-
ニュース国際+
-
【オピニオン】NYの若者がステーキをダサいと言う背景「肉を食べないのがクールでイケてる」 [07/25]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
・NYの若者がステーキをダサいと言う背景肉を食べないのがクールでイケてる:シェリーめぐみ
ハンバーガーやステーキなど肉料理を日常的に食べてきたアメリカの若者に異変が起きている。肉や乳製品をいっさい使わないレストランに、行列を作っているのだ。何が起きているのか。NY在住ジャーナリストのシェリーめぐみ氏がリポートする――
NYのそこかしこに現れた“肉不使用”レストラン
筆者は1991年からニューヨークに住んでおり、いまの住まいはマンハッタンのハーレム地区にある。全米有数のアフリカン・アメリカン・コミュニティーがある場所で、周囲の飲食店といえば「コンフォートフード」や「ソウルフード」と呼ばれる店が多い。要はスペアリブやフライドチキンなど、アメリカ人が「懐かしい味」と感じるような肉料理がたくさんある場所だ。
ところがここ数年、ご近所のとある店に行列ができている。メニューにあるのはスイート・チリ・チキンやチーズバーガーなどだが、お肉は一切入っていない。つまり全て「ヴィーガン」。そうした料理を、スポーティーなアスレジャー・ファッションに身を包んだミレニアル世代の男女がもりもりと平らげている。店の名前は「シーズンド・ヴィーガン」。最近話題になっているヴィーガン・レストランの一つだ。
こうした店は、ファッショナブルな若者でどこもにぎわっている。ダウンタウンではヴィーガンのアジア系エスニック料理やメキシカン料理が人気を集め、ソーホーのヴィーガン・バーガーチェーン「バイ・クロイ」も大盛況。マンハッタンを中心に11店舗を構える「ヴァン・リューエン」は、今1番ホットなアイスクリーム・ショップで、売り物はカシュ―ミルクなどで作るヴィーガン・アイスクリームだ。
こうしたお店でチキンやバーガーとして出されている物は、大豆をはじめさまざまな豆や雑穀を原料に作られている。味も食感も本物の肉にかなり近く、ヴィーガンと知らなければ、食べても気づかないだろう。
2019年夏、ニューヨークはヴィーガン・ブームの真っただ中にいる。
少数派とはいえ、人口は3年で6倍に増加
ヴィーガンとは、お肉や魚など動物性たんぱく質は一切とらない食事のことであり、ライフスタイルのこと。ベジタリアンと違うのは、卵と乳製品は食べるベジタリアンに対し、ヴィーガンはそれより一歩進んで食べ物も身に着ける物も動物性は一切NGと厳しい。
一方でアメリカといえば、ハンバーガーやステーキなどお肉の国というイメージが強いと思う。実は1人当たりの肉の消費量は徐々に減ってはきているのだが、今も日本の2倍以上だ。そんなアメリカで、ヴィーガン人口がここ数年急増しているようなのである。
「ようなのである」という曖昧な言い方をしたのは、例えば世論調査を行うギャラップの2018年のデータを見ると、アメリカのヴィーガン人口はわずか3%、ベジタリアンも5%にとどまっているからだ。
しかし、この数字を見るだけでは、アメリカやヨーロッパの国々で起こっている激変を見逃してしまうだろう。
もう一つの数字を見てみよう。世界のマーケットを調査するグローバル・データの発表によると、2014年から17年の間に、アメリカでヴィーガンと自己申告した人は1%から6%に増加。全体からみれば少ないものの、6倍というのは見逃せない変化だ。
一体何が起こっているのだろう?
「肉を使わずに何が食べられるか試しているんだ」
>>2
※全文はリンク先へ
https://president.is...34fbbc5e07235439.jpg
2019.7.25 PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/29388 - コメントを投稿する
-
おそらく日本人から見ると、ヴィーガンといえば仏教の僧侶が食べる質素な精進料理や、不健康に激やせした芸能人や、アメリカの過激な動物愛護の活動家を想像してしまうかもしれない。
しかし今ブームになっているヴィーガンは、日本人のイメージにあるヴィーガンとも、これまでアメリカ人が持っていたコンセプトのヴィーガンとも違う。
まず、筆者が「シーズンド・ヴィーガン」に来ていたお客さんから聞いた話を紹介しよう。
フライドチキンやザリガニのバジル・ガーリックソースをほおばっていた男性2人、女性1人の3人組。「なぜこの店を選んだのですか?」と尋ねると、20代の男性が「ネットで調べて見つけたんだよ」と答えた。この男性はタンクトップ姿。いかにもジムで鍛えていそうな、筋肉質な体つきだ。
「あなたたちは全員ヴィーガンですか?」と聞くと、返って来た答えは全員「ノー」。ヴィーガン・レストランにわざわざ来ているのに、3人ともヴィーガンではないという。「なぜヴィーガン料理を食べに来たの?」と改めて問いかけると、タンクトップの男性はこう答えた。
「実は1年くらい前から肉や乳製品を減らしたいと思い始めたんだ。できたらヴィーガンになりたい。だから今、ヴィーガンでどんな物が食べられるのか、いろいろ試しているところなんだよ」
一緒に居る男性や女性も「ここはすごくおいしいから、また来たいと思っている」と話してくれた。 -
朝はパンとコーヒー
昼はビーガン
夜は肉食 -
偽善の集団
-
ヴィーガン御用記事
-
肉をドカ食いするのを止めただけ
ただそれだけ
ローラ「ヴィーガンじゃないよ、健康的な食事をしてるだけ。お肉も食べるよ」 -
>フライドチキンやザリガニのバジル・ガーリックソースをほおばっていた
何を持ってヴィーガンって呼んでるんだ? -
朝はご飯と納豆
昼はパスタ
晩はラーメン
これで君も立派なヴィーガンさ -
普通のやつに聞けよ
貧乏人だけだよそんなのw -
国民のDNAに染み付いてるから無理。
逆に早死にする -
絶対嘘wアメリカ人から肉取ったら何が残るんだよw
世界の医学会もいい加減警告しろよ!
野菜中心になれば皆やせ細って栄養失調になり体を大きくする機会を失うんだゾw
体を大きく出来なければあとは縮んでいくだけww世界中の人がほとんど小人になるわw -
本当のヴィーガンは細菌も殺さない。
当然、洗濯もしないし風呂にも入らない。
ウィルスとすらも共存しているから
抗生物質も飲まない。 -
普段肉ばっかり食べてて
たまに肉抜きするだけの話だろ -
>>1
相変わらず意味分かんねーなw -
でも肉食わねーと発狂するからなww
-
神の人間に与えた罪科:
どう足掻いても人間だけは雑食 -
肉の塊にかぶりつくのはやめましたってことだな。
-
やっぱりアメ公は馬鹿W
-
キチガイヘンタイは大多数への嫌がらせが大好き
-
日本人の食生活じゃないか
ほんらいの日本人は魚と野菜果物と稲作で生活していた
そのようにすれば女性は女性らしくスリムな体系を維持できる -
豆腐食ってろよ。何で肉に寄せてきてんだよ
-
(´・ω・`)だからなんとかステーキは失敗したのかw
-
余った牛肉は日本へ
-
>>21
ヴィーガンは魚も食べない -
偽善者ばっかりだな。
-
アメリカじゃ牛丼が米とタマネギで野菜たっぷりな
健康料理扱いだったりするからな -
食事そのものを止めたらいいのでは?
-
食べたいもの好きに食べたらいいやん。。。
農薬たっぷり野菜は平気なのか? -
スマートステーキとか、名付ければ評判かもな。
-
日本の若者が白飯をダサいと言う背景「白飯を食べないのがクールでイケてる」
-
ヨーロッパから来た観光客が、高野山の宿坊に泊まる、ヴィーガンだからって行ってたけど。
日本人にとっては仏教の聖地で、精神的なところ。利用されたくないと思った -
「肉嫌いだもの」
-
肉何て2週間か3週間に一回で良いんだよ、普段は魚を食べてるよ
-
普段は1ポンドステーキとか食べてるくせに。
-
よし米と大豆を食え!
-
アメリカ人にとって、ステーキって田舎料理っていうか牧場料理だからだろう
都会に出ても田舎の飯が食いたいか、都会なんだから田舎とは違うことをしたいかっていう
遅れてきた中2病的なかっこつけだと思うけどな -
流行りで主張してるだけのなんちゃってヴィーガンは多そう
-
米なしで肉だけはいけるが
米なしで魚だけはいけない -
フィッシュアンドチップス
-
平均的アメリカ人は日本人の数倍の動物性たんぱく質取ってるから
ヴィーガン食が少しぐらいはやっても大勢に影響ない -
>>4
連なるは痴愚魯鈍の群れ -
歴史上若者が賢かったことなどない
-
肉美味いと思うけど
日本人の体質には合わないと思う -
「赤身肉と加工肉が大腸がんと関連があることを示す実質的証拠があり、
世界保健機関(WHO)は加工肉を「発がん性がある」グループ、
赤身肉を「おそらく発がん性がある」グループに分類しています。
疑いがあるから(販売、製造中止)というレベルを超えてるよねw -
ふーん、外人ってファッションで食事するんだな。
俺は好きな食べ物を気楽に食うよ。見かけばかり気にして損はしたくない。 -
コメにも発がん性物質が含まれるから肉もコメも食わない人もいるのか。俺には信じられんな。
必要な栄養素を取らない不健康リスクと僅かな発がん性物質のリスク。
栄養素を取らないリスクの方が怖いな。 -
日本でいう意識高い系を米では「クール」って呼んでんだろ
-
単なるフェイクニュース
-
アルコール類も呑まないのがクール
-
‥とスジ肉の牛丼
喰いながら、おまえらが言ってます‥ -
ニューヨーカーなんて言うと聞こえは良いが、
実態は傲慢で尊大な井の中の蛙だぞ。
バカなカエルどもの意見なんかほっとけw -
肉をくわねえと禁断症状で気が散ってくる
肉は精神安定剤 -
>>54
ニコチン中毒者と同列になる日もそう遠くないだろうな -
本文読んでないけど、○○がクールでイケてるっていう考えは小学生レベルの発想
-
じゃあなんて言えばいいのさ
-
だから霞食って生きてりゃええだろと何度言えば分かるの
-
君の言うことを聴く人がいないからかもな
-
一方日本はバカのように肉を食べだした
-
どうでもいい
鯨でも犬でもカンガルーでも植物でも、なんでも食えばいいだろ
人間は他の命を食する罪深い生き物なんだから -
だったらトーフを喰え
-
現在、ヴィーガンを自称してる奴の殆どが『なんちゃって』野郎
単なる野菜好きとか、野菜を多く食べるようにした…等のふざけた奴が多い。 -
ダサいがなんちゃらと記事にしようとする感性があまりに古すぎる、
-
シーシェパードやらヴィーガンやら海外は極端だなー
そういう激しいことばかりニュースで知るからそう見えるだけかもしれんが -
肉食系 → 草食系 -
思想も行動も江戸時代の日本と同じなんだよな。誤差はあるけど。
明治時代の日本は因習として否定したけど、今度は欧米(の一部)は肉食を否定している。
実際のところ、江戸時代のような食糧自給が必要な環境では肉食は高コストだし、倫理的問題は実際に存在する。
環境問題では地球単位の事を国家単位くらいの感覚で捉えるから江戸時代と同じ行動をとるのはおかしくはない。 -
>>31
ごはん炊くの面倒なんだわ -
>>69
百均で三百円で電子レンジでチンするだけで米炊ける奴を売ってるで。 -
寂聴ちゃん、ピンチ!! (>_<)
-
クールでイケてるとかで、ご飯選ばないからwww
-
何々を食べてはいけないとかいう外人が最近多いもんだから、
会食のときすごく準備に悩むんだよな
もう各自で食べたいものを持ち寄るほうがいいのかもしれない -
頭のないマンコみたいなやつらだな(笑)
要は流行りってことだろ(笑) -
ここはこっそりと豆腐とかコンニャクとかを食べるのがクールと演出して
若者をあおって差し上げたらいいのに
身体にもいいからお互いにいい感じでしょ -
そのクールでイケてるを個々人で実践するだけにしておいてくれよ。ダサい肉食民を
弾圧するのもクールでイケてる扱いにだけはしてくれるなよ -
クジラ食う奴は最悪。
-
よっしゃ
その余った肉を俺がもらったる
クールじゃなくてもおお -
アメリカで言う肉を食べないとは、牛丼は米が多いからヘルシー
と言ってるのと同じ意味 -
長生きする価値ある系のやつらが健康を気にして病めばいいだけで
いつ○んでも誰も気にしないおいらはがっつりいただくぜw -
マクドには○の歯が入ってる。
大丈夫、日本のマクドではありえないから
安心して食えw -
その行き着く末は食事という行為全ての否定かな
-
ぷれじでんと(笑)は近ごろヨタ記事ばかり。豆な。
-
ゲイ能界をひたすら隠すダマスゴミ
https://president.jp/articles/-/29399 -
機内食は肉か魚か
俺は迷わず肉を選んだ -
まぁ流行は試してみたいもの 草食系アメリカンがいてもいいじゃない
「和食はダサい」っていう風潮が日本の若者にあったこともあるし -
>>身に着ける物も動物性は一切NG
綿100%か麻100%しか着られないじゃん。
あーポリエステルとか化繊はいいのかな? -
>>88
石油は大昔の動物の遺骸で云々・・ -
食べ物はその心
即ちその生き物が感じたモノも同時に取り入れることになる
よって獣が食べる物を食うと基本心が獣のようになる
一応まぁ信じる必要もないし良いとか悪いとかいうことを
言いたいワケでもなくただそういうことらしい -
ニューヨークはニューヨークストリップ(ショートロイン)がうまい
-
ヴィーガンフード食ったけど美味かったよ
肉の付け合わせに最適w -
今は菜食主義がナウい
-
餓死こそクール
-
>>13
抗生物質はウィルスには効かないからな。 -
>>31
食用国産米は贅沢品。 -
はやりすたりに命をかけた
浅はか女の私でも
って感じだな。 -
まあアメリカだ
そこかしこに度を超えたデブが闊歩する国
ああは成るまい と世代が変わると真逆の方向に走るのは歴史上よくあること
日本でも田舎臭い団塊の反動でバブル共は狂乱したし
その狂乱に嫌気がさしてゆとりは悟りを開いたし
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑