-
モバイル
-
DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
DMMいろいろレンタル
http://www.dmm.com/rental/iroiro/
国内モバイルWi-Fi
http://www.dmm.com/r...id=820/sort=ranking/
【UQ WiMAX/モバイルWiFi】Speed Wi-Fi NEXT W01
https://sp.dmm.com/i..._02145a/floor/iroiro - コメントを投稿する
-
とりあえず最近話題なので立ててみました
自分は興味あるだけで未契約なので
情報など頂けたら助かります -
またsb回線?w
はい20埋めろよw馬鹿w -
>>2
情報なぁ
昨日予約メール来てのほほんとしてたら売り切れてた
で、また今日朝予約したらメール来て6ヶ月契約できた
売り切れで手にはいらない場合は予約とキャンセル待ち登録すればわりと早めにメールくるから
すぐに契約すること
VISAカード払いにしたらVISAネットID要求されてググったら20年位前に登録したようなID出てきた
これ普通にネットでも購買に必要かな?アマゾンとか他のプロバイダでも要らないんだけど -
なるほど ありがとうございます
-
UQ WiMAX
-
この今レンタルしてるルーターからシム抜いてヤフオクとかで手に入れた端末に挿して使えるもんなの?
WiMAXもプロバイダー割りと多いからシムロックとかされてないよな?
これより性能の良いルーターに変えたいんだけどな -
wimaxルータあるがエリアが
2f以上だしw -
ftを希望者全員に
配れよ馬鹿w -
20まで埋めないと落ちるって
馬鹿w -
保守
-
落ちたらまた誰かがスレつくってくれるから心配ないさ
-
在庫まだあるの?
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
https://sp.dmm.com/i...roiro/pid/nr_02145za
1-6ヵ月か長期だよ割安に -
>>21
6ヵ月だと月に2300円程かw -
端末が壊れたら場合って弁償?
-
そのへんは約款探して嫁
保険も有りそうだがw -
>>23
使用者のミスで壊さない限り保証付き -
>>21
ここの下に延滞料金1日450円とあるが
開いたら延長申し込みで更に6ヶ月同じ料金で続けられるな
6ヶ月経つ前に新しい機種出ればそっちに切り替え
出て無くて現状不満がなければ延長でええな
何が良いって安くて縛りが実質最長6ヶ月な点だな
前払いだし -
エリアがなあw
-
>>27
3大キャリアのモバイルじゃないのは理解してくれ
俺はWiMAX無印時代は単身赴任時お世話になった
外で使えるのは街中だけだと思ったほうが良い
車とか高速移動は不向き
ただ別料金でLTEも拾えるから緊急時はそれ使ってくれ -
Gmoはスマホがauならlte無料。ここより元々が高いけどね。
-
別に独りよがりなんじゃなくて
シンプルな安モンは中国でも作れる そして日本メーカーより必ず安い
だから高機能で勝負するしかないんだよ… -
>>30
BS1実況スレと間違えた…ごめん… -
一応LTE使用時の料金問い合わせてみた
なお、ハイスピードプラスエリアモード(AU LTE)をご利用の場合、
別途料金をご請求する場合があり、別途料金につきましては、
「月1,005円+税」となります。 -
請求する場合があり って曖昧な物言いですね
まぁ絶対取るだろうけど -
月の途中で借り主が代わった場合とか「月1,005円+税」はどっちが払うんだろうな
DMMにわかるのかな -
取る場合がありますって微妙な言い方は
使用者の特定に難があるからなのか
半年も契約してれば2-5カ月の間は特定できるから
そこはいいんだろうけど -
あwみねおwいくらだっけw
-
WXなら問題ないけど何故か高価いし
-
Try WiMAXの方には
レンタルサービスの性質上、同一月内に一台の機器を複数のお客様が利用する場合があります。
その場合、他のお客様の通信量を合算した月内の総通信量が速度制限の対象となりますので、
あらかじめご了承ください。 -
よくわからんが借りるなら月初めがいいってこと?
-
普通にレンタルから帰ってきて更に貸し出ししたら
配送で中三日は明くでしょ -
LTEで7GB超えたら月末まで128k規制だよ
WiMAX2+も一緒に同じ速度で月末まで規制される -
訳あり機種みたいだねw
-
頭悪いならカキコしないほうがいいよ
-
あまり深く考えずにSIMレンタルだと考えなさい
ルーターは各々持っとるやろ -
w01がまだ存在してるのに驚いたw
-
>>46
APNがわからないと手持ちの端末にsim入れ替えてもつかえなくね? -
DMMのレンタルWiMAX格安だな
6ヶ月先払いというリスクはあるもののギガ放題が月2228円で延長可って凄いじゃん
これラ・クーポン殺しだよなw -
やっぱり回線て余ってるよな
-
1〜3年縛りなんて、嫌ですw
-
>>51
回線は余ってますよ何故ならキャリア通話用の帯域を常に開けて置かないと通話品質を維持できないでしょ、
しかしモバイルルーターの場合は通話品質なんてお構いなしにデーターを送信できるから安く提供できるんだ -
>>54
それでもw01はねえよw -
WX01補充されないかな?(チラッチラッ
-
wx01とかMIMO意味ないから実質110MbpsのNAD11とかわらねーぞ
-
ヤフオクで新しい機種買ったほうが早くね?
5000円も出せば未使用品あるぞ
使い回しで電池消耗したW01なんて箱に入れて返却までしまうのが正解だと思うわ
7ヶ月以降も延長する気なら安い買い物だろう -
1415でええがなw
-
レンタルw01のsim抜いてw04に入れたら速くなるのかな?
送信最大30Mbpsは魅力あるわ
イオシスで7980円だし -
だからおまえらAPNわからねーんだから機種入れ替えても通信できねぇって
-
多分速くなるだろ
-
APNって違うもんなの?
確かに昔のWiMAXはぷららとかビグロとかはプロバイダーまで違ったけど
これはどうなのかな?
W04はシムフリーらしいから自動取得するんじゃね? -
sim差し替えは白ロムのHWD15買えばいいの?
-
>>66
頭にWつく機種は任意に無印WiMAXに切り替え出来ないらしい
電波が届かないときの自動切り替えのやつはあるらしいが詳しく知らん
3日10G超えないなら無用の長物
てゆうか古すぎて電池が寿命じゃね? -
wx01がグローバルipアドレスに切り替えるとノーマルwimax使えるとか何とか
-
うちの2年間使い倒したhwd15は12時間は保つぞ。
-
ネットを見ると以下は差し替え可能らしいです。
W01UQコミュニケーションズ本家で購入→NAD11@nifty WiMAXで購入。
W01DMMレンタル→NAD11ラ・クーポンは差し替え可能でしょうか? -
ここの人柱報告で最新機種にするか決めるわ
とりあえず3日後に届くからW01使ってみる
使って問題なければ申請して半年延長予定
ダメなら半年で解約する -
連続使用してたら01ルーターの電源が落ちる初期不良かな
-
実際にやってないから推測だけどW01からSIM抜いて他のUQwimaxルーターに差してリセットボタン押せば繋がるんじゃないかな
自分は使ってたNAD11を破損してしまい、実家で余ってたW01にSIM差し替えてリセットボタンに爪楊枝差し込むだけで開通した -
w01は不具合多いみたいね
-
ここ、
ぷらら民は、まだ気づいてないようだな。 -
ぷらら昔1ヶ月だけ使ったけどクソクソクソだったな。
-
ぷらら、
通勤時間帯は、300kbps以下だったわ。 -
DMM 延滞料金 1 ヵ月税込14,580円(笑)
-
>>79
ソースは? -
1日につき450円と書いてる
30日かければいい
でもちゃんと延長手続きしてればもう6ヶ月伸ばすことも可能
その場合最初に払った6ヶ月分だけでいい -
APN抜けたら入ろう
-
APN、APNってうるせーよ
WIMAXのルーターくらい持ってるだろーに
(手持ちのDSDS端末で回せたらより便利になるんでえーぴーえぬ判ったら書き込みしてくれ) -
・UQ版 デフォルト値
→ プロファイル名: Internet
→ APN(接続先情報): uwx2.au-net.ne.jp
→ ユーザー名: user@uwx2.au-net.ne.jp
→ パスワード: au
→ 認証タイプ: CHAP
・au版 デフォルト値
→ プロファイル名: Internet
→ APN(接続先情報): kwx2.au-net.ne.jp
→ ユーザー名: user@kwx2.au-net.ne.jp
→ パスワード: au
→ 認証タイプ: CHAP
延滞料金:450円/日は税込 -
レンタル品届いたら設定画面でわかるもんなの?
明後日届くからわかるなら見てみるけど -
返却って佐川営業所にもっていって着払いでお願いしますって言えばいいのかな?
-
横レスだけどなるほど 安心しました
-
また1ヶ月しか借りれなくなってるな
-
個人的には回収や発送などのコストがかからない延長契約を優先して欲しいわ…
-
ぷららスレで知られたからな
-
>>90
延長契約も1カ月しかできないの? -
>>91
検索してみる -
>>91
検索してみる -
一月しか借りれない
いつ借りれるのん? -
今新規は一月分しか契約出来ないけど延長は自由に選べるみたいだな
-
>>92
WiMAXが使える環境でぷららを選ぶ奴いるんだ、まあぷららが輝いてた時代もあったからかな -
ルーター持つのが面倒なんでしょ
-
おまえらおしえてやる
まず一ヶ月借りた場合は最初の一ヶ月は4200円だから
そのあと追加の6か月は2228円
つまり7か月借りることになるってことまちがえるなよ -
???
-
え〜〜〜やだ〜!
初月高いよ〜 -
前も1ヶ月しか借りれない状況があったけど何日か後にすぐ在庫復活してたし1ヶ月契約は罠でしょ
-
急に利用者増えて
借りてはいけない人も来ること見越してるのかな
wimaxはエリア図上は使えるようでも自宅の中まで電波
入り無くてダメな場合ある
1カ月ならあきらめもつくけど6カ月ともなるとなあ -
レンタルしてみたけど
ポーチ付いてて持ち運びにも安心だし
ハイスピードプラスエリアモード繋がらないように潰されてるから間違って繋げてしまうこともないな -
ということは端末ロックもかけてる可能性あるね
-
プラス潰しは公式アプリで出来るよ
本体からメニユーが消える
アプリで復活できなければ何かあるかもね -
今日開通 端末はAUの新品
ADSLからの乗り換えで下り40M上り7M程出てる
1日3.3G使えて2230円なら十分満足
通信モード設定押すと
一瞬ハイスピードプラスエリアモードが表示されるが
直ぐに消えるな -
>>93
1−6ヶ月から選べられたはず
料金は普通の6ヶ月と同じ
1ヶ月だと4200円だから延長は気に入りさえすれば6ヶ月が最安
その後の6ヶ月は知らん
その頃はもっと良い契約あるかもしれんし
またレンタルするにしても新しい機種あるかもしれんからその辺は6ヶ月おきに考える -
>>109
ADSLからならかなり満足だと思うわ
俺はADSLから単身赴任でしばらく無印WiMAXを1年おきにプロバイダー変えつつ契約してたけど
すごい便利だった
スマホのデータ通信契約切って通話のみにしたくらいだし
田舎は飛ばないけど割り切れば市街地だけで問題ないしな
また単身赴任させられるので契約した
WiMAX2は初めてだけど明日届く楽しみ
場合によっては今のauのiPhoneを解約してmineoの通話付きに変えようと思ってる -
商品をレンタル中、ご注文リストから期間の延長ができます。金額は商品によって異なり、予約状況によっては延長できない場合もあります。
と載っているから延長したくても人気があり予約で埋まっているから延長はできないと思われる。 -
予約期間が始まる前に延長する
-
現在レンタル期間は1ヶ月のみになっている。
6月の予約可能日に予約できても既に1ヶ月後の7月は予約不可になっている。
それでも延長できるの? -
ヤッパ六ヶ月契約無理か
-
俺も数日前の6ヶ月復活でレンタルしたけど新品ポイの届いたわ
-
どこからかルーター探してきて整備してるんじゃね?
外装なんて安いもんだし
整備のついでに外装交換するのもそんなに面倒じゃないことだろうし
いうて多分DMMもかなり必死で本体確保しようとしてるぽいな
ここ数日の補充状況みると -
DMMレンタルから来たW01ルーターはそのまま到着時の状態で段ボールの中、SIMだけ抜いて手持ちのW01で使ってるからDMMレンタルから来たW01端末をDMMレンタルに有料でレンタルしてやりてーわ
-
>>116
これとまったく同じ販売手法がヨドバシオンラインのスマホ販売でもあったな、
割引のスマホの在庫が消えては数週間間後に復活の繰り返しで、
勿論在庫が復活する保証などないのだから購買意欲が刺激される、
在庫切れの時はまったく同じ機種がとんでもない高値で売られている -
>>121
同機種だと何の設定もしないで差し替えて使えるの? -
人気があり客が多いのに品不足という状況は一般的な市場原理では値上げする。
今は利益よりも安い料金で客を取り込むことを優先しているが、延長契約の時値上げして利益優先にすると思われる。 -
仮に半年月額3000円にしたら
誰もが最新端末貰えるほうに逝くだろうねw -
>>123
リセットボタンひとつで開通しました -
様子見で3ヶ月分だけ契約したけど傷一つ無い新品が届いた
手持ちのwx01に差し替えてみるわ -
昨日から使ってみた
屋外 下60 上5
室内 下20 上1 -
>>128
報告待ってるゾ -
>>130
au契約のwx01(02化済み)にそのまま差して使えたからこのsimはau経由なのかな -
届いた
simをHWD15に入れ替えたらそのまま使えた
ノーリミットでも2+もオーケー -
>>124
WiMAXなんて二年前は1000円祭りもあったくらいだし序の口 -
やっぱりあのときHWD15選んで大正解だったなあ。
-
wimax使うの1年ぶりだけど色々劣化してるな
昼過ぎのping60位だったのに今120 -
>>131
auのスマホに挿しても使えるのかな? -
>>138
無理 -
今日届いた
auの端末で新品
延長の申込みのやり方も書いてあるし
数日使って考えるか -
いま測定したら
ping 75
DL 5M
UP 1.2M
イマイチだな -
なんか色々レンタルが10パー引きのクーポン(6/30迄)付いてきたけど自分以外でも使えるのかな
-
速度規制始まったやはり1Mだよ、時間によってはニコ生の2窓すら厳しい
-
UQ、データ無制限並みかw
-
え?wimax2+なら規制はどこで契約しても同じだろ?
え?そういうこともわかってない人がこの世に存在してるの? -
規制で動画見れるならよくない?
-
固定回線の代わりに使うんやで
流石に1Mbpsはむりあるわ
5Mbpsでやっとやな
1人てスマホちまちまやるだけならいいけど -
WIMAXなんてチョンガー専用機だろ
ファミリーとか無縁 -
>>147
2窓3窓したい人はivideoがオヌヌメかな -
またW01貸出無くなってる
-
1415使えるなら考えていいが
エリアがなあw
auLTEも対応すんの? -
予約状況で延長できない場合もある
という状況
これは延長できないレンタル品 -
iVideo税込4320円に値上げだね!
-
テスト
-
こりゃ、夏休みが終わるまで借りれないか?
-
wx01(02化)に差して使ってるが以前出来たipv6バグでノーリミットに固定する方法が出来なくなってた
1Mb規制時のpingみてhwd15購入するか検討中だけど規制される程使うの大変だな -
在庫ゾンビ復活ワラタ
-
>>167
おぉ!ありがとう! -
6ヶ月レンタルしたでー
-
情報さんくす
半年契約してみた
月2300円は安い
しかも今使ってるw01なら個体差不具合なければ全然問題ない
ありがとうdmm -
ドコモキャッシュゲットモール通して800円ゲッツ
-
dmmの10パー割引クーポンは使えなかった
なんでだろう -
>>172
クーポン使えなくても充分安いからいいじゃんね -
>>173
まあ1万円超えての1割だと他に比べて金額大きいから適用外だろうなとは思う -
で速度は出るのw
-
今の混雑する時間でも5Mくらいは出てる
普通のブラウジングには問題ないレベル
pingもそんなに気にならないレベル -
メジャーなスピテスサイトやyoutubeだと30Mb
それ以外では数Mb -
数字もまあまあだし
金額も妥当ね -
速度ってdmmだから出ないとかあんの?
元はUQなら後は地域や建物環境次第でしょ -
ニュース速報とかのスレだとプロバイダー名出るから書き込んでみればいい
-
ここも出てるよw
-
ping
google DNS 80〜120
NTT DNS 50 -
>>169
やるやんけー -
UQwimaxを借りているから通信速度やエリアは同じと思うがUQ wimaxは3日間で10GB使うと翌日18時〜翌々日2時頃まで1Mbpsに制限となっているがここは
3日間の使用量で10GB超えた場合は制限がかかります。その場合は、解除まで1日から3日程度かかります。
としか載っていない。
制限はUQ wimaxと違うのだろうか。
それに解除まで3日程度かかるとなると不便。 -
>>184
UQと同じだよいちいち詳しくかいてないだけ -
回線はUQで制限を代理店窓口が操作できるとか無いでしょ
それこそ窓口ごとの比較書き込みとかあるよ
これだけ安くできるのってUQから借りてる仕入れ金額に余分な利益乗せないことと
先払いで現金払わせることで成り立つんだろうな -
俺がむかーしに契約したイーモバイルは
くまポンっていうGMOのサイトのクーポンサイトだったけど
その買った後に1日で〇〇G使うと規制とかいろいろ制限あったんだけど
俺はそういうの食らったことなかったしくまポンも販売時に制限なしってなってた
だから規制やら制限は契約内容でも変わってても不思議ではないけどな
どの回線から接続してるのかあっちは把握してるんだし制限なんてそんな難しくないだろ -
今月からLTE追加料金無しとの理解でOK?
> ハイスピードプラスエリアモード(AU LTE)を使用した場合
> 別途料金の請求はございませんが月使用量の上限7GBで速度制限されますのでご注意ください。
> ※使用した月に関しましては翌月まで使用量が無制限ではなくなり上限が7GBに制限されます。 -
追加されたのか?
前に問い合わせたら1000円必要って回答もらったんだけど
今から契約するやつは良いかもしれんが
HPが変わる前に契約したやつは取られるかもしれんから注意したほうがええかもな
でもW01ってハイスピモード切り替えできないように設定されてるんだが -
某ガイア社員の友人から販促品のクレードル2つ貰ったわ
まだまだ残ってるらしくdmmにでも卸せばいいのに -
クレードルほしいなぁ
ヤフオクで1500円くらいでたまに出てるけど
無印時代にクレードル使ってLAN接続すると速度出てたんだよな
挿すだけで充電も出来るから持って帰ったら充電して外出時に決まった位置にあるから持ち出しやすい
他の機種だが補助アンテナがあるクレードルもあるらしい -
クレードル買うなら別端末買ったほうが。
電波の安定度が違う。 -
仮に1000円かからないとしてもLTE足して7GB使ったらその月ずっと制限かかるなんて何の意味もないじゃん
一瞬爆速出ました、即7GB到達しました
になるの見えてるし -
ちなみに7G使ったら月末まで128kbps
な -
その月の末にハイスピプラにして
7GB使い切ればムダがないな -
からのー
、
、
、
戻し忘れ! -
真夜中にふと目覚めて思い出した
本家UQの3年縛りだと1000円不要だからdmmはそれを使ってるんだろう -
>>201
その後よく寝れたか? -
端末なしのsimだけレンタル
1年契約 24000円は出来ないのかな -
>>203
レンタルというよりシム契約だけにすれば良いんだけどな
携帯業界の慣習で端末とセットで売るのが当たり前なのが問題
結局4000円のWiMAXで端末タダで配るのはそういうところだろうし
端末代金要らないならもっと安く出来るけど
WiMAX端末の最新機種売り続けるためには抱き合わせしないとルーターメーカーが生き残れない -
そうなると完全に目をつけられて潰されるんじゃね
でもルーターは骨董品で糞遅いですよみたいな言い訳が出来なくなる
それが事実がどうかはどうでもいいし -
又、6ヶ月レンタル出来ないな
-
これって延長は確実にできるのかね?
-
借りてすぐは5か月延長までだったけど、今みたら6か月選べるようになってたから延長しておいた。
-
>>207
そこが問題だよね。
俺、fujiの初期組2980円なんだけど、週の後半だけ自宅以外でパソコン使う為に固定代わりに使っているけど、確実に更新出来るならDMMにして、スマホには格安sim入れておいた方が使い勝手が良さそう。
外でスマホ使うのにルーターも持って行くのが面倒になって来た。 -
やはり延長のほうが優先されるのか…
-
FUJIwifi初期の料金で契約できたならそのままの方が無難。
いつ無制限受付するかわからないし受付しても料金は高くなっており今はそれほど魅力はない。
レンタル契約は契約延長毎に値上げになっていく事が一般的だが、FUJI WiFiは延長契約というのはなく契約時の料金で継続レンタルできるし、ここは必ず延長契約できるとは言い切れない。 -
Fuji 今は無制限税込約5千円でしょ?
たかくね? -
>>214
DMMも契約延長できて料金も同じならいいが、それでもFUJIWIFIの無制限に慣れているので3日間で10GBとか無意識に使って制限になり後悔する。
FUJIWIFIは月数TB使うヘビーユーザーでも初期組は2980円だし、もしSBから制限されても別のルーターに交換してくれて同じように使い続けられるからDMMとは比較できないし違う客筋。 -
確かに客層が違うわな。
fuji選ぶような人はyahooショッピングで出てる90日のレンタルのがいいんじゃね。
使い放題税込往復送料込みで11500円だから、例えばソフトバンクユーザーならポイント還元考えると
全て込みで一か月あたり3400円弱で使える。
fujiの初期と比べても消費税考えるとそんなに値段差ない。 -
あれって詐欺じゃないの?
-
さて、LTEオプ無料がはっきりした訳だが
これでバックアツプ用に用意したこのSIMも要らなくなったか… -
オプ無料でも7g迄に魅力ないよ
-
WiMAXが圏外の時だけピンポイントで使う用でしょ
-
一番いいのはfujiとワイマレンタルが最強コンボだな
-
ハイスピードプラスで7gb超えなければ、ハイスピードは無制限なの?ハイスピードプラスを少しでも使えば、ハイスピードも含めて7gb越えで低速になると思ってたんだけど。
-
前者で桶
後者はデマ
実例が皆無 -
ありがとう
-
ヘビーな奴は2つ
-
プラスエリア料金
いつの間に「取るかも」から「取りません」になってたんだ -
取りますん…
-
HWD15のau版に入れ替えて使えますか?
-
無印無制限で使うつもりやな。
-
>>231
UQモバイルの無制限の為にオークションで購入したんですが、使えるならこっちにしようと思いまして。 -
俺はgmbとくとくbbで契約したwx01のシムを差し替えて使っとるよ。
-
>>233
ありがとうございます。とりあえずTryWiMAX申し込んできます! -
トライはSIM抜けへんからな…
-
WX01は抜けなかった
ぐるッとシールで封印 -
sim差し替えて使うと何ヶ月かして返すとき元に戻すの忘れそうなのが怖い
-
trywimaxで電波的に問題無かったらこちらで申し込みます。6ヶ月レンタルデキルトいいな。
-
>>238
届いた時の段ボールにSIM以外の全てをそのままで保管してるから -
なんやこれ
スピードテストだと20m出るのに他だと2m位しか出んわ -
外でスマホに繋いで使ってるけど
全然使用料増えないな
あの画面にあるゲージが過去3日間の使用通信だろ?
0Gから全く増えない
マジで3日10Gとか使えるもんなの?
PCなら行けるかな? -
動画見たらすぐ行くでしょ。
アベマTVだと最高画質で約1GB/1h、中画質でも約333MB/1hだよ。 -
ダゾーンとか見れないかな?
-
トライWiMAXでDAZN見まくったら
200GB位使ったな
土日のマネジメントがちょっと面倒だったわ -
>>247
応援してるチームのアウェイ戦見るぐらいなら大丈夫ですかね?週1くらい。 -
>>220
W01にMVNOのSIM挿して使ってるけど
プラスエリアに7G制限無いから常時ONにして使ってる
理由は分からんが混んでる時間帯はLTE側に切り替わり
空いてる時間帯にはWiMAX2+側に切り替わってる
なんでだろうね!?
アンテナのゲージはどちらもほぼMAXなんだけど -
これ使うのって元々他のWIMAX使ってて安いから移行してきただけじゃなくて初めてWIMAX使う人もいるんだな
-
俺は3年前まで無印WiMAXのCB付きを単身赴任中に使ってた
昔は毎年プロバイダー変えてCBもらってた
今は光を自宅に引いてるけど転勤の話が出たので借りてみた
前は完全無制限だったけど普通に一人で使う分は大丈夫かと思ってる -
>>250
多分ソフトバンクと事情は一緒なんじゃない?
LTE側はキャリア契約多いから無制限契約が無く混雑しにくい
WiMAX2+(AXGP)側はキャリアもトラフィック流すけど無制限契約が多いから混雑しやすい
ピークタイムはLTEの方が空いてるって状態になるんだよ
ソフトバンクなんてもっとひどくて、混雑してるとき上りだけLTEに切り替えたりしてるよ
各社、無制限乞食のせいで大変になってるってことじゃね -
なんか説明書き入れてつべ貼ってよw
恐る恐るみたら素人の紹介動画やんか -
0.80mでてるわ
YouTube見るとカクカクするが見れんことはないな… -
アホな奴は少し努力し
返却品一式の外側、紙にsim忘れ注意とデカク赤字で書いて輪ゴムで紙を巻き付け忘れ対策し、他幾らでもやり方あるじゃん -
早く6ヶ月復活しますように。
-
DMM、1ヶ月だけ4200円では契約しないから。
6ヶ月で13370円だから契約している。 -
今は1ヶ月しかできないけど?
-
全部の日にち試したわけではないけど8/5は6ヶ月選べる
-
ハイスピードプラスエリアの設定どうするの?
-
クーポン使えないんだな使えないなら記入欄無くせば良いのにムカツク
予約入れたがキャンセルはただでできるのかな?
丁度8月ネットの更新月だから丁度良かった -
規制されて無いのに1Mちょいしか速度出ないのに何故かスピテスだけはその10倍位出てる
安くてレンタルだから良いけど2年縛りだったらぶちギレてるわ -
ふーんwww
-
LTEが7Gまで追加料金なしなのはデカイな
いうてW01ロックかかって使えないじゃん
これ解除出来るんかな? -
>>269
DMMはLTEは使わない契約だから
ちゃんとHPみて契約しろよ
でゴニョゴニョしてLTEを使う言葉は可能だけど使えば追加料金を取るということだったわけだけど最近の追加料金は取らないに変わった
制限はかかかるけどな -
アプリでロックかけられるということは、逆もできるんじやね
-
>>270
本レンタル商品はハイスピードエリアモードでの利用を推奨しております。
ハイスピードプラスエリアモード(AU LTE)を使用した場合
別途料金の請求はございませんが月使用量の上限7GBで速度制限されますのでご注意ください。
※使用した月に関しましては翌月まで使用量が無制限ではなくなり上限が7GBに制限されます。 -
禁断のハイスピードモードだな?
一度手を出すと上限制限されるのか? -
これなー、UQもそうだったけど
使用量押さえるためにわざとらしく
誤解されやすい表現にしてるのな…
実際はプラスモードで7G越えずに
規制された奴は皆無 -
ルーターの画面に7GのゲージついてるのはLTEどのくらい使ったか表示してるってことか
まぁわかるだけ良心的ではあるな
3大キャリアのLTEルーター契約すれば2000円どころじゃすまない維持費かかるんだから
それが丸々おまけだと思えば得した気分にならないかな?
表示されてるのに7G超えるアホは自業自得だし -
「プラスエリアを一度でも使ったらハイスピードも7GB制限」ってのは
プラスエリア登場時に勘違いしたWebページが流してしまった誤解
7GBを超えなければギガ放題は維持される でも超えたら月末まで128kの理不尽鬼規制
ほんと妙な仕様なのに UQ側は説明も改善もしない
無料化でプラスエリアを使う人は増えるかも知れないけど
7GB超えでハイスピードが規制されて「聞いてないよー」言う人も増える -
プラエリで7G制限時にノーリミにしても128k制限なのかな?
-
>>277
ノーリミは規制されない -
>>277
ノーリミットその名の通り -
常にニコニコやつべが見れる通信速度だから不満がないな
こんな激安なのにどうして今でもラクーポンや富士を使い続けてる奴がいるんだろ? -
確かにオーバースペックだね。
5M使い放題コースとかだしてほしい。 -
使い続けるっていうかWIMAXなんて携帯と同じで殆ど2年契約だろ
更新月以外はいちいち新しい契約なんて探そうとしない
だから知ってたとしても新たに増やすので無い限り更新月まではこっちに移り用がない -
延長は出来ますか?
-
>>284
延長はできません -
>>285
ありがとうございます -
出来る時もあるからたまにマイページ見てみろ
-
半年レンタルできねえ
-
>>266
266だけど中華dapのbluetoothが干渉してたみたいで隔離したら速度が少し改善しました -
ただの勘違いクレーマーやないか
訂正するだけまともだけど -
上り2.6M下り4.1M
こんなもんか -
おまいらってガチでモバイル用途で使ってるの?
wimaxはスマホで計測するとなぜかめっちゃくちゃ遅い結果がでるで
同じところでPCに繋いではかると普通に50M以上でる -
WiMAXって何処も制限はおなじ?
3日で10Gで一日立ったら戻る。
月にストレスフリーで150ギガ使えるかな? -
同じ
まちがい
無理 -
月に何テラでも使えるけど
制限を理解してないと使いたいときに1M規制になるよ -
100g b3890円?
BroadLineは6月8日、およそ100ヵ国で利用できるモバイルWi-Fiルーター「G3000」を発表した。7月21日から、ビックカメラ、ヨドバシカメラなどの家電量販店にて順次発売する。
購入後すぐに使用可能で、国内/海外でSIMカードを入れ替えず4G LTE通信を利用できる。基本使用料・解約料、契約期間の縛り、事務契約は一切不要だという。
http://ascii.jp/elem...000/001/496/1496536/ -
データは100GB 3980円
本体はヨドバシだと
価格: ¥21,380(税込)
ポイント: 2,138ポイント還元(¥2,138相当)(価格の10%還元)
お届け日: ただいま予約受付中!
発売日にお届け
日本全国配達料金無料
メーカー: GWiFi
販売開始日: 2017/07/21
http://www.yodobashi.../100000001003594043/ -
海外利用料金も3980に込みで端末ゼロ円だったら契約してた
-
まぁ、ここではスレチとしか言いようがない…
-
WiMAXよりつながるんじゃね?
回線はドコモ+ソフトバンクみたいだし。 -
規制かかった状態でも1日100GB以上落せるな
この値段なら十分満足だが、半年更新がずっと続くとは思えない。
他業者からの圧力で値上げしそう -
いつになったら6ヶ月復活するのかな。
-
6ヶ月来てるぞ
在庫補充したのかいつでも6ヶ月だ -
何で高価いWX01はさっぱりなのに
安いW01はごろごろ出てくるんだろう? -
在庫がゴロゴロ余ってるから
-
あ、延長しよーとおもったら
5ヶ月までしか出来ん
微妙すぎる… -
マジかよ
月当たりの単価高くなるじゃん -
確かに大差はないけど…
今後半年間に半年延長できる機会があればいいんだけどねー -
来月WIMAXの更新月だから7/1から6ヵ月予約しておいた
-
3日10ギガ制限 室内、移動中に弱い
-
届いた!
あらかじめ用意したHWD15と比べると…なんかHWD15のほうがちょっと速いぞ、まぁ誤差程度w
ノーリミットで4M出るから、とりあえず家ではノーリミットで使い倒そう
もう一台HWD15買っとくかな… -
外出用と繋ぎっぱなし用に分けたほうがいいかもしれんねw
-
私の1.5Mしか出ないよ〜
-
>>313
HWD15やっぱりクレードルあったほうがいいですか? -
>>308
レンタルしてすぐはできない。10日後あたりにみてみ。 -
CA未対応地域はハイパフォーマンスモードより
バッテリーセーブモードの方が速いよ -
>>320
そういうのあるんだ ありがとう -
>>253
遅レスでスマンが250です
あれから気になってオークラで速度測ってみたけど
どうもKDDI側が意図的に都合良くバンドを切り替えてる節がある
プラスエリアで激遅LTEの時にハイスピードのWiMAX2+に切り替えたら
全然速くて快適になったし(MVNOだからという可能性もあるけど)
スレ違いのネタかもしれないけど参考までに -
更新のタイミングの日にちで予約したけど予約してたのがいます契約中の奴の延滞があってズレるとこっちまで予定おかしくなるので早めに手元に置いとくべきか迷う
-
6か月いけるようになってるね
-
クラブパナソニックのコインモール経由でポイント貰えるけど
新規垢のみってのがなぁ…… -
>>325
えんためでもいけるでしょ -
自分は一人暮らしで使ってもせいぜい月50G程度。WX01持ってるし、保険的にプラスエリアモードもレンタルw01で使えるし、どんぴしゃだわこれ。
-
UQ Wi-Fiプレミアムって使える?
ルーターなくても接続できるみたいで便利なんだが。 -
Wi-Fiスポット探しでも滅多に出てこないし、スレチ
業者乙w -
だいたい何かのプランにプレミアムって名前ついてると割高なだけなんだよねw
-
>>329
🚄東海道新幹線用かなぁ(空いてる時限定) -
こいつはsimの差し替え出来るの?
-
8月1日レンタル開始にしたら1月27日返却って半年に数日足りねえじゃん
-
安すぎて色々不安だが半年予約切られると困るから来週の土曜日に届くよう契約して来たわ。
-
31日が3回あるからだろ
180日で計算してるはずdmm -
>>333
可能 -
速度速くなるならW04かWX03にここのsimを使いたいがレンタルの規約に反しないのか?
-
でも一旦入れ替えたら後は返すときくらいしか入れ替えしないし
壊れるとかはほぼ無いから心配無用だとは思うけどね -
半年おかわりする予定だからクレードル買おうかと思ったら
割りと高い
3500円くらいでアマゾンで売ってた
それならW04クレードル付きを6000円で買うのもありかな?と思ったわ
返すときにシムだけ戻して返せばいいだけだし -
W01とW04で速度が違うっていうのは機種によってwifiの受信のアンテナのようなもんが違うのか
-
>>343
詳しくは知らんのだが2本の電波を同時につかむ技術が搭載されている -
WX04って440Mのだっけ?
公称で2倍に上がっても体感できるほどなのかねぇ。
CAみたいのがあるのかはしらんけど。
おれは1M出りゃ良いってのだからこのままでいいが、
そんな用途が思いつかん。
MVNOなんか糞だわ、WiMAX様様だな。 -
>>340
実際どのくらい速くなるのかわからないけど安いから買って使ってみます。 -
>>344
へえ、やっぱ機種は新しいほうが性能は良いんだな -
wx01をエコモードからハイスピードにすると
下り 20M→33M
上り 4M→6M
速度要らんからエコ固定にしてる -
通常のブラウジングswそれだけ出れば十分だよ
うちの光回線くらいでてるじゃねーか -
速度なんてMVNO()の詐欺速度の低速時では異様に差が影響するが、
3-4M超えるとほとんど変わらんようになる。
200kが100kになると、耐え難いトロさになるけど、
2Mが1Mでもそこまでじゃないし。 -
持ち運ばないから据え置きでいいんだが、HOME L01にしたら幸せになりますか。
-
スマホだと3Mで十分だがPCだともっさりだから8Mは欲しいな。
-
速度よりPINGが問題なんだよ
平均で100くらいだと体感できるくらい応答が遅い -
Uroad-Home2+使いたいねぇ ウチ電波弱いから
今中古安いしSIM差し替えて使えるなら買っちゃうんだけど
ググると差し替え出来ないって声が…
auのHome L01はSIMフリーと聞くから 中古の値下がりに期待 -
HWのW01のSIMを、NECのWX04に差し替えられるの?
W04の間違いだろ? -
しmは挿せるだろw
-
あれ?
まだ規制タイムじゃないのかな? -
標準画質で見れば速度あまりいらないでしょ。
高画質だとすぐ規制にかかると思うよ。 -
DMM快適すぎーw
これで半年でこの値段ならうれしいな
ラクーポンも検討したけど2年縛りで最後の月は高くつくしな
これは良い契約できたわw -
>>362
俺、単身赴任で使うけどええよ
自宅のほうもこれに変えたいくらい
光回線なんて子供には無駄にハイスペックすぎる
どうせYouTube見るかスマホ弄るだけだろうし
自宅と単身先で4400円なら安いわ -
うちの自宅は戸建て契約で高いんだ
-
マンションタイプの光って速度はおいておいてpingはどうなの?
戸建な1桁から悪くても20までだけど -
>>364
そんなあなたにハイスピードプラス -
光が安いっていうやつはみんながマンション住まいだと思ってるんだろうか?
-
>>368
光が安いってマンションタイプならっていう前提で言っただけだけどw
戸建ては高いのは知ってるよw
マンションタイプは安いよねーって言うただけでみんながマンション住まいだと思っちゃったのかな? -
マンションつーかアパートだけど4部屋しかなくてマンション契約できなかった
それプラス工事費分割払いやら違約金やらかかるから3年間解約できん…
もうじきだったはずだが -
今は知らんけど7年くらい前はocnの光の戸建てで月7000円くらいだったな・・
2chとブログ見るくらいしかネット使わんしスマホも使ってなかったから高く感じたな -
今でもネットとひかり電話だと6000円弱はかかるよ
電力系だけど -
業者が言ってたが
マンションに戸建用敷く人も居るって -
それとADSLも電話代いれると
光とそう変わらず -
あと光とかMVOは縛りがうっとおしいしな。
3000円ぐらいで変な縛りなしのシンプルな格安光とか来たらそっちに行くんだけどなぁ。 -
W04ってすげぇんだな
Uplink Data Compression ってやつで上りが100Mbps超えるみたいだぞ
http://i.imgur.com/mIgA90o.png
http://ascii.jp/elem...6499/02_1024x768.jpg -
>>337 マジかよHDW15買ってくる
-
初月は日割りとか為し?
今から申し込んでも一月分はかっちり取られる? -
速度は3〜5Mぐらい出ればいいけど、受信感度はW01とW04では変わるのかな?
tryでw03借りた時に電波途切れたりする所にも週2日は行くから。 -
>>378
月末で締めないで30日換算でズラしてくれるよ -
>>378
日割りとかじゃなく、契約日から180日後に返却。料金は一括前払い。 -
都会の人はCA掴めていいなー
田舎だから多分W01で十分だわ
最短の届け日指定が明日午前中なんだけど、今朝には営業所に届いてるし取りにいくかな -
契約期間途中で解約しても返金もなければ解約金もないからフルに使う。
-
このスレHDW15が人気みたいだけど、なんでそんな古いやつが人気なの?
速度も遅いだろうし、意味がわからん。 -
w04の白ロム買って使ってるが室内での電波感度は01、03よりは良い
俺の場合室内じゃ固定して受信状態が良い場所に置かないと1どころか0状態になってたが、w04は室内どこでも最低1か2残る
速度に関しては、電波環境次第
pingは10くらい減る
01から03に変えた時は体感するほどの変化はなし
重くなった分バッテリーが増えた感じ
ただ、01も03も環境次第(地方都市終電間際の駅前)で100m(rbb)出るのは確認したからぶっちゃっけ01も03でも普通に使える -
LTE解禁になったのに俺の端末封印されたままなんだが
これどうにかならんのか? -
>>388
端末だけオクで買えばいいじゃんw -
webブラウザでログインして解除
-
ノーリミット使うためにはそういうの要るのか
無印時代の端末ならなんでもいいわけじゃないのか -
14なら3個有るなあ
くぃも使えるしw -
>>388
初期化したら選べたよ -
俺も初期化したらハイスピードプラスエリア出てきた
-
今日届いたけど、家じゃ繋がらないけど100mくらい離れたら電波拾うし昔使ってた固定回線より早いし快適だわ
サブとして使おう -
なんかノーリミ使う人減ったのかこの頃早くなったような気がする。
-
ノーリミットモードの旧回線はあと1年弱の18年4月までだからHDW15買う人はその事にも注意。
-
俺の家の近辺はWIMAX無印よりもWIMAX2の方が電波良いので今更無印欲しいとは思わないな
無印ってエリア縮小してんじゃないのか -
>>397
アルミホイルとか鉄板で反射板作れば家でもいけんじゃない? -
W04にすれば感度上がるんじゃね?
-
>>400
1Mbps規制対策でしょ
wimaxは最高速度は下がったけと一応13Mbpsだったか?だから電波が良ければ5Mbpsくらいはでるだろうし
1Mbps規制にひっかかかったらping悪いけど5Mbpsでるwimaxの方がいいと思うよ
ただあなたのいうようにエリアはかなり狭まってるからwimaxの恩恵を受けれるのはほんとに限られた一部の人たけだね -
関東は意外と無印の電波あるよ。
電車に乗りながら結構田舎に来たからダメだろうなと思ってても意外と繋がるじゃんと思う。 -
>>403
WIMAX無印使ってたのが2013年から2015年の2年だけだが電波が常に1本で1M?すら出ない毎日だったわ
つべなんて真夜中にやっと見れるくらい
だから無印の需要は俺には理解できないな
WIMAX2が叩かれまくった時に丁度2に変わったけどネットの評判とは逆に電波安定して数M出るようになった
たぶん無印にしても2にしても文句言ってる奴は元々結構速度出る地域なんだろうなと思う -
3日10G使わないなら別に無印使えなくても問題ないわな
もし超えたとしてもLTEみたいな極端な速度規制はしないと言われてるし
YouTubeの標準画質程度は問題ないとのこと
480P程度で良いなら何もしない方がいい -
3日10G越えてないけれど1M しかでないよー
-
>>407
それは契約元に言ってくれ
俺のところは悪い時で4M
いい時間帯なら8Mくらいは出てる
ちなみに時々持ち出してスマホアプリで速度図るけど
1Mとか滅多に出ない数字だぞ
よほど運が無いのか?
W04の2本の電波まとめるやつ使えば2倍になるかもな -
W01で今の空いてる時間はまぁ最高速度ぐらいだと思う30M弱。
後は12Mぐらいかな。夜の8時ぐらいが遅くて8Mぐらい。
TryでWX03借りた時はあと3〜5Mぐらい良かったって感じ。
アンテナ全部立ってそれぐらいの差だから、同じ性能のW04買っても体感じゃ判らないんじゃないかな?
電波ギリギリの所は受信感度が少し上がる気がするけど。 -
>>348
wx01(02化)からhwd15へ替えたらgoogle dnsへのpingが20近く改善した
hwd15 ookla
wimax2 下り 40M 上り 5M ping 50 dns ping 80
ノーリミット 下り 3.3M 上り 2M ping 70 dns ping 120 -
毎度おなじみ在庫復活6ヶ月
-
いろいろレンタル 2017年 上半期ランキング ベスト20
4位 【UQ WiMAX/モバイルWiFi】Speed Wi-Fi NEXT W01 -
安いし縛りないから使いやすいよなー
-
>>414
7ギガ使いきって更に無制限も使えるの? -
せっかく買ったhwd15だけどパケ詰まりが酷くて使い物にならん
ノーリミットが必要なときにsim差し替えて運用するか -
LTE7GB使っちゃって128k制限掛かった時、ノーリミットも制限されてるん?
想像するにノーリミットの名前の通り制限掛からない気がするんだけど。
LTE使う事無いから別にいいけど、ちょっと気になっちゃったから。 -
今日届いて使ってるけど20~30mbくらい出て驚いてる、田舎だから遅いのかと思ったが建物周りに無いのも良かったのかな。
7Gb使える方は15mbと思ったより遅かったけど遊びに行くときとか便利そう。pingは両方50ちょい -
LTEオプションが無料でこの価格は本当に得だよね
-
>>420
あとはDMMアダルトが無料オプションに付けばもっと顧客増えるしレンタルWifi顧客からの動画売上も見込めるのにな -
>>423
規制は明日の18時からな -
頑張るなよ
1Mって決まってるぞ -
端末がレンタルということは他人が使ったものなんだろ?
見た目的に汚れとかは気にならんのかな -
ワシの所に届いたのはキレイで傷もなく付属品もきれいな状態だったから新品だと思う、付属品とかにレンタル番号シールが貼ってあるから未開封では無いが。
-
外装は新品だと思う。傷ひとつないからな。あとUSBケーブルも新品だな。
-
てか今見たら予約1ヶ月後まで埋まってるじゃん!速めに予約しといてよかったわ。
-
また、増えますw
-
出せば売れるしホジュウサレルナ
-
そりゃビジネスチャンスだし
補充はするわな
本当に儲かってるかどうかは知らんけど
LTE7Gまで無料だろ
マジで値段設定おかしいって… -
>>432
月額じゃなくて先に一括払いだから利息分の利ざやはあると思うがね -
よくイオンとかアリオとかで
Wimax便利っすよー安いっすよー
ってやってるからキャンペーンで2000円なら契約したい意思があっても
そんな値段ではないので時間のムダになるので
腹いせに何も知らないであろうバイトの女の子に
小難しいことを聞いてみて当然何も言えなくなるので悦に浸るが
考えてみると最低な客だよなw -
うわぁああああ!
7月下旬しか契約出来なくなってる
なぜ俺は水曜に契約しなかったのか -
問題はさらに半年先、さらに2年先の契約できるのかよって事だな
-
そんな先まで気にするなら最初から縛りのある契約でもすればいい
その時々の安いサービスを利用するまで -
さすがにこれ以上縛りなくて安いプランは無理だろw
-
レンタル期間以前に予約2カ月待ちってひどいな
これ待ってても早まらないよな?予約不可になってしまうか -
>>81
契約してる事ともし自分に何かあって意思表示できなくなったら、端末をこのダンボールに入れて伝票と一緒に佐川に持ち込んでくれって家族に頼んどかないとな -
>>436
昨日契約しといて良かったぜ!また2週間くらい経てば在庫補充されると思う。前回がそうだった。 -
>>432
確認したいんだが一度でもLTEオプション使うと、WiMAXとLTEの合計が7ギガ越えると128キロ規制されるのか?
それともLTE単体のデータ量が7ギガ越えない限り128キロ規制はされないのか?
店員とかによく説明されるのがWiMAXとLTEの合計7ギガ超えで128キロ規制と言われるんだが! -
予約出来なくて不安に思う方、俺もそうだった。しかし10日もしないうちに増えるからw
キャンセルお知らせメールを設定しておく事と、端末はレンタル1ヶ月表記のままで、期間のプルダウンメニューがいつの間にか6ヶ月が選択できるようになってるというトラップがあるから気をつけて見てて。
俺はレンタル業界に長く居たが、こういう場合稼働払いと言って、客が契約期間分の金額を入金されてから払えばいいから、損するなんて事は絶対にない。利益も薄いけど。 -
>>443
そんな風に誤解してるサイトやユーチューバーも多いし、6月初旬は本家サポートの奴らもそんな誤解を招く説明をしてた。
結論=ハイスードプラスエリア(LTE使用)で7GB超えなければ、Wimax側はどれだけ使っても128k規制されない。
ただ、切り替え忘れてLTEのままでLTE使用累計が7GB越えるとWimaxまで128k規制される。
もうサポートも落ち着いてるから、本家サポートに納得行くまで確認してみなよ。
質問事項は事前に紙に書いてまとめておけよ。意味不明な質問には意味不明な答えが返ってくるから。 -
そもそも忘れんなよ。
-
>>446
その通りw -
>>442 そうなの?
慌てて昨日契約しないで良かったわw -
こう言うバカのために初期設定では無効になってるからね
あとは自己責任な -
LTEの7GBは独立していますとか書いてあればわかりやすいんだがね
-
馬鹿はWX01にしとけ
高価くてLTE不可だけど128Kの心配はないからw -
そもそも意味不明な128kb制限が悪いのにユーザーにバカだって()
従順極まりない奴隷のお前のほうがバカだよ -
LTEなんて使う必要ねーだろw
2+で十分満足できてるし -
本来有料のLTEを無料なのに
乞食ってのは要求が際限がないな
意味不明って頭悪いから理解できないだけだろw
そんな奴がMNOに1万とか平気で払うんだろうな -
外出時でWiMAXだと繋がらず困ったときに便利ぐらいで普段から使うようなものではないしな。
繋がらないときに一時的にLTEで繋いで戻すのを忘れなければココだと無料で使えるんだから嬉しいことじゃないか、怖ければ上の通り切り替えなければいいだけだし。 -
>>445
LTE単体で7ギガ越えなければ大丈夫なのか。ありがとう。
外出先でWiMAXがたまに圏外なるから、その時はLTEオプション怖いからUQスマホのテザリングで乗りきろうかと思ってたけどこれでLTEオプション使えるわ! -
わかりづらくて困ってる人もちょくちょく居るようなのでざっくりと説明してみる。
LTE対応の端末にはハイスピードエリアモードとハイスピードプラスエリアモードの
2つのモードがあってルータの設定でも全く別のモードとして用意されている。
アンテナ隣の表示もHSとHS+Aで別扱いになっている。
・ハイスピードエリアモード(HS)
WiMAX2の電波だけ使う
・ハイスピードエリアプラスモード(HS+A)
WiMAX2とLTEの電波を組み合わせて使う。
ハイスピードプラスエリアモードに設定を変更して通信を利用した時点で
WiMAXだろうがLTEだろうがどちらの電波でも関係なく
月7GB上限で使用データ容量がカウントされていく。
ハイスピードエリアモードに設定を戻せば7GB上限はカウントされない。 -
>>458
大事なことなので。HS+AでLTEが7ギガ越えた時どうなるかもう一度教えてくれないか? -
頭悪い子には理解できないシステムだから、自分がちょっとでも頭悪いと言う自負があるのなら使わないほうが良い
以上 -
>>460
これ自体au、uqの規制と全く同じだから公式言ってみてこい -
>>462
LTEで今月何ギガ使っているか自分でわかるのかい? -
そんなんルータで設定するか自分で使い過ぎないようにするかどっちかだろ。
俺はW04で使ってるけど通信量カウンターを
ハイスピードプラスエリアだけカウントするように設定しているよ。
使いこなす自信がないならハイスピードプラスエリアは使わない方がいいよ。 -
しかし安いな宇宙一安い
-
宇宙の上はなにかね。
-
ル・マンとサッカー両方観てるといきなり100G越えそうだよw
-
>>468
紐理論でいけば膜 -
俺も女に払わせているから通信料(量)なんて気にしたことないわ
-
4台借りればいいんじゃね
-
規制中はHWD15でノーリミットっすなぁ3-4Mぐらいは出るので…
-
>>473
毎日10ギガ以上ならFUJIかivideoの無制限の方が安いんじゃないか。 -
>>458
お前の説明が下手だから肝心な部分を聞き返されるんだ。
理解出来ない山猿がバカだからと一概には言えない。頭の悪い低脳が説明しようとするから、山猿が理解出来ずにずっと同じ事を聞いて来るんだ。
山猿も低脳も、バカは黙ってろ -
罵倒は良くないけど質問する前に上の履歴見るか自分で軽く調べるとかはして欲しいな。
毎日似たような質問ばっかだと真面目に答えるの面倒なのよ〜。 -
>>477
わかりにくくしてるUQが一番悪いだろ!
LTEオプションの説明に
「LTE単体の通信量が7ギガを越えた場合は、WiMAX2とLTEを月末まで128キロ制限します。つまりLTE通信が7ギガを越えない限りはWiMAX2が128キロ制限されることはありません。」とでも書いとけばいいのに! -
ほんと分かりにくいね
でもDMM半年の料金なら文句も出ないわ -
ていうか7GB制限の話はWIMAX本スレでよくやってるからそっちでやってくんない?
dmmの安いとこに集まってるスレであってWIMAXそのものの電波の話ここでされてももう散々他であったから必要以上にまたこっちで荒らさないでくれとしか言いようが無い -
w04アプデきてからLTE使うかな
とりあえずアプデ早くしてほしいわ -
使わせない様にわかりずらくしとるねん。
-
DMMはどこから仕入れているのはわからないが、今回は早くも在庫補充されたな。
-
>>485
テレビやPS3につなぎたい時があるからクレードルは必要なんだよな。SIM差し替え可能みたいだから中古で買って差し替えます。 -
wimaxのLTEって必要?
-
出先でWiMAX2+の電波が掴めない時の保険だろ
-
?ソースの蓋をキチンと閉めない人
?冷蔵庫のドアをキチンと閉めずにアラーム鳴らす人
?ガスコンロ止めたときレバーをちゃんと戻さずアラーム鳴らす人
?ドアをバンバン閉めたりする人
上記の者は罠にひっかかかって文句言う事になるのでwx01にしましょう。
また上記以外の人でもうっかりはありますのて思い込みが強く浮き沈みの激しい人もwx01にしましょう。
(⌒‐⌒) -
なんだよWX02ってW01の半分しか出ないのかよ(´・ω・`)
WX01はもっと遅いのかクソだな -
レンタルの段ボールにキムチの汁こぼしたんだが弁償?
-
そんなもん食うなw
-
>>494
汁の場所をマジックで囲んで矢印付きで「食用キムチの汁なので危険物ではありません」と書けば免責 -
>>494
食用と言っても大腸菌がうようよだからな -
シミ?は誤魔化せるけど匂いがやばい
-
俺もDMMで興味深い動画をいっぱい
鑑賞したんでいろんな汁がついたんですけどいいかな? -
レンタルってそうゆうのが、またまわってくるリスクあるよね?
ちゃんと消毒してるのかな? -
うぇぇぇ汚ねぇぇぇ
想像しただけでも購買意欲削がれるワ -
そいう人は新品買えばいいと思うんだ
あくまでもレンタル品だし
ただ今レンタルで出してるのは新品か外装交換整備品ぽい -
中身出したら箱や説明書付属品はカビない場所に保管してある
ジンルイ保管ケイカク -
2か月レンタルしたけど確実に延長するけん期待せんでな
-
ポイント貯まったらなんか動画買お😃
-
01はたまに通信途切れて圏外になることあるけどこんなもんなのか
15使ってた時はそういうことなかったけど -
01はたまに通信途切れて圏外になることあるけどこんなもんなのか
15使ってた時はそういうことなかったけど -
それなら15使えばいいじゃんw
-
>>472
軽く試算しただけだが、1日10G未満なら2台で回せるのか、、
〔1号機9.9G、2号機9.9G、1号機9.9G]、2号機9.9G、、、
3日10Gに収まるだろ?
2台持ちは3日30Gが天井 -
SIMフリーの305ZT使ってる人いますか?
-
waimax初心者が集まってるな
いいことだと思うよ
それだけ安いってことだろうな
知ったか玄人気取りが上からものを言うのはよした方がいいな -
しっかしここ安いなぁ
縛りがなきゃ移動するんだけどね -
LTEの使いどころを知っているユーザーには神回線
-
ほぼ家でしか使わないワイマちゃんは特にLTE必要ではないなw
LTEで規制食らってもノーリミ使えばいいから気は楽 -
>>514
俺のスペルマまみれだけどいいかい? -
>>508
もう手元にないんよ -
やっぱ01はWi-Fiが不安定
ピーク速度は出るけど
まだまだ15に頑張ってもらわないと -
これ半年契約したんだけど
また半年とか延長できるのかねえ? -
>>520
その時になったら分かる -
ラクーポンがここに対抗した安い料金プランを新たにだしてきたから、人気のあるここの6ヶ月後延長できないかもしれない不安や契約更新時の値上げ等に不安があるならレンタルではなく買取で2年縛りのラクーポンにした方がいい。
-
2000円で釣っておいて内情これだから楽天は胡散臭い
2)2017年7月〜2018月5月:1,999円 (税抜)、2,158円 (税込)
※上記期間は、ギガ放題プラン684円/月(税抜)、738円/月(税込)が無料となります。
3)2018年6月〜2019年5月:2,683円 (税抜)、2,896円 (税込)
1,999円(税抜)、2,158円(税込)にギガ放題プランを含んだ金額が上記月額料金となります。
4)2019年6月以降:3,834円 (税抜)、4,140円 (税込)
3,150円(税抜)、3,402円(税込)にギガ放題プランを含んだ金額が上記月額料金となります。 -
楽天のは端末が産廃品。
二年目や最終月の割増や契約事務手数料などで
総額1万ちょっと高くなる。
解約罠のリスクもあるし
04で同価格、二年目割増無でやっと対抗できるレベルだろ。 -
dmmがなんとなく安心出来るのはサイトがしっかりしてる所に尽きる
楽天は激安謳うけど説明が雑だしサポート皆無だしヤバイ -
安心安全信頼できるDMM
-
>>502
確かに新品来たわ。クレードルついてなかったから欲しいわ! -
w01を半年契約した。
最初は圏外だったのでスゲー焦ったけど、
家の中に1箇所だけ良好に繋がる場所があって
助かった。 -
まずトライアル利用してみればいいのに
-
ラクーポンは対応いい加減だからなあ
しかもトータルで計算するとなんか言うほど安くない -
>>524
契約更新月まで2年間使うと月平均にすると新品のルーター機種代金込みで約2571円か。
DMMの方がルーターはレンタルだから平均月額は安いな。
しかしここは6ヶ月分の料金を先払いし途中解約しても返金はない、次回延長契約時値上げの可能性がある、人気があるので次回延長時レンタル品の在庫なしの可能性がある…。
6ヶ月毎にそんな心配をするのが嫌な人は2年使うことを前提にラクーポンがここに対抗した新たなプランを比較検討する価値はある。 -
>>531
シェアリー時代も怪しい感じしたがさらに楽天に買収されて加速したw
まあ共同購入ってのは最初から怪しさ満点だったねーグルーポンとかポンパレとかさ
フラッシュマーケティング()なんて覚えてる奴いねーよな -
トライワイマックスはWX03を借りて電波計測しまくったほうがいい
-
レンタルに旨味があるなら他社も追随しないかね?
2年縛りでいいから2年一括払いで2万とかどうだ?
第二のてるみくらぶ来るでw -
手数料が無いのが良い
これで他より3千円近く安い計算になる -
ここのユーザーがDMMの他のサービスを利用する可能性はかなりあるしな
-
というかシェアリーに問題があるね。同じ楽天傘下でも他の会社はまた違う
-
>>541
そうはいっても楽天が独自にやってるのって楽天市場くらいで
後は他の会社買ってはじめたのばっかりだからw
シェアリーは確かに初期に3000円制限なしクーポンばら撒いたりしてたから
ちょっとおかしいところあるけどグルやポンパレも同じようなことしてたw
市場シェアさえ独占すればいいって考えだったろうがむしろ共同購入クーポンが対して流行らなかったね
やっぱ先払いで予約できねーとか頻発して懲りたんだろうなあ -
楽天が使えるのは楽天トラベルくらいであとは詐欺まがいで使えない
-
>>522
月が変わらないとダメなのかもな。俺は6月入って6か月すぐでてきた。
【UQ WiMAX/モバイルWiFi】Speed Wi-Fi NEXT W01
レンタル期間:2017/05/28〜2018/05/22(12ヶ月)
レンタル料金:26,740円 -
ivideoから、おじいの所に圧力がきてる
ivideo au HWD11 視聴者さまの投稿を参考にして、先に釘を刺しておかないと何だかヤバそう?
https://youtu.be/3tIWoS8FP5I
ivideo au HWD11 速度規制問題の話題は慎ませて頂きます。
https://youtu.be/vDG1x4m7DKY -
>>545
そうなのか・・知らなかった -
>>522
更新日が年末年始とかじゃね? -
家族が居るなら更新ではなくレンタル期限の終了日に合わせて、新たに家族名義でレンタルすればヨロシ
-
在庫復活せんな。オワタ。
-
ここはあまりにも不安定在庫だから、あきらめてラクーポンだな。
-
先週見たときは在庫あったのに
-
在庫不安定なのに数日惜しんで
さっさと契約しない人って
株とかFXしたら機会損失しまくりそう。 -
どうせまたすぐ復活する。
この流れ何回繰り返すんだよw -
みんなクレードル使ってる?
-
ある時に予約すりゃいいでしょ
-
毎週のように復活してるから気長に待てばいい
俺も半年が出てこないで思わずDMMレンタルにメールしたら
出るときは出るからよろしく!って返事きたw -
それまでは縛りのないMVNOなりレンタルなりで凌げばいいしな
-
HWD15にシム入れ替えても認識しません…
-
auの端末?それともUQ?
-
au Micro IC Card(LTE)が未挿入または認識できません。と出ます。
-
>>563
リセットボタン押した? -
爪楊枝で押すやつね
まずそれやるべきだな -
>>564
リセット押しましたよ。 -
>>557 フランクワロタw
-
auってガラケーやスマホにSIMロック昔からかけててSIM交換はショップで金払ってロック解除しなきゃいけないけど
それと同じでauだからロックかかってんじゃないの? -
プロファイルが間違えてるのでしょうか?
APN ユーザー名パスワード教えて頂けますか? -
HWD15はau端末なので、docomoシムは認識しないのでは。そもそもSIMロック解除対応端末でもないし。
-
そもそも、そのHWD15は今までちゃんと使えてたのか?
俺の15はUQだけどAPN設定だけで使えてるぞ -
>>575
オークションで買ったので分からずです。 -
・UQ版 デフォルト値
→ プロファイル名: Internet
→ APN(接続先情報): uwx2.au-net.ne.jp
→ ユーザー名: user@uwx2.au-net.ne.jp
→ パスワード: au
→ 認証タイプ: CHAP
これですよね? -
ていうか、APNの確認なんて無意味だよ
●●●で見えないんだし
オールリセットしろよ。初期化。 -
質問なんですが月途中から(6月22日契約)使い初めて、今日中にLTEオプションの7ギガ使い切って128キロ制限受けたとしても月末の6月30日までで7月1日からはリセットされて制限なしですよね?
-
au端末ならauのAPNいれるのでわ?
-
au契約uq契約問わずグローバルip以外ならどちらのapnも使えるよ
-
>>582
月末まで良かったです。これで安心して屋内のLTEオプションの入り具合確認出来ます! -
あ!値上がりした?
-
オワタ。。。
-
13,370円が13,690円に上がったのかな?
継続手続きは期間満了1ヶ月前くらいに再考しようと思ってたけど再値上げがないとも言い切れないから考えどころだな -
大幅に値上げした時は返却すればいいだけど
-
単にLTEがらみでauへの運上金が上がっただけならいいけどねー…
-
とりあえず6ヶ月レンタルして12月まで時間あるから、その間に他社で安いプラン出てくるだろうな。
-
SIM発行手数料の上乗せかな⁉
-
>>593 恐らくそれだと思う。
-
新規事務手数料とSIM発行手数料を分けるとか、キャリアの腐った脳髄でないと思い浮かばんわな
-
>>510
3日規制は禿でイヤというほど味わった
3日10G機が2台あれば、日替わりローテで各々毎日10G未満まで使える
日替わりてことは、今日使う端末は直近3日のうち前々日の1日しか使ってないんだよ?
だから2台持ちは1日10G未満のペースで交互に使い続けられる、
おかしいか? -
300円位の値上げ分は送料分じゃね?
ヤマトの値上げが片道150円前後らしいから
他もさ便乗値上げで、まんま負担増しじゃね?
レンタルだと機器代金、経費で落とせるから節税にピッタリだしな
他もやらねえかな -
どれも延長値上げの説明がつかないんだが…
-
DMM DMM
安さの秘密はねー
DMM DMM
値上げの秘密はねー
教えてあげないよ ぢゃん -
>>596
まぁ落ち着けや
ちょっと計算したがおまえさんの言うとおりならこういうことだが?
http://i.imgur.com/uK02oNV.png
直近3日のうち前々日と前日の2日使うことになるんだが?
計算間違えてないか? -
WiMAXが規制を導入して嫌気がさしてるなら「あんしんキャンペーン」を申し込んだら?
違約金は全額ソフトバンクが負担してくれるってさ
SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
https://www.softbank...st/anshin-norikae01/
?WiMAX契約直後でもOK。まず解約して違約金を払います
?解約したというメール内容、または違約金がいくらかかったか書いてあるものが良いを
ショップで携帯で見せるか、印刷して掲示してもOK
?SoftBank Airを申し込む。完全規制なし。月々3800円で快適インターネット
どうです?Airスレでは「快適だった2年間ももう終わってしまう・・・ずっと続けたい」というぐらい快適ですよ -
6ヶ月延長しようと思ってるんだけど、延長の取り消しって出来ないもんかな?
-
禿のコピペ業者のネタがまともだったことは一度もないからな…
-
在庫復活。しかし「対応OS」がWindous10ってのが気になる
-
勢いで借りたけど。
前回と条件同じか確認しないと。 -
>>600
まさにその表の通り
当日に使う端末は2日前、4日前の端末
その表に倣えば3日間で9.9Gしか使ってない端末
A→B→A→B→A→B→A→B→A→B→A→B→…
どの日どっちの端末だろうと、毎日10Gギリ未満で抑えていれば
直近3日の「当該端末の使用量は10Gギリ未満」となり
規制はかからない
1台だと3日10G→月100G相当が規制ライン
2第なら毎日10G→3日30G→月300G相当が規制ライン
つまり、月100G=2280円、月300G=4560円
買い増せば単位Gあたりの料金が安くなるんだよ -
そんな通信量なんに使うんだよ。
-
>>538
つパラマウントベッドねw -
100GBとかうぜーんだよ
乞食話したいならWIMAXスレでいくらでもあるからそっちでやれや -
>>608
つまり1日でも間違って使い過ぎると以降ボロボロに規制食らうと? -
そんなに規制が嫌ならノーリミット使えよ
-
規制食らってもカタログでは1M程度出るんだろ?
ちなみに、実測どんなもん? -
そんなんもん条件で違ってくるだろ
-
>>608
それ、以前 他スレで話題になった事があるけど、
2台を交互に 10GB未満で使用しても 少しだけ規制対象になるよ。
理由は 3日10GBの規制が10GBを超過した 翌日の18時〜翌々日の2時に発動する為。
翌日18時〜24時は 端末を交互に使用する事で回避できるけど、
翌々日の 0時〜2時の規制に 引っかかる事になるw
まあ、どうでもいい話だけどね。 -
午後6時から午前2時まで寝てればいいだろ…
農家やるしかないな… -
wimax2+ + nuroモバイル1日5時間無制限
俺の考えた最強プラン -
so-net系mvnoだから遅そうだし恩恵少なそう、実際契約してるわけじゃないから分からないがあまり信頼できない。3mb以上出るなら検討する価値はあるかもな〜。
-
>>614
本当に1メガしか出ないぞ!画像たくさんで重いページだと少しもたつく。 -
>>620
格安のSIMなんて通常時に1M出ないのが当たり前なんだし、実測1M出てるんなら無制限とほとんど変わらんやん。 -
流石にMVNOでも普通は1M出るだろ…
昼は厳しい所が多いが -
>>618
nuro5時間使ってるけど
5月に入った頃から激遅になったよ
耐えきれず最近解約したとこ
わかりやすくいうとスピテスでは8M出てても 実際は時間帯関係なくDLが100KBくらいずつしか進まない -
ドコモのMVNOでつなぎ放題使ってるけど
昼間とか普通に1Mも出ないし深夜とか3M以上出ても体感速度遅いw -
>>624 スピードテストは嘘ばかりだからな。複数使わないとあかんで
-
docomo回線のつなぎ放題ってどこかと思ったら話題のスマモバ?
-
>>623
こういうのがまさにDPIソリューション
freetelが有名だったけど、最近ではピクセラモバイルで
ベンチのスピテスで10M出てるのにトータルスコア500未満とか
あからさま過ぎる謎制御で叩かれてた
イーモバとWiMAXは歴史的に見ればDPIソリューションがお手やわらかな
ユーザー寄りのサービスだったけど、このレンタル機種はわからんね
多少食らってるかもな、毒制御を -
なんで月100GBまでなの?
-
以下はSIM差替だけで使える。
ラクーポンnad11
UQ版HWD15
W01は設定相性の関係でネクサス7,中華タブレットに接続できなかった。 -
>>633
情報ありがとう 参考になります -
>>633
Nexus7 3G(2012) で使えてるよ -
機器の個体差か使う人の個体差か
-
8月から半年予約したけど、半年分はカードから引かれて、延長したい時はその金額をチャージしてから申し込めばいいんでしょうか?
-
逆にチャージしないでどうするんだ?
-
不安ならサポに聞けよ教えてくれるだろ?向こうも切れ目なく使うなら手間省けるし
ただ仕切次第で価格はかわるだろう?
今回みたいに300円値上げとか何かしら有りそう
逆に競争相手増えたりGMOや楽ポン辺り下げたらさげそうだ
五輪近くなったら値上げ思想だけどな -
ぼっちじゃなきゃ延長なんぞせんでも
半年契約して切れたらまた新規で半年ってのがよさそうだな
まあその切れた時期に契約できるかが問題だがな -
送料込みだから再度新規契約でもいいよね
むしろ延長するなら配送往復分安くして欲しいわ -
要望出せば3%引きや10%引クーポン位延長専用で出しそうだが新規で10%クーポン使えないとこ見ると採算ギリなんかね?
短期、観光とかならエリア考えてもフジ他が良いしな -
損はしないけど大して儲からないぐらいか、人気出て変に色気出されると困るな
DMMでも禿ルーターなんか糞条件でレンタルしてるし
薄利は変わらんと思うけどな -
延長は一回だけ?
-
LTE込みなら月額3000円まで上がってもいいから
確実に延長出来るようにしてほしいわ。 -
半年先の終了日に、予約を入れてるよ。
-
これ予約をキャンセルってできるの?
-
WiMAX2は電波弱いね。福岡の都心に近い住宅街でも
家の中で掴みづらい。
LTEがあるからコスパ的に不満はないけど。。 -
スピードもMVNO並みか。
電波いいとこで試さないと真の実力はわからんが、
自宅の状況を見ちゃうと、とりあえず光解約はねえかな。
ま、値段的に納得できるし、久しぶりにモバイル通信関連でwktkできた。 -
ここのsimはuq版のW04の白ロムに入れ替えて使えますか?
-
>>655
使えます -
WIMAXってむしろ都会の方が鉄筋のビルだらけだからそりゃ電波掴みにくいでしょ
電波拾う壁があるか無いかの方が大事
そしてそれは住居や通勤通学のそれぞれの環境の話 -
>>656
ありがとう、ポチってくる -
電波特性も理解できないオイコラは来ないでくれるかなw
-
>>652
ありがと -
ガラケー使ってるんだけどWiMAXってガラケーでも契約した場合はいろいろレンタルってことは例えばPS3とかテレビもff15やりたいんだができる?
-
ガラケー使ってるんだけどWiMAXってガラケーでも契約した場合はいろいろレンタルってことは例えばPS3とかテレビもff15やりたいんだができる?
-
何が言いたいのかよくわからない。
-
ガラケー回線から契約が出来るのか?
wimax回線でabemaみたいな動画サイト見れるか?
同様にネットゲームも可能か?
って風に読み取りました -
JCOMとかだと全部やってくれんじゃないかな
-
>>661
あうにおけるWiMAXの位置付けもわからない奴がほざいているよ。
補完目的でインドアを完璧にする必要なんてないってね。
アホすぎだわ。
WiMAXを持ち上げないと生きる目的でも失いのかい? -
携帯関係って、自分が使っているサービスを否定されると
躍起になって火消しかかる奴が出るのが面白い。 -
>>669
周波数特性も知らんの?
低い周波数のほうが浸透率が高いからキャリアはこぞってプラチナバンドと呼称して有意義に使う
高い周波数であればあるほど浸透率が低く建物にあたると反射してしまうからインドアよりもフィールド向けだぞ
WiMAXどころか昨年から展開が始まってるband42の3.5GHz帯なんて交差点の角を曲がった瞬間に圏外になる代物
これから先、空いてる周波数を割り当てると必然的に周波数は高くなる
28GHzなんてのも控えてるから余計に屋内で繋がらなくなる
だからband28の700MHz帯が注目されてるってことも知らんのかい? -
WiMAXが電波悪いのは常識じゃねえの?
それを安く賢く使えるDMMの登場で一気に訴求力を増した。
それでいいのに、品質が悪い悪くないで争うのが不思議。 -
おいこら嶺男必死
-
電波特性ガー
バカかよw
そんなのわかりきった上でのことだよ。
ってか、DMMのスレでWiMAXを擁護しまくるバカが
現れるのに驚いた。安いから、いろんな利用シーンを
考えてもコスパ良すぎるというのがDMMの最大の売りだと
思うのだが(例えばLTEのオプション料金なしとかね)
せっかくの売りを「電波特性が悪いので、覚悟して契約するように」って
営業妨害もいいとこだな。
俺みたいに「WiMAXの電波が悪くてもLTEとか賢く使えば
最高のサービスですよ」というほうが良心的でよっぽどWiMAXの
サービスを擁護していることになると思うがなw -
うわーオイコラミネオってやっぱりバカなんだな
-
>>674
俺は古事記なんで、オイコラのサービスは好きじゃないので悪しからず。
無限繰り越しで契約しているだけで、正直マイネ王とかキモいしな。
サービスなんて、いいとこどりすりゃいいだけ。
ちょっとした批判すら受け付けないとかアホすぎる
(マイネ王住人とお前らメンタル変わらんわw) -
そろそろスルー耐性アップを発動しないとな。
荒らしが多すぎだわ。 -
携帯関連は幼稚な奴が多いからなあ。
困ったものだ。 -
荒らしがなんか言ってるよw
-
単発で暴言だけ吐くと工作員疑われるからやめとけよ。
-
あぼ〜ん設定w
-
WiMAXはクレードルつけるだけで変わるんだよなあ
以前ラクーポンWiMAXの時に試してあるから事実なんだ。
クレードル売ってしまったからまた買うか -
w01のクレードルはアンテナ感度上げてくれる作りなんだよな
自宅でWiMAX使うなら専用クレードルつけるほうがいい -
>>670 お前がな
-
>>678 お前がな
-
おそらく3日10GB超えて使ってるはずだが
特に問題なく使えるな。
これで低速モードになってるのか?って感じ。 -
ちなみにスピードはどれ位に落ちてますか?
-
オイコラミネオ別人になりすまさなくていいぞ
-
10GB使っても必ずしも規制されるわけじゃないんでしょ
-
規制タイムは午後6時から午前2時な…
-
>>691
土日なら使える時間帯 -
>>690
必ずしも制限されます -
W01のクレードルはどこで買うのがおすすめでしょうか?安ければ中古でもいいです。
-
きっとクレゾール&coco夏
-
半年延長してもいいけど、楽天が対抗してきたので微妙になったな。
これから3日間弱で頑張って7GBau使ってみようかなぁ
どうせ来月は解除されるんなら -
12月まで契約したけど、正直これより良いのが来るかちょっと期待できないよね。
これより上なんてMVNO並の値段で実現不可能な気がする。
多分こんな使い方考えられてなくて、月短気契約を想定してたんだろうなと思うw -
返却のダンボールって引越し屋のダンボール使ってもいいんかな?
-
楽天なんて話にならんだろ。
このスレだと、楽天ユーザー=情弱
の扱い -
>>697
機種が変わって金額同程度のプラン追加はあり得ると考えて延長はまだしていない -
DMMモバイルは安い料金プランで客を集めていて、MVNO他社がもっと安いプランをだすとそこに合わせた料金プランを出してくる。
ルーターレンタルのこちらも他社はもっと安いレンタル料金プランは出せないと思われるが、もし出してもそこにあわせてくるのでは。 -
>>699 楽天レンタルって6ヶ月24,000円ってやつ?
-
楽天はラクーポンのじゃね
-
楽天はサポートにメール送っても返ってこないだろ
dmmにメール送ったら1時間しないうちに返信くるよ
この値段メールサポートがあるのなら楽天が多少安くてもdmmに分がある -
>>703 あれって事務手数料いるし、縛りあるし、エリアプラス有料。俺の中では微妙
-
あれ?
ラクーポン見に行ったら安くなってる!
これは更新組激怒でしょw -
ラクーポンは新品ルーター代金込みの料金。
対してDMMはレンタルで使い回すので比較できないが、ラクーポンがDMMを意識した料金プランを新たに設定して攻めてきたのは間違いない。 -
家は光引いてるし今月も終わりだからw04に差し替えてプラスエリア7g以上使ったが規制されると1m出るか出ないかだな
だがプラスエリアはどこでもアンテナマックスで気持ちが良い
w04は明らかにw01より2+エリアでも感度いいから使うことないがどうせ使えるんだから月末に使ってもいいかもね -
iPhoneやらAndroid端末が手元に残るのなら別だけど契約切れたWIMAXルーターなんて手元にあってもゴミでしか無いから
買取じゃなくてレンタルにして、月額が安くなるのはコスパ最高だわ -
>>709
余ったやつは売るけどな -
在庫も不安定だし、これをメインで使うのはちょっとまだ怖いな。楽天モバイル側が対応に追われてる状態だろう。落ち着くまで様子見が吉とみた。
-
ラクーポンのスレて無くなった?
-
プロバイダー板にあるよ
-
4G LTEが無料って何気にでかくね?
wimaxの繋がりにくいところ(コンクリートの室内とか)をカバーできるんでしょ?
しかもキャリアスマホ並の7GBまで使えるとかまじヤバイ
かつwimax2も使えて月単価約2300円とかもっと評価されてもいいと思うんだが -
ご丁寧に返送用の紙まで入れてくれてて感動したよ。
返す時は張り付けて返すだけってのが良いね。
しかも手書きというw。システムが追い付いてないのかな? -
実際安いと思う
現状の難点は供給が不安定な所かな -
楽天の端末がNAD11で草
-
今だけ安くして契約増やして、その後値上げか。
-
>>718
そしたら12月に考えればいいだけだ。 -
今だけ安くしてっていうのはむしろ楽天ならやりそうなことだけどdmmがやるかねえ?
他のレンタルとかそういうのなくね?
楽天だとまさに価格が変動して安くなったり高くなったりするけど -
ラクーポンスレでクレーム書いてる人がいたけど、
w01って不具合満載端末なのか
なら月単価2300円で値段相応だな -
>>721
どんな機種であれ「機種名」「不具合」で検索すれば記事が1つも存在しない法がおかしいと思わないか?
やつの言ってることはそういうことで、具体例はひとつも上げてないぞ
しかも楽天に問い合わせて、適当にあしらわれてるレベル… -
不具合対策のアップデートとかあるけど
アッチのスレのあいつは単なるキチガイ -
>>721
2年以上(2+満期解約→mineo)使ってるけど
バッテリーの過充電で裏蓋が膨らむ位で他に不具合は皆無と言って良い
それもファームアップで解消されたから安定性は申し分ない
W04と比べて速度や感度に劣るのは仕方無いけど -
アップデートするとおかしくなったことがあるから要注意
-
メジャーアップデート以外はアップデートOFFにしておいたほうがいい
アップデートしてから頻繁に電源切れたりとかで苦しめられた
安定してるバージョンなら自動アップデートはOFFに -
うっかりアップデートしてえらいことになったのを覚えている
自動はなかった?そうだったか -
むしろアップデートせずに何度も頻繁に電源が落ちてオフラインになるので仕方なくアップデート勝手にさせてもらったらすぐ安定したよ
-
>>731 ほんまや。指摘アザス。
-
ら・くーぽんさんざん迷ってたけど
DMMのおかげで安くワイマ使えるでーw
DMMのエロビデオでも買って少し貢献してやるか -
最初だけ安く見せ掛けて釣りだから
そろそろ解約迄の最低月額平均強制
にしないと情弱が暴れそう
やり方がきたない -
ここは寧ろ最初だけ高価く見せてるんですが…
-
ここじゃなくライバルさんでしょw
-
W01が普通に使えるならいいけどどうなんかなー。W04購入前提だと半年で計算すると月4000円弱出してんのと変わらんしな。延長不可のリスクを考えるとモヤっとするわ。その後他社行って端末増えてもアホみたいだしなー。
-
W01とはいえ本体補償込み、通信品質は本家同等、半年契約で月2280円
期間の縛りが無い・短いというのはとても価値のあることだよな
こういうサービス出てきても指くわえてるか、違約金払うかしなきゃならないんだから -
ラクーポンが終わるのでこちらの情報のおかげでDMM申し込んだのですが
ハイスピードプラスエリアモードの制限は月単位なんですよね。
下旬から契約の場合7GB使いきっても直ぐに次月解除になるという事でよろしいのでしょうか? -
>>740
OK -
契約したばかりだけど、延長可能なのが5カ月迄になっています。
6ヶ月契約はないのでしょうか? -
>>741
ありがとう。 -
どうもありがとうございました。
マメにチェックして見ますね。 -
HOME L01買ってここのw01のsim差し替えても使えますか?
-
エロ1を使ってる人カモーン
NAD11UQ
HWD15UQ(APN変更)
W01青au(W02化済)
では動作確認できた
普段はNAD11でノーリミ三昧
週末は偽W02でDAZNだぞーん -
俺は6月1日契約だけど今延長6カ月選択出来るよ
-
>>747
情報ありがとう SIM差し替え考えてるから助かります -
9日契約だけどまだダメ
30日なのかな
明日翌月になればいいのかな
mineo使いきろうなんて変な気おこさなきゃ良かったよ、ちょっと値上げしちゃったし… -
契約してすぐ延長できるのね。2回目もできる?延長期間に入ってから?それとも不可?
-
明日届くよ! 楽しみだな〜
-
これ今まで使ってたWX01使えるの?
-
ラクーポンのスレ見ると面白いな
高い月額料金の旧契約組でしかも接続障害とか踏んだり蹴ったり -
復活した?
-
俺らみたいなエリート乞食じゃないと活用するのは難しいよな。
-
うーん延長すらできないな
半年以内にはいつかタイミングくるとは思うけど個人的にネットはこれだけにしたので、何か不具合あったり契約延長できないとネット使えないガラケーオンリー人間になってしまう恐れが -
不安ならラクーポンにした方かいい。
安定供給しているから。 -
繋ぎにはそれこそivideoやヤフーショッピングのレンタルすれば良いじゃないか
-
トライWiMAXも手やで
-
日付が変わったら6ヶ月の延長が出て来た。
こういう風になってるのか。 -
同じく、6ヶ月出てきたので延長したったわ
-
トライって手があったな。うまいこと繋げなかったらトライだな。まあ何ヶ月もすれば状況も変わるだろうし、そこまでリスク高くもないな。半年ごとにネット環境に気を使うのだけ苦じゃなければアリよりのアリだな。
-
半年後もうちょい新しい機種でサービス展開してるかもしれへんし
-
5ヶ月後の勝ち負け談義が楽しみだな
-
勝ち負けって何?
意味がわからない。 -
Yahoo!でググれば?
-
>>768
勝敗つけたがるアホやから放置スルーし -
半年も前に6ヶ月延長?
もっといいの出たら負け組でしょwww -
キャンセルしたらエエやん
キャンセル料や違約金類かかる前にさ -
2年の総額ざっくり計算してみたらニフティとかと2万くらいの差だな。w04買うなら1万ちょい。2年でそんなもんだからこういうのが好きじゃないやつは普通に2年縛られたほうが楽で良いと思うね。
-
電波状況は昔(ノーリミ)に比べて断然良くなってる
蚊と同じで携帯の電波は高い所は苦手だと思ってたが
中層階でこれだけ入れば十分、AXGPと変わらない
ただ、AXGPとは比較にならないくらい遅いね
3GのHSPAくらいの速さ -
ここ不安ならラクーポンてw両方オススメには入らないしするなら自己責任って感じで人に勧める気にはならんわ
-
おおう、在庫切れ…
-
次スレ立てるの早すぎじゃね?w
-
延長できた!
貸し出し開始日ありませんて表示されてても既に借りてる場合の延長とは無関係なんだな
良かった。
あと1年は2300円なら全然良い。 -
新しいのが出たらとかは関係無いんだよ
w01はもう2年間使って知ってるから安定してるのわかってる
ただしこれより値段が下がったのが出てきたら損かもしれないが
新しい機種やら繋がりやすいは関係無い -
延長キャンセルしたら違約金あるのかな?
-
禿ルーター続けるよろしw
-
延長した時点で引き落とされるわけじゃないのか。
引き落とされないんだったらキャンセルOKなんじゃね? -
3日の通信量みれないのか
-
W01の通信量カウンターがハイスピードエリア(WiMAX2)とハイスピードプラスエリア(LTEオプション)の2つを別々に表示してくれない。
だからWiMAXのサイトで通信量の詳細が見たいんだけどログインIDとパスワードがわからないから見れない。
何とか通信量の詳細わかる方法ありますか? -
今日からレンタル
RaCouponで使ってたHWD15にSIM挿し替えて使用中 -
延長はキャンセルできないって返事きた。
-
僕も今日から使い始めました。
パスワードの変更からやってみます。 -
延長は半年後に考えることにした
一月前くらいにHPチェックしtヶ月あれば延長するし
別契約で6ヶ月追加して返却もできるし
最悪数日ならスマホでしのげるし -
>>790
ありがとう。 -
>>785
メルカリでw01かwx01を1000円以下で買って02にファーム改変 -
このレンタルW01をファーム改変したら怒られちゃう?
-
お前はレンタカー借りたら改造して返すのか?
-
その理屈ならレンタカー借りて改造しても元に戻して返せばいいってことになるね
-
W01なんて中古メチャクチャ安いんだから
オクやフリマで買っちゃおう 落としても安心 -
>>800
W01って2015年1月発売の機種。つまり発売から2年半も経ってて、発売後1年位で例のバッテリー膨張が発生したから
いくら安いって言っても、ちゃんと吟味して買わないと膨張してるか膨張気味の奴を手に入れてしまうよ
しかもバッテリー内蔵機種だから知識あるやつなら分解して交換できるけど・・
万人におすすめは出来ないね -
と言うかW01よりもW03買う方が良くね?
-
なんでW01しか候補にないんだ?新しいの買えばいいじゃん。
-
こないだプラスエリアの停止機能アップデートもあったし
バッテリー容量もかなり大きいし、不具合ほとんど聞かないし
コスパ的にもW03オススメだね
https://pbs.twimg.co.../C9bkdb1UMAAXTlz.jpg
W04はまだまだ高いから -
HWD15をオクで手に入れた方がいい
ノーリミットモード使えるし
何年経っても電池の持ちがいい -
W01届いたけどHWD15より縦横大きいのな。
液晶の面積の横の邪魔なスペースなんとかならんかったんかな。
今まで収まってたカバンのポケットに上手く入らないかも…。 -
停波までまだそこそこあるもんな。これでもいいな。
-
>>799
OK -
安いし良いなーと思ったが借りられる日が全然無い…
-
>>790
それで設定変更は出来たけどマイUQにはログイン出来なかったよ。 -
>>813
My UQのログインは契約番号とか必要だからレンタル利用者ではむりなんじゃ?
どうしても使いたければDMMに要相談だけど前の利用者・後の利用者のことを考えるとオレがDMMの人なら断りたい案件だわ -
W01からHWD15にしたらやっぱ遅くなるよね?
-
一応半年分だけはクレカで通知きたわ
-
うちは田舎なせいか、W01もW04でも速度同じで13Mbpsほどだった
去年まで使ってたNAD11だと6Mbps
ノーリミットだと1M前後
都会に行った時に速くなることを期待してW04で運用予定 -
ノーリミって今のところ停波の予定無し?
久しぶりに戻ってみるかな -
>>818
2018年の4月くらいに無印WiMAXは終了みたい。 -
これ通信量の規制があるだけで、P2Pの利用規制とかはないのかな?
-
平日夜でどのくらい出る?
下り5Mで十分なんだけど -
楽天は25ヵ月拘束でここより高いのか
-
制限中は上り下りキッカリ1mb
最初の1~2秒だけバーストで2mbぐらい出るけど。
p2pはやってないから知らんがuq経由だから規制はしてないはず。 -
速度気になるなら本家の方のトライアル利用してみればいいだろ
-
本家で貸し出してる機種はそれでいいけどな
-
CAが有効な場所もあれば、4xMIMOが有効な場所もある。ま、環境次第だな。
-
今日来たけどがんばって15M程度。低いと6くらいまで下がる。W04で30は出てたからちょっと心もとない。
-
今月から使い始めたけど、なんか電波が弱かった。
で、家中調べまくったら電波の入りが良い場所をみつけた。
4mから24mに改善された。 -
>>826
dmm自動返信と思って開いたら、答えてくれててびっくりした。 -
窓際リフレクター
ノーリミット 下り8M -
>>834
HWD15? -
nad11
時間帯によるかもしれない -
グローバルIPは使えるの?
auのでゴニュるやつ -
ゴニョるとか発想がラクーポンユーザーで泣ける
-
レンタルで安くやってくれてるんだから変な改造して今後レンタルする奴の足引っ張ったり単価上がるような真似しないで欲しいわ
何のためのレンタルだよ -
落としたり傷つけたりして壊すのやだから
全く同じの買ってsim差し替えて使ってるわ。
てかノーリミット使えるならHWD15買おうかな。
今無印も使ってるけどアンテナ3本立つし。
7〜8M出てるから変に規制されて1mになるよか
安定して7m出てる方がいいや。 -
5Gの時代になればMVNOもこのレンタル並みの
速度と容量がこのお値段になるのかしらん -
128Kでネット放題でイオンシムが980円で大歓迎されたから
5G時代なら1Mでネット放題で980円ならあるかもなw -
自宅のISDNを置き換えるわ。
-
NAD11でもHWD15でもいいけどハイスピードモードでどのくらい出ます?
-
端末のパスワード変更すれば、次レンタルする人はログインできなくなる?
-
>>845
DMMが違約金請求してくる -
まじかっ!
それならパス変更しておこう。
俺の次レンタルする人はLETも使えず、グローバルIPも取得できなくなるのでヨロシク^^b -
平日未明2時は下り49mbps出たよ
-
>>841 もう固定回線がオワコンになるな
-
固定回線が無ければ無線は成り立たないだろ
いくら速度早くなっても周波数帯をシェアしてつかう以上、混み具合に左右される運命なのよ -
まるで固定回線は混み具合に左右されないみたい
-
ここがWiMAXビギナーばかりとみて
腐ったソースで嫌がらせする連中がきてるな
他所で縛りプレイ中の奴等かね… -
そういうのは自ら活きのいいソースを提示してから言うもんだぞ
どうせ無理だろうけどなw -
という輩が多いので注意しましょう
-
>>856
口だけ玄人かっこわるい -
ボウルの中に入れると速くなるって本当ですな?
-
文言の通りなら嘘だな
いわゆるパラボラ反射板の類いなら
環境によるとしか…
俺は大差なかったのでキッチン送りw -
全く見当違いのとこにセットしたら
逆にシールドになってしまうしね。 -
無印停波と引き換えに3日30Gになるなら嬉しい展開だけど、そんな期待は調子良すぎるよな、、、
-
WIMAXの1が終わるっていうのは2年前か
ら決まってる話だろ
だからWIMAXの2が今あるんだから何いってんの -
制式なアナウンスはまるでないけとなw
-
HWD15とかオクで買わなくて良かったわ〜
すでに新規受付は終了してるしノーリミットWIMAX終了は既定路線だわな -
あと9か月の選択としてHWD15アリだと思うけどな。
使えるだけのスピードが出る環境にいればだけど。 -
ウチの地元はノーリミット遅くなって
規制されてる時と変わらない
ただ 万が一プラスエリアを使い過ぎてしまった時の
保険としてはノーリミットの存在は有り難いかな -
レンタルしてるW01が壊れたら嫌だから
あえて中古のHWD15使ってるけど快適だよん
規制されらたノーリミモードにすぐできるのがイイ!
もちろんLTEも使えるからね -
壊れたら交換してもらえばええんちゃうの
-
使用者に落ち度がない限り保証はあるよ
無くしたり踏み壊したりしなければ大丈夫 -
今日みたいな雨の日は財布やら何やら出すときにカバンから一緒に飛び出て水たまりに落ちたりしないか心配になるな。
-
もう在庫復活する気配ないな。かなC
-
Tryを経て入ったが
スピードはTryの時より出てるがpingつーか初動のモタツキが酷くて
ブラウジングの挙動がまるで、電池切れかけのロボット
あとTryではどのスピテスでもデフォルトで測れたが
これは例えばベンチマークのスピテス走るには手動でサーバを
選ばにゃならん
昔より明らかに繋がるだけまだマシか -
窓際に吊るすとか自作ボウルアンテナで
レスポンスが改善する場合もあるよ
そんなの既に試したかも知れんけど -
規制されてもノーリミットより快適なんだがやばいな
-
なんかノーリミを目の敵にしてる人のモチベって何なんだろう…
-
規制されていくつでるの?
-
規制中は当然1Mだからノーリミットがそれ以下ってことだろ。額面どおりとるならな。一読して中身無いのわかるからどうでもいいよ。
-
WiMAXは本スレが機能してないことからわかるように、とんでもないキチガイがハードワークしてるから気を付けないとね…
-
アメてワイゲーだろ?
ワイゲーなら月額少し足すだけでコレ行けんじゃん
ピクセラなんかワイゲーより安いし、3日3Gの範囲で
それなりに使えてるようだぞ -
3日10Gじゃないの?
-
在庫復活まだか
-
WiMAXだけでは不便だから0simを入れといた方がいいかな?
-
トライアル申し込んだけど契約する気はないが試しにって項目はいいのかwwww
-
トライすること自体が企業的にどの地域で電波入るかどういう世代が試すのかという
データ収集の役目果たしてるからな -
>>881
U-mobileトライアルっすーw
まあ、スマホはスマホでSIMあったほうが確かに便利だけど、無料トライアルが終わったら金出してまでって程じゃないなぁ、通話はガラケーだし…
トライは2週間きっかり使わせて欲しいな、ここみたいに着日発送日でね -
2週間きっかりってのがわからんが
申し込んだUQのトライアルが5-19までで機器着くの明日だから18日に送り返すとして実質13日だな -
うはっやっちまった。LTE9.2GB超えで規制された。LTEに切り替えたの忘れてがっつり動画DLしてたw
まだ5日だし先が長いぜ -
せめて月末なら良かったのに
-
>>889
シムを別の端末に差し替えちゃった人? -
まだ7月入ったばっかなのに何を見るもんあるの
ヤラシイ奴か? -
>>891
W01でも本体リセットしたら使えるらしいよ -
今どちらのモードで繋がってるのかなんて本体で表示するし、スマホのアプリでもわかるだろ。
-
>>893
なにそれ怖い -
>>889
今からでもHWD15の中古買ってきてWiMAX無印モード使って乗りきるしかないな! -
>>898
メルカリで送料込み800円で買えたぜ -
>>899
マジかじゃあW04とか5,000円も出せば手に入りそうだな -
waimaxとロケモバ神プランは相性いいよ。1000円以下で通話とドコモ回線ついてくる。遅いけど安定して繋がるからWaimax繋がらないときメールやラインなら十分できる。0simは遅すぎるしMNP7000円かかるから電話プランは罠だと思ってる。
-
在庫復活したと思ったら速攻でなくなってしまう
ラクーポンで妥協するしかないのか -
バスケットに確保しても配達時間を変更しようとしたらリセットされるようで
商品なしにされて予約出来なくて閉口した -
スレチかもしれんがドコモのモバイルルータ L-03E
税込 送料込み 1980円
とりあえずつなぎ用ってことで。
http://item.rakuten....id=af_102_1_10001779 -
ドコモルータだけで何をどう繋ぐんやろか
無印使える2+端末や無いと意味ないやろ -
アホが画策した結果ww
-
延長できるようになってたからもう6ヶ月分延長しといた。
来年の6月下旬まで使えるわー。 -
貸出期限切れ間近でも6ヶ月延長出来るの!?
延長はキャンセル不可との書き込みあるし
早期の延長には二の足を踏むなぁ -
他の端末にSIMがどうたらって注意文が増えてたけどいろいろレンタルにそんな質問した馬鹿がいたのか…
-
w04に替えたら40Mくらい出てびっくり
-
とりあえず、ファーム改造して楽しんでます
-
今まで使ってた端末がこれでさwDMMからもきたのよ
DMMの奴は電波が安定しないw
バッテリーはたっぷりだけど
端末の個体差は大きいね
安定感がまるで違う -
>>913
画面写真うp -
HWD15来た。この時間帯はHSでもNLでも10近く出るな。とりあえずいい感じだ。
-
もう返却分以外の追加は無さそうだな、諦めるか
-
http://leia.2ch.net/.../poverty/1499285111/
HuaweiのWiMAXルーター(W03)で発火事故
https://twitter.com/...s/882015115427553280 -
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ コワーイ -
HWD15にW01のカードをそのまま挿入歌すればOK?
-
OK。でもW01より電波の掴み悪いで環境によってはキツいかもよ。
-
>>917 ええ!!?ヤダー
-
まぁ本気で予約入れてた層には大体行き渡っただろう
ありがちなのがルーターが更新されて値段も並みになるパティーン -
>>921はよ歌えよ
-
値上げする前に延長したいから知らせてほしいけど無理かな
-
>>905
安い上に現時点残り121個w
これ重いけど悪くないよ、操作に慣れが必要だけど電池バリ持ちで
HWD15ほどには速くないにしても、消すまで10秒以内、立ち上がるのも10秒以内で
17〜8秒で再起動できるしW01より速い
NAD11とかカタログ数値は速いけど実測値1分くらいかかるしw -
w01とw03てwimax2+のみ使うとして速度差ある?
スペックは同じはずやが -
【UQ WiMAX/モバイルWiFi】Speed Wi-Fi NEXT W01
http://www.dmm.com/r...ail/=/cid=nr_02145a/
指定されたページが見つかりません404 Not Found -
俺んち光固定の速度が30Mだからwimaxで50M出たからとんでもねぇなと思ってたら
wifiを5Ghzにするの忘れてたから切り替えたら120M出た
嬉しいとかじゃなく技術の進歩にゾッとしたわ -
キャンセル待ちって意味ある?
-
>>935
ある -
>>933
ページ表示されるの遅いが俺はつながるな -
確かにいつもつながりにくいW01のページだけ
-
>>930
環境による
個人的には、差がない
03のハイパフォーマンスモードはCA環境下
(電波と端末の両面)でCA通信が決まって初めて発揮されるもの
実際、宝のの持ち腐れなことがほとんどだから全然変わらん
バッテリーのムダ食いをするだけ
ハイパフォーマンスを使い続ける3000mAhより、
ノーマル&セーブモードを使い分ける2300mAhのほうが長持ちする
個人的環境ではほぼ同じスピードでね -
延長ボタン押した場合の支払いって延長期間が始まる時に確定するの?それとも即時確定?
-
育ってきた環境が違うから〜♪
-
>>941
すぐ -
>>939
草プが立てたスレ臭い -
>>939
誰がどう見ても草スレ -
半年契約したけど延長してみた
これすげーいいな -
>>948
すげーいいよな。ちょっと電池持ち悪いけど。 -
半年後にまた新しい機種が出る可能性もあるし
もう少し延長は様子見かな -
値上げしたり延長出来ない恐れもあるぞ
-
いつ貸し出し可能になるだろう…
-
>>954
在庫が確保できたら -
俺があと5ヶ月後に返却するから待ってな
-
と思ったけど返してやらないよーん
というオチ -
借りてみたんだけど
出先でにちゃんブラウザ読み込まねえ
あいぴーだかで弾かれてるようだわ
公衆Wi-Fiのほうが使えるっつー -
2ちゃん弾いてるんだったらもっと前にここで話題になってそうなもんだが
固定回線一度解約するからつなぎにトライアル利用してるが問題なく書けるな -
今普通に6ヶ月延長できるな
どうするかなぁ悩むな
1年契約でW04買ってきて本格運用するかな
今のauスマホも格安のUQモバイルに変えてルーター持ち歩くのも正解な気がしてきた
今使ってるLTEそのままレンタルルーダーで出来るんだから
同時に使うのが面倒だけど
軽く使うなら1Gくらいの契約でいいし
動画見るならルーター使うような使い方で -
>>960
カバンに入れた状態からふつうに届く。財布のカード類がやられないか心配になるぐらいに -
ここ最近延長は可能なのに新規レンタルは不可な状況がずっと続いてるようだな
つまり延長側を最優先してるという事か、延長できなくて返却という事態にはならないだろうな
一方、当初のレンタルという名目でのサービスとしては終わっている、物売るってレベルじゃない品切れ状態 -
延長なんてだいぶ先の話と直近の在庫に優先順位なんて関連つけようがないだろう。半年先まで予約受付するなら話は別だけど。単純に数が足りてないんだ。端末が確保できたら解消するのかまた別の兼ね合いがあるのかはわからないけど。
-
普通にW01端末の調達が追いつかないんだろ
リース落ちか新品かリフレッシュ品か知らんがSIMなんて書き込めばいいわけだし -
そりや、数があれば両方やるさ
大事なのは強制回収が無さそうなこと
(現実的に難しいだろうし)
でW01がまた沸いてくるかどうかは誰にも分からん
他の端末だと大して美味しくないのは分かってるからね -
他のWimaxレンタル事業者からの苦情でUQから回線を卸してもらえなくなったのかもな。
最安でレンタルしようとすると6か月縛りで一括支払いが必要だとしても、
LTE込みで2300円切るのは他の業者じゃどうあがいても勝ち目がないからな。
DMMがUQとどんな契約しているか不明だけどしばらくすれば追従する業者も出てくるかも。 -
今月とくとくBBの更新切れるからこっちに乗り換えたいんだが、この状態は困った。
-
10G制限があるのにW04運用ってどうなん?少しでも速いほうが良いの?
-
縛りって本当に糞だよねー…
-
しばらくしても追従する業者いないだろ
何しろレンタルだからな
本体買わせて電波使わせるのではなく
本体も電波も貸してあげてますだからな
他の業者にレンタルノウハウは無い -
在庫出て来いや!
-
高田延彦乙
-
うめ
-
埋め
-
梅
-
産め
-
生め
-
ウメ
-
埋めんな
-
ume
-
宇女
-
馬
-
猫
-
羊
-
やめれ
-
鷹
-
鶏
-
餃子
-
宇都宮
-
浜松
-
ラーメン
-
焼肉
-
加古川
-
財前
-
大草原
-
鼻毛
-
カッター
-
100円
-
熱中症
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 43日 20時間 12分 21秒 -
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑