-
ニュース国際+
-
【タンザニア】昨年廃止した「タンポン税」を再導入で女性の怒りが噴出 [06/24]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
・タンザニア、昨年廃止の「タンポン税」を再導入 女性の怒り噴出
【6月24日 AFP】アフリカ東部タンザニアで、ナプキンやタンポンなど生理用品への課税が再導入された。これを受けて同国の女性らから怒りが噴出し、ある人権活動家は23日、この決定は女性らにとって「重大な影響」をもたらすと指摘した。
生活必需品である女性の生理用品への課税に対しては、世界中で厳しい目が向けられるようになっている。タンザニアも一部諸国と同様、ナプキンとタンポンに対する付加価値税の廃止を昨年決定していた。
しかし先週今年度予算が発表された際、生理用品税の再導入が明らかになった。
フィリップ・ムパンゴ(Philip Mpango)財務相は、小売店が生理用品の店頭価格を下げなかったとして、非課税化は「望む結果をもたらさなかった」と説明。
これについて人権団体「法的権利と人権センター(LHRC)」のアナ・ヘンガ(Anna Henga)氏は、「政府がどのような理由を挙げようと、この税の再導入は大多数の女性と少女らに重大な影響を及ぼす不適切な決定だ」と非難。
「政府はまず、非課税化がなぜ期待した成果をもたらさなかったのか、その原因を究明する努力を行った上で、非課税化の適用で誤っていた点を是正すべきだ」と語った。
ヘンガ氏は、生理用品への「補助金」の支出や、保健所などでの無料配布を求めている。
アフリカ諸国では、生理用品の入手が困難であることや月経への偏見のせいで、女子生徒が欠席したり、ひいては退学したりする主因とみなされることも多い。
今回の政府の決定をめぐっては、与党・タンザニア革命党(CCM)の党員からも、非課税化の維持を訴える声が上がっている。(c)AFP
・Anger over re-introduction of tampon tax in Tanzania
https://medicalxpres...on-tax-tanzania.html
・Tanzanie: colère après l'annonce d'une réintroduction de la TVA sur les tampons
http://www.lefigaro....les-tampons-20190623
(タンポン)
https://afpbb.ismcdn...8881bb3f64c63016.jpg
2019年6月24日 17:34 AFP
https://www.afpbb.co...es/-/3231564?act=all - コメントを投稿する
-
日本も導入しよう
-
>>2
男には「ティッシュ税」なんすね -
>>2
ついでに納税状況も可視化してタンポン税の高額納税者ランキングも付けてみよう -
タンポポ税と読み間違えた…
-
妊娠強制ですねww
-
かーさん お肩をたたきましょー♪
-
背景がよくわからないけど
トイレットペーパー税を政府が導入しようとしたら暴れるわw 似たようなもんでしょ -
ピコーン 先進国は避妊具に少子化税をかければいいのか
-
VATから除外したけど小売りが値下げしなかったからて事か。
分からんでもない。
他のVAT/消費税導入国で除外している国も少ないと思うが、途上国だから無視できないんだろうね。
結局VATは各段階が転嫁するか次第だからな。
増税があればそれを口実に即座に値上げするが、減税があった所で競合が下げるまでは値下げする理由はない。
その内待っていれば競争が機能してタンポンが手に入りやすくなる可能性もあるが、期待しづらいな。 -
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
-
一律にかかる消費税みたいなものでなく
物品税みたいな狙い撃ちのものなのかね
物品税だったら反対されて当然だろう
が非課税化したときに値下げしなかったから元に戻しただけだろ -
日本では、一律に消費税がかかっている。
この秋以降 商品によって税率に差がつくらしいけど、
今後は、どの商品をあげるか下げるかって話題が出てくるのかもしれないね。 -
SEXしたら税金の方がいいんじゃね?
-
日本はコンドームにもタンポンにもあらゆる物に消費税 バンザーイ(°_°)
-
>>3
テンガ税
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑