-
ビジネスnews+
-
「ショートでかわいらしい雰囲気の女性」“被害総額10数億”三菱UFJ貸金庫から客の資産を盗んだ元行員の“正体”「女優でいえば…」 [朝一から閉店までφ★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
「週刊文春」編集部「週刊文春」編集部 3時間前
source : 週刊文春 2024年12月5日号
「怪しい噂もなかったし、羽振りが良いわけでもなかった。驚いていますし、『何をしているんだ』と憤慨する行員もいます」
こう語るのは、巨額の窃取事案が発覚した、三菱UFJ銀行の現役行員。メガバンクの信用を揺るがす不祥事を引き起こした人物の「正体」が「週刊文春」の取材で判明した――。
https://bunshun.jp/articles/-/75139 - コメントを投稿する
-
テレビじゃ全然やらないな
-
ホストか?
-
行員なら節税や租税回避指南したり資金隠匿などもできるからやっちゃうかもね
-
なんでこれだけの事件おこして名前隠されてんの?
-
とある政治家のお嬢様
-
支店長の愛●?
-
女かよw
-
アレが無いコレが無いって大騒ぎなんかなw
東は怪盗さんやな、ドラマになりそうなネタだらけでリアルがおもろいな -
好きな人のためにやりました
-
やっぱり女って社会に出しちゃダメなんじゃね?
-
本人は兎も角として周りの行員が見抜けない防げない時点で銀行に相応しくないと思った
-
ホスト狂いか
-
>>11
闇バイトに悪質飛び込み営業員の男は? -
一平するのは男だけとは限らない
巨を突かれたわ -
UFJって利子も払わずに横領しまくりだな
-
男性行員がギャンブルで?と思い込んでた
昔、女性行員が交際してる男に9億円だったか横領して貢いだ事件があったけど -
ホスト以外考えられない状況w
法的には返還要求はできないだろうけど、贈与税払ってるのかは確認して欲しい -
女で横領するのはよくあるよね。
男で横領するのは大抵阿呆な奴ですぐばれるような事するけど、女の場合は見た目至って普通の奴が横領するからタチが悪い。 -
名前と写真を出さない理由が分からない
-
これしかし銀行側はどうやって被害額を確認するんだ?
「貸金庫に1千万現金で入れておいたはずのに500万しかない」ってなっても証明のしようがないだろ
もっとも出所のヤバい現金入れてて、被害を申告できない被害者もいたりして -
それなら償えるではないか
-
女だったんかよ、10数億何に使ったんだ?ホストか?
-
名前出てないってなんで?
-
桁がすごいな
貢ぐ対象はホスト、宗教、ゲーム課金、推し活?今は色々あるな -
罪を全部押し付けられた美少女行員
無実を証明するために現れたキモデブお前ら
映画化待ったなし -
このオンナの名前も年齢も顔も出ないのは、例によって"マンコ割"なん?
-
超上級国民のコネ入社行員かな?
-
全額東京三菱銀行が補償するさ、
法律的にも逃げられない、民法の使用者責任 -
十数億はさすがに組織的犯罪だろホスト会社ごとしょっぴけよ
-
最近は不正を検知できるので少額の場合は諭旨解雇で水面下で内々に済ませることもよくある話
-
銀行内の他の人間とグルかも
例えば不倫関係にあって盗んだ物を持って二人で海外逃亡予定だったとか -
警察は出てこないの?
-
親が弁償すんのかな
-
>愛人に1億円を貢いだ元銀行員の"華麗な10年" - 毎日新聞
日本の3メガバンクの一角である三井住友銀行で、支店の幹部行員が外貨取引のシステムを悪用して11億円もの現金を銀行から不正に引き出し ...
日本は非正規には厳しいけど正規職員や幹部の監査は誰もやらないのでやりたい放題かもね
CTOの権限もないからIT関連での幹部の不正監視も通りにくい -
>>25
三菱が子会社にしてたユニオンバンクで制裁金されてたけど何やらかしたんだろうね -
>>37になんか変なツボ押された
-
いただき女子
-
どさくさ紛れに全国の使い込みを押し付けたかな?
-
悲惨なのはこの女性の保証人になっている人(たいてい親か家族)だろうね。
銀行から賠償請求が来て全額賠償は無理でも預金や家なんか全て取り上げられるのではないかな? -
支店長が犯人って報道があったのに違うんかい
-
犯人わかってるなら逮捕しろよwww
-
いただき行員ちゃん
-
とある行員の横領生活
-
クレディ・スイスの次かな
-
ショートで可愛らしい女性(49)とかかな
-
原作小説
松本清張『黒革の手帖』:7568万円横領
テレビドラマ
1982年版(山本陽子):7500万円横領
1984年版(大谷直子):2000万円横領
1996年版(浅野ゆう子):1億7000万円横領
2004年版(米倉涼子):1億2000万円横領
2017年版(武井咲):1億8000万円横領
リアル
2004年:10数億円横領! -
>>50
しまった。最後、2024年だわ -
女優で言えば・・・って言っておいて
有料記事にも名前載ってないんか? -
既婚者ってあるからホストではなく旦那じゃないか。
-
十数億円を何に使ったのか?
-
ホストか宗教、ギャンブルあたりかな
-
はよ名前と顔出せ
一族の連中も表歩けないようにするべき -
名前も顔も出せません
三菱のスキャンダルを報道できるメディアは存在しません -
40年ぐらい前にも女性行員が似たような事件を起こしていたよな。
-
なんで貸金庫に現金いれるのかわからんけどなwww
口座じゃダメなんか?貴金属の現物はそうだろーけどな
怪しい金だからパクってもだいじょぶたーと思ったんでないの?ww -
刑事告訴しようにと三菱が被害の全容を明らかに出来ないのかい!
内容的に金融庁が動かんと駄目だろ -
これ前々からあった、銀行側は隠蔽し、警察側は確証無いから取り合わなかったって事件だろ?
両方死んでヨシ -
現金は入れちゃダメなんだっけ
補償されるかはUFJ次第かな -
ショートへアの女優
・広末涼子
・内田有紀
・剛力彩芽
この辺? -
被害金額より失った信用による損害の方が大きかったりしてね
-
外貨はどうなんだろう?
-
>>27
普通の大きさの貸金庫に入れれるようなものはそんなに多くない。宝石とか不動産証書くらいやと思うから素人は換金しにくいはず。 -
>>64
信用もあるから銀行は金銭補填はするだろうけどさー。貸金庫だと被害が現金じゃなくて、おそらく家宝や形見の貴金属・宝石とか土地の権利書とかだと思うから、それを売ったところから取り戻せるか?とか。または本当にあったのか?など、客とむちゃくちゃ揉めそう。
嘘つく気なくても年寄りの記憶違いとか必ずあると思うし。 -
内田有紀みたいな子かな
そりゃ落ちるw -
自民党関係者なん?
-
というかいくらその責任者とはいえ、貸金庫を1人で行って鍵を開かれるようにしてたのも大問題だよね。今回のように鍵預かったのが悪いやつなら盗み放題やん。お年寄りの客とかなら遺族も知らなくて発覚しなかったケースもあるかもだし。
行員でも2人同時じゃないと貸金庫部屋に入れないルールとかだと思ってたわ。 -
素直ないい子だから安心して任せた
信用して良い理屈になってない
文系は論理的な考え方ができないんだよな -
女優でいえば片桐はいり
-
松金よね子もショートで可愛らしい
-
>>73
では理系の論理的な考え方での考察をどうぞ -
銀行の横領事件は必ず高額になる。
銀行は入職にあたって保証人が3人必要なのだが、保証人達で弁済可能な場合はひっそりと自己都合退職で終わらせる。銀行側もスキャンダルを回避できるからな。弁済不能の時だけ事件化するから高額になる。
みたいな話を昔2chで見たw
まあ今回は現金じゃなくて貸金庫だから高額でなくても事件化されたのではないか、という気もする -
10億以上なんて返済できる家庭限られてくるだろ
-
>>1
逮捕まだー? -
>>77
貸金庫だから現生とか取られたら少額でもバレちゃうよ -
ホストか推し活か
そんなに金が必要だったのか
ホストなら依存しすぎだろう -
しょーと?
なーええやろ?
減るもんやないし
させてーな -
普通に預金すりゃいいのにわざわざ現金で貸金庫に入れるなんて99パーまともな金じゃないからな。それを盗ってもバレないという発想はすごい
-
>>68
中国人に売るルートかな? スジモン抜きかな? -
なぜ名前出ない
-
りりちゃんは1億いくらだかで懲役9年だぞ
-
意外と現金入れてたりする
かくいう俺もまとまった現金入れてる -
タイーホまだなんでしょ?はよしなはれ
-
絶対反社に渡ってるだろ
-
>>74 ショートカットは合ってるwww
-
金利の端数を別の口座に纏めてしまうってのは本当にあった話?
-
男だと思ってたw
-
三菱UFJに預金なんてしたらダメだなwwwww
-
>>50
現実が勝ったかw -
保証取り放題とか言ってたアホが居たけど
貸金庫でもリストぐらい作ってるわなw -
顔の美醜で判決が変わるジャップランド
-
実名報道じゃないのか!?
-
行政指導入るべき杜撰な管理してたってことだからな
銀行の責任でしかない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑