-
ニュース国際+
-
【米CNN】米国防総省報道官「中国が南シナ海のスプラトリー諸島周辺の人工施設からミサイルを発射」「07/04」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
・中国、南シナ海で対艦ミサイル実験 米けん制
米国防総省「人工施設から発射」
【ワシントン=永沢毅】複数の米メディアは3日、米国防総省当局者の話として、中国が南シナ海で弾道ミサイルの発射実験を実施していたと報じた。南シナ海で領有権争いが続く海域に向けてミサイルを発射し、洋上に着弾したという。同海域で中国のミサイル実験が確認されるのは初めてとみられる。南シナ海で「航行の自由」作戦を展開する米国を強くけん制する狙いがありそうだ。
米CNNテレビによると、米国防総省報道官は「中国が南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島周辺の人工施設からミサイルを発射したことを把握している」と述べた。空母などの艦船を対象にする対艦弾道ミサイルとみられる。
中国は南沙諸島周辺で6月29日〜7月3日にかけて軍事演習を実施していた。複数のミサイルを発射したとの情報もある。
米国は中国が埋め立てた人工島の12カイリ(約22キロメートル)以内に米軍艦船を派遣する「航行の自由」作戦の頻度を上げ、中国の海洋進出をけん制している。海上自衛隊は6月、護衛艦「いずも」と米原子力空母「ロナルド・レーガン」が南シナ海で共同訓練したと発表した。
・China tests anti-ship missile in South China Sea, Pentagon says
https://edition-m.cn...-intl-hnk/index.html
(スクリーンショット)
https://i.imgur.com/b7OZkXS.jpg
2019年7月4日 18:28 日本経済新聞
https://r.nikkei.com...64660U9A700C1FF1000/ - コメントを投稿する
-
そろそろ何処かで始まるんじゃないか実戦
-
デニー「米は中国を刺激するなよ」
-
国際社会はだんまり
-
あまり報道されてないのは
大したことない
or
シャレにならない
どっちかな。 -
戦争するしかないんじゃ
-
今は互いにマッスルを見せつけあっているだけだけど実際に効果を発揮するのは
経済制裁だと思うよ。中国は内部崩壊させながらジワジワとマッスルを弱体化させるしか
無いと思う。 -
そろそろ アメリカのミサイル
燃料の期限 ちかずいた? -
空母キラーってやつかな
-
中国の軍部では、習近平の統制効かんのかな。
-
両国とも、見えない工作活動が盛んになるだろうね。
-
■速報:南シナ海のミサイル発射を受けトランプ大統領が激怒 「8日から中国からの全輸入品に関税をかける」
@CNN -
人工島の基地って
非武装の民間船や航空機を威嚇するにはすげえ便利だと思う
せいぜい哨戒機が自由に飛び回るのを阻止するくらい
アメリカと本気でやり合うための南シナ海防衛拠点だと思ってるなら間違いだよね
遠距離からの精密攻撃が今の主流で
人工島なんて的にしかならない -
バカだなあ、中国共産党
折角G20で追加対中経済の延期をして貰い、話合いで決まった
対韓国半導体や経済への制裁やホワイト国認定が消えたから漁夫の利
まではいかくも復調のチャンスだったのに。 無情な追加対中制裁で中国利益消滅
ひょっとして北京中南海では無く現地軍管区の暴走イキリかもしれないね
兵站弾薬も少なめな中しょぼい空弾道弾試射。
これで利益は米日台、アジアや欧州企業の一部に中国分まで流れる
皆で仲良くついばむか。あーおいちおいちw -
スプラトリー諸島の周辺機雷でも撒いておけ。
-
少しずつ侵略。
沖縄もターゲット。
バカなパヨクは気づかない。 -
>>16
妄想もここまで来ると気持ち悪いな -
そろそろ日本も改憲して軍隊もとう。
-
早漏チンク。
-
沖縄の米軍基地に反対する人はこの現実どう思うわけ?
-
中国も北朝鮮もやってることは一緒
そもそも国際世論の反対を押し切って核実験を強行して核保有国になった
中国は北朝鮮のお手本
同じ独裁テロリスト国家
まともに相手をすべきではない -
なんか、あちこちではじまるぞ
-
やることがシナ畜丸出しw
-
日本も批判声明しろよ、そこしーれん何だろ人事じゃねぇー
先事の空想しろ馬鹿な日本の政治家! -
南シナの武力衝突が先か、台湾奇襲戦が先か。
-
最初は軍事基地ではないって中国は言ってたけど、
もう あかんな。
オバマが戦略的無視とかアフォなこと やってたから、、、 -
写真撮られて公開されてんじゃん
-
横からだが、オバマの「戦略的無視」「戦略的忍耐」は北朝鮮を指して言ったもので、
南シナ海のではないよ
オバマ時代の安保の失敗の原因を辿ると、ほとんどで当時の安保補佐官スーザン・ライスに行き当たる
まさにサゲ○
あいつがG2論をぶちかまし、あの女特有の意見を違える同僚を許さない、個人的報復に走る姿勢のせいで
国務省が修正できないためにああなった -
日本は憲法9条が守ってくれるんだろう?
神風よりスゲーなぁ -
早く制裁決議しないの?
ミサイル発射し放題にするのか? -
やりやがったw
-
思わず、刺激されミサイル射精!
玉金デニー -
シナ畜はほっといても経済が崩壊するから
ぷぷ -
これが中国語で言う平和の海だぞ
元から意味が違うんだよ -
あかんわ
ファーウェイ倒産までまったなし -
>>34
なるほど。冷静な意見ですね
確かに以前は対艦巡航ミサイルと対空ミサイルだけ配備してたわけで
その可能性はあるやね
でも、ロイタ、時事他も「弾道ミサイル」って報道してるからなぁ
CNNだけがそうは報道してないんだよね -
威嚇を兼ねた実戦配備のミサイル発射実験
-
>>41
ファーウェイとサムスン潰しの一貫かよ -
共産党には無知で甘い侵略者アメ公のおかげで
全世界の平和は破られて、はや70年 -
はじまた(゚∀゚)
-
独立記念日だし、花火だろ
-
しかし、これが弾道ミサイルというなら
どういう飛翔コースを取ったのか、命中精度はどうだったのか、誘導形式とか詳しく知りたいよなw
軍関係のブログとか海自の公式資料、米海軍の情報なんかで見ると
いわゆる「空母キラーミサイル」なDF26は、それほど無茶苦茶で当たらない、
核弾頭前提でないとダメなミサイルでもないようだ
命中半径(CEP)は150m〜400mという古い説もあるが、40mだという海自関係者のデータもある(そのデータの根拠は不明)
40mなら(駆逐艦はちょっとアレだが)空母なら充分だ
そもそも通常弾道でも、半徹甲弾等のエグゾセやハープーンのようなタイプとは限らない
破片榴弾弾頭でもいいわけで、甲板に航空機並べてる空母にとっては悪夢だろう
移動目標に果たして弾道ミサイルが当たるのか?という声は当初多かったが、マッハ10程度なら
レーダー誘導できることは、既に米軍がパーシング2のMaRVで示している
この技術は相当古いから、シナがパクっ・・開発してる可能性はある
「空母は新型の長距離ミサイルに対し脆弱だ」
「F35やF18では航続距離が足りず、外縁からの攻撃を事前に防ぎきれない」
「イージスでは極超音速ミサイルや対艦弾道ミサイルは防げない」
として、原子力空母を次々早期退役させようという動きが米海軍内で加速している
今度はジョージワシントンの時のような政治劇ではなく、マジで退役させるつもりで
空母ハリーSトルーマン退役と空母航空団が廃止になっても惜しくないという考えだから
相当脅威に思ってるのは間違いなく、DF26の真の性能を俄然知りたくなるわけだよ
ペンタゴンの情報次第では(核燃料交換になる25年頃に)横須賀を母港とする空母ロナルドレーガンも
退役せるかもしれない 米海軍の変化が急ピッチだ -
オバマ政権の八年のうちに
巨大独裁国家が増長してしまった・・
もう手遅れだろ -
これは大変だ
-
まず、本当か?
フェイクからのアメリカトマホークだったりしてな -
軍事化しないって言ってたのに
-
支那人って嘘つきな恥知らず。
-
>>15
どこの国も中国と戦争する気なないだろうって舐め切ったものを感じるよな。 -
とりあえず
国連制裁からの〜拒否権発動かなぁ -
スプラトリーって任天堂?
-
>>1
ベトナム以外の周辺国はビビルだろうな。 -
朝日は嬉しいだろう
-
長谷川慶太郎も
オバマのシナヘの大甘 対応、非難してたが
最近も民主党の議員が中心になり約100人がもっとシナと仲良くしろと、トランプに求める署名をした
米国は伝統的にシナびいきが結構いるんだよな
代表がキッシンジャー
コイツのせいでシナがどれ程利益を
反対に日本がどれ程不利益を受けたことか -
今後は主戦場は宇宙だろう
米国はエシュロン5国に
フランス、ドイツを入れて連合作り始めてるが
サア日本入れて貰えるかな -
このレベルのミサイル施設増やしてもまだ米国さんにかかりゃ瞬殺だからなあ
-
>>18
パヨクはあいつらの工作員じゃん -
え?
本土からスプラトリーに弾道ミサイルじゃ無かったのか?
昨朝のTVニュースはガセ? -
香港もあんなんだし中共焦ってる?
-
【テレ朝が韓国政府機関から金を貰って韓国マンセー】
https://www.tv-asahi.../#/?category=cooking
世界に向けて日本ディスりをしている韓国政府から金を貰って韓国の為に働くテレ朝。電波は日本国民の財産であるにも関わらずせっせと韓国ゴリ押し工作
テレ朝への苦情はこちら
電話番号:(03) 6406-5555
https://www.tv-asahi...p/contact/index.html -
自衛の為の短距離ミサイルを海に撃つのは問題ないんじゃなかったの?
ただの実験
1発だけなら誤射かも知れない
美国は大騒ぎしすぎ -
一党独裁で情報統制に侵略に強制収容所
本当に2019年なのか? -
なかなかこの海域は台風があまり通らないのか壊滅的にならないな。
-
完全に軍事基地化。中国は嘘つきだし、覇権主義だ。
経済的に潰すべきなんだろう。緩めてはいけない。 -
中国の恐ろしい所は軍がすぐ暴走するって所
合わせて短気だからすぐ頭に血がのぼる
ほっとくと自分勝手に動くし始末に負えんな -
そうかな?
旧日本軍
関東軍や朝鮮駐留軍は政府の不拡大方針を公然と無視
林洗十郎は後に首相にまでなってる
シナ 軍管区の中では独自に動いてる所も有る
とか言われてるが
それは、臆測だけで共産党の意に背いて軍事行動、起こした過去は思い出せんな -
>>1
イランはキンペーの鉄砲玉 -
>中国国防省、南シナ海ミサイル発射に反論 「定例訓練」に過ぎず(ロイター)
> 中国国防省は5日、中国が南シナ海でミサイルを発射したと米国が非難したことに対し、
>実弾発射を伴う定例の軍事訓練を行ったに過ぎないとし、米国の見解に反論した。
>米国防総省は2日、中国が領有権が争われている南シナ海でミサイルを発射したことは「憂慮すべき」であり、
>同海域を軍事化しないとした中国の約束に反するとの見解を表明。
さて、こうなると問題は発射したミサイルの特定だ
もしDF21DなりDF26なら・・・・w -
こりゃ中国はマジで死にたいのかもな。
-
EUもアメリカも全世界はチベット、ウイグルを支持します。
-
ミサイルばかり発射するな
-
>>82
別に領海内でなければ演習やっちゃいけないというルールはない
公海上では軍事演習やってもいいし、兵器実験をやってもいい
極論だが核実験さえ禁止されてるわけでもない
(核実験の場合は部分的核実験禁止条約とかの定めが別にあるんで、それに抵触しない限り・・という条件、
公海上で特にその海域で何等かの条約が無い場合に限って、だが) -
>>85 敗訴した場所でミサイル撃ったのはアウトだと思うの。
中国、南シナ海で「全面敗訴」 九段線も 排他的水域も…
仲裁裁判所が判決
2016/7/12 23:37日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.c...2H85_S6A710C1FF2000/ -
>>86
そんなルールないよwwwwwwwwww
(そんなニュースくらいは知ってるし貼る必要もないわw)
仲裁裁判所の判決は拘束力もないし、実質的な意味がない
だから中国が人工島造成に突き進んでるんだろw -
南シナ海で軍事訓練・軍事実験は禁止という中国とASEAN加盟国の二ケ国間、
或いは多国間で批准済の条約があるなら、ちゃんと出してくれな
無いだろ?そんなのw
ASEANは、南シナ海を核兵器搭載した軍艦の航行さえ認めない条約
(東南アジア非核兵器地帯条約。所謂バンコク条約)は作ったがね
中国は勿論、アメリカ合衆国など核保有国は全て批准拒否してる
条約ってのは締結してない国まで拘束するわけじゃないんだぜ
対して領海での権利や公海などでできることを定めたジュネーブ条約(国連海洋条約)は
海に面した国なら「アメリカ合衆国を除いて」殆ど全てが批准してる
(だから、アメリカ合衆国は海で何時でも好きな事をやりますよ、あなたの国の領海主張は
合衆国は認めませんよ、ということ。アメリカ合衆国って国は大抵いつもこうだ。
それでも平時には、この条約が慣習法でもあるため容認してるがね)
だから公海で軍事演習できるということは各国了解の話なわけだ
(以下めんどくせーんで、wikiの抜粋)
>公海使用計画の事前通報、協議、危険水域の告知など、他国の利益に妥当な考慮を払いさえすれば適法な公海の使用とみなされる。
>国連海洋法条約第88条、第141条、第301条では公海は平和目的のために留保されているとするが、それによって公海での軍事的活動が全て禁止されているわけではなく、
>条約上の特別な規制がない限り公海上の軍事演習や兵器実験なども許容される。
>そのため部分的核実験禁止条約第1条や海底非核化条約第1条などの規制に従い「妥当な考慮」を払う限り、公海上での核実験も禁止されるわけではない -
アメリカもシナも(ロシアも)どっちもジャイアンなんだよ
東亜だとアメリカが正義の味方という風に考えてるんだろう
(アメリカ依存が強すぎるのか、それともアメリカにだけは逆らってはいけないという保身故か、
単にアメポチで、アメリカを批判することなどあってはならない売国行為だと考えてるだけか?)
実際はどっちも同じ穴のムジナだ
ええかっこっしいで正義ヅラしてるだけがシナロシアとの違いかな
件の仲裁裁判所判決をアメリカは100%受け入れてきたか?
んなことねーw
アメリカは、自国の死活的利益と見なす案件に対する国際法廷の判決に
大人しく従ったことは一度たりとも無い
知らなければ、超有名なニカラグア事件だけでも調べてみそw
昨年はボルトン補佐官が国際司法裁判所に反発して、ウィーン条約からも撤退したわな
国際司法さえ拒否するのがアメリカだ
ほとんど、アメリカのやってることはシナ・ロシアと変わらんのだ
「力だけが正義」なんだよ
国際N板ではこれがごく普通の常識さ -
>>89
EUから搾取するドイツが入ってないな -
国連の軍事訓練だから問題ない
-
問題は国際法に違反する自衛隊であることは間違いない
-
>>18 安倍総理が中国の学生に対して日本に訪れてほしいといったが
みかたをかえれば移民歓迎ってことだろうな、、 -
攻める口実与えてどーすんの
-
いずれ戦争になる
-
国連基地に対して
違法な軍隊を持つ日本政府が正論を言えるわけない
それは国際社会から見れば異論だ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑