-
萌えニュース+
-
【アニメ】「BEM」2話。女子高生として生活しているベラの顔に隠された秘密
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
7月21日よりテレビ東京ほかで放送されるTVアニメ「BEM(ベム)」の第2話 「LIAR」のあらすじと場面、ゲストキャラとそのキャストが公開された。
http://www.ota-suke....mage2019/0718_36.jpg
http://www.ota-suke....mage2019/0718_37.jpg
アッパーサイドで女子高生として生活しているベラは、ある女性に声をかけられる。その女性エレーンは、ベラの顔が、10年前に姿を消した親友メアリと瓜二つだと言う。一方、連日の長雨により、アウトサイドの廃墟から白骨化したメアリの遺体が発見される。実はベラの顔には秘密が隠されていた。
▼エレーン(CV:大地葉さん)
http://www.ota-suke....mage2019/0718_38.jpg
10年前に姿を消した親友「メアリ」と間違えベラに声をかける。
▼ボウリング男(CV:松山鷹志さん)
http://www.ota-suke....mage2019/0718_39.jpg
Dr.リサイクルの改造手術により、自らを「ボウリングそのもの」にしてしまったヴィラン。元々プロボウラーを目指す純朴な青年。
■TVアニメ「BEM」とは
「妖怪人間ベム」の完全新作。原作はADKエモーションズ、監督は小高義規さん、シリーズ構成は冨岡淳広さん、キャラクター原案は村田蓮爾さん、キャラクターデザインは砂川正和さん、アニメーション制作はランドック・スタジオ。
http://www.ota-suke....mage2019/0323_08.jpg
湾港都市「リブラシティ」。政治・経済・文化の中心であり、街の“富”が結集した「アッパーサイド」と、汚職や犯罪に溢れ、人々がお互いを疑い合わざるを得ない「アウドサイド」、その両エリアを分かつ巨大な運河と、一本の「橋」。これらにより構成される、まさに人間の“差別意識”が顕在化した様な街である。
そんな「アッパー」から「アウドサイド」に赴任してきた、若き女性刑事・ソニアは、数々の事件を追う中で、人間を守るために戦う、醜い姿の3人と出会う。彼らは一体何者なのか…?
妖怪人間3人は、それぞれの思いを抱えながら、正体を隠し生きていた。人間に仇為す悪を倒すことで、人間になろうとする「ベム」、人間に憧れ、人間と同じ学校に通い、人間を理解することで、人間になることを目指す「ベラ」、人間や世間に達観し、冷めた様子でゲームの世界に没頭する「ベロ」。彼らはいくつもの事件や、人間たちとの触れ合いの中で、傷つき、悩む。人間のために戦っても、その醜い姿から、決して人間に受け入れられることはない…。
そんな3人を探す1人の存在がいる。リブラシティを裏で牛耳る「見えざる議会」を操り、ベムたちを確保しようとする彼女の目的は果たして?
https://youtu.be/lbnxZMGK6NQ
ベム役を小西克幸さん、ベラ役をM・A・Oさん、ベロ役を小野賢章さん、ソニア・サマーズ役を内田真礼さん、ジョエル・ウッズ役を乃村健次さん。謎の女役を坂本真綾さん、ロディ役を西山宏太朗さん、ダリル役を斉藤壮馬さん、Dr.リサイクル役を諏訪部順一さん、フェルト役を小野大輔さんが演じる。
(C)ADK-EM/BEM製作委員会
http://www.ota-suke.jp/news/247504
2019年07月18日 18:16 - コメントを投稿する
-
溶解人間ベムの焼き直しか?
-
BIMとか いつのダイエットの話してるんだよ
-
ベラが女子高生の設定とかw
昔の方がリアルだったわ
ドラマでもノーメークで演じられる女優もいるしw -
ベラとベロの性格が従来シリーズと逆なのか
-
>>2
リメイクだけど糞つまらんから見なくていいよ -
MAOさんかわええわ
チンコにキスしてほしい -
最近元のアニメ見直したけど
ベラが悪い奴にお仕置き→白骨化→やり過ぎちゃった(テヘペロ)→落雷で悪い奴の身体が元に戻る
滅茶苦茶すぎて面白かった
あと正体がドクロ大杉w -
やっぱり妖怪人間だったのか
-
鬼太郎も始まった当時同じように粘着叩きしてたの多かったな
老害は死んでほんと -
BEMってベーコンエッグマフィンの略でしょ
朝マック行きたいわー、と思ったら違ったw -
妖怪人間実写版つくるならベラは平野ノラがいいな
-
ベム・ベラと来たら確実にベロ。
-
シングルファーザーみたいになってたなwww
-
これ完全に別物だよね。あんなラノベ絵にしてくれるなよ。
-
ベロとか性格まで変わってるじゃん
腐に媚びすぎなんだよ -
もう人間にならなくてもいいよね
-
指の数も人並みになってるじゃん
-
まだ観てないけど別物として評判まあ良さそうじゃん
-
普通に面白かった
-
人間になりたがる動機がよくわからない
-
絵がキモい 京アニ系?
-
JKとして生活できてるんだったら人間になりたーいなんてしなくていいだろ
-
3本指は規制でダメだったか
-
ベムがイケメン白人になっててびっくり
でも面白かった -
普通の人間の姿になれてるから
今更人間になる必要ないよな -
そうだよね
化物に変身できる人間って、
自分を規定すれば現状で無問題 -
まあ、以前のベムも人間状態にはなってたけどな
-
妖怪人間ベムの世界で「ヴィラン」とか言うのは…
なんだかなあって感じだw -
ベラの笑い声が好きだった
-
モルジアナやな
-
びっくりするくらいおもんない
リメイク作っておもんないものばかり
どろろも後半クソ化してたし。 -
>>6
なんか最近リメイクされてたような気がしないでもないけど -
ここまで五輪真弓への言及なし
-
>>26
指が1本多いか少ないかぐらいか -
人間姿のときは普通に5本指だぞ
-
>>8
まあ実況してこそではあるがな -
ベロが拗らせ系のイケメンになってたのが一番ビックリした
-
ベラのムチは痛いよう!とは言いそうにないな
-
ここまでウルトラマンのダダの言及なし。
-
Maoさん 色々な声と演技するから
スタッフロールを見るまで本人だと分からない
ソウナンですかのほまれとか、うそ?って思ったわ -
おれみたいなろうがいかいこちゅうにはむりむり
-
ベラでシコるとは思わなんだ
-
ベロってもっと人なつこいフレンドリーな奴だったよね
なんだこいつ -
JKベラさん、可愛かった。
殺害の実行犯は、Revengeで殺してOK。
知能犯は警察任せ!
理屈を説明してほしいわ。人間社会の法律を尊重してんのか? -
え?
女子高生?
え? -
おもろいやんこれ
-
いきなり西原理恵子先生の絵
やっぱ民放キー局はカネがある -
yu-gi-ohの打ち切りになったアニメを思い出します。それもこのような格差の社会でした。
-
その醜い姿ってのは旧作も今回も本体のことだぞw
-
まあ、昔風なキャラデザでのリメイクは一回やってるしな。アニマックスで2クールやったんだよね。あとからMXでも放送したけど、1クールで放送打ち切りやがったんだよな…
-
猿の惑星で猿を全員人間体にするようなもんやなこれは
-
指は三本だよ
見てないで叩いてるの丸分かり -
結構面白かったけど…ただあのボーリング野郎はいらんかったな
-
いきなり金髪が殺されたのにはビックリしたわ。
-
二話ラストでほろりと涙がこぼれてしまった
好きな女の子にああいうこと言われてみたかったよなあ -
ネコ娘といい、お前らはケチをつけるが結局成功でしたね
-
新しいベラのキャラデザ自体は最高なんやけど、なんかベラは精神年齢まで幼くなってないか?
クズ女のメールに完全に騙されて墓地に行ってるし、真近くにいる金髪をむざむざ殺されてるし。 -
ここまで振り切ってると逆に面白いと思う
昭和は昭和、令和は令和
古いままでリメイクしてもつまらんだろ -
細胞のアニメがインパクト強すぎたなw
-
>>52
指3本な。人間体でも -
>>62
そういうリメイクつうか続編は一回やってるしな。どうせ、今作を叩いてる奴等は、それすらも叩いてたような奴等なんだろうな。 -
一番地雷に思われた実写ドラマ版が
一番出来が良いという
妖怪人間の悲哀がちゃんと盛り込まれてた良作 -
なんで人間になりたいのかわからん
あれだけ完璧に人間に擬態できてるのならば日常生活に不都合ないだろ
妖怪人間の力で超人にもなれるし
人間になってしまったらひ弱になるだけ -
>>67
そもそも、人間になりたいとか言うのは、旧アニメの最終回でやめたよ。 -
これ絶対途中で万策尽きるな
-
まあ、昔から思った事ではあるが、あんな化け物がいるような世界で、非力なただの人間になりたいとか思えないよね…
-
元々鬼太郎のパクリで差別化図るために人間態に変身するようになったんだから仕方ない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑