-
環境・電力
-
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart30
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てるごとに一行消えるので「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加してね
ワイワイお得を探しましょう
※前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart29
https://egg.5ch.net/...cgi/atom/1685412118/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
パート43とかいう謎のところが生きてるのでまずはそっち優先ですかね
-
1000名無電力14001 (ワッチョイ 71ea-TCHO)
2024/02/02(金) 21:40:28.98ID:GOMVqF3c0
>>998
やっと理解できたのかカスw
↑ビビりのび太がイキがっててクソワロタwww -
>>3
悔しがってて草www -
>>2
43が本スレ。https://egg.5ch.net/.../atom/1700262497/l50
こっちは反CBキチが建ったものものだったが、あなたのように間違えてたまにageられるから残り続けている。
当時スレ名変えればよかったのによほどボロカスでくやしかったんでしょうな -
向こうはIPスレでこっちはワッチョイスレだろ
設定が違う場合は重複扱いにならない≒削除対象にならないというのが運営の決め事だぞ -
関東750kwだとどこがええかな
サーラかシンエナ? -
>>5
悔しがってるぅwww -
シンエナ、4月から1.65円/kWhは値上げする感じなのかな
MTは織り込み済みの電調採用ってことだけど -
月ごとに大きく変動せず一電(東電)より安いところ探してるけど無いねぇ…
変動大きいところばっか -
よかエネは東電より安いんじゃないの
-
ゴジラ見ましたじゃねーよ社長
東電管内安くしろや
もう東電と変わらんぞ -
どこの社長だよ?
-
私だよ
-
>>16
マジで!? 料金2倍払っても読みたいぜ!! -
転記頼む
-
有料メルマガの転載とか犯罪かよ
-
[岐路に立つ電力ビジネス]第二部・危機下のエネルギー政策(9)
New 2024/02/26 1面
https://www.denkishi....com/archives/353030
◆規制料金、在り方は…誰のため?問われる意義/大手負担重く、ゆがむ競争
「政府は全面自由化と言っておきながら、規制料金を存続させている。非常に中途半端だ」(国民民主党の玉木雄一郎代表)
◇燃料高騰が直撃
2016年4月の小売全面自由化からもうすぐ8年が経とうとしているが、低圧規制料金は経過措置の名の下で今も存続し続ける。ロシアがウクライナに侵攻した22年には、規制料金に適用される燃料費調整制度と合わせ、その弊害が一気に露呈した。
各みなし小売電気事業者が燃料価格高騰分を転嫁できる上限を突破し、規制料金が最も安い料金メニューとして存在するいびつな状況となった。上限を超えた分のコスト負担が、各みなし小売りにとって重荷になる一方、新電力からも多くの顧客がみなし小売りに流れる事態を招いた。 -
ほんとだ
久しぶりに統計開いたらみなし小売が増えているわ
昔に戻ったな -
UQの節約モードが使えなくなるらしいので移動を考えてるのですがどこがいいですか
東京に一人暮らしで仕事がない日は家でスマホを見て過ごしています
https://i.imgur.com/WFrp931.png -
>>22
70kwhまで無料のタダ電が良いのでは -
え?節約モードなくなるってまじ?どこ情報?
-
あ、70円だねKwhあたり
高いwww
しかも
「市場価格が高騰すると電気料金が高くなる場合がある。
タダ電の電気料金の算定方法では、燃料費調整額に日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格と連動した「電力市場単価」が含まれています。
東京エリア市場価格の平均価格が15円を超えた際に加算される条件付きの単価ですが、
市場価格が高騰した歳は電気料金が高くなるデメリットがあります。」
だって。
ギャンブルだな -
>>22
ヒトが住んでるとは思えない。。 -
>>22
スレチだけどmineoで20G990円キャンーペーンしている。 -
半年くらいタダ電世話になったが夏は無理だよね
https://i.imgur.com/i74devq.jpeg -
>>29
タダ電って何気に燃調も高いんだよな(東電旧燃調ベースの計算式なので3月は+5.08円)
2月も3月も、114kWhで東電30A契約を超え、120kWhで東電40A契約を超える
3月
114kWh タダ電3417円 東電(30A)3406円
120kWh タダ電3855円 東電(40A)3835円 -
MT、電調下がらないんだな
シンエナがずっと0だから今月位からもっと下がると思ってたんだが -
タダ電の年長はタダの時も加算されてるの?
それともタダを超えてから基本料とともに加算? -
燃料が乱高下無いからあまり最近は有益な情報無いなあ
-
シャチョー森卓のファンなのか
あいつの本は貧乏人が読むものであって経営者が読むものじゃないだろ
「災害に強いのはログハウス」とかデマ撒いてるし本気で変えたくなってきた -
シャチョーって誰だ?
詳しく頼む -
このスレで社長と言ったらグルーヴエナジーの社長
-
再エネ賦課金3.49円ってなんだ?
殺す気か? -
そうだよ
-
もとぐらいの値段に戻っただけじゃん
-
再エネ支援金として年間14000円ぐらい国民から徴収するらしいな
-
補助金減額あるいは無くなるのに
今年の夏は前年よりも2.3割アップだな -
そもそも再エネって国民から金を奪って業者に流す仕組みになってるだろ
何なんだよこれ -
日銀が利上げしたけどこれで段々と円高になってくれるといいんだがどうなるかな
-
追加利上げしていかないとこの水準みたいだよ
-
逮捕された三浦なんちゃらみたいな半グレ詐欺組織に流れる
太陽光とか補助金ありきの商売だからね -
なんで再エネ下がって来たのにまた上げてんの
電気買った電力会社が払えよ
払えないなら買い取り安くしろよ
国策なら国の予算で払えよ -
再エネタスクフォースの資料に国家電網公司の透かしが入っていたらしい
いまXで大騒ぎになってる(中国政府に直接の関わりを持った企業) -
5月か6月に終わる -3.5円補助を継続しなかったらかなりの負担増
-
半減は確定している。
継続は審議中 -
5月分で -3.5円補助の終了決定か
秋くらいから
再エネ 1.4円 補助-3.5円 だったのが
再エネ 3.49円 補助無し になります
kWhあたり +5.59円の負担増 -
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6496118
新電力会社の撤退・倒産、2年で7倍
https://news.yahoo.c...3eeaa8f4bd86a5bfef28
5月分の電気料金は大手電力全社で値上げ、
再エネ賦課金増により
https://news.yahoo.c...f37f702ce4279cf3294e
電気・ガス負担軽減、5月使用分で終了へ
ガソリン補助金は延長で調整 -
>>56
えげつねぇな -
なんか
FX系のツィッターでわちゃわちゃ可愛い名前だけど -
外からなら割れんがそーかに比べて軽油は、アジュバントの影響が強いんだと思うけど
そりゃホモもいろんなタイプいても下がるはないらしい
いやなのはMACCHOや -
>>56
ここはジェイク好きだからといって面白くなるよ -
ちょっと今日は割とやってないみたいやな
ジジババ食いつく
その構文よく他の仕事としてやらせると思っていたら -
>>34
つまりメディアが取り扱わないのになぁ -
空振りとれん
なんでも優待族は飛びつくんだろなぁ -
クラウドストレージしてること全く同じだね
アウトレスや誹謗中傷は事実として -
MTエナジー
今月 0.74
来月 0.41
か
容量拠出金プラスされるシンエナと逆転かな -
政府が昼間利用の電力増加を推奨し始めて電力会社へのプラン設定と報告義務付に強制したからこのまま利用量増えると相対的に単価上がってメガソーラー系シン・エナジーとかは値上げ待ったなしかな
-
新電力に加入していたが、燃料価格高騰時に、旧電力に戻った
そしてまた同じ新電力に出戻りしちゃったw
安くて燃料調整費などが普通だったらオッケーなんだよなw -
スレ立て荒らし来たからage
-
テスト
-
テスト
-
東京60A500~1000kw(年9000kw)で最安どこ
-
なんかすっかり過疎ってるな
MTエナジー、どうなんだろ? 安い? -
Mtの電調どうなった?
-
MTのウェブページを見れば最新の単価(6月度)が載ってるよ
-
自分で調べるのダルいから高くなってるか安くなってるか教えろゴルァ!って話でしょ
-
だな
-
もっと安くならないかな一・・・
-
自由化かあ・・・
-
まあまあやな
-
MT請求やっす
シンエナ昼プラン、今どんななんだろ
請求見たいな -
戦争からの高騰で東電に戻って数年経つんだけど
いまだに電力会社を変えるだけのメリットってあります? -
https://octopusenerg...co.jp/simple-octopus
「シンプルオクトパス」誕生! | オクトパスエナジー
東電エリアでグルーヴエナジー逆転したで!
ショチョーさんどうする? -
再エネ賦課金別で単価30円超えって、高いやろ
-
馬鹿みたいに使う家庭以外恩恵無いわね
-
テスト
-
どうしても市場連動でスパイクした電気つかみたくない人用
-
下町でんき受付復活
-
東京電力がLPGの値下がり傾向でこれから安くできそうって言ってるから
新電力も営業再開して安くなっていくんだろうね -
原発うげかせや
-
資源利権の1/10000くらいしかない原子力をなぜか陰謀論とか癒着で原子力ムラとだの言って潰した。
日本人も大半命の危機と思い込んでそれに乗っかった。
仕方ないよね。 -
人間の脳が危機に敏感に出来てるからねリスク認識や評価ってのは難しい
交通事故で日本だけで毎年4000人も死んでるんだが車より飛行機や原発の方が危ないと思ってしまうのが人間の脳 -
だな
-
ネタなし
-
テスㇳ
最近安定して変化なし -
enひかり電気が復活か?
-
テス
-
東電からシンエナに申し込んでみたけどJALカード持ってない
-
エネチェンジがヤバいらしいね
本当に安い電力会社じゃなく広告料もらってるところばかり勧めてたから自業自得だと思うが -
>>98
やばいの? -
電力完全自由化を実現するために旧電力の規制料金を撤廃しよう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑