-
天文・気象
-
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ80【信頼度0%】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
○当スレは苦言にいちいち難癖をつける擁護厨の書き込みを
固くお断りしています。というか擁護厨は見に来ないで下さい。
気象庁の擁護をしたい方は、それにふさわしい別スレを立てて、
そこで存分に擁護して下さい。
苦言のありかたに異存がある人やスレ違いコピペを大量投稿する
白癬菌も邪魔ですので他所へ行って下さい。
前スレ
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ79【お断り】
https://matsuri.5ch.....cgi/sky/1521896098/
- コメントを投稿する
-
擁護厨の手口(例)
○外れた予報は捏造ということにして無かったものにする
最近はほとんどがこのパターン
○予報の対象地域をたまたま予報が当たった場所だけのように
都合良く歪曲する
○敗色濃厚でも言葉尻を捉えた揚げ足取りや屁理屈・詭弁を駆使して
粘り強く擁護する
-
テンプレです
週間予報の確度の見方
A:素人でも天気図を見れば予想可能なレベル。当たって当然
B:確度ゼロよりは幾らかマシです。ですが、信用しないで下さい
C:うはwww全然wwワカンネwwwwwwテキトーでwwwいいやwwwwwww
/:今までの予報は全部無かったという事でよろしく
降水確率の解釈の仕方
降水確率50%=わかりません
降水確率40%=降らないと思うけど5分の4は自信なし(要するによくわかりません)
降水確率20%=降らないと思うけど5分の2は自信なし
降水確率0%=降りません(但しゼロカロリー表示と同じで5%未満の確率で降水)
-
過去スレ
気象庁の怠慢を批判!(2001年2月〜)
ザコ気象庁を徹底的に叩くスレ!(2002年9月〜)
@☆ 気象庁に苦言を呈するスレ ☆@(2004年5月〜)
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その2 ★@(2004年8月〜)
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その3 ★@(2004年10月〜)
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その4 ★@(2005年3月〜)
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ・その4【返せ】(実質Part5)(2005年5月)
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ・その6【返せ】(2005年7月〜)
【プロ】気象庁に苦言を呈するスレ・その7【失格】(2005年8月〜)
@★気象庁に苦言を呈するスレ・その8★@(2005年9月〜)
@w★気象庁に苦言を呈するスレ・その9★@w(2005年11月〜)
気象庁に苦言を呈するスレ その10 (2006年1月〜)
【暖冬予想】気象庁に苦言を呈するスレ10【大外れ】(2006年1月〜)
【暖冬予想】気象庁に苦言を呈するスレ11【大外れ】(2006年4月〜)
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その13 ★@ (2006年5月〜)
【鬼畜】気象庁に苦言を呈するスレ・その14【修正】 (2006年6月〜)
【中の人】気象庁に苦言を呈するスレその15【必死】(2006年7月〜)
【実況】気象庁に苦言を呈するスレ・その16【修正】 (2006年8月〜)
【鬼畜】気象庁に苦言を呈するスレ・その17【家畜】(2006年9月〜)
【生物】気象庁に苦言を呈するスレ・その18【失格】(2006年10月〜)
気象庁に苦言を呈するスレ・その19【特異申請者】(2006年12月〜)
気象庁に苦言を呈するスレ・その20【特異申請者】(2007年2月〜) -
過去スレ
気象庁に苦言を呈するスレ・その21【逆上開き直り】(2007/04〜
気象庁に苦言を呈するスレ・その22【中の人必死杉】(2007/06〜
気象庁に苦言を呈するスレ23【市民に嫌がらせ(2007/07〜
【信頼度】気象庁に苦言を呈するスレ24【ゼロ】(2007/08〜
【実況】気象庁に苦言を呈するスレ25【ゼロ】 (2007/09〜
【実況】気象庁に苦言を呈するスレ26【泥縄】 (2007/11〜
【国民生活】気象庁に苦言を呈するスレ27【大迷惑】(2008/01〜
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ28【信頼度ゼロ】(2008/04〜
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ29【信頼度ゼロ】(2008/06〜
【気温予想】気象庁に苦言を呈するスレ30【出鱈目】(2008/08〜 -
過去スレ
【鬼畜修正】気象庁に苦言を呈するスレ31【信頼度無】2008/09/21〜
【中の人】気象庁に苦言を呈するスレ32【必死杉】 2008/12/17〜
【天気予報】気象庁に苦言を呈するスレ33【外れ杉】 2009/3/16〜
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ33【廃止しろ】(実質34) 2009/6/12〜
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ35【泥棒】 2009/7/21〜
【気象庁】気象庁に苦言を呈するスレ36【廃止】 2009/8/10〜
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ37【泥棒】 2009/9/2〜
【暖冬予想】気象庁に苦言を呈するスレ38【大外れ】 2010/1/13〜
【暖春予想も】気象庁に苦言を呈するスレ39【大外れ】 2010/5/2〜
気象庁に苦言を呈するスレ40 2010/9/9〜
気象庁に苦言を呈するスレ41 2010/11/5〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ42【お断り】 2011/01/14〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ43【お断り】 2011/03/13〜
★空振り★ 気象庁に苦言を呈するスレ44 ★見逃し★ 2011/05/06〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ45【お断り】 2011/07/10〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ46【お断り】 2011/08/27〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ47【お断り】 2011/09/25〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ48【お断り】 2011/12/27〜
【鬼畜】気象庁に苦言を呈するスレ49【無能】 2012/03/26〜
【鬼畜無能】気象庁に苦言を呈するスレ50【税金泥棒】 2012/06/05〜
【鬼畜無能】気象庁に苦言を呈するスレ51【税金泥棒】 2012/08/03〜
【手抜き】気象庁に苦言を呈するスレ52【曇40%】 2012/09/23〜
【無能】気象庁に苦言を呈するスレ53【曇40%】 2013/01/05〜
【無能】気象庁に苦言を呈するスレ54【税金泥棒】 2013/03/16〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ55【お断り】 2013/06/11〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ56【お断り】 2013/08/05〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ57【お断り】 2013/10/12〜
【無能】気象庁に苦言を呈するスレ58【低脳】 2014/01/05〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ59【お断り】 2014/02/20〜
【季節予報】気象庁に苦言を呈するスレ60【大外れ】 2014/06/13〜 -
過去スレ
【季節予報】気象庁に苦言を呈するスレ61【超外れ】 2014/08/06〜
【季節予報】気象庁に苦言を呈するスレ62【超外れ】 2014/09/20〜
【暖冬予報】気象庁に苦言を呈するスレ63【大外れ】 2014/12/13〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ64【お断り】 2015/02/23〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ65【お断り】 2015/05/09〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ66【お断り】 2015/07/08〜
【マイク】気象庁に苦言を呈するスレ67【お断り】 2015/08/22〜
【無能】気象庁に苦言を呈するスレ68【曇40%】 2015/11/18〜
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ69【返せ!】 2016/04/02〜
【マイク】気象庁に苦言を呈するスレ70【お断り】 .2016/06/30〜
【鬼畜】気象庁に苦言を呈するスレ71【修正】 2016/08/27〜
【マイク】気象庁に苦言を呈するスレ72【お断り】 2016/09/24〜
【予報】気象庁に苦言を呈するスレ73【外し杉】 2016/11/02〜
【プロ】気象庁に苦言を呈するスレ74【失格】 2017/02/18〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ75【お断り】 2017/06/17〜
【天候】気象庁に苦言を呈するスレ76【不順】 2017/08/10〜
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ77【曇40%】2017/10/15〜
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ78【お断り】2018/01/06〜
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ79【お断り】 2018/03/24〜
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ80【信頼度0%】 2018/07/05〜 -
関東甲信地方 3か月予報
(7月から9月までの天候見通し)
平成30年6月25日
気象庁地球環境・海洋部 発表
<予想される向こう3か月の天候>
向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候と、特徴のある気温、降水量等の確率は以下のとおりです。
この期間の平均気温は、高い確率50%です。
7月 期間の前半は平年に比べ曇りや雨の日が少なく、後半は平年に比べ晴れの日が多いでしょう。
気温は、高い確率50%です。降水量は、平年並または少ない確率ともに40%です。
8月 平年と同様に晴れの日が多いでしょう。気温は、平年並または高い確率ともに40%です。
9月 天気は数日の周期で変わり、平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。
気温は、平年並または高い確率ともに40%です。
<向こう3か月の気温、降水量の各階級の確率(%)>
【気 温】
[関東甲信地方]
3か月 20/30/50
7月 20/30/50
8月 20/40/40
9月 20/40/40
【降 水 量】
[関東甲信地方]
3か月 30/40/30
7月 40/40/20
8月 30/30/40
9月 30/30/40
凡例: 低い(少ない) / 平年並 / 高い(多い) -
テンプレは以上!
では、前スレが埋まってからどうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
-
いつまでたっても気象庁の発表は全然あてにならんな。
関東地方梅雨明けw
捏造歪曲発表をいい加減にやめろ気象庁。
誰もが関東の梅雨明けとか信じらんやったわ。
相変わらずの関東はいいとこですよと国民を洗脳しようとする捏造歪曲発表オンパレードの気象庁。
関東は東北の続きだから気候も安定しない僻地。
これが正解。 -
>>11
何が僻地 正解だよド低脳 -
気象庁って当たらない
じゃないもんな
ほぼ逆神、だもんな
今日の関東の雨は
梅雨前線の影響とは口が裂けても言えないんだよな?
でも関西では梅雨前線って言うんだよな? -
被害が出てから特別警報
意味ないじゃんwww -
戻り梅雨だよ!文句あるか!.
戻り梅雨だって言ってるだろ!!.. -
最高も最低気温も外しすぎ
修正しまくって27℃〜24℃ぐらいだったのに
12時で23℃、今19℃じゃないかよ
低くしすぎて実際高いよりはイライラ度はないけど。 -
梅雨は喧嘩をよく売るよね。2016年夏は最低な夏だった。平年より雨量が少ないと言うが局地的
だけでもあっと言う間に平年より雨量が上がる。たがらこれから梅雨明けして雨が降らなくなって
晴れの日が多くなっても遅い! -
ほんと、何でこいつらって被害が出てから
警報発令するのかね?
レーダーも見てないとか -
土曜の予報さらにトーンダウンしてて草生える
大雨ちゃうんかい -
甚大な被害が出てから後出しで特別警報出しても遅いだろ
-
昨日夕方発表の天気予報によると今日の天気は
昼過ぎには雨が止んで予想最高気温28℃だったが実際は
夜になってもまだ降っていて最高気温はなんと23℃止まり。
前日に出した予報をここまで豪快に外してそれでもプロか?!
プロ失格、公僕失格、社会人失格、人間失格、生物失格
有機物失格、物体失格、質量失格、全てにおいて失格。 -
明日の予想最高気温推移
26 → 26 → 28(24〜29) → 30℃
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
明日の天気予報推移
曇時々雨 80%
↓
曇時々雨 90%
↓
曇一時雨
↓
曇 20/10/10/10
これは酷い。
週末の雨天予報がどれだけ日本経済に悪影響を与えるか
分かっているのか国賊売国奴税金泥棒。 -
当初の月別降水予想は台風とかの不可抗力は
まったく考慮されてませんからねえ -
972盆踊り行けたか〜い
-
中国大陸に突っ込むような予想も出してるし
ここの所ヒドいねえ -
雨のち曇り予報で意地を張り続けていたが、一向に雨雲が消える様子がないので、追い込まれた結果
22時にあわてて雨一本予報に修正
どこまでも役立たずの無能庁 -
今朝の降水量予想で中国地方をあまりにも過小評価し過ぎだろうと思ったら案の定
さらに輪をかけて土砂崩れがあちこちで起こってからようやく特別警報
お粗末にもほどがあるというか実際死人も出ているんだが -
東京の7日の予想最低気温22℃。
6日17時の時点で20℃割ってるのにどうして22℃なんだ? -
もうね とれたデータとか
なるべく生の予測だけ出してりゃいいと思う
過修飾で
責任なんか取らないくせに脅してばかりで意味がない -
週間天気登場時に傘マークすら無しからの特別警報は流石に草
-
糞の役にも立たない特別警報なんて単なる気象庁のパフォーマンスだろ
大雨が記録的な降水量に達する数日前、せめて2日前に出さないと意味が無い
それが気象庁の役割であり使命であるはずだが全く果たしていないな -
真面目な話、そのタイミングで出した特別警報は被害軽減に少しでも寄与したのだろうか
-
おとつい昨日の予報は当初は曇時々晴だったが、実際には豪雨。
思わぬ降雨で被害を被ったすべての国民に謝罪・賠償しろ!
今朝の予想最低は23℃だったが、実際は25℃。
最新の予報で2℃以上も外すな鬼畜。思わぬ暑さで寝汗をかいて体調を崩した国民に謝れ蛆虫。
明日の予想最高、27→30に超大幅鬼畜殺戮上方修正。
今日の予想最高の推移 26(24~27)→27→29
明日の予想最低の推移 22→23→24
なんとかの一つ覚えの如く上方修正しか出来ない鬼畜ども。人間を、生物を名乗るな。 -
もう関東は戻り梅雨になれないな!修正したって無駄。もう1ヶ月は雨が降らないだろうし
-
もう関東の梅雨明けは6月のままでいい!
-
もう梅雨明けしたら8月まで雨なんか降るらせるなよ。必ず観測史上暑い7月になる前に今月を終わ
らせたくないからな! -
>>40
お前頭大丈夫かい? -
梅雨明けwww
-
昨日の朝の予報での予想降雨量で中国地方は九州四国東海近畿等よりも大幅に少なく多いところでも200mmとしていた
素人の俺でもそれはあまりにも少なすぎると突っ込んでいたら案の定甚大な被害が起きている
しかも特別警報が出たのは既に実際に土砂崩れが多数発生していた夜8時前
気象庁の予報官は降雨レーダーの実況すら見てないのか?
もっと早く日中のうちに出していたら対処できた人も多数いたはず
夜の8時前というもはや何も行動できないような時間にアリバイ的に出されても
対象地域の住民はどうすることもできない -
関東は、もう夏も終わりだろうなあ
-
東京の天気予報の解説文は「前線」
広島の天気予報の解説文は「梅雨前線」
同じ前線なのに姑息だな -
今日の予報をトーンダウンしておいた癖に今日が1番の降り方やわ、警報出したらキレるで
-
実は特別警戒するのは気象庁の週間予報だった
なお数時間先も -
また信頼度Cのまま前日予報に移行してるよ、
信頼度Aの定義が前日予報並の的中率なのにその前日が信頼度Cクラスとかいろいろと破綻してるんだが大丈夫なのか? -
今回の大雨の責任を取らせる為に裁判したらどういう
大慌てな反応するか見てみたい。 -
採点制にしても低い点数にならない仕組みを作り上げるのが公務員
-
>>54
良く分かってるじゃねーかw -
最低だよな
-
>>30
これ今年1番のやらかしだろ -
極端に言うと幾らミスしても許される職業って
気象予報士ぐらい。一般会社員ではあり得ないね -
どれだけミスっても許されるのは予報官では?
気象予報士はミスってばかりだと契約解除されて収入を失う。
…と勝手に思っているけど。 -
気象庁は今年の秋以降はエルニーニョと平年並みを50/50にして誤魔化しているが
自分は絶対に強勢のエルニーニョが必ず発生すると見ている
それもかつてないほどの+5℃といった史上最大級の
西武が異常に強い年はエルニーニョ(ラニーニャ)が発生しやすい -
今回の西日本大雨で被害を拡大させた気象庁の責任。
死者も出してしまったのは予報官のミス。
気象庁全職員及び全予報官の給料報酬返上しろ! -
責任者予報官出て来い!
-
北日本を除く全国で少なくなる見込みですと予想した予報官も戦犯だ。
-
気象庁が被害を作ったんだよ!
-
NHKニュースによると、豪雨 38人死亡 4人重体 50人安否不明だってな
すげー被害だな -
気象庁は何年間、この大雨対策をやっていたか。
-
昨日夕方発表の天気予報によると今日日中の予想最高気温は
30℃ だったが実際は 24℃。
前日に出した予想をここまで豪快に外してそれでもプロか。
プロ失格、公僕失格、社会人失格、人間失格、生物失格
有機物失格、物体失格、質量失格、全てにおいて失格。 -
おおっと、言い忘れたが
ペルー沖にスーパープルームが湧き出して海底火山が次々噴火するらしい -
46人に増えた
-
あれ緊急地震速報は?
気象庁さん -
なんだか家が少しミシッといってるな〜と思ったら
緊急地震速報が出ていた -
会見に出てくる職員て毎回違うけどやっぱりじゃんけんで決めてるのかね?
「やっべー、負けちったよ!近所歩けねーじゃん!」 -
昨日の夜、民放どもが夜中にどこもバラエティやってたけど、東京だったらこうじゃないよね?
-
豪雨による死者、どんどん増えてるな、去年の7月の九州豪雨の犠牲者をすでに上回ってる
これからは毎年、こういう豪雨が起こりそうだな -
それなのに気象庁の頼りなさといったら・・・
-
半日後の天気も当てられないんなら、週間予報とかの意味ね−じゃん。
で、見るたびに予報が変わって、もう予報じゃなくて「おみくじ」みたいなもんだな。 -
先週、今週には西日本も梅雨明けかもって言ってた気象庁ってホント無能庁だな
スパコンなんて金のムダだろ -
不用意に口に出したり書き込まないだけで
予報士のほとんどが河津の野郎と同じ思考。 -
昨日、特別警報発令に「特別警報の安売り」とか言ってる奴を見かけてしまった
でも結局、この被害だし妥当だったわけだ -
妥当どころか出すのが遅すぎたくらいだ
-
別板のあるスレでのやりとり
一瞬苦言スレかと思ったwwww
321 :774RR :2018/07/07(土) 17:53:23.74 ID:tJiVI48j
7月の降水量予想
https://i.imgur.com/a7Sq04O.png
北日本を除く全国で少なくなる見込みですw
↓
わずか1週間後に記録的豪雨で特別警報
322 :774RR :2018/07/07(土) 18:15:55.87 ID:/JxY1VIK
何の役にも立たないクソ天気予報
当日の予報すらろくに当たらないとか、どんだけ無能なんだよ -
愛媛県はな 石鎚山があるから守ってくれる とか言う アホな県民に 忖度した 松山地方気象台 どうする責任
-
気象庁様へ
本来は出す必要が無い警報を、国民の安全のために出していただいて、ありがとうございます
当地は日付が変わる前から雨は止んでいましたが、国民の安全のために今まで警報を出し続けていただきありがとうございます
おかげさまで、夕方から今まで待機させていただきましたわ
ありがとうございました -
「信頼度」って、あらためてバカバカしいと思うわ
事件調査を身内が都合の良いように発表するようなものか -
愛媛の特別警報は遅きに失した。
既に20人以上の犠牲者が出ている。 -
気象庁の会見みて
誰がこんな奴を信じろってな喋り方と風貌だった
偏見だがw -
気象操作庁やからな
-
>>89 大抵がズルズルの禿げ頭で喋りも下手くそだけど、給料はとんでもない額を貰ってるんだろうな。
-
新しいスパコンを6月から運用
「15時間先の詳細な降水予報が可能に
なり、早期の警戒情報が出せる」
って言ってたのに、この有り様
まったく役に立ってないじゃん -
高解像度降水ナウキャストの色分けは細かくなってる気ガスるが実際どうなんだろう
-
突然9日の関東に傘マークが出現したんだけどどういうこと?
-
高知に出された特別警報も猛烈な雨が降ったあとかよ!
こいつらはどこまで無能なのか -
>>95
愛媛も、何十人も死んだ後になってようやく… -
>>92
全くもってその通り -
海外の天気図に登山と農林水産業の見地が全く生きていない!登山者や農家に聴いて試しに修正して観ろよ…
山頂アメダスや自治体気流レーダーや高性能の湿度計が有っても良い -
登山農林水産業やって無い奴には解ら無いよ本当の天気何て
-
また広島豪雨と同じく全力の結果だからとか言い訳して処罰なしか
予報官守るのもいいけど限度があるだろ犠牲者も多いのに
しれっと上の7月の降水量予想を見れないようにしてるね
今見たらオール緑で笑える
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑