-
丼
-
吉野家総合158 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
モバイルサイト
http://mb.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html
吉野家Twitter
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
吉野家Facebook
https://www.facebook.com/yoshinoya.jp
吉野家Youtube公式チャンネル
http://www.youtube.c...er/yoshinoyaofficial
◆お約束◆
※スレ立ては >>950 以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。
※スレ立て時に一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を書き込んで改行
二行目以降にテンプレを記入してください。
前スレ
吉野家総合157
http://hanabi.2ch.ne....cgi/don/1488768887/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1 乙
-
俺(客)来店
↓
俺(客)注文、「並と味噌汁」 ここから計測スタート
↓
カウンター店員「並一丁、味噌汁一杯!」 → 厨房「うぇーい!」 ← この時点ですでにご飯とか盛り始めてる ここまで5秒ぐらい
厨房、15〜20秒程度でご飯と肉盛完成→「並出来あがり!」 カウンター店員、その間、味噌汁準備 ← この時点で20〜25秒ぐらい
↓
カウンター店員、丼と味噌汁合わせて俺(客)の元へ 「へいお待ち!」← この時点でだいたい30秒 -
いつかは牛重食ってみたい
-
並盛り、味噌汁、玉子で30秒って
先に玉子だけ出されたところで30秒だろ -
前に国会議事堂で売っていた高級牛丼売ってくれよ
-
羽田空港で食えるだろ
-
30秒提供時代を知らないとかお前何歳よ
1990年代の吉野家知らんだろ -
羽田で食えるのかよ
今度行ってくるぜ -
たまプラーザの吉牛で食えるレア的メニューなんだな
-
ねぎ乗っけただけやんけ
-
吉野家のカレー、今度は黒カレーなんてのが登場してるけど、これも体のいい実質値上げなのか。
値段は従来のと変わらないが具がなくなってるから。
14種のスパイスとか謳ってて味がよくなってるんだか知らんが、大して変わってるようにも思えんし。
少なくとも前の手作りカレーよりはましな味ではあるけど、具をなくすならやはり何十円かは安くしてほしいわ。 -
30秒で牛丼並が来るのはランチタイムだよ
-
納豆牛小鉢定食450+玉子60+ご飯増量30+とん汁変更130 計670円-タメコ380円 290円 最強
http://i.imgur.com/AzpomER.jpg
http://i.imgur.com/eIcR0Dm.jpg -
スタミナ丼食べてきた
ガーリックパウダーが効いていてくそ不味い
刻みニンニクにしてくれ -
>>18
おろしにんにくつけれるよ -
>>17いいねぇ〜
-
雅恵がふえら中にバックで店長に突かれてる
-
豚丼食べた
甘過ぎだろこれ -
金ない時はうまくないけど豚丼
50円引き券で280円だし -
きっしょ
-
http://ameblo.jp/won...try-12268416871.html
チャーシュー頼んだら、なんとアレが出てきた話(^^;) -
www流石にハム3枚で400円とかボッタクリ過ぎて逆に行って実物を見たいw
http://imgur.com/G7ogQlR.jpg -
>>26
グロ -
本当に朝の牛丼がレトルトか確認したくて行ったが去年新装した店で意図的か?キッチンカウンターで遮ぎられ盛り付けてるの見えずミッション失敗⤵︎
-
昔の吉野屋って見える所に大鍋があってお玉ですくって丼に盛ってたよな
-
作りおきをフライパンか電子レンジで
温めているだけ -
牛丼チェーンではすき家が全店でクレカ対応していくと発表されたが本格的にクレカ対応店が増えてきたら触発されて吉野家も対応したりはしないのだろうか?
-
>>31
個人的に吉野家はSuicaなどの交通系ICカードが使えるようになってほしい
繁華街は駅近くに吉野家があるからICカードが使えると便利
別件でさっき吉野家いったけどLINE50円引き使っている人誰もいないね
明日までだったからなのかみんな使わんもんなん -
タメコが使えればそれでいい
-
>>28
近所の店では時によって肉やタマネギの煮え方が違うし煮込み加減の違うものが混ざってる -
料理なんやからそらそやろ
工業製品ちゃうんやぞ -
駅関係だけじゃなく、普通にSuicaが使えたら俺としても便利になる。
あまり使う人がいないのかな?。
駅中の店舗で、Suicaの電源を切ってあって、起動するのに時間がかかったなんてこともあったし。w -
>>35
レトルト出してるわけじゃないだろって風に読みとれないのか -
吉野家はエキナカに立食蕎麦店を積極展開すべきだよな。
いま低価格蕎麦で一番うまいのは吉野家だわ。 -
早朝に行くと肉をツユから上げてるせいか肉が臭い
昨日行ったが生姜焼き定食
牛丼は吉野家で喰う気がしない -
早朝に行くと肉をツユから上げてるせいか肉が臭い
昨日行ったが生姜焼き定食
牛丼は吉野家で喰う気がしない -
大事な事なので二回ですね
-
IPでてると底辺乞食かどうかの判断がつきやすくていい
599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb08-TxHn [60.41.8.157])[] 投稿日:2016/09/12(月) 03:02:03.27 ID:Ko1+BpnS0 [PC]
水質の悪い養殖池で育てるからね、泥臭い。
977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f08-xhp5 [60.41.8.157])[] 投稿日:2016/09/24(土) 16:30:16.50 ID:C6Y8cqwv0 [PC]
ふつう大盛は並よりコスパ高いハズだが、
吉野家の場合、金を少しでも出せる客からボッタくろうとする。
ま、最低の会社だよ。
589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff08-0tkw [60.41.5.95])[] 投稿日:2016/11/22(火) 04:13:14.70 ID:zjA8pvvC0 [PC]
寒くなってきたからチゲ復活しろよバカ経営陣
すき鍋は甘過ぎて食えないつーの
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f08-c1HM [60.41.5.95])[] 投稿日:2016/12/21(水) 20:41:22.93 ID:6UPYWRG10 [PC]
豚汁の豚肉脂身ばっかりじゃん
319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbed-IUJ5 [60.41.5.95])[] 投稿日:2017/03/27(月) 07:36:06.60 ID:lV6Yo+fJ0 [PC]
早朝に行くと牛丼の具を煮込み過ぎないようにツユから上げてるね。
これがマズイ!
煮込みが浅いと臭い。
397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ed-gXnA [60.41.5.95])[] 投稿日:2017/03/31(金) 15:47:26.68 ID:RERZXOk00 [PC]
ぶっかけやそぼろなんて最悪だったじゃん
早く無くなれた思ってたよ
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ed-gXnA [60.41.5.95])[] 投稿日:2017/04/04(火) 04:04:05.04 ID:37E7cKKi0 [PC]
ハム小鉢とか無くして、ぶっかけとかにした時は
吉野家は気が狂ったかと思った
相変わらずバカな経営者だと思うけど
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afed-7vDH [60.41.5.95])[] 投稿日:2017/04/11(火) 06:05:40.66 ID:K1xDL+uf0 [PC]
最近吉野家は他と比べて割高な感じがする -
黒カレー食べた
すき家に比べたら段違いに旨いが
ちょっと辛すぎと思う
もうほんのちょっと甘口でいいはずだ
これでは子供が喜んで食べれないと思うぞ
てか、今日ほぼ同時刻朝8時半頃にすき家にも行ったが
あっちは家族連れも複数いてほぼ満員、吉野家は客俺含めて2人
この差はメニュー価格と構成がやっぱり良くないんだと思うわ -
生卵入れたらマイルドになる。
-
すき家は家族向けCM打ちまくった結果だろ
-
あしたでも黒カレー食いにいってみようかな
どうやら具があんまり入っていないようだな
神保町のキッチン南海のカレーのような感じかしら -
早朝に行くと肉をツユから上げてるせいか肉が臭い
昨日行ったが生姜焼き定食
牛丼は吉野家で喰う気がしない -
黒カレーは10時からじゃないと販売しないとかふざけんなよ 朝から食わせろ
-
カレー食べたいな
-
ホント臭くなったよな
-
すき家がマグロのお持ち帰り始めるらしいで
-
黒カレー具0じゃんw
味もレトルトだし
吉野家の新メニューは牛丼を超えたことねーわw -
たった今黒カレー食べたがこれ旨いな
少なくともゴーゴーカレーよりも旨い -
黒カレー糞マズじゃねぇか
ローソン100の黒カレーの方が3倍美味いわ -
黒カレー期待してなかったが結構うまいな
リピしようかな -
評価分かれてるな
-
黒カレー デリーカシミールモドキみたいなの期待したが
全然違う? -
レトルトに抵抗ないやつは味的にはレトルトでも上位の味だと思う。でも具が0。
あとちょっと辛い。
自分はレトルト臭のカレーはもうイヤなんで普通にもう牛丼。
吉野家の牛丼は神。タメコあるし300円ぐらいで食えるし。 -
タメコ最強
-
つゆ薄くね?
調理酒かみりんが足りないんじゃねーか?
生臭いわけだよ。 -
プロフェッショナルな店員さん減っちゃってるんだろうな
バイトしてたことあるが正直、深夜から早朝にかけての酔っぱ相手がダルかったわ。
ま、24時間やってる所も少なくなったんだろうけど。 -
牛丼のツユは2年くらい前から薄くなってるね。
こくも無くなって、当時の店員も嘆いてた。 -
確かに深みが全く無くなったカンジ…
-
ソースかつ丼なんて聞いてないぞ
食べたかった
次回食べたい
IPまで出るんかここめんどくせ -
カレー食べたけど、前の旨辛のほうが好きだ
トッピングにカルビは良かった
行きつけの店でハムエッグ始まってたから
今度朝飯食いに行くかな -
牛丼レトルトは本当だったんだな
最近どこの店いっても同じような肉の大きさ厚さ味付けで均一化してる
昔みたいに鍋かき混ぜながら店内見てるバイトリーダーいないもんな -
黒カレーに野菜100円とかにしてほしい
-
前のカレーを無くしてまで黒カレー一本に絞る価値があるとは思わんなぁ
-
スタミナ丼で試しにニンニク増しをやってみたらまずくなった。
チューブニンニクの威力恐るべしw -
>>67
やっぱそうなのか⤵︎吉野家好きだったが行く気なくした -
吉野屋は全店舗フライヤー復活させろ
んでBSE問題時に展開してたカツ丼とかを復活させろ -
黒カレー、うまい、うまいけど… なにか物足りない
黒カレーなら、店舗激減している東京チカラめしの方がうまい -
久々に牛丼食べたが肉が固かった
もう食べない -
その場で文句言えよ
-
トシのせいで歯が悪くなってるんじゃね?
-
今食べて来たけど確かに穀物牛の脂身感の無いタイプなような
ソースかつ丼誰も知らないのか
さすがにIPまで出してりゃ -
そりゃアメリカ牛のショートプレートだもの
-
>>74
あれが固いんじゃそろそろ流動食に移行するお年頃なんじゃね? -
田米孤きちんと改悪しとけよ
俺は吉野家好きだからマジメにやってる -
牛半熟玉子チーズ納豆黒カレーという
得体の知れないものを食ってるおっさんがいた
席は3つくらい離れていたがなんかマジで臭かった -
黒カレーかなり好きかも
なか卯もすき家も松屋も改変で美味しかったカレーがダメになったから、これは嬉しい。 -
他では食えない味だからメニューにあるうちに一度は試してみるといいかもな
-
「どうしてもネギだく牛丼を食いたい肉が少なくてもいい」
とクソ親父がいうので弁当で買ってきたがなんかワロタ
中を見て肉が少ないとぼやいてた
http://light.dotup.o....dotup.org445335.jpg -
さすが吉野家w頭なか小盛り(笑)
食べたくない人は食べなくていいのでわ
吉野家の名言! -
>>84
ひどすぎてうける -
注文通りじゃん
-
黒カレー結構イケるな。
吉野家史上では一番かも。
なんとなくカレーでも食うか、
って時には丁度いい。
見事に具が無いのは寂しいけど。 -
カレーに牛皿トッピング?してみたけど、肉が長すぎてスプーンじゃ食べにくいな
時々跳ねて、カレーうどん食ってるみたいになってしまった -
黒カレーはスパイシーだけど程よい甘みとコクがあってうまいな
牛丼にかけてもうまいけど味が濃くなるから白飯の方がちょうどいい感じがした -
スタミナ丼のニンニクフレーバーって何
本物のニンニクの味じゃ無いよな -
なんか後味甘さしか残らんスタミナ丼
-
黒カレー食ってきたけど、個人的には前の方が好き。というかやっぱり吉野家行ったら牛丼一択だわ。
-
俺は白湯でカレーを希釈して、生醤油をかけて食いたいと思った。
これはどのカレーでもやりたいと一度は思うけどね。w -
ネギだくってうまいのかな
-
黒カレーって福神漬けついてないのね。
-
>>96
牛丼用の紅生姜をセルフでぶっこめ -
カレーに紅生姜は合わん。
-
カレーの福神漬けはずいぶん前から付いてないよね
-
俺は前のカレーの方が全然美味かったと思う
正直俺にとって黒カレーは食えたもんじゃない代物だったわ -
>>95
カレーのトッピングにはいいんじゃない -
牛皿とご飯大盛りについてなんだけど
店によって値段がまちまちでホントの所を教えて欲しい -
店によって値段がまちまちなのかよw
-
いやそうなんだよ140にしてくれたり170だったり同じ店でもあったりなかったり
-
黒カレー食べてきた
辛さもスパイシーさも全然足りない
レトルトカレーレベルの代物だった -
レトルトなんだからそりゃそうだろうw
-
数年ぶりに吉野家行ったんだが豚汁こんな具だくさんだったっけ
松屋までとはいかんけどかなり具だくさんになったんだね -
140円のはただおまけしてくれてるだけだろ
-
牛皿の大きさによるよ
大盛、特盛ならご飯並の値段で大盛りご飯になる -
もう麦とろやってるとことやってないとこあるな
HPにも何も書いてないし謎だ -
黒カレーまだ食べてないけど、
前のカレーが美味かったなんて言う奴はそーと〜な味音痴だと思う。 -
ファミマカレー(298円)>吉野家カレー>>すき家カレー
吉野家カレー(トッピングあり)>ファミマカレー(298円)>>すき家カレー -
SPA!のくだらない記事
吉野家で食べるべきメニューは
https://nikkan-spa.jp/1324414 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) -
>>109
毎回特なんよね。ていうかオマケってのは公式なの? -
黒カレー美味かったよ
また食べる -
ハムエッグ注文したらやっぱり!
すぐに明太子を単品で追加
あのペラペラのハム1枚に小さめの卵
あれだけで丼めし食えるやつ居るのかよ?
コーンなんて余計
以前は牛小鉢付きで400円で食えたのに。 -
黒カレー、値段変わらないのにやっぱり具がなくなってるんだね。コストダウンとしてありがちな変更。
味も自分としては悪くはないけど特別よくなったわけでもなし、具がなくなった分ただ劣化しただけに思える。
辛さが2種類で選べるのもコストダウンのためかなくなってるし。
手作りカレーは評判が悪かったのか消えたみたいだけど、黒カレーはどうなるんだろう。
こんなならこれも残らずに元に戻してほしい。せめて具を入れろ。 -
具がなくなるまで煮込んだ高級カレーも有名レストランによくある
-
庶民感覚では具がないと手抜きに感じるのは仕方ないところだけど
-
今日黒カレー食べたけど
ちょっと辛くなってたけど味は悪くないな
ただ馬辛のほうがおいしかったし1本かするひつようあるのかな
昨日食べてた人はすごい辛そうにしてたけど -
LEEの5倍黒カレーのほうが美味しいな
-
>>123
色々なカレーがあるから決め付けるなよってのがわからないアスペかな? -
やっぱりカレーはボンカレーネオ中辛
-
50円引きクーポンが使える内はテイクアウトして安い惣菜や冷食トッピングして食うわ
-
旨辛が辛さちょっと足りないなと思ってたから
黒カレーは個人的にベストな辛さだわ
味はそれなりだけど辛さが好みだからリピートしちゃってるな -
黒カレーレトルトみたいでまったくコクがなかった。
見た目金沢カレーみたかったけどガッカリ感しかない。 -
思い出すのも気持ち悪いんだけどさ、さっき黒カレー喰ってみたくて仕事帰りに吉野家寄ったの
結構混んでてカウンターの空いてるとこ座ろうとしたんだけど隣の男がパッと見でも分かるくらいのアトピーでさ、顔が紫色に変色しててさ、ボリボリ掻きむしってんの
気持ち悪っと思ったけど座るしかないじゃん、喰ったらすぐ帰ろうって思ってカレー注文してすぐ来たわけ
でさ俺が喰ってる時も隣のアトピーはボリボリやってんの
半分くらい喰った時かな、ふと気になったんだけど、カレー乗ってるお盆に何か白い粉みたいなのが付いてるっていうか撒かれてるみたいな感じなの
よく見るとカレーのルーの上にも白い粉みたいなのがかかってんの
何だコレ?と思った瞬間分かったのね、空調に乗ってアトピー野郎のアトピー粉が飛んできてたんだよ
一気に血の気が引いてチラッとアトピー野郎の横顔みた瞬間にカレー逆流してきて便所で吐いてきた
正直アトピー野郎に文句言ってやろうかと思ったけど病気だしツラ見るのも気持ち悪いから金払って帰ってきた
また吐きそう -
アトピー持ちくらい我慢しろよ
体臭がくっさいワキガ野郎の隣よりは随分マシだろうが
俺だったら二度と行かないけどな -
ヤバい状況で食うぐらいなら空腹を我慢するか他の店に行くか時間をずらすわ
-
黒カレー美味かったけどまあ普通だった
取り立ててすごく美味いとは思わんかったなー
またわざわざ吉野家に食いに行こうとは思わんかった -
黒カレーってレトルトで似たようなものがありそう
-
ステーキガストのビュッフェのカレーに似てる
-
黒カレー個人的にはもう少し甘さが欲しいかな
-
ハムエッグ朝定って派手なのぼり立ててる
食べてみたら最悪
飯が半分余ったよ -
ハムの薄さに逆感動した
あとコーンが手に余る
オプションで、辛子明太子をつければいいのにな。 -
ハムエッグ販売店情報が欲しい
-
休日の朝飯はハム魚にかぎるな
-
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-VMuG [60.41.5.95])[] 投稿日:2017/05/09(火) 06:45:45.95 ID:TsfgMrjn0 [PC]
牛丼のツユは2年くらい前から薄くなってるね。
こくも無くなって、当時の店員も嘆いてた。
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-P0CU [60.41.5.95])[] 投稿日:2017/05/13(土) 06:46:34.29 ID:YzPahzhT0 [PC]
黒カレーまだ食べてないけど、
前のカレーが美味かったなんて言う奴はそーと〜な味音痴だと思う。
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-P0CU [60.41.5.95])[] 投稿日:2017/05/13(土) 13:21:59.84 ID:YzPahzhT0 [PC]
ハムエッグ注文したらやっぱり!
すぐに明太子を単品で追加
あのペラペラのハム1枚に小さめの卵
あれだけで丼めし食えるやつ居るのかよ?
コーンなんて余計
以前は牛小鉢付きで400円で食えたのに。
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-P0CU [60.41.5.95])[] 投稿日:2017/05/14(日) 05:22:31.12 ID:QQGwfm9A0 [PC]
ハムエッグ朝定って派手なのぼり立ててる
食べてみたら最悪
飯が半分余ったよ -
さっき黒カレーを注文して店員が厨房に戻る時に小声で『ボンカレー一丁』と笑いながら言ってたのが気になった まさかレトルトなのか?
-
レトルトじゃないと思えるほうが不思議だわw
-
前のカレーの持ち帰りしたら、目の前で
パウチから器に入れ替えてくれたぞ -
カレーは温めたレトルトパウチを移し変えてるだけ
-
詳しい訳ではないんだけど
必ずしもレトルトだから非レトルトの店鍋カレーより不味いってもんでもないんじゃないよな
まあ店では手間は省けてるだろうから
それならもっと安くしろ値段に見合ってないって文句もあるかもしれんが
レトルトにするまでに掛かる手間や材料費の高低はなかなか客には分からんだろうし
店によっての味のブレは抑制出来る利点もあるし
一概にレトルトだからってだけで腐す様な言い方はどうなのかと思う
今回の黒カレー自分はリピートしようとは思わん程度の出来だったけど -
CoCo壱番屋だってレトルトだしな
レトルトカレー嫌悪するならママに作ってもらえよ -
レトルトならうちで作って食えばレベルよ
-
店でカレー作るとな臭いんだよ
吉野家はカレー屋じゃなくて牛丼屋 -
あ、そっかぁ ボンカレーが黒カレー出せばいいんじゃん
-
レトルト食品を食べた時だいたい「こんなもんだ」って感想になるけど吉野家では値段が「こんなもんだ」より高いから損した気分になる
レトルトってわかってるならわざわざ店に行って食べずにスーパーで買って食べた方が良いと思っちゃう -
んー
スーパーに売ってるレトルトカレーだって材料費や人件費なんかの製造費はまちまちだろ?
だからスーパーの棚でもそれぞれ値段が違うんんだし
少なくとも吉牛のレトルト黒カレーはスーパーには売ってない訳だ
だからスーパーの棚のレトルトカレーより吉牛の黒カレーの方が
値段や味の評価として値打ちがあると思う人は
スーパーのレトルトカレーを買わずに吉牛に食い行く価値があると思う
でもスーパーのレトルトカレーに比して
わざわざ吉牛に食いに行く価値がないと思う人には何の値打ちもないわな
とにかくレトルトか否かってだけで評価するのはおかしくないか?
俺は例えレトルトでも店で2日間煮込んで作ったカレーより美味ければレトルトの方がええわ
今回の黒カレーは残念ながらそれに当たらんかったけどさ
例え美味くても安くてもレトルトは絶対許さん
レトルトより不味くても高くても店鍋でやれって人は別だろうけど -
CoCo壱もレトルトを鍋で温めるんだよね?
-
自炊厨が湧いてるの?
なら牛丼も家で作れよ -
吉野家でカレー食う選択肢がそもそもない人がほとんどだからなぁ
客単価上がらなくていろいろ試行錯誤してるんだろうけど、具なしカレーはないわw -
レトルトパックを暖めるのが自炊?w
しかも牛丼関係ねぇし -
読解力のない相手との揉め事は微笑ましいわな
-
>>152
ホテルカレーのベースもレトルトだぜ -
カレーなんか店舗で作り始めたら店内はカレー臭だし、味もムラありすぎてやばいだろうなw
-
肉のカットを元に戻せよ食べにくいわ
大きくカットしました総重量も増えましたならまだしも大きくカットしました総重量は変わりませんだから単に食べづらさが増しただけ -
喫茶店で食うカレーを思い出せ
-
納豆牛小鉢&瓶ビール
海苔か納豆かどうにもせめにいくうい -
ココイチは冷凍だよ。
パックに入ってるけどレトルトとは違う。
レトルトは常温でも管理できるように
高熱で殺菌処理してるから
風味が抜けてしまう。
缶詰なんかも同じ。
レトルトと冷凍の味の差が違うのはそのため。
55なんかはチルドで送られてくるみたいだな。 -
カレー加熱して風味が落ちるとかちょっとアホすぎないですかね?
-
カレーのスパイスは熱加えすぎると全部壊れちゃうんですよ
だからさじ加減が重要なんだが高熱処理はこの辺がワリと杜撰で味を飛ばしてしまうのよ
それを改善するために熱に替わる加圧処理の技術が新しく発明されたわけだが
コストの面で普及してるとは言いがたい -
こんな店で風味だのどんな食通だよ
-
グルメもなにも味の違いは歴然だろw
その差がわからないなら100円のレトルトカレーで充分だな。 -
カレー屋がカレーにこだわるのは普通だが
牛丼屋がそこまでこだわる必要はない
だから喫茶店のカレーといった -
それと吉野家はレトルトじゃないからなそもそもが
ビニールパックだからレトルトが〜!とか言ってるのも見当違い -
あと熱で飛ぶのは香り
旨みは熱を加えて増す -
>>168
お前はカレーのルー投入した後も延々と煮込むの?
食材煮込むのとルー投入後のこすら区別できずに住民をアホ呼ばわりとか
自分の頭の悪さ棚に上げて何様のつもりだよ?
ルーのスパイスは長時間煮込むと風味が消し飛ぶんだよ
馬鹿が人様に偉そうに説教垂れるな
お前みたいな馬鹿がここで人をバカにしてストレス発散したら周りが迷惑だ
独りでオナニーでもしてろ間抜け野郎が -
>>171
口が悪くなったな
風味と香りを同じと思ってる時点で笑いしか湧かないが
レトルトでもないものをレトルトと言った上で風味が飛ぶとか意味不明だからお前の論理でしか通用しないってことだ
そもそもレトルトでもないしな(笑) -
雑菌を殺すために超高熱を加えるから
普通の調理する温度とはまるで違う。
レトルト加熱で検索して見ろって。
味も食感も全て落ちる。 -
> 味も食感も全て落ちる。
> そもそもレトルトでもないしな(笑)
本当に笑える -
そもそもスレ違いだ
バカどもが -
>>174
知識も無いのに適当なこと言うな、アホ -
中の人だけど
吉野家のカレーはレトルトですよ -
ココイチの冷凍とレトルト食べ比べてみろよ
全然ちげーから -
牛丼の吉野家スレでココイチのカレー比較の話はしなくていいです
-
俺が見た持ち帰り時の銀のパウチが
レトルトで無いだと? -
目の錯覚だな
-
しかしよく企画通ったよな黒カレー 普通誰かストップかけそうなもんだけど
-
>>182
中の人だけど普通にカレーの売上好調なんで -
黒カレー食ってるやつ多すぎる
客が多いとちょっとカレーくさい -
中身変えなくても黒カレーって名前にしただけで売れそう
-
黒カレー+生卵って注文禁止なのかよ
メニューには温泉玉子カレーしかなかった -
卵単品で売ってるからそれと黒カレー単品注文すればいい
卵は生だと温泉より10円安い -
カレーに生卵って大阪人かよ
-
牛の頭ってそれだけで完結してるからカレーとは合わんなぁ
-
>>168
ルーは最後じゃね? -
黒牛丼まだかよ
-
カレーって味噌汁と同じ機械から出るって本当ですか?
-
そろそろ吉野家株の優待と配当が来るね。
-
70くらいのオバチャンが会計の時、優待券出してたな
-
>>186,187
セットメニューとしては、カレーにつく卵が温玉のみなのは前からでしょ。
そもそもカレーに生卵は白身がスプーンですくいきれなくて食いにくいんだよな。
丼を口につけてかっ込めばいい牛丼はともかく、カレーには温玉の方がいいわ。
俺は外国人みたいに卵を生で食うのが気持ち悪いってわけじゃないけど、
卵白のタンパク質は生より多少なりとも火を通してある方が消化に良いということもあるし。
10円の違いは微妙だが、実際火を通す工程にかかるコスト分なんだろうし、
食いやすさと消化のよさのための対価として考えても別段高くもないと思う。 -
カレーには温玉でも生卵でもなく目玉焼きだと思うんだが
-
歩く割のクーポンを画面コピーしとけば、何度でも牛丼無料使えるよね?
-
>>194
優待はとっくに来てるよ -
また今年もねぎ塩豚カルビ丼やるのかw
あれなんていうか塩タレが気持ち悪くておいしくないんだよな。
豚肉の焼き加減も松屋の塩豚に比べたら全然ダメだし。
ローソンのねぎ塩豚弁当みたい。 -
こんなに内容のない長いレスを作れるってある意味すごいわ
-
ちょっと聞きたいんですが、吉野家のホルダーで優待券を半年で使い切るのが少しキツイって人、どれくらいいますか?
半年で10回って結構な頻度だよね。
代わり映えしない店に通う頻度としては。 -
別に自分ひとりで使う必要はないからな
-
優待3000円じゃ5回も行けないわ
-
定食形態での展開は無いのかなあ。
https://prtimes.jp/i...2804-52-778920-0.jpg -
スタミナ置き換えか?しょうが焼き置き換えか?
-
スタミナ置き換えか?しょうが焼き置き換えか?
-
株主優待券と配当金来るの楽しみ
27日位に届くのかな?
株主総会は行かないから総会の案内はゴミ箱行き! -
黒カレーどおよ?
吉野家は豚丼、牛丼以外のメニューは
ろくなもんじゃない印象 -
>>210
総会の案内に優待券入ってたよ。 -
俺もここで知ったんだが、「株主総会招集ご通知」の封筒に入ってたよ。
-
株持ってる人結構多いんやなあ
-
そりゃ10万ほど(当時)の投資で、商品券年6,000円分と2,000円の配当が貰えるんだもん。
吉野家好きなら買うよ。 -
カレー悪くないじゃん
すき屋や松屋より好きかも
でも吉野家行ったら、やっぱり次からは牛丼だけど -
>>216
100株で3000*2は分かるけど後2000は何? -
もらえる前に買って
もらったら売る -
>>216
8千円以上さがったら塩漬けか? -
単元10万以下で買ってれば十分なキャピタルゲインあるでしょ
つーか古いホルダーは塩漬けどころか恩株化してるんジャマイカ -
マジかよ
優待券はゴミ焼却場へ -
さっき行ったのにタメコスタンプ貯まってない!
こんなことあるなんてショックすぎるわ -
メールすれば後からでも貯まるよ
レシートがあると迅速
無くても最後に行った店なら数日後には貯まる -
ありがとう。レシート画像添付して問い合わせした
-
乞食が必死だな(爆)
-
もう付いたわ。早いな
-
さっき70くらいの爺が黒カレー頼んで具が入ってないって騒いでたわ
店員がそういうものですって目丸くしてた -
>>229
じいさんの気持ちはよくわかるw -
牛黒カレーにすれば良い
-
カレーに具とか家のカレーしか知らないんだろうな
-
今日もつゆだくを必死で注文してた中年サラリーマンがいたわ
何か見てて恥ずかしいよ -
「必死で注文してた」はいらないよね
つゆだくが気に入らないだけだよね -
そこまで他人の注文を気にする事の方が恥ずかしいような…
-
他人の頼んだものをチェックしてるんだ…
そしてそれを非難って…
どっちが恥ずかしいんだろう -
今度の黒カレー旨い気がする
CoCo壱番屋より好きかも
また食べたくなってリピしちゃった -
具のないカレーか
うまいのかな -
議決権行使しろの葉書が来た。こんな葉書送る金があったら配当増やせよ
-
旨辛カレーの方が良かったわ 黒カレーはただ辛いだけでマズイ
-
預貯金ライバルの郵便局も大変だから
持ちつ持たれつ -
CoCo壱よりはましだわ
これでトッピング50円で充実させたらCoCo壱終わりだな -
具が無いとか言ってるけど、牛肉でもカルビでもチーズでも乗ってるものを頼めば良いのに…
-
安いから選ぶ、という客層にはどうにもならないこと
前のこく旨とかは素でもそこそこ野菜類が入ってたのを具無しにしたのは、トッピング込みで売りたいという思惑なので折り合わないし -
吉野家のリニューアルや復活メニューは期待した以上だったことが無い
値段は上がり質は落ちる -
まあでも前のよりは旨いな
-
黒カレーレトルトをスパイスでごまかしただけの味。
-
牛黒カレーより豚黒カレーのほうが合いそう
-
>>250
黒豚カレーなのに具ないぞってクレームがきそう -
黒カレーが辛いと聞いたのでくっ
-
黒カレーが辛いと聞いたので食って来たがそうでもなかった。
七味たっぷりかけて食ったがスパイス何種増しになったのかな?w -
>>233
ここはツユダク愛好家ばかりだからツユダク批判はダメだよ -
>>254
不正串乙 -
見え見えの自演wwwww
-
タイプミスかな
-
黒カレー好評だな
-
なんだかんだでカレーが好物の人って多いもんな
-
辛いの苦手でカレーが好きなオレは牛丼チェーン三社で唯一食えたこく旨カレーが無くなって
カレーが食える牛丼チェーン店がなくなった黒カレーは辛すぎて食えなかった -
トッピングの王道のトンカツ提供できるようになったらココイチ超えるな
-
うーん
-
ココイチは場所代込みだろ
吉野家は餌場 -
誰か言ってたけどトッピングの肉もうちょっと細かく切れよ
スプーンじゃすくえねーよ!めっちゃルー飛び散るわ! -
あれってトッピングの肉じゃなくて
牛丼やカルビ丼の肉なんだろ?
細かく切るとかムチャ言っちゃダメだよw -
ハムエッグって店舗限定でうってたの?
なんか新着きてるけど。 -
ハムエッグって店舗限定でうってたの?
なんか新着きてるけど。 -
納豆黒カレーを頼んだら、干からびたようなねぎが付いてきてガッカリだったわ。
カレーに肉をトッピングしたら遠慮せずに箸を使えばいいんじゃないかな?、やってみたことはないけどw -
5月25日から、ねぎ塩豚丼と、ねぎ塩牛カルビ丼が始まるそうですね。
今年は、別添えで「すりおろし生姜」が付くとのこと。 -
スマホクーポンが30円引きとかセコくて使う気になれんな。
-
めんどくさくて使ったことないが前見たときは50円引きだったな
そこまで刻んでクーポン設定する意味あんのか
せこい、わびしい企業思われるだけのような -
一昨日の夜に上野んとこの店に行ったらエラい混んでて、何故?と思ったが、すぐに原因判明。
名札付けてない長身の店員が、仕事は理解してる風だったけどとにかく要領悪すぎ。
奥の店員がちょくちょく小走りでフォローしてても追いつかず、わざとか?と疑うほど。
新人ならまだしも、ああいう手合いはクレーム入れても治らないんだろうなあ… -
朝飯に牛丼並と牛皿並を食べたけど
30円クーポン使ったからか下痢だ… -
300円のときに貰った50円引きクーポン使いきれんかった
-
間違ってんな
-
肉は箸で食べるんだよ
割り箸じゃないんだから気にすんな -
トングは禁止の方向で
-
そういや
店内で食うのに割り箸もらう客がいたな
店の塗り箸で食えない潔癖症なのか -
黒カレーは値段の割りに旨いが、具無しは寂しい。
家に持ち帰ってトンカツを載せて食うのが正しい食べ方だな。
あと密かにネギ塩豚、ネギ塩牛カルビが始まっていた -
うんこ拭いた時に紙に穴が空いてると
最悪だよな -
黒カレーは豚肉よりも牛肉の方が味が合う感じ
-
>>279
箸がちゃんと持てない奴で、エコ箸や塗箸だとまともに食べられない奴もいるらしい。 -
安倍チョンとかw
-
椎木里佳
車に乗っている時に、窓の外に牛丼屋の前でボロボロになっている服を着て、1人で立ち止まってる男性が見えた。
財布の中身をチェックしてから諦めたようにカートを転がして行ってしまった。
その時、お金を握りしめて車から降りようと思った。でもできなかった。やらなかった。
https://twitter.com/...s/752513542268391424 -
安倍チョンとかw
菅ちょんとか
蓮舫チャンとか今の日本は大変だな
BSEも放射能も構わないから
吉野家の早期250円定価化に期待するより生きていけない社会だな -
>>286
上場と同時に株売ってるから潰れても影響ないよ -
うまいの?
-
好みによる
-
牛カルビ生姜焼き丼の並食べてきたけど
肉、ちょこっとしか入ってないのな
あれなら普通の牛丼食べてた方が満足度高いわ -
>>286
いつまでもなにも有名人に違いないだろ -
WAONの読み取り機は全部のレジに置いて欲しいわ
-
地元の吉牛、ハムエッグ定食やってなかった(T_T)
-
ハムエッグくらい自宅で作っても同じだろw
-
ハムエッグのフライング店多いな
-
ハムエッグって黄身が皿に残るからもったいなくない?
-
やってるところはのぼり立ててる
-
うちのホームはのぼり立ててないな
めんどくさいんだろう -
今日行ったらポスター貼ってたわハムエッグの
-
>>297半熟未満だったので、コーンもろとも全部ご飯の上に・・・
下品だなぁと思いつつ -
>>293
逆だよ、要らない -
なにが逆なんだろw
-
アプリ入れて歩く割を始めて80円クーポンを貰ったんだけど、これって持ち帰りにも有効なの?
-
黒カレー辛くて美味かった
半熟卵は合わなかったな -
>>285
なんだよこいつ -
>>306
自分ですね -
ねぎ塩豚丼、人気あるのかな?。
さっき行ったら、「ただいま販売中止です。入りしだい再開します。」と言われた。
そしてスタミナ丼にしようとしたら、ねぎ塩豚丼と入れ替わりに無くなりましたと...。
結局は半玉牛丼で、いつもと代わり映えのない昼飯だったw -
【YouTube】DQN客に脅される吉野家の店員を盗撮した動画が流出!「毎日来るぞ」と恫喝、殺害予告も [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch...cgi/news/1495427954/ -
吉野家の七味って、家にあるものより辛くない気がする
-
あれは風味付け程度の辛さだね
-
柑橘類の味が多いね
-
吉野家のはオリジナルブレンドで他の会社の七味と違うよ
ふりかけみたいなもん -
通販で売ってるから買うといい
ご飯にかけるだけで美味い -
多めにかける方がおいしいですよね。
丼の上で何度もビンを振ってると他の客が見てたりするけど。w -
吉野家の七味がある日突然辛くなってたらびっくりする
-
>>318
ダセエ社長だな… -
コモサラの豚丼バージョンを出してくれ350円で
-
牛丼 肉がペラペラだととっても美味しいんだけど、
煮込みすぎだかで ゴムみたいな肉になってるとほんとにマズい。
噛んで ウエっ、となる。最近 新橋駅前のと目黒駅前 2連続でマズいの来たから
怖くていけない。 -
炎上みたいなことに誘導するんじゃなくて
頭悪い社長に肩入れしててワロタ -
吉牛の味噌汁ってインスタントみたいな味だな
-
松屋の味噌汁のまずさは異常
吉野家のほうが圧倒的に美味い -
下手な手作り味噌汁よりインスタント味噌汁の方が100倍美味い。
現実はそんなもんだ。 -
アタマ大盛のことをアタマって略す奴なんなの?
-
たぶん学生だと思うけど凄いの見た
その二人で、紅しょうが1ケース分全部食べた
あんなの初めて見たわ -
>>329
ご飯だけ注文? -
豚の生姜焼きを告知せずに販売終了にしやがった
-
松屋の味噌汁は無料だからなあ
-
毎回牛丼Aセットと牛並皿頼んで皿の肉は紅生姜を包んでおかずとして食べるのが美味けど下痢気味になるから休日しか行けない
-
後から黒カレー大頼んだおデブさん ほぼ1分で食べ終わってた
-
>>334
1分は早すぎるが昔の吉野家は3−4分とかで食って出るのが普通だった -
スタンプカードいっぱいになった!
何と交換しようかな? -
>>324
やっと気づいたのか -
すき家の毒汁よりはマシだが金払ってあんなモン追加したくないw
-
コマい茶碗はもういらん
-
つーか、今回は近くの対象店舗がひとつもないんだよな…
-
対象店舗が変更されてるな。
いつも同じ店ばかりは困るけど、近場にない。
国道沿いが多い気がする。
景品もそろそろ変更してほしいな。 -
俺もスタンプカードがいっぱいになったから、次回の牛丼にしますと言ってカードをもらって来たが、
次にカードがいっぱいになったら扇子にしようかな。
景品の茶碗が並用の丼だったらいいのにね。w -
扇子欲しいけど、実施店舗が遠すぎる
-
遠すぎて流石に面倒くさいわ
●─○────────────────○───(略)────○
家 近所の 前回の最寄り 今回の最寄り
吉野家 対象店舗 対象店舗
(徒歩2分) (車で10分) (車で30分) -
そういや、3ヶ月くらい前に使った30Pクーポンがまだついてない
詐欺かよ
店員に確認したのに -
、「ねぎ塩豚丼・ねぎ塩牛カルビ丼」発売に
伴い、豚スタミナ丼(定食)、豚生姜焼き丼(定食)、
牛カルビ生姜焼き丼(定食)、の販売は休止させて
いただきます。何卒、ご了承ください。 -
黒カレーうまくてびっくりしたよ
ただの塩辛さじゃなくてちゃんとスパイスで味付けしてあるし
それで350円って安い -
いや、塩辛いというネックがあるものの、松屋のほうがよいと感じた。そして
吉野家のほうは予め牛やチーズなどのトッピングありが前提のような気が
した。 -
>>350
スパイスは香りのもので味はないよ -
>>353
香辛料なのに辛さがないのか -
牛丼以外は基本的に期間限定じゃん
それに、メニュー変更予定の告知義務なんて無いぞ
クレーマー気質だと認識した方が良い
世の中のありとあらゆる商品はリニューアルを繰り返しているわけだが、
>>352みたいな馬鹿はあらゆる商店に行って事前告知しろとか文句を言うのか
真性の馬鹿だなwコンビニなんかじゃ毎週リニューアルしてるけど大丈夫か? -
>>354
辛いのはミルチィだけ -
>>355
語彙作ないねw -
ご遺作
-
以下同文
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかし くない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入って る。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭【ぎゅうしゃけ】定食でも食ってなさいってこった。 -
不人気商品が削除されただけだろ
-
黒カレー評判いいな
今度食ってみよう -
豚生姜焼き定食は吉野家の中で俺のベスト3だったけどな。
-
ええい麦とろ牛皿はまだか!
-
女将を呼べ!
-
神経質なことかもしれませんが、お金を扱った手でそのまま調理というか食器とか
テイクアウトの容器を扱ってました。
思えばそういった店って他にあまりないですよね。松屋は食券だし日高屋はレジする
人はホール係がやってますし、ファミレスもそうです。 -
ラーメン屋、総菜屋、・・・・他多数
-
>>366
客層見ただけで分かるのに…
立ちションして手を洗わない糞共が集まる店だぞ?
普通なら、何も知らないとしても、店内入って客の顔見渡した瞬間に席に着こうとすら思わないだろ
それを気にしないか我慢できる人だけが利用する店
そんな店で店員のその程度の行動に神経質になる理由が分からない
お前、かなり頭悪いな?店員の方なんてまだマシだ
不衛生なゴミ共と共用してる物がどれだけあるかも分からないくらい馬鹿なのか? -
>>369
訂正・扱った -
帯広店、バカをバイトで雇うのやめてくれ。
-
黒吉野家にマカー発見
アイツらどこにでも湧いてくるな -
おまえが見てるってことはネラーも湧いてんじゃん
-
帯広にいるならインディアンカレー行っとけ
-
黒吉野家に行ってわかったこと
唐揚げ黒カレーがあった
カレーのお皿がおしゃれ
すべてセルフサービスなのに安くない -
セルフ=安くなるとか、どういう基準だよ
-
黒カレーに紅ショウガを足すといくらかマシな味になるよ
-
ハムエッグ定食熱々で旨かった
あれならこれからも食うわ
黒カレーはまあまあ -
豚ネギ塩、豚スタよりも当たりだったが、
店員が不慣れだと、おろし生姜が付いて無い事が有る。 -
吉野家は牛肉ものが正義だからしょうがない
-
ねぎ塩牛カルビは紅生姜付かないの?
ねぎ塩豚と両方買ったら1個しか入ってなかった。
すりおろし生姜が入ってるからなのか…。 -
カレーといえば前すき家で高いカレー出してたけど売れたのかな
正直すき家のコメじゃカレー高級にしてもいい結果にならないと思う -
スタミナ丼終了って何考えているの?
夏こそスタミナだろ、ニンニクだろ!
人気のあるメニューなのに残念でしたと店員さんも言っていた。
ネギ塩なんぞで夏を乗り切れるか?
メニュー設定者、何も分かっていない。 -
人気がないから終了するんだぞ
本当に人気があるならすぐに復活するから待ってろ -
濃い味で醤油色をしてた近所の吉野家が最近めっきり薄味になった
牛丼に玉子をかけても黄色いままで違和感があるが
何度か他の店で食った記憶ではこんなもんだったか -
しかし下半分だけテイクアウト限定のねぎ塩クーポンこれはナンセンスだ
http://light.dotup.o....dotup.org450395.jpg -
研修のバッジつけた中国人(?)の女の子がずっと「有り難うございます」じゃなくて「ありがとー」言ってる
他のスタッフ修正させろよ -
黒吉野家だとカレー皿がおしゃれ
-
メニュー変えすぎて牛丼以外なにがあるか分からんなった
-
単純にお前の記憶力が極端に低いだけかと・・・
すき家・松屋なんてもっとメニュー多いぞ -
豚丼の豚肉が脂身少なくカスカスだから
もっと濃いめの味にしてくれよ。 -
学生風カップルが紅しょうが1ケース全部食べてた
凄いわ、あんなの初めて見た -
深夜のほうが汁が煮詰まったせいか肉が良く漬け込まれてきたせいか明らかに味が濃くなる
日中に比べて客が来ないからおんなじ肉が寸胴内に留まりつづけて良く味が染みるんだろうな -
>>381
俺両方豚丼と牛丼両方買ったら2つ付いてたよ -
つうかネギ塩は松屋のがうまいなネギ多すぎるが
-
>>366
昨日行った店、接客してる店員の手際が悪くて、奥で調理してた店員が出張って
調理用の透明なビニール手袋をつけたままで金を扱ってたよ。
客を待たせないと言う点に重きを置いてる店だから、行き過ぎちゃってるなあとは
思ったけど、その程度が気になるなら外食店全般NGかと。 -
>>397
逆にいえば、そういう事が気にならないのですか? -
ハムエッグ食ってきたがスキレットが焦げ付いてて味も焦げついてたわ
サラダ温かいのはいいがコーンは合わないな -
ねぎ塩豚丼は松屋の方が美味い。
「焼きの松屋」に1日の長あり -
「まずいご飯の松屋」
-
松屋なんて今後も行く事が絶対にないからどーでもいい
-
毎日がプレミアム(笑)
-
つか、食中毒に気を遣う意識のある店員のその程度の事が気になるヤツが、客の汚さを気にしないのが理解出来ない
>>398みたいなダブスタ野郎というか中途半端に意識高い馬鹿が気持ち悪くて仕方ない -
>>257
ホントだオカシイ -
吉野家の塩豚丼は肉というより塩タレが不味い
-
松屋か
本気で不味いよね
タレの味がとにかく安っぽくって不味い
アレはどうにもならん不味さ -
あ、松屋は丼にドレッシングかけて食うんだっけ
-
2chで本気で味の事書いても無駄な事がわかった。他行く。
-
松屋の牛丼は塩コショウをかけると
普通に美味くなるな。
無添加売りにしてるけど肉の味が薄いからぼやけた味。 -
なぜワッチョイの存在を忘れて恥を晒しに来る馬鹿が耐えないのか・・・
200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3dd-c9BK [114.151.4.109])[] 投稿日:2017/05/16(火) 09:20:17.19 ID:v88ml2PH0 [PC]
また今年もねぎ塩豚カルビ丼やるのかw
あれなんていうか塩タレが気持ち悪くておいしくないんだよな。
豚肉の焼き加減も松屋の塩豚に比べたら全然ダメだし。
ローソンのねぎ塩豚弁当みたい。 -
黒カレー味は悪くなったけどごはんが少し少ないような気がした
-
株主優待使うと態度が悪い
張 バカ店員 バイトに偉そう
牛丼ご飯 見えてるぞ どんだけ肉ケチってるだよ
バカか @門仲店 -
今朝久々に行ったんだけど
最近は熱いお茶出ないの?
席に着いたらコップ水を
デンって出されたんだが
年中冷たい麦茶のすき家も
大概やけどそれより酷いな -
黒吉野家行ったらから揚げ6分お待ちいただきますって言われて牛丼にしたんだけど よく考えたら待って揚げたての唐揚げのほうがヨカッタなぁ。。。
-
お茶は店員に言えば出してくれるぞ
-
>>417
その場では何も言えずにすごすごと尻尾巻いて帰ってきたコミュ障のヘタレ乙 -
黒吉野家ってなに
-
>>422
ググればわかる -
>>418
暑くなってきたし熱いお茶はやめてほしい -
言ったら熱いお茶くれるぞ
-
夏場の「お茶をください」よりも、冬場の「お冷をください」の方が圧倒的に数が多い気がする。
俺は出された物を黙って飲む派だけど。w -
吉野屋の味噌汁のむなら
けんちん汁にしとけよ
全然違う -
おい、豚スタミナ丼はなくなったのか?どう言うことだ?
-
カレーまあまあだな
-
若い人には水だして年寄りには熱いお茶出す店あった。
-
夏でも熱いお茶だわ
-
熱いお茶だと牛丼食ったあと口の中がさっぱりする
-
2度と行かないと言いながら、新商品出る度行ってはブツクサ言ってるやつ受ける〜w
-
○屋だが、客が去った後頻繁に台拭きで拭いた後、洗わない手でそのままコップを掴んで
水持ってくる。コップを触るとぬるっとするので飲めない。
しかし、そういうのを気にせずゴクゴク飲んでいる奴がいるからなぁ。 -
どんだけ店員のこと注視してるんだよ
ストーカー予備軍かよ -
自称潔癖症って大体自分が小汚い
ガチ潔癖症はそもそも最初から外食なんてしない -
>>437
マツコの夜更かしで潔癖症とそうじゃない人の話は面白かった -
拭くのは別にいいけど
頭を頻繁にさわるやつは勘弁してほしい
額の汗を拭うとか頬っぺたかいたあとそのまま味噌汁のフチをさわるとか
ちなみに吉野家じゃなくて松屋によくいるタイプ -
そういえば最寄りの松屋のデブスタッフは調理ものが入るとよく汗だくになってたなぁ
-
近場の吉野家が全滅した時期のことだからもう5、6年くらいは昔になるが・・・
-
>>439
寿司職人が短髪というのはそこなんだよね。短髪だと頭をいじることが
あまりない。ある程度髪が長いとかゆみや目や耳にかかるのが気に
なって触る頻度が増えるんだよ。ましてや、ほら飲食店だとユニフォーム
で帽子みたいなの被るでしょ。長髪だとまたそれで気になって頭をいじる
回数が増えるんだよね。 -
黒カレーうまい
牛丼まずい -
以前の350円カレーに戻して欲しい
今の具なしは実質的に350円じゃないし -
生姜焼定食も好物だったのに何でなくなるんだよ・・・
将来的に値上げして再登場させるためとしか思えん・・・ -
生姜焼きなんて定食屋で食えよ
-
牛丼一筋80年だったのに今は何屋だかわからんな
-
二ヶ月過ぎてもクーポンの30Pつかねーぞ!
-
近所の店が明日から遂に24時間営業止めるらしい。
深夜の飯どころの選択幅がまた狭まったよ。 -
そもそも深夜に飯なんて食わないからどうでもいい
-
>>451
だったら吉野家が24時間営業やめたって情報に一々レスすんなよ -
味は黒カレーの方がずっとまし
-
黒カレーの方が断然旨い
具が無いと云うより溶けてるんじゃないの?
イングリッシュカレーみたくさ。
前のカレーは信じられないくらいマズイと思った。 -
歩数アプリクーポンの牛鮭定食が店のメニューになかった
海苔つきのならあったが -
>>455
リー20倍のほうがうまい -
リーが辛いのは認めるが旨くはない
-
ねぎ塩豚丼の薬味ねぎとすり下ろし生姜はいらない。
七味たっぷりでOK -
カレーは安い=美味いと主張する奴が多いよね
ココイチよりレトルトのが美味いと言うやつまでいる -
ねぎ塩牛丼食ってきたがあんまりうまくないな
LINE割引使ったら会計時にクーポンくれなかった
指摘したらくれたが -
ハムエッグの目玉焼きってどうやって調理してるの?フライパンで焼いてなさそうだし。
-
真空パックされた目玉焼きを湯煎じゃない
-
普通にフライパンに卵割って焼いてるぞ
-
熱いフライパンに乗ったまま出てくるじゃん
-
牛丼なのに豚肉使ってたら詐欺だろw
-
BSE騒ぎまでは牛丼一筋の牛丼屋だったんだから
他のもの食って不味くてもそんなの当然だろうって話だよ -
当然?アホなのかな?
-
神経質なお前の基準なんて改善する要因じゃないからな
それにその場で言及しないで、ここに書き込んでる時点でお前にとって
”改善”なんてのは、この場で生み出した後出しジャンケンの理由付けでしかない
故にお前のその偏った考え方に俺も含め誰も同調するわけもない -
近くの吉野家がリニューアルして
無料Wi-Fiにコンセントが付いて店内
に新しく設置されたモニターでは
スポーツニュースと吉野家CMをエン
ドレスで流してる
メニューも一新されて唐揚げ丼とか
ソースかつ丼やドリンクバーおまけに
半解凍のケーキまでメニューに追加
セルフサービスになり厨房は客席から
はほぼ見えない
何回か行ったけどこれじゃない
雰囲気が凄い -
肉下最高
-
>>474
指摘って2ちゃんに書き込んでるだけやんw -
セットに付いてるインスタント味噌汁いらないからその分値引きして
-
セットじゃなくキムチなり野菜サラダなりを単品で付ければいいじゃねーか
100円でも高いってか? -
歩数アプリ6月18日でおわりらしい。
牛丼無料までいくためにひたすらやってたのに急に発表。
これって最終日全員無料にするよね。 -
マジかよ
いきなりだな -
他の怪しいクーポンも終わりにしようぜ
-
>>428
だますなよ、けんちん汁大したことないじゃん -
歩数アプリいらんわ
何故か0歩になってる日もあるし -
レシートクーポンもなくしてほしい。
めんどくさいわ -
レシートクーポンで50円ほどの価値しかないお新香を適正価格で
食えるんだからいいじゃん
それとも10円で卵をGETする派? -
カルビ定で白ネギをどけたら皿がみえていた
なんか日に日に肉の量が減ってる気がするのだが -
吉野家アプリ万歩計替わりに使って重宝してたのに終わるのか。
凄く残念。
クーポンが7〜8枚貯まってるけど使ってねーし(笑)
現在3周目、17日までに5周は無理だな。
確実に2万歩歩いてるのに0歩の時もあったなぁ(´・ω・`) -
タメコがあるから問題なし
-
豚生姜焼き定食なくなって仕方なくネギ塩豚定食食べた。豚生姜焼き定食の時には貰ってたレシートのアンケート、もうやらない。
-
誰もお前にクレなどと思って居ない
-
ふつーにタメコのポイント使っただけじゃ?
どこが最強なのか… -
久しぶりに行ってみたら割引クーポン貰えたのだが前行ったときも同じようなの貰ったな
もしや日常的に配布されてるものなのか? -
朝のぶっかけ飯を金券ショップで買ったシェフグルメカードで決済、矯め子と丁ポイントを貯め、10日目に牛丼にありついていた。
-
>>496
お前、分かってないな -
黒カレーテイクしてメンチカツのせるとうま〜
-
>>496
タメコで毎日牛丼が無料 -
豚スタミナ丼なくなってんのな。
今のネギ塩豚丼も期間限定か? -
吉野家は短期で売れ行きを見て反応がよければ再開する
-
今更ながらねぎ玉にハマっている
牛より豚に合うな -
前のネギ塩と違って出された時から冷めてるのな
豚丼の肉だからタレた混ぜる程度か?
それで値上げと -
マジで?
-
吉野家ってさ、アタマ大盛でも肉少なすぎじゃね?
すき家の中盛と同じく、米少なくして肉多めらしいけど。
すき家のが肉2倍くらい多く感じる。
ぶっちゃけ吉野家のアタマ大盛は並と大して変わらんから、
並+牛皿頼んでるわ。 -
近所の吉野家の深夜にいる爺ちゃんは並頼んでも頭の大盛なみにしてくれるわ
クーポンまとめてくれたりもするし、いい爺ちゃんだ
まあバイトだしそんな権限ないのに勝手にやってんだろうけどw -
って調べたら、調査してる動画あったわ。
並の肉60g(規定80g)、アタマ大盛が肉85g(規定では汁無し110g)だった。
サッと重量計って、足らない場合は追加なりして欲しいもんだがなぁ。
それが無理なら、どんなバイトがすくっても必ず110g以上なるおたま配布するとか。 -
大盛りでもご飯が多いだけになってることがよくあるので
アタマの大盛りはつまらんと前々から言われてる -
アタマの大盛りは注文したら“アタマにくる”ってことでしょ?
-
ねぎ塩豚丼のタレは冷たいのをかけてるんじゃないかと思うくらい冷めてたりするね。
今期、初めてねぎ塩豚丼を食べた時に、肉の盛が良くなったと思ったけど、それは錯覚だったわ。
丼が並用の丼に変わってた。w -
ねぎ塩豚丼は最初そのまま食べて、添付の生姜入れて食って、それから七味ぶっかけて喰う。
で、そのあと最後に紅生姜を入れて醤油かけて完食。 -
アプリアップデートしたら歩数計がゼロのまま動かなくなった。
再起動してもダメだ。
どないなってんねん(´・ω・`) -
ネギ塩豚丼て、ノーマル豚丼にネギ塩かけてるだけ?
下の方にいくと豚丼の味になってきてうまくなかったんだが -
肉からしょうゆの味がするねw
-
_人人人人人人人人人人_
> すりおろし生姜つき <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_
/匚\
彡⌒ ミ 匚 ‖ いらねぇ!
(`・ω・´∩ | 匚/
(つ ノ 匚_/ ガシャーン!!
⊂_)__) 彡 -
いま普通の豚丼を食ってきたがなぜかねぎ塩ダレの味がした
なんでだw間違えてタレかけたのかw -
牛黒カレーうまし!
ときどき食べたいわ。 -
スーパーに売ってるレンジでチンする温野菜パックをトッピングしたいんだけど
黒カレーをテイクアウトで3駅分持って帰るのがめんどい -
>>508
確か注文数と肉の在庫(仕掛かり含む)をチェックしてるから、その爺さんそのうち首になるぞ? -
ネギ塩は豚に限る
ネギ塩牛カルビなぞ糞 -
2月ごろ、夕方に牛丼食ってたら
作業服のおっちゃんが入ってきて、茶を飲みながらメニューを眺め
店員にボソボソと何かを注文してる様子
ところが店員が「あ、それ期間限定で終わりました」と言ったとたん
「じゃあいいや」と席を立ち、出て行った
期間限定メニューが多過ぎるせいで客が無駄足踏んでるのかな -
牛の方は既に食べたが普通の牛よりはおいしかった
豚の方がいいのか
割引券もらったし今度豚注文してみるかな -
どっかのパッと出の若手俳優の期間限定丼があったなw
一回も頼んでないけど -
ぽっと出だろ
-
ぴっと出
-
ドロっと漏れ
-
確かにそんなのが貼ってあったな
もちろん頼まなかったが -
>>530
うんうん、君が頼まなかったって情報はここにいる誰もが知りたい、凄く大事な話しだね^^ -
ありゃ誰も頼まんよなw
-
コラボならなんかおまけつけたりお得にしないと
-
牛ネギ玉アタマ大盛りにキムチ乗せたただけだもんな
わざわざタレント使わずともいいメニュー -
>>533みたいな乞食根性ってヤバいよな
-
芸能事務所が金積んだだけ
割引するほど金出せないんだろw -
カルビは肉が分厚いね。
なんで牛丼の肉は薄いんだろう…。 -
おまけや値下げしないと話題にならないと思っている発想が乞食って話な
-
タメコ付くから他の牛丼屋行く気せんわ
しかも今は紙のスタンプまで付くしな
タメコは近所のロイホも付くけど(しかも2個)店によっては付かんロイホもあるんやね -
ネギ塩ごま油の匂いキツすぎないか?
-
それ以前に塩辛過ぎて駄目。
-
トイレのすぐ隣のテーブル席で食ってたところ店に来てトイレに直行した若いOLがトイレに入っておしっこしてる音が聞こえてちょっと興奮したw
-
トイレに入ろうとしたら前の人が流してなくてウンコがそのまま残っていたので
なんだよ、まったく、とつぶやきながら僕はウンコを我慢して早々と退散した(村上春樹風に) -
ねぎ塩は松屋のほうが好きだな
-
松屋のは青ネギ、吉野家は白ネギ。
白ネギの方が合うような気がするな。 -
ちうにち3位になったら西から順番に順位並ぶ感じ?東の地理わからんけど
-
おもいっくそ誤爆した
-
黒カレー物足りないわ。
カレーはそのままでいいから、熱々のじゃがいも復活してくれないかな?w -
吉野家が出前館と提携してデリ開始ってマジ?
-
牛丼店の並みもりって安いのが売りだろ?
物価は上がると予想している俺にとっては、
そこそこの味で安い牛丼はありがたい。
でも通販は俺にとっては、高いな。 -
カルビ焼き定食大頼んだのに肉あんだけしかないのかよいい加減にしろよ
-
みんなポイント貯めてる?
-
タメコスタンプ10で380円引き、今やってる紙のスタンプ7で並牛丼1杯分だから
今牛丼並食うと、実質288円と考えることができるから松屋の290円地域よりも安いな -
大盛とか頭盛とか頼んでも肉の量は並とたいして変わらんから店にとってはおいしいだろうな
-
今は肉ブームなんだから、
肉に力を入れるべし。 -
タメコの割引クーポンって50円から30円になったんだ
近いうちタメコの撤退もあるのかな? -
50円クーポンならいくらでも手に入るから
30円クーポンなんかいらんわ -
>>555
スタンプは店舗限定だからな -
従業員がレジの操作方法をわからないからと言ってタメ子断られたんだが
おまけに10スタンプ貯めたカードも消えたんだけどそういうのってアリなのか? -
引き下がった時点で負け
-
クーポンとかもっとシンプルにして欲しいわ
-
おめこ
-
>>563
タメコにメールで伝えれば戻してくれる -
>>563
つ本部にクレーム。 -
ここホントもうちょっと社員教育しろよと思う
ちょっと前、黒カレー50円引きのクーポンあった頃
新人らしき店員がレジやってて黒カレー持ち帰りで注文し携帯クーポン提示
しばらくレジで悪戦苦闘した挙句、分からなかったのか通常価格で請求された
クーポンが適用されていない旨を伝えてもう一度提示
再度レジで悪戦苦闘する新人のすぐ横に別の店員がずっといたけど一瞥するわけでもなし
しばらく待たされてからクーポン適用価格で清算
分からないの人に聞こうとしない店員、すぐ横で見聞きしてるはずなのに我関せずで客も知ったこっちゃねえって態度の店員
同じような体験を吉野家で何度かしたけど、まともに使えないならクーポンとかやめろよ
やめたらもう使わねえけどさ -
牛丼なんざ安い食い物なんだし現金で払ってやれよとはおもった
-
牛丼屋なんざシンプルが一番
-
>>573
どこへ行っても店員にそんな態度を取られるんだろうなぁ…と想像できたw -
クーポンを乱発してるからな
マニュアル通り番号入力だけじゃ割引にならないイレギュラーもあるんだろうな -
他のサービス券と併用できたり出来なかったり
一度に1枚しか使えなかったり1枚で3つまでおkだったり
単品のオーダーじゃないと使えなかったり値引き額が変わったり
1回しか使えなかったり何度でも使えたりややこしいんだよ! -
説明読んだらええやん
そのへん書いたあるやろ -
もちろん客も把握する必要はあるが
吉野家の場合、誰よりも先に説明読んで理解しなきゃいけないのは店員 -
>>579
つーかここまでの流れを見ておきながらそんなレスが出てくるお前ってアホ店員と同じくらいマジ馬鹿だろ -
流れもクソもお前がややこしいって言った事に対してのレスだろ
お前おまけしろとか安くしろとか言って今度はクーポンややこしいってどこまで乞食やねん -
これは俺の話じゃないが知らないオッサンがねぎ塩の弁当を5個頼んで
通常の50円引き券とテイクアウト限定の50円引き券を出してたみたいだが
支払い総額から50円引きだと言われてレジでもめてた
通常のクーポンがテイクアウトでも使えることと
1枚で3食まで使えるってことを店員が理解できてないようだった -
やべー奴に触っちゃったw
-
最近アウアウ系によく絡まれるもんで脊髄反射してしまったようだ
すまなかったな -
2ちゃんとはいえ普通はそんなに絡まれない
絡まれるのはお前自身に原因があるんだよ
お前のワッチョイ追ってみたけどお前の書き込みこのスレだけでもかなりやべーと思うぞw -
多少イライラする気持ちは分からんでもないが、50円のクーポンでブチ切れる性格が良く絡まれる一因では有るだろうな
-
1度の会計で3食までならスマホでこれ使っても一緒だね
https://www.yoshinoya.com/kcoupon2/ -
対面席でこっちにスマホ向けながら食うなや
気分悪くて半分以上残して帰って来た -
直接言わないの?
-
ここで言って何になるんだろ?キモイ自意識過剰のクズじゃん
まず第一に店に多大な迷惑かけたことを謝罪しろよ -
店じゃ言えなくて相手側を無言で睨み続けても何も起きなかったから、はらわた煮えくり返ったまま帰宅して、その怒りの矛先を匿名掲示板に向けてるんだろ
何食ったか覚えてるかな? -
まあ鬱陶しいとおもう気持ちはわからなくはないが直接言えないなら席変えるとか店員通して注意してもらうとかやり方はあるんだよなあ
-
提供する食事値段=客層 接客
金払えば客だけど底食屋を利用してるんだから御理解の程 -
吉野家の鮭は他の牛丼屋と比べても絶品だと思う
舌触りが滑らかというか
正にサーモンといった感じが好き -
え゛…
-
スマホ向けられたから残して店を出る
異常者だな -
店を出る事は無いが勝手にスマホを向けられたら不愉快ではあるな
-
顔の前に突き出されたら文句を言うが
当たらなければどうということはない -
ポケモンGOやってたら向かいの席のBBAに盗撮されたとか騒がれたわ
自己防衛のためにも他人にスマホ向けない方がいいと思うぞ -
サーモン豊作
-
鮭も旨いけど鯖も初めて欲しい 朝定からね 5時まえから!
-
乞食の要求は果てしないな
-
おいおまいらネギ塩牛かネギ塩豚かどっちが旨いかおしえれ
-
タメコ不正ばかりじゃね??
-
ハムエッグのハムが誰と競争してんのかと思うくらい薄くてペラペラ
やっぱやっては失敗してるしょせん吉野家だな
これなら牛小鉢ついた松屋のソーセージエッグがコスパいいわ -
いやいや、タメコ最強
http://i.imgur.com/i8ppZs4.jpg -
鮭じゃなくて虹鱒じゃね?
-
梅田の吉野家
夕方なのにガラガラ
しかも異常にしょっぱい
バイトは?みたいなヤツばっか
大丈夫か -
今さらなんだがねぎ塩牛よりねぎ塩豚の方が安いのな
豚の方はまだ食してないから今度行くときは豚頼むかな -
何故か牛はカルビだからな
-
やっぱり吉野家に来たら牛丼ですよ。
吉野家に通って50年以上の私はそう思います。 -
>>617
お前、いくつだよwww -
>>611
あんなクソマズのソーセージ食うなら極薄でもハムエッグ食うわ… -
いまさらながら、ねぎ塩牛カルビ丼、食べたけど、
めちゃくちゃうまくて笑った
クーポンもらったから、また食うわw -
ねぎ塩豚食べてみたが微妙だな
牛の方がまだマシだった
所詮マシ提督だからどちらも次は食べない
シンプルに並牛だな -
>>618
58歳だが何か?
チェーン展開する前の吉野家に行ったことがある貴重な生き残りだぞ。
ちなみに今の本店で食べたことは無い。
鍋を持って今で言う牛皿を買ってきて、家で炊いたご飯で食べてた。
祖父が戦前からの吉野家ファンだったからな。 -
58になっても吉野家通いか…
まさに格差社会の縮図だな -
58になっても吉野家通いか…
まさに格差社会の縮図だな -
吉野家で食うのに年齢とか関係ないわな
つかたまに格差とかいうワード使うけど典型的な自己コンプレックスだな -
ガキはママの料理でも食ってろ
-
むしろ高齢でもジャンク食える人間でいたい
すき家は別だが -
店先に『デミグラスハンバーグ』て
のぼりが立ってたから入ったが…
Pm3:00〜11:00だってよ。
俺は朝か昼飯だから食う機会が無いや
因みに地域期間限定だと -
まあわざわざ行かないわな
-
スタンプやってる店全然ないなー@埼玉
-
所沢駅前にある店はスタンプキャンペーンやってるぞ。
-
>>629
だって梅田でまともな飯食わすの吉野家だけじゃん -
わかるわ!高くて美味いのは都会だからあるけど食い倒れの評判以下で安くも無く不味いw自慢の串カツ脂身で吐くしお好みなら姫路が安くて美味い大阪で好きなのハリハリ鍋ぐらいかな第一店員が地元名古屋と比べいちいちウザイw
-
ぶっとい血管が張り付いたままの串カツ脂身
-
スタンプの丼ちょっと欲しいなとはおもったがスタンプやってる店が近くにないのとそもそも期限内にスタンプ集めれるほど行かないんだよなあ
-
スタンプの丼って、通販で売ってた時に買えばよかったのに。
-
大きさから言うと丼じゃなくて茶碗だぞ
丼想定してると多分がっかりする -
茶碗じゃ家でやってもせいぜいミニ牛丼くらいにしかならないな。
ほんとはレトルトの牛丼やカレーを入れて食いたかったんだが。
吉牛柄の茶碗に白飯とかあまり合わないしな。 -
え?スタンプの丼っていつもの茶碗かよ。
通販で買ったのは直径1cmほど小さいサイズだが、十分どんぶりとして機能する。
割れるのが怖くてなかなか使わないけどね。 -
50円クーポン持ち帰り用もあるのか
店内で食べたけど持ち帰りクーポンで払ったわw
なにも言われなかった -
通販限定のサラシア牛丼、店頭で売ってくんねーかな
-
スタンプキャンペーン一部の店舗しかやってないのはまだしも台紙が特定の地域内でしか使えないのはどうなのか
職場の近くと自宅の近くとかで集めようとすると2枚になってなかなか集まらない -
>>633から吉野家愛を感じた
-
> [58.98.116.192]
-
とろろセット気になるなー
食べた方いない? -
麦とろ牛皿今年はやらないのかなー?
-
そういやそんな定食もやってたね
とろろ牛丼でも食べるかな -
市場的に今年のウナギは安くなるそうのだが
吉野家販売価格はどうなの -
LINEで50円引きクーポン、先日も来たのにまた来た
それも新しいのは3回までだとかで -
そういえばスーパーの特売予告で早くもうなぎ2尾1000円やってたな
吉野家はどうやってるのか知らんが他の牛丼チェーンうなぎと違ってふっくらホクホクしてる -
三枚盛り1650円(単品)とか頼むヤツ居るのかね
まぁ居るから出してんのか -
自営業なら経費で落とせる
18日からのアプリの情報はまだかね -
>>652
中華うなぎ3枚1000円ならスーパーで時々やってるわ -
うなぎの話は他所でやれ
吉牛は黒カレーの店だ -
ふっくらほくほくって中国産うなぎの典型的な特徴だよね
-
>>656
お前みたいな仕切り厨は同じササクッテロロとして恥ずかしい -
港区の席数50ぐらいの店舗なんだけど
店内が殺伐としすぎていて苦痛
週2ぐらいの頻度で12時過ぎに入店
ピーク時は10人ぐらいの並び
とにかく店員がテンパリ過ぎ
そんなに手際は悪くないんだけど
店員同士のギスギス感がMAX
注意、指導の大きな声が雰囲気を悪くしている
半分ぐらいいる多国籍軍の店員の方がむしろ気楽なくらい
今日も数分間で食器ぶちまけガシャンが2回
モチツケって -
お好きな丼に+230円で「とろろ+みそ汁」を追加してみてね♪
お断りします -
うな重と牛小鉢セットが出来たのか
牛皿だと多いし高いなと思ってたから嬉しい -
すき家のうな牛のパクリ
-
黒カレー評判良いみたいだな
-
店舗限定? 豚スタミナカレー
この手の派生メニューは増えていきそうだが、並640円はちょっと割高感 -
>>652
真空パックだからね。 -
タメコ来店ポイント付かない毎回毎回レシート写メするん邪魔くさいからもういいわ
-
朝に並牛丼2杯と並牛皿食べたら夜まで腹すかんけど
-
そんなこたぁない
-
>>668
特朝食べたら、お昼頃に腹がグーグー鳴った。 -
>>658
すまんかった、反省してる -
豚塩定食久々に俺的大ヒット!
-
黒カレー、なかなか旨かった
でも牛丼屋であの味にする意味がわからん
コロッケやカツやフライと相性よさげなだけに、揚げ物メインの店だったら良かったのに…と心底おもうのよ
まつのやにレシピ売ればイイのに -
揚げ物なんてイラネ
-
ジャカルタの吉野家は海老フライとか唐揚げとか揚げ物付のセットあるな
でもカレーはない -
タメコの割引券が条件厳しくなったな
6/15〜6/21
丼・皿・カレー50円引き
1会計最大3食
11〜14時不可、17〜20時不可、土日不可
30→50の代わりに条件が厳しくなった
なお、公式HPやLINEの券は条件なしの模様 -
ホームページ見たら牛鮭定食無くなたっの? 豚鮭定食しか載ってないんだけど。
お新香もなくなってるし、どういうことだ -
「>すべて見る」をつつけばおk
-
店舗限定でハンバーグを出してるらしいけど、公式ページに販売店舗とか書いてないですね。
それどころかハンバーグのことすら書いてない。 -
吉野家は店舗限定メニューの情報はまずウェブページには載せない
どんなものか、何処で食えるかは実食した客の話でも聞かない限りわからない
全国展開しないで消え去るのも多い
松屋も似たようなもんだが、稀に公式メニューにも登録され、店舗検索できることもある
何基準でやってるかわからないが -
限定メニューってFCが独自企画して吉野家がOKだしてやってるんだろ
-
>>679
試験販売品なんて公式に表示するわけがない -
>>678
ありがとう見れました。まだあったんだ良かった -
ハンバーグは試験販売だったんですね。
以前に有ったハンバーグは短命だったみたいなのでちょっと期待してました。
正式メニューになるといいな。w -
510番の牛丼無料はきょうが最終日
長い間お世話になりました -
そのハンバーグ
BSE牛と放射能牛
どっちだろ -
吉野家恵比寿 気取りすぎてガテンに逃げられた
ガテンは富士そば一択 -
そばなんか食ってるのは忙しいリーマンとジジババだけだろ
ガテンはそばなんて食わねぇだろ -
ガテンは富士そばでミニ丼セット
-
富士そばはラーメンが美味しいよ
-
近所の吉野屋が夜中は営業してないらしい
24時間営業はこれから減っていくんだろうか -
郊外の駅前店は深夜営業やってないね
ロードサイド店舗は需要あるんだろうけど -
吉野家一人負け
ガテンを無視したカフェのような店作り
最大の顧客 土方 汲み取り屋 無視 綺麗すぎて入りづらい -
汲み取り屋は専用の食堂があって
一般店には入らず -
ガテンはどうでもいい
-
ガテンなんてそもそも相手してないからな
-
ガテンのドライバー棄てたら主要客失って経営傾くぞ
-
ガテン系は元々すき家とか松屋を支える上顧客じゃね?
吉野家ではあんま見ない -
だなガテン系なんてネタ抜きで見たこともない
すき家とか松屋はDQN家族とガテン系よく見るけど
特にすき家、DQN率の高さが半端ない -
吉野家の客なんて3分の2はガテン系だぞ
-
普通の豚丼とねぎ塩豚丼の豚肉って同じもの使ってるのかな?
-
吉野家とすき家でそんなに客層違うわけないだろ
アホか -
地方だけど家族連れは圧倒的にすき家が多いな
-
確かに。吉野家ではほとんど見ないな
-
吉野家はカウンター席が多いからでは?
-
札幌狸小路の吉野家のババァは最悪だな
まじ、新人さんをアゴでつかうのな
何も言わずアゴ振ってお前行けと
見てるこっちが不快
ババァ注文間違えるし、食べずに金払って帰ったこともある
ババァ雇っちゃいけないわ -
日本人なだけまだマシ
さすが札幌w -
>食べずに金払って帰ったこともある
ババア関係無しにそれはあかんだろw -
スマン!
食べずに金払ってか、
食って金払わず帰ったと読みまちがえたわww -
札幌のBBA激おこ
-
>>45
吉野家ほんと朝食美味しい -
牛黒カレーって並盛りと大盛りだと肉の量増えるの?
-
カレーだけはすき家がいい
-
ないわ
-
タメコスタンプ付くときと付かないことがあるんだけどと言ったら
心なしか、いつもより肉の量が多いわw -
クレーマーにはサービスして黙っててもらう方がいいって言うからね
-
胃腸が弱いので生卵は避けています。
-
胃腸が悪いくせに丼ものなんて食ってるのかよ
米なんて消化無茶苦茶悪いぞ -
テラ盛り食ってみたいんだけど裏メニュー?
-
丁カード提示して、WAONで払うと、両方のポイントもらえるの?
-
タメコ使ったとしてもWポイントです。
-
ていかーど?
-
優待使うとTカードやワオンのメリットなし
スイカ使えればいいんだけど -
ご飯が消化悪いなんて初めて聞いた。
-
肉ダクダクとか頼んでる奴なんなの?
-
>>720
それなら、すき家でキングを頼めばオッケー。 -
クーポンの期限が今日までなんでネギ塩豚定食食いに行った
ラーメンなんか塩は好きじゃないので期待してなかったが
美味くてはまりそう。もっと早く食えばよかった
牛はもっと美味いんだろうな -
大盛り頼んであからさまに肉が少なかった。
上からご飯が見えるのはダメでしょ。
ちゃんと言って変えてもらった。
規定量は守って欲しいな。言えない人もいるでしょうから。 -
バイトは自分の身を切るわけじゃないんだから、気持ち多めに盛っておきゃいいのにな
-
黒カレー旨すぎる
-
そういえば昔、都内の初台店っていう結構大きな吉野家で酷え目に遭ったことがある
早朝、店が満席の時俺が特盛り注文したらバイトの若造が小声で「とくぉ〜さぁ〜」とか
不明瞭にしゃべりながら俺の前に並盛り出しやがった
俺が違うだろって指摘したらすぐさま厨房に引っ込みやがって店の店長らしき人に頭下げてんのが見えた
このガキすぐに特盛り持ってきたんだよ
いくら混んでいるとはいえオーダー間違えて特なのに平然と並持ってきてシラ切ろうとしたんだからな
コイツ……
仕事終わった後電話で店にクレーム付けたんだよ
後日俺がまた初台店行ったらこのガキが厨房でブラブラしてて俺と眼が合った途端
思いっきり俺のこと睨み付けてきやがった
今思い返しても腹立つわ -
アタマ大盛りで飯軽めにしてんだから肉を少しはサービスしろよ
-
昔は濃い味か好きな人は卵頼んでそれに醤油をガバガバ入れてかけて喰ってたんだけどな
-
豚丼のほうが牛丼よりしょっぱくないので、豚丼つゆ抜きを注文して、玉子にしょうゆを入れてかけてみた。
少しだけ玉子かけご飯の味を楽しめたわ。
それなら、つゆ抜きで、頭と少しのご飯で贅沢気分を味わったら、残ったご飯に玉子をかけるのが確実かなw -
アプリの歩く割の更新まだかい
-
牛丼にとろろってあうの?
-
>>739
うわ…すっごい執念深い人やね -
>>739
その文章からはお前の気持ち悪さしか伝わってこない
オーダー間違えてるなら誰だって平然と並を持ってくるだろ
だって並が注文だと思ってるんだからさ
シラを切るのがどういうことなのか分からんが、ロジカルな思考が出来ないお前みたいなのは馬鹿という
つか、間違いに対してすぐ対応したなら何も問題は無いだろ
人は誰だって間違えるんだぞ?お前は一度も間違ったことが無いのか?
それは凄いな
その場じゃ無く、後でわざわざクレーム入れるなんて言うのは人としてとてつもなく間違ってるがなw -
>>744
合うで -
>>739のやべーところは後から電話でクレームつける事以上に、わざわざ店名晒してまで2ちゃんに書き込むところ
-
>>735
規定量を盛る感覚が身についてないなら計量しろよって感じ -
>>752
わろた -
DQNがふざけた真似してるのに「わろた」では済まないと思うんだが……
-
頭悪そう
-
>>755
お前が↓これされたらどう思う?金払ってこんな真似されたらどう思うの?
答えてみなよ
>>若造が小声で「とくぉ〜さぁ〜」とか
>って書いたとおりこのガキが明らかに特盛りの注文だったことに気づきながら
>並で誤魔化そうとした点にある -
客なら怒って当たり前なのにね
このスレの連中の脳内では客のほうが悪いことになっちゃうんだね
ヤンキーDQNが間違いと気づきながら強引に並を特盛りと偽って出してきても
客は絶対怒らず誠心誠意対応した上で金を払う義務がある、と
そう言うんだね
すごいねー -
ほら、やっぱり執念深い
-
並以外をたのむと必ず後悔するね・・・アタマとか大盛りとか
具が少な過ぎて並との違いが分からん。 -
並盛りこそが至高
-
吉野家ってピカ米使ってる?
-
「とくぉ〜さぁ〜」←うわごとのように連発するコレの意味がイマイチわからないw
てゆうか、特盛と並じゃ器が違うから誤魔化しようがなくね?
まさか特盛の器に並を盛って特盛の金額を請求しようとしたわけじゃあるまいし
単なるオーダーミスならやっぱ執念深すぎる -
黒カレーにキムチで奇跡が起こると思ったが、やはり不味かった
-
牛丼大手3社ぷらす1の中ではなか卯のカレーが1番無難で万人受けする美味さだと思う。すき家のは家庭で作るカレーみたい
松屋も美味いけどあの辛さが嫌な人もいるかな。
日本人は甘いカレーが好きな人多いんだよな。アホだから。 -
>すき家のは家庭で作るカレーみたい
家であんなシャビシャビのカレーが出て来たら、
おら、卓袱台ひっくり返す。味そのものは、ソコソコとも思うけど -
>>762
「とくぉ〜さぁ〜」は、店員が牛丼を客に出した時に言った言葉が客にはそう聞こえたんでしょうね。
店員としては、特盛りのオーダーで並にしちまったからハッキリ「とくおまたせしました」とは言えなくて、でも客には特盛りだと勘違いしてもらいたいからこうなったってとこかな?。
まあ店名は都内の吉野家くらいでよかったでしょうね。 -
料理の好きな主婦は市販のカレールー使っても美味しいの作るよ
-
市販のカレールーって美味しいやん
誰が作ってもだいたい美味しくなるやん -
>>765
松屋のは超油ギッシュの上に塩辛いな -
ID:1XynyGx30
頭の悪いキチガイだな -
箱裏に書いてある通りに作るのが一番美味いんやで
プロが考えた商品に余計なことして不味くする素人www -
市販のルーは万人受けの味にしてるんだから、むしろ自分好みにアレンジするのが正しい
-
ニンニク、生姜、砂糖、バター、オイスターソース、ウスターソース、コーヒー、粒マスタードを入れる
-
>>773
箱裏の調理方法あれはただの目安だ -
(ワッチョイ 6bec-hpun [153.208.75.134]) ID:1XynyGx30 はかなり頭が悪いな
みんなが何を問題視しているのかまるで理解していない
本当に気持ち悪い
コイツ、人間だろうか? -
特盛より並2個食べた方が得
-
>>778
早朝店が満席、って書いてあるとおり朝の混んでる時間帯にクレームは避けた方が賢明かな -
そもそもなんで怒ってるのかがわからん
怒るような事じゃないだろ -
文面から察するに、精神的に色々問題を抱えた人なんでしょうな。
必要以上に構いなさんな。 -
>>777
しつこいなあ
お前が延々とそういうなら何度も書くけど
DQNが小声の若干聞き取りづらい感じに「特盛り」と発音した点&絶対に「並盛りです」とは聞こえなかった点
これらを勘案したら
「DQNが間違いに気づいていたのに怠慢から並を特盛りと偽って俺に出した」
だから怒っていると言っているのにお前は何をいつまでも俺に噛みついてくるの?
頭おかしいのお前じゃねーか!いい加減にしろ!! -
あ、そうか
発達障害児って文章から意図を察することが出来ないらしいから
名無し (ワッチョイ fd63-q+YL [118.21.152.42])ID:X89yKmDh0
↑コイツはだから話の噛み合わないまま人を攻撃してくるってわけか
怖いなあ…… -
ブーメランかな?
-
>>783-784
キチガイに攻撃されたw
しつこいも何も反論した内容を全く理解してないじゃんw
だからも何もない
説明が説明になっていない
話がかみ合わないのはお前が人の話を理解出来ていないからだ
言っておくが、誰一人お前みたいなキチガイを擁護してないぞw
いい加減にするのも、頭おかしいのもお前だけwww
一番最初からしつこく俺含めてみんなに言われていることを頭に叩き込んどけアホw -
キチガイだとわかってるならこれ以上触んなよ
間違いなく不毛だよw -
>>779
きちんと盛ってあれば並盛りが一番バランスいいからな -
歩く割終わるどころか第3弾きてるやん
今度は山登りか -
アプリクーポン、開いてから20分以内って、この制限今までなかったよな
-
そういうこともあるかもしれないけど
酷いことがあったとか今さら言うような内容じゃないな
昔、かつどん頼んだらかけうどん出てきた時は笑ってしまった -
牛鮭定食を頼んだはずなのに店員が厨房に伝えたのは『カウンターA定一丁!』と聞いたことの無いメニュー名だった 何これ?
-
何って言われてもね…
-
イーガーコーテイ ソーハンイーみたいなもんか?
-
>>794
それ以上言うと睨みつけられるぞww -
糖の吸収を抑えるサラシア牛丼ってのが出るっぽいけど
ご飯たっぷり食うなら意味なさそう
どこぞと同じようにブロッコリーとご飯交換とかなら良い感じだが -
すでに通販限定で販売されてる
売れなくて店でも出すのか -
やっぱり吉野家の牛丼が圧倒的に美味い
-
さらしあん牛丼?
-
>>793
牛鮭定食は最初からある定食だからAなんだろう -
牛丼並みに晒しあ+して100円値上げじゃなくて
肉と混ぜて肉少なくして100円値上げ?
100円でサラダ先に食うのはあまり意味ない? -
日本語でおk
-
扇子ゲットォォ…湯呑みにしとけばよかったかも。1個持ってるけど割れるの怖くて
使えないし。
キャンペーン終了までまだ1カ月あるから湯呑み狙いでもう一回チャレンジする税 -
ウナギの質の低下が著しい。まあ個体差があるのは仕方がないとはいえ、
小さくて硬くて噛んでもなかなか切れないようなのが増えた。
価格的に、もう恐くて買えない。安定の牛丼で行くしかないな。 -
旬に喰えよ
夏は旬じゃないぜ -
今回のスタンプキャンペーンで、スタンプ7個たまったのは二回目だけど、また牛丼にしちまった。
扇子もいいね。
もう一回がんばってためるかな。 -
タメコクーポンにカツ丼・唐揚げ丼のクーポン来たな
一部店舗しかやってない限定メニューくんの初めてじゃね?
今まで限定メニューはまったく情報発信しなかったから方針転換かな
しかし、食おうと思ったら車で小一時間かかるわ -
明日食べに行けばスタンプたまる
箸にするか扇子にするか… -
>>807 中国産だけど。意見言うなら否定要素だけじゃなく「中国産ウナギの旬はいつ頃なのか」まで
言うのが見識ある意見だと思うがね。 -
前回のスタンプキャンペーンとあわせて5品目をゲット
茶碗、湯飲み、小皿、お箸、扇子 -
正しいんだけど、安価打ち過ぎの構ってちゃんぶりが…
-
景品ちっちゃすぎんだよ。ままごと用の茶碗とか湯呑みとかいらねえっつーの。
なんで実用的なサイズで作らねえのかな?使ってもらってなんぼのプロモーションが目的じゃねえのか? -
>>815
皿。醤油皿に重宝している。イイよw -
>>813
廃棄物を売り物にしてんのか… -
並弁当を3個まとめて買えば1000円だったのか 知らなかったぜ
-
明大前店で鶏とじ丼なるものをやってた
並盛420円
吉野家も親子丼ブームに乗ったか -
歩数計周りのバグが潰されたのか
毎日5万歩固定だったのが加算されなくなった
今回のラストも牛丼無料くるのん? -
大型アップデートはまだ?
-
アップデート通知がないから新しいのにインスールしなおしたよ
-
スタンプのやつ茶碗にしたけど随分小せえなw
-
タダで貰ったものに文句奴wwwwwwww
-
茶碗にしたけど扇子も欲しくなってきた
-
うちの近所は駅ナカしかないからスタンプ羨ましい
-
お箸は丁寧な作りでよかったよ
-
並弁当を3個まとめて買えば1000円だったのか 知らなかったぜ
-
スマホに万歩計機能がないからまとまに機能させねえよと表示しやがった
-
ビールを150円で提供してもらえるサービス券もらた。
ん〜期間中に歩きで来ても良いかなぁ、と思ったけど夕方から夜0時までしか使えないって制限もあるのかぁ。
色々めんどい世の中じゃ。 -
今度はタコライスか
1回は食べてみようかな -
へぇー タコライスかぁ 一度も食べた事ないから食べてみよ
-
タコライスか
売れそうもないので
ステマしよう -
沖縄の吉野家にはいつもあるメニューなんだが、今回のはそれと同じやつなのかな?
-
沖縄県民専用メニューか
まぁ定着はせんだろ -
見た感じは悪くない
野菜たっぷり!夏季限定発売
『沖縄タコライス』『ベジ牛定食』発売のお知らせ
沖縄タコライス(並盛)450円
ベジ牛定食590円
ベジ定食480円
https://www.yoshinoy...1e1fd2699/170703.pdf -
旨そうじゃんw
-
ベジ牛高いな
でも前もこんなか? -
楽しそう
-
なんか味変わってね?
-
味ってか香りが良くなったね、旨い
-
久々に牛鮭定食食べたらおしんこなくなってた
-
とろろ定食230円w
朝はこれに納豆でいいな -
とろろセットには御飯がついてこないから
-
スタンプキャンペーンの品小さいとか言われてて湯呑みにしたけど、まぁまぁちゃんと作られててわろた
-
前やってたベジ牛、凄い塩っ辛くて完食苦痛だった。たまたまかも知れないけど・・・。
-
伊勢佐木モール店 店舗検索で8:00から営業ってあるから行ったのに9:00からだったわ しね
9時から開店なのに外に朝食メニューの看板出して置くなよ -
サマータイムは終わりました
-
今度のベジは良さげじゃん。
前のはしょっぱくって苦痛だったw -
タコライスのハバネロもっと辛くていい
-
これで満足か?
-
この間の肉はやばかった
牛だがゴムっていうよりもなんかシャキシャキしてたw -
・公式アプリ 歩数計連動イベント
バージョン2更新後第1弾
「日本百名山巡り 前編」
1 利尻岳 16,769歩
2 羅臼岳 20,462歩
3 斜里岳 13,231歩
4 阿寒岳 15,231歩
→クーポン:黒カレー50円引き
すでに公式LINEで
丼・定食・カレー50円引き
(映画銀魂コラボ)
が配布中なので、実質意味無し
5 大雪山 67,692歩
ここでまさかのノルマ大幅増
(1+2+3+4<5) -
単品ご飯+とろろセットってオーダーは通るの?
-
ベジカレー食った。吉野家で食べるはじめてのカレー。まずかった...
牛丼以外食うもんないな。 -
カレーは松屋!
-
ヘルシーなナンとか肉使った牛丼アレうまいんかな?
-
油ギッシュなカレーは松屋!
-
タコライスにもLINEクーポン50円引き適用できるのかしらん
-
>>859
黒カレーは旨い -
カレーは、カレー屋だよ
-
タコライス食べた
まあまあだが、リピはしないかなあ -
タコライスは混ぜて食うのんけ?
-
>>867
うーんこの -
回転寿司と同じ本業忘れ何でも屋
最後は消えるのさ -
コンビニの中に吉野家出したらいいよ。
-
沖縄吉野家のタコライスは縦に層をなした盛り付けだから
混ぜずに食べられるけど
沖縄タコライスはこの盛り付けだと
混ぜて食べるしかないよね? -
沖縄はジューシーさ!
-
久しぶりに吉牛食って久しぶりにスレ覗いたらキチガイが相変わらず常駐してて吹いた
他人が大学行って公務員になるほどの期間を生産性のない行為で浪費するってどんな気分なんだろう -
激辛ハバネロソースがあまり辛くない!
-
吉野家のタコライスがちゃんとタコライスでびっくらこいた
すき家とかモスとかもタコライスあったけどどれも微妙な出来だったからな
ただ、具材は100円出してプラスした方がいいと思った
本土にいると食べる機会無いから正直有り難い -
七味は昔から辛くない
辛いの苦手なのか? -
サラシア牛丼、味ほほ変わらないからほんとにサラシア入ってるのか不安になる
プラス100円もするんだからさぁ -
>>878
そりゃ、味同じって書いてあるからな -
吉野家ホールディングスが、2018年2月期 第1四半期の連結決算を発表。
「吉野家」「はなまるうどん」の好調などにより増収増益だった。
吉野家ホールディングスが7月7日発表した2018年2月期 第1四半期の連結決算は、
売上高が前年同期比4.2%増の484億9300万円、営業利益が393.3%増(約4.9倍)
の39億3300万円、純利益が222.3%増の4億1900万円と増収増益だった。
牛丼チェーン「吉野家」が好調だ
http://image.itmedia...7/07/sh_yoshi_01.JPG
吉野家ホールディングスの1Q決算
http://image.itmedia...7/07/sh_yoshi_03.JPG
セグメント別では、牛丼チェーン「吉野家」の売上高は1.0%増の240億1000万円、営業利益は52.2%増の9億1500万円。
「Tポイント」の顧客データを基に開発した「豚スタミナ丼」「黒カレー」など新メニューが好調だったほか、原料である輸入肉の価格低下によって原価が低減した影響が大きかった。
必死で扱き下ろして頑張ってるアンチ居たけど絶好調だったみたいだな -
「豚スタミナ丼」「黒カレー」など新メニューが好調だった ってマジネタだよね
ほんまかぁ 一方は早々にメニュー落ち 一方は食ってるヤツ見たことないし
やっぱ牛肉が安く入れられるのがいいんだろうか それも企業努力かな
豚とか鳥とかにも力いれて欲しいな -
メニューに文句言って何が悪いんだ?
売上変わらないのに手抜きの豚スタミナ丼と原価低くした具無しカレーのおかげで儲かりましたって言ってるようなもんじゃんw
吉野家にはノーマル牛丼以外求めてないんだよなぁ -
それなら牛丼だけ食べてればいいだろ
-
サラ牛
牛皿
絶対混乱すると思う。 -
黒カレー人気あるぞ
-
吉野家ってたまに凄まじくタオルの生乾き臭い店あるよな
いつ行っても臭い しかもガッツに香るレヴェル -
生乾き臭って自分の着てる服にも移るからタチが悪いよな
満員電車で近くにそいつが居たら殺意湧くレヴェル -
タコライス食ったけどタコがはいってなかった
-
>>884
サラ牛皿 -
>>889
皿牛サラ -
牛サラ皿牛
-
歩数計イベントは鳥海山までクリアした
仕事で毎日最低35000歩歩いてるからこの手のイベントは余裕だわ -
>>888
イスも入ってない -
皿サラ
-
^皿^
-
牛ギュウ
-
>>888
ライも入ってない -
タコライス微妙だな…
-
>>887
というか生乾きタオルと一緒に選択したら全ての洗濯物にその菌が伝染るからね
キッチリ漂白剤で除菌や熱湯消毒しないと死滅しない
普通の洗濯洗剤だけじゃかなり難しい 部屋干しOKのでもPOWER弱いから -
10年くらい前に狂牛病云々で牛丼提供できなかったときの豚丼がすげーうまかった
今の豚丼と何が違うんだ -
タコライスって丼あつかい?
50円引きクーポン使えるんかな? -
>>901
えー、なんかアッサリしててイヤだったわ -
>>901
肉とタレと煮込み加減 -
>>900
ちょっと面倒だけど、脱水機かけた洗濯物(つまり濡れた状態)をそのままアイロン掛けするとほぼ100%菌が死滅するよ
もちろんアイロン掛けは乾くまでする必要無し(1〜2分でOK)
そのあとは普通に干すか、気になるようなら再度普通に洗濯機に掛けて普通に干す -
>>901
ゴボウ入りの?俺は好きだったけど世間の評判はイマイチだったよ -
>>903それ、知りたいよな・・・
-
ここ3年週に4日ほど吉野家で牛丼食べてるけど太ら無いから気にせず食ってるが流石に50才になり健康面で大丈夫か心配になってきた
-
俺の席のすぐ近くのやつが「ねぎ玉子と牛丼の並」と店員に言った
そのあと俺が「ねぎ塩牛カルビ丼の並」と言った
なぜか俺の席にもねぎ玉子と牛丼の並がやってきた
注文したものと違うと店員に言ったけど店員が中国人でよく聞き取れなかったらしく
面倒だからそのまま食ったわ
川崎駅近くの某店だ
あの店員またやるぞ -
ねぎ塩牛カルビうまいよな
-
ビビン丼美味い
-
注文をもみ消す店員がいる吉野家
〒340-0015 埼玉県草加市高砂2丁目17−22
048-920-5011
注文をもみ消す店員名:サガミ (10代女)
注文を受けた後わざと送信せずキャンセルして注文をなかった事にして待ち続けてる客を見て笑っていた店員。
電話での問い合わせ
[お客様相談室]
受付時間 9:00から17:00
0120-69-5114 -
バイト上がりを待ち構えて事件になったら
バイトもお前も抹殺されて社会が明るくなる -
牛丼の並しか販売しないようにすれば良いのに
-
タコライスについてくるハバネロソースは、言えば2個くれる?
-
タメコにカツ丼のクーポンが何枚も来てるんだけど、近所に使える店が全く無い
-
>>914
はいアウト -
なんかカレーがあんかけっぽい
-
>>914
おまえを通報しますた! -
>>914
アウトだね -
( ^ω^ )アウアウ
-
>>917
くれるよ -
通報してどうなるんだ?
-
>>925
アク禁 -
ベジ牛黒カレーって組み合わせできるのかな? 790円だけども
-
タコライスってガパオライスの劣化版だよね
-
ん?味覚障害か?
-
914は店員の住所じゃなく吉野家の住所だからセーフでは?
-
>>926
法的裁きじゃなくてそっちか(笑)? -
野良Wi-Fiから書き込んでる俺に
アク禁は効かんぜ。 -
ビール150円券もらったからビールだけ頼んだらまたビール150円券くれた
-
永久機関の誕生である
-
ベジ牛皿定食食ってきた ご飯少なすぎ
-
イセザキモール店行ってきた
だっさい服着たカップルがケーキだけ食ってた サラリーマンがノートPC開いてた
あんだけ居た年寄たちは居なくなっていた。。。 -
湯呑、茶碗、箸まできた
小皿と扇子をもらうまでは行かせてもらう
5大神器と呼んでいる -
わしらは肉がもっと食いたいんじゃー
-
吉野家株(+125円)で1,964円。
年初来高値更新。 -
>>914
あーあ、やっちゃったね、特定可能な個人情報。 -
>>930
個人情報保護ガイドラインの個人情報に該当する
店名と名前がある時点で完全にアウト
店名だけか名前だけなら問題なかった
要するに個人を特定できる要素が複合的に重なれば個人情報保護法的にアウト -
クレカ決済はよ
-
肉が多すぎる
並と白飯頼んで丁度いい割合だがそれやると量が多い… -
>>945
それわかる 多分だけど味が濃すぎるんじゃない? 最近すげー感じる
で お新香とか頼んで醤油かけないで食うんだけどだめなのね
卵かけご飯の醤油抜きで試してみるか そこまでして食う価値ねーか・・・ -
吉野家の生ビールクーポン使ってビール呑みながらスマホLINEのクーポン使って牛丼50引き食べれる?
-
店員の対応が事実なら晒されても文句は言えんな
-
なんで10代ってわかるんだろう
-
社員が工作してるのか?
吉野家の具の少なさは業界トップクラス
ご飯が余ることはあっても肉が余るなんてあり得ない -
牛丼で下の白いご飯が見え見えじゃダメだと思うわ
-
クタクタに煮込まれてる場合にはゴミ掃除的にドカ盛りもありうる
-
どうせ肉少ねえしイラつきたくないからデフォルトで牛丼並に牛皿並トッピングしてるわ
これやってる奴多いよな
俺らにとって吉牛の並は380円じゃねえ、710円だ -
俺も頭の大盛り頼むぐらいなら並皿にする
並に100円プラスの頭の大盛りと並の違いがよくわからん、170円の牛小鉢の肉の量みたら100円分てどんだけなんだよ? -
そこで特盛ですよ。
-
>>958
バーコー丼で検索 -
狂牛病時に湧いたアンチが作った造語で2ch以外で使われてないのに何言ってるんだ
しかもその後すき家が肉少ないのバレてこの板以外じゃ使われてすらいない -
ここのアンチは一体何年粘着してるんだ…
-
少なくとも震災前からいるよ、三低とかねwww
-
タメコがあるから最近吉野家でしか食ってなかったけどすき家そんな少ないんか
検証って複数店舗から複数回とか買って比較とかしたんかな -
経験的に
蕎麦をやってる吉野家の牛丼は
肉の盛りが良いと思うのだが
錯覚だろうか? -
貧乏性の自分は肉少しとコメたくさんが嬉しい
コメが不味くない吉牛だからできる
焼肉屋ならビールあるから美味しい米でも残すことあるけど -
今吉牛で食ったらツタヤの登録無料券もらた
三日前に登録料300円払ったばっかなのに -
今時TSUTAYAに登録して何をするの?
-
明太子牛小鉢定食はめしが足りなくなる。
ハムエッグ朝定
ペラペラハムと小さな卵で丼めし食べれるの? -
目玉焼き丼にして食え
-
みんながみんなスプッッと同じように食うわけじゃないんだからな
-
ハム納豆なくなったんだっけか
-
ハム納豆いっちょー
-
ハム納豆430円だな
そういえば納豆の豆が小さくなった -
ハム小鉢いっちょー
-
タコライスを食べてみました。
なんか、中途半端に温かくて中途半端に冷たかったけど、そんなもんなんですか?。 -
当たり前じゃね?
中身見ればわかりそうなものだだが -
レタスだけ冷たくて、あとは熱々でとろけるチーズだったらいいかなと思ったもんでw。
夏向きじゃないかもだけど。 -
ご飯もクソ冷めてるし残念商品だったな
-
タコライスは知らんけどタコスは熱い部分と冷たい部分はあるな
-
野菜とサルサソースは冷たいわな
-
タコスじゃないだしサルサソースなんてかけないだろ
-
トルティーヤは別に熱々でも無いし中身が熱い冷たいのごちゃ混ぜでも気にならんがな
でも熱々の丼飯にそれを載せて微妙なぬるさになるのは何か違う気がする
沖縄人は好きなんだろうけどね -
タコライスはハバネロソースみたいだ
-
おれ在日沖縄人だけど
あの冷やし中華みたいな盛りつけはちょっと不満
タコライスで画像検索すればわかりそうなもんだけどな -
並 ライス少なめ
-
特盛ライス少なめ
-
客の殆どの髪が少なめ
-
おれヨーロッパの某国の王子だけど
けんちん汁がどんどん値上げされてて悲しい -
タコライスは、量が少なく高い
http://2ch-dc.net/v7...rc/1499978803080.jpg -
>>990
ほぼレタスでしかも少なっ!!(笑) -
レタス丼…
-
>>990
なんだと -
梅
-
馬
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 70日 23時間 30分 26秒 -
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑