-
ニュース速報+
-
【漁業】もう高級食材に イカ高騰「庶民の味ではない」 [シャチ★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
今や高級食材に。漁獲量が減りイカの価格が高騰しています。
■イカ高騰「庶民の味ではない」
油でカラッと揚げてイカ天そばに。炭火で焼いて香ばしく。新鮮なイカを生け作りに。
なかでも旬のヤリイカ。福井県で漁に密着すると、この日は約40キロの水揚げがありました。
越前町漁協 玉川支部 山本一彦組合長
「きょうは悪くない、波も良いし。入る時は10キロ、200キロ入る」
そんなイカですが、昔に比べて高級食材に。価格は5年前の約2倍になっています。その理由は…。
合同水産 津田博美専務
「近海のスルメイカが昔に比べて1割ぐらいしか取れていない。要するにスルメイカが少ないので、他のイカも集めるのも争奪戦」
イカの生け作りが看板メニューの飲食店を取材すると、この店ではイカの仕入れ値が約2倍になっているといいます。
和びさびTONYA 見延喜史店長
「めちゃめちゃ高くてしんどい。活イカはギリギリ。利益を出せるかといえば出せない状態。居酒屋で定番のイカ焼きなんてなくなってきているはず」
市場で仲買人から話を聞いてみると…。
仲買人
「イカでお金もうけはできない時代」
「庶民の味ではない。庶民の食べ物ではない」
高級食材となってしまったイカ。再び、庶民の味に戻ることはあるのでしょうか。
深刻な不漁が続くイカ。国は来月からスルメイカの漁獲量を制限し、個体数の回復に取り組むということです。
テレビ朝日3/20(木) 18:04配信 テレビ朝日系(ANN)もう高級食材に イカ高騰「庶民の味ではない」
https://news.yahoo.c...d41d51e13e38cda7caf9 - コメントを投稿する
-
>>1
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < イカって味ないよな。
l ト‐=‐ァ' .::::l \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\ -
これはイカがなものか
-
いまの庶民の味って何だろう?
もやし? -
イカにかんじゃ
-
高イカ
-
本物のイカは高くて食えないから
イカ臭い指を嗅いておかずにしながらご飯食ってるわ -
ちょうどフジテレビでよっちゃんイカの話題やってた
よっちゃんイカも高級駄菓子 -
>>1
ほとんどの日本人はアベノミクスの成功のおかげで
お金が余っていて使いたくて仕方ない状態だからね
物価適正価格はいまの3倍くらいだと思ってるのでまだまだ安いと思ってるよ
これだけ好景気(日経平均見れば明らか)だと、
いまは逆に、「安い物は買いたくない」っていう心理が働くことがある
いまは値上げしたほうが売れるってわけ -
獲りすぎ
-
イカそんなに美味いと思わんからいいわ
魚の方が圧倒的に好きや -
>>4
今年はイワシが豊漁らしい -
立民のせい
-
イカ臭い言うけど、イカの臭い嗅いだことあんのか?と。
-
サキイカとかスルメとかメチャクチャ値段が上がってる
-
日本人しか知らない美味しい食材が世界に知られてしまった
-
アベノミクスの果実
-
>>4
スーパーの弁当 -
>>11
天下一品はもう1000円近いし、マクドナルドも安い言うほどではないやろ -
日本が漁獲量制限しても北朝鮮や中国が乱獲するから意味なくないか?
-
>>11
外食もそろそろ厳しいような -
天ぷらひらおの塩辛もちょこっとしか出さんもんな
-
>>4揚げダコ(銀だこ)
-
原因って何なのさ
取りすぎ?海水温の上昇?
採りすぎも北朝鮮が枯渇するまで採るだろうから日本が制限かけても無意味だろうし、海水温は人類ではどうしようもないな -
スルメが高いよな
-
そうじゃないイカ?
-
おまえら変なレスつけんなよ?
-
>>25
乱獲してるのは日本 定期 -
もうアオリイカで我慢する
-
イカらないで!
-
>>33
北朝鮮や中国がどれだけ乱獲しているか知らん無知定期 -
>>4
赤から鍋 -
>>4
カツオは価格が安定していて安いかな -
ブリは豊漁だがイカがエサ
-
かつては青魚と違って豊漁と不漁の波が大きくなかったのにね
-
>>11
お前セレブだろ -
米が買えない肉が買えない野菜も買えないで今度は水産物も買えなくなったのか
自公政権が続けば餓死者が出ると選挙前に俺が予想した通りになりそうだな -
絶滅するでゲソ!
-
イカ娘の反撃でゲソ
-
じゃあタコ食うわ
-
もう高級食材かぁ
-
>>47
釣りも堤防のはすぐに見切られてしまうようになるから、装備整えて地磯に行かないと無理だな… -
イカんに思います(´・ω・`)
-
>>16
くら寿司を忘れてね? -
タコがたこいよ。
-
>>48
タコはもっと高騰してる -
チンカスの臭いで我慢
-
まぁ美味い美味いと印象操作されてるだけで大してうまくねーからな
アオリとか全然うまくねーし
スルメはまぁまぁ美味いけど -
タコも高いね
-
いかしかたない
-
秋刀魚もだし烏賊もか
-
泥棒自民党
-
貧しくなった日本にとっては何でも高級食材だよ
-
>>61
やっす! -
高市早苗が首相になったら値段下がる?
下がらないよね -
イカで1番高級なのってなにイカなの?
-
そういえば桃屋のイカの塩辛が500円以上するのに驚いたわ
-
外国人観光客「安ぅ~い!」
-
>>29
クジラの増えすぎ -
本物のイカは高くて食えないから
イカ臭いチ〇コを嗅いておかずにしながらご飯食ってるわ -
>国は来月からスルメイカの漁獲量を制限し、個体数の回復に取り組むということです。
やる事がピント外れなんだよなあ
獲れる時に獲りすぎるのがダメなのに、枯渇してから制限しても遅いんだよアホが -
日本人だけ貧しくなっていく
-
>>68
少子化で正解ってか -
15年くらい前は生イカ一杯100円で普通に売ってたから
よくイカソーメン作って食ってたけど
もう高くて買えんわ!
(´・ω・`) -
久しく生イカを解体してない
ワイのビールの定番、イカとセロリの塩炒めも何処かの国の冷凍物ばかりですわ -
梅干し鰻サンママグロに米ともう日本食は食べられなくなるか
さすが自民党 -
イカのか
-
>>71
ブランド的には玄界灘で穫れる剣先イカ=呼子のイカ -
イカの干物とか缶詰めほとんど中国産だよね
金になるからどんどんとるよ -
いかんともしかたい
-
コウイカはかわいい
-
イカりのありがとう自民
-
庶民いうてもピンキリだしね
ナマポ未満の生活してる庶民もおるし -
>>82
それくらい前なら函館の駅二市場のイカの釣り堀で活イカ800円とかだったな(時価)。 -
クールジャパン戦略のせい
-
タコも高い
-
エビの方が歯ごたえいいからイカとか別に
更に食感ならタコの方だし -
世界で一国だけ
30年以上貧しくさせられてる日本国の
責任は誰にあるのだろう
僕は、日本人にあると思う
自民公明が何をしたのだろう
日本人を貧しくさせた自民公明に票を入れるから
貧しくなる一方なんではないですか?
自民公明が日本人に何をしてくれたんでしょうか?
貧しくさせられただけですよ(´・ω・`) -
外国産のイカでイカチリ作ったけど糞うまかった
-
米と一緒だな
米はもう庶民の食べ物じゃない -
中国や朝鮮が乱獲してるわけではなく日本人が獲り過ぎてたって事?
それとも海水温上昇で死滅してるの? -
>>100
8割くらい竹中のせい -
イカ娘
↑高級娼婦 -
>>104
じゃあ食べるものがないな -
もう霞食うしかねえ
-
スルメは好きだな
-
よもや日本人はイモと昆虫を食べることになろうとは
-
タコも高騰してるって記事が
円安だし仕方ない
『タコ』の価格高騰 スーパーではマグロ並みの価格に “悪魔の魚”から人気食材で日本が買い負けも -
うどん一袋よりイカの刺身一切れの方が高い
もう終わりだ猫の国 -
イカんなあ
-
庶民の味って何が残っているのだろう
-
イカの養殖は国策として全力でやるべきだ
-
2倍くらいなら普通に食えるだろ
大袈裟なんだって、安いと有り難みがないからすぐ廃棄するし -
隙あらば値段釣り上げだな
内容全く変わってないのに値段だけ上がってく
資本主義極まってるな -
漁港に行ってアオリイカ釣ろう
-
>>4
焼きそばとうどんだろ -
もうたこ焼きにタコ入ってないからねえw
はま寿司から魚介類が無くなるのももうすぐだと思うよ -
おまいらスメルでガマンしる
-
スーパーのイカそうめんから韓国産を排除して欲しい
-
>>115
モヤシとか? -
外国人のおかげ
-
ネトウヨ国家の末路
-
嗚呼、烏賊の鳴戸巻きが恋しイ〜カ!
-
イカも高い
何もかも高くなってる
それは何を意味していますか?
日本人が貧しくさせられてるんです
フランスではもう入国審査で日本人優遇されませんよ?
外されたので、優遇審査から
国連認定されてる貧民国だから
どうしてこうなった?
君らが国の言いなりになってるからだろう
国が、日本人を殺しているのに
なんで、それを調べて考えないのか
私は、君たち主権者である日本人のせいで
こうなってると思う(´・ω・`) -
華丸大吉かよ
-
軍靴が聞こえてきてるのは気のせいか?
-
安倍晋三のイカ臭い下痢クソでも食っとけジャップ
-
タコもイカも高級品
これからはシャコやナマコの時代か? -
なーにタコに比べりゃまだまだ
-
まーイカって過剰評価されてるからな
海産物で言えばアジの方が遥かに美味いし -
>>123
タマゴは鳥インフルにより停止し、牛は円安により停止し、はま寿司はシャリのみの提供となります -
大阪市西区の靭公園で
「犯される〜 怖い!!」
と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人で暴走族関係者の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください
なお「犯される怖い大騒ぎ暴走族関係者の左官職人(幸建興業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番1号・木村智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上り)を爆音を立てて頻繁に暴走しています!!
現在も頻繁に暴走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください
見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に暴走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車
轢き殺し予告で脅迫か?
草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!
※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯・暴走族関係者
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
幸建興業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番1号・木村智幸)
建築マイスター 暴走族関係者 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→ postimg.cc/gallery/L5c6bKB
今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ〜」と大声を張り上げてましたw
現物 → postimg.cc/gallery/L5c6bKB
通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、
偽名だと勘違いして犯罪働く奴いますからね〜
草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)
是非通報・拡散してください -
8時だよ、ぜ〜んぶ高騰w
-
さきイカとかも
めちゃくちゃ高いもんな -
タコが安けりゃいいわ
-
タコは美味い
イカはそこまで美味くない -
食わなくても困らないだろ
-
>>4 鶏肉は安いし栄養もあるし味付けに変化もある。
鶏肉が無かったら食生活は苦しくなってただろうな -
何なんだこの糞時代
オレンジジュースもコーヒーも秋刀魚もイカも楽しめない -
先週スーパー行ったらイカが3杯600円くらいだった
前よりまだ値段は高いけど大きさはだいぶ戻ってきてる -
>>1
珍味系も高くて買えない -
マジでイカ刺し食って無いな、1杯100円ぐらいで飽きるほど食ってたのに
-
毎年アオリイカ100杯は釣ってるわ
友人や近所に配ってる -
>>149
タウリン摂取しなきゃだから困るんです! -
涙で濡れた部屋に
-
あたしはヨッちゃんイカで我慢する
-
>>11
富裕層かよ -
イカは好きじゃないからどうでもいい
-
>>156
リポビタンAでも飲んでおけよ -
鶏むね・砂肝・タマゴ
キノコ
モヤシ
この辺が庶民の味方かな
値上がりしたとはいえやっぱ鶏むね・砂肝・タマゴのコスパは異常や
あとは好きな炭水化物食ってマルチビタミン飲んでおけばどうにかなる
半額惣菜をうまくこれに絡める -
イカなら八戸とか函館とか小木港とかもっと他の地域が水揚げの上位
-
イカが庶民の味なんて思ってる国民は
もういないでしょうよ -
>>136
貴族の食いものじゃ -
鶏肉食ってんのがいちばん安上がりかな
-
毎年函館の水産業者からイカの塩辛の味噌漬け取り寄せてるが昔の倍の値段なってる
-
帆立食うべ
-
普通サイズのタコは
日本近海ではマダコが減って
沖縄近辺にしかいなかったワモンダコが増えてきてる
海水温上昇とワモンダコのが大きく強いのが原因
毒のあるヒョウモンダコは小さめのやつだけどやはり海水温上昇で生息水域が北上してきてる -
かなり昔から庶民の食べ物じゃ無くなってただろ
-
釣ればいくらでも食べられる
-
イカの生つくりって昔から高いよ
一匹で4000円ぐらいした -
ん?
普通にエギングで釣れるから、冷凍庫にパンパンだけど? -
イカは中国人様の食べ物
日本人が口にして良いものではない -
消費税に疑問を持たないんですか?
逆進性の消費税
貧乏人ほど重税になる消費税
生活必需品にも課税してるからね
必要なものを揃えるだけで
重税に苛ませられる
貧乏人だけですよね?
消費税で苦しんでいるのは
それら自民や公明や維新を応援しているのは誰ですか?
それを本気で止めようとしてない
立憲や国民や共産やれいわや参政や社民とはなんですか?
全部グルじゃないですか
アイツら外人なんで(´・ω・`) -
いかの塩辛なら冷蔵庫に入ってるっスw
-
タコ食べよう
未だ世界の消費割合の割は日本だ -
>>17
粟稗とかは逆にたけえだろ -
>>182
6割 -
日本海を海水冷却装置で冷やせばいい
原発を停止させて日本海を冷たい海に戻そう -
昭和のレベルでイカタコを語るのは間違い
高齢者は黙ってろ -
業スーの格安冷凍イカがある日突然消えたけど
高騰が原因だったのね -
冷凍庫に去年釣ったケンサキが10kg程入ってるが食い切れん
-
>>182
瀬戸内海は釣り客がタコ釣りまくるからかなり資源が減ってきて危機感あるっぽいね。 -
ゴキブリが食卓に並ぶのは時間の問題
-
イカの刺身も高くなったよな
気軽に食えんよ -
侵略でゲソ
-
俺はいいよ
黒毛和牛やマグロの大トロとか
値段見ずに買える俺はよ
おまえら、それでいいのかよ
貧しくさせられてるおまえらが
叫ぶ事だろ
猿どもが(´・ω・`) -
>>4
そもそも、回転寿司チェーンなどの「庶民の味」の実態が
はるか昔から、代用魚に代わってて、これなのにww
イカでワーキャー騒いでる無知達が滑稽すぎてww
↓代用魚の一例
ヒラメ→米国産アメリカナマズ
天然マダイ→ティラピア
キハダマグロ→赤マンボウ
カツオ→南半球産アロツナス
アナゴ→ウミヘビ科のマルアナゴ
ブリ→南半球産シルバーワレフ
ヒラメのエンガワ→オヒョウ
カンパチ→コバンザメ近隣種スギ
スズキ→ナイルパーチ、ブラックバス
アイナメ→深海魚のヒモダラ
アワビ→ロコ貝
赤貝→サルボウ貝
クルマエビ→養殖ブラックタイガー -
エロいイカ
エロイカ -
>>1
珍味系も高くて買えない -
>>1
活イカは昔から高級じゃないとか? -
タコ焼きをイカ焼きにしようと言ってたのにイカも高いのか
-
イカ臭いので我慢しとけ
-
>>200
高いよ超高いよ -
サンマ→大不良
ハタハタ→大不良
イカ→大不良
タコ→大不良
サバ→大不良
ズワイガニ→大不良
ワタリガニ→大不良
どうすんのこれ?
底引き網なんてやってっからよ -
タコもメバチやキハダの値段を超えてきた
もうだめだ〜😖 -
♪肴はあぶったイカでいい~♪
高級魚の時代か -
>>191
タウリンやビタミンEと栄養豊富なのに -
いイカげんにしろよ
-
世界では漁獲量増えてるのに日本だけダダ下がりなんだぞ
獲り過ぎなんだよバカ漁師 -
>>196
今はちゃんと名前を書かないと捕まるよ。なのでナイルパーチならナイルパーチと書かなきゃ。 -
イワシは大漁らしいからイワシでもくってろよ
-
>>200
今は食の好みが代わって、たこ焼きにタコやイカはオールド具材。 -
イカんともし難い
-
大体アカマンボウとマグロの価格差はそれほどないのにつかう理由がない。
-
>>202
じゃあ何にしたらいいのか -
>>211
たこ焼きは硬めのちくわでいいかもな(´・ω・`) -
このお刺身
おまいらならいくら出す?
上左から本マグロの中トロ
右シマアジ
中スルメイカ
下左〆さば中ウニ右イワシ -
>>214
イカ風味にしたナタデココ! -
>>214
小麦粉焼き -
このお刺身
おまいらならいくら出す?
上左から本マグロの中トロ
右シマアジ
中スルメイカ
下左〆さば中ウニ右イワシ
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742213795033.jpeg -
何か知らんが魚介類を安く食えてた時代があったじゃない
今は全くそうでは無いから -
庶民は肉喰え時代とか未来やな
-
珍味が無ぬなるな
-
>>220
刺し身は量を食うものじゃないから、これ3人前ぐらいだろ。 -
タコ焼きはラヂオ焼きに回帰すればいいんじゃね?
-
ありとあらゆる食材を日本人の口に入らないようにしている政党が政権与党だからね
-
>>171
八戸はもうイカの街とは呼べない -
スルメやイカ飯、高くなったよな。
-
イカは高級品以外は食えるだろ
海鮮丼とか入っているし
回転すしでも食える
スーパーのイカの天ぷらもちょっと高くなったが食える -
>>221
遠洋漁業や冷凍保存の技術発展の途上に一瞬だけあった時代ってことになるんだろうな -
イカのありがたさが身に染みるねぇ
-
イカ臭いがステータス!!
-
>>222
二度と食べるんじゃねーぞ! -
イカソーメン食いたくなった
-
暇つぶしに釣ってもいつもリリースやな
たまに節操なくコジキみたいにキープする子おるけどたいして美味くもねーから冷凍庫の肥やしになるわな -
今安く食えるのはモズクとかそういう海藻系
野菜で言えばモヤシのような物
これがファクト -
ホタルイカは?
そんな高く無いでしょ -
>>1
スルメイカ食べたい -
中国漁船があらかた取りつくしたところに海水温の上昇でほぼ全滅状態
-
イカちゃーん!
-
甘エビもそろそろ取れなくなりそう
-
阪神百貨店のいか焼きは\187
やすい -
毎日あんなにも漁火付けてたらそりゃ獲り尽くすわ
-
>>61
ふゆうそうだ -
イカはジャップやチョンより知能が高い
-
カツオが取れなくなったら和食自体が終わりそう
-
>>15
血は鉄の味がするって言うけど鉄食ったことあんのかと -
>>248 そういう事じゃ無いんだよなぁ
-
イカを下に見過ぎでゲソ
-
イカ臭い
-
温暖化で食べられる魚がかなり減りそうだな
-
高騰してない食材あるの
-
イカ娘禁止
-
>>253
貧血で鉄剤飲んだことなら -
お前らごときがイカ刺しの旨み甘みを
安く味わえる時代はもう来ない -
タコに続きイカもかよ
もう食うものねー -
イカが高くて買えないなら
タコを買えば良いのよ -
イカも5ch下級おぢたちの大好物だったんか
-
庶民の味は何が残ってるの?
-
たしかにボイルしたホタルイカをわさび醤油で
食べるとうめー
季節としてはこれからだな -
呼子のイカも高くなったんかな?
-
>>235
理由を書いて -
イカの缶詰あいこちゃん24缶注文した
-
つか、スルメとかアタリメとか、口にしなくなって久しいな…w
-
>>264
タコのほうが高い -
中国のせいで
-
>>1
円が安すぎるのもイカ高騰の一因です。
実効為替レートでは1970年代の水準です。実質的に360円以上です。
自民党などが放漫財政を放置し、国債を積み上げ、それを日銀に保有させたせいです。
しかも、玉木や山本太郎などの減税積極財政派が今の状況を深化させようとしている。
https://www.nikkoam....kuyomi/2024/vol-1997 -
丸亀のイカ天が好きで
こないだ食いに行ったら無くて悲しかった -
イカなんて簡単に釣れるじゃん
俺はイカが食べたいと思ったら、自転車で釣りに行ってる
海まで5分だから仕事帰りにも行けるし -
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnoc.../1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。 -
スーパーの惣菜コーナーの天丼。
イカ天がなくなって、ちくわ天になってた。
いや、ちくわ天も美味いけどさ
それはノリ弁のお供だろう。
ご飯も麦飯だし、終わりだよ、もう。 -
イカよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
-
温暖化で沿岸の海藻が育たなくなってるからな
-
越前にエギング行って昼食に活イカ頼んだらヤリイカなのにめっちゃ高くて複雑な気持ちになったな
家帰って自分で釣ったアオリの方が全然美味しいし -
お前の部屋イカ臭いんだよ
-
よし、ここは自家製のイカ汁で
シコシコシコシコ -
これはイカん
-
>>277
それでも君たちが日本に必死にしがみついてるのが全ての答えなんだよ。 -
においだけなら俺の右手から無限に
-
もうイカ焼きの七味マヨ食えなくなる
-
あれもこれもみんな高い。安いもの言えば納豆くらい?
-
アベノミクスの果実だな
-
>>4
水道水 -
スルメ1枚1000円
以前は5枚1000円、10枚2000円でビニールバンドで結んでペラペラのビニール入り
今は1枚、2枚を真空包装されている
とっくに高級品よ -
俺たち庶民がイカ娘で抜くことは
もはや許されないってこと? -
※本当に旨いイカは(高く買ってくれる)中国に出荷されてます
-
ほーらぼくのアオリイカだぞう
-
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。 -
来週給料もらったら、豪華なランチ&ディナーを食うぜ!
ただオイラにとっての贅沢は、大阪王将や資さんうどんだw -
>>272
タコの代わりに他の食材入れる似非タコ焼きが増えてるらしいね -
>>262
あまおうって、そのまま食べるのには美味い品種だけど
菓子につかって美味いか?
例えばリンゴだと製菓に使うのは紅玉だったりするじゃない
かおりん(いちごの品種な)とかのほうが合うと思うんだけどな -
イカだけじゃなくてタコも高いけどな
魚介は輸入も多いから円安でかなり上がった -
コロッケそば!
-
🤓「賃金上がったから実質的負担は無い」
-
おまえらがよ
米高くて買えないから
毎日うどん食ってるとか
パスタで済ませてるとかよ
言うから、かわいそうに思ってるだけだよ
俺は好きな物食えるからよ
その張本人の日本国に貧しくさせられてる
おまえら底辺庶民が多数派なんだからよ
おまえらに教えておいてやる
この国、国民主権なんで
国民の多数派が声を上げれば変えられるんです
現に、効いてるじゃないですか
財務省解体デモ
TVでも報道せざるを得なくなって
竹中とか堀江とかタマキンが悲壮に訴えてるじゃないですか
意味ないよ意味ないよ意味ないよ・・・って
それは効いてる証拠だろうが(´・ω・`) -
しぶそばもイカ天休止してたな
-
(; ゚Д゚)まいっか
-
過去に北朝鮮が乱獲していたけど、あっちも取れなくなったんだろうか
-
イカ2貫
-
イカダイとか言ってられなくなったな
イカあったら食うのが正解 -
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。 -
変なアメリカのデカい奴のエンガワくらいしか安く手に入らなくなったね
あれって歯応えだけであんま美味くないんだよね・・・ -
真イカもダメか、すしでは欠かせないのに
-
俺のイカも高騰です
(・ω・) -
最近のスーパーのイカの解凍刺身の不味いこと
味が無かったり調味料の風味がしたり -
環境変化のせいなのか乱獲のせいなのかハッキリしてほしい
-
ヴァネッサ?
-
>>316
鮭の切り身買うだけで贅沢してるような気分になってしまうくらい高くなっちゃったな -
いかにせん いかにかすべき 世の中を
背けば悲し 住めばうらめし -
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? -
輸出が儲かる円安政策でお前らの生活がどれだけ貧しくなるか
そろそろわかれよバカって話 -
>>315
ホタルイカがよ! -
何でもかんでも値上げしすぎ
全部に文句言わないと
物流どうこうならガソリン税を無くせよ
税金を搾り取って外国人にばら撒いてる現状が異常すぎ
中国人韓国人を手厚く保護してる日本 -
>>305
しぶそば、好きだったんだけどなくなってしまったなぁ -
そのうち日本海は乱獲で生物のいない海になるのかもしれないね
-
>>61
割引が一つもない時点で金持ちの年寄りだな -
普通に冷暖房入れて三食食べて子供作れるのって公務員と生活保護と反社くらいだよな。
-
おいおいタコだけじゃなくてイカもかよ!
-
>>2
味覚障害乙 -
イカの刺身とか食えないけど珍味系のイカは美味しいから食べる
-
>>295
活イカは輸送が大変では?
昔、横浜そごうの北海道物産展で活イカ刺身定食1500円くらい(当時の函館の標準的な価格)でやったことがあるんだけど、共食いしないよう1杯ずつ酸素注入した海水入りビニール袋にいれて、4杯1箱で航空便輸送したからひどい目に遭ったらしいぞ。 -
おつまみスルメも目茶苦茶高い。マヨーイカも四枚しか入ってなかった。1万5千円の仕出し弁当に心底腹が立ったきた。早く投票させろ!
-
それは遺憾(イカん) なんちゃってね
イカもニシンもウナギもカニもマグロも・・・
み〜〜んな高くなった
庶民でなくても手が出ん -
日本人はそろそろウンコを食べて生き延びれるように訓練しないと
-
前は東北の海沿いではイカが干してある風景が日常だったのに
今じゃスルメとかイカとっくりとか作ってる所を見たことが無い -
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ コメ不足を演出させている主犯は
へノ ノ
ω ノ
>
↓
糞壺自民党とJAとテロ朝な
↓
糞壺自民党が中抜きに利用している
↓
転売屋の割合なんて無に等しい
↓
全てテロ朝が工作している -
イカも高くなったわ
スルメがそもそも高い -
カツオ
鶏肉
じゃがいも
ピーマン
あたりは比較的安いな
あと多少上がっても安いもやしを食べておけば生きていける -
今日初めてからやま行ったけど塩辛美味かったわ
-
>>331
これはイカっていい -
>>167
お前、どんな外食してるの? -
魚介類は元々高いだろ
-
イカくらい釣れよもう
-
寿司食いたくなった
-
>>329
庶民だよそして現役の50代 -
釣れるのはブラバスとベラだけだわ
-
桃屋の塩辛常備しているけど、最近は売っていない店が増えた
昔はどのスーパーにもあったし、コンビニにも置いてあったのに、今は探さないと見つからない -
減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス -
どうせ中国がガバガバ捕っちゃうんだろう
あいつらホントに邪魔だわ -
>>346
日本ではイカやタコは雑魚のカテゴリで高くなかったんだよ -
ナトリのイカフライで耐える
公民館の寄り合いがイカフライばかりで
スルメが消えたわ -
北朝鮮と中国のコンビで絶滅するまで取り尽くす気なんだろね
-
ヒイカとかエビで簡単に釣れる
-
>>354
漁船とかの機材費わや漁師の人件費が高いからな -
たこ焼きって1個に吸盤1個くらいしか入って無い
-
イカも消えたか
どんどん食べ物がなくなっていくな -
>>330
経営者ですら中小は無理な時代になってきたな -
(; ゚Д゚)いかがわしいスレ
-
イカは結構前から値上がりしてるだろ
-
デビルフィッシュなんて食うな
-
ID:7iT22+Jn0
こいつもビョーキ -
ハイ
-
タコがダメでタコ焼きの中にイカをいれるというところも出てきたというが
そうかイカも終わったか -
>>181
ひらおの塩辛は神w -
>>359
そんなゴミみたいな店なんで行くんや -
イカの美味さが分かるのは40歳から
鯛とフグの旨さが分かるのは50歳から
三ツ矢サイダーの美味しさが分かるのは60歳から
お前らはラーメンでも食べて喜んでたらええ -
イカは回転寿司屋でしか食べないな
-
いやモロッコ産のタコがそこら辺で安く売ってるやろ
-
原因は獲り過ぎと温暖化だろ。
近い将来に食えなくなるから、我慢せず食える時に食っとけ -
( ゚∀゚)
( ∩ミ ほーら、イカの匂いだよ
| ω |
し ⌒J -
日本の良質な食品(または製品)を高額で買ってくれるのは中国
この現実を否定するのは難しい -
アフリカのロバも中国人のせいで絶滅
イカも同じ運命 -
スルメをライターで炙るのが公民館の風景だったのになあ
貧しくなったなあ -
漁師は船の上でイカ刺し食ってるけどな、食い続けてるその間は高級でもない
-
>>367
グミでも入れとけ -
(; ゚Д゚)侵略イカ娘ってアニメ思い出した
-
高騰というかもうこれが普通になるんだろ
-
サンマと同じや
-
何かあらゆる物の収穫量が減ってるな
更にそこにエネルギー高騰だの物価高だの円安だのが同時多発的に起こってるのは何でなの? -
現代の技術で代替タコ代替イカ作れないかな
-
>>100
小泉パパだろうな戦犯は -
将来イカは進化して人類を滅ぼすと言われてるからな
そうならないように絶滅させようとしてる -
黒田東彦のせえでおかしくなったなあ
デフレという幸せ -
日本海灘に日本の漁船立ち入り禁止みたいになってたりしないよな?
-
昔から高級品だよ
-
>>384
神奈川県民です -
>>374
.
_, ,_ .・(U) ボ
( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' ) ン
( .;..;’' ヂ
| ★";'. /
し ⌒J ッ
(U) ホタルイカ拾いました!
( '∀')ノ 妖しく光っています! -
イカの寿司はレモン汁と塩少々なんだよ
イカが食べられない奴が悪いんです
政治家に文句言ってもダメな奴はダメなんです
イカの寿司も食べられない奴は社会のゴミなんです
イカなんてしょぼい食材ごときで騒いでる奴は
生きていてもしょうがないwww -
人工食品と栄養剤を食べながら「自然の肉や野菜を食いてえな」とぼやく近未来SFの世界が近づいてきているな
-
剣イカの寿司が1番美味い 次に紋甲いか
-
コロナ禍でもタコ値上がりでも変わらず6個250円の優良たこ焼き屋あるんやがどうやって値段維持してるんやろ
味も落ちてないしタコも小さくなってるわけじゃないし -
昔みたいにでかいスルメなんてもうずっと食べてないな
サンマみてもスルメみてもほっそwてなる -
>>390
インフレ許容したら利上げ円高で物価が鎮まるという不可思議 -
>>395
(; ゚Д゚)茹でて差し上げて -
イカメシとか結構安かった記憶有るんだが普通に千円超えるし手が出せん
-
貧しい国は北朝鮮みたいにダチョウでも飼育して食べてろよw
なぜ今まで通り暮らせると思うのか -
すがきやですら高校生のおやつの値段じゃなくなってきてるからなぁ
-
イカの刺身なんてまずくて嫌いだからいくら高くなってもいい
刺し盛りや一人前で食う寿司からなくなってほしい -
干からびてしまう
-
イカ刺しは美味いw
-
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。 -
(; ゚Д゚)必殺するめ固め
-
アオリイカとかベッタリしてるだけで全然うまくねーかならなぁ
剣先はまぁまぁ美味いけど -
>>3
サーモン -
お前らにイカはまだ早いよ
マグロとラーメンで充分だろw -
塩辛食えりゃそれでいい
-
>>4
サーモン -
>>330
公務員と反社って分けなくても、財務省とか厚労省なんか詐欺集団の反社でしょ。 -
円安政策で輸出を強化すればお前らは激貧になる
たぶん米の価格も結局そうなってる -
最近さきいかが高いなと思っていたらやぱりそうか
乾き物系つまみは中国産ピーナツで我慢するしかないか -
>>414
塩辛も高い、、干からびてしまう… -
呼子のイカほど感動した美味い食い物ないけどな
-
少なくなってるのに争奪戦とか言う民度でやってるから、駄目になるのでは?
何も育てず根こそぎ取るだけでやってけるわけ無いよね? -
>>367
こんにゃくはけっこう美味い -
>>418
だからーw
この国はエネルギーと食料を海外に依存してんのw
円安政策ってのはつまり、これらが高くなることなのw
この二つははっきりいって経済活動には必ず先立つ物として必要なのだから、
すべてのモノの価格に反映されるんだよw -
>>422
スイスは財政も健全で国債格付けもトップクラスなので -
干した奴以外は焼くのすらめんどくせーから何年も食ってないな
よっちゃんイカだけでいいやw -
>>421
うまいけど感動までか?w -
うん十年食べさせてもらいました
さようなら美味しかったよ -
日本の食文化崩壊だな
-
イカは食べなくても平気だからな
もう2年ぐらい食ってないような気がする -
昨日今日はじまった話でもなく何十年にわたって
魚介類だけでもイワシが高級にサンマが高級にとなっていき
先日サバが高級になんて記事があって今度はイカがだからなあ
魚介類に限らず食のあれもこれもで
何十年にわたって数が減った量が減った高くなったで
とうとうモノそのものが無くなっていってちゃなあ
食に限らず各分野のあれもこれもで滅茶苦茶になっていってるからなあ
それでも政治なり上なりは何十年にもわたって自給や自国民を蔑ろにし続けてて
積もり積もった悪循環の負がまだまだどんどん目に見えて出てくるんだろうなあ -
>>431
いい人生だったねサヨウナラ… -
>>434
おまえはネコかw -
>>378
石油ストーブではなくて? -
(; ゚Д゚)サバ缶も高いし
-
回転寿司100円だけど高級なのか
-
>>182
タコはすでに高い -
>>49
梅干し入れて梅毒煮もおすすめです! -
そういえばタコの高騰でタコ焼きにイカ入れてたところあったけど、そっちも無理になるのか
もうイカの代わりにエチゼンクラゲでも食えばいいよw -
まあ政府がそう仕向けた結果だからなぁ
嫌なら選挙行け -
便乗せな儲からんしな
-
イカに限らず海産物は軒並み高騰してる
どうせ自民党のせいでしょうよ
国や国民を守れないなら看板を下ろした方がいいと思う -
イカ徳利とか本当に美味いのかな
イカ臭い酒とか
一回買ってみようかな -
なにもかも値上げ値上げ値上げ値上げ値上げ値上げ
ありがとう自民党
そしてこれからも物価高よろしくね国民民主党
国民代表 -
>>430
山育ちだから白くなったイカしか食べたことなくて呼子の3800円のイカ定食食べてあまり期待してなかったところに一気にめくれて来たもんだから -
冷凍食品のイカの天ぷら好きだったけど、最近久しぶりに買ったらイカが細く小さいほぼ衣の天ぷらになってて悲しかった
-
ヤリイカとか元から高級なんだが
-
円高の方が内需が活性化し国家が安定するわけよ
当たり前だけど -
日本でかつて安かった魚介類は日本の漁師が乱獲したから安く買えただけ、自業自得
-
地方のB級グルメとか肉じゃなくてイカ入りだったのに
それさえ文化ごと絶滅だろな
玉コンニャクの出汁もイカだった -
日本で一番消費されている魚介類はイカ
マグロ、鮭ではなくイカ -
もうイカ洗濯機も不要だな
-
いや、だから漁船だって、風任せや手漕ぎじゃないからな、いまどき?www
漁船を出せば、燃料費がかかるのよ?w -
>>4
スーパーの弁当 -
>>452
あー、なるほど -
>>455
資源どころか農作物の自給率すらすごく低い国で内需活性ってギャグにもならん -
俺のイカがというレスを見に来たんだが笑
-
>>18
東海地区はそばもうどんも一袋28円で売ってる -
>>465
資源どころか農作物の自給率すらすごく低い国で円安政策ってギャグにもならん -
>>33
色々と調べようね -
>>467
うちの近くの業スーなら26円だなw -
>>4
ラムーのパクパクたこ焼き -
イカメタルで嫌と言うほど釣れますが
-
イカセンターで出してくれる透明のイカとか5000円くらいしそうだな
-
獲れないだけじゃなくてホタテ同様に輸出に回されてるんだろ
スーパーの魚売り場は海外からの加工魚ばかり
ブリも豊漁って聞くけど養殖のやせたのばかりだし -
>>456
子どもの頃ネコ飼ってたけど、イカの刺し身食ってたような気がするが -
いらんほど釣れるけど
-
結局黒田東彦のせえかよ
許せねえな黒田東彦 -
阿久悠作詞のあの歌も、過去の歌になるのか
-
>>472
それは知らんよw
アメとかトランプの思惑なんてwww
まして、あれは完全にキチガイじゃねーかw
まあ、キチガイの意図なんて推し量ろうなんてのがそもそも無謀だがw
あえて言うなら、要するに自国の生産を推奨したい、かなw
アメは資源国で農業大国だしなw -
ラムーでは、たこ焼きを100円で売ってるけど、あのタコは …
-
題名を極端にするとよく読まれるんだよね
そんなのばっか -
鳥取で食べたケンサキイカの刺身も美味しかった
白イカってブランドにしてるみたいだけどイカが有名な他県の剣先イカとの違いは正直分からん -
ネトウヨはもう小麦粉を貪り食うしかないじゃない
-
和食文化が世界的に広まりマグロやサンマ、タコ…と日本には入って来なくなってしまった。
ご飯に海苔を巻いてたら「ブラックペーパー?ノー、ノ〜ッ!」、生魚の刺身に「クレイジーだ、ジャップ!」とバカにされてた頃が懐かしい。 -
なか卯のざるそばは業スーの一番安いやつだよ
独特の粘土みたいな食感でわかる -
もうすぐ日本人は自民党に殺される
-
>>482
まさか本物だなんて夢想していたわけではないだろうな? -
逆に高騰してない生鮮ってある?
-
>>480
「肴は炙ったイカがいい~♪」に変えればいい -
海に囲まれてる国なのに
海外の痩せた魚しか喰えないってどういうことよ -
>>484
スペイン人は普通に食べると思うよ -
芸スポ民ちょっと地獄のような生活送りすぎやん
相当な貧困やけど本当か?
ギリギリホームレスじゃないぐらいのスレスレの生活レベルしてない? -
わしイカ大好物なんだよな…
庶民は食えなくなっていくのかな悲しい -
いらっしゃいませイカ野郎
-
>>500
スルメとかアタリメってのは、酒のツマの定番だよなあw -
スタグフレーションにした黒田東彦許せねえな
-
>>494
台無しという日本語を知っているかね? -
タコ入りパエリア
-
イカって洋食できねえの?
-
食べなきゃいい
以上 -
>>1
またウソ吐いてるよ -
>>506
笑ってもうたw -
大根と煮ると美味い
-
イカはもともと高級だろうに
-
何も食えなくなる日本人
これがアベノミクス
この道しかない -
というかもともとタコとイカは高かっただろ
気のせい? -
>>512
農作業に使う肥料も家畜を育てる飼料も輸入なんだから、食糧自給率が圧倒的に低いのは事実だろう。 -
お酒は温めのストロング缶がいい〜
肴は炙ったコオロギでいい〜
しみじみ呑めばしみじみと〜
痛感するのさ落ちぶれを〜
(´・ω・`) -
🦑むちむちしておいしいよな
-
肉が1番だろ
-
>>4
卵かけご飯 -
大起水産でゲソの握り10巻持ち帰りしたら
レジのバイトっ子に笑われた
てか100円やったのに150円に値上がりしてる
ちなみに大起水産の松前醤油を刺身用に愛用してる -
>>520
じゃあどうして日本はこんなに物価が安いの?
君ひょっとして日本は物価の高い国と思ってるの?w
他先進国はすでにランチ代の相場も15ドル2000円越が最低で
国や地域によっては5000円でも足りなのに
日本は未だに800円で食える安い国だよw -
イカも高いか
-
>>524
いや、ポン酢はねえ、イカに限らず、いろいろと極めていい仕事するよwww
豆腐にかけても、肉につけても美味いw
ま、イカがイツカ安くなったらやってみるよ…w
そんな日が来るかどうか知らないけど…w -
>>502
イカもタコもマグロも日本が消費量まだ1位なんかね -
昔はスーパーの適当な刺身の盛り合わせ買って夕食のおかずとして済ませる事も多かった
今じゃ家族みんなが満足するくらい用意なんかしようと思うと本当にご馳走だよ -
イワシもサンマもサバも高級の仲間入り
干し芋なんて大袋入りで山盛り売ってたのが、今は2、3切れ入って600円とかする
卵も米も高止まりしてるけど、一線超えたら高級食材の仲間入りもあるな -
イカが高いならイカ臭いチンポの匂い嗅ぎながら飯食えばいいじゃない
-
>>508
ブイヤベースやシーフードピラフにはいれると思う。 -
>>535
はい、君、退場w -
八代亜紀も亡くなったしね
-
多少高くてもいいからたまには鯛の塩焼きでも食うかとかあるわけだけど
デパートでも行けばあるんだろうけどとにかく金の問題以前に
昔なら置いてあった魚が喰いたくても売っていないというのが悲しくて -
日本の漁師がとりすぎたからな
-
イカの王様はみんな言うように剣先イカだわな
アテならショウガ擦って醤油たらして
寿司なら塩とスダチで
あれは美味いわ -
イカもサバも居なくなっちゃったね
-
>>25
日本の方が取りまくり -
エギングも禁止にしろ
ビュンビュンビュンビュンうるせぇ -
槍と剣先は美味いね
アオリやコウイカは美味くはないね、不味くもないけど -
蟹ぐらいバカみたいな値段になったら良いものを流石に食べる気なくなるんやが
イカはまだ手が出せる範囲 -
女子もイカ臭くなるんですか?
-
マグロもウナギもイカも我慢すればいいけどさ。
カツオが捕れなくなったら日本食って終わるんじゃね?カツオ節抜きの味付けなんて想像できん。 -
いつも行く魚屋でイカ一杯捌いてもらって昨年は980円だったけどもっと高くなってるんやろか1200円ぐらいなら別にいいけど
-
>>532
マグロはそろそろ中国に抜かれてるんじゃね? -
最近食べてないな
ブリばかりだ -
イカの漁獲量は激減してるね
5年後には本当に高級食材になりそう -
イカなんか自宅で食べることほぼ無いからどうでもいいわ
-
すべての元凶は燃料費高騰にあるような気がしてきた
-
侵略要員が集まらないじゃなイカ
-
JAPは貧しいねぇ
-
>>561
バッテリーとモーターで動く漁船を作ればいいのか。 -
40代50代が増えているからな
こいつら内臓が弱くなってて魚の脂もダメになるからイカとかタコしか食わねえんだ -
>>527
円安って言葉知らないんすか? -
今年はもうホタルイカ食った
炊き込みのホタルイカご飯として初めて食べた
ほぼただのいかめしだった
普通に茹でて酢味噌が一番ええな -
イカの寿司は喉に張り付いて死にそうになった事あるからイカ好きな人に食べてもらってる
-
イカ価格高騰の原因の1つに中韓北朝鮮の日本海での乱獲がある
しばしば日本側EEZに侵入して乱獲している
タコも安物ではないが不漁の主要原因は
排水下水の浄化施設整備により瀬戸内海が綺麗になり過ぎた事だと言われる -
>>376
>紅玉が好まれるのはアップルパイみたいに火を通す場合でしょ。
>ショートケーキのイチゴは生のままだから甘いやつでいいと思う。
いくらフルーツが甘くても砂糖の甘さには絶対負けると思うのよ
甘さが売りの品種を菓子に使うのは勿体無い。甘いことにほぼ意味がない
(最初に食え、ってのはそれはもうケーキのイチゴである意味がない)
加熱の有無に関わらず、菓子に使うフルーツで一番大事なのは香り高いことだと俺は思うのよな -
そのうち貧困が加速しカラスとか捕獲して食べるようになるんだろうな
-
ソデイカ分厚く切ったのが大好きなんだよな
-
コンビニの100円あたりめも150円ぐらいに値上がりしたよね
-
あと、どーでもいーけど、いまイワシは立派に高級魚だと思うけどねw
目刺しの値段を見たら、目ん玉飛び出す、くらいの話だw -
>>575
ネトウヨはデータも見ないで誹謗中傷するバカ。 -
少なくなってるの分かっていながら獲るからさらに減るんだろ
-
>>577
韓国はカラス増えすぎて捕まえたら金やるって言ったら一気にカラス居なくなったらしいね -
ザリガニでも食ってろ
-
色んなものが高くなってもそれは人件費にはまったく反映されんよね
輸送費とか燃料代とかのコスト要因と
円安による相対的な価値の変化なんだから
そこ要因で物が高くなってるってのは単なるスタグフレーションだわ
ひたすら貧乏になるだけ -
ぶっちゃけサーモンが一番うまいよ
サーモンが養殖できず希少種になったら
30年後には高級寿司ネタで回想されてる -
イカは高い金出してまで食うものじゃない
価格を釣り上げれば国民がイカを食べなくなるだけ
したがって価格を上げることはできない -
取りまくってた漁師のせいじゃないの?ちょっと前までバカみたいに安売りしてたのに全然取れなくなるまで取り尽くすとかアホすぎだろ
-
地元だからスーパーに明石産の蛸売ってるけど
パックにちょっとしか入ってないのに1000円軽く超えるから流石に買わん
たこ焼きにするには勿体なすぎる
外国産の激安の蛸で十分 -
以下怒っていーか
-
>>376
横レスだけど稚魚や種イモまで食っちゃう土人をあまり馬鹿に出来ないわな -
イカ娘ってもう20年ぐらい前のことなんだな
歳を取るわけだ -
イカ・タコと言えば寿司では最安ネタで
貧しい時代に子供のおやつに用いられた食材だった
ホッキ貝なども安物だった
安い割に美味い物が無くなってきた -
>>571
日本だよ、お前馬鹿なのか -
そもそも金出して食うほど美味いもんじゃないからなぁ
-
元々エネルギーが乏しい国なのに
資材や原料や肥料まで輸入頼りになって
あげく作ることまで他国でという時代までやって
あれだけ自給を蔑ろにすることをやってきてたらそらこうなるわな
更に作るでも運ぶでもメンテでも立て直すのさえも
実際あれこれやるのは下の人たち民なのに
政治なり上は何十年にもわたってその民を蔑ろにし続けてしまって
もう人手も時間も環境も伝承も経験も滅茶苦茶でどうにもこうにもだからなあ
せめてヒトの部分が家計や生活の部分が裕福な民が多い状況なら
モノは高くなってるけどカネに余裕があるしとなるんだろうけど
実際あれこれやるヒトの部分まで余裕がない状況にしてしまって
やってられないもう無理からのあれもこれも滅茶苦茶にになってる現状ではなあ -
紋次郎イカ食えなくなっちゃうんか?
-
後先考えず乱獲してきたツケだろ
-
石破ショックの値上がりラッシュ凄まじいな
-
別にスルメイカじゃなくてもアカイカでもいいじゃん
-
なんでもかんでも高騰高騰言って便乗値上げしてんじゃねーよ
-
>>583
レモン塩こそ究極 -
イカは賢いとデマを広めれば意識高い欧米人が食わなくなるぞ
それでタコは食わなくなってきてる -
イカはまあ、栄養もあんまりないし常食しないからまだ良いが
カツオが高くなっとるのがなあ! -
水産庁の官僚は漁協に天下りする
だから水産庁は漁協に対して資源保護の為の禁漁などを指定出来ない
政治家の世襲と官僚の天下りが全ての元凶 -
>>616
んでも、鰯の蒲焼とかずっと通して安かったやんwww -
イカは高級食材でゲソ
-
まぐろの餌に使っとるがな
-
ウクライナのネオナチテロリストに肩入れして全ベットした挙句がコレよ
有史以来の人類最大のミス -
>>614
タコは頭良さそうだが、イカはどうイカ? -
大根飯と梅干しとめざしの生活に戻ろうとしている日本
-
魚って何かが取れなくなると、別の何かが取れるようになるんだろ
何十年単位で
それに消費者が合わせていくしかないんじゃないの -
下級国民は虫でも食ってろって事
-
貧乏人は何を食べればいいんだ?
-
日本の漁師は馬鹿すぎるし、公務員も政治家も腐りすぎている
-
>>626
だから、「めざし」ってのは「目刺しイワシ」のことなんだよw -
ガムとかゼリーとかの技術で偽物イカ作れないのかな?
-
>>619
マイワシの漁獲量
1970年代後半に増加し、1980年代は250万トンを超える水準で推移した
1990年代に入ると急減し、2000年代は極めて低い水準で推移した
2010年代に入ると増加傾向に転じ、2022年の日本の漁獲量は56.1万トンであった
令和2年にここ10年で最大の漁獲量(698,359t)を記録した -
>>634
鶏、飽きたら豚 -
>>629
虫食うくらいなら大豆でいいだろ… -
東京湾は海草が無くなってサンゴ礁
-
自民に投票したお前らの責任
代わりに投票に遭ってこいよ
円安物価高に人口減少、ステルス増税とか
こんな状況にされても
また自民に投票するんだろ
どんだけ頭クルクルパーのドMだよ笑
特に氷河期さぁ
ジジババ自民議員に人生台無しにされても
反抗一つ無いとか
お前らのドM犠牲でジジババ自民議員はメシウマ人生だよ笑
ほんと哀れな人生だな笑 -
イカは如何かな?
-
美味くもないし、不味くもない
それがイカ
タコは美味いから格上 -
>>583
イカ刺の薬味は生姜が好きだわ -
回転寿司もタコよりもイカの方が高いからな
イカ食うくらいならマグロ食うわ -
なんでも値上げかよ
昔の方がよかった -
温暖化の原因は、赤十字、ユニセフ、USAIDの食糧支援による人口増加
-
ID:lIfFUUAQ0 ←なんかこれも立花くせーなw
パスw -
10年以上昔は型の良いスルメイカが発泡スチロールの箱にパンパンに入って一杯100円で売ってたな
5杯くらい買って刺身に天ぷらに塩焼きなんかで暴れ喰いしてたわ -
イカは夏の白イカ(ケンサキ)が最高
-
中国は昔から食べてたろ、今度はどこにバレたんだ??
-
>>4
特にふりかけ売れてるってやってたな -
コウイカ嫌い
-
自民党のせいで
イカも食えなくなった -
>>3
イカれてるわ -
公明党と自民党を落とさないお前らが悪い
-
あのー何もかもが食べれなくなってきてないかい?
-
まいっか
-
年単位でイカタコ食べてないな
-
ちんことまんこはなぜイカ臭くなるのか?
-
昔はイカ娘でスレが溢れていたのに
-
日本人はザリガニやカエルを食べて生きていきます
米や卵はインバウンド用デス -
>>653
最高すぎる天国か
でもよイカってコレステロールになるらしいんだよな…だから食べすぎは気を付けないといけないらしい
回転寿司行ったらそんなのおかまいなくイカとあぶりサーモンしか食わないんだけどよ -
スーパーの冷凍イカ食え
-
タラって深海魚だっけ。
乱獲からの回復が遅い部類。
その点、イカは資源回復が早いはずだから。
1~2年禁漁すれば元に戻るでしょ、やらないけど。 -
ヤリイカ くコ:彡
-
貧乏人がいつも食ってるモンゴウイカやスルメイカはそんな変わらないやろ
いつも通り食えるやん -
よっちゃんはどうなるんだ!
-
いまはイオンで売ってるパンガシウスが庶民の味方だな
でも美味しいからそのうちこれも値が上がりそう -
庶民の味の食い物って何かある?マジで
-
食品の物価は止まらない
というか自民党は止める気がない
ガソリンは半分税金 -
一応言っとくけど価格が高くなったから
「食わなきゃいい」と言うのやめようや
恥ずかしいから -
魚は元から高いのに
-
>>492
マグロと和牛 -
今のさんまって油が全くのってないよな
高くなってから食べなくなった -
イカ釣り好きだったんだけど行っても釣れねえもんなあ
イカ釣り専門の船宿も大変だな -
温暖化ならベーリング海はイカが沢山いるの?
-
>>676
たしかに出汁なんかも響くか。盲点だったわ -
無脊椎動物アレルギーあるからこのままフェードアウトしてほしい
-
サキイカとポテチはやめられん
こんな美味い組み合わせは他にない -
イカどころちゃうやろ
逆に何なら安いと思うんだ?
まさかモヤシや麺類なんて言わせんなよ?
ド貧民みたいな生活を一般人にまでさせるってか?
そもそもド貧民なら生活保護して、まともな飯を食えるようにしとけって話で
なんで糞外人が生活保護を楽勝でやってんだよ
俺から取ってる税金が、日本人の生活保護でもムカつくのに、糞外人の生活保護費とか我慢の限界あるわ -
ティラピアが見直されそうな時代になってきた
-
コンニャクで代用できるだろ!
-
イカの養殖とかできないの?
-
イカ臭い
-
こりゃイカんね
-
たこ焼き屋がタコが高すぎるからイカに替えてるとか言ってたけど、イカも高いから大変だな
-
函館で生きた刺身
3700円したわ
で都内帰ってきて、肺炎発症! 函館二度といかね -
>>700
主食の米がインフレで2倍で日本の食文化は崩壊寸前です -
>>705
かまぼこにするしかなくなるなこれからは -
>>1
スーパで一杯500円+税、もーだめぽ -
>>701
共食いするから無理らしい -
>>686
元から高いものの方が上がり幅小さいよな
卵とか値上がりすると相対的に根上がってない「ヨード卵光」みたいなやつを
だったらこっち買うか、ってなるw
米に関しては俺「はえぬき」が安くて好みに合うから好きだったんだけど
はえぬき5kg4000円で買うなら……って、つや姫に切り替えたわw -
価格が高いから「食わなきゃいい」ものが
増え続けてるのは何故 -
>>705
元々たこ焼きってコンニャク入れてたそうな… -
食うもんなくなりそうだな
ありがとう自民党 -
塩辛って人間の食べる物じゃないよな
-
代わりに〇〇をと言ってもそっちもそっちでな現状だし
船でもトラックでもエネルギーがあれだし
実際あれこれやるヒトの部分もあれだし
作るでも運ぶでもメンテでも何でも
直接も間接も巡り巡っても各分野各業種あっちでもこっちでもだし
こっちを何とかするにもあっちがであっちを何とかするにもそっちがで
そっちを何とかするにもこっちがな状態にまでなってしまってるからなあ -
>>707
今の苺は1パック300円を切るよ -
>>451
(; ゚Д゚)もうやだ…or2 -
>>715
このスレ的にはサキイカとの組み合わせだろ -
>>641
火星人の見た目がイカっぽいのはこれが起源か? -
もう庶民の食べ物ってどれくらい残ってるよ
米だってもう高級食材だし -
イチゴは安くなったな
-
>>722
都内だとまだ380円くらいするで -
>>451
ちょうしたの秋刀魚の蒲焼きが東日本大震災から高騰して買えない… -
ろくなもんないからお昼に鮭とかイカでも焼いて食べようかみたいな感じだったのに鮭ももイカも高くなってあの頃が懐かしいわ
-
>>705
しょうが焼きになる -
>>726
パスタ -
そもそも釣りイカ取る船がほぼ全滅したからな
-
今さら、、、
もう10年ぐらい高くて買えてない -
ダイオウイカを捕まえるしかないな
-
イカの刺身美味いよな
何でも高くなる… -
>>725
まあ、イカっつーか、タコかなw
ただ、発想としては、火星は重力小さいから、体は貧弱になって、
文明が進んでるから脳が肥大しているはず、みたいなところなので、
「頭足類」ってところで起源とも言えるだろうw -
>>735
昔は人工衛星からの観測で分かるくらい大量に居たのに。 -
自分で釣るから別にいいや
イカの刺身ほど美味いものはない
トロトロなんよ -
>>738
ただ、かなり臭いらしいぞ?w -
>>737
そもそも見た目がグロすぎる! -
>>739
賃上げが追いついてりゃいいんだがなー -
>>730
そら、秋刀魚はねw -
漁師とかクソだよな
テメーの能力で生産性を上げられない
全て自然任せ
マジで能無しのクソ連中 -
イカと里芋の煮物
好きだったのに -
豆腐とうどんが最後の砦
これを買えなくなったら餓死する -
値上がりしたらメディアがなんでも高級ってつけるからが安っぽい言葉になってるな
-
ちゃんとお礼言おうぜ
ありがとう自民党 -
タコの方が高くね???? タコ焼きつくれねーもん
-
5chジジイのタンパク源は野良犬になるところだったが
もう野良犬なんて見かけない -
>>745
ゲソならどうにかなるかもしれん! -
ちなみに今年は河川敷の菜の花も見ない
菜の花食われたんかね -
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 ★2 [牛乳トースト★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742452216/
【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★8 [シャチ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742466929/ -
>>764
少し高いけど甘くて美味しい -
>>15
栗の花のほうが匂いが近い -
>>712
イカって群れてるのに養殖にすると共喰いすんのかー謎 -
庶民の味はサバだろ
サバは安い -
でもイカってほんとに獰猛よねw
つか群れてるのは、ホタルイカとか小さいやつだけではないか、とw -
>>29
漁師って捕れる時は捕れるだけとるから枯渇するんだよ、ちょっと前にもイワシ捕り過ぎて転覆した船あったろ? -
サバも高くなってきてる
-
>>765
養殖するしかないな!餌はクジラ -
スーパーで買い物して会計のときに高くてビビる。レジの人間違ってるんじゃなかろうかとレシート確認すると合ってる。何でもかんでもみんな高くなってしまった
-
寿司屋でイカと中トロが美味い店は他もみんな美味い
イカが不味い店は全部不味い -
>>744
イカ釣りの遊漁船乗っても釣れないじゃん -
>>4
かっぱ巻き -
うるさいなぁ
イワシ食えばいいだろ -
アニサキスだらけ
-
>>4
マック、細切れキムチ牛丼、パスタ、うどん、回転寿司、日高屋 -
>>773
頭悪そうw -
旨い日本食を世界に広めたちゃったからな
-
サバ缶の値段かなり上がったよな
-
マシな庶民の味は鶏もも肉だな
胸は上がったけどももは上がってない -
去年の福袋で買ったエギを使う時がきたか・・・
すぐ根がかりしてロストしちゃうんだけども -
単にとれなくなったの?
中国がごっそりとってるのではなく? -
黒田東彦のせえだ
財務省出身の黒田東彦のせえだ
財務省出身者は悪
つまり黒田東彦は悪 -
烏賊臭い高級食材
↓ -
松屋しかねーな
無添加推し企業努力してるし 安いわ -
>>775
飼料効率で検索してみ -
>>797
温暖化とかで漁場が変化して取れなくなった。 -
イカとかうちはイカ飯くらいにしか使わんな
高い金出してまで食うものじゃねぇ -
イカ臭いが褒め言葉になる日もそう遠くはないな
(´・ω・`) -
マグロよりイカの方が高級食材なんか…
イカ不漁深刻、マグロ赤身より高値に 塩辛ピンチ
2024年7月27日
https://www.nikkei.c...513J0V10C24A7000000/
スルメイカの不漁が一段と色濃くなっている。6月から全国で漁本番を迎えたが、水揚げ量は過去最低だった前年からさらに2割減のペースだ。豊洲市場(東京・江東)の卸値は前年同時期より5割高く、マグロ赤身となる高級魚メバチマグロを超えた。桃屋(東京・中央)が「いか塩辛」を7年ぶりに値上げするなど、食卓へ影響が広がっている。 -
日本の漁師は馬鹿すぎる
乱獲やめろよカス -
>>794
イワシ缶の値段はもっと上がった -
やらなイカ?
-
国民の血税で贅沢三昧しとる腐った寄生虫政治家官僚皇族を消せ!!
-
>>790
日本の場合はそれが殆どだよ -
>>819
儲からないのに漁業権は手放さないの不思議だね〜? -
イカ焼き食べたい
-
ヤリイカとかハズレだよな
-
魚はもう高級食材になってしまったな。
-
>>812
日本の漁師だと決め打ちする根拠は? -
>>816
くさいものにくさいものをぶつけていくスタイル
カツヲに大葉、茗荷、フライドガーリック、生姜、小ネギ
思いつく限りの薬味を盛るのよ
むしろ薬味を美味しく食べるためにカツヲをくってるまであるw -
>>815
クジラ激安だったわ -
そうはイカんざき!
-
>>4
スーパーの20時過ぎの半額弁当 -
イカはプリン体が多いから食べすぎると痛風になる、少しお高めで、たまに食べるぐらいがちょうどいいのかも
-
イワシは、昭和の頃位の安値に戻ってきているから
魚種交代なんだろうな -
スーパーで近年うってるロールイカって
あれ何なん? -
>>98
タコたけーよ -
>>824
あの函館ですら漁師の数が4割減だけど何が不思議なのかね〜? -
>>100
上級は円安株高で死ぬほど儲かってるから問題ない -
イカがダメならタコがあるじゃない
-
>>779
寿司屋でイカが上手い…か冷凍技術の進化なのか寿司屋行かないから今一分からんがシビアなちょうどいい鮮度要求される魚だろうな
取れたて過ぎるとかたすぎるし時間たち過ぎるとにちゃにちゃする
ああ腑醤油でスルメの刺身もう一度食いたいなあ -
>>4
コオロギですら割高だったからな -
立ち食いそばではゲソ天ブーム
-
>>833
鯨は食物連鎖でかなり上だから有害成分ためこんでる -
>>838
天ぷら用の多分輸入赤イカ -
なんの作もうたずに外交やってきたからな
中国も北も好き放題乱獲して枯渇し出したら日本ガーだからな
まあアホだよな -
今こそイカ娘の新作はよでゲソ!
お寿司! -
>>846
それはマグロも同じ -
🦑
-
庶民の味はかっぱえびせん
-
>>842
タコはグラム500円だよ -
さんまも高い・・・
-
ごめん(´・ω・`)
にわかだからイマイチイカ娘語がぎこちない(´・ω・`) -
まぐろ人のイカ美味かったなぁ
-
>>853
ええカツオの次位に上手い刺身だと思うが -
>>853
クジラって食ったことないからどんなもんか知らないけどそれこそフライドガーリックとかの洋風の味付けがあいそうじゃないか?イメージ
それかフライにするとか脂が合いそうなイメージ違ったらすまん
カレーとかはどう? -
もうイッカー
-
>>853
ある個人店でクジラの刺身かタタキか複数回食べたことあるけど、臭味は感じなかったな -
イカんともしがたい
-
円が弱いだけ
-
もうクジラ食べ始めても良いんでね?
-
>>862
火通すと過激に固くなるからやるなら薄くして汁物 -
これは高級イカ刺し食ってアニサキスブーム来るな
正露丸用意しとけよ -
円の価値が半分になっただけ
-
タコも高いし、もうダメだ猫の国(´・ω・`)
-
>>873
正露丸が庶民の味になりそうか -
よっちゃんいかも高級品の時代か
-
>>861
業務スーパーはいつでも98円 -
日本だけ漁獲量制限しても意味ねえよ
-
>>220
シマアジちゃうわカンパチやな -
>>877
スーパーの握り寿司から何年もタコ消えてる -
>>42
次は水の番だ -
魚肉ソーセージでいいよもう
-
日本の漁港多すぎだろ
半分くらい消滅させろ -
タコはさっさと値上がったけどイカは値段は据え置きだなぁ
-
>>886
ごめんカンパチだっだね -
>>889
臭くてキッチン近づけんw -
>>894
タコはさっさと、というか、結構前からじわじわと着実に値上りしてったイメージだがw -
イカなんかスーパーで買わないからもともといくらくらいなんだ?
-
>>884
うえー甘くするのも有名なんだな…うまいのか? -
>>900
お正月のおせちは酢蛸バケツで買ってたけどもう高すぎて買えん -
イカも安いから皆食ってただけだからなw 一杯500円だったら別の刺身食うよ。
まあ、たまに豆イカ安い時に買ってスパゲッティにしてるけど。
豆イカの一番うまい食い方は煮つけじゃなくスパゲッティだよ。
バターも絡めてペスカトーレにするとうまいね。 -
イカくさいって表現も通じなくなる日が来るんだろうなぁ
-
>>908
褒め言葉になるな -
そりゃクジラが増えてるからイカは激減するやろ
-
このお刺身
おまいらならいくら出す?
左から
イワシ、鯵、赤貝、シマアジ、〆さば
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742477934095.jpeg -
>>910
クジラのせいなのか -
タコは牛肉より高いぞ
-
>>916
(; ゚Д゚)ドンタコス -
訂正
このお刺身
おまいらならいくら出す?
左から
イワシ、鯵、マグロ中トロ、シマアジ、〆さば
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742477934095.jpeg -
>>912
450円だな -
>>907
シーフードミックスも高い -
魚嫌い増えたけど骨が取れないだけで魚嫌いも刺身はむしゃむしゃ食うよな
-
安いままなのはコンニャクぐらい
-
日本人が密かに食ってきた海鮮が、世界にバレた途端に品薄や、価格インフレが起こる
-
>>921
3000円超えそうな内容だな -
貧乏人は肉を食うしかないんだよな。
魚もクソ高くなったし。 -
>>928
だからオレは攘夷派なんだよ -
>>918
ウサギは3羽 -
函館、八戸
で捕れないのならもうしょうがない -
>>907
めっちゃうまそうじゃないかー! -
以下同じ
-
>>933
石油入ってこなくて漁船出せんぞw -
イカはイカでもコウイカとかだったら、まだ1杯500円なら安いけどね。
イカ刺しって作るの面倒でキッチンも汚れる割に量少ないしね。
今の値段のイカ刺し食うなら寒ブリやアジサバ食うよな。 -
>>912
苦手な光り物だらけだからそもそも頼まないかもしれん… -
>>943
まあ、それはもともとそういうもんでしょw -
>>941
手漕ぎでなんとか -
イガイガ〜
イガイガ〜〜 -
>>946
夏はキャベツメインだったんだよ! -
以下、イカんな禁止
-
>>938
能登の小木も忘れ無いであげて -
>>957
いいカップルだな -
そもそもイカなんてそんなに旨いか? イカ天とかイカ刺身とか
せいぜい干したスルメくらいの価値しかない海産物かと
イカごとき無きゃ無いで別に困らない -
こんな時だけ庶民というの本当に嫌い
-
イワシの缶詰すら300円の時代だしな
-
もうやめなイカ?
-
死ぬ前に一度だけ呼子のイカを食ってみたい
-
以前はイカのリングフライが好物でよく作ってたなぁ
大きいスルメイカを10杯くらい買ってきて皮剥いて輪切りにして刻みパセリを混ぜたパン粉でカリッと揚げたのを
てんこ盛りに盛って大人はビール片手にもしゃもしゃ食べてたな、家族全員大好きで子供のお弁当にもよく入れてた
昔は安かったもの、明石の市場で10杯買っても2,000円しなかった -
やーっぱイガみそだわ
-
全ての自民党支持者と全ての公明党支持者と共に
日本人が一人も生きられない日本を作ろう!
参議院選挙では、自民公明を応援だ!w -
>>971
エラ隠せよシナチョン -
>>953
まあ、活き締めの大ぶりのサバとかもしけの日は3000円とかの時あるからびっくりする時あるけどな。
アジサバはでも、安い時に安い所で買えばまだ値段は収まるよ、
味もそれなりだけど普段食う分にはね。
地方でこれだと都心だと酷いだろうな、今w
小ぶりのイカが一杯1000円とかしそうだなw だったら牛豚という話になるのも仕方ないね。 -
水温の上昇だの海流が変わっただので乱獲を誤魔化してきた漁業の末路
水産庁は責任とれ
というかこの機関そもそも必要か? -
>>975
あ、それ美味しそう -
>>960
本ムラサキのイカ天は上手いぞう…… -
円安政策辞めさせて円高にしていかないと
どんどん物の値段だけ上がって行くのは当然 -
>>4
半額弁当 -
>>577
カラスはともかく、イノシシ、シカ、クマとかジビエをもっと活用すれば、とは思うけど、猟師もいないんだよな -
なんでイカみたいなもんが
そんなに高騰してしまうんだよ?
イカの需要なんてむしろ減ってない? -
>>4
半額シールだな -
イカうまいか
呼子に住んでるんでもなければ特に困らんだろ -
米も食えない。イカも食えない。コオロギを食うしかない
-
中国がゴッソリ獲ってるからな
-
>>587
日本人は富裕層とパワーカップル以外高くて買えないからインバウンドや輸出に回る
そのうち金出しても買えないターンに入る
舞台の公演やコンサートなんかで観客入りの少ない地域の⚪︎⚪︎飛ばしってのがあるのと一緒で、あらゆる製品や食糧、エネルギーなんかが日本飛ばしになる -
中国なんかを豊かな国にしたのが間違いない
あんだけ人口いる国を食わせるとなると地球の資源が足りなくなるのは馬鹿でも分かる -
米はかなり上がったけど、卵も牛乳も全然上がってない
卵は今日10個パックで200円台前半で買った
芋類、もやし、キノコ、豆腐も全く上がる気配ない、小売価格を全く知らないデマゴギーの書き込みが酷い -
>>978
実際食ったことないからどうなるかはわかんないぞ!上の人でめっちゃ硬くなるって教えてくれてる人いるからな -
おぢさんのイカスティックを舐めてごらん?
-
日本人だけで食ってれば良かったのに、和食の美味さを世界に広めたりしてほんとバカだなぁ
-
今日ふつうにくら寿司で、イカ安かったけどな。わからぬ
-
あたりめはうまいけど
イカそのままはそうでもないな
魚の方がいい -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 18分 2秒 -
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑