-
ニュース国際+
-
【アメリカ】1327個の星を調査した大規模な宇宙人捜索の結果が公表される [06/20]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
・大規模宇宙人捜索の結果が公表される
カリフォルニア大学バークレー校の宇宙物理学研究チームが、地球外知的生命体探査(SETI)プロジェクトの結果を公表した。1327個の星を調査した大規模な研究だ。研究では、地球外文明の存在を示す無線信号は捉えられなかった。
サイト「Live Science」が伝えるところ、調査は技術的に発展した地球外文明の活動の兆候を探すブレイクスルー・イニシアチブプロジェクトの一環で行われた。
No Signs of Aliens in the Closest 1,300 Stars, Hunt Funded by Russian Billionaire Reveals
https://www.livescie...not-phoned-home.html
調査には米ウェストバージニア州のグリーンバンク電波望遠鏡と豪ニューサウスウェールズ州のパークス電波天文台の電波望遠鏡が用いられた。調査されたのは地球から160光年の範囲内にある星。数千件の興味深い信号を捉えたが、どれも人工衛星などの人造物由来の信号だった。
SETIプロジェクトで現在までに信号を収集した天の川銀河の割合は、世界の海洋に対する浴槽内の水量と同等だと推定される。
・No signs of alien life in closest 1,300 stars, study says: 'We are left with zero candidates'
https://www.foxnews....ien-life-stars-study
(イメージ画像)
https://cdn1.img.jp....s/637/94/6379486.jpg
2019年06月20日 20:04 スプートニク日本
https://sptnkne.ws/mGGn - コメントを投稿する
-
吉田豪(ホリプロ)「NGTの話じゃ無い」、
吉田豪信者「普段の吉田の言動を調べてから批判しろw」
…調べてみた結果、もっと酷かったというオチ
https://togetter.com/li/1361776 -
宇宙人 「地球人ごときが我々を探索できると夢々思うなよ!」
-
太陽系自体が銀河の辺境にあるからな
太平洋のど真ん中の風呂一杯と東京湾の一杯では質も違うだろ -
その時僕達はまだ知らなかった、信号をキャッチした奴等が、僕達の監視を始めた事に。
糞みたいな漫画がかけそうな展開だ -
1327兆個かと‥
-
俺たちは孤独だってことだ
-
地球の歴史が、ありふれたものと仮定しても・・・
なんだっけ、「高度な文明が存続できる期間」を
考慮すると、他文明とのコンタクトは難しいんだよね。 -
全宇宙に向けてミジンコの耐久卵をばらまき続ければ
いずれどこかかなたの星でミジンコ星人が誕生するはず -
地球のミジンコすら、彗星とかの氷の塊に
入ってた、説あるしね。 -
ゲームのステラリスでもそうだけど、基本はバレないように原始文明を観察するんだよ。
地球人は、月から見られてるんだよ。 -
一つの宇宙には一つの星にしか生命は宿れない。
他の生命体のいる星を探すなら他の宇宙へ行かなければいけない。
この宇宙をいくらさがしても他の星に生命体を探すことは無駄だ。
居ないのだから。
人類が他の星で暮らすなど無理だ。
一つの宇宙で同時に複数の星で生命が生きられるほど宇宙には力がない。 -
↑アホ
-
>>8
「高度な文明が存続できる期間」ってそんなに短いのか?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑