-
ビジネスnews+
-
粗悪な「互換バッテリー」は減る? 経産省に聞いた“12月28日”に変わること [朝一から閉店までφ★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2024年12月06日 20時29分 公開
[芹澤隆徳,ITmedia]
ネット通販などで「互換バッテリー」をうたい、純正品よりかなり安く売られている非純正リチウムイオンバッテリー。その中に、12月28日以降は“製造/輸入してはいけない商品”があるかもしれない。
きっかけは2018年から19年にかけ、非純正バッテリーによる事故が急増したことだった。とくにダイソンのハンディ掃除機やマキタの電動工具向けの非純正バッテリーで多かった。
両社は19年以降、消費者に対して純正品を使うように継続して注意喚起している。ECサイト上で「互換」をうたっていても、作っているのは両社と全く関係のない企業だ。
23年までに発生した235件の事故はほとんど火災だった。バッテリーから出火し、製品のみならず周囲や建物まで焼損させる被害が201件発生した。建物が全焼したケースも14件あった。
https://www.itmedia....2412/06/news200.html
1つの電池ブロックしか監視していない製品も - コメントを投稿する
-
EVの充電って、バッテリーを分割してそれを並列に高速に充電するとか出来ないの?
-
TEMUとかあたりで売り続けるんじゃないの
アマゾンも偽物多いし -
アマゾンが悪い
-
アマゾンは自民党に献金でもしてるのか
全然動かんなぁ -
中国人が守るとでも思ってるのかね
-
いい製品を作ることではなくいい製品そっくりに見せかけることに全力を注いでるんだよな
-
両方持ってまーす
-
販売者に責任負わせろよ
-
役に立たない自民党クルドアマゾン放置
-
中国は訴訟されてもすぐ倒産させてもいいように弱小メーラー乱立させてる
-
コスパしか言えない馬鹿Youtuberはほんと呆れる
中華バッテリー分解して充電回路がーとか言ってるの、そんなの比較しても無駄だろ
爆発するのはバッテリーなんだから -
政府はLi-ionバッテリ搭載製品の回収体制を整備しろよ
売った製品を回収できない業者は販売できないようにしろ -
昔の国産スマホは交換式で便利だったのに偽物のせいで
XPERIAのは注意書きの日本語が間違っていてすぐ偽物と分かったけどw -
>>13
自民党「そんなことしたら中国メーカーが売れないだろ!そしたら献金貰えないからダメだ!」 -
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/
5 名無しさん@十周年2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!
79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 id:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!
166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 id:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ! 明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪
281 名無しさん@十周年2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ
762 名無しさん@十周年2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
891 名無しさん@十周年2009/08/30(日) 20:59:41 id:u7HmO0dY0
ガソリン税撤廃、高速料タダ\(^o^)/ あるべき先進国の姿が今ここに!!
ドライブしまくるぞー!!!!!!!!” -
ユーザーで交換可能にするだけで良いよ
-
>>3
メルカリもあるやろ -
マキタの互換が売れてるのが分からん。
元請けはマキタの互換持ち込んだ馬鹿職人は出禁にしろや。
まぁ、元請けも金しかみない糞な可能性あるか。 -
純正品がボッタクリすぎてるのも問題やけどね。
-
PSEマークだって偽物だらけだし意味なし
-
ああ中華か
-
昔アイロボットの純正バッテリー
amazonで買うたらエラーが出て使えんかったでー
どっちもウンコや -
メーカー販売終了だから互換バッテリーを買うんだろ
-
>>13
これな -
デジカメのバッテリー販売終了だぞ
-
>>20
なにかあったら全交換しないといけないから高くなるのも仕方ない -
バッテリーで儲けるビジネスモデルやめさせろよ
-
アマゾン、TEMU、メルカリ、全部規制しないと駄目よ
-
アマは容量詐欺SSDとか平気で売ってるんだから規制しても無理
-
令和最新版は地雷
-
>>19
高すぎるからだろ -
マキタだったりハイコーキのバッテリーは発注側が用意すればいいんじゃね?
-
>>19
それに見合った金額払わないからだろ -
>>10
左翼野党に票を投じる? -
そもそも、過充電したら爆発、高温になっても爆発、劣化しても爆発。こんな無理ゲー電池を何とかしろ。
-
高すぎるカートリッジ商法はいい加減にしろ
インクとひげそり刃とバッテリーと浄水器
てめーらのことだぞ! -
膨張リチウムイオン電池の処分はマジ何とかしてくれよ…
-
>>12
バカだろ、お前は -
国は乾電池タイプの充電型の普及に力入れろよ。
単一以上のサイズが無いっておかしいだろ。
カセットガスサイズの充電池やガスボンベサイズの充電池があってもいい。 -
5年くらい前に買ったProBook 450のバッテリーを
アマゾンの互換品に買えたとこだわw
今のところ爆発してないが -
たしかにamazonの互換バッテリーは本当にゴミだよな
互換バッテリーでろくなバッテリーを見たことがない
日本のROWAででさえろくなのがない
この前PSPのバッテリーを買ったんだが、3日くらいで完全放電する糞仕様 -
支那のBYDに補助金出してるヤツらが何言ってるんだ
-
GoProの純正バッテリーどうにかして欲しい
そんなに酷使してないのに2、3年で膨らんでくる
膨らみを見越してるのか最初は内側に反った形になってるのにだんだん膨らんで、終いには本体から取り出せなくなるぐらい膨らむ -
>>2
すでにやってんじゃん -
政府も使い終わったバッテリーを自治体で全回収するように徹底しろ!
たらい回しばかりじゃ一般ごみで捨てられて爆発は無くならないぞ -
徳島でも話題になったけど、CHUWIはひどい
オレもWINタブレットのバッテリーふくれて裏ブタ外れた -
マキタのバッテリーは高すぎる
あと、せっかく買ってもダメになるのはやすぎ
さすがに互換のチャイナバッテリーはお話しにならないが何とかしてほしい -
ホームセンターにマキタのショウルームみたいな展示が
あってその品種の多さに驚愕した
なんか質実剛健な品種限定と思ってた -
回収はやる気になればどうにでもなる
https://i.imgur.com/BLNSNg7.jpeg -
ネット通販などで「互換バッテリー」をうたい、純正品よりかなり安く売られている非純正リチウムイオンバッテリー。その中に、12月28日以降は”製造/輸入してはいけない商品
-
イジメると奴らは値段も見た目も同じな偽物作り出すぞ
-
電アシ燃やした馬鹿のせいか?
-
リチウム電池は大変な危険物で
放置の場合は焼損想定して
お菓子缶など金属容器に入れて
可燃物をそばに置かない
充電時が特に危ない
家が燃えてから後悔しても遅い -
デジカメ用なんかは値段安くても撮影可能枚数が少ないから結局純正品の方が得。
ミラーレスだと最低予備バッテリー二つは用意しておかないと不安だから撮影可
能枚数が少ない非純正品は必要個数も増えて邪魔になる。 -
そうか?
結構カメラやってるヤツは互換バッテリーも使ってないか
まぁ同一メーカーのカメラ複数台でバッテリー共有させてるのもいるけど -
会社のマキタの掃除機、
買った社長本人が
「経営厳しい。純正の交換は決裁しない」と言うもんだからチャイナの怪しいやつを買った。
最初から充電できなかった。
店に文句を言ったら「100%割引クーポン発行するから同じように買ってくれ」って。
それで届いたやつも充電できなかった。
「返品は?」って聞いたら「いらないから、適当に捨てて」って。 -
ちなみにマキタの充電池は
イチケンさんの動画によると
セル一つ一つをモニタリングする、
ごつい専用基盤が鎮座してます。チャイナ製品はこの部分を省略してます。 -
Amazon「日本、売ります」
-
Amazonて販売者の審査甘いのかな?
買った後から、色々と注意喚起の
メール送りつけてくる。 -
アマゾンでマキタ純正のバッテリー買おうと思っても全然、見つからないんだよね
どうなってんのさ -
ヨドバシで買えよ
-
互換バッテリーが粗悪だというこの記事こそ粗悪だろう
-
買うやつが悪いだけ
日本政府に保護されて
税金取られまくって
保護されてるお仲間の企業を税金流して保護する
その枠の下で生きろと言われてまた税金を取られて
生活できないという
結婚できないという
じゃ生活できるよう天下り団体作りますね
じゃ結婚できるようポスターと標語作りますね -
スマホのバッテリーを交換できなくして
本体ごと買い換えさせるという愚挙をしておいて
なにが互換バッテリーはダメとか
何をかいわんや
日本は消費者が弱すぎる
欧米じゃ消費者強いぞ
EUではバッテリー交換式に戻せと法改正 -
中国製品をECから排除しない限り変わらないだろ
-
HPとかDELLも悪いんだよ。
3年もすれば部品がなくなる。
電池を替えようと思うと互換バッテリーしかない。 -
マキタの掃除機に互換バッテリー使ってるけど全然問題ないぞ。
まあ、そんなに頻繁に充電しないが、2年近く使えてる。
値段が1/4だからな。
純正が半額になれば考えるが、考えても互換品使うかな。 -
この前のブラックフライデーでダイソンの互換バッテリー買ったばっかなのに
-
純正がボッタクりすぎてるからこういう商品が出てくる
インクと同じ -
マキタの工具に中華バッテリーを使うから互換バッテリーになるんだよ
中華製工具に付いてくるマキタっぽいバッテリーと充電器をその工具で使うなら純正
中華工具のメーカーが動作確認してる純正バッテリーと工具と充電器の組合せで何ら問題ない
むしろ中華製工具にマキタのバッテリーを使う方が問題 -
ポータブル電源どこに捨てればいいんだよ
-
>>24
商品タイトルは純正バッテリーで、商品説明には純正バッテリーの互換品って書いてあったりするの多いよ。 -
>>5
楽天市場の小規模店舗もやべえぞ -
バッテリー交換簡単に出来る構造にしてくれ
-
>>76
そうなんだけどスマホの交換バッテリーも直ぐに販売終了してた -
同じように見えて微妙に電圧が違うんだよ
純正より低い電圧の互換電池を充電した場合
電圧が高過ぎて発火する可能性がある -
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ ノートPCとかは
へノ ノ ちゃんとセル毎充電や
ω ノ
> -
バッテリーは国内製造以外禁止でもいいんじゃね
シナチクと価格競争しなくていいなら製造する企業も増えるだろ -
純正を18V6Ahをナイロン草刈機で使うと、20分ぐらいで電池切れになって触れないぐらい熱くなっている
互換バッテリーなんかでこんな使い方したら、即爆発するだろうな -
通関の仕事がべらぼうに増える
ECサイトからの個人輸入が多すぎてザルなのに -
唯一信頼してるROWAのデジカメバッテリーでも2年で膨らんだ…
よくもった方なのかも -
−互換 で検索しても純正品に紛れて互換品が検索結果に出てくるのなんとかしてほしい
-
スマホバッテリーは気長にゆっくり交換しろ
前にドライバーで無理やりスマホバッテリーを剥がそうとしたら穴が空いて花火みたいに火が出たぞ
スマホが黒焦げになった -
値段に釣られて互換品を買って恐る恐る使うのは数日で、「なんだ大丈夫じゃん」って平気で使うようになる人が多いけど
そこから貧乏くじを引くゲームが開始される。
下手すると本体巻き込んで故障してはじめて「互換品なんて使わなきゃ良かった」と反省するんだよな。
これの繰り返し
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑