-
ガイドライン
-
【酢と塩】くらしの知恵袋のガイドライン14【do】 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ガイドラインにスレをたてたい時は
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
<`∀´ ∩
(つ 丿
<__ ノ
レ
酢を2、3滴飲んでからたてればよい。
朝鮮日報-くらしの知恵袋
http://www.chosunonl...c/list.html?catid=55
【前スレ】
【酢と塩】くらしの知恵袋のガイドライン13【do】
http://potato.2ch.ne...gi/gline/1401541976/ - コメントを投稿する
-
ほしゆ
-
酢
-
いちおつ
-
絢瀬絵里と結婚したい
-
[リビングポイント] 壁紙、ティッシュの芯で保管すればこぎれいに
http://news.chosun.c...3/2016052300193.html
使って残った壁紙や包装紙をくるくる巻いて使い果たしたティッシュの
芯に入れればこぎれいに保管することができる。
http://image.chosun..../2016052300193_0.jpg -
[リビングポイント] 野菜、新鮮に保管する方法
http://news.chosun.c...4/2016052400204.html
サラダ用野菜をビニールに保管する時、口で風を吹き入れてやれば、
吐息に含有された二酸化炭素のため、野菜が比較的新鮮に維持される。
http://image.chosun..../2016052400203_0.jpg -
[リビングポイント] 靴の脱臭には 10ウォンの小銭
http://news.chosun.c...5/2016052500351.html
靴からにおいがしたら 10ウォンの小銭をいくつか入れて置こう。
小銭の銅の成分が脱臭剤の役目をする。
http://image.chosun..../2016052500351_0.jpg -
[リビングポイント] 白色シャツが黄金色に褪せた時
http://news.chosun.c...6/2016052600244.html
白色シャツやブラウスが汗のため黄金色になった時はレモンの皮を入れて
煮沸すれば本来の色に戻すことに役に立つ。
http://image.chosun..../2016052600243_0.jpg -
[リビングポイント] タンスにチョークを入れれば除湿効果
http://news.chosun.c...7/2016052700102.html
チョーク 3~4個を縛ってタンスや靴置場にぶら下げておけば、チョークに含有された
炭酸カルシウム成分が除湿効果があって夏季にも服をこぎれいに保管することができる。
http://image.chosun..../2016052700102_0.jpg -
[リビングポイント] マスカラが固まった時は
http://news.chosun.c...0/2016053000220.html
固まったマスカラに食塩水1〜2滴を落とすとまた使うことができる。
http://image.chosun..../2016053000220_0.jpg -
前スレ「酢」の付くネタ36件、「塩」の付くネタ39件
-
[リビングポイント] 冷たいスラッシーの作り方
http://news.chosun.c...1/2016053100197.html
チャックバック(あるいはビニール袋)に氷と塩を 3対1 の割合で入れて、
ここに飲み物を注いである別のチャックバッグを入れた後 1~2分ほど振ってやれば
冷たいスラッシーになる。
http://image.chosun..../2016053100197_0.jpg -
[リビングポイント] アルマイトの鍋に焦げが生じた時は
http://news.chosun.c...1/2016060100236.html
アルマイトの鍋底に焦げが付いた時はりんごやレモン、オレンジの皮と
水を入れて 10分間沸かした後、拭いてやるときれいに落ちる。
http://image.chosun..../2016060100236_0.jpg -
[リビングポイント] 花瓶にさした花、栄養を与えようとすれば
http://news.chosun.c...2/2016060200276.html
花瓶に焼酒(あるいはウオッカ)と酢、砂糖を少しずつ交ぜてくれてやれば
バクテリア生成が抑制されながら栄養が供給されて花がしばらくしおれない。
http://image.chosun..../2016060200276_0.jpg -
[リビングポイント] 蚊に刺された時は
http://news.chosun.c...3/2016060300160.html
蚊に刺された部位を洗顔石鹸で洗ってやれば毒性を中和するので
かゆみ症を鎮めるのに効果がある。
http://image.chosun..../2016060300160_0.jpg -
[リビングポイント] 食器から魚の生臭いにおいがする時は
http://news.chosun.c...6/2016060600208.html
食器から魚の生臭いにおいがする時は布巾に子供向け歯磨きを
軽くつけて磨いて水で濯げばいい。
http://image.chosun..../2016060600207_0.jpg -
[リビングポイント] 肉を焼く時、雑味を無くそうとすれば
http://news.chosun.c...7/2016060700118.html
三枚肉など肉に味付け(塩·胡椒)をした後、緑茶粉を振り掛けて焼けば
雑味が消えて、味が淡泊になる。
http://image.chosun..../2016060700118_0.jpg -
[リビングポイント] フライパンのコーティングがはげた時は
http://news.chosun.c...8/2016060800240.html
長く使ってコーティングがはげたフライパンに流通期限が経った牛乳を注いで
10分頃沸かした後、柔らかいタワシで拭き上げよう。
牛乳にあるタンパク質成分がコーティング効果を出す。
http://image.chosun..../2016060800240_0.jpg -
[リビングポイント] 冷蔵庫のにおいを減らそうとすれば
http://news.chosun.c...9/2016060900101.html
10ウォンの小銭いくつかを紙コップに盛って冷蔵庫に入れて置けば
銅の脱臭効果のため冷蔵庫のにおいを減らすことができる。
http://image.chosun..../2016060900101_0.jpg -
[リビングポイント] 洗濯した運動靴を早く乾かそうとすれば
http://news.chosun.c...0/2016061000241.html
洗濯した運動靴は空のガラス瓶のくちに逆に立てて日がよく入る所に置こう。
日差しを受けて熱くなった瓶が熱を伝達して運動靴が早く乾く。
http://image.chosun..../2016061000241_0.jpg -
生き埋めにされた人の足みたい
-
[リビングポイント] 洗濯物をもっと早く乾かすためには
http://news.chosun.c...3/2016061300134.html
洗濯物の乾燥台の下に新聞紙を開いておけば湿気を吸いこんで洗濯物がもっと早く乾く。
http://image.chosun..../2016061300134_0.jpg -
[リビングポイント] 服に散った草の葉の染みをとり除こうとすれば
http://news.chosun.c...4/2016061400235.html
漢江公園などの緑地で遊んで服に草の葉っぱの染みがついた場合
酢を振ってから洗濯機で洗えば染みがよく抜ける。
http://image.chosun..../2016061400235_0.jpg -
[リビングポイント] 写真が移るのを阻もうとすれば
http://news.chosun.c...5/2016061500212.html
パンや海苔の包装紙の中にある防湿剤を写真アルバムの間に入れておけば
じめじめする夏季に写真が移るのを阻むことができる。
http://image.chosun..../2016061500211_0.jpg -
[リビングポイント] 水中メガネに曇りが立ちこめるのを阻もうとすれば
http://news.chosun.c...6/2016061600190.html
運動をする時に使う水中メガネやスポーツゴーグルの内側に歯磨き粉を
こっそり塗った後で水で濯いでやれば、曇りが立ちこめるのを防止することができる。
http://image.chosun..../2016061600190_0.jpg -
リビングポイント] 居間の床に艷を出そうとすれば
http://news.chosun.c...7/2016061700266.html
とぎ汁を噴霧器に入れて居間の床に振った後、乾いた布で磨けば
光沢を出すことができる。 とぎ汁はワックスに似ている光沢効果がある。
http://image.chosun..../2016061700266_0.jpg -
[リビングポイント] キッチンに集中するショウジョウ蝿を無くそうとすれば
http://news.chosun.c...0/2016062000237.html
ビールを盛ったコップの上にラップをかぶせた後、ストローで穴をくぐっておけば、
ビールのにおいに狂ったショウジョウ蝿が抜けることができなくてショウジョウ蝿を
とり除くのに役に立つ。
http://image.chosun..../2016062000237_0.jpg -
[リビングポイント] 濡れた革靴を早く乾かそうとすれば
http://news.chosun.c...1/2016062100137.html
雨に濡れた革靴を早く乾燥させたい時は新聞紙を靴の中に満たして、
つま先とかかとの部分はヘアドライヤーの冷たい風で乾かす。
熱い風は革を損傷させる。
http://image.chosun..../2016062100136_0.jpg -
[リビングポイント] 金·銀 製品がさびた時は
http://news.chosun.c...2/2016062200294.html
リップスティックを布切れにつけてさびたり汚れが付いた金·銀製品を
磨いてやればきれいになる。
http://image.chosun..../2016062200294_0.jpg -
[リビングポイント] 自動車室内の熱気を抜こうとすれば
http://news.chosun.c...3/2016062300191.html
日差しを受けて熱くなった自動車の室内の熱気を抜こうとすれば
助手席の窓を開けて、運転席のドアを五回ほど開閉する。
換気になりながら温度が下がる。
http://image.chosun..../2016062300191_0.jpg -
5回は結構疲れそうだ
-
[リビングポイント] 使わなくなったゴム手袋の活用法
http://news.chosun.c...4/2016062400172.html
使わなくなったゴム手袋の手首部分を輪切りにすればゴムバンドを
いくつか作ることができる。 弾性が強くて品物包装などに緊要に使うことができる。
http://image.chosun..../2016062400172_0.jpg -
[リビングポイント] 冷凍室に立ち込めた霜のとり除き方
http://news.chosun.c...7/2016062700179.html
冷蔵庫の冷凍室に立ち込めた霜には噴霧器でお湯を振ってとり除く。
その場所に食用油をつけておけば以後霜が生じた時に易しくはなすことができる。
http://image.chosun..../2016062700179_0.jpg -
リビングポイント] とても塩辛くて甘いカレー、塩加減をしようとすれば
http://news.chosun.c...8/2016062800183.html
カレーがあまりに塩辛ければリンゴの汁を、あまりに甘ければレモン汁や
ニンニク汁を入れれば味をみるのに役に立つ。
http://image.chosun..../2016062800183_0.jpg -
[リビングポイント] 長袖シャツ、洗濯機で回す時は
http://news.chosun.c...9/2016062900196.html
長袖シャツの両方の袖のボタン穴を胸元ボタンにはめて洗濯機に入れて回せば
他の洗い物とからまない。
http://image.chosun..../2016062900196_0.jpg -
[リビングポイント] 残ったチーズ固くならないように保管しようとすれば
http://news.chosun.c...0/2016063000093.html
食べて残ったチーズの固まりの切り口にバターをつけてラップで包んで置けば
冷蔵庫に保管しても表があまり固くならない。
http://image.chosun..../2016063000093_0.jpg -
[リビングポイント] 小麦粉·酢を交ぜればキッチン洗剤
http://news.chosun.c...1/2016070100196.html
流通期限が経った小麦粉と酢、水を 2対1対1 の割合で交ぜれば
親環境キッチン洗剤で活用することができる。
http://image.chosun..../2016070100196_0.jpg -
[リビングポイント] メッキの指輪の保護はマニキュアで
http://news.chosun.c...4/2016070400211.html
メッキの指輪やイヤリングに透明マニキュアを塗れば保護膜の役目をする。
アクセサリーのキュービック装飾が抜けないようにする効果もある。
http://image.chosun..../2016070400211_0.jpg -
[リビングポイント] 卵を新鮮に保管しようとすれば
http://news.chosun.c...5/2016070500126.html
卵の鋭っていないほうを上に向けて置けばもっと新鮮に保管することができる。
鋭っていない方に卵の呼吸する気嚢があるからである。
http://image.chosun..../2016070500126_0.jpg -
[リビングポイント] シンク台の排水口のにおいを減らそうとすれば
http://news.chosun.c...6/2016070600248.html
茶殻を抜いた緑茶ティーバッグをシンク台の排水口の網にかけておけば
においと油汚れを減らすのに効果がある。
http://image.chosun..../2016070600248_0.jpg -
[リビングポイント] 革のハンドバッグに艷を出そうとすれば
http://news.chosun.c...7/2016070700130.html
濃い色の革のハンドバッグをバナナの皮の内側で擦った後
きれいな布地でぬぐって見よう。 軽い汚れが消されながら光沢が生き返える。
http://image.chosun..../2016070700130_0.jpg -
[リビングポイント] 黒砂糖·清酒を交ぜて角質除去
http://news.chosun.c...8/2016070800197.html
黒砂糖と清酒を 1対1 の割合で密閉容器に盛って 2~3日差し置いてから
顔に塗れば角質除去、肌美容効果がある。
http://image.chosun..../2016070800197_0.jpg -
[リビングポイント] 鍋の焦げ跡を無くそうとすれば
http://news.chosun.c...1/2016071100203.html
焦げ跡が残った鍋は水とりんごの皮を入れて 10分くらい沸かした後
タワシや杓子で擦って拭き上げればいい。
http://image.chosun..../2016071100202_0.jpg -
[リビングポイント] 黄金色に変わった服を戻そうとすれば
http://news.chosun.c...2/2016071200161.html
黄金色に変色された白色の服や染色された靴は過炭酸ソーダを
交ぜたお湯で洗えばきれいになる。 化学的残留物も残らない。
http://image.chosun..../2016071200161_0.jpg -
[リビングポイント] 日焼け肌を鎮めようとすれば
http://news.chosun.c...3/2016071300264.html
夏季に強い日差しで顔がひりひりする時、じゃがいもやきゅうりを
磨って作ったパックを付けてやれば肌が鎮まる効果がある。
http://image.chosun..../2016071300264_0.jpg -
[リビングポイント] 詰まった鼻の抜けをよくしようとすれば
http://news.chosun.c...4/2016071400143.html
風邪や鼻炎で鼻が詰まった時、たまねぎの汁や大根汁で綿棒を濡らして
鼻の中に塗れば鼻で呼吸しやすくなる。
http://image.chosun..../2016071400143_0.jpg -
[リビングポイント] しなびた野菜を生かそうとすれば
http://news.chosun.c...5/2016071500217.html
野菜がしなびた時は砂糖と酢大さじ1杯ずつを入れた冷水に浸しておこう。
10分後取り出して水で濯げばかなり新鮮に生き返える。
http://image.chosun..../2016071500217_0.jpg -
[リビングポイント] 洗濯した服を早く乾かそうとすれば
http://news.chosun.c...8/2016071800209.html
洗濯後、乾燥が足りない服などを急に乾かさなければならない時は
端の部分を少し切り捨てたビニール袋の中に洗濯物入れた後
ヘアードライヤーで熱い風を吹き入れれば効果的である。
http://image.chosun..../2016071800209_0.jpg -
[リビングポイント] ニンニクを新鮮なように維持しようとすれば
http://news.chosun.c...9/2016071900077.html
ニンニクを一週間以上新鮮なように維持しようとすれば、密閉容器に砂糖を敷いて、
キッチンタオルをその上にのせた後ニンニクを入れて冷蔵保管すればいい。
http://image.chosun..../2016071900077_0.jpg -
[リビングポイント] シャツ、粉ミルクを溶いた水で濯げばパリッパリッ
http://news.chosun.c...0/2016072000224.html
シャツやカーテンを洗ってから粉ミルク1さじを溶いた水で濯げば
ぱりっとしていられて別にアイロンをかける必要がない。
http://image.chosun..../2016072000224_0.jpg -
[リビングポイント] 魚を焼いたフライパンのにおいを減らそうとすれば
http://news.chosun.c...1/2016072100139.html
焼き魚をしたフライパンに濃い口醤油を何滴か落として乗せれば
魚の生臭さを中和させることに効果的である。
http://image.chosun..../2016072100139_0.jpg -
[リビングポイント] 金·銀 アクセサリーに垢がついた時は
http://news.chosun.c...2/2016072200237.html
垢が付いた金や銀のアクセサリーはせっけん網や使う事ができなくなった
ストッキングに入れて洗濯機で回せばきれいになる。
http://image.chosun..../2016072200237_0.jpg -
[リビングポイント] 揚げ物料理後のにおいを取ろうとすれば
http://news.chosun.c...5/2016072500159.html
揚げ物料理をして油についた食べ物のにおいを取ろうとすれば
たまねぎを細く切って油に入れて置けばいい。
http://image.chosun..../2016072500159_0.jpg -
[リビングポイント] カーペットをこぎれいに掃除しようとすれば
http://news.chosun.c...6/2016072600205.html
カーペットにあら塩をまんべんなく振ってブラシなどで擦った後、
真空掃除機で吸いこめば、ほこりや動物の毛などをこぎれいにとり除くことができる。
http://image.chosun..../2016072600205_0.jpg -
[リビングポイント] トイレの下水溝が詰まった時は
http://news.chosun.c...7/2016072700282.html
トイレの下水溝が詰まった時はプラスチック帯(ケーブルタイなど)の
一方の側の部分に決まった間隔で切れ目を入れたものを下水溝に入れた後
しくしくと取り出せば固まった髪の毛などを抜き取ることができる。
http://image.chosun..../2016072700282_0.jpg -
[リビングポイント] 蚊の退治剤の作り方
http://news.chosun.c...8/2016072800170.html
気が抜けたビール1カップと口腔清潔剤(マウスウォッシュ) 半カップ、
塩をさじ半分交ぜて噴霧器に盛って家の中のあちこちに振れば蚊の退治に効果的である。
http://image.chosun..../2016072800170_0.jpg -
[リビングポイント] 缶に詰められたハムを易しく抜こうとすれば
http://news.chosun.c...9/2016072900207.html
缶に詰められたハムを易しく抜こうとすれば、ふたをむき出して缶に
お湯を注いだ後、缶を覆してまな板の上で軽くばたばた打ってやればいい。
http://image.chosun..../2016072900207_0.jpg -
[リビングポイント] ガラス瓶のふたを易しく開こうとすれば
http://news.chosun.c...1/2016080100122.html
ガラス瓶に食べ物を減らして保管する時には入口に使い捨てビニール袋を折って
乗せたままふたを閉めて見よう。 あとでふたを開ける時、力があまりいらない。
http://image.chosun..../2016080100122_0.jpg -
[リビングポイント] シンク台の油汚れを磨こうとすれば
http://news.chosun.c...2/2016080200194.html
小麦粉大さじ2杯にビールを注いでべたつくほどに交ぜてやる。
このねりをスポンジにつけてシンク台などの油汚れを磨けばきれいになる。
http://image.chosun..../2016080200194_0.jpg -
[リビングポイント] シンク台の排水口の悪臭を無くそうとすれば
http://news.chosun.c...3/2016080300246.html
酢と水を 1:1 の割合で交ぜて作った酢氷をシンク台の排水口に入れれば
殺菌、悪臭除去効果がある。
http://image.chosun..../2016080300248_0.jpg -
[リビングポイント] 天然の加湿器殺菌剤の作り方
http://news.chosun.c...4/2016080400289.html
きれいに洗ったレモンを薄く切って焼酎1本で浸した後、冷蔵庫で
2~3日くらい熟成させれば加湿器殺菌剤で使うことができる。
http://image.chosun..../2016080400283_0.jpg -
[リビングポイント] アイスパックで芳香剤を作る法
http://news.chosun.c...5/2016080500185.html
アイスパックに入った内容物(高吸水性ポリマー+水)を容器に盛って、
古い香水やアロマオイルなどを10滴くらい落とせば芳香剤で使うことができる。
http://image.chosun..../2016080500184_0.jpg -
[リビングポイント] ジーンズから汗のにおいがする時は
http://news.chosun.c...8/2016080800267.html
ジーンズのように毎日洗いにくい服から汗においがする時には
服を新聞紙で巻いてビニール袋に入れた後で冷蔵庫の中に1時間くらい
置くとにおいが抜ける。
http://image.chosun..../2016080800267_0.jpg -
[リビングポイント] 生煮えの飯、程よくするためには
http://news.chosun.c...9/2016080900377.html
生煮えの飯に箸で穴をいくつか開けて焼酒をスプーン2杯くらい振った後、
弱火で 5分間沸かせばご飯が程よくなる。 電気釜は快速炊事を押せばいい。
http://image.chosun..../2016080900377_0.jpg -
[リビングポイント] 熱帯夜に熟眠しようとすれば
http://news.chosun.c...0/2016081000276.html
熱帯夜に熟眠をしようとすれば半袖のTシャツを着て寝た方が良い。
袖なしを着て寝たり裸で寝ると一時的に体温が落ちるが、身が体温維持の
ために発熱反応を起こしてむしろ体温が上がる。
http://image.chosun..../2016081000276_0.jpg -
[リビングポイント] 生ごみのにおいの減らし方
http://news.chosun.c...1/2016081100285.html
飲み終わった緑茶ティーバッグの内容物やコーヒーの豆殻を乾かして
食べ物ごみ容器の中に振って見よう。 食べ物ごみの悪臭を減らすのに効果がある。
http://image.chosun..../2016081100285_0.jpg -
[リビングポイント] 足の臭いを無くそうとすれば
http://news.chosun.c...2/2016081200412.html
夏季、足の臭いが悩みなら酢やレモン汁を大さじ2杯を入れた温い水で
足浴をして見よう。 足の臭い除去に役に立つ。
http://image.chosun..../2016081200402_0.jpg -
[リビングポイント] 飯を炊きながら卵を調理する方法
http://news.chosun.c...5/2016081500304.html
電気釜で飯を炊く時、ホイルで堅く包んだ卵を一緒に入れれば
飯を炊きながら卵をゆでることができる。 同じ方法でじゃがいもをゆでてもいい。
http://image.chosun..../2016081500293_0.jpg -
[リビングポイント] 白い服が黄金色に変わった時は
http://news.chosun.c...6/2016081600131.html
白い服が黄金色に変色した時は卵の殻を洗濯網に入れて一緒に煮洗いすれば
服が白くなる。 塩を大さじ2杯くらい一緒に入れて煮洗いすればもっと良い。
http://image.chosun..../2016081600131_0.jpg -
[リビングポイント] コーヒーポットの水垢をとり除こうとすれば
http://news.chosun.c...7/2016081700253.html
コーヒーポットに水垢がついた時はクエン酸と重曹を大さじ1ずつ入れて
水とともに沸かしてやれば落ちる。 コーヒーポットの入口部分についた水垢は
歯ブラシで磨いてやればいい。
http://image.chosun..../2016081700253_0.jpg -
[リビングポイント] 濡れティシュのプラスチックのふたの再活用法
http://news.chosun.c...8/2016081800355.html
使い果たした携帯用濡れティシュのプラスチックのふたをはがして
壁面のコンセントに付けて保護キャップで使うことができる。
http://image.chosun..../2016081800355_0.jpg -
クエン酸も酢のようなものニダ
-
(リロード忘れてた)
-
[リビングポイント] かみそりの刃が鈍くなった時は
http://news.chosun.c...9/2016081900293.html
かみそりの刃が鈍くなった時はジーンズ面につけてかみそりの刃を 8~10回
押してやれば刃が立って異物も除去される。 この時かみそりの刃が引っかから
ないように上に押しあげてやるとジーンズが傷つかない。
http://image.chosun..../2016081900293_0.jpg -
[リビングポイント] 鍋の水が沸いてあふれないようにするためには
http://news.chosun.c...2/2016082200180.html
料理する時、湯が沸いてあふれないようにするためには鍋の上に木べらを乗せればいい。
http://image.chosun..../2016082200173_0.jpg -
[リビングポイント] くすんでいる車のヘッドライトのガラスの掃除法
http://news.chosun.c...3/2016082300025.html
くすんだ車のヘッドライトのガラスは歯磨き粉をつけたスポンジで
円を描くように擦って乾いた雑巾で磨いてやればきれいになる。
http://image.chosun..../2016082300025_0.jpg -
[リビングポイント] ヨーグルトアイスクリームの作り方
http://news.chosun.c...4/2016082400146.html
すくって食べるヨーグルトの包装容器に木の棒をさした後、冷凍室に入れて
3時間ほど氷らせるとヨーグルトアイスクリームになる。
http://image.chosun..../2016082400146_0.jpg -
[リビングポイント] 掃除機で小さな品物を探す方法
http://news.chosun.c...5/2016082500218.html
真空掃除機の先の部分をはずして使う事ができないストッキングで穴を覆った後
掃除機を作動させて床を扱けば目立たない小さな品物を探すことに役に立つ。
http://image.chosun..../2016082500217_0.jpg -
[リビングポイント] ほこりがついた防虫網の掃除法
http://news.chosun.c...6/2016082600098.html
ほこりがついた防虫網に新聞紙をつけて噴霧器で水を振って付けておいて
30分ほど後に新聞紙を引き離せばほこりがきれいに除去される。
http://image.chosun..../2016082600098_0.jpg -
[リビングポイント] 酸っぱいキムチの酸味を減らそうとすれば
http://news.chosun.c...9/2016082900313.html
酸っぱいキムチ一株当たり生卵 2個くらいを埋めておいて 12時間ほど経って
キムチを取り出して食べれば酸味が減る。 この時卵の殻は柔らかくなるが、
料理して食べることに異常はない。
http://image.chosun..../2016082900295_0.jpg -
[リビングポイント] きゅうりマッサージを易しくするためには
http://news.chosun.c...0/2016083000258.html
きゅうりでマッサージをしたい時、ピーラーを使えば決まった厚さで手軽く
切ることができる。 薄く薄く切り出したきゅうりは顔によくくっつく効果もある。
http://image.chosun..../2016083000258_0.jpg -
[リビングポイント] 台所·風呂の垢じみた汚れを無くそうとすれば
http://news.chosun.c...1/2016083100159.html
スポンジをビニール袋に入れて重曹 2カップ、酢 2カップ、水 1カップを交ぜて
入れた後もんでやる。 このスポンジで台所と風呂の垢じみた汚れをよく拭き
上げることができる。
http://image.chosun..../2016083100159_0.jpg -
[リビングポイント] 風呂でせっけんを長く使おうとすれば
http://news.chosun.c...1/2016090100203.html
風呂のせっけん台に輪ゴム 3~4個を適当な間隔でかけた後、その上に
せっけんをのせておこう。 せっけんに水気が少なく残るから、あまり
柔らかくならないで長く使うことができる。
http://image.chosun..../2016090100202_0.jpg -
[リビングポイント]壁紙に付着した汚れを消去するには
http://news.chosun.c...2/2016090200136.html
賞味期限が過ぎた食パンのふかふかの部分を固く練って壁紙に付着した手垢など
壁紙に付着した汚れを消すことができる。
http://image.chosun..../2016090200136_0.jpg -
[リビングポイント]砂糖でなめらかな手の作り方
http://news.chosun.c...5/2016090500131.html
一度使う分量のハンドクリームに砂糖スプーン半分を混ぜた後、手にやさしく
なじませてやれば、角質除去効果があり、肌が滑らかになる。
http://image.chosun..../2016090500131_0.jpg -
[リビングポイント]電気炊飯器で麦飯石焼き卵を作る
http://news.chosun.c...6/2016090600129.html
きれいに洗った卵7〜10個を炊飯器に入れ、水(約300mL)と塩スプーン半さじ、
酢少しを入れて炊飯でたくと麦飯石で焼いた卵のようになる。
http://image.chosun..../2016090600129_0.jpg -
[リビングポイント]新しいフライパンを長く使おうとすれば
http://news.chosun.c...7/2016090700211.html
洗浄した新しいフライパンを弱火で30分熱し、次に食用油をしみこませた
キッチンタオルで磨いてやる。 これを2〜3回繰り返すと、フライパンの
コーティングがはげにくい。
http://image.chosun..../2016090700211_0.jpg -
【国際】「酢と塩をよこせ!腹をかっさばいて生きたまま食ってやる」 フィリピン大統領、爆破事件を起こすイスラム過激派組織に報復誓う
ドゥテルテ大統領は5日遅く、東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議に出席するために訪れたラオスの首都ビエンチャンで、フィリピン人の聴衆を前にスピーチを行った。
6日に公開されたその動画によると、大統領は「やつら(アブサヤフ)に代償を支払わせる。その時が来たら、皆の前でお前らを食ってやるからな」「俺を怒らせたら、俺は本気でお前らを生きたまま食ってやる。生でな」などと発言した。
「俺は本当にお前らの腹をかっさばくからな。酢と塩をよこせ、お前らを食ってやるから。冗談じゃないぞ」と言い放った。 -
[リビングポイント] 服についた化粧品染みを消そうとすれば
http://news.chosun.c...8/2016090800246.html
ファンデーションやコンシーラーのような化粧品が服についた時は
シェービングクリームをつけて擦ってやれば染みが消える。
http://image.chosun..../2016090800246_0.jpg -
[リビングポイント] 割れた硝子をすっきり片付けようとすれば
http://news.chosun.c...9/2016090900085.html
硝子が割れて床に落ちた時、食べ残した食パンの切れ端で拭き上げれば
微細な切れ端まですっきり片付けることができる。
http://image.chosun..../2016090900085_0.jpg -
[リビングポイント] 酔い止め薬、出発の何分前に飲もうか?
http://news.chosun.c...2/2016091200139.html
帰省の途、乗物酔いを防止する薬は車に乗る最小 30分前に飲んだ方が良い。
耳の後に付ける酔い止め薬は最小 4時間前に付けると効果がある。
http://image.chosun..../2016091200139_0.jpg -
薬を飲むときは、説明書読まなきゃ駄目よ
-
[リビングポイント] 流通期期限が経ったコーヒーの活用法
http://news.chosun.c...3/2016091300115.html
流通期限が経ったミックスコーヒーを食べ物ごみに振ればにおいが薄くなる。
古いコーヒー豆粉を水にとかしてキッチン洗剤と交ぜればフライパンの油汚れ除去に良い。
http://image.chosun..../2016091300115_0.jpg -
[リビングポイント] 残った秋夕の食べ物を活用する法
http://news.chosun.c...9/2016091900378.html
各種のジョン(韓国お好み焼き)は一口大に切ってチゲに入れて沸かせばおいしい
チゲ(鍋料理)になる。 残った果物は刻んで砂糖と 2対1 の割合で交ぜて電子レンジで
15分くらい暖めるとジャムを作ることができる。
http://image.chosun..../2016091900357_0.jpg -
[リビングポイント] 夏物·布団、どのように保管しようか
http://news.chosun.c...0/2016092000212.html
夏物や布団をきれいに洗って乾かした後、新聞紙を中に入れて保管すれば
除湿·防虫効果がある。
http://image.chosun..../2016092000214_0.jpg -
[リビングポイント] 汁に浮かんだ油の取り除け方
http://news.chosun.c...1/2016092100140.html
肉が入った汁などに浮かんだ油を取り除ける時は汁に氷を盛ったビニールパックを
つけて抜いて見よう。 冷たいビニールの表面に油気が凝固されながらよくくっつく。
http://image.chosun..../2016092100140_0.jpg -
[リビングポイント] エアコン、かびなしに保管しようとすれば
http://news.chosun.c...2/2016092200207.html
夏に使ったエアコンを保管する前に送風機能で半日ほど動かして内部の湿気を
完全に無くすとかび繁殖を阻むことができる。
http://image.chosun..../2016092200199_0.jpg -
>>97
面倒くseeeeeee -
[リビングポイント] 使い終わった緑茶ティーバッグの活用法
http://news.chosun.c...3/2016092300289.html
使い終わって温もりが残ったティーバッグを唇に 5分ほど当ててから
温かい水でぬぐえば唇がしっとりになる。 角質をとり除く効果もある。
http://image.chosun..../2016092300278_0.jpg