-
萌えニュース+
-
【イベント】 「マクロス7」25周年記念!福山芳樹による熱気バサラ単独ライブが開催決定 2019/06/14
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2019年6月14日 19:59
アニメ「マクロス7」のライブイベント「『マクロス7』25周年記念 『BASARA EXPLOSION 2019』from FIRE BOMBER」が、9月13日に東京・Zepp DiverCityにて開催される。
これは「マクロス7」のTVアニメ放送から25周年を記念して行われるもの。主人公・熱気バサラの歌唱を担当した福山芳樹が出演する。チケットの先行抽選販売は福山のファンクラブ「福山王国」、「マクロス」シリーズのファンクラブ「超時空ファンクラブ M魂」、「マクロス」シリーズの公式ポータルサイトにて実施され、7月5日23時から15日まで申し込みを受け付ける。
なお「マクロス」シリーズ公式ポータルサイトでは、6月1日・2日に千葉・幕張メッセで行われた「SANKYO presents MACROSS CROSSOVER LIVE 2019」のライブグッズの事後通販を実施中。「MACROSS CROSSOVER LIVE 2019 グラフィックTシャツ」や、通販限定アイテムの「マクロスクロスオーバーライブ 2019 開催記念アクリルパネル C」などがラインナップされている。
この記事の画像一覧(全4件)大きなサイズで表示
https://natalie.mu/comic/news/335731
「『マクロス7』25周年記念 『BASARA EXPLOSION 2019』from FIRE BOMBER」
日時:2019年9月13日(金)開場18:00、開演19:00
会場:東京・Zepp DiverCity
料金:1Fスタンディング 税込6900円、2F指定席 税込6900円
出演:福山芳樹 - コメントを投稿する
-
鼻垂れるわ!
-
一階と二階どっちがいいんだ。おしえろください
-
これくっさ
-
バサラよりビヒーダの方が変人だよな
-
マクロス黒歴史
-
やばい・・見たい
-
俺も行きたいけど平日19:00じゃ会社が終わってからじゃ間に合わん。
>>3
1Fスタンディング、2F指定席とあるから、
身長が低いとか落ち着いて見たいなら2F、思いっきり弾けたいなら1F。
ただ1Fは、エリアで区切られているのではないなら、前の方を陣取りたいなら早く行かないと駄目かも。 -
チケットとれるの前提で話してるやついるけど100席もないのに、何万人が先行抽選応募すると思ってるんだ?
-
まじか
これは青梅への行き方を検索しないと… -
ああ・・・マクロスがダサく感じて切った原因のやつな
-
この人病気かなんかしてなかったっけ
歌えたのか -
この前のクロスオーバーライブのFire bomberはちょっと消化不良気味だったな、、、有名曲あんまりやらなかったし(あえて避けたみたいだけど)
でも55歳でこの歌声はすげー、とは思った。同い年の飯島真理はもう声ボロボロなのに -
ちえかじうら
娘は女優だっけ -
大河女優です
-
今日FMラジオから突撃ラブハートが聴こえた気がしたけどコレだったのか
-
>>3
この会場は知らんけど、系列のZepp Tokyoの二階席って椅子が固くてしんどい -
クロスオーバー、バラード多目で物足りなかったからな
-
2004年のアコギ旅以来会ってないなぁ・・・
小さいライブハウスで握手してサインもらったのはいい思い出
会場がでかくなるにつれて席が遠のく花束少女の気持ちがわかる -
花束少女が最後にバサラに渡した花束
バサラ、コクピットの横に無造作に放り投げる -
シリーズ1のゴミで駄作
-
△の悪口は、そっちのスレでやってくれないか。
-
チエさんでないとよ
-
ゴミマクロスのトップクラスだと思ってる
-
>>27
前作品の設定を悉くクソ化した挙句、前作品のキャラの扱いは不当
話自体も無駄に長く、キャラもなろう主人公並にチートもりもりで気持ち悪い
歌で戦争を終わらせる為だけに初代や他の設定をクソ化する所もなろうそっくり
良い所はミレーヌ位しかないのに何言ってるんだ?
初代の続編でシリーズ化を不動にしたZガンダムを見習うべき
これだからマクロスシリーズはガンダムを超えられないんだよなあ -
ギギルとゲペルが歌い出したところは正直ギャグにしか見えない
演出が悪かったのだろう -
マクロス7は男ヲタは嫌いなの多いが、腐は好きなの多い
つまりは男が腐女子目当てに行く出会い系ライブ -
25年前の腐女子に会いに行こう!
-
マクロス7はとても面白かったよ
でも三角関係のドロドロがなかったからマクロスシリーズとしてはダメ -
OVA版の温泉で乳首見せてくれた娘が好きです
-
>>35
>ガンダムで例えを出すなら7はGガンダムだと思うの。
俺もそう思うけど、それネットに書いたらめちゃくちゃ噛みつかれたわ
要約するとあんな糞みたいなGガンダムと崇高なマクロス7を一緒にするなみたいなw
あんま言いたくないけどマクロス7のコアなファンには痛い奴も多いぞ -
スレ違いになるんだろうが柿崎の中の人にも歌ってもらいたいな。
-
7は男同士の友情もいいぞ
てか、むしろそっちの方がしっかり描かれてる気さえする -
この前のマクロス総選挙で結果出てるやん
バサラは男キャラトップの人気だぞ
てか、全体でも人気3位じゃなかった? -
7叩きしてる奴って絶対7見てないのがわかる
叩くポイントがズレてる -
歌バサラと歌シェリルで公演すればいいのに
-
7はちゃんと前作リスペクトしてるよ
マックスやミリアはチートクラスに強いしバサラの歌始めた理由もミンメイだし
作中で前作キャラが半分神格化されてるまである -
おばさんになったミリアなど見たくなかった…
と言う人はいたかもしれない -
>>34
そこがいいんじゃないか! -
小さい頃に初代ガンダムを見て、
もうちょっと育ってから初代マクロスを見て生きてきたおっさんだけど、
大学生になった頃にやってたGガンダムもマクロス7も、両方受け入れて楽しんでたので
なんか「へえーそういう諍いもあったんだー」と別世界の物語を聞く感じ。 -
マクロス7は戦闘シーンがバンクばかりなので
シリーズ中最も初代TVをリスペクトしてる作品と言える -
>>49
肉体は若いままっぽいしそこは別に
マックスだってぶっちゃけ言動オッサン化してるし
ただ速水さんもつっこんでたけどあの二人を無意味にギスギスさせて関係をぶち壊したのは誰得すぎたし(最終的にヨリ戻したからギリギリ許せるが)
初代に思い入れある奴からしたらふざけんなと言いたくなるのもわかる -
7でもう四半世紀経つのか…
-
さっき7の第一話見たけど、全マクロスシリーズ通して最高の第一話だったわ
ボンバー! -
河森EXPO行って眉毛の音声ガイド聞きながら見て回れば
シリーズごとの諍いとかくだらないと思える
クリエイターの掌で踊ってやるかどうかだから -
河森EXPOと言えばマクロスの初期ストーリー案書いたノートが展示されてたが、
歌で戦争を終わらせるってアイディアが出たのはもっと後だから
ゼントラーディの心を動かすのは当初はミンメイの歌じゃなくてマックスとミリアの結婚式の予定だったんだな
もっと重要キャラになる予定だったわけで、この二人が7でもレギュラーで出てきたり優遇されてるのはその名残りか -
会場名からしてダイブはOKとして、ロックの醍醐味であるモッシュとかもできるのかな?
ロックのオルスタで地蔵やサイリウムやヲタ芸とかダサすぎるわ。 -
>>61
取り敢えず書いてみたの?w -
マクロスシリーズは世代間ギャップ考慮せんとこじらすぞw
-
バサラは何者?
なんでバルキリー上手?
ミレーヌのことどう思ってるの?
あたりがちゃんと本編で解決してたら名作だった -
>>66
小さい頃から歌に全身全霊かけてる演出あって
バルキリー操縦関係なんぞ皆無なのに
軍のトップエース並みに操縦上手い設定とかほんとアホすぎてな
バルキリーはクソ格好悪いし三角関係と恋愛描写も皆無だし
ほんと駄作でしかない -
基本設定で悪口言うのはやめてあげてください!!
首だけになって浮かんでても「マクロスだ!」って言う
かわいそうな子もいるんですよ!! -
>>67
いやぁ、勝手に三角関係を売りにしてた続編に文句付けてくださいよ
元々7は恋愛とか三角関係なんて売りにしてませんから
あと、ファイヤーバルキリーは未だに超人気ですし、バサラは謎の過去が売りだから本編で明かされなくても不都合無いし -
つまり7はガンダムG?ドモンとかでるやつ
Fが種
ΔがAGE -
>>65
歌は兵器! -
むしろ7が無かったらFとかも作られなかった気すらする
-
バサラはマクロスの男キャラじゃ一番人気だぞ
女キャラ入れても2位だし
因みに1番はシェリルね -
>>76
日本語 -
バサラは最初は何だこのキチガイ…ってガムリンみたいな反応になるんだが気付いたら好きになってる
「俺の歌を聞け!」この台詞は後のマクロスにも使われたようにマクロス史に残る名台詞だと思うわ -
あと何よりその辺の主人公のように女をフラフラ取っ替え引っ替えするクズじゃなかったこともでかいだろうね
-
ギギルの声優さんもまだ現役だから、せっかくだからサプライズで歌って欲しいわw
-
>>81
この前のクロスオーバーライブに外人めっちゃおったわ -
>71
7はGガンじゃないんだよな〜
シリーズ中、異色作と言う意味ではGガンなんだけど
「公式のテーマである歌と三角関係」を突き詰めたら、こんな作品が出来上がりました みたいな作品 -
>>84
7は「公式のテーマである歌と三角関係」なんて突きつめてないだろ
恋愛要素がメインじゃなかったし、三角関係すら存在してないし
初代マクロスの地球人とゼントラーディ人の関係を掘り起こして両人類の起源の解明と和平のきっかけになった唄の関係を取り扱った正当な続編じゃないか -
三角関係はバサラを中心に2つもあったじゃん
ガムリン-ミレーヌ-バサラ-シビル-ギギル -
バサラに恋愛感情が無いんだから三角関係は成立しないだろ
シビルは歌を聴かせると逃げるから歌を聴かせたかっただけだし、ミレーヌはただのバンドの仲間って認識で恋愛にすら発展しないまま終わったし -
SUBMARINE STREETの歌詞を見よう
-
>>89
あれ、プロトデビルンに曲を聴かせて解り合いたいってのを恋愛に例えてるだけやぞ -
>>88
それはお前が考える三角関係の在り方であって、幾多の三角関係の中の一種でしかない
いろんな三角関係があるんだよ
A→B→C という一方通行の恋愛感情も三角関係
羽海野チカの「ハツミツとクローバー」読め -
子安の「熱気バサラ!」の言い方がすごい好きだったw
「っ」のとこの溜め感というか。 -
バサラ人気が圧倒的だがガムリンも好きよ
-
7は三角関係処じゃないけどな
花束の少女とかめ含めていいなら八角関係位あるはず -
ミレーヌ エミリア シビル レックス 花束の少女 エルマ クロレ
-
ダイナマイト7は、
バサラー銀河クジラーグラハム
のシリーズ中最も硬派な三角関係 -
7よりプラス派だったなぁ
-
>>96
ガムリン -
7嫌いならわざわざFB単独ライブのスレなんか寄り付かなきゃ良いのに
自己主張したい年頃でもないだろうよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑