-
萌えニュース+
-
【アニメ】 「ダーティペア」シリーズを網羅!原作誕生40周年記念のHDリマスター版BD-BOX
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2019年7月26日 12:00
「ダーティペア COMPLETE Blu-ray BOX」キービジュアル
https://cdnx.natalie...ir01_fixw_640_hq.jpg
アニメ「ダーティペア」シリーズ全編を収録したBlu-ray BOXが、12月18日に発売される。
Blu-ray BOXは高千穂遙による原作小説の誕生40周年を記念して制作された決定版。HDリマスター技術によって修復されたTVアニメシリーズ全24話、劇場版、OVA、「ダーティペアFLASH」シリーズ全16話が収められた。
特典の三方背BOXは通常版と初回限定版でデザインが異なる。初回限定版のBOXには「ダーティペア」のキャラクターデザイン・土器手司、「ダーティペアFLASH」のキャラクターデザイン・木村貴宏による描き下ろしイラストが用いられた。また音声特典としてはケイ役・頓宮恭子とユリ役・島津冴子による新規オーディオコメンタリー、映像特典としてはOPおよびEDのノンクレジット映像、CM、PVが収録される。
さらに初回限定版のみの特典として、100ページにわたるブックレット「WWWA公式プレミアムファイル」を同梱。同書には版権イラストが掲載されるほか、高千穂、頓宮、島津、各シリーズの監督、TVシリーズのプロデューサーなどに取材したインタビュー記事が盛り込まれた。
「ダーティペア」は高千穂の同名SF小説を原作として、サンライズが制作したアニメシリーズ。22世紀の宇宙を舞台に、見た目も性格も真逆の捜査官コンビ・ケイとユリが、周囲に壊滅的な被害をもたらしながらも犯罪を解決していく様子が描かれる。1985年に放映されたTVアニメシリーズを皮切りに、劇場版やOVAも制作された。
この記事の画像一覧(全4件)大きなサイズで表示
https://natalie.mu/comic/news/341139
(c)高千穂&スタジオぬえ・サンライズ - コメントを投稿する
-
ロシアン ロシアンルーレット♪ オトト歳がバレる
-
この歳になってケイの良さがわかった
-
かけめぐる青春
-
クラッシャージョーもTVシリーズでやってほしかったなあ
-
「藪を突いてぬえを出す」だっけ?
-
>>5
だからジョウだって言ってんだろ何十年間違えとんねん -
ふみぃ!
-
ムギは小説版の黒豹タイプのが良かった
-
やっぱ白い方だろ
-
てことは真下監督のコメントも入るのか
-
劇場版だけで良いからバラ売りしてくれ
-
Flashで旧ボイス版を新録してくれ
-
daicon3でダーティペアのコスプレみたの思い出した。
-
テレビ版だけ欲しいわ
-
パッケージのタイトルには「新釈」をつけてやれw
-
高千穂遙という名前は宝塚ファンだったので、高千穂ひづると遥くららから取った
という話をずっと信じていたが、語源は格闘技である事を今知った。 -
烈&豪
-
バツ&テリー
-
土器手さんって奥さん亡くなったんじゃ?
-
>>22
だったら何? -
55,000円か、たけえな。
-
HD前のとHD化後を比較した動画を用意してくれると助かるんだけどな
-
クラッシャージョウの映画にちらっと出た映像は無いのか
-
画が、当時にしてもイモくて受け付けんかったわ
-
確かDVDBOXは押入れの奥にあったな
-
オマエラはTV版と、えっちなOVAのフラッシュ、どっちが好みですか?
-
もう40歳過ぎだな。
-
中原めいこは一体どこに行ったのだろう
いいシンガーだったんだけどな -
頓宮恭子は関西弁声優のハシリ
-
フラッシュなんてなかった
-
FLASHはつまんなかったな
-
名前は似てるけど違う人
中原めいこと中村メイコ -
今観るとこいつらビッチすぎてなぁ
毎回男漁りしてるもんな -
新作作ってくれんかね
-
あの頃の画風が一番好きだわ。
-
>>27
ナウい言い方だな -
アニメやってた頃はクラッシュギャルズが人気だったな
-
FLASHは國府田マリ子と松本梨香だっけ?
覚えてねーわ -
>>36
一見そう見えて純情なケイが好きだったな -
ノーランディアの謎のビデオに付いてた主題歌のカセットテープの音源をデジタルで収録してくれ
2曲ともすごくいい曲だ -
クラッシャージョウの勢いで安彦絵のダーティペアも一本作ってほしかった
-
この間見たけど35年も前のものなのによく出来てる
-
原作表紙の絵でやっれくれ!
-
神拳 李酔竜
小説版ではギャンブル好き以外共通点がない
ダーティーペアでもまず勝てない超人として書かれている -
flashはswf形式じゃないんか
8Kで映えるぞ -
尼神インターで、実写化して欲しい。
-
どうせ配信サイトでHD配信始めるんだろ
うる星やつらBoxコンプしたら各所で配信はじめやがって(涙 -
懐かしくてすごく安らぐ…。
-
OVAはキャラデザがひどかった。特にユリなんて見れたもんじゃねえ。
って思ったらFLASHまでついてくるのかよ。あれはもうバケモンレベル -
パドレイバーOVAでダーティペア出てたな
-
10年前はリメイクするならケイは豊口めぐみ、ユリは堀江由衣に声を当ててほしかった
今はケイは喜多村英梨、ユリは後藤沙緒里 -
今なら男食いまくるエロで残虐でハードコアな原作通りのダーティペア作れるのではなかろうか
-
原作でも男食いまくる場面なんて無いじゃん
-
思い出補正もあるがユリがエロイんだよな
島津冴子の声も相まって -
京アニが仕上げ担当してたんだよなぁ、最初のアニメ化の時
-
俺はこのころの絵柄や表情が好きなんだよな
髪とか -
4:3で1080pとはこれいかに
-
粒粒とか全部消して仕上げするから大変らしいな
-
>>65
DVDからのアップコンバートの場合でこれは関係ないのかな -
フィルムスキャンだからアップコンバートじゃないよ
今回のブルーレイボックスは、シリーズ生誕40周年を記念したもので、テレビアニメや劇場版、OVAシリーズなどの映像作品を全て収録。
画質も各段に向上しており、マスターポジフィルムから2Kスキャンし、ゴミやキズ、経年劣化による色あせなど、フィルムに起因する物理的要素を取り除き修復。
さらに、シリーズごとに監督や当時の制作スタッフによる監修を経るなど、高品質な映像を目指した。 -
小6で見て以来、ケイは憧れの女性。
-
今見てもコスチュームがエロいな
-
自分にとっては今で言うところのプリキュアだった
-
FLASHのラジオドラマ収録されてない?キャラソンも発売されてただろ?
-
やっぱ留美子系の狸顔が好きなのかも
-
クリアドスのどっくんどっくんは最高の副題だな
-
【Amazon co jp限定】 ダーティペア COMPLETE Blu-ray BOX [初回限定版] ¥ 55,000
(amazonオリジナルDVD (9/20サンライズフェスティバル 島津冴子(ユリ役)イベント動画)+amazonオリジナル三方背収納ケース付き)
B07VPP1Q33 -
>>58
パンティ&ストッキングかな -
ダーティペアをリアルタイムで見ていたオッサンだが
当時は男子がユリで女子はケイ好きが多かった印象
やっぱり女子はカッコいい女性が好きなんかと当時は思ったものだ -
フラッシュは無いものとされたのか
-
>>1の内容すら読めない馬鹿が出たと聞いて
-
「サンライズフェスティバル2019風月」 ダーティペア
テアトル新宿 9/20 (金) 開演時間 21:00 終演予定時間 23:00
※終演時間は内容により前後する場合がございます。
ゲスト 島津冴子(ユリ役)
入場者特典 作品別宣伝ポスター(A3サイズ)
上映話数 後日発表
チケット価格 2,500円(税込)
WEB購入窓口 8月16日(金)0:00〜より販売開始
劇場購入窓口 9月14日(金)劇場オープン時より販売開始
http://www.sunrise-i...ineups/?id=dirtypair
【Amazon co jp限定】 ダーティペア COMPLETE Blu-ray BOX [初回限定版] ¥ 55,000
(amazonオリジナルDVD (9/20サンライズフェスティバル 島津冴子(ユリ役)イベント動画)+amazonオリジナル三方背収納ケース付き)
B07VPP1Q33 -
島津さんはともかく頓宮さんは懐かしさが先に来る
中原めいこも鬼籍入りしてかなり経つんだよな -
松原みきさんと間違えていた
恥ずかしいし申し訳ない気分 -
当時ウブな中学生でOPの歌詞のエクスタシーって意味がわからずに一緒に見てた5つ上の姉ちゃんに聞いた思い出
怪訝な顔して無視されたけど(´・ω・`) -
コ・コ・コ・コシアンルーレット
https://twitter.com/...s/815625699415363584
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>amazonオリジナルDVD (9/20サンライズフェスティバル 島津冴子(ユリ役)イベント動画)
>+amazonオリジナル三方背収納ケース付き)
amazon限定版で初めて気になる付属品だわ -
>>80
そんな感じだね。 -
ビューティビューティ♪
-
アルジャーノンとピグマリオンみたいなのだけ覚えてる
-
TV版も30年以上前なのに今でも使える位エロいな
-
こういうのをエロいという発想がキッズらしい
-
ハロウィンを認識したのもこの作品だったなあ
-
>>45
あれってオーディオ小説の先駆けなのかな -
>>91
ソノラマカセット文庫と勘違いしてね? -
アレ?ビクター音楽産業提供のラジオ番組
ミンキーヤスとか矢尾一樹
そのあたりでサファリアイズとかゴリゴリ宣伝していて
それがダーティーペアの劇場が
たしか東海ラジオ
うくッ頭がッ
高千穂遙が自転車乗りになっていたような -
>「ダーティペアFLASH」シリーズ
ってお前誰だってやつか -
駆けめぐる青春
-
>>80
中原めい子って亡くなってたの? -
>>98
売れなくなった一発屋女性シンガーのパターンでアメリカに移住してたのは知ってるが亡くなってるかどうかは知らないな -
なんか人気だったけど
俺はダーティーペアって嫌いだったな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑