-
ニュース国際+
-
【エネルギー】ロシア産ガス輸入増「全く後悔していない」 メルケル前独首相[10/14] [Ttongsulian★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2022年10月14日 11:43
https://www.afpbb.com/articles/-/3428844
ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)前首相は13日、16年の在任中にロシアをドイツへの主要ガス供給国としてことを後悔していないと述べた。
ウクライナ侵攻を受け、ロシア産エネルギーへの依存はドイツの弱点として浮き彫りになっている。
旧東ドイツ出身のメルケル氏はポルトガルの首都リスボンで記者団に対し、在任時にドイツは原子力発電所を段階的に廃止していたため、需給ギャップを埋めるためにガスの輸入を増やさなければならなかったと主張した。
メルケル氏は「ロシア産ガスをパイプライン経由で調達するのは、米国やサウジアラビア、カタールなどのLNG(液化天然ガス)よりも安く、非常に合理的で明快なものだった」と述べた。
さらに「東西冷戦(Cold War)中でさえ、ロシアは信頼できるエネルギー供給国だった」とした上で、「その点で、私は自身の決断を全く後悔していない。むしろ、当時の観点からは正しかったと信じている」と続けた。 - コメントを投稿する
-
>>1
日本に例えれば「日中友好!」をスローガンにしていた宗教政党指導者か? -
これだからドイツはw
-
独りよがりですべてを逸すればいいw
-
お前は後悔してないかもしれないが、ドイツ国民は塗炭の苦しみを受けている
-
ドイツのポッポ
-
今はどう思ってるかを聞き出さんかい
-
ドイツはアメリカ依存を減らしたいという思いが強すぎて、
自分たちがプーチンを調子づかせ過ぎていることに気付かなかった -
いまも信頼できるんかね
-
>>2
ああ。日本なら、福田元首相あたりかな -
さすがメルケルだな。
リベラルらしい模範回答。
でもそのリベラル思想が招いた愚策だったのは簡単に認められないだろうな。
リベラル的な平和モデルって、敵と経済的な繋がりを強く持てばそれを捨てる事は出来なくなる筈という物。
だからロシアに近寄ってLNG供給という依存関係を築く事でロシアとの和平関係を築こうとした。
でもそのリベラル的な平和はウクライナ侵攻という形であっさりと瓦解した
安全保障は従来の軍事力による抑止しか無いんだよ。
リベラル型の平和モデルの大敗北なんて簡単に認められないもんな -
>>1
在任中国防蔑ろにして兵器まるで維持してなかった件はちゃんと恥じろよ。 -
ロマノフ王家って血筋はほとんどドイツ人だけどな。
アジア系の血を消すために色々したみたい。 -
そもそもよく考えもせずに
ウクライナ側に着いたのが間違いの始まり! -
カッコつけて後先考えず原発解体とかフェミに走った末路よ
-
別に驚かない。前からロシアやチャイナと
ズブズブだった。 -
メルケルのロシア依存は検証されるべきだよな
-
マヌケルに改名しろ
-
メルたん!メルたん!
うっ -
お前はガス使うなよ
-
メルケルは犬嫌いで有名で、プーチンはメルケルとの会談に犬を連れてきた。
たしか子犬で、メルケルは怖がっていた -
一番コストが安い燃料を使うのは当然じゃねえの
ベルリンでは来年一世帯あたり一年あたりガス代が2万ユーロ(約300万円)かかるそうだが… -
ガス止めるだけで西側が死滅するんだから
戦争する必要なんてなかったのに -
後悔していない理由がそのまま政治判断ミスとして非難されている理由なのを理解していないのか、都合悪いからわざと誤解しているのか
-
さすが東ドイツ派のメルケル。今年の欧州の越冬ニュースが楽しみだわ。
-
ロシアガスって、LPのように液体化する必要もなくパイプで直送だから日本のLPの1/25くらいの価格だったんだろ?
そんな低価格のエネルギーと移民の低賃金&ユーロ安だったのにGDPで日本に負けてたってどういうこと?ドイツってバカなん? -
>>7
今の話だろガーガー -
>>31 ウソを吐くな! 朝鮮カルトの信者奴隷!
公安に通報している
以前からの女王の制度でそれをやっていたので、
EU離脱と移民排斥法を次々と施行に、
方針転換をしたのはイギリスのほうだった。
メルケルのドイツのほうは、
ドイツ情報部(ドイツ国家秘密警察・ゲシュタポ)の
下部組織であるネオナチが、
使えなくなった外国人労働者を
スペインやアフリカへ強制追放していた。
日本のような、政府が外国人に社会福祉を与えるようなことを
やっている国は無い。
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
>>12 ウソを吐くな! 朝鮮カルトの信者奴隷!
公安に通報している
欧州連盟の盟主メルケルのドイツは、NATO軍の一員として
アフガン戦線の実戦に参戦。
と同時にドイツ情報部が東欧民主化などの情報工作を行い
ウクライナを除く東欧全域を掌中に収めた。東欧には
ドイツ工業の下請け工場が多く散在するようになっていた。
また、ウクライナでのネオナチの台頭もドイツ情報部が
育てていた。
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
>>33 ウソを吐くな! 朝鮮カルトの信者奴隷!
公安に通報している
それについては、フランスらが供給するといっていて、
現在のドイツ首相は冬のエネルギー資源は100%確保した
と宣言していた。
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
ロシアリスク
中国リスク
韓国リスク -
メルケルのせいで
今のドイツは中国依存なんですよ
まったくリスクの山盛りですね -
反省してないのか
まあドイツのことだから関係無いけど、エネルギー安保軽視するほうが悪い、充分想定できたのに -
ドイツはこの売国ババアを処罰してケジメを付けるべき
-
>>38
ウクライナ侵攻前にさんざん再生可能エネルギーで需要賄えるようにもうすぐなるって自画自賛してたのにな(笑)
ロシアからのガス供給絞られただけで日本にLNG 寄越せとか言い出しやがってくれてやっても公式に謝意の表明すらしないでまだ足らないとか言いやがる
ドイツなんてどうなってもええわ -
メリケル
「欧州首脳が結束してロシア崩壊を目論み、2014年ウクライナを乗っ取って国民を戦争に追い込み、同時にロシアを騙してきた」
仕掛けたのEUでしたw -
反省しろよなw
-
>>41
何でメルケルは今こんなリークしたんだ?
これでばーさんは欧州からもロシアからも評価を落としたぞ。
戦争が終わって10年たって回顧するならまだしも、今こんなことを言ってくる意図がぜんぜんわからん。
欧州でプーチン寄りだと批判されてたの?チェンバレンみたいな奴だとか? -
そもそもメルケルは共産圏の東ドイツ出身
当時KGBスパイとして東ドイツに駐留していたプーチンと突き合ってた仲だったとの噂も?
要は韓国文在寅と韓鶴子を足して太らせた奴 -
そもそもメルケルは共産圏の東ドイツ出身
当時KGBスパイとして東ドイツに駐留していたプーチンと突き合ってた仲だったとの噂も?
要は韓国文在寅と韓鶴子を足して太らせた奴 -
>>44
>西側にも落ち度があることを認め、停戦を促すため
こんな事を言って停戦が促されるわけねーだろ。侵攻を「悪」と捉えないロシアからしたら
西側が完全嘘つき決定だから、停戦したら石油と天然ガス売って金を貯めたらまた侵攻するよ。
そのときは当然「西側が嘘つきだから交渉には一切応じず電撃作戦で占領する」となる。
停戦しなくても、プーに核兵器使われても文句は言えない。
西側が嘘つきだから制裁の為に核兵器使いました、といえばロシア国民は納得する。
ここでウクを叩かなきゃ、次はどんな嘘つかれるか分からないし。
プーが核使ったらばーさんのせいだね。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑