-
カレー
-
【風が】埼玉のカレー屋全般【語りかける】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
需要ありそうだから立てたよー - コメントを投稿する
-
残念ながら埼玉はカレー不毛の地…
-
渋谷から移転してきたチリチリが最強でしょ
-
ちなみ自分が埼玉でよく行くカレー屋
川越 ソルマリ、タベカレー
北越谷 BANI
伊奈町 しえすた
東浦和 アキフーズ
熊谷 スリクウリメス
飯能 トルカリジュッティー
小川町の強い女とかまだ行ったことないんだけど
どうでしょうかね -
小川町と言えば茄子おやじ
ちょい甘口 -
川口のキッチンニュー南海は普通に美味しいです
-
川越のnegombo33
ポークビンダルーは冷凍真空パックか
高級なレトルト温めましたみたいな味
正直値段とクオリティーが釣り合ってない
西所沢の本店や高円寺の支店は美味いのか? -
ネゴンボは昔は美味しかったよ
川越にもあるとはね。 -
ネゴンボそこそこ旨いけど高過ぎるよなー
もしくはもう少し量があれば良いけど -
大宮にはカレー屋がそもそもほとんどないと言うね
-
駅から離れるけど
スリランカ料理なら紅茶屋さんとか
アキフーズの2号店があるね
駅周辺はダルバートが食べられる
インネパ店もない不毛の地 -
今行きたいなと思っている
未訪の店は南浦和のボリカレー -
アジア料理じゃだめなの?
-
アジア料理店のカレーはだめなの?
-
問題ないですよ
タイでもミャンマーでもOK
ビリヤニでもOKです -
リコ坊
-
ネゴンボの店主はコミュ障気味の職人肌だったのに
多店舗展開してからやっぱり味も落ちた気がするんだよなあ
本店で仕込んだカレーを運んでるっていうけど本当かね -
ネゴンボの店主は職人肌だったのに
多店舗展開してからやっぱり味も落ちた気がするんだよなあ
本店で仕込んだカレーを運んでるっていうけど本当かね -
川越ネゴンボ
小江戸のフードコートに出店したけど
客あまり入ってないみたいね
近くに住んでるんだけど
頻繁にポストにビラが入ってて
最近は三種盛り1800円が1200円になるクーポンが付いてたわ -
りこ坊はなんですぐ売れ切れてしまうん
-
娘々のスタカレーはさすがに含まれないですか…そうですか…
-
中々カレーの話でスタカレーはでてこないンゴねえ。。。
-
審議中です
-
埼玉でハリーム食べるならどこがオススメでしょうか?
-
ちなみにレギュラーメニューでハリームを出している
東岩槻のデシィディラに行きましたが
チキンハリームなので旨味が弱くて
求めているものではなかったです -
程度の低い奴だな
-
批判的なコメント書かれた店の関係者だったりして
-
スタラー
-
スタカレー
-
CoCo壱番屋蕨店
-
リコ坊
-
レッドポット
-
伊奈は家賃が安いので
-
しえすたは怠け者だからなあ
-
上尾のクンメー
-
所沢にラジャラタ(スリランカ料理)
とケバブアップ(バングラ料理)があるよ -
桶川 セイロンキッチン
幸手 kamukamu(テイクアウト専門)
いずれもスリランカ料理店です -
セイロンキッチンと言うのは聞いたことありますね
スリランカ人は結構いるのにスリランカ料理店はあまりないという -
しえすたの5辛全然辛くねーぞ
100円払って10辛にすれば辛くなるのか? -
辛くないから人気なんだマヨ
-
埼玉最強のカレー屋さんは
CoCo壱 -
深谷のモデカレーはどうでしょうか
-
大宮のラジャー
-
川越の某間借りスパイスカレー屋
注文を取り料理をサーブする段階になって
「◯◯のアチャールは切らせてまして・・」と単品で頼めば300円以上は取るのに、たった100円の値引きで済まそうとする店主。これ2回やられて行くのやめたわ。今話題のおとり広告かよ。 -
間借りは素人レベルの店が多い
-
そりゃそうだろう
-
間借り店主
ミールスは二郎に似てるとか言い出したぞ -
妄言
-
インド人ネパール人の
店がやたらある -
志木・ロイの食堂
バングラ料理が好きで何度か行ってみたが
油を使いすぎ、もしくは油の質が悪いのか
食べ終わると必ず胸焼けがして気持ち悪くなる -
しえすた
営業日はすくないし
営業時間もみじかい
やる気なし -
しえすたになんか個人的に恨みでもあるのか
-
飯能のトラヤ、うまいでっせ
-
こないだ久しぶりにトラヤに行ったら更地になってて焦ったわ
火事で全焼したのも新店舗で営業再開したのも何も知らんかった -
こくやのすぐ近くな
ついでに島田屋に寄って味噌付け饅頭も食っとくれ -
新座市 5スターミャンマー
ダンバウがおすすめ -
>>63
入間ならジャイプールのカレーも旨いよな。 -
>>63
あと土日しかやってないけど高麗の巾着田の近くにあるむささび亭もそこそこ旨いよ -
アル・パッシェ
-
すまん閉店済みです
-
忘れられない思い出の味だね
-
伊奈のしえすた
開店時間が12時だから昼休憩で来る客と
自分みたいな予定フリーなカレーマニアが
いっぺんに雪崩れ込むからワンオペでしんどそう
最近始まったスリランカフィッシュカレーは
なかなか美味でした -
開店時間が12時てのも遅すぎるんだよなあ
土日もやってないし
本当に怠け者だなって感じ -
かなり昔になるけど大宮のすずらん通りにあった
カウンターだけのカレー屋さんを
覚えてる方いますか?
ググっても分からなくて
ドライカレーが美味しかったな -
ラジャーやろ
-
川越にあったジャワも時々思い出してあげて下さい
-
ジャワの雰囲気良かったなあ
-
ジャワはハンバーグとかもうまかった
もったいない -
川越◯◯カレー
ミールス2100円
この値段なら都内の有名店行くね -
川越でニルワナム以外にミールス出す店があるんだ
-
やす子似の店主がやってる間借りの店か
-
GoogleMapで高評価4.6のインド料理店が近くにある。1度も行ったことないんだけど同じ場所で30年近く営業してるから旨いんだろうなとは思ってる
もう1軒、開店して数年のインド・アジア料理店があって、こっちは更に近く駐車場もあり同じように高評価4.5だったから1度行ったけど可もなく不可もなく「ふーん」って感じ
埼玉じゃないけどお隣り練馬区氷川台のアジア・多国籍料理店。ここは4.2だけど↑の4.5の店より美味しかった
↑の4.6の店は昔から周りに何もない普通の住宅街の中で営業を続けてるのだから味は間違いないんだろうけど駐車場がない。
車で来る人はすぐ向かいのラーメン屋に無断で停める、または歩きかチャリの客しかいないと思うんだけど調べたことがないので何とも言えない -
ネパール人経営の店が仲間のステマコメントで4台まで点数を上げられてたりするので、コメント欄はちゃんと読むようにしてる。
-
平均点だけ見て「この店絶対美味い!」とか思う馬鹿今時いないでしょ
-
所沢の航空公園近くにできた
スリランカ料理ラジャラタおすすめよ -
ネゴンボの劣化に涙
-
>>89
駐車場ってある? -
川越ネゴンボが
映える団子売り出したぞ -
南浦和のボリカレーってどうですかね
-
ネゴンボはもう終わった感
-
クマネコ印の店舗営業再開しねーかな
あそこのは出来たてがうまいのに弁当のみとか客舐めてる -
大宮駅にはココイチしかない
-
天馬カレー
-
883
-
川越のボンディ
-
いつの時代の話よ?
-
2016くらい?
あそことジャワに比べたら
ネゴンボとか足元にも及ばないカレーだと思う -
飯能 トルカリジュッティー
ベンガルDAYの月曜日がオススメ -
へーメモしとこ
-
飯能はトラヤ
-
大宮 ココイチ
岩槻 ココイチ
浦和 ココイチ
春日部 ラホール
川越 jam
川口 える
飯能 トラヤ
熊谷 キューチャン -
自分がよく行く店
だいぶ偏ってるなw
大宮 アキフーズ(スリランカ料理)
岩槻 デシィディラ(パキスタン料理)
浦和 ボリカレー(南インド・ミールス)
アキフーズ(スリランカ料理)
越谷 バァ二(バングラ料理)
伊奈町 しえすた(スパイスカレー)
幸手 kamukamu(スリランカ料理・弁当専門)
川越 タベカレー(南インド・ミールス、スパイスカレー)
ソルマリ(ネパール料理・ダルバート)
タレジュ(ネパール料理・ダルバート)
アハール(バングラ料理)
小川町 強い女(スパイスカレー)
坂戸 A2(ネパール料理・ダルバート)
川口 リヤズ(ネパール料理・ダルバート)
恵味(ネパール料理・ダルバート)
熊谷 スリクウリメス(南インド料理)
志木 ロイの食堂(バングラ料理)
桶川 セイロンキッチン(スリランカ料理)
飯能 トルカリジュッティー(バングラ料理、スパイスカレー)
所沢 ラジャラタ(スリランカ料理)
ケバブアップ(バングラ料理) -
川越ならかもだのカツカレー大盛
-
>>109
日式カレーを低くみて悦に浸る感じ? -
歪んでるな
-
俺はインドカレー至上主義者は嫌いなんでね
洋食・欧風カレーこそ至高
ダルバートとかもう食べ飽きた -
アキフーズはもっと評価されていい
-
アキフーズ美味いよな
大宮店で土日実施してるランチビュッフェがオススメ -
川越にもソルマリあったんだ
大久保とどっちが良いんだろ -
アキフーズのビュッフェ中止になってたわ
-
天馬
-
>>116
(こういう話のできない(しようとしない)老害になったら人として終わりだと思う) -
更年期のおっさんは精神的に不安定
-
「お前と話すことはない」とわざわざ個別に話に来るとは
-
ダサイタマ
-
キンタマ
-
マリカ
-
バーワルチー
赤羽はほとんど埼玉だし -
ダサイタマのくっさい田舎者は下痢便で十分だ
-
>>129
埼玉じゃないだろ馬鹿 -
埼玉の田舎者はくっさい牛舎と田んぼに囲まれて哀れよな
だからインネパカレーばかりたべて通ぶりたいんだろうなと思う -
>>129
赤羽が有りなら、埼玉の植民地・池袋の話題もいいよな? -
しえすたは土日営業なしな上に12時からしか営業なし。
あんな伊奈みたいなクッソど田舎でどんな客層を狙っているのかわからない
使えないから潰れていいよ -
潰れないのは需要があるからだろうね
-
資産家という可能性も
-
資産家なのかもね
-
ニートと主婦と年金ジジイが集う店
-
>>139
工場勤務の契約社員も入れとけ -
土日以外はみんな働いてると思っているバカがいるスレはここですか
-
普通はそうだろニートくん
土日休みでないやつは基本底辺のカスだから外食なんかできないだろ -
つ鏡
-
外食も出来ないくらいの低所得だと人間偏屈になるのだな
-
開店が12時からっていうのも世の中を舐めている
-
資産家ならしょうがない
そりゃ世の中舐めるさ -
なるほどな
やる気のない殿様商売で十分と言うわけかしえすたは -
量産型インドカレー店って感じ
-
まずは、春日部のラホール
もう、30年は通ってる
食べに行く価値はあると思う
異論は、認めるけど -
ラホールって言うと109みたいな腐れミーハーの忌むべき店舗だな
-
完全に日本のカレーライス
-
しえすた秋分の日の23日営業するってよ
-
>>151
最近休み多くない? -
かもだのカツカレー
量多過ぎ甘すぎで完食困難 -
ラホールはカツカレー専門店
-
ネゴンボの味は落ちた
-
カレー不毛地帯・大宮に新店
ケララ料理の店ソウミャーズキッチンOPEN
氷川参道沿い大宮区役所そば -
お味の方は?
-
カレーキングダムはどうよ?
-
9秒カレーって潰れたんか
-
埼玉はカレーと言えば家で食べる物というイメージが根強い
-
田舎だからね…
-
ダタールがいちばんうまい
-
ヤシオスタン情報はないですか?
-
ピアーズ
-
わらびのチャンドラは鳥の生肉を出してくる
-
短命だったカレーハウスラビット
ちーん -
1年持たなかったか・・
-
1年持たないって何の計画性もないな
-
さいたまんぞう
-
しえすたは早く潰れろ
-
カレーキングダム
-
加齢金玉蒸し
-
埼玉はカレー不毛地帯
-
ネゴンボ33は過大評価になりつつあるな
-
どこもカレー高いよね
-
アキフーズが一番かな
-
>>180
最近、何食べた?ネゴンボで -
ラムキーマたべたがふーんって感じだった
店が増えるととともに味も落ちてる -
>>185
どこで食べたん? -
川越のジャワみたいなカレー食いたい
-
ジャワ閉店は大いなる損失だ
-
>>186
川越だが本店で仕込んでるって言ってたぞ -
>>189
本店でテイクアウトしてるけど、味が落ちたとは全く感じないけどなー -
じゃあ昔の味を知らないんだろうな
-
ジャワのハンバーグが食べたい
-
>>191
昔から行ってるよ -
カレー専門店マジョラム
-
カレーキングダム
-
トラヤ
-
スパイシーな
-
おまんこ
あっちの人は全体的に -
これは?
-
カレーが多すぎてリアリティがない
-
入間の福○○
-
福満堂かよw
ジャイプールの方がはるかに旨いな -
なんだうまくないのか
-
安くてうまいなんて中々無いでしょ
特に埼玉は食のレベルが低いし -
そこら辺の草食べてる俺らにはレトルトのカレーでもごちそうさ
-
トラヤ行ったら休みだったよ
ケッ -
>>210
もともと木曜定休ってなってるじゃんよ -
おっしゃるとおりです
-
ばっかもーん
-
グルプリート
-
DA!さいたま
-
ゴウサハラ
-
執拗にネゴンボ叩いてるヤツがいるなw、何モンだ???
-
>>222
全店のカレー店主が作ってるんじゃ?、なら真剣という長所を放棄なんかしてないだろw -
>>223
一度に作る量が大量になると味は変わってくるよな -
店主降臨
-
>>228
誰と話してんだ?全部同じやつなわけないだろ? -
>>229
ID無しスレで何言ってんだ?(^^) -
まあ店舗関係者しか考えられんわな
ネゴンボも10年前くらいはメニューも全然違ってカレーのレベルも高かったが今はね… -
今のネゴンボは全く魅力のない店だ
店舗関係者ならそれをみとめてアップデートしろカスが
米の炊き具合からなってねえんだよ -
>>234
確かに前より少し味が落ちた気もするがそれでもまだまだ旨いと思うがな -
2chとは違うのだよ
ぬるぽとか通じないんだよ -
ガッ
-
ガッフェ
-
南浦和のニムタが好きだ
-
仁村徹は埼玉出身だ
-
川越のネゴンボイマイチだな
客も入ってないし苦しいと思う -
二兎を追う者は一兎も得ず
西所も劣化して良いとこなし -
川越もだけど東武東上線沿線に凝ったカレー屋ないんかな
ネゴンボしかわからん -
悲しいかな埼玉に凝ったカレー屋は中々無い
-
昔ながらの喫茶店のカレーなら飯能のトラヤをお勧め
なんだかんだ言って結構旨い
西武方面なら高麗のむささび亭とか
入間市のジャイプールとか -
トラヤは駐車場がなくなったのがイタイ
-
さいたま市近辺で本格的なインド料理を楽しめるお店だと何処になりますかね?
よくあるネパール人のインドカレー屋ではない北インド料理なんぞを食べてみたいですわね -
バルチックカレーっていうのは旨かったのかな
見てたとき行っとけば良かった -
それなんだっけ?
なんかその音の印象だけ記憶にあるけど -
ふじみ野の254沿いにあった頃に何回か行ったし確かに美味かった記憶はあるけど、どちらかと言うとドリンクバーに珍しくリアルゴールドがあるの目当てだった記憶
当時で軽くトッピング付けて普通に千円ちょいしてたから、今も存在してたらココイチ以上に高くなってたんじゃないかな -
バルチックチェーンじゃん
川越にもあったが -
川越と言えばぽから
最近行ってないな -
ジャワのカレーがまた食いたい
-
復活の目は?
-
小川町の強い女
-
しえすたのうんこカレー
-
ジャワ懐かしいね
椅子が妙にふかふかで高さ合わなかった -
与野のカレーキングダムどうよ
-
CoCo壱が最強ですね
埼玉では -
いぐざくとりー
-
ネゴンボのラムキーマって全然たいした事なくて驚いたね。過大評価もはなはだしい。
-
>>269
いまさらw -
w
-
カレー屋のレベルってか
飲食店のレベルが低いさいたま -
いやー
充分色々あると思うが -
8割~9割がチェーン店か大したことない店かって感じだろう
-
109がリストアップしてるような店には興味ない感じか?
-
結局戸田公園のチリチリが埼玉最強だと思うな
-
へー
-
味覚障害にはわからないんだろ
哀れな -
八潮は足立区
-
北埼玉は群馬
-
テステス
-
埼玉にまともなカレー屋なし
-
その辺の草でも
-
蕨のチャンド
話と違ってビリヤニが全然うまくない!
と思ったら経営者がかわったとか。。。 -
桶川のセイロンキッチン
あんな所に、ヤバいわ
茨城まで行く必要なくなったわ -
桶川とか蛮族の住処だろ
上尾もそうだが民度やばい
まともな人間の住むとこじゃねーわ
そんなとこにある店がなんかたかが知れてる -
田舎者きたーwwwt
-
所沢にはネゴンボしかないのか?
-
最近スリランカ人のスリランカ料理屋ができた
-
カレクック
-
>>290
どこだろう気になる -
昼に、食べに行ったら
臨時休業だった -
そのまま廃業パターン
さいたま人はカレーを好まん -
>>290
どこだか教えてよ -
>>295
北原町のガストの隣。 -
へーうまそうだな
Googleマップの高評価は当てにならんけど
スリランカ料理RAJARATA(ラジャラタ) -
グーグルマップの評価はたべログよりはアテになるだろ
100%信用なんてできんが -
所沢~飯能エリアだと入間市のジャイプールが旨かった
アウトレット近く -
Googleマップの評価なんかあてにならんだろw
インネパだと明らかに関係者ぽい高得点とベタな誉め言葉だけの投稿がいくつか続いてたりとかよくあるし
そうかと思えば近所の頑固老人ぽいのが「いつも路上駐車している」とか書いて低評価っていうのもよく見る光景
あと雨の日とか子連れで行ったときに悪い対応されてムカついたって話もよくあるけど
これは店の人が反論書いてたりして、たぶん本当の話の率が高くておもしろい
食べログでは見られないタイプの投稿
自分と好みが合いそうな人の投稿を探したり、写真が多い人の投稿を見たりして
自分で情報の選別をする必要があるのは食べログと同じ -
料理写真見たところ旨そうだし近所なんで近々行ってきます
インネパ系は日本人に寄せすぎて失敗してたり上手くいってたりが結構肝心だと思うので、楽しみにして行ってきます -
セイロンキッチンとどっちがうまいか
-
スリランカ料理RAJARATA(ラジャラタ)、行ってきました
スリランカ人の知り合いもいないし本場のスリランカ料理も食べた事ないですが、インネパ店ならインド人やネパール人のお客さんが多い店的な本格カレーでした
近いし週一ぐらいで行きたい感じです、情報提供くださった方、ありがとうございました! -
変態おやぢが美女を追い詰める
-
浦和駅近くでおすすめのカレー屋さんありますか?
-
>>305
CoCo壱番屋なんかいかが? -
>>305
ない -
結構流行ってるカレー屋さんのインド人店主が、ココイチはメッチャ旨いって言ってたな。
-
めっちゃうまいかはわからんが
不味いと言ってるやいは逆に味覚を疑う
>ココイチ -
一番館
-
西新宿のもうやんカレーみたいな店無いですか?
-
埼玉にカレーライスのお店は無いです
-
キッチンニュー南海
-
埼玉の人はとにかくチェーン店が好きなイメージ
-
南浦和のインドカレーたいむ
-
埼玉のカレーライスランキング
1 ココイチ
2 日の屋
3 ゴーゴー -
4 天馬
-
ウン子カレー
-
ロイヤルホストを指して本格洋食店とかいっちゃうくらいの民度w
-
もうセブンイレブンのカレーフェアで我慢するか
-
何年かぶりでようやくトラヤ行けた
変わってねーな、あのなんとも言えないB級感
だけど、なんとも丁寧なお仕事 -
ドリアがうまい>とらや
-
おれはスパイシー辛口が好きだ
-
CoCo壱の方がうまい
-
とダサいタマの土人が申しております
-
とらやのスパイシーカレーはどうです?
-
かなりスパイシーですが、スパイスが飛び出してる感があります
-
大辛な
-
普通のカレーのほうがうまいって事かな
-
アキフーズ閉店か
-
大宮・浦和・川口以外はチンパンジーが住む地域
-
カレー1番
-
うまい・うますぎる
-
セイロンキッチン、上尾市に移転した(する?)んだね。新しい情報わからないけど、近くなって嬉しい!
-
あれ自宅じゃなかったのか
-
生成生
-
チェーン店大好き
さいたまんぞうw -
しえすた大したことないな
-
蕨のチャンドに―
食べログ100名店だっていうから行ってみたが
全然だな -
さいたまんぞう
-
ところざわいせつ
-
かわぐちんこ
-
わらびーちく
-
おごせっくす
-
あげおなにー
-
民度の低いスレになったなー、バカ一人でまわしてる事を祈るわw
-
よりいまらちお
-
こうのすそが
-
やっぱ都内以外のスレってなかなかうまく進行しないねえ
それだけ5chの人が減ってるのか? -
はにゅうんこ
-
ひがしまつやまんこ
-
くきんたま
-
ちちぶさ
-
乳恥部
-
そもそもカレー屋が少ない
-
じゃあどこならいいんだ
食べログかGoogleマップのコメントかレティかトリップアドバイザーか -
>>357
スゴイ決めつけw、ネット接続環境持ってて5ch全く見ない人の方が珍しいだろ -
>>362
5chだよBBA -
5ちゃんとか一般人は見ねーよ
-
>>365
リサーチでもしたのか、引きこもり君w -
リサーチって発想がすでに引きこもりww
-
オンラインでもオフラインでも、人と会話すりゃわかるだろ
5ちゃんなんか誰も知らない、2ちゃんねるが遠い記憶、あーひろゆきねって程度
リサーチって何すんの? -
外の事、って言い方が引きこもりを強く連想させるな。。
かわいそう、本音で語れる友達いないんだね。。。 -
>>371
お疲れさん、アラスなよww -
外の世界を見ておいでよ!
-
とあ
-
伸びてると思ったらww
バカとか引きこもりとか煽り入れて荒らしてる奴が荒らすなとか言ってんの?
しかも5ちゃんみんな見てるとかwwやべーこえー
5ちゃんの中の蛙ww
匿名掲示板なんか便所の落書きだっつの -
と落書きのマジックのインキみたいなやつが言っております
-
今は普通に検索してもごちゃんなんが上位にこないからな
今ごちゃんに書きこんでいるやつは二ちゃんからの生き残りと、
アングラぶってるクソカスだけ
まあ361みたいなヒッキーは時間が止まってるからね。
早くこの世から消える覚悟を決められるといいね -
すごぉ~い。さすが377さん。ネットに詳しいのね。
-
まあやっぱさいたまは民度がね
所沢とか越谷とか郊外は論外で
大宮川口とかでもゴミが多い -
郊外って、どこの郊外?
-
さいたまんぞう
-
埼玉と言うのはカレーのみならず飲食店全般弱い
千葉・神奈川には惨敗
チェーン店をありがたがる風潮 -
まずカレー屋の絶対数が少ない
-
まんぞう
-
まんまん
-
まともなカレー屋がないださいたま
-
DA
-
SA
-
i
-
たまきん
-
地元に根付いて生きてるようなイナカモンじゃないとなかなか把握できないよ
-
埼玉のカレーといえば
ココイチ
なんです -
サンデー毎日掲載「有名400社就職率」
2016年8月7日
01 一橋大学 62.1
02 東京工業 54.9
03 慶應義塾 46.6
04 早稲田大 37.1
05 電気通信 36.1
06 東京外語 35.8
07 名古屋大 35.7
08 大阪大学 35.2
09 東京理科 34.9
10 上智大学 33.4
11 東京女子 32.6
12 京都大学 32.3
13 同志社大 32.0
14 東京農工 30.9
15 日本女子 30.5
16 東北大学 29.4
17 青山学院 29.3
18 横浜国大 28.8
19 津田塾大 28.7
20 芝浦工業 28.3
20 立教大学 28.3
22 関西学院 27.6
23 学習院大 27.2
24 神戸大学 26.8
25 明治大学 26.3 -
>>393
スレチだがなんでICUとかAIUが入ってねえの? -
そりゃ就職率が良くないからだろ
-
バルチックカレーが残っていれば…
-
川越の元バルチック近くにスープカレーの人気店有るからなあ
-
のあの中に…出してえっ
-
さいたまんぞう
-
あの の中にの間違いと思った
-
カエル女
-
やっぱかつやのカツカレーが至高だわな
-
ワイの結アナ
-
けつあながんづきしてくれ
-
カレー砂漠
-
鰈捌く
-
華麗さ僕
-
さいたまって関東一飲食のレベルが低い
貧乏人ばかりで民度が低いんよな
だから日高屋とか豚の餌で喜べる
生きてる資格ないよ -
さいたまんぞう
-
日高屋、本社が埼玉だからいいんじゃね
-
そうだっけ?
-
食文化が終わってる
-
さいたま最強カレー店はCoCo壱
-
そこらへんの草でも
-
ねごんぼ
-
ネゴンボは最近の劣化が激しいわ
-
ネゴンボがうまかったのって10年以上前までだな
コミュ障クソ店主が独特な雰囲気でまわしてたころ
味しかウリがなかったのに多店舗化でみずからこわした…
今の惨状は悲しい -
インドとネパールは隣国、しかも地続きの隣国だからネパール語とヒンディー語はにてるんだってさ。だから食生活も似ててインドカレーとネパールカレーの味が似てるのは、そのためだってさ。
これは県内の、あるネパール人がやってるカレー屋店員が言ってた。 -
で?
-
川越のネゴンボは不味いまである
-
高麗駅のむささび亭は意外に旨かったな
-
(´・_・`)
-
春日部のヨーカドーの近くにあるカレー屋美味しいよ
-
CoCo壱だな
-
◎チリチリ
○ネゴンボ
×カリーキングダム
△ココイチ
▲ヒノヤ -
カレー屋なし
-
おもろうまい店にカレー屋出てきたけどアレなに?😲
-
なんでもないよ
-
ネゴンボ本当にまともに営業してねーな
告知もろくにないし客を舐めてる -
ネゴンボはもう終わってるよ
おいらももう行かなくなった
コロナ中盤からおかしくなったな -
サボり癖がついたのだろうか
-
先ほどトラヤのスパイシー大辛を久々に食ったが安定の味だった
-
寅谷さん
-
ニュー南海
-
綾さん
-
はあ
-
バルチック
-
もうそろそろ、おいで祭やな
-
チャンドに
-
メリクリウス
-
刃牙
-
しえすたやる気なさすぎ
-
勇次郎
-
CoCo壱の牙城
-
アキフーズってとこおいしそう
-
幸せはいつも自分の心が決める
-
好きなのは
東岩槻の栄華
宮代町のひさや
川越市のかもだ
春日部市のラホール
さいたま市のキッチンほしの
本格的なのは苦手 -
怖っ
-
埼玉の民度が知れる448
-
民度とかすぐ口にするやつに限ってw
-
チリチリが移籍してきた時点で埼玉最強はチリチリになった
-
自分のお勧めの店の名前を出さないで、否定するだけじゃスレは伸びないわな
家のカレーが一番好きかな -
キッチンキングでめちゃくちゃうめーと思ってるカレー初心者だけど実際有名な店行ったらもっとドチャクソうまいもんなのですか?
-
うまいとかうまくないとかいうよりも、違う種類の料理だと感じると思う
-
さいたまは民度が低いからね
チェーン店好きが多いし
家のカレーが一番うまいなんてゴミも普通にいる -
お前の民度が低いってオチか
-
民度なんて言葉を頻繁に言い出すヤツほどw
-
その程度しか言いかえせないなら黙ってた方がマシじゃね?w
哀れな豚どもが、
山田うどんでも食べてろや -
まあこういう風にとがめられて悪いと思える頭があるなら最初から書かんわな
-
えぇ?!((o(=ω=`;o)(o;´=ω=)o))まじでぇ?!
-
土民の地 埼玉
-
ケンちゃんカレー知ってる?
-
東大宮のモナルって旨いの?
-
ネゴンボたまにはちゃんと営業しろやカスが
告知くらいできないのか -
カレー不毛の地
-
オワタ
-
一件でもCoCo壱より美味い店が増えるように
-
いまのところ
ゼロだ -
けんちゃんカレーうまかったよ
-
カレー不毛
-
1.ココイチ
2.ヒノヤ
3.ゴーゴー
これが埼玉の現実 -
>>302
アキフーズ本店とセイロンキッチンを日をおかず食った感想だが、セイロンキッチンの方がよりスパイシーで気に入った
それにセイロンキッチンは土曜日だか日曜日だか限定のチキンビリヤニを持ち帰って食べたけどコレまた良い
あと向かいの城山公園の広大な駐車場使えるのもポイント高い -
セイロンキッチンなんて都内でチェーン化してるスパイスカレー食堂に及ばんレベル
笑わせるな田舎者が死ね -
まともなカレー屋がないださいたま
-
↑いいから
お前の食べたまともなカレー屋とやらを上げてみろ
都内でも良いぞ
ほれ、書いてみろや -
エチオピア
-
パンチマハル
-
本石亭
-
埼玉はまともなカレー屋がなくチェーンばかりな民度の低い土地
こんな土地に住んでいた時期はまさに地獄だった
バカて程度が低い奴しか住んでないからな
とんでんだの山田うどんだの
生きている資格がない -
他人を下げても自分が上がる訳じゃないのに、可哀想な人
-
うまい うますぎる
-
とりあえず
ネゴンボは糞 -
カレーに限らずまともな飲食店の人口比がw
-
ロヂャースの弁当売り場のカレー
-
マジでそう言うレベル
-
まともな飲食店がない砂漠
-
山田うどん
-
安楽亭
-
ここいち
-
埼玉のイオンでスタカレーのレトルト売ってた
-
埼玉に比べて飲食店がまとも()な都道府県とはどこだろう
東京大阪北海道神奈川の次くらいに埼玉がランクインしてしまいそうなのだが -
多少埼玉を贔屓目に見ても京都、福岡、兵庫の方が上だろう
-
京都…食材はいいけど飲食店てことになると
種類も数も大したことないイメージしかない
福岡はなんかあったっけ?
兵庫は確かに -
京都は逆だろ
盆地で野菜以外の食材が手に入りにくい分、趣向を凝らしてる
ラーメンだって埼玉は負けてる
あんたが美味しい料理を知らないだけでは?
福岡(博多)は水炊き、クエ鍋、イカ刺しをはじめ魚介系刺身全般いろいろあるやろ
各地に行って旨い料理を食って勉強したら? -
カレー板だからスレチになるのでこの辺りで止めとこう
-
京都も福岡もカレーはどうしたw
-
あと旨い店が一件あればいいみたいになってる?
-
なんかレトルト独特のプラスチック移り香があると超食欲が覚める。
ホテルとかのバイキングや、ガストなどは無理。 -
いつの時代のレトルトだ
-
>496
ださいたま乙
埼玉は下から数えた方が早いわ -
>>505
カレーネタじゃない段階でスレチだってさw -
うまいうますぎる
-
十万石饅頭カレー味とかあったらすごいな
まちがいなく話題になるし
最初バカ売れ
リピーターなしで
いつの間にかフェードアウトして
数年後地域スレで懐かしいお菓子扱いになる
カレーパンみたいな感じだったらワンチャン -
味のイサムカレー
-
味のイサムが全国一の知名度だな
-
>>511
昔は行ってたが、もう行けなくなってしまったな -
埼玉に数件あるスリランカカレーは結構うまかったな
-
プッ
-
>>513
数軒な -
味のイサムのカレーはマジでうまい
埼玉で一番だと思う
いついってもずる休みのネゴンボとは次元が違う -
イサムとネゴンボて比較対象にはならんのでは
温泉まんじゅうと中華胡麻あんまんの違いと同じくらい別料理 -
イサムでカレーが旨いなんて、なかなか辿り着けない情報ですね。
ぶたのからあげとかになりがち -
チャーハンもうみ
-
味のイサムまだ行列あってやばいな
-
test
-
ハゲカレー
-
ひのやうまい
-
日乃屋が職場の近くに出来たので行ってみた。なんだあの甘さは、2度と行かない
-
塩辛いしょぼい物ばかり食べてる田舎者らしい感想だな
-
田舎ってそうなんだ?詳しいな
20世紀までの東北地方はたしかにそんなイメージだっけども -
辛くないカレーなんて給食じゃあるまいし
-
1甘みのない辛味だけのカレー
2甘みより辛さが強いカレー
3甘みと辛味が同じくらいのカレー
4甘みの方が辛味より強いカレー
5甘みだけで辛味のないカレー
1は出会ったことがない
あとはまあまあある -
もうココイチでいいや
-
東上線沿線でスパイスカレーおいしい店できんかな
-
ド田舎にスパイスカレーなど不要
-
1.ココイチ
2.ゴーゴー
3.ひのや
埼玉カレーランキング -
あきふーず
-
アレだな
ヤシオスタン -
ブルキニ
-
バルチックカレー川越
-
>>524
最初は甘いが食べ進めるうちに辛さが追いかけてくる -
ボンディのカレーが好きだから近場で似た様なのが食べられる大和田のgiiは重宝してる
川越のスープカレープラスワンも好き -
バルチックのほうがうまい
-
大宮にもあるよ
-
熊谷の名店紹介しようか??
-
たのむ
-
うまい…うますぎる
-
ドーサってうまいの?
-
埼玉にそんな食べ物ありませんよ
うどんをすするバーバリアンが主 -
>>27
ハリーム食いたいなら普通に八潮に行くべきだ
カラチの空とかアルカラムとか入り易い
それか川口のアルハラム
ただガチパキスタン系は酒飲めないから
飲めるインド料理店だと川口のフードガスム
タゴール好きのコルタカ出身がやってる
ハリームあったか不明だがシチューのニハリが美味
ここはビリヤニも本物だしインド中華とか色々あって面白いね -
北浦和のディヤは炊き込みご飯系が豊富だね、ビリヤニやらプラオやらマンディやらと色々、ただケウラウォーター掛け過ぎだから好悪か別れるかも
南浦和だとクリームチキンはインネパ屋のくせにビリヤニが本物だった。スクティがクソ硬い現地仕様なのも良いかな、ホールトマト使うから干肉の味わい消されるのイマイチ
最近のネパール店はビールに合う旨いスクティを出すよになって嬉しい -
>>549
コルタカ→コルカタ -
なるほど
-
肩凝る
-
八潮とか埼玉じゃないんだよな
-
八潮とか三郷とかもう埼玉でも千葉でもどうでもエリア
多少は賑わってるとは思うがわさわさしてて落ち着きそうにもない感じ
あえてあのエリアに行ってみようという気にならないな -
どっちかというと千葉かなあのへんは
-
ジャワ
-
人形きになる
-
小川町
-
東岩槻
-
カレー不毛
-
時代はガチネパ
新大久保から北上中 -
春日部のヨーカドー脇のカレー屋も随分値上がりしてたな
-
埼玉自体が食の砂漠
-
さいたまんぞう
-
チェーン王国
-
ラジャーだな
-
大企業以外の中小零細企業に就職して、毎日満員電車に揺られ、会社に着けば人間関係に揉まれ、挙句薄給・・・昇給に期待するも雀の涙程度だろう。
-
さあたみ
-
ロイヤルカリー 島忠ホームズ宮原店が閉店してました
-
その店しらんかったわ
-
上尾のニュームンバイ
コスパ、味ともに満足。たまにアルコール100円。 -
こんだけ外人だらけの県なんだからカレー屋いっぱいあってレベル高いと思うのだが
-
中国人とかだぞ多いの
カレーは食わんよ -
さいたまんぞう
-
セイロンキッチンが上尾市場に移転したんだな
-
まあそれはスリランカ料理でカレーではない
-
まともなカレー屋は埼玉には存在しない
-
日野や
-
鳥肌実
-
有名な山田カレーがあるやん
-
山田うどんじゃねーだろうなそれ?
-
じゃわ
川越 -
CoCo壱
-
まともに営業しないくそ店舗
negombo33 -
所沢のようなど僻地に期待する方悪い
-
それいったら埼玉全体が僻地であろう
-
ひのや
-
パンチくれてやりたい
ネゴンボ -
ネゴンボとなんらかのトラブルでもあったのか、長年粘着してる人がいるなー
何があったか教えてもらえませんか?? -
いいよ
吉外は相手にするな
放っておけ -
やりたい時のみ営業するスタイル
-
僻地埼玉の中の僻地
所沢の中でもさらに僻地な場所で真面目に営業する意味とは? -
手抜きカレーネゴンボ
-
ここいち
うめえ -
所沢が僻地なのは同意だが
大宮とかもにたようなもんだろ -
怠け者のネゴンボ
-
パキスタンカレー屋正月からやってる
-
>>601
どこの?? -
日本の祝祭日に営業してるのは現地系あるあるだな
-
大久保のネパール料理屋もだいたい正月やってた
-
素人カレー
クマネコ -
ここいち
-
川越カレー
-
ラジャー
ジャワ -
ネゴンボさあ
臨休したいならせめてネットで告知しろよ -
>>609
ストーカーかww -
怠け者のネゴンボ
-
臨休当たり前のネゴンボ〜
-
ジーラライス
-
ネゴンボまた休業w
-
やる気なしキモ
-
ネ・ゴン坊
-
癖になるな
-
入曽のスパイスカレー屋なくなったのなチキンコルマ好きだったのに
-
妻沼のスリランカ料理屋のバイキング
カレーがすごく美味しい
でもけっこう辛い -
>>620
グランドセイロンね〜うまいけど塩味がきつい -
飯能と言えば
トラヤ -
県内なら地味に春日部のラホールの日本風かな?
-
県内や周辺の印ネパ、印パキ、印バングラ、スリランカの店で
パスタ出す店が多くなった
例外なくどこも麺がふにゃふにゃ
インド文化圏ではアルデンテは好まれないのか? -
草加のパキスタンカレーバイキングはなかなかいいよ
-
にゅーるどりか?
味は普通だけどな -
ほとんど無名だが高麗の巾着田の近くにあるむささび亭がそこそこうまかった
-
>>628
こんどいってみるわ -
肉感の強いカレーが食べたい
-
HUTCHERSON
-
八潮のパキスタンフードコートは美味しくない
不味くはない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑