-
お菓子
-
チョコレート総合スレ Part33
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
国内メーカー・海外メーカー・チョコレートの種類等一切限定せず、チョコレート
に関係するものならなんでも語り合うほろ苦く甘いスレです。
◆チョコレートが好きな人々が集い、ほろ苦く甘い話を語り合うスレです。
◆チョコレートの種類は、問いません。
◆チョコレートを使用したものなら、何でも語り合うスレです。
◆特定のチョコレートに限定することなく、幅広くチョコレートを使用したものにつ
いて語り合うスレです。
◆チョコレートの形状(板状・クリーム状・シロップ状・液体・固体など)は一切問わ
ず、幅広くチョコレートを使用したものについて語り合うスレです。
◆製造工程・製造方法・原材料・含有物・含有量等特定の物に限定することなく、
あらゆるチョコレートについて語り合うスレです。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
チョコレート総合スレ Part32
http://matsuri.5ch.n...gi/candy/1517043696/ - コメントを投稿する
-
いちおつ
キットカットのルビー買ってみた
ピンクで苺の様な酸味があるのに、苺は入ってない
チョコレートって不思議だ〜 -
クエン酸入れてるからね
-
KALDIのオレンジピールダークチョコ?買ってみた
んーこれじゃないのよねー -
おつんこ
久しぶりにカバヤのピュアチョコ。美味しい -
まあいやらしい!
-
Bitのいちご味だけ食べたい
ファミリーパック買ったら2個しか入ってなかった
(´;ω;`)ウッ… -
カレドはベネズエラビターが好きだ
-
おつ
-
カカオは46位が良い
-
>>3
これほんと意味不明 -
わざわざ添加物入れたチョコなんてこのご時世流行らんだろ
-
スティックパックのカレドが欲しい
もっと手軽に買いたいわ -
>>10
LOOK 2 N46 vs K46 -
46%を二種入れても?
46 vs 48 なら買うけどね -
LOOK4投げ売り始まってお得感ましまし
-
イヴァンヴァレンティンはなぜ人気に成ったのか、知っている方はいますか?
2年程前はまだバレンタイン/ホワイトデーフェアにあるブースに行列が出来るレベルではなく閑散としていた
他ブースと比べ一際高価なチョコレートではあったに過ぎなかったからだろうと認識している
通年贔屓にしており、毎年24個入りを購入していたのだが急に手に入り難くなり戸惑っています
いつまで続くのか、原因は何なのか、使い勝手が悪くなった理由を知り納得したい -
宣伝+口コミ、加えて
イヴァン自体が幻のチョコレートで売ってて
供給過多にならないようにしてるからじゃない?
とはいえホワイトデー催事はそんなに客が並んでない印象
ここで納得する答えは出ないんじゃない?
イヴァンに直接メールで聞いた方が早いかと -
個人的な印象だとファッション誌でよくとりあげられてる印象
バレンタイン催事で上陸するからでしょうけど
いつまで続くのかってそんな未来予知みたいなこと誰もわからないでしょう
そんなにお好きなのであれば店舗を持たない業態方針であることもご存じですよね?
また閑散とするような事態になれば催事にもこなくなり日本撤退になるんじゃないですか?
あきらめて並んでください -
>>18>>19
ありがとう
口コミはともかく、情報元がファッション誌だったのですね、納得です
ホワイトデーの分は先日梅田阪急で購入済みですよ、30分くらい並びました
マルゴリーニやデメルなどはバレンタインで堪能してます
チョコの祭典でイヴァンヴァレンティンのみ特別扱いされており、勝手が違い戸惑ってしまった次第です
イヴァンは初上陸時から贔屓にしております、バレンタイン時にしか手に入らないことは承知しております
上陸当時から数年は然程売り切れを意識しなくても手に入ったものでして、昨年あたりから昼過ぎに成ると全品売り切れとなり手に入らなく、出直しが必要でした
去年も今年も24個入りが手に入らず、仕方なく12個入りを2つ買うような次第です
24個入りは日を改めても手に入らないと店員さんに言われたものでして、何があったのか確認したくレスさせて頂きました
回答下さいまして、ありがとうございました -
>>17-20
そんな話は高級スレでやったほうがいいのでは -
THEチョコレートっていうのが売れてるらしいがw
-
>>16
おいくら? -
4個で2500円超え
高級スレでは味というかブランド(と価格)に価値がある所だから不評 -
ルック4のせいでルックカカオセレクト店で見なくなったのが困る
-
前にカバヤのピュアチョコ美味しいという書き込み見て
今日のチラシに載ってたので試しに買ったら美味しかった
もう少し甘さ控えめだと嬉しいけどチョコの味が良かった -
キャンヂュウでブルボンのブリリアントトリュフ香ばしアーモンドと和み柚子買ってきた!やったぜ!
-
高級スレは値段を食べている盲目の池沼と業者のポジトークで占められてるから、
常人なら吐き気がするんであまり近寄らない方がいいと思う・・・かなりマジメな話 -
>>27
出たなうんちょこピー太郎! -
明治のファミリーパック袋三色で今日まで赤茶黒でなんの問題もなかったけど白がたりねえ
今日まで気づかなかったワイの頭もたりねえ
白命なんだわヨロシク -
宗教色ではないんだね
-
イヴァン去年より一昨年の方が行列だった気がする
去年の方が買いやすかった
今回のホワイトデーはレジも先に商品決めて並べるし引換券渡すシステムだったしわりとスムーズでまぁよかったかな
バレンタインの行列商法(一人ずつのんびり会計)はうんざりで買わなかった -
イヴァン去年より一昨年の方が行列だった気がする
去年の方が買いやすかった
今回のホワイトデーはレジも先に商品決めて並べるし引換券渡すシステムだったしわりとスムーズでまぁよかったかな
バレンタインの行列商法(一人ずつのんびり会計)はうんざりで買わなかった -
>>33
だから高級スレ行けって -
高級スレ住人マジ邪魔
自分からすき好んでボッタクリ糞イベントに行ってるんだろw
隔離スレから出てくんな鬱陶しい -
カルディで一昨年からリッタースポーツのホワイトナッツ扱わなくなった
久しく食べてないから食べたい
あの甘ったるさが好きなのに -
どのジャンルも平均価格を越えると看板と値札に振り回される人が一定数いるよね。
高かったんだから特別に違いない。
特別の贅沢をしている私すげー。
お高いモン買ってるからワタクシはセレブなんですのよ。
住み別け万歳。
>>30
私も白茶黒だったらいいのにって思ってた!
赤も好きだけどね。 -
値段に関係なくコスパや味で話せるといいんだけどな
超高級ブランドはスルーするけど百貨店のバレンタイン催事なら一応行く
洋酒入ったガナッシュ入りボンボンのとかが好きだ
でも百均のクーベルチュールもちゃんとうまい -
ピエールマルコリーニのサブールデュモンド食べてみたらエクアドルが好みだったんだけどこの手の味や香りでもっと手軽に買えるチョコないかな?
エクアドル産カカオのチョコ買えば同じような味がするもんなのかな -
>>40
今ちょうどイオンでチョコ売り場見てたらカカオ産地別のタブレットのシリーズがあったんだけどその中にエクアドルもあったよ
ミルクとハイカカオの2シリーズあって税抜き178円
ただやはりというか、販売元がイオンなせいかカカオバターのかわりに植物油脂使用なのでそれさえ気にならなければ試してみては -
駅ナカのゴディバに並ぶ男たち
滑稽だわ -
ゴディバそう興味ないけどゴディバ選ぶ人をいちいち笑うもんでもないでしょ
忙しいしブランド詳しくないからお返しはこれでいいやって感じなんだろうし -
笑うというより、モノと値段が釣り合わないゴディバを買う人が多いと
ゴディバが強くなってしまい、他の店の価格の指標になってしまい、
ボンボン市場がボッタくりになってる日本の現状に腹が立つだけ -
お前ら平和なこちらのスレにまで出張ってこないでくれ
ゴディバが高級スレに相応しくないというなら中級スレでも立てるか日本の海外チョコ市場の現状を嘆くスレでも立ててそっちでやってくれ -
マジうぜーわ
-
>>46
もうGODIVAスレを立てちゃえばいい -
批判はやめようよ。
ここはチョコレート総合スレじゃん。
高い安いは個人の感覚。
自分はムリだなーって思っても、いちいち突っかからないでスルーしようよ。 -
>>1読んできたけどチョコレートパフェの話とかでも良かったのか
-
ゴディバスレあるザマスよ
-
>>52のスレあの口調だとどうしてもネタスレ感がw
-
キャンドゥでブルボンのブリリアント、アーモンドと柚子買ってきた!このスレでみて、あるかな?と思ったら残り少なかったから、買えて良かったです
アーモンドは油っぽくて、遠くでアーモンドらしさを感じたけど、柚子は程好い柑橘感!こっちのほうが好きだな -
暑い!
チョコの季節も終わりや -
今日は本当に暑いね。でも部屋の温度が18度で、チョコが一番美味しい気温
口にいれたらすっと溶けてまろやか -
>>49
同意。総合スレなのになんで高級スレ行けだのなんだの言うんだろう
安いチョコからお高いチョコまでひっくるめての総合スレじゃないの?
楽しくチョコの話しをしようよ
興味ない話しはスルーすればいいじゃん -
なんちゅー殺伐とした流れや
カキコミが躊躇われるレベルやで、しかし
ヴィラーズのアルコール8.5%チョコ、甘過ぎやった…
あと砂糖?がジョリジョリ -
続々と抹茶のお菓子が処分価格になっているから買いためてドカ食いするのが楽しみ
今日は袋の抹茶ポッキーが200円で買えた -
今日の戦利品
グリコの冬のくちどけシリーズ100円 -
抹茶お菓子が処分価格...
ドラッグストアーでキットカット濃い抹茶ファミリーパック12個入りが198円になってた。
買いたい、買い貯めしたい衝動にかられたけど、小包装一つ食べ出すとドカ食いしてしまうので我慢した。 -
リンドールはこのぐらいの温かさがいいわ
-
LOOK four デザイン変わったから買ってみたけど中味は変わらず
-
なにと戦ってるんだろ…。
狂気にとりつかれてて怖すぎ。
病院行きなよ…。 -
既に病院通院中だろ…
-
あのスレとか隔離スレとかどのスレの事言ってんのかわからないんだけど…。
あちこちのスレ見るのめんどくさいし全体を網羅してる訳じゃないから総合スレ見てるんだけどダメなのか…。 -
統合失調症なんじゃない?
他の人には見えない敵と戦うらしいよ。
こーゆー人ってどんなチョコが好きなのか気になったw -
ダースの苺すき
昔の明治ストロベリーチョコみたいで -
いっただきダース
-
酒チョコスレなんてすでにほぼ機能してないのにどこからきたんだろう
初心者?
LOOK4が80円代だった
お買い得かな? -
>>74
プロ?www -
小枝が小袋タイプになってから全然おいしいと思わなくなった
なんだろうか
味が変わったのか俺の味覚が変わったのか -
5ちゃん初心者ってことでしょ?
-
アポロと変わらん
-
いや、それはないw
アポロはアポで好きだけども -
のどんっぽいかな
-
チョンコレートおつ
-
まちおかでビッテ東京フュージョン期限が近いから298円だったので買った
-
冷えたチョコレートがあんま好きでないので暖かくなって喜んでたのにまた少し寒いな
-
誰が冷めたピザや
-
酸っぱいのんきらいなん
-
カカオ0%
-
ホワイトチョコレート
-
コーヒーみたいに炒り方で苦いけど酸味無しみたいなことできるのでは?
あと品種とかで -
ローソン100に売ってるカカオ80%のクーベルチュールチョコがほんとおいしい
ロー100たまにこういうホームラン打ってくるからマジ油断ならない -
フクイのやつだね
ふだん70%台まででそれも使ってる材料によっては苦すぎると思うことがあるのに
妙な苦みがなくてほどよい甘さもあってなめらかで驚いてたら原材料がすごくシンプルで納得した
次から複数買いしてる -
>>94
それそれ
ロー100オリジナルで、同じ40gでカカオ70%の板チョコも売ってるんだけど
そっちは原材料に植物油脂入ってる
でも、このフクイの方は植物油脂もない上にカカオ分も高いからこっちの方が
お買い得かと思って試してみたらアタリだった -
小さめの長方形の板でどことなく高級感漂う透明なビニールのダイソーでも売ってるあれか?
あれは美味いよな -
オレンジ色に商品名書いてるやつ?
-
80%で40g100円は安いな
近所にないんだよなあローソン100・・・明日隣町まで行くか -
ローソンストア100って、うちの県にはもう3つしか残ってない
俺んちからは遠すぎて行けない場所
落ち目っていうニュースが出てからだいぶ経ってるし
まだちゃんとやってる地域もあるってのが逆に不思議
そこにだけあるおいしいお菓子があるとか、、困るわ -
いや、3つじゃないかも
0かも
NaviTimeで3つって出たけどそのうち1つ検索してみたら閉店って出た -
埼玉の僻地だけど朝霞台(交差駅=北朝霞)は両側に各一店あるから一個はまいばすけっとに変えてほしい
-
チョコなんて砂糖の固まりだしなあ。
あんなのが、ゴディバだと1万円で売られてるとか、もうね。
俺も、やむなく仕事上しばしばチョコをもらうんだけど、
甘くてね。
ゴディバとか、3万円分ぐらい捨てちゃったな。
ちょっと対策考えないと。 -
関東の人間が田舎ぶってもしょせんは首都圏なんだよなあ
-
>>99
ただの80%だと個人的には魅力ないけどクーベルチュール規格なんだよね
植物油脂がないだけでなくココアパウダーでやけに%上げてない
さすがにこれ以上値引きは無理っぽいから値段そのままだけど
製造元(フクイ)が10枚?単位で通販やってるみたいだよ -
ググったらダイソーにもあるみたいだね
香料と乳化剤は入ってんだな -
ザチョコ
賞取ってないのはピンクだけなんだね -
おったまげ〜
-
>>107
取ってる -
・フクイ「カカオ80% クーベルチュールチョコレート」
に加えて
・フルタ製菓「カカオ71% ビターショコラ」
・名糖「カカオ73% ハイカカオ&アーモンド」
とかも置いているのがありがたい>ダイソー -
>>114
いや、ていうかマジレスすると何千円もする高級チョコも、大半は乳化剤入ってるよ
国内外問わずね
最悪なのが、入ってるのに記載がないチョコもあるってことだな。国内外問わず
実は、義務じゃないからね・・・だから書かれてるのはある意味、正直といえる -
いつも的はずれな荒らししててうけるw
あっちもこっちも荒らしてるみたいだけどどっちもお前の居場所はねーよww -
この前店でピンクだけなぜか少し安くて不思議に思ったことがあったけど44%とみた
-
44パーセントのやつ切り替わる前のは
九月ぐらいまで賞味期限あるんじゃないかな? -
新しいパッケージの在庫が控えてるのかも…
-
>>115
お前ほんっとにうぜえな -
シャルロッテはいまのとこビスキュイが一番好きだな
-
>>123
ありがとうございます -
サムスン、菓子業界に進出 高カロリー食品で健康志向に対抗
家電の製造販売を手掛ける「サムスン電子」が、韓国および日本で菓子の製造販売を開始することを明らかにした。
その第一弾として投入するのは、高カロリーを謳うチョコレート菓子、「ファットマン」だ。
サムスンは韓国最大手の家電メーカーで、テレビなどの生活家電で知られるほか、近年はスマートフォンブランド「Galaxy」が世界的に人気を集めている。
そんなサムスンが満を持して発売する「ファットマン」は、サイコロ状のバターにチョコレートをかけた、高カロリー・高糖質なチョコレート菓子。
健康を意識した商品が次々と発売される既存の菓子業界に真っ向から勝負を仕掛ける、その理由とは。
「世界的に節約志向が強まる中、安くて高カロリーな菓子を売ればヒットすると思った」と担当者は語る。
「ファットマン」は1箱で成人男性の一日の摂取目安量の2倍ものカロリーを含む。食費を節約したい人やウェイトアップを目指す人、ほかにもカロリー消費の激しい肉体労働者や登山者などをターゲットにしている。
日本では、韓国に先駆けて日本法人「日本サムスン」が4月より販売を開始する。
CMにも出演している女優の石原さとみを起用した限定パッケージも登場。
家電で革新的な製品を生み出すサムスンは、果たして菓子業界でもイノベーションを起こせるのか。注目が集まる。
日本サムスン ファットマン
<商品情報>
種類:チョコレート菓子
価格:1‚260円
内容量:500g
発売日:2018年4月1日
販売場所:日本全国のコンビニエンスストア
https://i.imgur.com/QkGOINK.png
https://i.imgur.com/83vFKdl.jpg -
えぇ…
-
草
-
なんか釣りみたいな
-
モルゲッソヨ出せばよかったのに…
-
いくらだよ
-
完全に釣りでしょ
ファットマンとかいくら韓国企業でも馬鹿すぎるしそもそも売れない -
発売日4月1日
-
おえっ
-
>>125
苺の方が好き -
美味しそう
ちょっと食べてみたい -
スーパーでグリコのホーバルというのを見つけたすごく気になる買えばよかったうまそう
-
しつこいけどポルテが食べたいな
寝ても覚めてもポルテ -
>>141
この前初めて食べたけどめっちゃ美味しかった -
>>143
>この前初めて食べただと!?(笑)ね!美味いっしょ!?
私は何度も食べたけど、また食べたいーイーダ!
ポールがすべてさ。いまーこそーちかうよ。ポールのたーめにーつーよく。つーよく。PS(ポルテシモ) -
値段みるとスニッカーズやブラックサンダーで良さそうに思える
味はちょっと気になるけど -
サムスン何があったwww
-
ファットマン、モニターで前に一回食べたけど
チョコよりもバターがメインって感じで正直微妙だった
ただチョコは結構美味しいからチョコ部分だけ食べたいw -
そのうちちっさいのが出そうだけどね
-
俺も先日モニター試食したけど、一口大の小包装されててちょうど良い大きさ。パーティサイズだからみんなでワイワイ楽しく食べるには最適だね。
-
バターって言ってるけどラード混ざってたぞ
-
>>151
1年ちょいは持つらしい -
ライスパフ入ってたけど、韓国では餅米使うのか?
-
ブラックサンダーのフルグラコラボ買った人いる?
コンビニとドラッグストア3軒回ったけどどこにも売ってない。。。 -
>>153
日本に合わせて改良してるんじゃね? -
>>155
コンビニ、スーパーで大量にあったが…? -
>>157
マジかよ -
ちょっこ気になる
-
製造地が日本でも原材料及び中の人がどこの人かは分からない
-
TOSHIBAも負けてられないねw
-
対馬って長崎じゃ。。あっ!
-
ゴディバあたり対抗の高級路線なのかな
https://pbs.twimg.co.../DYj1LEdVMAAznTS.jpg -
長崎だったらリトルボーイだろ・・
-
ダイエット中だけどファットなチョコ美味しそう…
-
この石原さとみもどきみたいな整形女は誰なん?
-
普通に釣りじゃん
-
釣りにわざと乗っかっていくスタイル、嫌いです
-
コーヒーを飲むと胃が荒れる、というのはどうやら砂糖が原因だった
というのはもう結構前から言われるようになりましたが
これって同じように砂糖が多く使われてるチョコにも言えませんかね?
カカオなんてそのままだと苦くて無理というのを
苦く感じないぐらい甘くしてる砂糖量なので -
珈琲のカフェインやポリフェノールがダメって話は聞いたことがあるけど
砂糖が原因ってのは初耳だな -
ワシにはパンシロンという魔法の薬があるから大丈夫じゃ
-
ベルボトムだろ
-
インスリン余裕
-
バンダイから出てるモアイのチョコずっと気になってるけどいまだに買う勇気出ない
-
>>114
何でそんな激しい反応してんの
俺高級スレなんか行ったことないわ
貧乏人だし地方民だから割高で軒数も多くない100円ショップには行かないんであまり知らないんだわ
上でほめてる人たちがピュアな材料でうれしい的なこと言ってたから原材料に目が行ったんだよ
クーベルチュール規格とやらも何のことか知らないしさ
ローソンストアにおつとめしてる人なの?
関東圏のテレビで宣伝したら? -
>>58
OKストアに105g袋入り売ってたよ -
>>181
なんだただの無知な田舎もんだったのか
クーベルチュール知らないとか言いつづいかにも悪し様に香料と乳化剤云々言うからさ、つい食ってかかってしまったわすまんね
だいたいそんなもん入ってないやつのほうがそうそうないわ -
>>184
別人を俺と勘違いしてレスしてたろ?マジ笑えたw -
>>183
クーベルチュール知らないってのは181で初めて書いたんだがw -
うーん、読み返してみたけど
どう考えても高級スレから出てくんなカスって言った人が突拍子もないこと言ってる気がするなぁ
なんで脈絡もなく高級チョコの話出してきたんだ -
もーやめよー!
平和に美味しいチョコの話しようよー。
正栄デリシィのファミリーパックが好きだ。
旅するショコラとか、安いのに結構美味しい。 -
じゅわいよくちゅーるマキなら知ってるよ!
-
そう言えば5円玉チョコを見なくなった
大きい5円玉チョコもよく食べてた
駄菓子屋さんに置いている素朴なチョコ菓子をふと食べたくなる -
ロッテ ガーナのローストミルク(焦がしミルク)、気にはなってたんだけど
たまたま安くなってたので試してみた
ハイカカオの流行と逆行するような優しい味わいのミルクチョコで自分はすごく好きな味
後味とか、ほのかに六花亭のコーヒー味のチョコを彷彿とさせる感じもある
安いうちにもう少し買うことにする -
酸味を感じない程度のハイカカオって何%くらいなの
-
8割を超えたら酸味感じるの多いな。豆の種類にもよる
例えばエクアドルとマダガスカルなら同じ焙煎同じカカオ率でも、前者のほうが酸味が強い -
ほうほう
ありがとう! -
花粉症でチョコの味がわからない…
-
>>194
本当に黄色ガーナは美味いよね!
ロッテかよって鼻で笑ってたけど美味いもんは美味い
全然スレチだがロッテとフジテレビって似てると思いませんか?
昭和だったらロッテもフジテレビも平成でこんなに虐げられるなんて誰が思った? -
昔、明治のストロベリーチョコレートのストロベリーじゃなくて
カシスのが大好きだった。
ああいう味の売ってないかな。食べたい。 -
黄色ガーナって置いてない店が多くね?
赤と黒はどこでも置いてるけど
っていうかあれって期間限定商品だったの?
近くのスーパーから消えたんだが
レギュラー商品かと思ってたわ -
>>199
カカオ70%、88%、90%とどんどんハイカカオの流れに向かうなかで
あえてこの黄色ガーナ出してくるあたり、ロッテの戦略は悔しいけど上手だね
ミルク分を多くしただけの甘いチョコでもない、かといってホワイトチョコでもない、
焦がしミルクというこの絶妙さと味わいの優しさは韓国人のセンスじゃないと思う
ロッテに関しては商品企画や売り出しの戦略は日本人がやってんのかな?
うちの近所でも、ほんと今日初めて突然入荷して安売りしてる感じだよ黄色ガーナ
出先で売られてるのは見かけてたけど定価だし、失敗した場合を考えて購入に至らなかった
これおいしいよね?ブラック売るなら黄色もレギュラーにすりゃいいのに -
チョコまん
-
自分もガーナローストミルク好き
わずかだがヘーゼルナッツ入ってて旨い -
>>202
そりゃー韓国が元の会社だとしても日本にあるんだから全員韓国人雇ってるってことはないだろw -
ロッテは焦がしミルクって名前で売ってるけど要はブロンズチョコなんだよ
何年も前から第4のチョコって言われてあるの
だいぶ後発だけどロッテのおかげでやっと定着するかもね -
フジの視聴率は下がってるらしいけどロッテの売り上げって下がってるのか?
-
上で出てたダースのストロベリー味食べたけど美味いね、なんとなく懐かしい味
お菓子チックな苺系好きな人はぜひ -
ダースのピスタチオこの冬は発売されなかったなー
ピスタチオのおすすめチョコあれば教えて下さい -
>>208
うん、ダースストロベリーうまいよね -
健康のためにブラックチョコを食べるなら準ココアと一緒に摂らないと無意味っていわれ
自分は主客が逆だけどココアを飲むために止むを得ず70パーチョコも食べてる
砂糖はいいとして他の添加物いらないから
ロッテにカカオマスとココアをハチミツだけで固めたお菓子を開発してほしい -
純ココアに蜂蜜入れて飲めばいいと思う
上手に選ばないと喧嘩しそうだけどね
子供の頃はよくココア練って飲んでたな -
その3つの材料で自作すればいいやん
-
せやなー
-
大手3社で唯一ピュア(純)ココアもピュア(純)チョコレートも発売していない(←たぶん)
現在のロッテに過剰な期待は・・・という気も
ロッテを全否定する訳じゃなくて明治、森永と比較してという意味で -
ロッテというより某国に嫌悪感持ってたけどそれがコアラのマーチとパイの実に何の罪があるんだろうと思ったらもう不買はやめたガーナもトッポもうまいからそれでいいや今クランキー食べてる
-
チョッテは税金もまともに収めず売上を本国に送金たら何たら言われてなかったっけ
だから買うと間接的にかの国を支えることになるとか何とか
まあ、雪見だいふくうまいけどな -
罪云々ではなく、不買の基本は自分に必要かどうか
不要なものが不買対象に選ばれる
ガーナもトッポもクランキーも食べるなら不買対象にできない -
プラスとマイナスどちらが大きいかだろうな
ロッテの方針や某国との繋がりが気になるから買わないか・美味しくて手放せないから買うか
そもそも繋がりが気にならないか・そもそも製品がそれほど好きではないか
そこそこ好きだけど気になるから積極的には買わないようにするか…と人による
自分は最後のだけどもらったら気にせず食べる -
結局その時の気分で食べたい菓子を買うけど
ロッテに限って言えばそんなに食いたい買いたいと思う商品自体がないんだけどね
たま〜に何故かパイの実が食べたくなるぐらい
あとは黄色ガーナこの間食べたけど、これはロッテにしては久しぶりの当たりじゃないか
今売ってる板チョコの中ではかなり良い味してる -
2・3日前から急にチョンッテチョンッテって書き込みが始まったね(他スレ含む)
ネット工作に予算が出たんだ?w -
別にどこの企業でもいいけど、ロッテで買いたいものは確かに思いつかないんだよな
チョコパイは10袋入りがあった時はたまに買ってたけど消えたし、
アーモンドチョコレートも類似品は他にたくさんあってしかもそっちの方が安い
ホカロンくらいか? -
なんだかんだいってロッテには商品開発力あると思う
アイスの爽なんて、よく出来てると思うし
でもチョコに関してはロッテのを買う理由が無いなあ -
そういえばシャルロッテの話題出ないな
-
爽って水臭いよね
-
パイの実もコアラのマーチもチョコパイも、久々に食べたらチョコ部分がチープなんだよなぁ
砂糖たっぷりって感じの味
まだブルボンの方がおいしいチョコだわ -
あははは〜
-
今日発売フライング入手のチョコパイのアールグレイ美味しかったわ
かなり甘さ控えめでチープなチョコもアールグレイの上品さでカバーされてる -
パイの実はチョコレート改良したら最強においしくなるのにもったいない
準チョコまずい -
>>227
結構前に自分もそう感じて、コアラのマーチ好きだったけど買わなくなったわ。
チョコじゃないけど、雪見大福も好きだったけど味が変わったと感じて買わなくなった。
ロッテの菓子って、ある時期を境に駄菓子っぽくなった気がする。
駄菓子だと思えばこんなもんかと思うけど、大昔のイメージを持っていると、あれ?となる。 -
ロッテは子供ウケする味を狙ってるんじゃないか
そういう意味ではチョコパイアールグレイは子供には美味しくないかも -
ロッテとグリコは
チョコに於いてはライバルって感じなんだろか -
ロッテは基本的にどの菓子に関してもチョコが微妙
アイデアとか商品自体は悪くないんだが肝心のチョコが微妙というのが痛い
明治とかブルボンを見習ってほしい
コアラのマーチもあの粉っぽいビスケットの部分は好きなんだがチョコが微妙でなぁ
だからいつもプッカを買っちゃう
プッカは外のプレッツェルも中のチョコも美味い
チョコの味に関してはさすがなんだよなぁ明治は -
まあお菓子だけでいうなら、チョコは明治だよやっぱ。次が森永
明治が純ココアを出してないのが面白いが
ただ業務用だと、大東が孤高の位置にいるけどね -
森永ある日突然食べれなくなった
キョロちゃんのお菓子だったかな
かわいそうだったけど全部捨ててしまったよ
ブルボンのルマンドだけはずっと好き -
ここまでシャルロッテの話題ゼロ
-
ロッテはサシャがあるじゃない
-
高級チョコレートが欲しいと思った時にロッテを選択肢に入れる奴とかおらんやろ
-
色んなお菓子が内容量を減量されお菓子も買う奴少なくなってきてるな
そういうせこい事して消費者騙すような事するからそうなる -
あぁ、同じこと思ってる人がわりといたw>チョコパイ、パイの実、コアラのマーチ
チョコパイなんて大袋買うくらい好きだったのになあ
今やロッテのチョコ菓子でどうしても食べたいのはジャフィくらいだけどこれも今復刻とかしたらチョコの質思い切り落としてそうだね -
見た板チョコブルボン販売初めて
変えなかった怖そうでまよいつつも -
変え→買え
-
あんまりメーカー名って気にしていなかったけど、パイの実もチョコパイもコアラのマーチもなんと無く手が出なくなって買わなくなってた。
全部ロッテだったんだね。 -
キットカットのオトナの甘さシリーズって絶対はずれがなくてやめられない
-
>>241
スタシヤじゃないと高級感が薄い -
アイスとかは知らんけどチョコに関してだけなら
ロッテの優れたところはパッケージ力と宣伝力だと思ってる
美味しそうなのに実際食べてみると味はどれも好みじゃない -
クーリッシュ
爽
雪見だいふく
レディーボーデン
ザクリッチ
モナ王
クランキー
ガーナ
紗々
乳酸菌ショコラ
HERSHEY'S
トッポ
パイの実
ビックリマン
チョコパイ
小梅
ブラックブラック -
小梅だけたまに買ってるわw
-
ロッテの人工甘味料不使用のガム「ノータイム」は
同じく不使用のクラシエの「歯みがきガム」とともにお世話になっている -
ロッテのアイス部門はうまいシリーズあるよね
スイーツスクエア?のモンブランバーとティラミスアイスバーは美味しかった -
バーイエスキモー
-
>>251
この中で好きなのクランキーだけだわ -
>>209
黄色だとブドウ菌ほーふつする -
アイス好きだけどロッテは…
>>251
クーリッシュ…甘すぎてイマイチ
爽…クリームソーダは食べるが微細氷が好みじゃない
雪見だいふく …貰ったら食べるが自分では買わない
レディーボーデン…超劣化した
ザクリッチ…チョコ部分が美味しくない
モナ王…バニラモナカorチョコモナカジャンボの方が好み
私も小梅だけはたまに買う -
>>251
この中だと買ってるのクランキーだけだな
やっぱりロッテの商品ってほとんど買ってないんだと再確認
いや別にロッテ嫌いとかロッテだから買わないとかじゃなくたまたまだけどな
しかし紗々とか懐かしいわ、昔は美味しかったけど
今も変わってないのかな -
ロッテの練乳バーみたいのうまいよ
チョコは関係ないけどね…
たまにチョココ買うくらいかなロッテは -
ノーマルチョコパイは買わないけどティラミス味は美味しかったな
-
>>251
全部甘いな -
大人きのこの厳選カカオ68円だったからお試し購入
美味しかったから明日在庫あったら大人買いしてくる -
THEチョコがめずらしく税抜168円だったけどパッケージ変わるとかかなあ…サイト行っても何も変化ないからびっくりしたけど普通に特売することもあるんだな
-
パイの実の中のチョコだけ明治か森永製だったらいいのになあ
それかロッテの乳酸菌チョコ入れて欲しいわ -
乳酸菌チョコうまいの?
-
ビッテ東京フュージョン食べ終わった 確かにおいしいが
元値が8個で千円だと思うとなあ・・・ -
>>268
普通 -
チョコレート効果CACAO86%苦い泣きそう
-
こんなのがあるんだな
https://www.atpress.ne.jp/news/151794
ブルボン、お子様にも安心のアルコール0.0%の生チョコレート
「スライス生チョコレート」シリーズを3月27日(火)に発売!
株式会社ブルボン(本社:新潟県柏崎市、代表取締役社長:吉田康)は、お子様や車を運転の方にも安心してご利用いただける
アルコール含有0.0%の「スライス生チョコレート」と「スライス生チョコレートホワイト」の2品を2018年3月27日(火)に発売いたします。
“スライス生チョコレート”シリーズは、「のせて」「巻いて」「包んで」「型を抜いて」など、
いろいろなアレンジができるシート状のマルチスタイルスイーツです。
当社の独自技術により、コク深く、くちどけなめらかな生チョコレートをスライスタイプにしました。
フィルムをはがして手軽にお召し上がりいただけるほか、そのままパンなどにのせて食べたり、
フルーツを巻いて生チョコフルーツパーティー、型を抜いておしゃれでおいしいアレンジレシピなど、いろいろな用途で食シーンが広がります。
また、パッケージは、デザート感があり、チョコレートであることの視認性の高いデザインとしました。
「スライス生チョコレート」は、カカオの風味をより一層お楽しみいただけるように
程よい酸味とナッツのような香ばしさが特徴のベネズエラ産カカオの比率を上げ、チョコレート感をアップしました。
一方「スライス生チョコレートホワイト」は、生クリーム量を増やしミルクのコクと風味をアップしました。
どちらの商品も、ご家庭で簡単にスイーツをお楽しみいただけるなど、新しい価値を創造する食材として、ご提案いたします。
なお、今回の発売を記念して1枚増量の感謝セールを、2品合わせて約30万個で実施します。 -
>>251
ロッテで一番好きなスイカバーがないじゃん! -
>>266
何色だった? -
>>251
霧の浮舟だっけ?(エアインチョコ)がない
つか辻口さんのシャンパンチョコシリーズ値下げしまくり
買っても買っても追いつかん!出始めに定価で買ったのがバカみたい
来年か今年の出始めには、もう絶対買いませんからあ!切腹! -
>>273
一昨年から向井理がCMしてたけど前から売ってたのとなにがちがうの? -
チョコ風味側かチーズ製品側かわからないけど酒入りとかにしない製品でも自然と僅かなアルコールが発生しがちってこと?
-
胃が悪い中年男が歯を磨かないと発生しそー
-
>>157
長崎は周辺の島が朝鮮域だね -
サシャうますぎ
-
ガーナ焦がしミルクはおいしい。
-
某スレからのコピペ
>ロッテは日本企業として始めたのに今では韓国企業と名乗り
その利益を長きに渡り韓国に持ち帰りロッテワールド築いたわけで
日本人の金を盗み取って財を成したんだぞ
>嘘の慰安婦そして嘘の歴史のばら撒きにより
日本人の名誉人権も傷つけられほんと韓国人は許せない
これ見てもまだロッテの製品買うのか?お前ら -
w
-
死ね糞チョンが
-
>>284
利益を本国にしか還元してないのが許せないならAmazonでは一切もの買えなくなるぞ -
あのさ
セブンイレブンの濃厚チョコラスクっていうのがどっかで記事になってたんだけど
ブルボンのラシュクーレの包装変えただけだよな?
写真で見る見た目からは、そうとしか思えん
食べ比べた人いる?(今日セブンに買いに行ったがなかった) -
セブンオリジナルのクッキーはブルボンが作ってるしその可能性は大
-
ヤマザキのチョコゴールド『チョコレート生地にチョコチップをたっぷり練り込みました。』
原材料名を見たら、準チョコだった。(゚Д゚) -
ポッキーのルビーって、ルビーチョコ?
-
ホーバル
喉がイガイガする甘さ。。。 -
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube..../watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube..../watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube..../watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic -
283<< 291<<
スレチガイ -
安倍昭恵
1962年(昭和37年)6月10日 - 6月10日は今後「国政不浄の日」、に制定予定)は、
第90・96・97・98代内閣総理大臣安倍変造夫人。教育者。(笑)
聖心女子専門学校 卒業。立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科修士課程修了、
修士号(比較組織 ネットワーク学)取得。生家の松崎家は、森永製菓創業家の森永家と繋がりが深い
家系である[2]。聖心女子専門学校卒業後[3]、朝鮮電痛に勤務。
安倍昭恵が刑務所に入るか自殺するまで、森永の製品は買う気はない。 -
>>292
チョコレート生地にの時点でなんら驚くことがないのだが -
最近食べたの
ブルボン・SEPIART 普通に美味かった
↓
カバヤ・GOLDチョコ 可もなく不可もなくで特別食べたくはならなかった
↓
フルタ・生クリームチョコ 甘すぎて後味悪くてダメ
↓
カバヤ・ピュアショコラ あっさりしてて美味いけど強烈なフルタ生クリームの直後だからパンチに欠けるような気がしなくもない
この頃になるとSEPIARTの味を明確に思い出せないからどっちが良かったかわからん -
>>288
Amazonはもともと米国企業で拠点変えたりもしてないじゃん -
ピュアショコラは美味い
-
>>304
ほほう -
アーモンドクラッシュポッキー
1箱瞬殺 -
食べ比べは最初の以外味がマスクされて不明になる
-
>>304
昨日セブンでチョコラスク発見したが
比較する前に食べてしまった罠・・・・
とりあえず個包装同士を重ねてみるとほぼ同じサイズ
たしかにセブン版のほうがちょっと厚みがあってチョココーティングも厚かったような・・・
でもラシュクーレのほうがバランスいい気がするなあ
チョコ増やすならビターさがほしいかも -
キットカット毎日の贅沢にヨーグルト味が出ていた
たしかにヨーグルトの風味
ホワイトチョコ的な「からく」感じる甘さがちょっと苦手かも
もうちょいゴージャス感を感じる何等かの工夫がほしいなあ -
つんよんこんれんえんとん〜
-
多分ホワイトデーの売れ残りであろうイーグル製菓のひとりじめスイーツシリーズが半額だったのでいくつか買った
何かやたら豪華くさいパケ写真だけど50gしか入ってないのな、前は80gくらい入ってたような記憶があるが(おそらく元値は300円くらい)
今ベリーとナッツが乗ってるの食べてるがアマーウマーですw -
芥川製菓のアウトレットが来週末だけど、御多分にもれずお得感が薄くなった
全体的に甘め
フルタやカバヤの上級版といった感じかな -
最近はどのチョコも脂分で水増ししてる感じで美味しくない。なんの添加物かは分からんがゴムみたいな気持ち悪い食感
-
ザチョコレートってパッケージに騙されてんだろと思いつつ食べたらうまかった
少なくともロイズよりは美味い -
チョコの季節がおわります
-
と思うじゃん?
暑〜いなか冷やした冷え冷えのチョコをバッキバキしながら食べるのも乙なんだな〜
それにチョコアイスもうまいパキシエルとかな -
あーあ
-
これからの季節、油断していると突然夏日になってチョコ死亡
-
何食べよかなー
-
冬季限定チョコ食べよう!!独りで買いましょう!!そして輝くウルトラ
-
ホーバルうめぇ
一気に一箱食べた -
頬張ったんですね
-
うまくないのにまたHERSHEY'SのKISSESっての買ってしまった
やっぱり美味しくない
だけどなんか食べてしまう
これくっさいね、牛乳というか乳臭い
と思ったら、ちゃんと裏にそういうこと書いてあった -
LOOK 4 の185g入り袋版70だけ6個、他は7個だった・・・ 残念賞なのかみんな同様なのか?
価格的にカカポリ2355なのはちょっと少ないのかな?
カレド88は500位多いけど実勢価格は少し高いし色んなのを楽しめるメリットは大きいから満足
総量はほ表記相当っぽいから一個忘れられた感じでは無さそう -
↑ 粒が大きめだから味と硬さの違いが分かりやすい
-
ハーシーのチョコは一時学校で流行って皆で買ってた
独特な臭いがあるけどこれがアメリカの味ってものかとなんとなく納得しながら食べてたよ
今はどうだか知らんがPHの調整をしてないとか聞いたことがある -
>>321
今週は初夏の陽気ですってよ -
車内でチョコ死亡事故多発
-
平壌なら真夏の最高気温日でも27℃に収まるかも
-
帰れよw
-
遠慮なく帰ってくださいw
-
シャンパン仕立てのカプリコ198円でゲットした
定番は甘さが強いけどシャンパン仕立ては控えめで何本でも食べられる
この安さで定番だったらリピートするのにな -
>>336
3週間くらい前に130円で買ったわ -
ワインの小枝どこにも売ってない
食べた人いる? -
食べたよー
表記のアルコール度数より酒っぽく感じた
香料で赤ワインを演出してると思うけど梅酒より好み -
きのこの山 抹茶&いちご味
毒きのこみたいw -
こういう思い切った配色は子どもが喜びそう。
毒キノコおいしかったよ。 -
俺のきのこも舐めろ
-
>>342
バーイバーイグッバーイ -
>>342
たけのこの里おつ -
カカオニブ買ってみた
袋開けた時すごいいい匂い
カカオ90%チョコとかより全然美味しい気がする -
>>342
マイクロ乙 -
きのこの山(意味深)
-
そういやたけのこの里もきのこの山もついでに暫く食べてないなあ
こんど久々に買ってみっか。ってどっちも明治なのかw しかも選挙とか
明治はエロいな -
きこりの切株
-
寺沢製菓のチョコレート 超得した 有益
-
久しぶりに板チョコ買ったけど・・・薄くなったなあ・・・
1ブロック割って口に入れた途端にびっくりした
50gにまで減ってたのは分かってたけどこんなになるのかと
俺の記憶では75g時代が一番多いとき
厚かったよ
こうなる複合的な理由は知ってるけど
現状はひどすぎる・・・
パッケージの裏の豆知識みたいなやつ目的で
なんとなく集めてたせいで
どんどんと重さが軽くなってるのが見えてた
でも50gまでくるとこうもなるのかと -
ザ・チョコは
あの袋で量増しに見せてる感じ
銀紙ならもっと薄く小さいパッケージになるのに -
ロハコで、ウォンカ抹茶140gが240円
チェリーボンボンなんかも安かった
あと、関係ないけど、きわだちのシチュー2種が激安 -
下手なチョコレートよりヌテラをオススメしたい
食パンにタップリつけて食べると嫌な事全部忘れてしまうほど美味いから試してみ -
ヘーゼルナッツだめな人はどうかな…
ヌテラGO割高感すごくていつも買うのふみとどまっちゃう -
ヘーゼルナッツって結構癖があると思うんだけれど、好きな人多いよね。
自分は安上がりのピーチョコ派。 -
自分は好き派だな
毎年バレンタイン時期には外国製のジャンドゥーヤ買うの楽しみだしダースのジャンドゥーヤ味も美味しい -
>>351
ブルボンさんお疲れ様です -
>>345
ブルジョアやね -
>>359
ダースのはたしかにヘーゼル感強いね -
へー
-
小枝ワイン何で売ってないんや・・・
-
小枝食べながらワイン飲もう
-
スーパーの値引きされたワゴンの中にベルギーのボスターニ「T&F BARダークチョコレートキャラメル」があった
1枚100円位が3割引きだったが、中々美味しかった(1枚22グラム)
初めて知ったメーカーだけど有名なのかな? -
バレンタイン時期に100ローが売り出してたやつやね、裏山
-
DSにチョコがどっさり半額で売られてたけど
値札見てびっくり
元が800円台とか
こんな高いの半額でも買わんわ -
コンビニでホワイトデー商品の売れ残りが半額になってるけど、それでも高いんだよな
イベントごととはいえ、定価で買うなんて考えられないわ -
地方のチェーンスーパーでリンツ板チョコがが大量に
半額になっていたのは嬉々として買い込んだ
全然売れていなかったのはスーパーで子供のおやつ
として買うには半額でも高いせいだろうな -
嗜好に会う人がいないだけでは
-
会う→合う
-
こちらも地方だけど近所のスーパーでレオニダスのタブ取り扱いはじめたみたいでいつも悩ましい
しかも全種だし -
レオニダスってどんなチョコなのかググったらマッチョな剣士だった
-
>>376
同じくw -
レオニダス、全体的に甘いけど、いろんなフレーバーの面白いボンボン安く買えるし、
100%カカオ成分だし、一粒から買えて近所にお店あるならすごく使い勝手いいお店なんだけど、
高級チョコではないし、ここでも話題に出していいか解らないしで、難しい立ち位置なんよなー
自分はほとんど毎週のように通ってるわ。ビター系をもうちょっとビターにしてほしいがw -
何か378氏のをなぞるような書き込みすまんw
あとレオニダスが高級のほうで叩かれるのは高級って位置付けではないからなんだな、仕方ないか
ところでダースのイチゴ味美味いよな -
溶ける、溶ける〜
-
>>379
ファイユッテンとか好きやわ -
チョコは大好きだけど暖かくなってくると自然と食べる欲なくなってくるな
-
ダースにイチゴ味ってあんの?
食べたい -
↑
アポロと食べ比べといて -
ダース、ぐぐったら、ラズベリーショコラとかってのもあるんだね
イチゴはまた別で、ロッテのイチゴのに似た感じだね -
ロッテじゃなくて明治だった
明治のストロベリーチョコレート -
オリジーヌカカオって知ってる人いる?
チョコ自体は美味しいから何度か行ってるんだけど、レジの奥に不機嫌そうなおじさんが座ってて感じ悪すぎ
しかも他のお客さんには「今日焼きあがったフィナンシェどうぞ」と会計の時に渡してるのに
私は一度ももらったことない
今日も客が二人だけでもう一人は貰ってて私はもらえない
もう買いに来るなって事なのかな
皆さんはこういう接客されてもチョコが美味しかったら買いにいきますか? -
苦情言う
変わらなきゃ行かない -
>>389
自分もそういうことはある。単純に嫌われてるだけだと思う
そういう店には、二度と行かないこと。それしかない
チョコ屋なんて腐るほどあるんだから、他を探せばいい
相性ってのは、あるんだよ、どうしてもね
チョコ屋に限らず、飲食店に限らず、すべての店でそれはある
これは絶対的なことだ。間違っても、相手を改心を求めてはいけない
それを変えることは出来ない
わざわざ合わない店に行って、ストレスくらう必要はない
世界は広い。さっさと諦めて忘れて、他に行くべし -
ま、どうせ他の客にもやってるかあなたがいなくなったらまたターゲット見つけてやるかだろうね
結構そういうのって馬鹿にできないから客足に繋がってしまうことになるかもねぇ
神様と思えとは言わないけど機嫌悪いの当たるような態度とかはやめたほうが良いよね
客があまりにも傲慢とか非常識とかじゃない限りは -
客商売なのにそんな露骨なことあるんだね…
自分だったらそんなことされる心当たりなければ、あほだから素直にはっきり聞いてしまうかも
聞かなくていいのだけれど
オリジンヌってことは都内かな?
都内なら他にもたくさんショコラトリーあるだろうから素敵なお店に見つけられるといいね! -
自由が丘ならいくらでもあるだろ・・・
ちょっと足伸ばせば新宿でも青山でもよりどりみどりじゃん
自分の足で探せよ。地方民からしたらすげー恵まれてるよ
オススメなんてお前さんの好みも知らんのに解るわけない -
あなたが腹を立てるのは分かるけど、店の場所を一方的にここ5ちゃんで言うのは(大ざっぱでも)フェアではない
-
別に一方的でも何でも無くね?嫌な思いさせられたんだからただの感想
言われたくないならあまりにも目に余るような態度取らなければいいだけ
見てきたらちょこちょこ接客のこと書いてる人いたからそういう店員がいるんだろうしそれもまた感想だし
気にならない人は行くだろうしここに書いたからって一方的とかそんなのならない、個人名でもあるまいし -
ごめんなさい
たぶん流れブタ切りしてるかもだが言うわね
CMでグリコのホーバルみた
ホーバルってそういえばあったねえ〜まだあるんだ!へーって思った
まだ食べたことがないけど暑くなったからもう食べなくてもいいかも -
投げ売り予報
カプリコのあたま -
双方どうかなんて第三者にはわかりようのないこと
次の話題いこう
博多チョコレートショップのアイスクリームが100円で売っていたので迷わず購入
砂糖ゼロのチョコレートコーティングがおいしすぎてもっと買えばよかった
定価知らないがこのクオリティは絶対100円じゃない気がする -
その店で買うのを一切やめるのが一番。
>>393が言うように、常にハブるターゲット決めてやってそうだし。
そういうDv気質持ってる爺は、意地悪しても文句言わなそうな人を見抜く目を持ってるからねw
根っからの陰湿なんだよ。
徐々に客足が遠退けばいずれ潰れるでしょう。 -
>>404
さすがにポジトークすぎるw 中の人?
ま、店員のイヤがらせは普通にあるし、誰でも受けることはある。飲食店のほうが多いが
俺も幾度となくあったが、別に気にせずその店には二度と行かない、それだけ
>>389は単に心が弱く、かつ他人に対して期待が大きすぎるだけ
なんといっても日本全体が貧乏になって、低賃金、肉体的・精神的な重労働でストレスが膨らみ、
買い手も売り手も、とにかく心が荒んでいるクソゴミが本当に増えた。これは間違いない
しかも人手不足もあって、まったく教育されてない人間やコミュ障に近い従業員が増加している
ま、この現象は始まったばかりで、これから酷くなることはあっても良くなることは絶対にない
イヤなら日本から脱出するしかなかろうね。他の国はもっと酷いけどなw -
ここってSNSだっけ?
ブログって書いてるのに変なこと言って必死ね
SNSで拡散したら即炎上するってば
他の国はもっとひどいってのは同意だけど日本じゃサービス業の視点で見ると致命的な接遇
さすが爺のやることだと思う
特に今の日本の風潮だとこれ動画で隠し撮りしてYouTubeにアップすれば炎上して再生回数稼ぎまくりでいい案件だよね -
チョコの話しない馬鹿はなんなの
-
>>402
ラミー、バッカス、メルキス -
ミスターイトウのチョコはさんだラングドシャとチョコチップクッキーもチョコありきで好きだから書くね
-
happy dars day 苺のダーズ買ってみた
明治のイチゴ(板)は味は嫌いってこともないのに香りの漏洩が強くて苦手だったけど
こっちは気にならない
アポロは忘れた(板のよりは匂いとか気にならないのかも?) -
ドモーリ、全然売れてないから早く在庫処分してくれないかなぁ…
-
なにその差別用語チックなやつ
-
ドモーリって、最近は普通のスーパーで売ってるの?
意味がワカランなあ・・・最低でも紀伊国屋とか成城石井に置かないと
根本的に客層が違うのに売れるわけないじゃんね -
それがマルエツで売ってるんだよ…
誰が買うんだよ(笑) -
>>417
今やイオンにまであるぞ
今年の1月のバレンタイン商戦開始とともに現れついこの前まで外国チョココーナーに置かれていたが、
半額値引きワゴンに移動したあと静かに消えていった
因みに各種クリオロ
自分は一度食べてみたかったから定価で2枚ほど買ったが、余裕でワゴンのも買えるくらい残ってたよw
というか、昨今のブームにのって仕入れたんだろうけど、郊外のイオンになんて来るような一般人に受けるわけないやんとはおもた -
チョコ好きのみなさまこんばんは
セブンのサクサク食感のチョコ棒にはまった
10本入りで33kcal(1本当たり)カロリーなんかどうでもいいんだけど安上がりで職場の同僚にくばりまくってありがとう言われて満足 -
>>401
あれ昔からあるんだ?CM攻勢すごいから、てっきり新商品かと思ってた -
>>419
こっちのイオンにも来て欲しかったなあ
そんな俺は昨日イオンのワゴンで札幌グランドホテルスペシャルアソートLってのを
税込み540円でゲットしてきたよ
バレンタインの贈答品にありがちな?感じの、ひと口大のいろんなチョコが入ってるやつ
ありがちな感じではあるけど見た目もそれぞれきちっとデザインされてるし味も普通においしくて
バリエーションもあって、この値段ならけっこううれしい
同ワゴンにダースのプレミアムミルクもあった。98円
いっぱい買うか迷ったけど2箱だけにした。うまうま -
>>422
419だがそれのMサイズ自分も買った、最後は定価の1/4の400円(税抜き)になってたな
Lだとおそらく定価は2000円だな
味は美味かったけどやっぱ高いなと思っちゃうわ
まあ売れないだろうなとは思うけど来年も懲りずに美味いチョコ仕入れてくださいイオンさん -
チョコの季節が終わるなあ
1つ1つ食べるごとにいちいち冷蔵庫に行けんわ
チョコのためだけに小型冷蔵庫買うとかありえんし保冷材用意とか面倒だし
夏場の甘味はクッキーとかの溶けないべたつかないものがメインになる
そっちも好きだから俺は問題無いけど -
ベイクが捗る季節
-
きょうからチョコ税がチョコット上がって成分5割超えのチョコはgあたり2円消費者が負担するみたいってきいたよ
信じらんなーーい -
今日はこれの発売日だぞ
日本サムスン ファットマン
<商品情報>
種類:チョコレート菓子
価格:1260円
内容量:500g
発売日:2018年4月1日
販売場所:日本全国のコンビニエンスストア
https://i.imgur.com/QkGOINK.png -
保冷材は溶けた後に水濡れ処理が面倒だからなあ
そこまでして夏にチョコは食べんね -
うちの冷蔵庫のチルド室チョコレート類で埋まってる
入りきらないと野菜室にも… -
箱入りは外箱を捨てると笠が減る
チルド室 -
チルド室も野菜室も温度低過ぎない?
-
>>427
気になるけど、高いんだよね。 -
公共の電波使ってヘイトを撒き散らす芸人にはスポンサーへのクレームが一番効く
-
>>421
バレンタイン商戦の頃には有った気がする -
個人的には今くらいの時期がいちばんチョコ食べてて美味しく感じる気温なんだけど、鞄の中のとか油断してたら柔らかくなるよな
-
江崎グリコ株式会社は、チョコレート新ブランドとして『HOBAL(ホーバル)』を、2018年1月16日(火)より新発売いたします。
https://www.glico.co.../pressrelease/20669/ -
>>436
甘過ぎて無理だった -
一箱いっきに食べたら頭痛した
-
溶けないやつにグレーダップ?
-
ファットマン売ってたから買ったらすっげぇ油っぽかった
でもなんか癖になってもう無くなった… -
長崎限定品?
広島だと何を売ってるんだろ? -
ブームだから、ボンボンに似せた商品を売りたかったんだろうな
生兵法は怪我のもと -
美味しかったけどなぁ
-
ホーバルはコーヒーと食べるとうまそうなんだが
-
チョココにチョコっとLOVEまるまる まるまるまる
-
ホーバルよりシャルロッテのジュレショコラの方が美味い
-
広島だからリルーガール売って欲しいの
-
行火忘れたわ、>>440さま
-
ロッテチョコパイアールグレイ美味しかった!
-
>>448 STU
広島のはリトルボーイだよ -
おばあちゃん家のお茶菓子入れに山盛りのサイコロサイズのミニチョコ...
スーパーの徳用袋で山盛りで売ってるアレが懐かしい -
アルファベットチョコかドレミソングチョコだな
-
アルフォートプレミアム濃苺美味しかったー
でも138円くらいで少し高めだったな -
>>456
ルヴァンスレで怒られたからって無辜の民に八つ当たりすんなよ -
言い方キツイなぁと思いつつも、同意だ。
祖母祖父のほっこり話なら許されると勘違いして自分語りする奴多いから。 -
息苦しい人間が多いねえ
-
はぁはぁ…
-
壇蜜
-
亀田の柿の種いちごチョコ300gがオーケーストアで7.5割引き290円くらいだった
-
カプチッチョドラえもんおいしい
-
販売累計個数 5,000万個突破!
力強い酸味とフルーティー感がある風味にリニューアル!
「明治ザ・チョコレート」シリーズ フルーティー感を楽しむ3品
「エレガントビター/サニーミルク/フランボワーズ」
4月10日より リニューアル発売
http://www.meiji.co....ail/20180404_01.html -
「明治ザ・チョコレート」シリーズ フルーティー感を楽しむ3品
「エレガントビター/サニーミルク/フランボワーズ」
4月10日より リニューアル発売
http://www.meiji.co....ail/20180404_01.html -
かぶった…
-
あのチョコはエイプリルフールのネタだよ
真に受けたやつはいないだろうけど -
また食べ比べてみるか
-
>>764-765
ブレンドになるのか -
>>470
先が見えるのか!? -
そんなことより、緑の再販すべき
-
>>471
リンク先に書いてある -
>>473
了解( ロ_ロ)ゞ
みなさまご存知のハマダコンフェクト株式会社のバレンタインチョコを50円でゲットしたし「感謝」とホワイトチョコで記入されてるハートのチョコレート食べたから寝る
甘い。さけびたくなるからさけんじゃうね
「あまあああああああああぃ」 -
Dars 70
40gで200円鷹椙 -
チョコって真夏でも山ほど売ってたんだっけ?
夏になる前に在庫減らしで特売しない?
特に大きい袋のタイプ
突然話が変わるけど
チョコに実質的な消費期限てある?
飴もそうだけど砂糖が多くて水分が無い・少ないと
ガムみたいに実質期限は無くないかと思ったので
溶けるとアウトなのは前提で
そもそも不味くなるから -
とりあえず賞味期限守ったほうがいいにこしたことはない
-
期間より環境だと思うなあ
ワインセラーみたいな環境においといたら、熟成が進んでより芳醇になるとかならないとか -
賞味期限の話しと聞いてきました
メルティーキッス18年11月だってさ!真夏過ぎてもメルティーキッスできることにびっくりさ
冬期限定のわりに賞味期限ながっ -
和漢のミルクチョコ買ってきた
-
ギリアンの貝殻チョコってどうなの?
ホワイトデーの売れ残りが700円(税抜)と400円(税抜)の2種類あるけどまだまだ安くなりそうなので見切り品になるまで待ってるんだが -
>>480
箱裏に書いてある温度管理前提な -
そりゃ成分の大半が植物加工油脂なんだからいくらでも保つわな
-
チョコそのものではないけど
ブルボンのダイジェスティブが大好物
ビスケットパートのサクサクカリカリがすごくいいのと
そこにチョコが混ざることで1+1以上の美味さになってる
チョコが乗っかっててこその美味さだと思う -
ブルボンのチョコレート菓子なら濃厚チョコブラウニーが好き。
最近、リッチミルクというのが増えたらしいけどまだ見たことないや。 -
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
?私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
?私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
?私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
?私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
?私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
?私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!! -
森永のガトーショコラ美味しいな
-
>>487
口当たり良いけど後味が臭い -
亀田製菓 70%カカオ玄米チップスやっと売ってるのみつけた
甘くない麦チョコみたい -
>>482
前はよく食べたわ、感想はだいたいどれも凄く甘い
その中でも材料が良いものは甘い中でも美味しいんだけどその辺に売ってるような油脂がトップとかに来るようなものは胸焼けするくらいくどいな
まあ甘いのが好きなら買ってみたら? -
>>478
期限過ぎたら悪くなるポイントはどこかにあるのかな
チョコの中のこの成分が酸化して劣化する、又は腐敗するとかね
水飴も期限は無いと聞いたことがあるな
あれも煮詰めて水分を飛ばすから腐らない云々だってことで -
チョコレート効果のオレンジピールのレギュラーサイズが出てるのをドラッグストアに行って知った。
-
見ただけかよ
-
部屋干し(保存)は賞味期限関係なく食べられなくなる季節にはいりましたね
愛と勇気があれば食べれることもないっちゃあないが
箱の裏の説明書ちゃんと読まなくちゃトリセツ -
和漢はロッテのくせに高いから乳酸菌チョコなみにスルー
イメージが悪い -
>>502
どういう理論なの? -
みんなチョッテが嫌いなのさ
-
正直入ってる素材考えたら妥当
-
明治チョコレートボックスのミルクとハイミルクってどう違うの?
-
寝る前にチョコを食べると安眠を誘ってくれるらしいけど、食べた後は歯磨いたほうがいいよね?
-
>>506
ゴッグとハイゴッグぐらい -
つっこれぇとぉ〜ん
-
>>508
毎日4〜5回歯磨きしてるけど虫歯だらけでふ -
>>506
>明治ハイミルクチョコレート 50g
>まろやかな濃いミルク感
上質な素材を使って、ミルク本来の香りとコクにこだわったチョコレートです。
>原材料名 砂糖、全粉乳、カカオマス、ココアバター、植物油脂、脱脂粉乳/レシチン、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)
ミルクチョコの方は原材料が
>原材料名 砂糖、カカオマス、全粉乳、ココアバター/レシチン、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)
原材料だけ見ると、その名のとおりハイミルクの方が全粉乳使用割合が多いのね
あと、ミルクチョコは純チョコレート規格適合、
ハイミルクチョコは規格を満たしていない
という違いがありそう -
みんな一度に板チョコ一枚食う派?明治とか小さいからペロッと食べられちゃうよな
-
一枚では止まらない
-
個包装ファミリーパック1袋余裕
-
大抵のチョコはなめてても美味しいから歯の健康気遣う必要ないじゃん
-
>>508
重曹水でぶくぶくうがいしとけ -
最近新製品で個人的な当たりがない
ホーバルはどっちもハズレだった
通年商品でこれってのがないから夏場はチョコ難民になる -
>>514
毎日一列ごと食べる派 -
ぜ
-
チョコ大好きだぜ
-
辛党なのでチョコレートもビター物ばかりいただく
チョコレートはミルキー派なのだが誰にも言えない
チョコレートは甘いのが一番ですよ -
言ってることの意味がわからない
辛党ポーズのためか知らんけどミルクチョコが好きならなぜそっちを食わないのか
好きなものを食わないとビターチョコがもったいないだろ -
↑横だけど、意味わかるけどなw
酒のみだから人からはビター系ばかり貰うけど、自分はミルク系が好きって意味でしょ? -
頂くと戴く
-
もらう とかなんとか書いたらいいのにw
-
ちゃんとした社会生活営んでる日本人ならそれぐらい咀嚼できるやろ?読解力なさすぎw
-
辛党なのに甘いの好きってフツーに意味わからん
-
ブランデーやワインにチョコは付き物だぞ、ボクチャン
-
辛党=酒好きと思ってるお前が池沼だと気づけ
-
今の問題はそこじゃないとおもうんだけどなw
いただくという謙譲語がわからないくせによく言うよw -
辛党ってのは辛いのが好きだから辛党だろ。甘いのが好きなら甘党じゃねーかよw
酒が好きな甘党だってワンサカいるわ。コイツ頭マジで大丈夫か
ちゃんとした社会生活営んでる日本人じゃねーんだろうなw -
日本語不自由な馬鹿が池沼と言って八つ当たりw
-
言葉は生き物って正しい定義で使えない人の言い訳にしか聞こえない
-
言えない、がイラッ来たけどそういう流れもあるのかw
サザエさんに出てきそうな昭和の奥ゆかしい煩悶だけど
相手は良かれと思って贈るんだからさっさと言え!と思ってしまう -
既成事実が出来ちゃうと今さら言えないということもある。
年を取ったせいか、ミルキーなチョコの方が好きになってきたが、
高カカオブーム続きで、まちおかなどでばあちゃんが70%とかかごに放り込んでいるのを見ると負けたと思う。 -
年寄は身体に良いってテレビで特集されたものはすぐ飛びつくからね
-
今姉が二人パリにいる。一人は結婚して住んでいる
もう一人は短期留学中。欲しいチョコがあったらお土産に買ってくれるって
パリのお店でどこがいいかな。ロシュ―、エヴァン、メゾショコはよくもらう
ジュナン、ロシュ―、エルメもたまにもらう
ルガックは姉が気に入ってるので買いに行くらしい
タブ以外もそろそろ食べたくなってきたな -
チョコレート(カカオ)は刺激物
辛味も刺激
どちらも刺激物よ -
>>539
生きるの辛そう -
>>541
つチラシ -
甘〜いスレでケンカはダメ
買ってきたチョコバットでケツひっぱたくよ! -
そもそもチョコレートが甘いって発想どうなの?
粉糖入れる前の状態に甘さなんて全くない
スパイシーなチョコが好き -
カニパンにも似た?w
ちょっと酸っぱい感じのニオイだろうか。オレも好きだ -
85%以上ばかり食べて半年、
久々に75%のチョコ食べたら甘すぎて驚愕した
どんだけビター慣れしてしまったんだ俺は・・・
ていうか75%てこんな甘かったのか
いまミルクチョコ食べたら悶絶するかもしれない -
>>550
普通にこんなもん食えるかレベルの甘さ -
普段はカレドの88%を食べているけど
先日もらいものの明治ハイミルクを食べる機会があった
これはこういう食べ物として美味しくいただけました -
無加糖の粕甘酒で練乳掛け豆大福を食べるのもいい
-
両方って人、わりと居ると思うんだけどなー。
勤め先に餡子やチョコも大好きな激辛マニアいるわ。 -
明治のカカオ95%チョコ
こんな不味いチョコ生まれて初めて食った
あまりの不味さに母に食わせたら、ちり紙に吐き出したw -
お酒が好きな男性に部下の女性がバレンタインのチョコ選ぶとしたら
普通にお酒入りのチョコとかでないだろうか
ビターなのは贈らない気がするなあ -
レギュラーサイズのザチョコレートにアソートタイプが出てるね
-
ほう
-
定期的に口蹄疫が発生するのは朝鮮クオリティ
-
>>556
LOOK4の27と一緒に食べれば61で良い塩梅になる
毎日カカオ70とbitter chocola 72、食べ比べようとしても
あとに食べたほうに違和感が起こるだけで判定できない・・・どっちも好みじゃないってことなのか? -
>>556
ベタなところでカレーの隠し味にするのはどうか -
チョコも90%越えるとまずいと思う
子供舌なのは認める
昔99%チョコがよく流行ったがみんな美味しいって思いながら食べていたのかな -
かっこいいと思って食べてたよ
-
ダイエットやら美容、健康目的で流行ったわけで味で流行ったわけではないと思ってる
-
ザチョコの6色が1枚ずつ入ってるやつ出てた
-
セブンで売ってるチョコがけいちごが1個がまあまあ大きくて食べ応えある。
-
宣伝にほいほい乗せられてガーナ買って喜んでるような層って
死ぬまで本当のチョコの味を知らないままだったりするんだろうな -
あまおうの百貨店で売ってるクラスに、有名どころのタブレットチョコを溶かしてたっぷり付けて食べたい。
至福の食べ方かも。 -
シャルロッテはバニラが美味しかったのにすぐ見かけなくなってしまった
-
>>571
アホな方が余計な考え事しないで楽だよな -
>>569
お前って友達いなさそう -
メルキスのファミリーパックのアソートのやつ、今日216円だかで売られてるの見たけど冬場の売り値からしたら安いよな?
その割には売れてなかったな、また暖かくなってきたからか
>>556
母ちゃんにマズいもん食わせるなよw -
>>576
誰も触れなかったそこに触れた君はイイ子 -
>>565
ワシもそう思う -
>>556
親子揃って育ちが知れるな -
最初まずいと思った95%も食べ続けてたら普通に慣れる
砂糖大量に入ってるのに慣れてるから違和感あるだけ -
カカオ90%こえたらただの健康食品みたいなもんだろ
アメリカ人とかすぐ吐き出しそう
チョコはウィスキーボンボンだわ -
裏パッケージに少量ずつかじって口の中で溶かしてゆっくり食べろって
なにであるかもわからずに流行ってるから買ってみようかなというミーハー層対策してあったよ当時 -
チョコいろいろ食べて味がわからなくなった時にカカオ100%のを食べると口の中がリセットされてまた風味を感じるようになる
ホワイトチョコを食べてる合間に少し食べるのも気分が変わって楽しいよ -
高カカオチョコのとにかく苦い苦みが癖になり、毎日食べてたら
偏頭痛を覚えましたw -
純ココアは無加糖でもほんのり甘いのがうれしい
ポリはじめ栄養は無いけど -
気持ち悪すぎ
ポリエチレンを栄養にしてる奴 -
いつの間にか近所一帯の店から消えたガーナリップルを久しぶりに見たから買った
明日食べるから楽しみだ -
ロッテ信者うざい
-
リップルは食べやすくて食感がいい気がする
-
リップルてうんこみたいなヤツ?
-
トルコ製のチョコレートフュージョン アルフォートみたいでうまい
-
め ←ガーナリップル
-
チョコレートって同じ味でも形が変わるだけで違うのに感じるよな
-
板チョコのガーナそんな好きじゃないけどガーナリップルがおいしく感じる
-
明治が一番
-
>>583
カカオニブおいしいよ -
そんなん高くて買えんわ〜
-
明治の板チョコ好き
-
ロッテのパクリばっかな明治は工作員ばかり
-
森永は?
-
粉ミルク ダメ 舌苔
-
ウォンカのチョコレートの評判はどうなの?
嫌いじゃないんだけども... -
ねたw
-
>>607
おやすみ -
ここで見て買ったセブンのチョコがけいちご
なかなか美味です
パッと見うずら玉子みたい -
パッと見うずら卵みたいなトゥインクルチョコレートがなつかしいです
当時は高くて親から買ってもらって卵の中のオマケのチョコがグリコのキャラメルのオマケの玩具ほどに幸せでした
今も売ってるトゥインクルチョコレート。もう大人だから買わないよ -
ポエマー
-
ポー
フォーエバー -
買えよ
-
てかまだ売ってるんだw
-
スーパー、駄菓子屋、ダイソー、割とどこにでもあるけど?
-
トゥインクルトゥインクルリールスター
おーほしさまのーたーまーごー -
グミ入りがなくなってるだと…?!
発狂 -
つっこれつっこれつこれぇとぉ〜
-
イオンで安売りしてた
https://i.imgur.com/EK62kV1.jpg -
うおおおおおおおおおおおおおっ!!
-
あんまり売れてないのかね?
それとも客寄せ用か -
ピープルツリーの板チョコがスーパーで半額になってた。
口溶けが良くて濃厚な感じで美味しかった。ちなみにココナッツミルクのやつ -
デフレだなあ・・・デフレマインドじゃない、本当に日本は貧乏になってしまったんだわ
なんでいつまでこの現実から目をそらし続けるのかこの国は -
>>620
古いパッケージ -
裏山C〜
-
>>620
赤色が一番うまい -
最寄りなイオン行ってくるだけで500円かかるから残念だけどもう少し頑張って売れ残ればキャンドーで買えるようになるかな
-
>>620
水色だけ高いのか、値札つけ忘れか気になる -
>>629
水色は新しめだから賞味期限長いでしょ -
賞味期限間近になると安くなる
コンビニは高いから買いに行かなくなったな -
チョコレート効果72が158円て安い?
-
安いんじゃない?
下を見ればきりがないけど
メルキスのくちどけブランデー&オレンジももう食べ納めか… -
フランボワーズと抹茶だけ高かった
https://i.imgur.com/XfuCAJq.jpg -
埼玉のエアコン、保冷庫類フリーな僕ん家は消費期限表示問わずあと2−3日が寿命になりそうだから
処分価格のを買って食べ納めしたい -
お菓子の内容量スレでもみんな嘆いてるけど
どんどん全てのお菓子の量が減り過ぎだよな・・・ -
あーイオンの近くに行ったのにザチョコチェックしてくるの忘れたわ
-
明治のアグロフォレストリー ミルクとビター
一緒に食べたらおいしかった -
ザチョコレートってパッケージだけで売れただけだろ
味はぶっちゃけ普通 -
ザ・チョコレート食って普通って感想漏らす奴が普段どんなチョコを好んで食ってるのか純粋に興味あるわ
-
なんやかんやでベルギー産のチョコレートを冷蔵庫にしのばせてる幸せ
-
>>641
チューブ入りのとろ〜んとしたやつ -
>>643
ただの味音痴かお子さま舌やんw -
ザチョコは前のパッケージでは買ったことなかったから
今のパッケージデザインは購買意欲につながったってことでしょ
元々チョコレートは好きだったけどこれ食べて「美味しい」と思って他のカカオが多い商品も買うようになった -
うんちょこピー太郎
-
前のパッケージ?
デザインが変わったと?
前から思ってたけどこのスレって知ったかなのに訳知り顔でいい加減なこと言う人多い
同じ人? -
みんなが共通認識で省略して話してるところにずれた人がひゅんってたまにくるのはわかるw
-
神戸ローストが美味くて
抑えてるのに食っちゃう・・・
そろそろ切れるからまた特売してくれ -
神戸肉のローストビーフはうまいよな?
-
グリコのチョコってコクがあっておいしいんだけど、
ちょっと甘味が強すぎるかな -
>>647
画像ぐぐったら出てくるよ
正方形のパッケージでカカオの写真を使ってる渋い物
全体的に金色のと銀色の
パッケージには
「これがカカオのおいしさです。」
「meiji The Chocolate」
「こく苦カカオ」金色 「香るカカオ」銀色
って書いてある -
パッケージデザイン変わったのも大きいけど
ミルクがラインナップに加わったのも大きいのでは -
メーカーが内容量バレないように減らし過ぎてお菓子買う奴が激減してるよな
-
苦しいから内容量を減らさせてください
内容量と質はそのままなので少し値上げさせてください
どちらでも正直に言えば仕方ないと思えるのにね
赤城のガリガリ君がいいお手本
リニューアルして密かに減らすという姑息なことをするから反発される -
トップバリュインドネシア、スモーキーとも言いたくなるような風味、うめーわ
-
イオンでメルキスカカオスタイルが半額近くで特売してたから数個買ってしまったわ
メルキスシリーズは各所最後の売り切りモードって感じだな -
旧ザチョコはそもそも味が全然違う二種類
今のパッケージのは別味 -
>>647がしったか
-
前述の人じゃないけど別物だとカウントして言われるまで自分も思い出さなかったな
パーセンテージ見ればわかる話ではあるけど赤って一般的なミルクチョコとはかけ離れてるし新発売当初もこんな味とは思わなかったって書き込みあったっけ
パッケージもいいデザインかもしれないけどBean to barの時流にうまく乗った感 -
theシリーズとして最初に二種類発売して
味と見た目を完全リニューアルしたら受けた…かな
パッケージだけでも今の方が売れるのわかるわって感じはする -
そういやハレルってあったな
最近見かけない -
ボスターニ THIN&FILLED ダークチョコレート&キャラメル初めて食べた
ダークチョコだけどけっこう甘い
ホーバルの平べったい版って感じで食べやすい -
シャンパンカプリコ 239円で売ってるんだけど スレみたら130円で買った人も
いるんだね もうちょっと待てばもっと下がるかなー -
>>665
ハレル買おうと思ってたけど買わないうちに… -
前のTHE、いっぺんパッケージデザイン微妙に変わったよね
帯みたいなのがついたんだったかな
何かカッコ悪くなった
今のTHEのデザインはしゃれてるよね -
デザインだけじゃなく味も評価あってのことかと
親がに子供に買い与えるお菓子じゃなくて大人が自分のために買うお菓子だもの
ミルク万歳でだめな人はとことんだめなんだろうけど -
一行目は異論ないと思うよ
デザインがわかりやすく良くなったねっていうだけで
ザチョコの青、前にオレンジを食べたときにもうちょっと甘さが欲しいと思って
青も同じ感想になるかと思ったけどこっちはちょうどよくて美味しかったな
カレド70なんかも苦さ甘さがちょうど好み -
314 無銘菓さん[sage] 2018/04/18(水) 13:54:42.88 ID:???
昨日、会社帰りに夫が賞味期限近いラミー1つ10円で
ドンキに売ってたからって3つ買ってきてくれたんだけど
なぜ買い占めてこないの!って怒ってしまった。
あー気が効かないや
それから、ドンキに慌てて行ったら4箱の空箱しかなかったわ涙 -
神戸ショコラの濃厚ミルク大好き
喉が焼けるような甘さがたまらない -
>>627
ノシ -
>>672
いやー、あんさんと結婚することができなかった世の中の男は全員勝ち組でっせ -
>>675
同意する -
一個も買わずに言わなければ怒られなかったんだな
-
袋入りチョコは本体198円以下でないと買いたくないが
今週ここまでのチラシでは欲しい物が出てきてない
頼むどこかスーパーで特売してくれ! -
>>651
メーカーごとに特徴があればそれはそれでいいんじゃないかと
神戸ローストショコラは赤い袋のは甘くてミルク感が強くてそういうのが好きな人にはいいし
青いタイプはゴーフレットが入っちゃってるけど赤よりはカカオの量も多くて甘さが抑え目
で、俺は結局どっちも買ってるww -
>>678
チラシよりワゴンだ -
ウォンカチョコが4種類200円だから買ったわ
…大味だな
…準チョコレートだし -
ウォンカ羨ましい
どこの店ですか -
チョコレートが受けつけない季節になってしまった
週末夏日だってさ -
焼きチョコ食え
-
>>682
ウォンカならケンコーコムの楽天支店で200円台で売ってる。 -
ロハコで「アメール72」というクーベルチュールチョコ1kgが約1000円で売ってるぞ
-
>>683
駄菓子屋さんのチューブ -
ココア味の水あめです
-
だったらちゃんとしたカカオます入りの板チョコを腸詰めにでもしといたほうがよいんじゃん?
-
だーかーらー!ケンカはダメ!
チョコバットでケツひっぱたくよ!
ちなみに10本目でやっとストライク1本出たぜ! -
チョコだけなら溶けてもくさらないけどソーセージはすぐ痛む
-
ダースのプレミアの赤と黒がセブンでセールになってたからゲットした
-
レッドとブラク
って書けば助詞、助動詞以外全部外来になったのに -
ずっと気になってたけど金はなにがちがうの?洋酒でも入っているの?
-
イオンで買ってきた
https://i.imgur.com/uD8Tvj3.jpg -
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー ‐--‐‐―´´\ -
箱ごとかw
-
>>696
はよ逝けジジイ -
サクサク食感のひとくちクレープチョコ
前はファミマにもあったのに、今じゃセブンにしかない
これ大好きです -
ザ・チョコのアソートの箱、カッコ良すぎひんかコレ
でも悲しいかな、馬鹿舌のワイ、カカオ分50%と70%位の違いしか分からんかった… -
>>700
まずは70の味覚えてどちらかわかるように練習したら? -
つっこれぇ〜と99
-
アソートってどんなの?まだ見たことない
ググってもわからんかった -
ブルボンのアーモンドラッシュおいしい
ブルボンがチョコレート作ってるの知らなかった -
サンクス コンビニで探してみる
-
アソート、さっきローソンで買ってきたよ
コンビニ限定なんだろうかな?
少し割高感があるけどオサレ()な見た目だしまあいっか -
暑くなってきたぞ!チョコレート類を冷蔵庫に避難させろ!
-
アイスうめええええええええええ
-
チョコ冷凍(´・ω・`)
-
つっこれいとお〜
-
は
-
アルファベットブラック
めちゃカカオを推す謳い文句だけどやっぱアルファベットチョコだわ -
神戸ローストショコラの青食べたけど美味いな
ピュアショコラ超えたかも
赤もあったんだけど甘ったるい系はフルタの生クリームチョコでトラウマになったから青にした
青はチョコ以外にも入ってるんだけど食感や噛み応えにプラスになってる
アルフォートみたいにチョコ以外が主張しすぎると嫌だけど青は邪魔してない -
大分では明日のゴミ出しで大量のチョコが廃棄されるのだろう
-
アマゾンでチョコレート類の50%オフクーポン祭やってるじょ
たくさんありすぎて絞るのがしんどかった
定価の半額じゃなくて、現状価格の半額だから、物によってはどえらい割引になるからな! -
今からの季節はクール便発送じゃないと
運送会社の倉庫や配達中に溶けそうだな -
暑くなってくると、あんなに食べていたチョコがほとんど食べたく無くなる
グミとかゼリーに避難するわ、お前らまた秋に会おうぜ -
チョコはアブラの塊だからね。夏は厳しいわな
-
昨日の被害をまだ確認してないな〜
これからは週間天気をよく見ておかないと
アマゾンで仕入れて冷蔵庫で寝かしておくか -
ロッテのアーモンドチョコが最近なんだか不味くて、アーモンドの味が外れが多い気がしてた
アーモンドチョコレートと言ったらグリコだったよなぁと思っていたらちょうど今日イオンで懐かしのあのままのが売ってたので
まとめ買いしてきた
チョコはロッテとか他のメーカーのが自分は好きだけどグリコのチョコはやっぱり甘ったるくて美味しくない
だけどアーモンドチョコはアーモンドが美味しいしやっぱりグリコが美味しいね
イオンだからすぐ無くすだろうけど他でも売ってないかなぁ
他の店も一応探してきたけど、どこにも置いてなかった -
どんなに安くてもロッテだけは無いなw
-
ヘイトスピークダメ
-
Amazonで誰かルビーと琥珀誰か買ってみてほしい
-
グリコはキャラメルに強い感じがする
アーモンドチョコはカバヤがリーズナブルにうまい -
ピーチョコはでん六
-
アーモンドチョコ出してる会社がそんなにあることも知らなかった
-
フルタもアーモンドチョコ出してるよな
-
丸ごとじゃないけど不二家も
-
まるごとはヤマザキだろ
チョコホイップのは昔みたけど今は無いんじゃね? -
>>732
おはぎもあるからチョコも悪くないかも -
アーモンドチョコって言ったら明治だろ?
-
マカダミアは明治かロッテ
-
>>739
私はハワイ -
豆はでん六
-
アマゾンのチョコレート祭は終わったようだな
嵐のように去っていった… -
>>735
この人なに言ってるの? -
そんなバナナ
-
あーあ
-
まるごとチョコバナナなんてのがあった
http://mognavi.jp/food/93889 -
いや、みんなわかっての反応だと思うよ
-
ホワイトチョコたまらん
https://i.imgur.com/sPtWfBw.jpg -
はいはいグロ注意
もしかして渾身のボケだったのか? -
アーモンドチョコはいろいろ出てるけど三大だとやっぱり
グリコ>>>>>>>>>>明治ロッテだなぁ
マカダミアはファミリーパックになってるカバやかどっかのが美味しくて大好きだな -
>>732
バナナにも合いそうですね -
>>732
うまかった? -
>>754
味噌ピーナッツにカカオのコクがプラスされた味らしい -
神戸物産のベルギー板チョコがわりと好き
100g入りっていいよね -
結局アポロが美味いんだよな(`・∀・´)っ
http://d60.decoo.jp/...y/teruo8787/?guid=on -
ソユーズもおいしい
-
ブラックサンダーフルグラうまいけどレーズンのぐちゃりとした食感だけが気になる
-
先生、チョコパイはチョコに入りますか?
-
パイにチョコが入ります
-
きゃあしぇくはりゃよ
-
チョコ安売りの季節です
-
カプリコシャンパンヨーカドーで178円なので買ってみたが美味かった
この程度の値段なら満足感ある -
アレルゲンはカカオか小麦、どっちかにしてほしい
-
割れチョコのため激安になったものや賞味期限が近いもので激安で買える飲み物など
https://plaza.rakute.../diary/201804030000/ -
>>767
微妙だな -
シャンパンはみかけるけどロゼ見かけないわ
ロゼのほうがおいしいから定価ではけてしまったのか… -
つんこんれ
-
盗んだチョコレートは計60キロ 警察「いくらチョコが好きでも・・・」
https://www.zakzak.c...oc1804280011-n1.html -
>>773
あたしゃ「銃とチョコレート」 -
しみチョココーン
http://www.ginbis.co...p/product/81281.html
これBig-Aでたまたま見掛けたから期待せずに買ったら美味かった
スナックとかビスケットにチョコ掛けるタイプは
アルフォートとかもそうだけどチョコが掛かってない所のパサパサした食感や味が嫌いなんだけど
これは中までチョコが染みこんでるからしっとりしてて美味しい
不足しがちなカルシウムを摂取できるのもいい -
ギンビスはガチ
-
たべっこどうぶつのチョコがけかキティランドか
-
LAWSONの、しみチョコビスケット
-
安価でやっと小枝プレミアムの赤ワインを仕入れたが
カカオ率高めで大人のチョコでうまかったけどもはや小枝ではないなw -
小技の間違えじゃない?
-
つっこれ
-
ここってけっこう読解力に難ある人多いよね
-
と言いますと?
-
お前かよ
-
_人人人人人人人人人人_
> なんやー!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
彡 ⌒ ミ
(`・ω・´) キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡ -
うわぁ
こんなので笑ってしまったー -
マイウェイ
-
アムウェイ
-
赤ワイン昨日ドンキで見つけたわ
もう一声的な値段だったけど元値が元値だから買った -
ラミーとか冬チョコが百円になってた。
味は劣化してそうだから博打だけど -
>>792
どこで? -
>1
チョコレートのアソート(種類ごちゃまぜ商品)にクッキー入れるバカ担当者は以下を読め
俺らが食いたいのは「チョコ」であってクッキーじゃねえんだよ。
チョコ味のクッキーはクッキーであって、クッキー味のチョコじゃねえんだ、わかるか?
サラダ食いたい奴にちゃんぽん麺を渡して「ラーメン味の野菜だ」つっても通らねえだろ?
アソートにクッキー入れるなボケ -
すまん
-
でもさ、ブルボンのアソートはチョコ&コーヒービスケットがなければダメじゃん?で、チョコ&コーヒービスケットはチョコとコーヒーだからいいんじゃん?
-
with Asou ?
-
AFO
-
ASDA ,Fujiya ,Orion
big 3 chocolate production -
ガーナ<コクの余韻>凄く甘い
甘いの好きな人はいいかも -
ロッテのはタダでもいらんわ
-
やめロッテ!
-
つっこれ〜
-
>>803
お前いつもつこれつこれキモイんだよこのハゲ -
ごめんなさい
-
ここ1年くらいロー100で正栄デリシィの濃厚ミルクチョコレートを買ってたんだが突然取り扱いがなくなってしまった
喉が焼けるような甘さと口どけの良さが気に入ってたのに残念だ -
意味ないレスでもセンスがあるのは許せるけどセンスがないのはまじで目障りでしかないし
センスのないボケもただの文章が理解できない人になってるから自重して -
?
-
ネットで相手にハゲっていう人、自分がハゲてる説
-
>>311
つっこれ〜 -
ここチョコスレであってオヤジの寒いギャグきくスレじゃないし
-
ラミーバッカスの箱の開け方へんな感じ
-
アーモンドラッシュのカカオ70が大好きでそればっかり食べてたのに
よりにもよって大嫌いなレーズン使ったレーズンラッシュに置き換わってクソが!ってなってる -
>>800
甘すぎるから箱ごと人にあげちゃったわ -
西友にベルジアンっちゅーベルギーのメーカーの安チョコレートが売ってたんや
72%、72%+カカオニブ入り、85%の3種類
全て100g、218円!
で、ワイは安チョコとしては珍しい(多分)カカオニブ入り72%を購入
結論から言うと…めっちゃ旨いやんけコレェ!!
原材料はカカオマス、砂糖、ココアニブ、ココアパウダー、乳化剤というシンプルさ
にもかかわらずケッコウ滑らかで、カカオニブのカリカリした食感がクセになるんや…
ただでさえ超巨デブのワイ、更にデブに磨きがかかりそうや…!
85%でもこの安さやから健康目的での購入もオススメやな -
THEチョコの強気の定価売りはいつまで続くんだろう
買えやしない。すぐそばにいるのに -
今だったら前パッケのけっこうワゴンセールになってるけどなぁ
昨日行ったところは100円だったからあるの全部買い占めてきた -
>>817
そのための乳化剤だし -
>>818
ヤフオクみてみ? -
近所の販売店からキットカット濃い抹茶のファミリーパックがなくなってきてる
-
さっきドンキで荷崩れ起きてて通路に散財してた。。。
-
まさにびっくりドンキー
-
焼けても客に怪我一つさせなかったのは素晴らしい
-
ロッテのドリームカカオ71パーセントていうボトルガム容器タイプのが158円だったので買ってみた
ガム同様に剥き身で入ってるから粒ガムみたいにハードコーディングされてて大きめのチョコベビーって感じ -
連続放火ブームだけど、アーレフのビックリどんきー被災したの?
-
ブラックサンダーvoltうますぎだろ
ポッキーのアーモンドクラッシュと同じ味に感じるけど -
今割れチョコ食べてるけどこの時期はちゃんと手で割れる
冬だと分厚い為か硬すぎて割れなかったからナイフぶっ刺して割ってた -
ネットの割れチョコって別に安くないよな
買ったことないわ -
お得かと思ってネットの割れチョコ買ったことあるけど、割と高めで味も普通だった
お得用とか割れおかきとかのフレーズに弱かった頃の話です -
※安い時、安い物もあります
-
そーいえば高品質とはいっても安(アン)品質とは言わない気がする
-
低品質……
高の対義語は低だからな
安価を使うなら相手は高価だが
と野暮なツッコミをしてみたすまん -
割れチョコ、色んなの混ざったの買ったことあるけど今見たら3000円ちょっとだった
私が買った時は何かのセールだったかで送料込み1800円位だった(内容量は同じ)
1800円ならいいけどって感じだね -
トップバリュ産地別70%
コートジボワールもウマいな
落ち着いた味って書いてあるけど、けっこう派手だよこれ -
>>837
レスありがとう
もともと400円越えです
カプリコよりもアーモンドよりもポッキーが少し高かった
まだある(売ってる)よ
私はもう買わない。たぶん。この寒さが続けば買うかもしれん。明日の私のことはしらんw -
12トンのチョコを運んでいたタンクローリーが高速道路で横転 あたり一面チョコレート地獄に
https://www3.nhk.or....k10011432911000.html -
時期的にチョコミント商品が出始めたね
手始めにキットカットとカントリーマアム買ってきた
あと買わなかったけどサーティワンコラボのチョコもあった -
食べてないけどブラックサンダーもチョコミントが出てた
-
>>842
食べる!! -
チョコミントチョコは食べない
チョコミントアイスしか認めない -
冷たいから美味しいんだし
-
>>842
発売日から2店舗まわってたけどない -
特にチョコミントマニアではないからチョコミントアイスはそう興味なくても
ビターチョコがミントフィリングをくるむ系のチョコミントチョコのどれかは好みだった
まあビターチョコ+αなら柑橘でも抹茶でも大体好きなんだけど -
マーブルチョコをバリバリ食べてしまう
-
じゃりじゃりコーティングマニアか
-
コートドールバー・ミルク(ベルギーで130年以上の歴史をもつコートドールのチョコレート)
これが冷蔵庫にいつもある幸せ -
いいね
海外チョコはAmazonでよく買ってる
ギャドバリーのデイリーミルクも好きだ -
冷蔵庫に入れるの反対派だわ
固くなるしくちどけが悪くなる -
夏場はしゃあないやろ
-
チョコレート置く部屋食べる部屋を18℃に設定しとけばOK
-
ジップロックに入れて野菜室に保存してる
溶けるよりは全然いいかな -
チョコ専用トレーナー&ジャンパー出せば売れそう
-
コンビニで買えるチョコで一番美味しいの教えて〜!
-
でん六 ピーナツ入り
-
チロル
-
チロルのミルク
-
メルティーキッス通年買えるようにしてくれ
-
>>858
うめ〜よね -
今週半ばぐらいから本格的に退避させた方がよさそうだ
たぶん冷蔵庫に入りきらないぐらいある… -
>>858
そんなのコンビニにない… -
>>851
いいよね!
ベルギーチョコレートなのよ結局
やっすい包装紙がまたいいのよ(笑)国産ならもっと上手に包装してあるんだが海外産の手を抜いた食べる人の気持ちになっていないところが好きだw
ハリボーみたいにw -
ざチョコの抹茶味を衝動買い
くそまずい -
OKに売ってるベルジャンチョコレートのヒマラヤソルト買お!
-
海外のチョコも食べてみたい
-
西日本のほうが貝毒やハシカが怖い
-
ザチョコ食べたけど結局は100円の板チョコに戻って行くわ
-
でん六と言えばポリッピーチョコも美味しい
-
マジか〜
-
LOOK4おととい買って食べた。
かなりいい。 -
>>871ってまさか山形や茨城は放射能がどうのってこと?
まさかね -
>>857
不二家のアーモンドチョコ(パウチ)/LAWSON -
アウチ
-
ローソンでいうなら不二家のlookゴーフレットも安価で個舗装なのでありがたい
-
うっ糞〜♪
-
>>873と876は自演
-
電通を解体せよ!
-
【悲報】週刊新潮でチョコレートの植物油脂が叩かれる
http://www.shinchosh...v2/issue/ad/2114.png -
植物オイルなら無害なんじゃね?
-
ここで言われる植物油脂とはパーム油のことでは?読んでないので推測だけど
自分も最近は純チョコレートを買う機会が増えたなあ -
カカオ100%チョコを買ったら苦いのなんの
-
カカオニブが最強
-
記事を読んだが、固さを調整するときに水素添加した植物油を加えているのだが、水素添加の副産物としてトランス脂肪酸ができるのが問題だそうだ
原料を確認して、カカオバターより植物油が前にきているのは、要注意とのこと -
チロルチョコの抹茶もちが美味い。
中のもちの歯ごたえが好きだ。
ほかにもこれに似たのはないかな。 -
求肥どうぞ
-
不二家の大袋ピーナッツチョコが安くて好きなんだが一昨日IKEAに行ったらカカオ60%チョコ100g97円があって食べたら美味しい。高カカオってミルクチョコより美味しくないけどトップバリュの70%より美味しい。
-
甘いミルクチョコ好きなら70%より60%がおいしいと感じるのは言うまでもないからそりゃそうでしょうよとしか
-
だよね。次回行く時に買い溜めしとこ
-
カカオ0%
-
banany うまい こないだまではコートドールタブレットビター
150g298円にはまってた -
コートドールタブレットビター150gが298円
大特価だな -
チョコレー島のモアイって高すぎじゃね?これで50円って小学生買わんやろ。
せいぜい30円ってとこだろコレ。
もしかしてメチャクチャうまいのかなって思って一回買ってみたけど、きこりの切株と大して変わらん味だった。 -
ブラックサンダー食べたけど準チョコ?
なんかイオン・ロッテの板チョコも準チョコみたいな味がする -
(笑)
-
ゴディバのバレンタインの安売りチョコ買ったんですが、
女性に上げたら、売れ残りの安売りのチョコてバレるでしょうか?パッケージは、それなりにバレンタインぽいですけど、、、 -
アンパンマンチョコと紗々が美味しい♪
-
>>908
参考にならないだろうけど私ならそれでも喜んでもらう -
そうですか
気にしないで渡すことにします
ハートマークや動物同士キスしてたり、明らかな感じですけど^_^ -
ダースとルックと小枝にチョコミント
-
ザッキーおいしい
-
内容よりも、くれる人によるんじゃ…。
ストーカーじみたキモいおっさんだと新商品だろうと気持ち悪くて無理。 -
だな…
相手との距離感・関係性に寄って
ハートマークや動物キスとかは気持ち悪くなったりするだろう… -
今週がんばったら見つけたバナナチョコ使ったお菓子買うんだ…
-
グリコアーモンドチョコレート復刻版がとうとうイオンから消えて近隣のあらゆるコンビニもドラッグストアもスーパーも探したけど無いので
Amazonで買った
全部買い占めたかったけどお金がなかったので少ししか買えなかった
復刻するなら、ずっと売り続けて欲しい
ジュースもお菓子も、懐かし〜、ハイ終わり!だとキツイ
毎年一定期間必ず売られるならまだいいけど -
東京駅地下のグリコのお店イイぜ☆
-
地方だから…
グリコのショップとか見てみたけどうちの県には無かったです
アーモンドピークとかいうのも買ったことあるけど、それほどおいしくもなかった(と自分では思った)
たぶん昔補正かかってるのかも、復刻版。個包装のアルミの包とか。でもアーモンドが他より美味しいのは間違いない -
ザ・チョコレートはピンクと赤がうまい
-
青も美味しい紫はなんか纏まりがない感じ
-
森永のベイクチョコミント味食べたけど食べやすくておいしい
チョコミント味はアイスじゃないとミントの清涼感と食べた時の感じがちぐはぐでいまいちな気がする…と思ってたけど
名前からして焼き菓子感を主張してるようなお菓子なのにやるじゃない -
>>923
へー
私もチョコミントはアイスしか受け付けない派だからスルーしてたけど食べてみようって思った
ちょうどよいサイズなのよねー!小ぶりでさw
森永のベイクドチョコシリーズは全部好きだからチョコミントも試してみるね -
ベイクと言えば人からもらったパクチー味持て余したまんま冷蔵庫に眠ってるの思い出した…
誰か食べた人いない?どう考えても罰ゲーム用としか思えなくて -
カントリーマアムのチョコミント悪くないな
いい意味でカントリーマアムっぽくない
ルックとダースと31のチョコミントも買った
次は小枝とベイクも買うぜ -
和漢のミルクチョコってお菓子買ったけどスゲーまずい。
コンセプトは漢方チョコなんだろうけど、この味はちょっと・・・ -
ロッテの社長だって日本で儲けて韓国で投資する方針て公言してる
-
まあそんなのお構いなしに美味しいものは買うけどね
ガーナのチョコのアイスとか -
キットカット ラズベリー 大人の甘さ、酸味がアクセントになってて美味しかったよ
抹茶以外で再限度が高い、これは美味しいよってのがあれば教えて下さい -
ドモーリのカカオ100%チョコがワゴンセールで税抜299円になってたから買ってみたけどこれ香りが凄いね
味は…苦くて二度と買わん(笑)
ローソン100のカカオ70%のが安いし食べやすくていいわ -
カカオ100%とかカカオやん
-
そういうのってそのまま食べる用じゃなくて製菓用じゃね?
-
セブンのチョコミントクランチ食べました
-
将棋板の豊島八段スレでカレドのカカオ70が話題になっていてワロタ
-
ガーナローストミルクはいつまで売ってるんだろう
通年販売にしろいつかは終了しそうだな -
メルキス食べるの忘れてた
-
カカオは幸福感や集中力、リラックス効果があり、ポリフェノールはりんごやワインより豊富なスーパーフードですよ
古代から神の食べ物、不老長寿の妙薬と言われ、世界最高長寿記録の120才の人は毎日チョコレートばかり食べていた
世界長寿2位の人の大好物もチョコレートだった -
チョコレートはすごいよね
完璧すぎる -
カカオニブおすすめ
カカオ100% -
見切り品に落ちてきたら買ってみるよ
-
でも胃弱な中年には胃癌のもとに思えちゃう
-
カカオは抗がん剤に使えるという研究がありますよ。エビデンスもちゃんとあります。
【2月12日 AFP】赤ワインとチョコレートはがん治療薬になりうるとする研究結果が、
米カリフォルニア(California)州ロングビーチ(Long Beach)で
10日開催されたTEDコンファレンス(TED Conference)で発表された。
米マサチューセッツ(Massachusetts)州のNPO組織、
血管新生基金(Angiogenesis Foundation)は、
腫瘍(しゅよう)に栄養を運ぶ新しい血管ができないようにする物質を
含む食品の特定を進めている。血液を供給させないことで、がん細胞を
「餓死」させられるという。ブルーベリー、ニンニク、大豆、
お茶にこのような抗血管新生特性があることが知られているが、
発表した同基金のウィリアム・リー(William Li)総裁によると
赤ワイン用ブドウとダークチョコレートにもこの効果があることが
分かったという。
腫瘍に栄養を運ぶ血管の新生を阻害する薬は、
すでに10種以上が医療現場で使用されている。
同基金が一部の食品と承認されたがん治療薬の効果を比較したところ、
大豆、パセリ、赤ワイン用ブドウ、ベリーなどで
薬と同等またはそれ以上の効果が確認されたとしている。
これらの食べ物を一緒に食べた場合、効果はさらに上がったという。
また、遺伝的に肥満になりやすいマウスに抗血管新生特性のある
食品を与える実験をしたところ、
体脂肪が減って平均的な大きさになったという。
リー総裁は、調理したトマトを週に数回食べる
男性の前立腺がんリスクは30〜50%低いとした
米ハーバード大医学部(Harvard Medical School)の研究も紹介し、
「医療革命はわれわれの身近で起こっている。
また、だれもががん治療薬を買えるわけではないので、
こうした食事療法が多くの人にとって唯一の解決策となり得るだろう」
と話した。(c)AFP -
ちなみに世界長寿1位と2位の人は毎日大量のチョコレートを食べていた
大量というところが重要で適量食べていたということではない -
【スイーツ界の?日大″】 また牛のエサを作ってるんか、辞めたらお前の学校から採用しない ⇒ 自殺
http://rosie.5ch.net...eplus/1527819213/l50 -
そこのチョコ買って応援しよう!
-
m&m's好きな同士おる?
-
おまえのハリボー好きなんて知るかいな
-
イヴ・チェリエスのキャラメル入りとかマンゴー入りのタブレット、調子こいた値付けなんだけど美味しいの?
ドモーリ同様ワゴンセールになったら買うわ -
たまに舐めてるのか?ってくらいの値段付けてるやつあるよね
有名な一流メーカーならまだしも、聞いたことないところのタブレット100gで1000円超とか -
トラブローネ
中に入ってるキャラメル的な何かが好き -
この時期、冷蔵庫でカチカチを食べるか
常温で溶けかけのを食べるかで意見が分かれそうだ -
4つの味わいセレクション購入した
スーパーで138円
開けるとよっての、いつものよりひとまわり小さめの4ピースが入っており、それぞれの特徴のグラフが載ってる
見開きにマップも載ってて、入門書らしい作りになってます
一つが小さいからあっという間に食べちゃった -
ちょっと前に出てた6種アソートの劣化版か
-
明治95を食うと86が甘く感じるようになる
最初はあれほど不味かった86が普通の甘いお菓子という感じになった -
今日95%買おうか迷ってた
86%の苦味がちょうど良くて好きだと思ってたんだけど、最近もう少し苦くてもいいかも?と手を出そうとしたけど数が少なくなるからつい86%でいいか、と買わず
75%だと何枚も食べたくなるけど86%は1枚で満足するんだよね
ただ最近朝、夜一枚ずつ食べてたら頭痛がするようになってしまった -
↑ちなみに明治のチョコレート効果です
-
森永の【おいしくモグモグ食べるチョコ】の苺のやつが好きで
久々に食べたいけど売ってない
もしかしてあれって今の時期売ってないんですか?
他の味は売ってるっぽいけど食べたことないしあまり興味ない
すごく食べたいから残念 -
【スイーツ界の?日大″】 また牛のエサを作ってるんか、辞めたらお前の学校から採用しない ⇒ 自殺
http://rosie.5ch.net...eplus/1527819213/l50 -
>>956
もしかして : トブラローネ -
花の命は結構長い
-
ダースもイチゴのチョコも好きなのに
ダースのイチゴチョコは合わなかった
なんていうか香りが微妙
すごく残念 -
>>966
もしかするかもしれない -
おすすめのチョコレート教えて
今から買ってくる -
ロシェフェレロ
-
ロシェ人気だよね
あのくらいの価格帯で美味しいチョコって他にもないかな? -
トブラローネどす
-
同価格帯って言うと1つで50円くらいのか
-
フェレロロシェ売ってない
-
急げ!ブラックサンダー貰えるぞ
https://goo.gl/forms/I8ha5Gfqps1QRknN2 -
ドンキいけ
-
セシルチョコ見つけてなんか懐かしくて買ってしもた
-
>>980
行くから次スレ立てて -
モンロワールすき
-
オールレーズンのチョコ仕立てが美味い
-
最近見かけなくなったレーズンチョコレートを偶然見つけ大人買いした
-
有限会社安田屋 あげもち塩ショコラ ミルクチョコレート
イタリアチョコレート ノベルラッテ使用
福岡のイオンで購入。宮崎のローカルメーカーみたいなので、小規模な宮?アフェアでもやってたのかな?
ポテチにチョコかけたやつとか、おかきにチョコとか、おいしいと思ったことが無いんだけど、
これは不思議と食べてるうちに、これはこれでイケるやんって気持ちになった。
塩気とか、チョコとあげもちの分量のバランスがいいんだろうか?
チョコは普通に甘いミルクチョコ -
おいしそう
ローカルすぎて手にとる機会はなさそうだけど
最後のバッカス食べてしまった
また冬までお預けか -
ありがとうございます
-
いいってことよ
-
どういたしまして
-
お気になさらずに
-
うめ
-
うめ
-
チョコレート
-
うめ
-
チョコレート
-
チョコレート
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 20時間 54分 29秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑