-
萌えニュース+
-
【漫画】 ゴールデンカムイ:累計1000万部突破 第七師団ファンクラブ公開
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2019年06月19日 アニメ マンガ
コミックスの累計発行部数が1000万部を突破した「ゴールデンカムイ」(画像はコミックス第18巻) (C)野田サトル/集英社
https://storage.mant...22000c/001_size6.jpg
もっと見たい方はクリック!(全8枚)
https://mantan-web.j...og00m200022000c.html
「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で連載中の野田サトルさんのマンガ「ゴールデンカムイ」のコミックスの累計発行部数が1000万部を突破したことが6月19日、明らかになった。同日に発売された最新18巻で1000万部の大台を突破した。
1000万部突破を記念してマンガに登場する組織「第七師団」の初のファンクラブサイト「第七師団近衛兵(ファンクラブ会員)募集サイト」が公開。第七師団のリーダー・鶴見中尉の号令により、勢力をさらに拡大すべく、近衛兵(ファンクラブ会員)を募集するという設定で、各キャラクターの魅力が紹介された会報を閲覧できる。会報は全4種で、第2弾が21日、第3弾が23日、第4弾が25日に公開される。第七師団公認制服を抽選で7人にプレゼントするキャンペーンも実施される。
「ゴールデンカムイ」は、2014年から同誌で連載中のマンガ。かつて日露戦争で活躍した“不死身の杉元”が、北海道で死刑囚が隠した埋蔵金の手掛かりをつかみ、アイヌの少女アシリパらと共に冒険を繰り広げる姿を描いている。アイヌの文化や歴史、食事の描写なども評価され、「マンガ大賞2016」で大賞を受賞した。テレビアニメ第1期が2018年4〜6月、第2期が同年10〜12月に放送された。 - コメントを投稿する
-
やあああああああああああああああああああああああああああ
-
面白い
-
こちら舞台になってる地元の人間からすると、ゴールデンカムイ読んでにわかに知ったかぶる連中がウザったいです、はい。
-
木彫りがワニにしか見えない件
-
例のスタンプラリーをガチでやってる奴はいるのだろうか…
-
手塚のシュマリでいいです
-
これほんとキャラが立ってる
池沼しかいないとも言えるが -
最近、エロ漫画家でまともに書ける作者多いんだけど。
ここら辺を雑誌漫画に起用しないおんかな? -
>>9
ほぼ変人か戦闘狂しかいないよな -
ラッコ鍋だっけ
-
ゴールデンカムイ外伝はいつ出るんだろう
-
しょーもないギャグとシレっと挟んで来る残虐性
そして匂い立つような男臭さ
読む人を選びそうなのに1000万部とは凄いな -
ヤーキーズ
-
>>12
す、相撲とろうぜ! -
キノコの使い方がうまいよな(´・ω・`)
-
この人の前の作品のアイスホッケーの漫画も面白い
-
素晴らしい作品だけど、アイヌのプロパガンダ(もちろん嘘)を広める媒体になってて残念
-
インカラマッちゃんとウコチャヌプコロしたい。
-
ゴールデンラッキーの方は何冊売れたんや?
-
3期やんないのかな
予想外の展開が続いてどんどん面白くなるいい作品だった
ついでにカムイ外伝全編アニメ化してくれ
実写映画も結構良かったから続編作れば良かったのに -
神漫画
シリアス&コメディ
極上 -
小さいリって実体参照にねえの
-
土田すなこ
-
全くお前らはオソマが好きだなぁ。
-
汚い絵の漫画だなとスルーしてたがそんなに売れてんのか
18巻1000万部がどれくらいすごいのかはよく知らんけど -
>>16
かわいい -
>>27
線自体は綺麗な部類だぞ内容は汚いが -
ちたたぷ
-
>>26
ウコチャヌプコロの方が好きです。 -
>>9
主人公含めてだいたい気違い -
北海道サバイバルバトルグルメ漫画
こんなに面白いのに、まだ1000万部しか売れてないのな -
変な漫画だよな
ヒロイン枠に居るキャラが男しかいない(白石、谷垣)
アシリパはヒーローキャラ寄りだし
インカラマッは話の中核に居るがヒロインキャラじゃない
谷垣がいつもシャツのボタンがハジけて
大きな雄っぱいを晒して読者サービスばかりしている -
魂が勃起する漫画です。
-
出版不況とはなんだったのか
まぁ少年漫画以外で不殺の主人公なんて白けるだけだからいいと思うよ -
>>34
俺達はスケベ過ぎるマタギが好きだから、それで良いんだよ! -
男性原理の作りだから、物語が気持ちよく疾走するんだよ
女が主人公だと、どう話が進もうが、
結局最後は「私」の物語になっちゃうから -
ストーリー的にはシリアス物に書き換えればハリウッド実写映画化できるな
-
久しぶりに1巻を読み直してみたら、アシリパさんがシュッとした美人で少し困惑した。
巻が進むにつれてチンチクリンになってる。 -
娯楽作品だから構わんけどアイヌに関する時代考証は、韓流時代劇並にメチャクチャやぞ
だいたいアイヌ協会は排他的で批判的な歴史家は排除するから
アイヌマンセーみたいな歴史ばっかり創作で作られてる -
>>41
え、時代考証がしっかりしてるからアイヌ協会も期待しているとの話があったよね? -
>>42
アニメだとBSでCM付けてたな -
作者扉絵で遊び過ぎ
-
>>45
編集も煽り文で遊ぶ共犯 -
1000万部って印税4億だぜ?税金引いて2億 大卒の生涯賃金より低い
-
専門家に言わせると
アイヌの歴史観は箇所によっては5割〜8割が
嘘というか創作らしいね
まあ史実を描かなければアカンというルールはないから
マンガだし自由に描いていいわけだけど
そうとう間違った知識を植え付けるある種の洗脳マンガだね -
まあ娯楽作品だから脚色入っても構わないと思うんだけど、
ゴールデンカムイを深読みすると称して
トンデモ認識でドヤ長文を書いてるブログ書いてる人が散見してて
誤った認識が再拡散されないか心配。
なので原作を面白いと思った人は実際のアイヌはどうだったのか調べて比較したほういいよ -
あの時代は曽祖父がブラジル行って一旗上げたる!とかで一族で大もめになったり
祖母が満州に行ってちょっくら一攫千金目指してくるわとか結構フリーダムやったらしいから
ある意味羨ましい時代だ -
姉畑支遁が世間を騒がせた頃に読み始めたのは俺だけではないはず
-
なんか同じようなエピのループになってて飽きた
-
うんなんか引き延ばし感がでてきてるよね
-
当時の北海道アイヌや樺太アイヌ
アムール川流域のニヴフまで出てくるし
それらとロシア帝国との関係まで出てくるから勉強になる -
このマンガを読んで特に第7師団とかみてると
この時代の日本軍って中央から目の届かない部隊は
義勇兵か中世期の地方領主の私兵みたいに
好き勝手に動けたもんなのかねーと思ってしまう -
偽アイヌを全滅させる話がアニメじゃカットになってたな
-
そろそろ3期できるか?
-
本来なら箸休めとか隠し味的なコメディリリーフが
シリアスなキャラや展開と拮抗してしまっている
このシリアスとコメディの匙加減が狂ってる感じがウケてるのか? -
原作18巻買ったけどブックカバーの配布終わってた…無くなるの早すぎだろ
-
馴染みのない文化をおもしろく紹介するのがうまいんだと思う
この作品でチタタプやオソマやヒンナヒンナ覚えた人は一体何人いるのやら -
>>7
だいたい回った頃に始まった。 -
ID:WNl5iHxp みたいな病気の人が定期的に蛆のようにわいてくるw
-
オヤブンと姫は次巻にアニメが付くんだっけ
アレとシートンはTVで見たかったな -
ヒンナーヒンナー
-
ID:CFfYWkHw みたいな無知でクルクルパーなやつがマウント取ろうとしてて笑えるw
-
読んでないから何でか知らんけど、下痢三の信者が妙に嫌っている。
大英博物館の特別展のカタログの表紙になるほどなのに、権威に擦り寄る卑屈なクズが嫌っているのは不思議。 -
北海道戻ってからの最近の連載がつまらん
-
ロシアの狙撃兵と漫画で交流してたのには妙にほっこりした♪
-
>>60
地方だけど、発売日忘れててめったに行かない本屋にたまたま寄ったら売ってた 尾形とマタギどっちか選べてマタギにした -
>>41
「部落解放」の2015年9月(つまり大してメジャーになってない頃)
で、アイヌ文化を伝える本として、かなり好意的に紹介されている。
図書館で読んだだけで、手元にないし、
ネットにアップされてないようだから、うろ覚えだが…。 -
アイヌがネイティブアメリカンみたいな原住民ぽく描かれてるが
本来のアイヌは日本文化とそんなに距離のあるものじゃない
所詮漫画だからこれでいいんだけど
アイヌ利権協会の名がチラホラ出てくるのが気になる -
在日や部落が差別利権で食えなくなってきたから
そっちに合流したりエセアイヌを名乗ったりしてアイヌを担ぎ上げてるんだよ
政府もみんなしってるけど突くと喚き散らすからダンマリ
このマンガのアイヌ史観もアイヌが虐げられている、史実よりも文化的に生きてる等の
誇張/捏造を垂れ流してまさに朝鮮人を担ぎ上げる手口そのものをたどっている
こうして歴史は歪められていく -
アシリパさんとナコルルって
日本人のアイヌ人に対するイメージを
著しく引き上げたよね -
貼っとく
・車の免許取得に、税金。
・文化交流名目の沖縄旅行の旅費も、税金。
・大学に入ると、月8万5千円支給。通学もせずに10年間毎月受給し、返済免除。
・「山菜を取りに行くのもアイヌ文化」と言えばガソリン代が払われる。これも税金。
・「世界中にアイヌ文化を広めたい!」と言えば、旅費が払われる。税金で。
・「家を買いたい!」と役所に言えば、800万借り入れても返済を逃れられる。税金で。
p://worldforecast.jp/fuwfs4_ainu_ydn/ -
第七師団が異能者集団になってきてるのがちょっと
-
>>44
舞台は明治末期だから何ら問題ないのでは。 -
>>19
土方歳三に「北海道を独立させ海外から移民を募り多民族国家を築く」とかな -
ゴールデンカムイ好きのオフ会
https://jbbs.shitara...36986/1550762621/l50 -
金塊まだ?
-
>>67
お前みたいなどこでもアベガーしてるウンコリアンのが嫌いだけどな(笑) -
>>40
1巻のアシリパさんは地味なOLみたいな顔してる -
>>5
ロシアの方ですか?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑