-
天文・気象
-
九州北部・山口県気象情報Part128【2019/09/22〜】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
九州北部・山口県地方の天気実況や議論などを総合的に扱うスレです
自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。
九州北部・山口県気象情報Part127【2019/09/18〜】
http://matsuri.5ch.n....cgi/sky/1568809954/ - コメントを投稿する
-
☆雨量・河川水位.
http://www.river.go.jp/
携帯用→ http://i.river.go.jp/
☆レーダー(降水・雷・竜巻)
http://www.jma.go.jp...ex.html?areaCode=214
高解像度降水ナウキャストhttp://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
☆雷情報・落雷情報・レーダー
・九電レーダー http://www.kyuden.co.jp/kaminari.html
・ウェザーニュース http://weathernews.jp/thunder/
・(参考)韓国の落雷マップhttp://web.kma.go.kr...images/lightning.jsp
☆地震活動
・Hi-net 高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/
・九州の地震活動(自動更新)
http://www.sevo.kyus...pomap/trg_index.html
☆XRAIN 全国概況画面
http://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
http://www.river.go.jp/sx/krd0108010.php
☆東アジア域の黄砂・大気汚染物質分布予測
http://www-cfors.nie.../~cfors/index-j.html
☆福岡県の大気環境状況 項目別日報 微小粒子状物質(PM2.5)
http://www.fihes.pre...ipo/OyWbNpKm0151.htm -
終わったかな?
-
*交通情報
・高速道路 道路交通情報Now!
http://www.jartic.or.jp/
・のりものinfo
http://www.norimono-info.com/
・福岡空港 本日のフライト情報
http://pcfs.fuk-ab.co.jp/jp/flight/
☆防災メール
http://www.jma.go.jp...u/info/jichitai.html
☆自治体の防災情報
・福岡県総務部防災危機管理局
http://www.bousai.pref.fukuoka.jp/
・佐賀県:防災・減災さが
http://www.pref.saga.lg.jp/bousai/
・長崎県|長崎県総合防災ポータル
http://www.pref.nagasaki.jp/sb/index.php
・熊本県防災情報ホームページ
http://cyber.pref.kumamoto.jp/bousai/
・安全・安心のページ - 大分県ホームページ
http://www.pref.oita.jp/site/bosaianzen/
・山口県土木防災情報システム
http://y-bousai.pref.yamaguchi.jp/
ダム貯水率(福岡県)
http://www.pref.fuku...ents/damuchosui.html
参考:風向き他(スパコンによる3時間更新)
http://earth.nullschool.net/jp/ -
>>1
スレたて乙です -
テンプレ貼りの邪魔をしてしまった、すまん
-
いま最接近か
一応暴風域か -
いちおつ!
-
いやそれ大木じゃねぇだろKBC
-
いちょつ
-
暴風域に入って風が怖いほど強いのだが@山口市
-
>>1
ありがとうございます -
JR九州が悲惨なことになっとる
明日は朝から動かせるのか…? -
目に入っていたようだ@城南区
吹き替えしがはじまった -
福岡市 最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 34.9(南南東) 22:20
思ってたよりきたな、30くらいまでと予想してたけど。 -
強風で家が揺れっぱなし@太宰府
-
屋根にソーラーパネルを設置してから、強風で家が揺れるのは久しぶり@山口市
-
琴海はだいじょうぶかなぁ。山の途中のオンボロ屋に一人で住んでるばあちゃんがいるのだが。
-
風やんだな
-
福岡 34.9m/s (22:00)
一応13年ぶりの暴風が吹いたっぽい
970でこれだからこのコースはやっぱり厄介だな... -
筑後地方やけど風おさまってきた
また吹くんかね? -
狗HKL字なしでチョンドラマとか流石公共放送の鑑です
-
予想以上に陸地に近いコースやね。昨日までは対馬の北側通過だと思ってたのに
-
つか風殆ど病んでるんだが
-
1乙
停電で繋がらなくなる前に言っとく
おやすみなさい -
時折風が弱まったりしてるな
とりあえずこのピークを越えれば、停電来ても持ちこたえそうだ@博多区 -
いまのところ やわらいでる。
くろかみじま -
病んでる(ほよんでる)
-
さすがにちょっと明日の朝、庭とかテラスの屋根とか見るのが怖いわ
色々音がしてる… -
早良区一瞬停電になった
-
風ちょっとおさまってきた
-
まだ暴風圏だけど風落ち着いた
-
3回停電
直ぐに復旧
九電さすがです
ありがとう -
同じく筑後だけど、時々強い風が
まだ吹いてきたりする。
もううんざり -
吹き替えしがくるぞ
-
雨は大した事ないが風が結構あるな
久々だわ -
停電中
@中津 -
熊本
吹き返しが凄いです
海からの風はキツイ -
熊本市だけどさっき外出たら2〜3時間前と違って風が冷たくなってた
風向きはあまり変わらないけど吹き返しが吹き始めたのかな -
やんだぁ
-
ああ、吹き返しが始まった。なんかもういきなり強いな。@久留米
-
NHK福岡 台風情報じゃないんだ
-
吹き替えし少しだけのそよ風だた
おわったのかな?
コンビニいきたい -
手元の気圧計で988hPaまで上がったんだが風強いな
-
別府
ほぼ無害 -
なんかまた強くなってきた吹き替えしか?
-
>>16
JRどうかしたん? -
風ヤバすぎ。寝てたけど起きた!
-
糸島だけど吹き返し弱い
このまま過ぎ去ってくれ -
さっき一瞬停電なってPC落ちちゃったわ
-
物凄い吹き返し、太宰府
-
家が揺れて怖い
-
やべええええ@久留米
-
NHKは韓国ドラマとかやってる場合かよ
-
一段落したねー
被害状況はどうなのかな?
さっき窓辺で警備してた猫もグウグウ寝てる -
山口県民だが数年ぶりに台風らしいのが来たって感じ
-
強風がおさまった 佐賀
-
>>61
NHKをぶっ壊す〜! -
急にすーんってやんだ
-
さっきちょっとだけ落ち着いたと思ったら今またすごい
これ吹き返し? -
NHK韓国ドラマとかやってるのか!
約たたずなので見もしない -
>>63
来なくてよかったんたけどなあ -
北九州だけどようやく風が本気だしてきた
-
さっきまで1時間に5回ぐらい停電してたけど
収まった
今んとこ雨も微々たる量 -
>>61
こんな時は中止して深夜に2話連続でやりゃいいのにな -
韓国ドラマを放送して、ニュースも韓国寄り
そんなんで日本国民から無理やり受信料とりたてるNHK
どこの国の放送局なんだか -
>>31
瀬戸内は、まだあんしんできないよ -
キャウソウが あろそまりた。
くろかみじま -
停電復旧して速攻テレビつけたら韓国のヘンテコなドラマやってたけしからん
-
早く去ってくれますように
-
風の音があまりしなくなった
-
窓ガラス割れそうで怖い
-
>>74
1970年代初頭頃まではNHKなんて薄給ということもあって、在日鮮人でさえ歯牙にも掛けていなかった。歌詞の「真っ赤なポルシェ」
を一部の宣伝になるからと「真っ赤なクルマ」に代えさせて山口百恵に唄わせるなど公共放送の理念通りに公平で結構ストイックそして
まともな放送局だった。
それなのに朝日新聞やTBSで味をしめた在日鮮人によって特亜の間接侵略の一環として侵食され汚鮮されてしまった今のNHKは、反社
に集金させた受信料7000億円で臆面もなく朝鮮アプリのLINEを堂々と喧伝orz
反日偏向報道を含め、こんなことやればやるほどN国に支持が集まるわな。さっさとスクランブルして奴等の資金源を断つべし! -
家の前にカーポートのタキロンが飛んできてる
どこからきたのか知らんが処分どうしよう
他にもビールケースや保冷箱とか色々 -
フェーン現象で糞暑い28.5℃とか勘弁してちょーよ
-
裏の波板が割れた・・・。応急処置したいんだが波板と波板ってシリコンでつく?どのみち来春に張り替えるつもりだったんで応急処置でいいんだが。
-
バチンバチンって瓦みたいなのが落ちる
音が凄く聞こえてきたから、
大変なことになっていそう。
明日が休みでよかった -
NHKはマジで許さない
こういうときの積み重ねだぞ -
北九州市沿岸も25m/s超級が時折吹く
1515以来の本格的暴風 -
行橋風強いこえええ
-
こんな中でも車走ってるなあ3号線
自分ならよう運転せんわ
家揺れてるもん -
>>84
むりだよもう令和から日本は他国の統治国家になったから -
佐世保だけど大したことなかったな
うちは周りを他の家に囲まれてるしシャッターも閉めてたせいかも知れんが -
Twitter駅名で検索すると運航停止した後タクシーで送って貰えたみたいよ
-
>>85
張り替えするならガムテープでよくない? -
>>95
いや、ガムテープじゃ日射とかあびると剥がれるやん? -
長崎南部、やっと風がおさまってきたタイミングで停電
ついたり消えたりを繰り返してる -
>>96
いつもこんなもんだよ、ただL字すらないというのは -
急に風が弱まった@山口市
-
静かになった これで眠れそうだわ
強風に怯えながら過ごして疲れたよ -
このコースで945とか来たら死ねるw
-
>>100
若干風が弱まった気がする…でも山口のピークはこれからなんじゃろ? -
既に複数のけが人に観測史上最大の風を複数記録
でも報道は無し -
涼しくて気持ちいい
-
>>99
L字放送になってるけど? -
こんな強い台風は久々な気がする
-
ざけんなNHK
-
吹き返しうぜえ。
-
NHKは22時台が、スポーツ番組潰して台風の番組だったよ。さすがに23時台も連続ではできないんじゃないですかね?
-
>>104
白。バッグくらい大きさで欠損してる。それが2箇所位。まだ全部見てないから。 -
福岡県の東側は影響ねえだろと思ってたが結構風強いね
やっぱこのコースは弱い台風とはいえ危険だわ -
もう終わりやがった
-
危機は去った
寝るべ
おつかれさん -
やまぐそ(山口)どこが テイデン してるああそのか、
-
急にめっちゃ風吹きだしてきたこれが吹き返しけ
-
やっと雨雲レーダー見てみたが雨は全然ないんだな
-
久しぶりに停電くらったわ
@桂川町 -
ようやく落ち着いたかな@那珂川市
これから吹き返し来るんだろうけどさ -
すごい風だな 雨は降ってないがな @熊本県北
-
アニメやってるとか嘘やろ
-
やっと落ち着いた@久留米
いやーこわかった -
アニメ終わったら台風関連の終夜放送だよ
-
耳栓無しでも寝られる程度には収まったな@太宰府
-
久留米だが全然まだ強いわ
-
あー怖かった
-
この夏の台風、これまで全然かすりもしなかったのに毎回
避難勧告だか避難警報がスマホから鳴り響いて、避難所開設でてんやわんやして
大山鳴動して鼠一匹出ず、を繰り返してた@北九州
で、今回は避難勧告も警報も全く鳴らず避難所も開設されていない模様
何やってんだか -
やべー風向き変わって窓直撃しだした怖すぎてオネショしそう
割れねーだろなこれ -
日田ヤバい
-
怖すぎて口で息してたら蚊を吸い込んだ!!
-
急に静まった
今のうちに寝よう
おやすみノシ -
静まったのどの辺なのーーー!
教えてけろーーーー!怖いわぁーーーー!!
@日田 -
>>106
※NHKは日本の放送局ではありません -
風はおさまったのに
なんか眠れない -
風の音が変わってきた。いよいよか?@北九州市
-
今回はコースがエグかったな
-
汚鮮が進むマスゴミ
https://blogimg.goo....0bf2769479d7e86a.jpg
NHKの給与平均
https://i.imgur.com/WUgKIrh.jpg
NHKの在日鮮人職員祖国に貢献する為に垂れ流してる韓国ドラマ放映権20億円をなんで日本国民が払う必要があるんだ? -
おさまったと思ったら吹き返してキタ━(゚∀゚)━!
-
太宰府終了 おやすみー
-
0時10分頃から、ほぼ引っ切り無しに暴風が吹いている
生きた心地がしない・・
早く止んでほしい! @小倉南区 -
>>131
今回鳴らんねー -
やっとゴミ出せたわ
少し落ち着いてきた感じ 風向きも変わって家の中より涼しくかった
ゴミ回収のみなさんお仕事ご苦労様です@福岡東 -
怖くて全然眠れないよ
-
ようやくNHK
-
こえ〜よ、対馬
-
俺エリアメールはOFFにしてる
解除の連絡まで音がうるさいから -
チンチン出した@博多
チンチン揺れたw -
太宰府何事もなく終わったな
-
吹き返しかな?風がまた激しい。
日田彦山線も途中の駅で止まって、JRさんがタクシー呼んでくれたみたい。
@田川 -
九州地方は少しは暴風落ち着きましたか?
-
>>154
別府は今から始まった風うるせー -
まだチンチンの季節じゃないだろ
-
今更だけど雨戸締めときゃ良かった@大分市
-
そういえばエリアメールって鳴らないな
あれは設定しないといけないんだっけ? -
トミ。。
-
>>119
こういうときこそサブチャンネル使えばいいのにと思いますねぇ -
久留米だけど、ようやく風止んだ。落ち着く・・・
-
家の屋根一部と車庫の屋根半分がやられた@鳥栖
大雨といい厄年ってレベルじゃねーぞ -
少し落ち着いてきたっぽいな
0時過ぎから一時間ぐらいものすごく風強くて脱糞してたわ -
九州に住んでる限り、よくあること。気にすんな
-
しっかし、久しぶりに台風らしい台風だなぁ@山口
-
一体 いつになったら収まるんだよお もう勘弁してくれ〜
-
今回もしょぼくれ台風だった。
まぁそれがいいんだけどね@宗像 -
@早良区だいぶ吹き返しが収まって星空が出たかと
思ったら、また雲が広がってシトシト雨が降り出した。 -
福岡通過?
雨雲レーダーは山口島根の上におるな -
広島行の新幹線とまった。
@岡山駅 -
最接近の頃かなかなかな?
-
急に風がやんだ
気圧も996.8になった @飯塚 -
今冬は八木山バイパス1ヶ月通行止めになる寒波カモン
-
吹き返しスタート@太宰府インター
-
台風のハズレ地域の京築でもこりゃ凄いわ
-
さっきまでの猛烈な暴風の勢いが、若干弱まってきた
でも油断禁物・・・! -
めちゃあつい
-
やはりこのコース取りは怖いな
今回は弱くて助かった
950くらいだったら死んでた -
かなり強い風が2時間ほど
まだ吹いてるよ 豊前 -
静かになった やっと寝られる@飯塚
-
色々見てると今回山口が一番酷そうだな
-
>>164
そんなに大きな台風くることないけど? -
心地よい風が懐を吹き去天神
-
筑後地方風弱くなった
けど、ビニール乗せっぱのハウスは大概破れてる!
もちろん我が家も800坪分破れましたわいw -
急に暴風になったが弱くなるのも急だな@行橋
-
大雨に注意と言ってったのに
この暴風はなんだ、夕方には雨やんだぞ -
外気温27度だわ、暑い
南西の風はまだ強いわ -
山口だけど結構停電してるみたいだな
-
山口さんを九州北部の一員と認めたわけじゃないけど
今回は可哀想だから同情している -
>>184
保険で直せるの? -
福岡市のいろんなところで停電あったんですねぇ
博多区の一部では6時間ぐらい停電したところもあったみたい -
台風は去った@山口市
-
福岡市内 0時過ぎに少し弱くなったけれど、昨夜9時くらいから物凄い強風がずっと吹き荒れてた
ゴゴゴゴゴーー…、とかバリバリ…とかいつもより凄い大きな音が繰り返し
遠くから大きな風が塊でやって来て家にドーンとぶつかって揺れたり(多分頑丈な家なんだけどw)の体感が凄くて
屋根が剥がれたりベランダが崩れるかと思うくらい怖かった
まだ強い風が吹いている
朝になって外を見るのが何だか怖いな
何か飛んできてそうな気がする -
>>192
え!真っ只中でしょ? -
>>194
風と雨もほとんどなし -
地域によっては影響でない場所もあるのかな
福岡まだ吹いてる -
九州住むなら台風は想定内だろ 備えしてないほうがバカ
-
>>195
すげー -
福岡市に掛かっている雨雲が動かない
-
風の音であんまり寝れなかったよ.....。
起きて庭やら玄関見たが大丈夫だった。
安心したら眠くなってきた@熊本 -
暴風域&寒冷前線から抜けたかな・・・@山口
回復傾向にあるもののもう少し弱い雨雲が残ってるので注意 -
うちのビニールハウス見に行くのが辛い、飛んでるんだろうな
-
スレ違いだけど島根県浜田市で 4:10 に 35.3m/sの風が吹いたらしい
昨日の福岡の数値超えとるやーん -
昨日の博多の最大瞬間風速が観測史上一位ってなってて「えっ?」と思ったら
「日最大風速」が2003年から観測して「日最大瞬間風速」が2009年からなので、一位になったんですねぇ
もし2006年に「日最大瞬間風速」を記録していたら台風13号で50m/sぐらいの記録になっていたでしょうね… -
>>205
長崎水害でぐぐれ -
小郡、体感では瞬間最大35mくらいやった
40まではいってないだろう -
>>207
ご心配ありがとうございます、なんとか無事でした! -
ブロアーで吹いたように庭の隅に落ち葉が固まっていたので掃除は楽だったけど
せっかく咲き始めた彼岸花がポキポキ折れてた
猫除けのガーデンバリアが10メートルくらい飛ばされてた -
>>209
良かった -
明日は晴れの予報だけど、今日は1日こんな天気みたいだね。
-
佐賀 風速40m超えてたのか
-
>>213
やべーな。電柱折れるレベル -
米子市7:15を境に西風に変わった模様
台風が離れていくな -
あ、すまん中国スレじゃなかったスレチ
-
長崎は特に異状なし
木の枝が歩道に落ちる程度
千葉のような停電や延岡のような竜巻も無し -
風属性にステータス振った風台風やったね
-
>>191
それは本当ですか? -
台風一過良い天気だ〜@中津
-
>>214
残念だったね -
>>218
残念でしたね、九州たいしたことなくて -
福岡市早良区南部在住だけど、今まで停電とか無かったのに1分ほどの停電が
5回あったけどなんか今後が気になる停電だわ。 -
空気がひんやりサラサラで清々しい朝だわ
-
福岡はぼちぼち強風域から外れるかな
-
下関 28.2(南南西) 23:31
山口 28.9(東南東) 20:53
萩 27.9(南東) 21:28
福岡 34.9(南南東) 22:20
飯塚 25.9(南南西) 00:13
佐賀 40.1(南) 21:57
長崎 24.8(南南西) 18:05
平戸 29.6(南南東) 18:36
佐世保 32.9(南南東) 18:48
雲仙岳 32.5(南南西) 20:54
厳原 27.7(北北西) 23:17
福江 35.2(南東) 15:06
大分 23.0(南南西) 02:05
日田 30.4(南) 23:37
熊本 27.4(南) 22:46
人吉 24.6(南) 17:59
牛深 27.4(南南西) 18:41
気象台、測候所・特別地域気象観測所のみ -
また気象庁がやらかしたと思ってたけど博多の一部や久留米では本当に吹いてたみたいね
でも九州では千葉みたいな長い停電はないようですね -
流石に千葉並の台風が来たら復旧に時間かかるよ
-
日最大瞬間風速
1 佐賀県 佐賀市 佐賀(サガ)* 40.1 ) 南) 21:57)
2 長崎県 長崎市 野母崎(ノモザキ) 39.1 ) 南) 17:26)
〃 長崎県 大村市 大村(オオムラ) 39.1 ) 南南東) 19:31)(観測史上1位の値を更新)
4 愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸(セト) 37.0 ) 南南東) 22:40)(9月の1位の値を更新)
5 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 36.6 ) 北) 19:32)(9月の1位の値を更新)
6 熊本県 宇城市 三角(ミスミ) 35.8 ) 南西) 20:22)(9月の1位の値を更新)
7 長崎県 五島市 福江(フクエ)* 35.2 ) 南東) 15:06)
8 福岡県 福岡市中央区 福岡(フクオカ)* 34.9 ) 南南東) 22:20)
9 佐賀県 嬉野市 嬉野(ウレシノ) 34.8 ) 南南東) 19:46)(観測史上1位の値を更新)
10 福岡県 福岡市博多区 博多(ハカタ) 34.0 ) 南) 22:17)(観測史上1位の値を更新)
岬・空港・離島よりも風が強い佐賀市 -
久しぶりにガチで強さ感じる台風だった
-
九州電力 停電情報 8時現在
http://www.kyuden.co...gency/pc/kyusyu.html
福岡県 約3,950戸
佐賀県 約3,510戸
長崎県 約28,580戸
熊本県 約9,750戸
大分県 約20戸
鹿児島県 約180戸 -
>>231
東電が無能すぎる -
石川県で33度か、フェーン
-
>>235
佐賀は障害物が何にもないから風が自由気ままに暴れられるんだよ。 -
46名無しSUN2019/09/19(木) 13:22:08.61ID:2Z8JI8Id
外出して日差しは強かったですか、木陰に入ると確かにヒンヤリしました
ところで台風は強風はほとんど吹きませんが雨はちょっとだけ気を付けた方が良さそうですね
この台風で九州だけ一気に秋です
他の地域は夏が戻るそうで気の毒です
111名無しSUN2019/09/19(木) 22:20:43.04ID:qWm4sqtf
>>46
何が九州だけ一気に秋だ
適当なことばかり書いてんじゃねーよ
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/
113名無しSUN2019/09/19(木) 22:25:04.53ID:HZLWP9yf>>117
ID:2Z8JI8IdはNG入れとけ
ID:2Z8JI8Idさんいつも正しい情報ありがとうございます。
本当に九州は一気に秋ですね。
ここは最近は単発ででたらめ書く荒らしばかりなので使い物になりません。あと完全に暑さで発狂している人もいるので出ていって欲しいです。 -
消防の出動が多いと思ったら電気の引き込み線がスパークしたところが多かったのか@宗像
-
台風一家
-
今朝、佐賀市の人にどうだったか連絡とったら
昨晩は風は吹いてたけど、夜が明けて外に出てみたら
特に物が散乱してるとかもなくて普通だったらしい。 -
墓掃除に行ってきたけど
折れた木の枝や葉っぱで埋まってた・・・ -
>>231
千葉の中央部は林と田んぼだらけで、家がポツリポツリだよ -
田んぼの稲が倒れまくってる
稲刈り大変だー -
>>231
全員ではないと思うが、千葉県民の台風(災害)対策の意識の低さに驚いた
TVニュースで、停電しているからスマホしか灯りがないとボヤいているのを聞いて家族一同
懐中電灯くらい準備してないのか?って呆れて総ツッコミだった -
場所的に中々台風がこないとこなんだろうな
-
>>219
http://www1.kyuden.c...x.php/show_incident/
で, 9月22日を選択して3ページ目
福岡市博多区(周辺)詳細 09月22日 21:09 09月23日 03:09 調査中
だそうですよ -
九電管区の停電戸数も3万まで減ったが半分が長崎の諫早市だ
ピンポイントにやられたみたいだな -
台風一過と言えるか微妙な空模様
蝉も最後の頑張りが聴こえる -
>>231
20年前の19号の時は大変だったが塩害停電で -
塩害でるんじゃないかなぁ
風メインだったから車白っぽかった
砂とか葉っぱもこびりついてたし -
筑後地方ビニールハウスの破損倒壊が半端ないわ
久留米で32mも吹く訳だわ -
あんなに暴風音が大きく凄かったのに、庭は木の葉が散らばっているだけで大きな被害は無かったようだ
雨も混ざって豪雨だったら被害が大きかったと思う
九州北部の外側を通過したので、長崎や北九州は影響は小さかったのかも -
寒い
-
>>250
今まで大きな台風が来なかったから、経験や認識が浅かったと言うのもあると思う
九州沖縄は毎年何度も通過するし、親やじいちゃんばあちゃん達経験者からも知恵を貰えるし
でも、電柱が倒れたり長期の停電やネット障害とかは余り無いことだし同情するわ -
>>253
熊本上陸って回数だけだと同じでも鹿児島長崎を結構タイトにすり抜けないといけないからなぁ -
もっと佐賀市の心配してほしいぞ
-
落ち葉とか、どこのものかわからない空のプラスチックの植木鉢とか飛んできてるけど
家の周りは特に変わった様子はない@佐賀市
21時過ぎ辺りは風の音がすごかったけど、割と吹いたんだな
大雨の時に流れ着いたポリタンクとか、まだ道に鎮座してるままだった -
JRは大村線終日運休
-
>>82
管轄の清掃事務所に電話すれば回収に来てくれると思う -
屋根瓦は飛ばんかったけど雨樋が外れてしもた
-
>>273
大丈夫? -
>>266
大丈夫? -
>>205
九州で鹿児島の次に上陸数多いぞ -
高菜漬け食べよる時に停電直ったわ@長崎諫早
九電ちゃんありがと^^ -
佐賀は現時点での人的、物的被害の報告は少なくても
一番の農産物の被害は収穫時期まで時間がかかるやろ
稲が倒れても家の破壊みたいなインパクトがないから
地元のローカルニュース以外ではほとんど報道されない -
停電は諫早と大村以外は今日中復帰の目処が立ったようだね
-
日田の収穫前の梨がほとんど落ちて梨農家さん涙目だった。
ほとんど廃棄処分らしいが一部まとめ買いしてあげたい。
そういうのって無理なの?
あと加工してジュースやジャムにできないだろうか?
米も値上げしそうだから早々に新米買ってきた。 -
TNCでアメダスで観測史上最大の暴風が吹いたとかいってるけど、統計期間短いからそりゃそうなるやろ
-
明日 セミまだ生きてるのいるかなぁ
-
寒いねえ
-
農家さんを励ましたい(´;ω;`)
-
今週末も天気荒れるんかな…
-
去年の秋も週末は必ず雨だらけで観光関係涙目だったような
つか実質は秋がなかったけどねw -
停電はほぼ復旧?(´・ω・`)
千葉は何であんなに長引いてるんだ? -
慣れていないのだろうね
電柱がたくさん倒れた、木々が電線に架かっていて除去が大変
その除去が電力会社しかできない(自治体は協定を結んでいないから手を出せない)
千葉県・国の対応がかなり遅れて、指示系統がバラバラ -
あっちの方って伐採技術を持ってる工員が少ないんだってね
-
九州は台風前にあちこちで伐採してるよね
-
朝 玄関の柱が土台石からズレてた
-
リバレイン横の木が倒れたんだね
まああんなのちよっと植えてるだけだからな -
台風17号って、予想最初から対馬海峡のコースだったよね。
なんか台風の予報精度上がってる感じがする。
もちろん、対馬海峡のどこを通るかで大問題だけど、もう誤差の範囲だよね。
あ、今回は速度の誤差が大きかったかな。
その誤差をもっと少なくなるように願ってます! -
>>276
まあ、千葉も地震多いよね
でも東電の対応とか自衛隊の援助とか東京の隣の副都心なのに政府も無関心気味かで復旧遅すぎ
その人達の身になると可哀想過ぎ
1週間以上も水や電気が来ないと相当な不便と疲労、今回の雨でまた家屋に被害でカビも繁殖、体も不潔になりやすいし病気もまん延する -
>>295
左派系と創価が入ると組織は腐る。 -
日本は毎週土日に雨が降る呪われた国だ
-
余談になるけど、台風関連スレやSNSを見てたら
スマホやラジコがあるから大丈夫だと思ってたとか、やっぱりラジオやワンセグが必要なのかな
みたいな書き込みをちょこちょこ見るけど、やっぱり一般的にはそんな認識なんかな -
便利なツールが出来るほど昔からの伝統が忘れられていくのかな?
共存って難しいね。高い高いと思って揃えてない防災セット揃えないと -
えーまたー
17号もかなり前からあたってたしな -
俺は関東方面に行くとみてるけど、最初に台湾付近まで西にだいぶ行ってしまう予想が今のところだいたい当たってるんだよな
-
なさがき
今日は渋滞最悪レベル
歩いた方が早い‥ -
なんか暑くなってきたな
もう9月末なのにまだ蝉が鳴いてる -
ECMWF970前後で熊本上陸〜愛媛
GFS台湾上陸 -
>>305
予測にしてもヒドスw -
明日に朝16度かよ @福岡市
-
なんかやたら消防車がうるさいんだけど
-
23度って涼しく快適だな、
-
室内25℃寒い@別府
-
部屋寒いって羨ましい
お風呂から出たらまだ暑くて除湿と扇風機つけてるわ
玄関が1番涼しい -
熊本は10月末まで夏
-
阿蘇乙姫「へー(鼻ホジ」
-
今日は夜のうちにだいぶ下がったね
太宰府今18℃台 -
夕方に外で立ち話していたら寒かったしこ
-
寒すぎて目が覚めて部屋のドアを閉めたヘーーーーックション
-
細めに窓を開けて寝ていたら寒さで目が覚めた@福岡市中央区
熱いお茶が美味しい。 -
布団から出たくない
-
すげー寒い!
-
室内20℃さみーよー@別府
-
同じく室内20℃@大牟田
最低気温14.6℃(平年差-3.6℃)
まだ半袖短パンでちょうどいいかな -
あーH-IIBの打ち上げ観そびれた@久留米
うっかりしてたわ -
やっとこ25度とかどうかしちゃってんだろこれ
-
暦の上では秋ですぜ兄貴
-
来週10月だもんな
-
また下旬低温からの上旬高温かよ
-
下旬は今日含めて6日もあるし明日以降の気温見ると低温ではなくなるね
月平均は既にかなり高めだけど
福岡市 昨日までの月平均気温(平年差)
日平均26.2℃(+1.8℃)、日最高30.2℃(+1.9℃)、日最低23.5℃(+2.2℃) -
朝は厚手の上着必要なほど寒かったけどお日様登ると暑くなったなー@山口市
湿度も低いしイイお布団干し日和 -
昼間はまだ夏の格好で良いな
行楽日和というほど涼しくはない -
結構暑いねー
とても9月下旬とは思えん -
えっ27℃迄しか上がらなかった?
体感的には真夏日並みの暑さに感じたんけど@山口 -
平年並みだけど
-
なんだかんだ10月上旬くらいまでは日中は暑いよ
-
福岡、金、土の最高気温30度とかマジかよ・・・
-
台風過ぎたら一気に秋が深まるとはいかないね
-
>>335
でも湿度が夏とは違うから心地いいけどな -
明日からまた蒸し暑さが戻ってくるらしいよ
-
昨日と違って雲増えて湿度上昇中、ムシムシ
-
tenki.jpの予想見てみたけど
確かに少しの間また湿度が高そうだね
ちょっとした夏が戻ってきた感じ -
気温差が激しいせいか熱出してしまったわ
皆さんはお気をつけて〜 -
今年も季節の進みは遅いな また高温傾向だ
-
【朗報】週末から蒸し暑さ復活♪
-
最近の寒さのほうが堪えたから少し暑いぐらいでいいや
-
まだ素麺余ってるしな
-
>>340
天気図見なきゃ -
今夜は寒そう。
そう、サムソぅナイト -
台風18号、九州ロックオン!っマジかー!
-
狙われてるな
-
今年異常猛暑だった結果の天罰だからしょうがないだろ
-
あーーーーーーーー不燃物の日だったのにゴミ出し忘れた!
-
8月下旬もそんな感じだったがまた一気に秋が来てんな
-
トレンディなみんなオハイオございます
ドル円反発、オジスト下げ、クロスほぼヨコヨコ、予想通りの昨日でした
本日言えるのは・・・クロス円が上昇チャンスを逃した昨日、今日はゲロリンチョ -
誤爆撃すまん!
-
あんた自身に秋が来てんな
-
午前中はセーフかと思ったら、数分少しだけ雨降った@博多区
ベランダの洗濯物干し場が外側に付いてるから、すぐ雨がかかって困る
部屋側に突っ張り棒で取り付ける物干し棒を買おうかな -
ずっと曇ってたけど薄日がさし始めて蒸し暑くなってきた@大牟田
-
http://www.jma.go.jp.../201909261425-00.png
福岡のレーダー休止中かよ -
おい、今度の台風ってりんごか?
-
ECMWFの最新だとYES
-
ECMWF以外ならNO
-
来週は特に平年より暑いです、もうやだ
http://www.jma.go.jp...ngfcst/000_1_01.html -
もう台風はやめてくれよ
-
過去10月に入って
九州北部に直撃した台風は
1個もないが、どうなるか
18号はいい思い出ないし -
嫌だな
やっとこの前17号をやり過ごしたのに…
何でこっちばっか来るんだよ -
なんで一気にこっち来るのかな?
つい昼間まで四国か中部だったのに -
今年は台風多いな
-
>>369
壊し足りなかったんだろう -
神様もう勘弁してください
-
とんでもねー
わたしゃ神様だよ -
まああんまネガティブになりなさんな。まだ台風になってもいないんだから、
予報も多少は変わっていくさ -
困っちんぐ、どこか遠くへ去ってくれ〜
-
>>369
ということは明日には大陸方面に、、、、なってないだろうなぁこの季節じゃ -
>>366
逆に南部は数年(2014年,2017年)に1回あるみたいね -
だれですか
-
これがきたら九州はもうダメかもしれんね
-
九州民は負けない!
-
>>354
他板ではこんなキャラなのかよw -
>>368
グギャーーーーー! -
>>385
ですですw -
二回も連続で長崎ロックオン
何度も苦しめられる台風に腹が立つ! -
塩害で庭の木が枯れてる@佐賀市
-
最近やたらとwindy情報を信じる人が居るけど、欧州モデルだからあまり信頼できないかな?
今朝は、サブハイに覆われてココ2・3日に比べたら暖かい。 -
朝から蒸し暑い。良い加減にして欲しいわ
-
不安定な天気が続くな
晴れたり曇ったり雨が降ったり予報も当てにならない -
チャリで遠出したいのに不安定で困るわ
-
もう28℃近い@太宰府
今は晴れてるけど雨来るのか?
10月も間近だっていうのに蒸し暑い -
夏、ふたたび
-
俺たちの夏は終わらない〜セカンドシーズン〜
-
夕方に夕立パターンかこれ
-
熊本の予想最高気温、30℃→33℃へ
しれっと変更
すでに32℃越えたしなw
ムシムシして日陰も暑かった@博多区 -
まさに夏じゃねーか
-
そうめん再開しました
-
そんなん聞いたら冷たい蕎麦食べたくなったわ
もうご飯炊いちゃったのに -
暑さ寒さも彼岸まで
-
冷え性で足が冷えて寝れないけど、クーラー入れないと暑くて寝れない。
結局、寝れない。 -
昼から本当に曇るのかよ、って感じの晴れだね
ムシムシしてるし不快 -
暑いから昼は冷やし中華にした
朝の涼しさはなんだったんだ -
太平洋高気圧のおかげで空気が真夏だ。秋の空気が恋しい
-
晴れだなーと思って洗濯物干して夜まで出かけるアホの洗濯物が夕立でビショビショになる日やね^^
-
まだまだいくかなー
名護は九州北部じゃないけど上位独占
1 熊本県 熊本 33.6 12:07
2 熊本県 水俣 33.2 11:57
3 熊本県 菊池 32.7 12:05
〃 熊本県 益城 32.7 11:50
5 熊本県 岱明 32.6 12:10
〃 大分県 日田 32.6 11:49
7 福岡県 太宰府 32.5 12:02
8 熊本県 鹿北 32.4 11:58
〃 沖縄県 名護 32.4 11:14
10 熊本県 甲佐 32.1 12:10
11 福岡県 久留米 32.0 11:50 -
暑いから朝からバターナッツを茹でて
冷製ポタージュにして鍋ごと冷蔵庫に入れて来た
夕飯が楽しみじゃ
しかし来週の台風に直撃されそうで心はもやもやだ -
この暑さこそ台風接近のあかし
-
今度はど平日かよー
めんどくせぇ! -
>>414
子供は喜んでる -
しかも真夜中
-
寝れなさそう…
-
今時分からそんな先の予報真に受けるとかアホかい
-
台風進路は各国モデルが出揃ってきたので前回とほぼ同じルートだと考えて備えておいた方がいいかと
あとは少しでも大陸側に西偏するか勢力が弱まるのを祈る他ない… -
直撃不可避なら せめて昼間にしてくれ
-
台風は陸地に引き寄せられるから、直前に九州沿岸側に僅かに寄ることはあっても大きな西偏は無いな
-
そんな性質ねーよ馬鹿か?
-
雨降る降る詐欺に騙された
無能気象庁は逝ってよし! -
https://smtgvs.weath...70035_box_img1_A.jpg
またかよ
もうすぐ10月だぞ
こんなの秋台風の進路じゃないだろ
参考
https://smtgvs.weath...40075_box_img1_A.jpg -
洗濯できたやないかい!責任とれ天気予報士!無能の集まりかよ
-
>>425
学習能力のないオマエが悪い -
福岡、来週ずっと曇り時々雨になっとる
-
昨日も八幡東区ではざーっと雨が降ってても小倉南区では降ってなかったしな
降るかもしれませんの時は降る方にかけてコインランドリーに行く -
明け方接近〜昼直撃〜夜半抜けるタイプだと自主避難するのに一番困る
前の晩からだと食糧や飲み物や寝具で荷物が増えてなあ
いっそ旅行がてら東に逃げるかなー -
今朝降っただけで日中降らず
ただただ南東寄りの湿った空気の影響で蒸し暑い一日だった@山口 -
まだ台風にもなってないし
大丈夫じゃね
去年も10月だったかヤバイってコースだったけど変わっていったし -
結局、去年の25号と似たようなコースになるんでしょ
最接近の日付的に -
今のところ東シナ海の海水温は去年よりは低いところが多い、ここに期待しよう
-
とりあえず近所のゴミ拾いして
徳を積んでおこう -
これはますます九州ダメかもわからんね
-
>>435
良い事なんだけど・・・良い事なn -
去年からだよね
10月のコースがおかしくなったの
普通この時期は九州南部か九州の南を通過なのに -
まぁまだ慌てる時期じゃないしな来たとしても大した勢力じゃなかろ
-
windyのHP行ったらと18号はextreme warning!ストロングなタイフーンだゼ!だって
GFSは普通のタイフーンなのにECMWFはストロングだからかな? -
ヤバい台風は例年9月下旬〜10月上旬に集中してるけどな
北部九州はデカイのが当たってから忘れた頃にまたデカイのが来る感じ -
>>442
なんでGFSとECMWFで勢力に開きがあるんだろうな -
また来るのかよ
-
>>444
だよね。上海沖あたりで990と940って完全に別もんだろって思う -
素人目で見てGFSは海水温の低さからあまり発達しない予想で
ECMWFは偏西風の影響を加味してんのかな -
糞暑いのに雨まで降るとか久しぶりにエアコン動かすか
-
発生場所が前の台風より1000キロばかり遠いから、その助走距離分強力に発達する予想なんだとよ
-
>>449
なるほど。台風も下積み時代がないと大成しない厳しい業界なんやね -
台風の話題の中、すんまそん。
10位は鹿児島でした。
1 熊本県 熊本 34.8 13:23
2 熊本県 菊池 33.7 13:55
3 大分県 日田 33.6 14:02
〃 熊本県 水俣 33.6 12:17
5 熊本県 三角 33.3 13:50
〃 熊本県 甲佐 33.3 13:01
7 熊本県 岱明 33.2 13:13
8 長崎県 島原 33.0 14:08
9 熊本県 益城 32.8 12:59
11 福岡県 久留米 32.6 14:06
〃 熊本県 鹿北 32.6 12:52
13 佐賀県 川副 32.5 13:55
〃 福岡県 太宰府 32.5 12:02 -
気象庁異例、台風発生前に情報発表
やべーな・・・ -
台風仮18号「九州北部よ、これが今年最後の勝負だ!」
-
>>451
りんごって9月下旬じゃなかったか -
神様登場ー@鳥栖
-
もといw雷様だーwww
-
ゴロゴロ聞こえる
-
これは大変なことになってきましたね
https://www.metoc.na.../products/wp1919.gif -
今度こそリンゴです、ありがとうございました
-
あーまたかーorz
-
こりゃあかんな
-
このスレのリンゴコース時の諦めムード好き
-
この間のと比べてどのくらいの強さですか?
-
前回はTS
今回は現時点ではカテ1か2で最接近
1、2段階上の強さ -
>>466大きさとか強さとか分からんけど単純に米軍の風速だけ見たら+10m前後じゃないかな
-
米軍はコンパクトだけどかなり強いか。対馬あたりまで離れてくれると本土はだいぶ助かるのだが
-
リンゴより1〜2段階弱い
-
帰ってきたら室温32℃
真夏日が復活することはあっても、ここまで暑くなるとは思わなかったからクーラーの掃除も終えてしまったのに -
>>460
勢力がこれならまあ -
台風話題の中恐縮ですが、音はしないが稲光がさっきから激しいですね@福岡市
-
降って来た@福岡市中央区
-
リンゴ再来ならまず東京に逃げて九州通りすぎる頃に台湾行くわ
よし!パスポート取りに行こうw -
大濠から東の空がピカピカ賑やかだなと思ったら
筑紫野のほうがやられてるのね -
台風と増税で買い出しに忙しくなりますね
良い終末を -
天気実況とか最後の最後でいいよ
予報最優先 -
まてまてまだ台風にもなってないもをとやかくいってどうするよ
-
レーダーには反映されてないけど雷雨@小倉南区
飯塚の方は真っ赤になってるな -
いつの間にか降り出した
@福岡市東区 -
妙に蒸し暑いな
-
米軍は九州付近75ノット予測だけど5割り増しまであるからな
-
蒸し暑いだろが @熊本県北
前線も台風もちかよるんじゃねー -
GFS最新は熊本上陸になってるな
-
今の時点で九州上陸なら、少しずつずれていくんじゃね?
-
蒸し暑いから除湿つけた
-
日本海で形成されつつある秋雨前線
週明けまで悩ましい空模様が続くのかな?明日運動会という所多い様だけど果たして・・・ -
熊本はまだ27度あり真夏の夜並みで怠い
-
>>491
前回の台風でGSMの予報に一縷の望みを期待して裏切られたしな・・・ -
>>491
どんどん東偏してるから最終的にはこれありうるで -
この時期の夜にクーラーつけることになるとは思わなかった
-
暑さ寒さも彼杵までなのに暑い
-
今の時点でこれだったら、西か東かどっちかにずれるはず…
-
>>500
17の時は若干党変したのでそれに習うと熊直ですね -
この雨雲来るの?
-
何だこの雷は
-
なんだチミは
-
なんだチミはってか!
-
対馬大丈夫かな
-
そうです
-
わたしが
-
変なおじさんです
-
あッ
-
だっふんだ
-
わずかにゆれた@博多
-
天気予報がじぇんじぇん当たらないね?夜に夕立みたいなのきたり
-
台風今の進路勢力予想できたら
災害停電待ったなしやん -
埼直台風来い
-
進路は今回も対馬海峡付近で
ほぼ出揃った感があるが
強さにバラつきがあるかな -
17号では直前まで米軍は対馬の向こう側だったけど、他と同じように壱岐のこちら側通過に変更。
今回はECMWFだけ対馬の向こう側。変更してくるかな? -
昨日、熊本34.8度かよw
-
夜中に雨、今は止んでる、気温22.9℃@別府市
蒸し暑い
甥・姪の運動会は明日に順延 -
九州北部予想が多いが南部の可能性も
-
9月の末に熱帯夜になるとは
-
まーた雨降る降る詐欺かよ
-
福岡市快晴やな
-
熊本だが快晴でもう30度きてるよ。真夏並み
-
暑い いい加減にしてくれ 夏やないか
-
気温の上がり方が真夏モード、こりゃ台風も来るわけだ
-
今の時間で真夏並みに暑いって・・・
@博多区 -
温度は真夏日じゃないけど湿度が真夏並み
三瀬の山には入道雲 -
気温が上がっても空気がカラッとしてるなら日陰なんかは涼しいけどまだ夏の空気に覆われてるから不快指数高いわ。
-
気象庁は975〜980で対馬通過かな(予報円の真ん中繋いだ場合)
-
台風は小笠原方面に行くとのことby福岡の放送局より
-
>>535
どこ情報だよそれ -
>>535
どこの放送局? -
もうすぐ10月なのにTシャツ短パンとスリッパ快適w
-
tenki.jp
https://static.tenki...8-09-00-00-large.jpg
気象庁
http://www.jma.go.jp...es/zooml/1918-00.png
水温が下がりぎみな所を通って来るのが救いか
日別海面水温
https://www.data.jma...yo/daily/sst_HQ.html
https://www.data.jma.../sstD_HQ20190927.png -
どうせ太平洋高気圧が出張ってんならもっと出張って大陸か半島に行きゃいいのに
-
今回はあまり大きくはならない予想かな
-
大きくならないってことはそれだけ強くなるってことだろうな
-
米軍がアホみたいに勢力上げてきてるんだけどなんで?
https://www.metoc.na.../products/wp1919.gif -
KTSをm/sに変換しての話しだよね?
-
そりゃこれまでの台風のデータからその予想が出たんでしょ
例えば去年の似たような時期、経路の25号は最盛期は900hPaだったし -
油断してると熱中症になるだろうから、注意したほうがいいね。
-
もう9月も終わるというのに室温33℃いった
もうかんべんしてつかーさい -
自然現象にムキになってアホかと
-
>>550
ボロ家だから切実なの -
そのうち九州も沖縄みたいに鉄筋コンクリートで家建てなきゃいけなくなるのかな
-
>>541
え、デカくない? -
急にパーーーーっと降ってきた@博多区山王付近
-
>>541
だんだん大きくなる予想だろ -
大きくなったほうが韓国よりになる
大きくならなかったら対馬海峡よりになる -
17号って想定よりかなり強かった気がするんだけど何故?
-
冷夏の予想が結局猛暑に大雨、台風過ぎて落ち着いたと思ったら
また台風来襲に猛暑復活とは、もう勘弁してつかあさい -
最新ECMWF、台風韓国行きに更新
-
気象庁のは進路中心が、東シナ海ー>対馬ー>日本海に
-
ゴロゴロうるさいだけでいっちょん降らんばい
-
雷鳴消えてきた@福岡市東区
-
間違えた、聞こえてきた
-
八女市付近やべーな
http://www.kyuden.co.jp/kaminari.html -
どうなつてるの
-
気象庁も朝鮮行きになったね
-
八女ですが雷よか雨がヤバいw
スコールみたいに短時間で降る -
17号のときみたいに
徐々に中心線が
日本寄りに戻ってくるのはやめてね -
31号線折立町信号故障パトカーいるが、雷か?
-
雷ゴロゴロ@福岡市東区
-
雨降ってるね@福岡市東区
-
お腹もゴロゴロ
-
トイレ行きなさい
-
太宰府きたが全く降ってない
路面も乾いている -
台風韓国行きみたいやね どんどん行けどんどん
-
朝倉式線状降水帯ができてるね
今のところ3本か。 -
今日も蒸し暑かったね
温暖化なんちゃら報じられてるけどクーラーまだ必要だね。 -
>>564
八女でやめーて -
暑さ寒さも
-
米軍も韓国行きに
-
韓国行きか
とりあえず助かったな -
ずれたの
-
博多辺りはそうでも無いけどなあ
-
サブハイありがとー
-
逃げ切ったな、こいつはヤバかった
-
蒸し暑かった
頭痛が痛い -
とりあえずコロッケ安いとこリストアップ
-
もう少し西へいけばいいんだが
-
これ以上東にきませんように
-
九州は台風が来るって判っているのに、こんなのやったら駄目だよな。
他にも呼子のあたりとか福岡にも既に同様のがあるらしい。
ここなんか17号でもこれなのに、台風が有明海から入って来たら完全に終わる。
ヒカリエ @kimigayo2888 9月25日
佐賀県白石町の新拓溜池のメガソーラーが台風により壊滅状態との事です。
住民のSOSにも行政は動かずニュースにもなりません!
この写真は住民がドローン撮影されたものです。
https://twitter.com/.../1176777021621358592
https://pbs.twimg.co.../EFTAdegU0AIl-tp.jpg
https://pbs.twimg.co.../EFTAdehU0AA4tkN.jpg
https://pbs.twimg.co.../EFTAdgVU0AAkMsm.jpg
https://pbs.twimg.co.../EFTAdhdU0AA7Nfo.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
右手にありますのが今最も人気の再生可能エネルギーのソーラー発電器でございます
観ての通りこのソーラーパネルは闘いに敗れ2度と再生できない状態になってしまったゴミでございます -
放射性物質をばら撒かない、住民避難もしなくていい
業者が撤去して終わり -
福岡市南区だけど30分ほど前から花火がどこかで上がってる音が聞こえるんだけど、どこで打ち上げてるのかな?
-
太陽光パネルが破損すると有害物質が漏れたりするよ
大丈夫なんだろか -
ニュースでやらないね?
つか場所取りすぎだろ -
台風は朝鮮行きになったね
-
今日は室見川で灯籠祭り
行けなかったけどな -
室見川の灯籠祭りだったのですね〜。ありがとうございます。
-
韓国行くだけど妙なコースだな
山陰地方に上陸したりして -
東区だけどドンッって何回か鳴ったけど
灯籠祭りって奴は花火上がらないような・・ -
花火は須恵町だよ
-
花火は須惠町だったのですね〜。夕方からの雨が上がったのですね。SNS で情報が見つからなくて不思議だったのですがスッキリしました。ありがとうございます。
-
台風直撃想定して準備しとくか。
-
台風はさぁ、近づくにつれて対馬海峡ルートさらに九州北部コースに戻るんでしょ?騙されないよ!
-
福岡市の最接近って水曜夜?
またゴミ出しに悩まなくちゃいけないのー(;'∀') -
暑い
-
今日は熱帯夜か
外気温26℃ -
外の温度計27度82%@東区
まだ最低一週間は夜エアコンオンやね -
>>607
土水か -
>>591
三枚目 昔PCのデフラグやってた画面を思い出したw -
福岡も24度台まで下がったな
-
>>606
確かにまだ安心するには早すぎるよね -
ツイッターでも聞こえたってあるよ
-
花火音が自然現象なら興味深いな
-
蒸し暑いと思ったら外気温まだ25℃…。
あさってからは10月なのに…。
@長崎市 -
花火は須恵町だったんっか
斜め上のガキが騒いでたのかとw -
2日ラクビーできるんかね
-
対馬海峡の前線、活動弱め
雨予報だったけど眩しい朝日がさしてる -
>>607
もはや悩む必要は高い確率で無い -
天気良いね、なんとか稲刈り終わりそうだわ
-
>>620
今のところ開催可能なんじゃないかと -
宇美断層が動く前兆音か
-
>>591
千葉の国内最大規模の水上メガソーラーも台風15号で無残な姿に
九州に限らず日本じゃ無理だよ
水上の太陽光パネルで火災 強風の影響か 千葉 市原
https://www3.nhk.or....k10012071521000.html -
五島にあるやつ福岡にきそうだな
-
>>626
あのパネルってオフスイッチみたいなのは付けられなくて、そのまま発電し続けるから、
屋根なんかに設置した住宅が火事になったとき、消火の為の放水が出来無いんだと。
実際ドイツでは消火作業中の消防士の死亡が続いて社会問題になった。
近所の斜面なんかに設置されたら台風の後は近づかないようにね。
去年の9月の台風21号でもこの通り
台風21号の猛烈な風、太陽光パネルに「これまでにない損傷」、経産省が公表
https://tech.nikkeib...61/011600103/?ST=msb -
なんか今日暑いと思ったら、今日暑いぞ
-
>>629
進次郎メソッドの喋りやめい -
須恵の花火大会は宇美町から丸見えでお得なんだけど
皿山公園なのか若杉の森なのかどっちだろう
昨日は例年より短かったね -
蒸すなぁ
-
他地方を経験してるといかに九州地方が長い夏と短い冬で1年が過ぎるかわかったな
もう老後は均等に四季が楽しめる所に移住しようとおもう(難しいとは思うが)
暑いのはほんとだめなのよ
特に湿気
でも九州地方の皆さんは特に天災に対して弱音は吐かんな
凄いと思う -
冬が短かったのはこの前だけでは
それに湿気や暑さがダメとなると日本はムリ、海や山に囲まれた多雨多湿の島国ではなく大陸がオススメ -
災害時のソーラーシステムへの注意は良い事やがそれ以上の文句は気象板ではスレチ
-
夏の長さは昔と変わらんだろ
ただ時期がズレてるだけ -
>>636
田舎の人らはころっと騙されるから -
冬は変わらないと思う昔からめったに雪は積もらないし
-
朝は青空が拡がったが雲ってきた、蒸し暑いな@別府市
-
今日の夜は信じられん湿度予報やな
-
いっつも「雲ってきた」書いてる小学生は別府か…
-
よく覚えてんな
-
>>640
峠の通行止めの期間がどんどん短くなってると感じるな -
これ2日頃は台湾と中国大陸に削られて残りかすになってそう
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1918.html -
18号進路のカーブが大きくなって九州に近づくのも1日ずれる予想になってきたか
せっかくなら大陸にそのまんま進んでくれたらいいのにね -
揺れてる?
-
わっ地震かよ スレチだが
-
震源地天草芦北らしい
博多区でも微妙に揺れた -
ゆれなかった
-
朝から微震感じてたけれどやっぱりきたのか!!でもさっきのは気付かなかった、なんでだ?
-
蒸すわぁ
-
とりあえず台風は大丈夫そうだな
-
蒸し蒸しで夏みたいだ
-
ラグビー、台風で中止の可能性も 10月2日福岡のフランス―米国
-
天草諸島に高潮「警報」?
あびきか? -
>>656
開催できるでしょ -
気温25℃湿度88%そりゃ蒸すはずだ
-
近年はいつまでも暑いのが続いてるけど朝晩が涼しかった気がする
今年はいつまでも朝晩も蒸し暑い -
暑さ寒さも彼杵までなのに暑いたま
-
>>662
彼岸を知らない? -
長崎県人かな
-
暑さ寒さも…そのぎ…まで??
-
杵築?
-
臼杵まで暑い
-
オイまた東偏してるやないか
-
祈りましょう
-
なんやこの蒸し風呂は
-
車の窓ガラスが曇ってたわ
すごい湿度 -
>>669
(-人-)ナムナム ジョウブツシテクダサイ -
そっちじゃない
-
もう暑いわ
-
不気味な蒸し風呂は台風の影響か?
九州滅亡 -
台風出来る前から暑いじゃん
-
>>675
大丈夫だ祈れ -
類似する台風進路 沖縄・九州では早めの備えを
https://tenki.jp/for...2019/09/28/6102.html -
北上していくと弱まるのでは
北緯30度超えると急激に弱まるきが
海水温下がっているしな・・・・ -
湿度高くて歩くとベタっとして汗がでて秋の爽快さゼロだわ。熊本市
-
ああ良かった、ルートが遠ざかっていく
-
海水温の他に台湾と中国大陸沿岸かすめて行くと摩擦でエナジー失うのもあるか
当初米軍はカテゴリー3まで発達予想してたが今は発達しても1止まりに下方修正 -
台湾の3000m級山脈にゴリゴリ削られるルート
-
朝倉バリアすげえな
-
九州は影響ほぼ無しみたいだから次の台風がどうなるのか気になる
-
湿度がつらい@熊本市
いつまでこんなムシムシなのやら -
対馬と韓国の間のコースに戻りそうやね
-
数値演算モデルによると九州北部に突っ込んでくるメンバーもあるみたいだから
(弱くなってるとはいえ)注意ですねぇ -
それと、大回りしたせいか接近日が3日ぐらいになってるみたいなので
博多の森のラグビーWカップの試合は出来そうですね… -
油断せず備えとこう
-
すごい蒸すな
-
この台風こっちきたトコで大した勢力じゃなさそうだし問題なしだな
-
大雨が怖い
-
本日15時、福岡市で朝倉式人参雷雨に注意
https://i.imgur.com/0H1Jmej.png -
ガンガン冷房ついてた時期より暑く感じる
職場の冷房26度でも暑い -
冷房は温度重視で設定温度になったら運転やめるからね、湿気はそのまま
設定温度下げたほうがいい、これくらいの気候の時は -
>>698
その前に有明海から諫早辺りに降水帯が出てきたが -
土曜から気温下がるみたいね
やっと秋? -
夕方降る予報
傘持ってきてないよ -
雨降ってた@博多区
-
>>698
大外れにも程がある -
雷雨になったのは大分県だったな
すまんかった -
雨が降って一度涼しくなったけど、また蒸し暑くなって来た@佐賀
-
炊飯器使ってないのに蒸し暑い
湿度か -
大分で積乱雲が西から東へ動いて
おかしいなと思ったら
700hpaの天気図には九州の南に高気圧があるのな
それで納得したわ -
この前竹シーツしまった途端夜暑いのね
重くて出すの疲れるから我慢して寝てるけど
なんか悔しい -
竹シーツって初めて知ったわ
タイミング悪いわ -
結構近くを通りそう
-
環境改変技術敵対的使用禁止条約の承認に関する決議
(かんきょうかいへんぎじゅつてきたいてきしようきんしじょうやくのしょうにんにかんするけつぎ、
国連総会決議31/72、英語:United Nations General Assembly Resolution 31/72 on the Convention on the Prohibition of Military or Any Other Hostile Use of Environmental Modification Techniques)は、
1976年12月10日に国際連合総会の第31回総会で採択された環境改変技術敵対的使用禁止条約の承認に関する決議。略称は、UNGA Res.31/72。
環境改変技術敵対的使用禁止条約の承認に関する決議は、「現在あるいは将来開発される技術により自然界の諸現象を故意に変更し(例えば地震や津波を人工的に起したり台風やハリケーンの方向を変える)、
これを軍事的敵対的に利用すること」[1]の禁止を目的とする環境保全と軍縮に関する条約の承認に関する決議で、
同条約は、「津波、地震、台風の進路変更等を人工的に引き起こして軍事的に利用すること」[2]を禁止する内容したり、締約国の義務的措置や、苦情申し立ての手続きを規定する内容となっている。
人工的な環境改変技術の軍事的あるいは敵対的意図による使用に関する問題は、1970年代始め国際アジェンダに浮上した。 -
米国は1972年7月、気候改変技術を敵対的意図で使用することを放棄することを表明。
1973年、米国連邦上院議会は「戦争兵器としてのあらゆる環境又は地球物理学上の改変活動の禁止 ("prohibiting the use of any environmental or geophysical modification activity as a weapon of war")」
に関する国際条約の起草を求める決議を可決。
当時の大統領リチャード・ニクソンは国防総省に対し、気象およびその他の環境に対する改変技術(→気象兵器)についての詳細な報告を命令し、
ニクソン政権は旧ソビエト連邦(ソ連)と共に国際条約締結に向けての交渉を開始。
翌1974年7月、ソ連側は交渉に応じ二国間協議が開始され、1975年8月、米国とソ連はそれぞれジュネーブ軍縮会議(CCD)に同内容の条約案を提出。
1976年には同条約の修正協議が終結し、条約案が完成。1976年10月、同条約は国連総会で承認を求められ、賛成96:反対8:棄権30の賛成多数により採択された [3][4]。
台風誘導、レーダー人参豪雨、人工地震、津波
みんな知らないフリしてるけど見ているからね。 -
台風気になる
この前はひどかった -
偏西風に乗って加速したら少しやばかったけど
それもないし気にするほどのものでもない -
台風の風は、福岡市で瞬間風速20m/sを少し超えるぐらいですかねー
-
すげーな今年の残暑は
街歩いてても10月なるのにまだ半袖が9割だよ
夜中でも25℃近くあるんじゃ真夏の高原より暑いから当然だな
福岡都心部で長袖でもいいかなって思った日は16.8℃まで下がった日の1日だけしかない -
アンテナが傾いてテレビが映らなくなった
-
な〜〜あんてな
-
ちょっと昨日より涼しいな 湿度減った?
-
半島通過する頃
推定990hpa台だからあまり心配ないと感じるけど果たして? -
今日風冷たいな
-
おもっきり逸れとるやんけしかもボロボロ我々はまた勝ってしまったようだ
-
韓国直撃する前に消えそうだね
-
RKB龍山気象予報士
台風18号影響ありますwww
KBC栄作(佐藤)気象予報士
台風18号直接の影響はありません!!
RKBは煽るよなーマスゴミか? -
https://earth.nullsc...c=-233.52,29.39,2428
今のルートで行けばそろそろ水温の低いエリアに入り始めるから、勢力も落ちるだろうね。
風はいいとして後は雨雲がどうなるかだね、佐賀なんかまだ被災したばかりだから大雨だと困るだろう。
床上浸水すると、水が引いても建材が水分を含んでなかなか抜けないからカビが出て大変。 -
影響はゼロじゃないからあるやろ
そよ風でもな
直接の影響はないつーのも間接ならあるかもしれんという逃げ道があんやで -
初期予想ではもう今頃から影響あったからな
ルートが大幅に北西にずれて個人的にいろいろ助かった -
龍山は不快天候になるとニヤニヤしてるからねえ
-
対馬などの離島は多少影響あるでしょ
栄作筆頭に九州本土限定の意見が多いけど -
なんだそれ
-
???
気象予報士の言う事なんか真に受けるなってことだよ -
暑すぎ
-
台風が毎週しっかり湿度を送ってくれるからな
昼間で85%あったら不快指数も高いわ -
そういや9月は特に後半日照不足だったよな
残暑ばかりで秋晴れを今年はまだ見た覚えがない -
一時竜巻注意情報が出てたのか
県境付近では降ってたらしい -
つか18号風強いの?
GFSとヨーロッパの予報が違うんでちょっと怖い -
お住まいの地域&地形によって異なるので何とも言えないが
勢力が弱くなるので昨日の先島諸島の様な暴風にはならないと予測されてる -
ミート君もうチャイナか、980なら大したことないしよかった
ムシムシ蒸し暑いがこのくらい我慢しなきゃな、台風来なかっただけでもラッキー池田 -
気象庁予想でも3日15時温帯低気圧か。なーんだ
-
福岡またやばいかもな
-
増税でコロッケが売れない
-
>>745
40代おっさんみっけ -
な、なぜバレた
-
九州に近づく時には、暴風域無くなるみたいね。
-
米軍さんの予報をみると3日午前中最接近時、風速34knotの円周から外れているので15m/s、
瞬間風速20m/sちょいってかんじですかね?@福岡市 -
>>748
コロッケの値段は据え置きだろ -
天気JPの週間天気の風予報では
まったく台風とは思えないシロモノ
みんなよかったね! -
じゃいじゃい
-
湿った空気の影響で所々で雨が降ってる今朝
今日こそは普通の傘で大丈夫だよな・・・ -
すでに時々風が強い @北九州
自転車乗っている人は注意してもいいレベル 天気予報は夜注意って言っているけど -
次の台風も上陸・接近予測されてる。これから行楽シーズンなのに
-
>>755
コンビニでイートインなら消費税10% -
今週の週末は行楽日和だぞ
-
>>760
台風が一番の娯楽だよ -
>>763
冗談でもつまらないから今すぐ死ねよ -
最接近時間早くなっとるのな
-
>>760
IDが IOSYS(天神にある中古PCスマホ店)っぽい -
台風や豪雨で家屋や車に被害が出ると消費税増税分どころじゃない出費だからなあ。
壊れた雨樋や波板をちょっとDIY修理するだけでも数千〜数万円掛かるし -
何この異常高温
-
予報当たらないにも程があるだろ 洗濯日和じゃないか
-
暴風域は消えてるのに暴風に警戒してくださいとは?
-
どんだけ予報外しゃ気がすむんやろ
降ってる時には曇りのアイコン出しやがって -
何月だよいったい
12時40分現在
日田(大分県) 33.7℃ 12:28
太宰府(福岡県)33.0℃ 12:28
久留米(福岡県)32.9℃ 12:08
朝倉(福岡県) 32.7℃ 12:23
熊本(熊本県) 32.5℃ 11:37
黒木(福岡県) 32.3℃ 12:40 -
http://www.jma.go.jp.../201910021300-00.png
福岡は南東の風でフェーンか -
暑い!
フェーン現象でひえーん('A`) -
長崎。2時頃からめっちゃ雨と雷が酷い
あとなんかドパァンって破裂音したから多分どっか家の近くに雷落ちた -
10月1位の記録更新地点多数
ただ南から雨が降り始めて気温は急降下中
14時現在で長崎・熊本26℃、大牟田25℃ -
うわ、ツバメがいっぱい。さてはこの台風の風に乗って飛んでくつもりだな@うきは市
-
暑い、外人多い@博多駅
-
夕方、博多の森(レベスタ)でラグビーワールドカップあるんだっけ?
台風それてよかったけど、試合の日は結構外国人うろうろしてるよ。
暑いしビールも売れるんだろう。 -
中国や香港は国慶節で昨日から7日間の連休なので、
福岡に限らず中国系の旅行で外国人が増えてる。
中国人はラグビーなんか見ないだろうから、
博多の森にはいないだろうけどね。 -
中途半端に降るんじゃねーよー
余計蒸し暑いだろが
降るならもっと降ってくれよ -
>>774
フェーンの割に湿度が高いのはなぜ? -
すでにこの風の強さだと何もしない訳にはいかないな@八幡東区沿岸
-
北九州やけど結構風強いね
-
筑後地方は14時代に少し風が強まったけど、また微風
-
>>773
昨日から全国一斉に10月ですよ -
>>780
つーかあんだけ煽っておいて地元開催の中継ないとか笑えるわ -
座席もガラガラで仕方なく地元の学生たちを強制徴兵して座らせるらしい
-
空港のひらおとか今客凄いんだろうなぁ
-
急に土砂降り@早良区海側
-
ソープは海外にないから
外人にバカウケ
これマメな -
イアンソープ
-
狭い範囲のピンポイントで晴れだったり雨だったりわけわからん@福岡市
-
意外に前回台風より離れてるのに風強いなあ
-
夏が終わらない
来週からせいぜい「初秋」に -
三連休あたり台風19号の影響あるかもね…
もうこれ以上台風はいいよ 本当に -
外人めっちゃいるなぁ
-
なんか湿った熱気が押し寄せて来てる気がするin熊本
-
たまに髪ぐしゃぐしゃになるくらいは風つよい@北九州
雨はなし -
>>790
なんで? -
どさくさにまぎれて髪が沢山はえてる自慢はご遠慮願えませんか
-
10月にこんなに蒸し暑いとは
-
>776長崎。同様に近くに落雷あったと思った。その前後にアラレのようなものも。
電車の架線に落ちた。 -
強風圏に入ると同時に台風が上陸するのは初体験かも
-
日が暮れてから南東よりの風が強く吹き込む様になった@山口
-
地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
℃ 時分 ℃ 年月日 ℃ 年月日
1 福岡県 糸島市 前原(マエバル) 34.0 ) 14:13) 38.9 2017/08/05 32.0 2016/10/03 1977年 (10月の1位の値を更新)
2 大分県 日田市 日田(ヒタ)* 33.7 ) 12:28) 39.9 2018/08/13 33.2 2005/10/01 1942年 (10月の1位の値を更新)
3 福岡県 田川郡添田町 添田(ソエダ) 33.2 ) 12:57) 37.8 2018/08/14 31.6 2005/10/01 1977年 (10月の1位の値を更新)
4 福岡県 久留米市 久留米(クルメ) 33.1 ) 13:11) 39.5 2018/08/13 33.2 2016/10/02 1977年
5 福岡県 太宰府市 太宰府(ダザイフ) 33.0 ) 12:28) 38.6 2018/07/20 32.5 2016/10/02 1977年 (10月の1位の値を更新)
6 福岡県 朝倉市 朝倉(アサクラ) 32.7 ) 12:23) 38.8 1994/07/16 32.8 2016/10/02 1977年
7 熊本県 熊本市中央区 熊本(クマモト)* 32.5 ) 11:37) 38.8 1994/07/17 33.7 2005/10/01 1890年
8 福岡県 八女市 黒木(クロギ) 32.4 ) 12:41) 39.2 1994/07/16 32.6 2016/10/02 1977年
〃 福岡県 福岡市博多区 博多(ハカタ) 32.4 ) 13:08) 38.2 2004/06/20 32.4 2005/10/01 2003年 (10月の1位の値を更新)
10 熊本県 八代市 八代(ヤツシロ) 32.3 ) 11:03) 37.9 1994/07/23 33.4 2007/10/08 1977 -
夕方風通しが強かったけど、今はどしゃ降り。
-
大分は涼しいけど
九州山地の西側はフェーンだな -
風強くなってきた
-
滝雨だ…急に来たわ
-
どしゃぶりがやんだ@長崎市
この前の台風で穴があいたとこからもどしゃぶり
たすけて・・ -
どこに穴が、屋根?
-
>>793
海外でも普通にソープ売ってるぞ? -
風が程々にあり久々に窓開けて眠れそう@東区
-
前のやつほどでは無いが、今年2番目ぐらいには風が強い
@平戸 -
来なくてよかった
雨台風のようで韓国では洪水の映像が流れていた -
>>815
シートかぶせないとだめだろ、言ってくれれば手伝ってあげたのに -
次の週末には19号来るかもしれないから屋根にシート被せて壁は板で仮補修しておかないと
-
>>822
屋根をなくすと心配しなくて済むよ! -
またくんの
10月中旬になるじゃん
もう来ないだろ -
台風スレに帰りな
-
マジかよ!聖人すぎる
-
風、結構強くなってきた@福岡県南部
-
>>829
屋根から落っこちるなよ〜きをつけて -
台風18号が過ぎたら少しは秋らしい天気になるのかな
-
風の音がなんていうんだろ鉄線がうなってるような音がする
-
もう収まってきた
ただの強風 -
筑肥線止まらないレベルかな
-
いやいやいや、いきなり風がゴォ〜って強くなってきて、雨も断続的に強くなってきた。
-
世界陸上見るのに20時頃から寝てちょい前に起きたが思ったより風が強いな@早良区海側
-
風の低音が聞こえ始めた
-
たまに強く雨が降るね
-
なんか風強いけどこれ台風の風なんかな
涼しくてええわ -
福岡県、台風の強風域に入ってんじゃん
夜中に通過だな -
雨が弱くなったり強くなったりの繰り返し
たまに強風@早良区海側 -
暑いわ
-
佐伯に記録的短時間大雨 110mm
-
雨は降ってないようだが風が強い@山口市
-
台風って来てみらんとわからんな
半島通過してるけどここまで風が強いとは思わなかった -
福岡は今日は雨降らんな
つまらん -
ちょっと風があるな@くまモン
-
台風(温低)から伸びる寒冷前線が通過するのは昼前後かな?
早く蒸し暑さを軽減して欲しい -
おはようさん、隣の半島に上陸したのに意外と風が吹いてたな@福岡市中央区
https://earth.nullsc...c=-229.26,32.92,2428 -
空が暗くなってきたもうすぐ降りそう@中津
-
秋はまだか
-
平年の最高気温より高い最低気温…@福岡市
-
短パンで窓開けても風邪ひかないどころか暑かった
ほんとに10月かよ -
今日は台風一過の秋の空、とはならず雨雲の流れ込みやすい不安定な天気になりそう
朝からガンガン晴れて暑かったのに空模様が怪しくなってきた -
降ったりやんだり @熊本県北
ここのところの蒸し暑さでバテてます -
太陽がまぶしいカンカン照りだ
@福岡市 -
>>852
明後日くらいから -
日本人からみても蒸し暑いんだからラグビーの外人が苦言を言うのもしかたないな
カラっとした土地柄の人からしたら地獄だろう -
涼しい
-
韓国の国営ニュースはテンポがいいな
NHKもこういうところは見習ってほしい -
いくら韓国でも国営ニュースはない
-
風強すぎでうんざり
-
近くで前線できよるのかな?深夜からずっと吹きよるが、@久留米
-
雨少々@博多区海側
-
まだ温帯低気圧じゃないのか
しぶと過ぎ速度遅過ぎ -
急にザーーー!っと!@久留米
-
西から急速に晴れ間がーー!(あーもう!忙しい!@久留米
-
天気図見たら台風に前線がついてる
もう温帯低気圧だ
寒冷前線が通過して急に涼しくなりそう -
洗濯物落ちててマンション住人の誰かが回収して
郵便受け周辺にかけてあった(自分以外のも) @北九州
通行人に当たったりしてなければいいけど -
>>873
出生率0.98で世界最低水準の韓国は日本よりやばいけどね
韓国、来年から人口減に 2065年に高齢化で日本逆転
https://www.nikkei.c...47760Y9A320C1FF2000/ -
スレタイ読めん奴増えたな
-
いっそのこと春までストーブ要らないくらいの暖かさで行ってくれ
-
そうね
-
台風一家
-
福岡は8月後半からほんとクソみたいな天気が続いてるな
-
環境省のデジタルカメラによる夜空の明るさ調査に登録してるのだが
天候が悪く追加観察対象地域だったのに結局追加期間もダメだった -
ビール飲んでも何か涼しい
ちな 昨日は風呂あがりにビール飲んだら汗だくだったが
やっと夏終了か -
大分はこの時間でも暑いぞ
-
エアコン今日も元気に運転中
冷やし中華また始めました -
エアコン付けんとベトベトやな
-
居眠りしてたら、ネコが顔をなめてベトベトです!
-
>>886
(実はさっきウンコして尻舐めたばかりだニャ…) -
ザーッと音たてて降りだし今しとしと@北九州市小倉南区
-
今日は晴れじゃなかったんかい
でも日差しがないから若干涼しいか -
いっつまでもムシムシムシムシムシムシムシムシイラつくな。
もう10月なんだぞ。 -
そろそろ長袖に切り替えたい
-
湿度の下がりが鈍いねえ
何故だろう -
13日に西海ヨットレースがあるけど
また台風の影響で中止かなあ…
まだ決まったわけじゃないけど
去年も中止になってたから何か気の毒だ -
風がそこそこあり爽やかな秋晴れだ、湿度は低そう
@天神 -
今年の福岡は秋の暑さの持ちが鹿児島並だな
-
>>886-887
トキソプラズマ感染に気をつけた方がいいかもな -
例年より20%位 湿度高いな
-
蚊がめちゃくちゃ増えたわ
-
まだまだ爽やかな秋晴れにはなってくれませんね
微妙に蒸すし不快な暑さだ -
湿度は場所によってかなり違うね
福岡市や長崎市などは下がっても60%台
大分市や佐世保市は50%前後、佐賀市は40%前半まで下がった
湿度が低い場所はそれに比例して気温も30℃近くまで上がってるけど -
昨日までよりかなりマシになった。あとは温度だけ。
-
プールの中の方が快適かも
-
湿度45%程度まで下がった
快適 -
明日の朝は冷えそう。今朝より5度低いらしいので、
みなさん風邪ひかないように布団の対策してくださいね〜 -
この時期に合う布団なんかねーよ!
夏と冬のしか持ってないわ!糞がっ! -
オコラレタ。・゚・(ノД`)・゚・。
-
>>907
(ρ_*)ヾ(・ω・。) -
ここは温度差の激しいスレッドですね
-
下痢やわ
-
気圧変動時独特の頭痛がするんだけど
気圧安定してないとかなのかな?@福岡市 -
>>911
ストロングゼロ飲んだら治るぞう -
俺も頭痛が痛くてバファリン発動
-
いや911は下痢じゃないのか
なんかすまん -
まだまだ暑いのでクーラーと扇風機かけてる
-
可愛い博多女子とセックスしてぇ
-
快晴、気温17℃@別府市
よく冷えた -
半袖ハーフパンツでワンコの散歩行ったら寒かった15℃@山口市
-
朝17度まで落ちた。@大野城
-
よく晴れてるけど
日差しの強さが秋のそれじゃない… -
山の公園にワンコ散歩連れて行ったが
まだセミ鳴いてるのな -
今頃鳴いて相手みつかるのかな;;
-
爽やかだがやっぱり日差しは暑いか
休日なので一杯飲んで今から猫たちと昼寝 幸せだ -
ワンコと書いてあるとウンコと空目する定期
-
今回は九州北部・山口の10月直撃ゼロ記録はどうなるか・・・
https://www.tropical...3W_tracks_latest.png -
秋(´・ω・`)マダー?暑いよ@くまモン
-
今日も普通に真夏日か…おかしい
-
台風発生へ 次の三連休は秋雨前線の活動活発に
https://headlines.ya...-00003005-tenki-soci
日本のはるか南東海上にある熱帯低気圧は、台風にまで発達する見込み。
11日(金)頃から本州付近で秋雨前線の活動が活発に。
今後発生する台風と秋雨前線の動向に注意。
12日(土)からの三連休 秋雨前線の活動活発に 広い範囲で大雨か -
気温差で体壊したみたい
食欲不振でエアコンを24度にしないと
汗が出る -
>>934
まだ遠すぎてどうなるんだかって位置だがヤダね -
>>934
ラグビー福岡戦の一番見どころのがある日か -
>>934
これ相当発達する予報なんだよな。どうなることやら -
>>938
博多駅の変なイベントも中止かな -
まだまだ暑いな@さいのくにながさき
朝は涼しかったのに -
なのに明け方はくっそ冷えるんだよな
-
無駄に外人がいるのはそのせいか
-
大変なことになってきましたね
-
九州にくるの??
-
やめてくれ!
-
紀伊串ではないの?
-
ラスボスだよ〜♪
-
どうかな、バラモスじゃないの
-
南大東から紀伊半島じゃね?
九州に来るのなら宮古島から石垣島を通る -
移動性高気圧がどの場所にいるかで変わるのでは
-
台風の勢力が強いな
18号も予想は強かったが実際は衰えたので今回も衰えてそよ風台風になってくれれば良いが -
暑い寒い言ってる暇はない。ガチでヤバいヤツが来るみたいだぞ 19号
-
18号もさんざんくるとかいいながら
それたしな -
台風ニワカが急に増えたね
ホットクが吉 -
え?台風発生してるの?
テレビでは何も伝えないな -
移動性高気圧 笑
マジ吹いたわ
台風に影響するのは偏西風と高層の高気圧
移動性高気圧は背が低く過ぎww -
七五三時期だから12・13・14は避けてやって欲しいもんだ
-
嫌だけど3連休に影響する可能性は高そうだ
-
おいおいおいおい、九州北部壊滅じゃねーか・・・
https://weather-mode...japan-precip-216.png -
>>962
いつもこっちばっか来るのやめてほしいわ -
ま、まだ先のことだから(震え声)
-
お休みにばかり台風来るのは何で?
-
ECMWFも似たようなコースだし、はぁ
-
>>965
消費税が10%に上がったから消費活動するなという神の声 -
1919クルー?
-
来ないで
-
来週末までに応急処置してもらうようお願いするんだ!
-
急に雨来たわ@筑紫野
-
突然ふり出した雨の様な恋
-
雨降ってきた!
-
通り雨@山口
日本海小低気圧の影響かな? -
>>963
静かな戦争中だからね -
ECMWFもGFSもかなりの強さで九州蹂躙。大きいから九州山口地域全土に猛烈な風が吹き荒れる予想。
とはいえ年寄り連れての避難は無理だな -
ここは今日明日のお買い物お天気だから彼方の気象は荷が重いかと
-
なんか寒いね。靴下履いて寝てるわい@北九州市
-
GSMは四国串コース
大雨程度で済めばいいけど・・・ -
台風に成長したんだ
-
こんなの上陸したら九州も停電100万戸だ
-
ヒエッ・・・
<11日03時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 22度55分(22.9度)
東経 134度25分(134.4度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(9kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 520km(280NM)
暴風警戒域 全域 750km(400NM -
現時点じゃ何もわからんし、心配もほどほどにな
-
影響がある可能性が結構あるのは流石にわかる
-
流石にコレは…
-
爆風@福岡市西区
-
>>971
地震から何年経つと思ってんだよ。それなのに何もしてない家で、チャリに乗ったオッさん1人で住んでる。
瓦はない。ブルーシートもかけてない、家の外壁の真横にでっかい亀裂。多分そこから家が覗ける。
雨漏りもかなりしてるだろうし、マジで家の中にキノコ生えてそう。 -
仮に被害受けても
賠償は無理で
泣き寝入りパターンか -
気の毒だと思いつつもさすがにワロタ
俺の隣家もちょっと似ていてチャリに乗ったオサーンが一人で住んでる
瓦はあるが軒もベランダもたわんでカーブしている、雨漏りは時間の問題
近所の人の話によれば生まれて一度も働いたことがないらしい -
そして最後に家だけ残って
誰も後始末をしてくれないのか
これから増えそうな事案だな -
晴れの予報だがずっと曇ってる@筑紫野
このまま気温上がらずなら今日は曇りでいいかも -
なんか雲厚いなと思ったら小雨降ってた@北九州
9時は降ってなかった -
どうやら関西直撃のようだな
-
>>967
台風に備えるための消費活動を忘れている -
みんな 備えろ
どこかの県民のようになりたくなければ
とりあえず自分はコロッケ買ってくる -
>>994
おつ -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 13時間 50分 58秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑