-
ニュース国際+
-
【軍事】トルコ外相が露製S−400購入拒否せよとの米国の要求に「トルコは飲まない」[06/17]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
・トルコ外相 S−400拒否の米国の要求、トルコは飲まない
トルコのチャブシオール外相は、ロシアのミサイル防衛システム「S−400」の購入契約を理由に圧力を行使する米国にトルコは屈しないことを公言した。
関連:ロシア、2ヶ月後にトルコへのS400ミサイル供給を開始
https://sptnkne.ws/mBtG
シオール外相は「トルコは独立国であり、自国の独立を重んじている」と述べ、米国の執拗な要求によってロシアからの「S−400」購入を退けることはないと明言した。トルコ最大の通信社「アナドル」が報じた。
チャブシオール外相は、トルコは米国とNATOに対し、ロシアのミサイル防衛システム購入問題を話し合う合同の作業グループを創設する提案を行っていた事実を再度指摘した。
トルコのS−400購入契約によってトルコと米国の間には意見の相違が生まれ、米国はトルコにNATOによる安全保障か、S−400の購入かの二者択一を迫った。
・Bakan Çavuşoğlu: S-400'ler konusunda hiçbir şekilde geri adım atmayacağız
https://www.aa.com.t...-atmayacagiz/1503904
・Анкара не примет требований США по С-400, заявил Чавушоглу
https://ria.ru/20190616/1555615508.html
(トルコのチャブシオール外相とS-400)
https://cdn1.img.jp....s/165/89/1658989.jpg
https://cdn1.img.jp....s/432/65/4326588.jpg
https://cdn23.img.ri...db09d144f2bbe4b3.jpg
https://cdn24.img.ri...2bb01f45e2598344.jpg
https://cdn21.img.ri...d246264a754439e7.jpg
2019年06月17日 18:40 スプートニク日本
https://sptnkne.ws/mFdk - コメントを投稿する
-
さよならトルコ
-
F-35の引渡しは凍結だな、仮にF-35をトルコが入手できれば
S-400の性能が実証されてしまう、米国としては阻止したいんだろう -
トルコはEU加入するため、相当に努力をしたんだが、結局はイスラム教圏ってことで拒否
相当に頭に来て今回の所業かとw -
イスラエルのポチのトランプ政権に、
なんで世界がひれ伏すと考えたんだろうか、アメリカは。
今となっては言っても虚しいが、
国連が世界一の力を持つべきなんだよ。 -
東側の金が魅力!民主主義への朝鮮
-
その兵器でロシア航空機を狙え!!
-
鉾盾やりたかったんだよね
-
なんか世界情勢って女子中学生の派閥争いみたいだな
-
S-400はシリアに持ち込まれて実戦経験があるからね。
米軍の空爆でS-400が潰されるまでは高評価が続くだろうな。
それと日本はお得意さんなのだから、もっと米国兵器をお買得にしてくれないかな?(´・ω・`) -
シオール外相:トルコは独立国であり、自国の独立を重んじている。
A・ゲーリー総統:ポンニチ国は隷属国であり、御主人米国の利益を重んじている。 -
ユダヤ アメリカに トルコをぐしゃぐしゃに されたら かなわん
エルドアン -
>>10
円安のせいでお買い得価格が高く見えてるだけだ -
一方上納しまくりな安倍になぜか大絶賛なネトウヨ
もはやウヨクでもねえ安倍サポカルトか
ネトカル -
S-400は固体なので「飲めない」
-
韓国もS300配備してるけど良いの?
空爆するの -
大量のヘイトと悪逆、フェイクニュースによる扇動、挙げればキリが無いよ。
トランプ大統領やQAnonには期待したけど、ポンペオやボルトンのような狂信的シオニストの包囲には勝てんのかね。。
トルコは勢力の緩衝地帯に在りながら冷静に見極めて決定していってるね。
日本現政府のように国民を無知な知ったかに仕立て上げ、破滅させようとはしないマトモさがあるわ。 -
日本だってスホーイ買いてえんだよ
-
トルコはゴックンしない
-
NATO抜ける道だな
ソ連が崩壊した時点で不要になってた -
>>16
SAMは問題の本質じゃない。
本来はロシアの南下政策とプレゼンスを妨害して金と血を浪費させるべき立場のトルコが
ロシアとベッタリしてるのが問題。
トルコが戦略を共有するつもりがないならNATOから弾き出されるのは時間の問題
そしたら第二のアフガニスタン紛争的な物でトルコとロシアとSCOを疲弊させる流れだろうな -
ここはロスケ板かよ
-
中国もS-400配備したんだよね、アメリカの対応を見たい
-
トルコはNATOから脱退か
欧州との関係強化で経済発展してきたが
これからは経済低迷でイラン化だな -
アメリカもロシアから評価試験用に買ってなかったか?
前の機種かな? -
空軍の主力戦闘機F16も米国から
部品供給してもらえなくなるな
200機以上も保有しているのに
稼働率が下がって空軍力が低下するだろうな -
米国はクルド支援が最優先になっているから、
反クルドのトルコがロシアになびくのは当然の結果。 -
TF-Xはどうなるかな
BAEはそのまま支援を続けるだろうか -
日本も独立国なら
イージスアショアをキャンセルし
S-400買おうぜw -
日本が購入するF35の価格が騰がるぞ
トルコのキャンセル分の100機減と生産遅延での価格高騰が加味される
1割は騰がると思われる -
F-35納品渋られてるから仕返しだろ
-
>>32
https://jp.reuters.c...se-f35-idJPKCN1TC00P
−−−米政府、F35調達価格の8.8%引き下げでロッキードと暫定合意−−−
> 米国防総省は、最新鋭ステルス戦闘機F35の今年の調達価格を昨年から8.8%引き下げることで米ロッキード・マーチン(LMT.N)と暫定合意した。
> 同省の高官が10日、明らかにした。
>
> 最も一般的な機種である「F35A」の今年の調達価格は8135万ドルと、昨年8月の契約時の8920万ドルから低下すると明らかにした。
??? -
>>29
アメリカはアルメニア人がけっこう力あるんだっけ -
S−400を導入するとして、敵味方識別装置の適合化はどうやるんだろう?
今はNATOと同じ西側のIFFだけど、S−400はそれには適合しないだろうから、そのままだと味方を打ち落とす危険性がある。 -
トルコは飲まないw
-
反米が流行らしいけど、それぞれ通貨暴落させられてつけ払ってるのは国民だぞ
ロシアなんて世界大戦後から国が潰れ制裁くらって何十年貧乏生活やってんだよ
ようするに負け組の仲間増やしたいんだろw -
中国を潰す事で日本と韓国も大打撃を受けます
ドイツもイギリスも終わる -
Su-35
T-90
S-400
これが反米三種の神器 -
>>36
S400は反乱軍(味方機)やアメリカ機を撃ち落とすものだから問題ないと思うよ
クーデターの時にF16がアンカラのエルドアン宮殿爆撃したでしょ
ああいう場合のために使う用途で、S400は全て宮殿周囲に配備する計画だしな
エルドアンはあれがアメリカの陰謀だと考えてる
パトリオットではいざというとき遠隔操作で使えない懸念があるとエルドアンは信じてる
だからS400を諦めない -
今やエルドアンはアメリカの敵
サウジ皇太子やイスラエルの敵であり、シリアではアメリカが支援するクルドを攻撃する
(米ハリバートンなどは手つかずのトルコの原油も欲しい)
アメリカはエルドアン1人殺害すれば済む問題だと考えているから
アメリカ製兵器以外の導入は絶対に認められない
NATOだ、IFFだは些細な問題
アメリカ製兵器なら、いざというときエルドアンを攻撃できる -
トルコのイスラムはシーア派なの?
-
アメリカはポーランドの国民弾圧・強権主義政府は支援してるんだ
(まさかフォート「トランプ」とかいうオベッカに気を良くして支援するわけもないだろ)
エルドアンが独裁を目指すとしても、反イスラエル・反サウジ皇太子の旗を降ろせば
エルドアン排除はしないと思うんだがな
まぁ原油はアメリカに差し出す必要性はあるがw -
>>38
トランプになってからアメポチでもあまりメリットないからだろ -
トルコ風呂
-
アメリカが覇権国だって事を忘れたらいかん
東亜脳全開で、アメリカ=正義の味方、シナロシア=巨悪の枢軸って考える人が多いけどな
そうじゃない
どっちのジャイアンが「よりマシか」ってだけだ
アメリカは民主主義の擁護者でもなく、人道主義の守護者でもない
無論、正義の味方でもない そんなのアメリカもお題目としか考えてない
必要なら踏みつけにする国だ
アメリカはアメリカの為に動く。
共通の敵が居るなどの利害が一致してる間だけ、アメリカの同盟国で居られるだけで、
敵が居なくなれば、同盟国でも(権益など利害が一致しない場合は)敵として扱うのがアメリカだ
必要なら「アメリカの敵」を作り上げる国だ
かつてイギリスの同盟国で英米側だったのに、中国権益でライバルと見做され
アメリカからイギリスには同盟を解消するよう圧力をかけられ、ABCD包囲網で経済制裁を加えられ、
孤立無援の状態で「敵」として狩り立てられた極東の某国があったことを忘れてはならない -
トルコは弱小ロシアと提携して何の価値があるの?
-
>>34
下がると思うのか?w
トルコは部品も大量に造ってた国なんだが?w
発注数が減れば、一気辺りの機体価格が騰がる
で、トルコの他にイタリア・カナダ辺りの脱落が懸念されてる
米空軍の発注減になったら、倍以上の値段になるぞ
維持費が計画の3倍なんだから、計画通りに買えるなんて誰も思ってない
だから、F15EXなんてモノが出たんだろ? -
>>16
その前にあいつら使いこなせないから。 -
何でアメリカは嫌がるの?トルコが購入したらS400の機密を知れるかもよ?
-
まだトルコだった頃は
そこそこ飲んでくれたわ -
>>52
インドも購入だがねw
S400に関心を持っているのはサウジ、エジプト、イラク、カタール、
モロッコ、インドネシア、後はNATOのギリシャ(ギリシャはS300を運用している)
だが、アメリカが制裁ちらつかせてまで非難するのはトルコだけ
インドは既に契約済ませてるが、アメリカは経済制裁などしやしないだろう?
(兵器輸出で圧力はかけてるが、一方ではF16の生産をインドに許可した)
サウジが買ったとしても、制裁なんかできるかね?
その辺をよく考えてみよう -
いいぞートルコ
アメリカとジャップは世界の敵 -
アメリカ製でS-400相当の装備はないんですか?
トランプ大統領も商機を逃してお冠でしょう。 -
>>57
パトリオットがそれに対応する防空システムだが
射程がS-400の方が勝っている。
オランダで戦争犯罪として訴追がきまった
ウクライナ上空で民間機を撃墜した
ロシア連邦で開発された地対空ミサイルシステムである9K37「ブークM1-2」のような
廉価版地対空ミサイルと違い一度に同時に多目的に使える防空システムである -
>>57
そういう問題じゃないんだよね
PAC3の4個中隊なんて、F35に比べたら金額大したことない
商売を優先するならF35をトルコに納入すればいい話
(契約反故にして違約金支払えば儲けどころの話じゃない)
アメリカはトルコとも戦争したいんだよ
トルコの原油埋蔵量はベネズエラなどと比べれば少ないとしても、それでも上位20傑に入る
NATOに加盟してる今は無理だから、難癖つけてNATOから追放して戦争したい
そのための因縁付けだ -
>>59
いくらピークオイルを過ぎたといっても、原油のためにそこまでやるのはエゲツナクないですか?? -
だからイスラムを信用するなとあれほどw
-
位置から通信内容 さらにエンジン停止ボタンまですべてアメリカに握られてるアメリカ製兵器なんて
怖くて使えんわな -
一昨日からロシアが機材運び込んで組み立て始めたね
さてこれからがお楽しみ
アメリカはトルコに軍事的圧力かけるために、キプロスの英空軍基地に空軍機派遣して
ボスポラス海峡を空母に通行させるかもしれない
(条約破りはアメリカの専売特許だしな)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑