-
ニュース国際+
-
【シンガポール】名物「ラクサ」の調理ロボット「ソフィ」がお披露目される:わずか45秒で提供 [07/30]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
・シンガポール名物「ラクサ」の調理ロボットお披露目、わずか45秒で提供
【7月30日 AFP】シンガポールの名物料理の一つ、ラクサをわずか45秒で提供できるロボットを同国の企業が開発し、先週お披露目された。
「ソフィ(Sophie)」と名付けられたロボットは、ゆがいた麺の上に調理済みのエビをのせ、スパイシーなココナツのスープを注ぐ。こぼす量は最小限に抑え、1時間に約80杯のペースで作ることができるという。
このロボットは、ケータリング会社「オレンジクローブ(Orange Clove)」が地元のエンジニアリング企業と共同開発した。26日に開催されたお披露目会の招待客の一人は、「素晴らしい。ロボットが作ったものと人が作ったものに差はないと言ってもいいだろう」とコメントした。
同社の営業責任者によると、ロボットは調理人の反復作業を減らし、調理人は顧客のニーズの把握に集中できるという。ラクサのケータリングではこれまで2人必要だった調理人を1人に削減でき、調理人は材料の補充や調理場の清掃を主に担う。(c)AFP
・The future of fast food: From robot chefs to lab-grown meat, what will eating out be like in a decade?
https://www.telegrap...at-will-eating-like/
(シンガポール名物ラクサを作るロボット「ソフィ」)
https://afpbb.ismcdn...6252bb4f6e143022.jpg
https://afpbb.ismcdn...4359c656d4179750.jpg
2019年7月30日 19:33 AFP
https://www.afpbb.co...es/-/3237620?act=all - コメントを投稿する
-
別に難しい技術ではないけどこういうのいいな。
後二三十年後には一部の本格派と趣味の店以外、飲食店は全部自動化されてかなり安くなってるだろうな。
多分清掃が一番難しい。 -
料理ロボが女性名って事に対してフェミ団体がクレーム付けないか心配
-
クルシサ
-
シンガポールの幸せを祈ります
-
関節の隙間から虫が湧いてからが勝負だな!
-
ちっさ!
食った気しねぇだろこれ -
>>3
シンガポールでは家事は女性の仕事というのが一般認識だから特に問題にはならんだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑