-
萌えニュース+
-
中学生の娘さんがダンボールで作った「ワニワニパニック」に驚きの声 「再現度がハンパない!」「勘違いしてお金いれる」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2019年07月28日 17時47分 公開
中学生の娘さんがダンボールで作った「ワニワニパニック」に驚きの声 「再現度がハンパない!」「勘違いしてお金いれる」
懐かしさ感じるチョイスも制作へのこだわりも素晴らしい。
[宮原れい,ねとらぼ]
「娘(中三)がダンボールで作ったワニワニパニック」と公開された、一から手作りの段ボール工作が、まるで公式の工作キットかと思うほどのクオリティーの高さで「すごい」「本物かと思った!」と話題になっています。
パッと見てすぐにゲームセンターの「ワニワニパニック」だとわかる再現度の高さで、ワニたちの絶妙なデフォルメ具合などにあふれるセンスを感じます。また全体的に段ボールでできているとは思えない丁寧な作りと彩色で、電源に挿したら本当に動き出しそうな雰囲気です。小銭の投入口まであるのがステキ……!
https://image.itmedi...7wanipakousaku01.jpg
雰囲気そのままデフォルメした高い再現度にびっくり……!(画像提供:@donqo_handさん)
https://image.itmedi...7wanipakousaku11.jpg
1989年発売の「ワニワニパニック」(画像:ナムコ・デジタルアーカイブサイトより)
ちなみに裏側から見ると、ワニたちにはそれぞれアイスの棒のようなものが付いており、手動で動かして遊べるようになっているそうです。サイズ的にぬいぐるみたちが遊ぶのにピッタリなようで、ハンマーを持って遊ぶ“クマさん”の写真も。ゲーム機のビジュアルがリアルなだけに、みんな楽しそうに見えてくる!
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://nlab.itmedia...1907/28/news027.html - コメントを投稿する
-
>娘(中三)
だけですか? -
ワニが四角すぎて偽物って丸分かりなんですが
-
高校生になったら電動化させて
-
クオリティ高いな、おい!
-
「勘違いしてお金いれる」レベルでは決してないな
なんなのこの雑なお世辞
嫌味で言ってるだろ -
クオリティ高いな!本物とは思わないけど
-
「娘(中三)がダンボールで作った」
ふーん、ワニワニパニックの現物が流行ったのって80〜90年代だよな -
工作の精度がすごいな。
段ボールの断面の波を紙を貼って隠したり、
いろいろと丁寧に作ってるのが分かる。
普通は途中で雑になったりしがちだが、
よくここまで仕上げたもんだ。 -
渡辺久美子に見せたらノリノリで声の再録してくれそう
-
じゃんけんぽん ズコー!
のメダルゲームは? -
これが正しいワニワニパニックか
ワニの歯押していって噛まれるやつかと思ってた -
ワニワニパニック?
って画像見たら思い出した
ワニワニパニックっていうのか -
いや凄いな。
好き度が凄いのが分かる。
工作が好きなのかワニワニパニックが好きなのかは知らないけど、
ちゃんと仕上げられていて見事。 -
勘違いしてお金入れるはねーわボケ
-
この工作はすごくいいものだと思うし作った子供は全く悪くないんだけど、
100点のものを5万点ぐらいに過剰に褒めているせいで
「なんだ、大したことないじゃん」という印象になってしまっている -
もー!おこったぞ!
-
とーちゃん頑張り過ぎ
-
コピーだから訴えられるぞ。
-
>>22
バンナムがそんなに心の狭いメーカーだと思うか? -
ヨネザワに入社するしかない
-
他人が誉められるがホントに嫌なんだなw
-
ネットなんて叩いてなんぼだろアホか
-
ポイントをついたデフォルメで
完成度高いな。金は入れんが -
>>14
フレンドパークであったっけ -
>>3
まず否定からしか入れないなんて、つまらない人生を送ってるね -
誉め殺しが邪魔してる
-
これ2年前に筐体サポート終了したのか
-
なしてダンボールでワニワニパニック作ろうと思ったんだべか?
-
しゅごい
-
>丁寧な作りと彩色で
本当にそうだね
>電源に挿したら本当に動き出しそうな雰囲気
そこまでは思わんが将来が楽しみな女子中学生だ -
可愛い娘が作ったのか
不細工な娘が作ったのか
そこでどうしても印象が違ってしまう -
タイトルロゴとかふ
-
実機っぽく機能させるのもそんなに難しくないから
工業高校とか高専ぐらいならできるだろう
何時間も殴られて壊れないレベルまで再現するのは
メーカーじゃないとムリだけどね -
どんな職についても将来有望なのは間違いない
なぜならここまで作り上げるための「努力」ができる子だと証明されたから -
>中学生の娘さんがダンボールで作った
また貧困女子ビジネスかと思った
NHKお得意の
詐欺報道NHKをぶっ壊す!
NHKから国民を守る党に投票しよう -
色彩感覚すげ〜
-
良く出来てるとは思うけど、勘違いしてお金はいれないだろ
-
食ーべちゃーうぞー(もちろん性的な意味で)
-
イテ! モー怒ッタゾ!
-
実物で遊んだことある人ほどコレジャナイ感が強いんじゃないかな
筐体デザイン自体はとてもいいと思う -
ワニワニパニックのゲームウォッチ持ってたなぁ
-
これ動力入れてるの?
そこまでやったら凄いけどなw -
>>50
裏から棒で動かせるだけだな -
中学生だしなモノマネして作る能力がまあまあ高いってだけだよね
-
りぼんの付録についてきそうな商用レベル
-
夏休みの工作?
金賞、間違いなく -
普通にすげー
-
ワニがカワイイ
-
90%はお父さんが作りました。
-
親が作ったんだろうなw
娘ならまずワニワニパニックは作らないから -
ワリと感心する上手さ
-
絶対お父さん作だろw
-
両手使えば100点出せる
-
本物は会社倒産でメンテできなくて絶滅を待つ身なんだっけ?
-
>>6
しょうもないコメント -
雰囲気でてるね
こういうのはものづくり発表のイベント等に出してアピールしたほうがいい -
>>3
偽物作って騙そうとかいう作品じゃないのにどうしてそんなレスが出てくるかねぇ -
>>70
当時、忍者ハットリくんのズコーが小学生に流行ってたからね -
5人がかりでパーフェクト出した。
-
もうおこったぞー
-
>>14
これを猫がいじってビックリする動画好き -
調色が良いね!
色彩感覚が優れてる娘なのかも? -
クオリティの高さを表現してるだけなのにガチで捉えて批判してる人は真面目すぎる
冗談が通じないタイプ -
子供自慢のアホ親に釣られまくる小市民達
-
>>3
金は入れないよな -
お金=丸く切って数字書いた段ボール
-
>>54
学校まで持っていくのが最大の難関 -
何らかの賞に出したらまずお父さんが作ったよね?と突っ込まれる
センスが完全におっさんなのに製作者はJSやらJCと言う矛盾 -
最近の幼稚園の付録
https://i.imgur.com/l7iDAw7.jpg -
これはとーちゃんが頑張ったパティーン
-
旦那おしゃれ気取りだけどキモオタみたい
-
よく出来てるな
カラーリングが良い -
20年以上前にゲーセンでバイトしてたときよく遊んだな
壊れた記憶はないエレメカだった
今でもスクフェスやってるとき時々思い出すw -
ワニワニパニックってもう修理の部品作ってないんだよな
-
ちなみに「オバケのQ太郎ワンワンパニック」は1985年にバンダイから発売された横スクロールのアクションゲームでワニとは関係ない
-
投降元のtwitter見たけど工作好きな子なのねすごい
-
娘、抱かせろ
-
1989年のものを娘さんが再現しようと思う動機がわからないな
この世代は今頃中学生の子供がいるくらいの年齢のはず・・・あ -
叩いてる奴らは自分が中学生の時にこれ作れるかよく考えてみろ
-
>>95
発売は1989年かもしれんが、設置に関しては超ロングセラーだぞ。
小さい頃よく連れてってもらったスーパー屋上ゲームコーナーで
一番遊んだ大好きなゲームだったんだよ。
この子にとって幼少期の思い出と言えば、お母さんと弟とジャスコの
ゲームコーナーとソフトクリームなんだよ。
くらいの想像はしてやろーや。 -
すっげ
ワニみたいに噛み付いてる -
>>79
勘違いして金入れるって言うのがクオリティの高さを表現してるならただの馬鹿だよ
だって日本中探してもそんな奴いないしw
絵を写真みたいと言うことがあるが
それがクオリティの高さを表現に適してる言葉
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑