-
就職
-
過去の文系就職偏差値ランキング
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
誰か持ってこれるやついたらだしてくれ
とりあえずバブル期のだけ持ってきた
71 大蔵省
70 通産省 外務省 自治省 日本銀行
69 警察庁 郵政省 海外経済協力基金
68 運輸省 厚生省 日本開発銀行 日本興業銀行
67 日本輸出入銀行 日本長期信用銀行 東京銀行 日本電信電話(A採用)
66 農水省 労働省 防衛庁 住友銀行 富士銀行 フジテレビ 日本国有鉄道
65 三菱銀行 三和銀行 第一勧業銀行 三井物産 伊藤忠商事 電通
64 三菱信託銀行 三菱地所 三井不動産 東京放送 朝日新聞 三菱商事 丸紅
63 日本債券信用銀行 住友信託銀行 野村證券 農林中金 日本テレビ
62 東京海上 日本生命 三井銀行 NHK テレビ朝日 日商岩井 博報堂
61 東海銀行 大和証券 安田火災 産経新聞 テレビ東京 読売新聞 日本経済新聞
60 三井信託銀行 日興證券 住友不動産 第一生命 住友商事
59 太陽神戸銀行 安田信託 山一證券 三井海上 毎日新聞 東洋信託
58 住宅金融公庫 シティコープ 住友生命 トーメン 大和銀行 IBM
57 商工中金 ゴールドマンサックス 埼玉協和 中央信託 ダイエー ニチメン 兼松 ソニー
56 中小企業金融公庫 モルガン銀行 北海道拓殖銀行 国際証券 住友海上 松下電器 新日鉄
55 国民金融公庫 日本電信電話(B採用) 香港上海銀行 ドイツ銀行 メリルリンチ 富士通
54 トヨタ 公務員(国家上級以外) 日本鋼管 川崎製鉄 住友金属 神戸製鋼 - コメントを投稿する
-
2get
-
>>1
野村證券の位置にワロタ -
やっぱバブルのころはメガバン高いなー。
時代によって上下するんだからランキングなんか気にせずに
好きなとこいけばいいんだな -
金融高すぎて笑ったww
外資金融の低さとか、山一證券の存在とか、色々時代を感じるな。 -
この頃ぐらいまでは一流大学の学生といえば銀行か商社に行くのが当たり前だったからな
銀行の難易度が急落したのは金融危機以降、労働環境・福利厚生が激劣化してきたからだろう -
伊藤忠商事の年商が
20数兆円を誇っていた頃ですね。。 -
こんだけあってトヨタが一番下とかw
-
これって20年くらい前のランキングでしょ?
だからきっと今の就職ランキングも20年後のクソガキたちに笑われるんだろうな。
そして20年後と言ったら今就活してる俺らが一番仕事盛りのとき。
-
5,6年前のやつとか過去ログから持ってこれるやついない?
-
>>10
どっかで作られたネタランキング -
メガバンやばいな
当時入行のやつら的には今の学生はレベルひくすなんだろな -
メガバン・信託で40代以上の人ってかなり優秀な人が多いよね
入口でこんなに難しい上に金融危機で大リストラを受けながらも残っている人たちだもんな
-
優秀かどうかはしらないけど、少なくともプライドはえらい高いな。
4月1日から連続で拘束かける時点で、並のプライドじゃないぞ -
これ見ると最近の外資のバブルっぷりは異常だな
-
入ったときのレベルが高くても、護送船団で守られた官僚的な組織だったから
人材が腐っていったんだよ。 -
当時入社した人の勝ち負け
外資:大勝ち(生き残っていれば)
国?:引き分け
都銀:大負け
商社:引き分け
デベ:勝ち
マスコミ:勝ち
最上位メーカー:勝ち
倒産企業:死亡 -
当時はGSもブラック扱いだったんだろうな
今もブラックと言えばブラックなのかもしれないが -
ノシ
-
2年前とかでも微妙に違ったりするのがおもしろい
-
ダイエーw
-
age
-
54 トヨタ
w -
これ見るとやっぱ財閥系重厚長大企業と省庁だな。安定してるのは。
-
俺でも香港上海銀行はいれたのかもしれんわけか…
2007年の現在、時間と労力の無駄だと受けることすら諦めたぜw -
age
-
都銀以外は勝ち組か・・
金融大変だな -
良スレあげ
-
今は馬鹿にされてる住友銀行や富士銀行、三和銀行が
フジや物産や電通と同列かw -
GSとダイエーが並んでてワロタw
誰か10年後のランキング予想して作ってよ -
俺67じゃんwwww
-
外資金融なんて一昔前は誰も行かなかった。
今からでも外資行って10年後も同じ会社にいる奴はおそらく99%いないよ。
力入れる部門がころころ変わるし、専門が合わなくなれば上司の一声で首切り。
新卒で行くとこじゃない。 -
GSみたいにいきなり1500万ならいいけどなw
700万とかだと微妙 -
いわゆるブラック企業への就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)
賢明な人ほどこれらの企業を避ける
早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
積水ハウス 13 2 9 24 1 19 4 4 14 18 26 9
大和ハウス 12 2 12 14 0 13 1 6 8 18 15 10
伊藤園 5 0 0 6 0 3 2 1 1 3 3 1
スカイラーク 2 1 0 7 0 4 1 3 1 2 1 1
マクドナルド 0 0 1 2 0 1 0 2 2 0 1 3
イオン 5 5 9 28 2 10 2 2 7 5 11 6
セブンイレブン 7 1 4 9 0 8 4 5 10 12 4 2
レオパレス21 5 1 7 10 0 9 4 4 0 10 7 5
富士ソフト 5 2 2 8 0 0 3 3 0 10 1 2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 54 21 44 108 3 67 21 30 43 78 69 39
立命108 > 法政78 > 関大69 > 明治67 > 早稲田54 > 同大44 > 中央43 > 関学39 > 立教30 > 青山21 = 慶応21 > 上智3
立命館は馬鹿が多い
上智の賢明さは異常 -
インフラがない辺り、やっぱりバブルを感じる
むしろ今のインフラの偏差値の高さがバブルだと換言出来るのかも -
なんか20年後ぐらいに外資バブルで失敗した高学歴の末路みたいな
特集組まれたりしてな -
ほんとにかつての銀行マンってエリートだったんだなw
-
下手に20代で1000万とか貰うと
首切られたときに転職出来そうにない -
>>39
67にNTT、66にJRがあるじゃん -
【バブル期の年商】
伊藤忠商事 22兆円
丸紅 20兆円
三井物産 17兆円
三菱商事 16兆円
日商岩井 10兆円
上位2社のその後の転落ぶりはすごい・・・ -
>>45
なんか悪いことでもしてたんじゃねーの? -
>>45
5位に至っては… -
子供の頃伊藤忠はやたら凄いイメージがあったな
-
伊藤忠はバブル期アニメのYAWARAで、超一流企業の代名詞的に登場してたしな
加藤忠商事ともじっていたが -
>>45
ソースどこ?それら以下も気になるんだが -
>>49
最近読んで、渋いとこ選んできたなと思ってたんだが凄かったんだな -
>>44
電力やガス、航空とかはないな -
北海道のド田舎の、
乗客がたった2〜3人程度の路線の建設に
数千億円を投じていた、リッチな時代。 -
売上はEITF99-19適用だからバブル期との単純な比較は無意味でしょ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑