-
ケーブル放送
-
Z-WAVE ZTV Part9
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
●公式
Z-WAVE【ZTV】
http://www.ztv.co.jp/
三重県内で大阪のテレビ局や関西の独立U局が、
滋賀・和歌山両県内で名古屋のテレビ局や三重テレビがアナログ・デジタルともに見れないZTV。
ただし、熊野エリアでは現状アナログのみ大阪のテレビ局やテレビ和歌山が見れます。
また、津市・亀山市エリアではテレビ愛知の地上デジタル放送の再送信が行われていますが、
鳥羽・東紀州エリアではまだ行われていません。
●前スレ
Z-WAVE ZTV Part8
https://egg.5ch.net/...d.cgi/cs/1268238051/ - コメントを投稿する
-
|
/ ̄ ̄ ̄\
/ .\
.| .∧ |
.| ./川\ |
\/┏┷┓\/
。┃祝┃。
゙ # ゚┃!┃; 。
; 。 ・┃ス┃・ #
。 ;゙ #┃レ┃# 。
゙・# : ┃立┃。 ; 。
.;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ オメデタス
:/ つΦ -
Zあげ
-
最
-
バ
-
サ
-
まだ旧コースでケーブル契約してるんだけど
現行のコースに変更すると料金高すぎるやろ -
いくらあがるん
-
接続
-
ユ
-
ド
-
スマホ
-
テーブル
-
テレビ
-
テレビみないし
-
メール鯖をSSL対応してほしい
-
理解した
-
WI-FIが切れる 凄い不安定
-
>>18
光ひいて自前のルーター買ったら? -
BSよしもと未対応?
-
チャンネルガイド4月号には
BS松竹東急とBSよしもとが追加されとるね
でも今日時点ではBSよしもとを見る方法が分からん
個人的にはBSJapanextが見えるようにしてほしいんやけど -
>>19 光になってるし自前のWI-FIルータだけど夜になるとWI-FI切れる WI-FIルータがダメなのかな?
-
新チャンネルはケーブルチューナーを使わずにテレビ本体のBSチューナーで見るしか
-
無事開通して、アカウント作成も成功したまでは良かったが
メアドメモろうとゴニョゴニョしてたら誤操作でリロード、ログアウトw
メアド分からなくてログインも再交付も出来なくて詰んだのでサポートに電話
書面でアカウント情報送ってもらうことに。何やってんだか
画面の下の方にチョロっと新アドレス表示されるのな… -
今日見たらSTB経由でも新チャンネルのBS松竹東急(260)とBSよしもと(265)配信されてた
BSJapanextは対応されないのかなあ -
障害情報
2022年6月16日
平素は、株式会社ZTVのサービスを
ご利用頂きまして誠にありがとうございます。
下記の日時におきまして、弊社のサービスに障害が
発生しておりますので、ご報告とお詫びを申し上げます。
現在復旧作業中につきお待ちください。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますこと
深くお詫び申し上げます。
日時
2022年6月16日(木) 午前6時57分頃~
対象
全エリア
原因
番組提供元の機器不良
内容
多チャンネルサービスの一部が視聴不可
・755ch ディスカバリ―HD
処置
対応中 -
ぶお
-
ZTVの機器についての説明巡回とかで、セールスが何回もくる
フレッツ光+フレッツテレビのほうが安いだろうに(4台テレビあるし)
でも、社屋とかでかいの建ってる、よく儲かると思う。 -
そりゃ社屋は関連企業が建ててるから。
-
日中は良いけど夜になるとwi-fi弱くなる これで光?
TVの方だけ解約したいんだけど費用はいくらぐらいかかるの?
もう何年も加入してるんだけどTV見ない。 -
ZTV=よこちゃんテレビ
-
ZTV=よこちゃんテレビ
-
お店にGOがリニューアルで、藤下さんがやめるのが残念
と思っていたら、再婚したからだったのか -
NTT(+フレッツテレビ)+OCNからネット+TVで乗り換える価値ある?
-
2年、または3年縛りが無いだけまし
-
最近、速度が遅い
新宮/月3000
だから300Mコースかな?
以前はhttps://fast.com/ja/
読みで200Mbpsくらいだったけど
今80Mbpsとか
サイトの表示でつっかかって鬱陶しい -
端末の性能でも相当左右されるよ。ウチも同じコースで
5Ghz限定で繋いで10年ものの古いiPadでは17、格安ネットブックで65、
いわゆるスペックモリモリのゲームPCで288Mbpsくらい
一応接続業者の端くれで色々弄ったけどこの辺が限界
近所の契約者はTV見ている人が多いのでその時間帯は遅いしね -
中継Wifiルーターの電波干渉だった模様
Atermだけど、
サーチ対象帯域を5.2GHz(W52) → 5.3GHz(W53)
に変えたら200Mbps付近で安定するようになった(´▽`) -
W53とW56は
レーダー検出すると30分使えない時間が発生するらしいので注意です
このAtermには自動切り替えが付いてるけど、
あまり機能してなくてW52ばかりで通信して干渉が発生してて遅くなってたみたい
>>38
うちはネット契約オンリーだけど、
今のところ300Mbpsも出ればネットは快適で
/月5000円の1Gコースじゃなくても大丈夫という感じ -
よかったね。ルータは個性というか癖あるよねぇ
対象のメーカーのスレの愚痴を眺めてるわw
無料ですぐ配られるTPlinkは、自動機能が邪魔するという…
最新ファームウェアが最高ということは先ず無いし -
5秒返せ
-
この回線にしてから1回もスレ立て出来てねーわ
-
てすと
-
ここの回線って旧浪人を使わないとスレ立て出来ないの?
-
αステーションのノイズが気になる。
-
石田靖の番組にゲストで来る芸人がおもろない
-
ちなみに、ブラウザ、YouTube、Amazonビデオ、ABEMA等
-
最近ネット遅すぎて使い物にならない
-
直った模様
-
重い
-
9月まで他社の違約金を負担してくれるらしいからフレッツ光隼からここの300Mコースに移行検討中
-
>>54
とっとと -
>>54
YouTubeはじめTVerとかAmazonプライムビデオも十分 -
>>57
300Mコース?ですよね -
有線だと思うけど、ルーター介して無線にしたらメッチャ落ちるとか?
-
>>58
yes -
>>61
有線無線に関係なく、接続する機器で20Mbpsも出てれば4K画質でも問題なく見られるよ
うちではアマプラ、Youtubeの4K動画も全く問題なし
ZTV 300Mを契約した時のリンク速度とルーター機器等の通信環境に依存するから、あなたんちで大丈夫かどうかは何とも言えんけど -
>>62
ありがとうございます
今はフレッツ光で、有線で500Mbs、Wi-Fiだとスマホで50~250Mbs位です
Amazonビデオ、YouTube、TVerなど見てますが、ZTV(300Mbs)でどうかなと思ってました
問題なさそうなので移行しようと思います -
bs→bps
-
>>61
映像配信時の速度は気になりつつZTVに行ってみたら今はキャンペーンやってて1年間は半額らしい
最終的には300のコースにするけど、1年間1Gでどうですかって言われた
2年目になって初めて映像配信が遅くて使えない事を実感するかも、と不安なんで最初から300のにするか、1年は余裕の1Gにするか悩むわ -
300Mでも1年間は半額なんでしょ?
だったら最初から300Mで全く問題ない
営業が1G勧めてくるのは、あわよくば1年後に切り替えるのを忘れて、そのまま1G契約のまま継続するのを狙ってる気がする -
>>66
キャンペーン中の1G勧める理由にはそういうのもあるんですね
うちに来た営業マンは、速度が速いし単に割引額が大きいからって言ってました
コースは1Gより300推しのようで、安いしベストエフォートが1Gより落ちにくいとか(減衰率が低い)
キャンペーン明けに速度の差でがっかりするのも嫌だし映像配信の早く確認したいので最初から300でいこうと思います -
>>70
ありがとう
ルーターではなくて、ZTVのモデムです
有線ポートが一つしかないのでWi-Fiのためにルーター繋いじゃうと空きポートがないです
ルーターから有線で繋いだらモデム直繋ぎ同程度の速度が出ればそれもありかなと -
>>72
ルーターの有線ポートに繋いで計測したら同じ位の速度が出てました
無線の方はPC、スマホ共に230Mbps程度でした
速度に満足してたらONUがHuawei製だと言うことに気づきちょっと残念
ルーター介してセキュリティソフト入れてるから良しとしますか… -
NTTから換えたけど2台のうち1台がWi-Fi下で+メッセージにつながらなくなった…
「ネットワークに接続されていません」
受信はできる…
IPアドレス固定、ポート開放しても駄目 -
同じくネット不具合多いわ
-
ルーターとかWi-fi機器の問題じゃないの?
-
>>77
ずっといじってみましたが、回線がZTVだからと言うのは違うし、テザリングだと大丈夫、また実際同機種では使えてるので、ルーターとの相性としか… -
婆さんにスマホを持たそうと思うんだがドコモからのMNPでここはどう?
データは最小でカケホーダイが必須 -
ZTVはIPv6をサポートしていないので、ルーター側でもIPv6は無効にしておきましょう
-
>>79
単に値段の安いとこを探してるんだったら下記の何れがお勧め
●日本通信SIM 合理的シンプル290プラン
データ容量 1GB
24時間通話かけ放題
1,890円/月
●mineo マイそくDプランデュアルタイプ ライト
データ容量 無制限(300kbps)
24時間通話かけ放題
1,870円/月 -
>>82
ドコモは老人の介護費用も含んだ値付けだから、トラブル時に自分で対応できる自信がないんだったらそのままが良いと思うよ
ZTVはデータ最小1Gで990円+かけ放題1540円で合計2530円
トラブル時に対面で手取り足取り対応してくれるわけでもないので、値段的にも特にメリットは無さそう -
ZTVは台風だと速度が遅くなるとかってあるんですかね
ここ数日220→70なんだが -
5chにまったく書き込めない…
-
このスレに書き込んでるじゃん
-
モバイルに切り替えてるんでしょ
-
きみもおれも書き込めてる
-
そんな奴おらんと思われるでしょうがnuro光に移った時数ヶ月後に請求しなきゃいけないの忘れて特典六万くらいパーにして早数年
さよならnuroよろしくZTV
2G(実測700M)→300M(同290M)IPv6非対応で月1200円くらい安くなります😅
いつかはIPv6対応してくれるよね?🥹
s://i.imgur.com/kW8Ncvz.jpeg -
ZTVモバイル、1GBプランで祖父に持たせたがニュースを読むらしく容量不足
3GBにしても同じかなと…
気楽に使うならネット引くべき? -
ztvさんそろそろIpV6に対応してくれてもいいのよ?
-
年末年始のバラエティーつまらんだからZTV見る機会増えた
-
羽川英樹の番組、放送時間帯が変わったから観なくなった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑