は息抜きとかでパースとかなんも考えずに好きにやってることが多いんだけどもね
https://i.imgur.com/JfTKt8m.jpg -
眼鏡がバシッとズレることなくかけられているイラストは見ていて気持ちがいい
-
シャーペンも使ったけど鉛筆久しぶりに使った!鉛筆もたまに使うと楽しいね
鉛筆は日本製がいいわ濃いめで
みんな上手いし紙も綺麗だなー自分のは消し切れてない線が多くてなんだか汚い
https://f.easyupload...0223910_787a4332.jpg -
このスレに上げる人みんな上手いわ
-
クイーンズ・ギャンビット
https://agartha.xrea.jp/20210524_001.png
ハイユニアートセットというのを買ったので描いてみた。
22階調あるけど半分以上使わないな。特にHBより固いやつ。
ケースとかかっこいいから物欲的には満足だが。
それと黒(影)が多い絵は鉛筆に向かないな。 -
通じるか分からないけどMONO鉛筆が昔と品質変わって別物になってて辛かった
B良かったのに -
気軽に落書きスレかなと思ったら
ちゃんと描かれてるのばかりなんだな -
みんなうまいニキがいるスレは廃れる
-
>>29
かっこいい上手い -
なんか哲学みたいになってしまったな
みんなが頑張ってるスレが存続するのは無理100%廃れる
まあ別に珍しいことでもなんでもないどこも同じ -
>>38
悠木碧さん?写真みたいだわ -
昔買ってあったユニ・スター使ってみたけど悪くない。
というか自分はこのくらいひっかかりがあったほうがユニやハイユニよりも描きやすいかも。 -
このスレ見てると久しぶりに鉛筆画描きたくなるな
-
https://agartha.xrea.jp/20210606_002.jpg
https://agartha.xrea.jp/20210606_003.jpg
https://agartha.xrea.jp/20210606_004.jpg
描きたいものが特にない時はとりあえずブグローの模写。
かわいいし構図やポーズが完璧なので勉強になる。 -
ブグロー天使模写
https://agartha.xrea.jp/20210607.jpg -
毛量すごいな
-
こういう感じの絵はなぜかなかなかレス付かないですね。
ジムシーはどんな感じになるのだろうかなんて思ったりw -
アニメ調の落書きかと思ったら
立派なもんで意外だったわ -
ブグロー模写は日課
https://agartha.xrea.jp/20210612.jpg -
ワイルド系おっさん
-
言われてみればキリッとしたフジモンに見えてきた
-
もうそれにしか見えなくなった
-
ブグローの面倒くさいやつの模写。
モチーフは古典だけどロココっぽい軽いエロ。代表作かな。
人物の構図がすごい。パズルみたいw
ちょっと気合を入れるためコピー用紙じゃないやつに描いた。
https://agartha.xrea.jp/20210619.jpg -
ポカリのCMの子
https://agartha.xrea.jp/20210620.jpg -
>>55 (; ゚Д゚)細かい描写にびっくらぽん
-
https://agartha.xrea.jp/20210625.jpg
シャルル・バルグのドローイングコースって本の模写。
髪の毛はそんなでもないけど、
顔(肌)のハッチングがむちゃくちゃむずかしい。
見本みたいにきれいに描けない。 -
模写なんてママにでも見てもらったら?
-
>>63
何言ってんだコイツ -
絵が描けず寸評もできないガイジはとりあえず煽っとけば構ってもらえるので
-
https://agartha.xrea.jp/20210626.jpg
髪の毛はまあまあ描けるので毛なら描けるだろうと虎描いてみた。
面倒だけど毛の流れをそのまま描くだけなので難しくはない。
やっぱりいちばんむずかしいのは女性の顔のハッチング。
(男や老人のほうがガシガシ描けるので簡単)
なめらかな曲面を立体的にハッチングするのは毛を描くより二段階ほど技術レベルが上な感じ。 -
シャルルバルグのドローイングコースの模写。
https://agartha.xrea.jp/20210627.jpg
百年以上前の教本だけどいい本だと思う。
今の主流のメソッドは
「まずはジェスチャー、次に単純な立体構造から解剖学をもとに肉付けをする」
というのがほとんどだけど(まあ、それも正しいのだが)
この本はとにかく(平面的な)形、輪郭の正確さ。
で、この古臭いやり方がなかなか馬鹿にできない。
ジェスチャー優先で正確な形の認識が甘くなるところを修正できる。
高い本なので誰にでも薦められないけど、まちがいない名著。 -
よく描くなぁ
自分だったら投げちゃうかも -
岡田奈々(昭和)
https://agartha.xrea.jp/20210706.jpg -
シャルル・バルグのやり方でためになったやつ。
「あたりは直線でとる」
曲線はクロッキーとかならいいけど、きちんと形をとりたい時は基本的に直線で描く。
これやってみてかなり正確に描けるようになった。 -
ポカリのCMの子
https://agartha.xrea.jp/20210708.jpg -
キース・リチャーズ
https://agartha.xrea.jp/20210708_004.jpg -
ブラック・フランシス
https://agartha.xrea.jp/20210709.jpg -
ずっと模写だったのでたまには想像で描いてみた。
ブラック・フランシスつながりでピクシー(妖精)。
ピクシーのウィキ見たら
>>普段は透明で人間には見えないが、
>>頭に四葉のクローバーを乗せると姿を見られるようになる
とあったので、かわいいからそれにした。
https://agartha.xrea.jp/20210710_002.jpg -
クリスティーナ・リッチ
https://agartha.xrea.jp/20210713.jpg -
リアルだね
-
クリスティーナ・ピメノヴァ
https://agartha.xrea.jp/20210718.jpg -
気軽な感じかと思ったら本気でうまい人ばかり
すごいなあ -
お、なんだ珍しい極上に上手い模写絵師が絵板に上げにきてるな
-
似顔絵絵師で食べてけそうなくらい上手い
-
全部紙に描いてるん?めっちゃうまい
-
白と黒のコントラストだけで外人の髪色がわかるくらい凄くうまい
-
描いてみたけどみんな上手すぎって上げれなくなった・・・・
-
みんな上手すぎ
-
>>80
どの執筆買ったか教えて欲しいです -
アガーサって人、美大出身者でもかなり上クラスの人だぞ。
俺の旧知で、美大二浪の末諦めた人と、美短大をのほほんと出た人がいるけども…
どっかの画会に所属しててもおかしくない…
池田満寿夫みたいにどうしようもない人もいたけど…
高校の元美術教師とか?
村上龍の両親もそうだったっけ? -
おちつけよ
-
時代はデジタル
-
そういえばダ・ヴィンチのデッサンはこの上なく正確無比だけど、制作日数がけっこう長いみたいで、あれだけ費やせば才能ある者なら可能かもと思っちゃった。
ピカソも上手いけど、量産速描きしすぎだよな。 -
デジタルでも鉛筆画ぽくできるしな
-
【東京地裁】色鉛筆使用求め国提訴 確定死刑囚「作画で被害弁償」
http://asahi.5ch.net...newsplus/1633595644/ -
あげ
-
あげます
-
あげた
-
あげは
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑