-
最悪
-
ヒロアカ愚痴スレ(ワッチョイあり)
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
僕のヒーローアカデミアの愚痴スレ(ワッチョイあり)です
アンチはアンチスレへ
不満のない方は本スレへ
sage推奨
荒らしはスルー VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
悩んだけど簡易的なスレなので略称で立てました
-
テンプレは最低限で立てたので何かあったら適宜加えるなり変更するなりしてください
-
どうやら20までは保守がいるらしい
-
どのくらいのペースで保守が必要なものなのか
-
自分は言語化が下手すぎてすぐ長文になるから流れが速いスレだと少し書き込みづらくてね
-
チラ裏長文みたいなのもそっと放流出来そうなスレが欲しかったというか
-
立て乙ですほしゅ
-
個人的には愚痴や不満という性質上なかなか難しいとは思うけど出来れば強い言葉は少し控えめにマイルドめな愚痴スレになったらいいかなと思ってます
-
乙です
愚痴かな?今日くじ引いたら峰田くんひいちゃって笑ってしまった -
個人的にはこのスレとてもありがたいです
スレ立てありがとうございます -
このまま自分のチラ裏スレになるかもと思ってたからホッとしました
-
立て乙
ほしゅ -
先生的にそういうつもりで描いたわけではないと思うんだけど自分的には何かユアストーリーみたいな感じで悲しかったんですよね431話
-
ユアストーリー映画自体は見たことないから概念でしか知らないけど
-
ほしゅの単語だけだと弾かれるんだ
-
とりあえず保守を完了させたい
-
20を過ぎれば大丈夫なのかな
-
これでとりあえず大丈夫かな保守
-
人が来るかもわからなくて本当に最低限だけで立ててしまったのでルールなど何か案がありましたらよろしくお願いします
-
ヒロアカが終わって供給がなくなったとしても、自分の中で宝物のような存在としてずっと大事にしていくつもりだった
431話を読むまでは… -
立て乙
431話について話したい人達向けのスレかな?自分は最終決戦前くらいからモヤつくことが増えたんだけど -
IDなしの愚痴スレほどギスギスじゃなく、でも緩やかに愚痴りたい人向けって感じでいいんじゃね
スレタイにちゃんとしたタイトルないからあそこの住人ぐらいしか見ないだろうし -
最終章〜エピローグに不満があった中430話自体は好きだったけど編集案が出るぐらい嫌々描かされたものだと思うと原稿の全サとか傷口に塩塗られた気持ちになる
来いデクの一言でデクがヒーローに戻ったことを表してるの天才だと思ってたのに431話のどうでもいい会話でわざわざデク呼びしてるのも砂かけのつもり? -
ヴィランの数は減っても、災害もあるし個性自体が無くならない限りプロヒーロー達もこれまでと変わらず活躍していくんだなあと思ってた
でもなんか、方向性違ってびっくり…
消えゆく存在なんだ、なんで?ってなってしまった
個性終末論もあるのに?ヴィラン一時的に減っただけでは?カウンセリングや市民も手を差し伸べるでは全部のヴィラン減らすのは無理じゃない?とかなんだか納得出来ない
プロヒーローに夢や未来のない終わり方で残念です -
ヒーローってヴィランありきだからな
救助やらも大切だが結局見たことない個性で戦闘してるからカッコいいし楽しいし夢がある
メンタルケア云々に終始するなら心理学科やら教育学科やら医学部いっとけという -
絡みありなの?
-
ヒロアカ、イベントとかでプラスウルトラって掛け声を合言葉みたいにやたら推してたけど、今のデクってプラスウルトラしそうにないよね
最終話付近でやったことと言えばオールマイトというヒーローのあり方の否定だし
プルスウルトラどころか全力すら出さないでしょ今のデク -
431の最後集団で駆けつけたシーン暴走族にみえて笑っちゃう
もっと上手く描けなかったのかな笑 -
430話の最後も土砂崩れになぜかA組全員勢揃いだけどそれはあの見開きのためだし演出だと思って許せた
431話で軽犯罪に再度勢揃いは二番煎じだしデクのアーマーもろくに見せ場ないしA組のみんなの作画やる気なさすぎだし…特に意味もないシーンなんで描いたの?って爆豪と競い合う気のないデクを描くためとしか思えない
じゃあアーマー来てみんなと出動するなよっていう ろくに役にも立たないんだから -
個性終末論マジでどこ行ったんだろう
なんて言うか個性終末論があるから、どうしても大きな力を持て余す人間(ようはヴィラン)が一定数出てくるから、ヒーローはある程度必要って導けるんじゃないかと思ってましたけど -
急に平和になりすぎなんだよね
全員が銃やそれ以上に危険な兵器をナチュラルに持ち歩いてる世界観なのに -
そもそも個性なんかない現実でも犯罪がない世界なんか無理なのに
-
平和になる→ヒーロー暇になる→ヒーロー以外に目を向けて良くなる→恋愛してもいい→デク茶END
って結論に持ってくための平和なので唐突でも仕方ないんだ -
あの世界きっと未だにヒーロー以外は基本個性使用禁止だよね…
そこ解決しないといくら「おばあちゃんがきた!」しても無理なものは無理だよね
物語の結末に説得力が無いのが残念すぎる -
警察や国防、レスキュー等特定の機関へ所属する人間に個性使用免許を出さないとヒーローがこれらの役回りを補完しなければいけない今までの社会と変わらなくない?ヒーロー不要論はあり得ないだろ、と思ったけどあの世界では通用するんだろうな
-
主人公の人は教師もヒーローも友情も恋愛も両立できないの?
プルスウルトラってなんだったの? -
プルスウルトラはやめてmore(もっと恋愛楽しもう!)に置き換わったんだよ…
-
デク茶ENDに持っていくためのヒーローの暇ほんま草 もっといい描き方なかったんか
例えばヒーローが守るのは平和や安全だけじゃなくて、目にははっきり見えないけれど「人の想い」もあって 今は人の想いを守る事を考えられる状況になって来てて→その「人の想い」に親愛や家族愛、異性に対する愛があって→ヒーローが守る「人の想い(異性に対する愛)」を知りたい、誰とって言われたら君と みたいなさ〜 -
>>41
自レスに補足ごめん
なんで人の想いを知りたいかって、守るものの本質をしらなきゃ、本当の意味で守れないって考えとかあるじゃないですか
だからそれを知りたい、知って本当の意味で人の想いまで守れるようになりたい、とかさ…ヒーローぽいと思うんだけど -
立て乙
ほしゅ -
デク茶が成立しようが世界が多少平和になろうが、今まで作中でメインとして描いてきたものも同じくらい大切にしてくれたら別にそれで納得したのに
デクが露骨にヒーローへの熱意失ってたり、お茶子だけが特別になってたり、なんで砂かけみたいなことするんだろ -
あれ、前の書き込みとID被ってる….
-
>>40
これキッツイなあ
430話の完はプルスウルトラって感じだったのに431話では跡形もなくて突如出てきたmoreとかいうのがテーマになっておしまいで終わり
最近完結したジャンプ漫画が手描きのめでたしって文字で終わりだったんだけどヒロアカのおしまい思い出して具合悪くなった -
>>46
横だけど本誌最終回でオールマイトが完を握りつぶしてこの先も続いていく物語として終わったのがすごく好きだったからわざわざあれでおしまいとつけられたのいろいろ台無しでかなりのがっかりポイントだった -
終章からずっと不快感すごかった
一部のキャラは好きで推しもまだ好きだったから最後まで読んでしまったけど結局倫理観も違和感の連続、悪い意味で宇宙人的。
とにかくキャッチボールできない作者だったなぁ -
430話まで何とかついて来たファンもふるい落とす431話だったもんな
とにかくデク茶くっ付けたかったんだろうな
好きだった作品から一気に嫌いな作品への成り下がってしまった -
デク茶くっけるのはいいんだけど他が蔑ろに感じてしまった
お茶子以外に対してあんなに塩対応なデクは見たくなかったな -
終章全体的に無理だったから431はどうでもいいし堀越クオリティだなぁってむしろ納得
障子だけがまぁよかったかな
431スレじゃないんだから人の愚痴まで結びつけるのはやめてね -
熱量冷めてんのにグッズはわりと好みのものが出るから虚しい
-
未成年の主張あたりから素直に感動したっていう人の感想に納得できないというかどのあたりで?と思うようになってしまった
推しはいまだに好きだから現状が悲しい -
>>53
同じく
変に掘り下げられないぐらいの立ち位置だからちょっと寂しかったが
お茶子の寵愛とそこからくるおかしさを思えばそのぐらいの立ち位置が絶妙なんだなと
でもだからこそ新たな推しを諦めきれない…ひとまず書き下ろし楽しみ -
未成年の主張、周りの評判は良かったけど、実際見たらなんかそれっぽい事言ってる雰囲気で流された感が強くて全然響かなかった
-
勢いと反論を許さない圧で押し通しただけだもんなあれ
-
そもそも自分の身を守る術がない一般市民が敵を呼び寄せるかもしれない存在を避けたがるって普通のことだと思う
-
先生自身が連載の重圧から解放されたから作者としてキャラも解放してやらねばという気持ちになったのかなと思うんだけど読者側の自分の視点では夢を叶える物語として読んでたからそこのギャップなのかもしれないと思った
ジャンフェスで人のためにも自分のためにもと言っていたけどそもそもデクたちは強制されたわけではなく自分の夢としてヒーローを目指してたわけでさ
その実際に夢を叶えてる姿はほぼすっ飛ばしてほとんど見せてもらえないまま第2の人生…ヒーロー以外にも目を向けることが幸せ…みたいなことをいきなり描かれてもいまいち上手く飲み込めなかった -
デクは望んでヒーロー目指して必死で食らいついていたはずなのにいつの間にか過酷な運命を背負わされてる悲劇のヒーローみたいになってて、黒デクのあたりから違和感すごかった
-
わかる〜
誰にも強制されてないし、少年少女たちがそれぞれの想いでヒーローになりたいって夢に向かってた物語だったはずなんだけどね
なのに急にヒーローとして以外の自分を見つめよう!自分のためにも生きよう!って言われても飲み込めない しかもデクはヒーローになりたい気持ちが人一倍強いのが特徴だったのに
誰もが誰かのヒーローってのも分かるし良い事だと思うけど、その枠に収まりきれない程の気持ちを持ってたんじゃないのかなぁ -
恋愛漫画でも部活漫画でも日常漫画でも当たり前に誰かのヒーローになることはできるんだよね
ヒロアカはわざわざヒーローものの漫画で人の生死もかかってるし世界の命運やら大層な風呂敷広げたくせにそんなちっちゃい結末で終わるんだってがっかり
ましてや主人公が誰かのヒーローでもなんでもなくなってただの人間(しかも人間としてもかなり程度の低い人)として終わったのがもう最悪
431話のあれがお茶子のヒーローって感じもしなかったから自分は -
デクのヒーローになりたい願望って「人を助けたい」なら警察や消防でも良いのにそれは嫌で、テレビ等に報じられるようなオールマイトみたいな格好良く人を助けるヒーローになりたいって事だからね
ようはアイドルみたいな職業としてのヒーローを目指した物語
まあ物語が進んで死柄木達と接して根本的に人を救うってなって何故かヒーロー要らねって世界になってヒロアカの世界観すら崩壊しそうなENDになったけど -
デクの最後の方の変貌ってさ、成長というよりは憑き物が取れたって感じなんだよね
中盤までの狂気的な自己犠牲精神とヒーローに対する憧れと周りに対する平等性は、デクの無個性へのコンプレックスから来ていて、本当のデクはヒーローへのこだわりはそこまででもなく、自己犠牲精神も程々に、恋人だけが唯一特別なごく普通の男…だということが後から明かされた形
我々は中盤までの憑き物のほうを本体だと思ってそこにキラキラした夢や熱いロマンを感じてたから、そりゃ困惑するよね -
今までそこそこ色んな漫画読んで来たけど、最後の最後にここまで落ち込んだの初めてだったわ
漫画なんて自分の思う通りになる訳じゃないってのは分かってるけど、ヒロアカへの熱が冷めたのも受け入れ難いのも事実でしかない
もうこの作者の作品は手に取らないと思う -
>>64
こんなにひどいものってなかなかないと思うから仕方ないよ…
431そのものもだけど430で本誌最終回やった後に人気投票と高額グッズ予約済ませて4ヶ月後に描き下ろしの中身の宣伝もなしで表紙や特典や広告からは想像もできないような全部ぶっ壊すようなもの出してくるってやり方も相当最低だし -
同じくあらゆる漫画読んで来たけどこんなこと初めてだよ
最後微妙だったなって思うことはあっても
二度と読みたくないほど気持ち悪いと思うなんて他にはない
しかもこんなに長い間ハマってた漫画も初めてで
人生で一番好きな漫画だと思ってたから余計に立ち直れない
たった1話でひっくり返せるのもはや感心するわ -
>>65
レスありがとう
やっぱりひどいし仕方ないですよね…
430話で本誌最終回やって、そこまでは(多少の突っ込みどころはあれど)良くて、人気投票やグッズも予約済ませて、なのにその後にこれだもんね… -
>>66
このレス読んでるだけで悲しすぎる
人生で一番好きな漫画だと思ってた作品が最後の最後にこの仕打ちは立ち直れない
いろいろ微妙だなって思う事はあっても、嫌悪感に近い感情すら湧いてくるのは相当だよ
近い将来、長くハマれる良い漫画に出会えますように -
フリマサイトに最終回の複製原稿が山ほど出回ってるのが答えだと思うよ
しかも定価以下や定価+手数料送料な値段ばかりだから転売ヤーの出品じゃない
普通こんなにすぐ手放したりしないじゃん
Xでは不満意見ほとんど出てこないから分かりにくいだろうけど実際はこれ
皆黙って離れるかこういう所で細々愚痴ってるだけで不満ある人は多いと思うよ -
グッズやBlu-ray買ったりイベント行ったり熱心な人ほど失望してるよね
-
確かに熱心なファンほど落胆してる気がする
たまに好きキャラのグッズ買う程度だった自分はキャラに罪はないし今でも好きだからと改悪喰らった所からは頑張って目を逸らして自分が好きだった頃のキャラを推してはいるけど正直凄く疲れるから早くこの気持ちが冷めるか他に移らないかなとさえ思ってる我ながら意味不明すぎ
良い作品は他にも沢山あるけど何故あのキャラはこの最悪な終わり方した漫画にしかいないんだろうって訳わからないやる瀬なさがある
基本的に漫画ってキャラもストーリーも両方好きor苦手になるから片方だけが読み返したくない程ダメ無理ってなったのが初めてで混乱してる感ある
長文すみませんでした -
熱心な人ほどってのは本当にそうだよね
円盤もグッズもせっせと買ってたし公式イベントもコラボもほとんど行ってた
嫌いになりたくないのに手元にあるグッズにモヤモヤする
好きだったからまだ手放せないでいるけどまた好きになれる気がしない -
431話からもう結構経つけど当時から今までずっとモヤモヤが持続してる
なんならこれからもモヤモヤし続けそうな気さえする
なんでああいう話になっちゃったんだろうなあ… -
こういうスレほしかった。ありがとう。
こういうとこに書きこむの久々なのでミスってたらすみません。
本当にずっと悲しい。私もずっとモヤモヤしてるし、どんどん苦しくなってくる。こんなに好きで長期間いた作品もはじめてで、一生大事な宝物になると思ってたんだ。
431話のこの部分が嫌とかじゃなくて、全部で何で?ってなっちゃう。430話までは時々引っかかる部分はあってもいい話だったなってなれたのに、作者から冷水かけられた感覚って言うのかな。いっきにスッと冷静になってしまった。でもキャラはまだ好きで、430話までも好き。でも431が430話まで自分の大事にしてきたものを丁寧につぶしに来た気がする。そんなものないよって言われた気持ちになった。
結局主人公の最高のヒーローってどの地点だったのかな。アーマーあんなに喜んでたのにヒーローになることでもないみたいだし、やりたいことって言う先生姿もみせてくれないしなんならその先生も違うぽい?混乱してるうちに恋愛してもいいよねみたいな空気になって終わってしまった。応援していた10年はいったいなんだったんだ…
長文失礼しました。 -
10年追っかけてた漫画に
君らの好きだった世界は古いものになって近い未来消えていきます
頑張ってたクラスメイト達もヒーローの暗い未来に諦念を感じてるけど新しい生き甲斐を見つけて楽しく暮らして行きます
手始めに主ヒロが恋愛をはじめたみたいです
おしまい
ってされてなぁ…ずっと話の主題だった職業ヒーローやってる輝かしい未来描いてくれるだけで良かったのに -
近い未来無くなっていくものだったとしても、せめて話のオチをヒーロー主軸でまとめてくれていたらよかったのに。アーマーもらってデクのプロ姿が見れるんだ!ってすごい嬉しかったのにその姿を見る前に第二の人生しかも恋愛てなってるのほんと何故…
恋愛するなとか言わないけど、この話で必要だったかと言えばそうじゃないし。
そういうわかりやすいよくあるオチにはならない作品だと勝手に期待してしまっていたのもあったから、結局恋愛かよっていうがっかり感もすごい。せめてヒーロー軸で恋愛はおまけってしてくれていたならよかった。 -
デクの物語はいつの間にかぬるっと夢まで変えられて何だかすごく雑に片付けられてしまった感じがしてすごく悲しい
手を差し伸べるも僕が来たも親愛なる隣人も未来のデクの姿で描かないまま物語を閉じてることに気づいてもなさそうなのも悲しい
430話は完璧とは思わないけどそういう姿を想像出来る終わり方だったのにどうして無限に想像できた未来をわざわざ狭めるような描き下ろしにしたんだろう
最高のヒーローになるまでの物語だったはずなのにな -
最高のヒーローってのはオールマイトに言われた所で回収されたってどっかでファンが言ってたな
そんな所で回収されたからって納得出来るものでも無いけどね -
回収されたからいいってもんじゃないよね。最高のヒーローがなんだっだとしてもなった後も続いていくものだと思っていたから430はその続いていく感じが想像できてよかった。けど431はそれまでのヒーローを否定したような描写をした上でヒーロー以外の話をし始めてて困惑しかない…デクは主人公だったのに描写もセリフ処理で悲しい
界隈にいたらうっすらと感じるファンの熱が冷めていく空気があるけど、それを公式が感じてるのかどうでもいいと思ってるのかもわからない。
ヒーロー目指していた子がヒーローになる姿が見たかったし430まではそういう描写をしていたはずなのに、431で突然勘違いです〜!あなたは客じゃないです!って言われた気がして本当に悲しい
そんな的外れな期待をしていたわけじゃないと思うんだけど -
いっそ完全教師エンドで教師を熱心にやってる描写があったら諦めついたかも
二足の草鞋が一番モヤっとする
どっちつかずにしたの、作者自身も教師はいきなり過ぎるかもしれんと内心思っていることの何よりの証明だよね -
431に繋げるなら430の完以降は無い方がまとまり良かったと思う
少なくともクラスメイトの厚意を無下にするデクはいない
自主的に体鍛える努力しない1話と同じで自主的にプロヒーローになろうとしてない(サポートアイテムとか)けど、OFAあっても教師ならむしろ自然だし
教師に心変わりする心理過程や努力があればまた違っただろうし
ただ430が評判良かったのは完以降の流れとこれからも僕達は頑張り続ける!な展開が期待出来る見開きページだった思うからトレンド入りするほど反響あったかは不明 -
431までのまとまりを考えれば完以降無い方がいいはそう思う。でも完以降があったからあんなに評判がよかったのもそうだよね
431は微妙に全部ズレてるように思えて、なんかいい話ですよって雰囲気はあるからおかしいって言うのははばかられるけど、じゃあいいかとスルーするには今まで大事にしてきたものが大きすぎて無理ですってなってる
売り方も広告も展開も全部しんどい -
430であんなに喜んでたアーマーを軽く扱うデクっていうのが本当につらい
あんな風に描くならアーマー出さないでほしかった
厳しい戦いを経験したから無個性でもアーマーがないと戦えないってわかっててそれを用意するには一般人には金銭面的に難しい、それなら無個性な自分ができることってなんだろうって思っての教師だと思ってたから(デク推しだったからデクに甘い見方をしてる自覚はある)431でOFAあっても教師選んでたとか言われた時もえ?ってなった
例えそうだったとしても描写が圧倒的に足りない、主人公なのに -
我々はデクの変貌ぶりにショック受けてるけど、お茶子はこれでいいのかな?
ボロボロになっても戦うデクが好きって言ってたよね
今のデクって家族が大事で心配させたくないとか言ってボロボロになるまでは闘わなさそう -
程々のところで諦めるデクは見たくないし、
かといって今のデクがボロボロになるほど戦っても「こいつ普段やる気無いくせにこういう時だけ出しゃばりやがって」と思ってしまいそうな自分がいる -
童貞ヒーローのオールマイトみたいなんじゃなく大切な人もやりたい仕事もある今のデクがヒーローの為に頑張らないだろうね
ああ431話に描いてあったわ -
お茶子もアーマー出資者なんだからデクがデータ収集って思ってることに対して何か言って欲しい
たった1話でなんでキャラもストーリーもこんなひっくり返して読後感最悪にできるのかがわからない
でも男女恋愛がうまく行ってるとハッピーエンドみたいに見えるからそれでいいって人もいるし、否定すると腐だなんだって理由で叩かれるから言えない
男女くっついたらテーマも主軸もどうでもいいよね!みたいな終わり方する作品だったならこんなに応援しなかったよ…そんな話じゃなかったのに -
>>87
デクが自分のことデータ収集係りだと思ってること自体が無理ない?
オールマイトや元A組や発目やメリッサが8年もの間デクのためにお金や技術や時間を使って作ったアーマーってちゃんと理解してたから涙流して受け取ってたんじゃん
そうじゃないとデクの涙もオールマイトの君の力だもわけわからんことになる
そういう想いのつまったアーマーってわかっておきながらスキマ時間でデータ収集してるデクにいったい何をお茶子が言えばいいの?
デクのために開発されたアーマーってわかっておきながら適当な扱いするデクが問題なのにお茶子のせいみたくするのは納得いかない
デク推しの人がよくオールマイトがデータ集めて欲しいっていったからデクは悪くないって言い張ってるの見苦しいって思ってるよ -
>>88
自分もそもそもデクがデータ収集と思ってることにはおかしいと思ってるよ。430の描写と431の描写の矛盾点も納得いかないし、じゃああの涙は何だったんだって思ってる。デクが好きだったからあのわけわからない変化が悔しいし、なんでだよって思ってる。
でももうそう描かれてしまっているからそう思ってるんだってことで読むしかない。
お茶子に言ってほしいって言ったのは431でお茶子はそのデクを受け入れてるように感じた。恋愛方面で話を進める前にデクにそれは違うよって言ってほしかったなって私は思った。別にお茶子じゃなくても他の誰かが言ってくれてもよかったんだけど恋愛に話が進んでいくからその前にアーマーの話しようよ!って思ったんだ。
デクがアーマーをデータ収集と思ってることに関してはお茶子が悪いわけじゃないよ。デク…というか作者が430までの描写を無視して描いてるのがおかしい。
あと私は確かにデク推しだったけどオールマイトがデータ集めて欲しいっていったからデクは悪くないなんて一言も言ってないから違う人が言ってたことを持ってくるのはやめてほしいかな -
>>89
データ収集ってデクが思い込んだ原因っていったらオールマイトの言葉しかないんだから名指しで言わなくてもデクがデータ収集係って思い込んでるっていいはることで間接的にオールマイトのせいにしてることになるよ
オールマイトのこと名指しで批判してないとはいえSNSでそういうこというなら気をつけたほうがいい
あげたものの使い道に口を出さない良識を元A組もお茶子も持ってるだけだしどう選択したかはデクの責任なのになんでお茶子にこうしてほしかったって話になるのか意味がわからない
出資の中心の爆豪ですら教師を選ぶデクになんも言ってないのになんでお茶子が?
まるで恋愛になったのはお茶子のせいみたいな言い方だけどお茶子追っかけたのも特別って言ったのもデクでどっちかっていったらほぼデクのせいなのに更にアーマーのことまでどうにかしろって他責がすぎる -
>>90
喧嘩をしたいわけでなくこっちの考えを知ってほしいから長くなるけど書くね
ごめんそれは書いてない文章をあなたが勝手に読み取っているだけだよ。
デクがデータ収集と思っていることを嘆いていても、オールマイトが言ったせいだからって言っていなかったらオールマイトのせいだとは言ってないんだよ。仮にそう言う風に受け取る人がいたとしてもそれは受け取る人の問題だよ。(続 -
>>90
エラーでちゃったからわけてる。
大前提あの話を描いた作者がダメと思ってる。まずデクがおかしい。なんであんな風にアーマーを扱うのか理解できない。それから現実世界ならそりゃ貰ったものをどう扱っても個人の自由だからなってなるけど、これ漫画だから友情でもらった物を適当に扱う主人公とそれも個人の自由だよねって思うクラスメイトを描く意味ってあるか?って思う。作者はそんな風にキャラを描いて何がしたかったんだ?
これはどっちかっていうとストーリーのまとめ方の話になるけど、あるキャラがおかしい認識をしていてそういう行動をしていると描いたなら、違うキャラがそれはおかしいよって言って主軸に戻す必要がある。デクの認識がおかしいまま話が終わってしまったのがおかしい。そもそもデクがデータ収集と思ってると描くのがおかしいけど、描いてしまったんならそこから違うよねってとこに着地させなきゃいけなかった。それをするのはA組誰でも良かったけど、今回の展開ならお茶子がその位置に一番近かったと思う。適任は誰かは人によって意見が変わると思う。爆豪って言う人もいるかもしれない。でも後半はお茶子しかでてこなかったし、お茶子はボロボロになるまで頑張るデクくんが好きだったんだよね?あのデクってそんなデクか?そのデクを受け入れていいのか?って私は疑問だったから言うならお茶子かなって思った。そんな風に今までのストーリーやキャラを考えてちゃんと描けなかった作者がダメかなって思う。(続) -
>>90
恋愛になったのがお茶子のせいっていうか…お茶子がデクを好きで、気持ちを出していないからああいう展開が来たんでは?私だってなんでデクがあそこでお茶子追いかけるんだって謎だよ。明らかにお茶子→デクの方の描写のがはっきり描かれていたのに、デクが行く理由なんてないと思う。あるとしたら作者が「お茶子が気持ちをだすためにはデクが声かけなきゃいけない」って何故か思ってしまったってだけだと思う。
だからこれもお茶子のせいっていうよりお茶子とデクの恋愛を描きたいと思ったけどうまくかけなかった作者がダメだと思う。
長くなってしまってごめんなさい。 -
まあ結局すべて作者(と止められなかった編集)のせいにはなるよね
-
>>93
長文で描かれてもあなたのいう理想通りじゃなくなったデクのために他のキャラがデクのために動かなきゃならない理論にまったく納得できない
デクはこう描かれたからしょうがないっていうならお茶子だって他のキャラだって同じだよね
デクに対してだけやたら過保護でダフスタ発動させてるのに他のキャラを責めるのはなんでなの?
デクがいく理由なんてない→恋愛ではなかった特別が恋愛の特別に変わっただけに見えるしそれはデクの感情の変遷なのにお茶子のせいにすべきことなの?
デク守りたいがためにお茶子を差し出してるようにしか見えない
アーマー適当にやってるのも教師選んだのもお茶子だけ特別なのも全部デク本人のせいでしかないよ -
>>95
たぶんこれ以上続けても意味なさそうだからこれで終わるけど、何度も言ってるようにそもそもこのデクがおかしい。431の土台からしておかしい。
ただ作者がデクをデータ収集と思っていると描いた。そしてA組がそれでもいいかと思っている。デクは間違った認識のまま訂正されず、ヒーロー漫画の主人公だったけどヒーローしないまま恋愛しますってお話に何か意味はあるか?って話をしているんだよ。
デクをそう言う風に描いてしまったのなら作品を崩壊させないために正しい着地点に持って行かなきゃいけなかった、それができる立ち位置にいたキャラは私はお茶子だったかなって思ったからそう描いただけでデクがああなったのはお茶子のせいなんて思ってないし言ってないよ。
たぶんあなたはキャラを存在する一個人として扱ってるんだと思う。
私は今は作品の登場キャラ・ストーリーを展開する物として話している。
一個人で考えるならそりゃ間違った行動してる人のために何かしてやれよなんて思わないよ。間違ってる人が悪いんだから。でもこれ漫画で作品だから。
誰のせいって言ったらもう作者のせいだよ。 -
>>96
作者のせいなのは大前提だよ
でもデクというキャラをあなたの理想に近づけさせるために他のキャラが都合よく動けばよかったって意見は傲慢でしかないよ
推しのためにほかにファンもいるキャラにデクに都合よく動けって主人公ファーストすぎてドン引きする
キャラは生きてはないけどそのファンは生身の人間だよ
人気投票のときといいデク推しはナチュラルに傲慢な人多すぎる -
>>97
終わるって言ったんだけど、聞きたいから聞くわごめん
理想に近づけるためにではなく、430までのストーリーの整合性があるようにする方法の1つとして考えていたんだけどそう言う風に見えちゃったならごめんね。たぶんお茶子推しの人だよね?431に満足していないからここに来てるのかなって思うんだけど、じゃあどんな風になってたら431がちゃんとヒーロー漫画オチになってると思う?
デクがアーマーをデータ収集と思ってるとこから訂正ってのは私もそうなんだけど、ああいうスタートを切ってしまった上でどうしたらよかったと思ってる?
一応言っておくと431でのキャラ描写はデク以外も雑だと思ってるよ。お茶子の恋愛描写ももっといい書き方あっただろって思うし。 -
ふたりとも長すぎるし文章似てるからどっちがどっちなんかid見ないと分からんな
既に430で高級謹製アーマー見てもテンション上がってないデクを見たら、誰が何を言ってもヒーローへの熱を取り戻すの無理ちゃう?
オールマイトや爆豪が頑張ってもああいう感じなら、カウンセリングに力入れてるお茶子が言えることってなさそう -
対抗戦~未成年の主張あたりからの持ち上げが過剰で普通にお茶子萌えで失敗したように思う
デクとトガちゃんはキャラ変しその他A組と被害者達はないがしろにされた
恋愛脳キャラでラストは恋愛で幸せになるお茶子のためのご都合展開だった
別にお茶子に幸せになるなとは思わないけど周りを犠牲にしすぎた
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑