-
株式
-
騰落レシオ80
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
TRENDVIEW (騰落レシオの神サイト)
http://notearea.blogspot.jp/
Rimland Economic Research Institute(各国市場の騰落レシオあり)
http://rimland.yumenoukihashi.blue/
ロイター 株式市場
http://jp.reuters.co...nvesting/news/stocks
騰落銘柄数 マネックスメールバックナンバー(過去の騰落数と騰落レシオを確認できる)
https://info.monex.co.jp/monexmail/
騰落レシオ 日経平均比較チャート
http://nikkei225jp.com/data/touraku.html
前スレ
騰落レシオ79
https://egg.5ch.net/...gi/stock/1683689570/ - コメントを投稿する
-
やれやれ、やっと建てられた
今回は埋め立てじゃなくてスレ立て乱立による圧縮で落ちたのかな
乱立だと新スレを建てようとしてもことごとく
ERROR: Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
になっちゃうんだな -
おつあり
-
>>1
おつ -
落ちてもうたな
スレを乱立してる荒らし、出入り禁止にして欲しい -
出禁!!!!
-
「それはできん!」
-
ダウレシオが152まできた
-
テスタの本名=永井崇久 Part.4
https://egg.5ch.net/...gi/stock/1699959302/
1 名前:山師さん[] 投稿日:2023/11/14(火) 19:55:02.74 ID:gU74LhId
ソース
https://x.com/tesuta...s/888969898256326656
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日
https://doujinkai.or...d/pdf/2018gaiyou.pdf
同仁会 事業概要の23ページ
13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム
永井崇久様
鉛筆削り器、DVD
※前スレ
テスタの本名=永井崇久 Part.3
https://egg.5ch.net/...gi/stock/1642606954/
テスタの本名=永井崇久 Part.2
https://egg.5ch.net/...gi/stock/1642261849/
テスタの本名=永井崇久
https://egg.5ch.net/...gi/stock/1617982474/ -
短期的にも中期手にもなんもかんもこんな数字見てねぇし
これでご飯食え寄るんか -
ダウレシオ163
-
あぼーん
-
2011年大震災以降 25日レシオ天底
2011/03/15 -72.82
2011/04/20 110.74
2011/06/09 -74.39
2011/07/11 144.97 ☆
2011/08/22 -63.32 ●
2011/09/30 119.55
2011/11/25 -76.92
-----------------
2012/02/23 143.72 ☆
2012/06/04 -59.33 ★
2012/07/09 136.96 ○
2012/08/06 -79.05
2012/08/29 122.64
2012/10/02 -84.51
2012/12/19 164.52 ☆
-----------------
2013/02/15 102.89
2013/03/25 143.98 ☆
2013/04/02 101.85
2013/05/10 152.16 ☆
2013/06/26 -68.16 ●
2013/07/22 140.71 ☆
2013/08/28 -74.10
2013/09/27 124.90
2013/11/01 -88.65
2013/11/14 124.33
-----------------
2014/02/14 -80.71
2014/03/12 123.22
2014/04/14 -74.14
2014/06/24 164.09 ☆
2014/08/08 -78.03
2014/09/12 131.37 ○
2014/10/21 -69.35 ●
2014/11/25 145.91 ☆
-----------------
2015/01/16 -80.46
2015/02/26 141.42 ☆
2015/04/30 -91.98
2015/06/11 118.44
2015/07/09 -82.33
2015/08/17 120.97
2015/09/24 -64.49 ●
2015/11/05 140.32 ☆
-----------------
2016/01/21 -53.82 ★
2016/03/28 129.48
2016/05/06 -84.81
2016/05/20 116.82
2016/06/16 -81.14
2016/07/22 131.50 ○
2016/08/26 -78.95
2016/10/25 146.57 ☆
2016/11/09 113.83
2016/12/15 165.56 ☆
----------------- -
2017年以降 25日レシオ天底
-----------------
2017/02/09 -87.97
2017/03/14 127.43
2017/04/17 -68.06 ●
2017/05/24 164.60 ☆
2017/06/14 -96.22
2017/07/21 119.26
2017/08/25 -95.97
2017/10/17 138.63 ○
2017/12/06 -95.22
-----------------
2018/01/16 124.98
2018/02/14 -71.82
2018/04/27 127.41
2018/06/25 -75.13
2018/09/26 136.05 ○
2018/11/01 -70.97
2018/12/03 123.40
2018/12/25 -65.64 ●
-----------------
2019/02/05 133.06 ○
2019/06/03 -72.81
2019/07/08 122.70
2019/08/13 -74.74
2019/11/12 142.34 ☆
-----------------
2020/03/16 -40.12 ★
2020/06/02 150.78 ☆
2020/07/10 -70.61
2020/09/28 132.75 ○
2020/11/04 -78.78
2020/12/08 120.47
-----------------
2021/01/05 -90.60
2021/02/10 124.50
2021/02/19 100.46
2021/03/29 137.10 ○
2021/05/13 -78.86
2021/06/17 112.08
2021/08/20 -76.33
2021/09/28 150.44 ☆
2021/12/02 -69.23 ●
-----------------
2022/01/05 112.70
2022/03/11 -81.19
2022/04/14 120.61
2022/05/16 -79.25
2022/07/26 143.82 ☆
2022/10/03 -78.15
2022/11/22 124.52
----------------- -
2023年以降 25日レシオ天底
-----------------
2023/01/04 -75.90
2023/02/20 137.17 ○
2023/03/20 103.31
2023/05/16 148.86 ☆
2023/06/08 -95.55
2023/07/05 124.75
2023/08/03 -92.08
2023/09/25 141.18
2023/10/25 -74.47
-----------------
☆ 140〜
○ 130〜140
● 60〜70
★ 〜60 -
9/25 ☆を付けて訂正
2023年以降 25日レシオ天底
-----------------
2023/01/04 -75.90
2023/02/20 137.17 ○
2023/03/20 103.31
2023/05/16 148.86 ☆
2023/06/08 -95.55
2023/07/05 124.75
2023/08/03 -92.08
2023/09/25 141.18 ☆
2023/10/25 -74.47
-----------------
☆ 140〜
○ 130〜140
● 60〜70
★ 〜60 -
ダウレシオが178.36と去年の11/25の172を超えてここ数年の高値をつけた
-
メモがてら、一年を振り返ってみると
1/4 75-25000
3/9 135-28500
4/6 100-27500
5/10 130-29000
5/15からレシオは下がるが株価が騰がり続ける
6/1-90-32000、 -
6/1-90-32000、6/15-110-33500
6/26-100-32500、7/1-120-33500
8/1-110-33500、8/4-90-32000、8/18-105-31500
9/15-130-33500、10/5-90-30500、10/13-80-3200
10/24-75-31500、10/30-80-31000
5月6月、レシオが下がってるのに株価は上がる -
25より15のほうが株価の動きに近かった
-
ダウレシオは186.54と見たことない数値になった
-
東洋経済2024年に大化けした銘柄、大化け期待・大化け株
https://fgrd.bubendo...net/1205/frv5ut.html -
12月18日(月)発売 2024年新春号の情報を先取り
https://fgrd.bubendo...et/1206k/frv5ut.html -
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
決済
アイスタの1日で跳べるとか大口叩いてんだってさ -
あぼーん
-
四季報夏号「サプライズ銘柄」の株価上昇率ランキング
まあネットにいれば赤い奴がいかに理性のない意見ってやつっす -
象徴的な買い
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
ダウレシオはまた上がって175.28
ナスは122.79
日本と差が大きすぎるて -
あぼーん
-
過疎スレなのに、、、
レシオ的には一応買い場かな -
単発IDの嵐に荒らされてんね
NGのやりようがない
逆に住人はメール欄にレシオとでも入れて区別するしかないんじゃね -
スルーしてるよ
レス番25以降は全部スクリプトの嵐のようだけど、
まとめてNGできないしいちいち確認するの面倒じゃん
そしたらまともな書き込みの方に印つけるしかないだろって話だ -
日経これまでの高値圏で、レシオが全体的に下がって来た
何が言いたいかと言うと…
さすがレシオ -
>>47
本文にレシオの文字が含まれないのをNGにすれば良いよ。 -
ダウレシオは2番天井つけて下がりだしたようだから今度こそ日本も70台はあるんじゃないかな
-
アメリカが空気読まないから困る。
-
>>56
マジレスすると
「スルーする」というのは
「荒らし書込みに対してレスを返す」では無くて
「荒らし書込みに反応しない/気にしない」ということだよね
NGが必要ならどうしても気になってしまうということでしょ -
>>57
25から46まで全部単発荒らしだぞ
反応はしないけど邪魔だろうが
そんなんかき分けてまともな書き込み探すくらいなら
ここには来ないって事になる
対策あればなんかやろうよって普通だと思うけどね
お前はそれでいいならお前こそ俺の書き込みをスルーしろよw -
全スレ荒らし兼糞スレ立て荒らしがそんなしょっちゅうくると思う人、この人の他にいますか
-
スルーできてないのにスルーしてると言い続けているのが意味不明だが
スクリプト系荒らしよりもこういう人の書きこみの方が気になってスルーしづらいと感じてしまう事は勉強になった -
15のレシオが120
34500くらい? -
レシオが増えてきたけど
日経平均はヨコヨコ、一旦蹴られるか
一度跳ねるか -
11月頭の動きと類似していると仮定
-
日経下げたのに上げ銘柄2800クラスとかどういうこっちゃ
-
>>64
ほんまやね -
え?
2002年頃?と同じ感じになる?
日経平均より個別がバク上げした感じ?
なら指数の日ばかりより個別のほうが? -
今から3週間上げ
2月10日下げ底(転換か底抜けか)
反転するようならレンジ、4月末が天井か底の転換点
1月末に売って、2月中旬に買い戻す -
最近ボラがない…
-
いろいろ理由はあるだろうけど25日がおいついてないよね
-
6日レシオがもう200超えだからなあ
だけど25日は100台
悩む -
前も書いたけど、15日が動きに一番近い気がする
34500が天井で1月末、2月中頃が下値
多分きっかけは、金利政策で為替が動くとき -
壊れかけの
-
>>72
♫本当の幸せ教えてよ♫ -
東証の騰落レシオの話題が少ない時期に米国株のFear&Greed Indexの話をしてもよかですか?
https://edition.cnn....rkets/fear-and-greed -
>>74
よか -
もう、34500付近まできたのか
細かく乱高下しそう、起点の予想がつかなくなったなあ -
金利は米も小動き、じゃ為替も小動き
レシオは上いっぱい -
日本市場がぶっ壊れた
-
ちょっと前は壊れかけだったけど完全に壊れたな
-
9月に習うなら、あと10日間くらい加熱か、、
1月26日まで強気?
仕切り直して買うなら2月10日くらい? -
先物もあがってるのなんかおかしくないか
-
去年の5月もBOX上抜けして、1ヶ月以上強かったよね。
-
5月? 見直すと
5.7.9.11月と2ヶ月おきに、同じような動きに、、、
見えなくもない
去年のをみかえすと
レシオがピークをつけてから、下がり気味になってから、2-4週間くらい強い感じ
あと、レシオ上がってるが株価はヨコヨコって期間もある
レシオが上がる、株価はヨコヨコ
レシオピークから下がり気味、一ヶ月弱株価は上がる
そこから一ヶ月弱は下がる(調整?)
って考察をもとに予想すると、2月か、3月は強気の雰囲気
3月か、4月、急落し弱気の雰囲気に
持ってる人は2か3月まで持続、急落ありと思う人は一旦売り
仕切り直す人は、急落したあとの?、3月か4月に買う -
ずっと下がり待ちでこの上げを指をくわえてみてるだけなのねん
-
日経が370円ほど上げてるのに上げ909,下げ2300ともうついていけなくなってるね
-
あぼーん
-
騰落レシオ的には売りのターンなんだけど
ここ1年くらい強すぎて微調整くらいで終わりそうな雰囲気
北米が2割くらい調整してくれれば釣られて下がるかもだけどな -
売りターン?
月末まで(26日?)揚げターンでしょ
18日あたりで一旦下がって、月末高値ピーク -
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑