-
自作PC
-
[個人輸入]アリエクスプレス[バルク]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
20年前はCPUとメモリにバルクがあった
バルクとはメーカーの過剰在庫を市中に流したもの。ユーザーにとっては新品未使用無保証品。
20年前は時計メーカー、家電メーカーが工場を持ちパソコンを作っていたためバル品は存在したが今は数が減り国内バルクはほぼ消滅
一方中国はパソコン人口数億人。工場は中国にあり大量のバルク品が存在。
耐衝撃に優れたCPUやNVMEは中国から個人輸入するのが賢い自作erなのです - コメントを投稿する
-
いろいろなものが安くなってるで
小型のユンボが安い数万で買える、送料込み
100KG程度あると思うが送料込みで届くか勝ってほしい気がする -
CPUのカバーとか買ってるけど中国で作ってない類はそんな安くならんから
CPUとかは無難な値段なので期待しないように -
箱を踏まれても大丈夫なのはピンのなくなったCPU。そしてNVME
マザボは雑な輸送を考慮して買えないわ
あとメモリは国内に工場あるから海外との価格差はない。マザボとメモリは国内で買う -
電源は中国220V、日本100V
大は小をかねるから使用は問題ない。だが変換効率は落ちる -
バルクの数だけ値下げ圧がある
中国のパーツが安いのは工場のおかげ
リテールしかなくなった日本は1ドル200円以上吹っ掛けられてるで、おま国に付き合う必要ない -
PCエンジンのマジコンが届いたよ。
microSD買ってこないと。 -
作動検査なんてしてられない品っスw
-
バルクをハメな 一番太いやつだよ
-
CPU安く買えるのはありがたいわ
おかげで8コアにグレードアップできた
電源ユニットは保証欲しいからちょっと安いくらいじゃ買う気しない -
通信機能がないCPUはどこで買っても同じだしな
-
ただ税関で引っかかって遅い
-
日本郵便の通関遅い
川崎東郵便局ノロマすぎ -
日本に届いてから激おそ
-
9950x3D来てたのかよ…
-
個人輸入のため箱を踏まれても大丈夫な物を買う
CPU、NVME、メモリ
ピンがない。液コンがない。標準でシェルケース(透明なプラケース)に入ってる。雑な輸送に強い。迷わず買え
ケース
今のケースは軽い。ペラい鉄板はすぐへこむ。曲がる。買うなら覚悟しろ
電源 グラボ マザボ
液体コンデンサとリード線がネック。シェルケースもない。覚悟しろ
シェルケースがマザボ・グラボにシェルケースが採用されたら国内で買う必要がなくなる
国内卸と小売はマザボとグラボにシェルケースが採用されたら見向きされなくなる。 -
予測が効いてひどいな 訂正
個人輸入のため箱を踏まれても大丈夫な物を買う
CPU、NVME、メモリ
ピンがない。液コンがない。標準でシェルケース(透明なプラケース)に入ってる。雑な輸送に強い。迷わず買え
ケース
今のケースは軽い。ペラい鉄板はすぐへこむ。曲がる。買うなら覚悟しろ
電源 グラボ マザボ
液体コンデンサとリード線がネック。シェルケースもない。覚悟しろ
マザボ・グラボにシェルケースが採用されたら国内で買う必要がなくなる
国内小売はケース・電源だけを買う場所になる -
>>2
カスタマイズされた価格ってかいてあるから、あの値段では買えないよ。alibabaの$3600というのが最低価格。 -
CPU・メモリ・SSDはアリエクで注文したぞ。届くのに10日程度
その間にネットチラシのセール品見ながら電源・マザボ・ケースを注文
グラボは店舗在庫が増えるとネットに流す時代だから店舗で買うのが鉄板
スペックはショップBTOの同等スペックと比べて3割引き
今は組む時代だよ -
過去に8世代を購入したけど良くないと思うで、フル稼働時不安定だった
-
アリエクの発送から到着までの流れ
なんか分かりにくくなった?
税関辺りからよく分からん -
俺はCPU17日に注文して28日に届いたな
通関手続き開始から5日で金は取られなかった -
新CPU、新GPUで自分で組めば20万円。BTOに頼めば30万円以上
10万円以上の差。人気グラボはBTO用にとっといて陳列しない。PCで売れば利益になる。
これは客も店も悪くないです。ただの商売ですから
「在庫ないですね」 ((PCにして売るからだしてないよ))
「納期不明です」 ((BTO売れなくなったらだしてやるよ))
素直にアリエクを使いましょうね -
糞代理店に金くれてやるくらいなら、アリエクで買ったほうがまし
2万円で5700X3D買って、5万弱で7800X3Dに買い替えた
俺一人で計算しても4万円くらい?の金がセーブされてるw
型落ちCPUをいつまでもぼったくり価格で並べてる屑ショップはさっさとつぶれろゴミくず -
3月あたりからなんか税金取られる事例が増えてるみたいな
ワイも異常ありとかステータスに出て4日くらい止まってドキドキしちゃった
開封なしだったから単に遅かったかどこかに転がってただけっぽいけど -
通関の更新
現在ご注文の調査中です。
まじやめてほしい -
そもそもCPUはPCパーツで最も壊れづらい。30年前のCPUは今でも動きます。
交換保証は販売店が窓口になってるわけだが最も壊れないCPUに代理店の保証いるか?
交換保証ならアリエクもあるわけだが? -
グラボにシェルケース採用始まったらコンテナ革命に次ぐ革命やけどな
日本で買う理由がまったくなくなる -
アニバセールで3/20に注文した7800x3Dは4/1に届いた
輸入消費税もかからずポストに投函されてて47000円ポッキリでした -
どの店で買うかだけどレビュー数と販売数以外特に見るとこないよね
-
自作erは自作PCは大企業のおこぼれ、お目こぼしで成り立ってるの理解したほうがいい
インテルCPUは菱洋エレ、岡谷エレ、旭エレ等の大企業がいるから海外との価格差がない。
だから1ドル200の値付けをする中小企業が入れない。ご祝儀価格は大企業が目を瞑るお目こぼし
メモリ、グラボは大企業のメルコが海外との価格差を極力抑えてる。
完全子会社のCFD販売。ブランドのギャラクロ、玄人志向、メーカー希望小売価格を守っている
AMDCPUとマザボの代理店は中小企業が多い。1ドル200円のぼったくりが多い。まさに中小企業
自作界は大企業に支配されたほうがありがたいのだ
アリエクを利用すればAMDCPUとマザボが手に入る。中小企業をスルーする事ができる -
5700x3d買ったけど輸送箱に貼ってある伝票に7118JPYって書いてあったわ
店側で消費税かからんよう誤魔化してくれてんのね -
3月複数、4月1個税かからず
いまだにAliバルクを中古やリマークと言う袋有識者、真に受ける質問者&知人
尼は日本上陸時から返品保証が専門店より簡単だったのに
自作系ニコ生主が使いもせず尼は怪しい危険だって断言してたし
ああいう人達は無知にしては自信満々で転売ヤか業者の工作かと思える -
中華嫌い拗らせてるからな
未だに万国郵便条約とか言ってたりするのも結構見るし
リテラシーが低いんだよ -
インテル製品は大企業がカバーしてるから中小企業の代理店が参入できない
AMDCPUの代理店はASK、海外バルクを直で買われて困るのはASK、おっと誰か来たようだ -
客がアリのバルクCPUに流れたらそグラボで補填してるだろうけどね
グラボにシェルケースが導入されたらグラボもアリで買うのが鉄板になる
現状は箱を投げられ踏まれ雑に扱われる事を前提に頑丈なCPUを選ぶのは賢い -
9800x3Dがセールで5万切るっぽい
アリエクで9700x買ったばかりだけど交換してぇ -
届かない店の話なら妄想でも良いな
-
このスレでの評価はわからんがPC DIY FANS STOREや
ただ販売数がちょっと少ないのとレビューがおかしい感じがする
同じストア内でも違いってあるもん?ちゃん届くとかしっかり動作するとか -
検索結果から商品に飛ぶと時々出てくる”よりどり”って何?
意味不明すぎて迷惑 -
>>42
その店で9600x買った。もうすぐ届きそう -
7800X3Dと勘違いしてね?
-
わお
狙おうかな -
レビューにCPUZの画像が載っているんだけど
core8 threads8になっとる…
やっぱり止めておこう怖いわ -
8コア8スレ・・・
リマークじゃね -
5万はセールの予定価格として出ててまだ売られてないようだが
ゲームモードでSMT切ってたら8スレにはなる
bbs.kakaku.com/bbs/K0001661801/SortID=26089677/ -
ふむ
けど怖いな -
突然死がなければなぁ
-
本機能を使用することでRyzen 9000シリーズの16コアX3Dや非X3Dプロセッサでは最大18%、
Ryzen 9800 X3Dプロセッサでは5%のゲーム性能向上を実現したという。 -
メルカリでバルク品をアリエクと変わらん値段で売ってる奴ってどうやってるの?
送料手数料考えたら赤字だと思うんだけど -
5万切りの9800X3D
予定価格修正されてた -
確か今9万のやつじゃなかった?
79,211予定に変更されてるね -
一度売り切れ扱いで引っ込めて修正された
-
あなるほど
まんまとハメられたぜ -
480$のバルクだからそのうちやけどな
-
ラプターもほうしゅ
-
CPUもmade in chinaでないと言うほど安くもない
CPUを買うなら
ryzen 7700
ryzen 8700F
ryzen 9900X
9800X3Dはmade in malaysia。アメリカ、マレーシアから買ったほうがよい -
9800X3D リテールで480$ 1$150円換算で72000円
国内価格 94000円
アリエクバルク 75000円
マレーシア産CPUはアリエク使ってまで買わなくてもよい -
リテール買うなら台湾でええな
リテール75000円の送料・手数料で8万円いかないな
9800X3Dは台湾から購入代行 -
アリエクで安く買えるのは嬉しいけど、GPUが高すぎて溜息が出るわ
ぜひGPUも過剰生産してバルク品を流してほしいもんだ -
CPU投げ売りセール品なら焼け問題が解決したi5-KFか7700無印の2択だろ?
RYZEN 7 7700 vs i5 14600K
www.youtube.com/watch?v=V3X9gCCBSM8
Should you Buy The Ryzen 7 7700 or i5 14600K? The Answer Might Surprise You!
www.youtube.com/watch?v=E0k7Wg9vF_g -
とにかく爆熱のイメージがあるラプター14600Kも
ゲームじゃ7700と大して電力変わらないのか
わからんもんだな -
>>65
アリの嫁xtはそこそこ安いけどマルチ環境のクロック張り付き問題や爆熱メモリの仕様みると結局緑安定っぽいんだよなぁ
ブラスク問題ももう聞かなくなったし先月末から5080乗ってるけど一度も遭遇してない
値段に惹かれる部分はあるけどxtとtiの差が3万ないんじゃ結局緑乗っちゃうわ -
今の緑が安定とか何の冗談だw
在庫かかえた業者のステマか? -
赤信発狂中!!!
-
いまは人類の10人に9人は赤を買ってるらしい
現実見ようぜ
AMD Radeon RX 9070 XTの勢い未だ衰えず。RTX 5080の10倍の売上を記録(MF公開)(2025年4月17日)
www.youtube.com/watch?v=U5En-eRLDPg -
別に安くもないミドルハイクラスの9070XTがブッチギリに売れてるのら
俺みたいにゲフォに愛想尽かして乗り換えてる奴が凄まじい数いるって事なんだが
頭の悪いゲフォ信者には理解できないんだろうな -
初めてアリエクでCPU買ったんだが、到着から動作確認までちょっと時間がかかりそう
こういう場合メッセージでちょっと時間かかるって送ったほうが良い? -
着いたら早く受取確認しろって連絡がくるからそこで言い訳すれば?
長く引き摺ってどうなるかは知らん -
グラボはPAYPAY祭で買うのが国内だと一番得だしな
-
お察しの通り、祭りでグラボ、そのポイントでマザボやら揃えようかと
しかし2円も円高になりやがってムカつくな…今のレートなら10万切れたのに -
そうだもう一つ
開封動画撮る時にカメラってどう保持してる? -
スタンドで固定しろ
ブレッブレッのカメラの動画なんて2秒でそっ閉じだ -
決済エラーが出た後
再購入しようとしたら価格が上がって草 -
そういう価格仕様のショップ多いみたいだぞ
安いと思って注文して決済時間に間に合わなかったら
再度注文したらもう前の値段より上がってる
ちょうどオークションみたいな感じ?
これを買うと決断したら一発で決めるが吉 -
そういうの気に入らないから買うのやめたわ…
-
リスクを負えない小心者は最初から日本で高いのをどそー
-
>>84
ちなリスクじゃなくてぼったくりな -
>>85
気の小さい奴はアリエクはやめとけって、届くのも遅いから待ってる間にストレスでハゲるで😄 -
バルク貨物の海上コンテナに投げ込まれる前提で買い物しろよ
PCパーツでも衝撃に弱いグラボやMBや電源は要注意だからな -
ログイン状態とログオフ状態で表示される値段が違うんだからそういう場所
-
一定期間取引がないと売り値を下げるのも自動じゃないのか?
人気が出たら値段が上がり、売れないと設定下限まで徐々に下げて行く
売り手からすると日々の価格調整手間いらずの非常に優秀なシステム
これで下らない価格メンテ従業員のコストもカットできる
ネット販売でも遅れて行く日本 -
>>81
1人1品までみたいな奴じゃないかな他の支払いできるならそのままでそ -
多分そうだろうな
価格が出てるCPUをカートに入れた時点でその価格のまま確定し決済できるが
改めてそのCPUの店の同じCPUを見ると既に値段が上がってる
要は何度もカートに入れて決済しない優柔不断な奴は
自分自身で値段を釣り上げてるって訳だ
まあ通販使うのも向いてないタイプ -
時間内に決済しないと自動でキャンセルになってしまってその値段はリセット
すぐに決められないバカが何度もそれを繰り返してると周りも迷惑する -
釣具はカートで寝かせてると値段下がるんだよな
-
>>94
買った時(142)からすぐにさらに円高(140)になったって話なんだが… -
アリに慣れないやつは安いものから徐々にやっていくといいぞ
中華イヤホンとかオススメだぞ -
秋葉のショップ街が、いまやアリエクなのね
細かいパーツが安くて楽しい
ただ、SSDだけはどうやって見分けたらいいかわからん、、、 -
激安正規品もやが、コア改や6600Mみたいな魔改造品も中華の魅力やな
-
>>97
それは昔から、アキバ行ったら一日潰せる -
>>98
48GBの4090とか出てきて欲しいわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑