-
お絵描き
-
小野健
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
FUCK OFF - コメントを投稿する
-
ふふふ間違えちゃったwごめんね
-
ぱにょちん20
-
俺の絵勝手に転載すんな!!!!!
-
どの絵なのか???
円盤? レトロモードSFの人?
それとも惣菜屋バイトの人? -
それにしても以外だったのは、円盤の人もレトロSF
の人も時々125Kb超過の作画を
設定調整してまで貼っていたという事実。 -
これは大いに参考になったわいな w
-
レトロSFの人の超細かい描線には考えさせられる。
美樹元春彦が、角川で描いてたマクロスを思わせる。
スタジオぬえが、はじめてCG作画したというアレは、
細い線で、マシン類を描いて空間感覚を巨大に演出させる
効果が良かったもんな。 -
それと、真鍋博あたりの影響もあるように思う。
星新一のSS集のカバーデザインを多くてがけていた。 -
海底少年マリンとか、スカイホークなんて
知らない奴も多かろうて。 -
>>43
初期ウルトラマンに出ていた毒蝮三太夫!? -
自演してご満悦
評論家気取りなってコメントする
ゴミ画像貼付け荒しのナマポ糞老人 -
毒キノコ三太夫の腐れ画像は、見るに値いしないので、
水洗トイレで流すに限るぜ!!!!!! -
よく見るとエルガイムedのスターライトシャワーの
後半部分の絵もあるな。
元ネタは、やはり全体にあるみたい。
宇宙戦艦ヤマト2で、地球艦隊が白色彗星に呑み込まれていく
場面とか -
石ノ森章太郎のある作品に円盤を作った男の話もあったっけか?
-
久々にギルガメッシュ読んでみたが、円盤は出てくるが、
別作品だった気がする。
マッドサイエンティストが、実際に円盤を作ったという
セリフがあったからな。 -
トンデモ本の作者山本某が、銀河鉄道999に
コメントしていたな。
コンビニ本だけど。 -
SFは本当に死んだのだろか?
アニメの世界では何かとやられてるし、
惑星ソラリスをマンガ化する話もあった。
小松左京の死後、遺族に発表されたアメリカの壁は、
トランプ大統領の出現を予言したとある。 -
筒井康隆も他の分野と引っ付くことで、生き延びてきたとも
いいうるし。 -
昔話をもう一つ。
1990年頃、とある地方の喫茶店へ入ったら、
その爺さんが、円盤マニアのカルトであって、
最寄りの空自の空港に、円盤がしょっちゅう飛来していると
力説していたので、驚き呆れたものだ。
後で知ったがその爺は、俺と同じ会社の人の義父に
あたるのだそうだ。
何となく柴田錬三郎みたいな人だった。 -
円盤研究会に入っていた三島由紀夫や、横尾忠則。
-
円盤ネタといえば、大友克洋にもあったな。
-
星新一が、円盤研究会に三島由紀夫が入会してきたので、
驚いたとある。 -
いいね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑