-
海外サッカー
-
Royal Sporting Club Anderlecht後藤啓介 PART1
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
19歳191cm次世代のエース後藤啓介を応援しよう - コメントを投稿する
-
>>1乙
-
トップチーム定着してくれ
-
乙
後藤スレついにできたのかw
日本人FWで190オーバーで
背負える、空中戦強い、足速いとかいう
日本が20年待ち望んだ選手が出てきたな -
和製ハーランドの方が、分かりやすいからよく言われてるけど、
後藤のプレーをよく見るとニューカッスルのイサクの方が近い -
タッパがあって得点感覚は高いけど別に空中戦自体は特別強くもないしスピードも特段あるわけでもないぞ
そもそもジュビロの頃から相当期待されてたのに今更騒いでるのがニワカすぎる -
正直もっと早くトップチームで使うべきだったと思うわ
しばらくセカンドチームでプレーさせてたけど時間の無駄すぎた -
とりあえずは2番手FWの位置を確保したい
-
今後はベンチ入り定着できたらいいな
さすがにもうセカンドチームは卒業だろ -
>>11
チェイスアンリが逆戻りされちゃったの見たから心配だけど頑張ってほしいわ -
速くてメンタル強い平山
-
磐田時代からめっちゃ期待して観察隊してた自分的には
想定よりセカンドチームに長くいたし
数字もあんま残せてないって思ってたぞ
トップ昇格と共にブーストかかって良かった -
この人も大谷も
バスケの渡邉もわりと同じような顔しとる
日本人の巨人はこのタイプになるのか -
福田(04年)
塩貝(05年)
後藤(05年)
道脇(06年)
数年以内に間違いなく日本にFW黄金時代が来る -
全員若いとはいえまだ誰一人トップチームで主力にもなれてないんだから気が早すぎるわな
道脇なんて熊本で試合出られずベルギー2部にレンタルされてて買い取りされるかどうかすらわからんのに -
福田塩貝道脇あたりはそれなりレベルの素材
まあ三人いれば誰かしらは成功しそうな気がしないでもないが
せいぜい冨安に対する板倉くらいのもん
しかしその冨安もすっかりプロリハビラーだし
後藤も怪我には気を付けてほしいものだ -
ここで成功してもいきなりプレミアじゃなくて
セリエブンデスに行ったほうが良い -
後藤と塩貝には期待してる
道脇と福田はわからない -
後藤は50m6.3らしい
二部のチームは弱小だったからアンデルレヒトのほうが得点チャンス多そうだ
塩貝はドリブルスピードあるから伊東の後継者に期待
クロスも鋭い
福田は跳躍力あってヘディングが強いから178センチの身長ほど小さく感じない
体幹も強そう -
塩貝と伊東なんて似てる要素探す方が難しいだろ
伊東よりずっと遅くてずっと下手
ただフィジカルはある -
道脇は現状ジェネリック後藤
全てを一回り小さくした感じ -
身長あって推進力がある右ウイングやれそうな選手は現時点で塩貝ぐらいしか見当たらない
-
後藤派と道脇派で争う未来が見える
-
塩貝はやっぱ加速力あるわ
-
伊東は神大経由の遅咲きだろ
ベルギー脱出にも時間かかったしな
10代渡欧してる今の世代とは比較しようがない -
他選手をsageる必要はねえわ
-
塩貝ゴール
なんか後藤と塩貝が本当に化けそうになってきたなw -
後藤にしても塩貝にしても福田にしても、まずはクラブで主力に定着するのが先でまだまだ化けるとか以前の段階だろ
-
塩貝の加速力バケモンやな
-
20歳でボルシアやアンデルレヒトで主力になったらビッグクラブが狙うレベルだな、
-
後藤のELでのゴール、
アンデルレヒトでは3番目の最年少記録だったんだな
ちなみに1位がルカク、2位がティーレマンス -
すごい並びやん
-
ここは次世代若手CFスレも兼ねてると思うから一応まとめとく。
04年度組福田・内野・塩貝
05年度組後藤
06年度組道脇・徳田
この辺が今後の代表で争うことになる。 -
試合みないニワカは絶賛していたがスタメンだとまるで通用しないのは理解できたと思う
-
ダメだったのか
-
駄目というかまだまだ課題しかないな
タッパはあるけど空中戦というか競り合い自体弱いしキープできる体の強さも足りない
シュート力が特にあるという感じもないし、ロマンはあるけどぶっちゃけ過去に何人もいた長身日本人選手とそこまで違いがあるかと言われるとな -
一応メンバーなのに語られない井上に悲しき現在
-
そりゃここ後藤のスレだし関係ないからな
-
課題しかないというけど後藤は今1つ1つできることをやってるだけだろ
相手を背負ってのプレーが多いのは監督に指示されてんだろうし
相手を背負ってもつぶされないようになったら次の段階にいく
監督はこうやってCFとしてのプレーを教えてるんだよ
後藤のストーリーは始まったばかり。粗を探しても意味ない -
駄目というか開始早々GKがやらかして失点して前半のうちに味方がイエロー2枚で退場しチーム全体でグダグダだった。
-
まだ2試合分にも満たない時間のプレーを見ただけで
これが出来ないから駄目!ってすぐ決めつけるのは
短絡的で頭の悪い経験主義者でね
自分みたいに磐田時代のプレーもたくさん見てる暇人だと
現時点でまだデュエル面に課題はあるが
慣れれば問題ないやろ、もっと上のレベルでも
勝つ選手になるだろって感じになる
だって高3でJ2で普通にデュエル勝ちまくってた奴だから -
2試合じゃねーや3試合分
-
とりあえず上田以上にベルギーで点をとる
まずはそこから -
ドルぺリの復帰がいつになるか知らんが、2月はリーグにカップ戦にELもあって4週連続週2で試合がある。
-
どちらにしろ勝負の期間だな
-
磐田時代フルでたまに見てたけどフィジカル負けしてた印象強いがなあ
当たり前なんだけどさ -
フットボールlabによると
2023年の後藤は敵陣空中戦がJ2で4位とある -
18歳のモロッコ人CFを獲得したみたい。
-
ボニフェスが21歳でサンジロ9ゴールで2100万ユーロでレバークーゼン
シェシュコが19歳でザルツブルグ16ゴールで2700万ユーロ
エメガが19歳でオーストリア9ゴールで1300万ユーロでストラスブール
ホイルンドが19歳でセリエ9ゴールで7400万ユーロでマンu
190オーバーのCFで20歳前後でバリバリなんて世界にほとんどいない
今気づいたけどエメガとホイルンドはオーストリアのシュトゥルムだから三人オースリア産か -
スタメン定着してくれ
-
ドルぺリ復帰でカップ戦SFはベンチ外だから気を付けてくれ。
-
あいつもう帰ってきちゃうのか🥺
-
短い春だったな
-
世界のトップクラスになるFWは10代からある程度活躍してるからな
後藤は背が大きいだけで同じ頃のマイクハフナーと大差ないヒョロガリで下半身の安定感がないんだよな
特徴がなくて武器もないとなるとかなり成長しないと厳しい -
190オーバーの身長ってだけで武器なんだが
しかもでかいじゃなく速くて足元もある
18や19で身体できてる選手なんか多くない
特にCF張ってる10代なんか五大リーグで何人いるんだ? -
調べたら分かるけど、5大やオランダポルトガルベルギーで18〜21歳でリーグ戦で10点取ってる選手なんてまぁ居ない。
だから数少ないそういう選手はかなり目立つ。
だから今シーズンは顔見世でも良いとして来シーズンはリーグ戦で10点取れたら理想。 -
いやまずはトップチーム定着からだろ
そもそも5大の10ゴールとベルギーの10ゴールでは難易度が全然違うし -
得点力なんてどうだっていいからポストプレー出来るようになれ
大迫みてえに点取らなくてもボール収める奴のが代表じゃ重宝される -
伊東三笘いなくなったら得点力あるやつ中村しかいなくなるから自分で点取れるやつじゃないとだめだよ
-
いよいよと言うかついにと言うか過去20年ほど続いた2列目に点を取らせるためにFWが犠牲になる日本代表のスタイルは終わると思うよ。
若い世代を見ると2列目よりFWの方が人材が揃ってるし自然とそうなる。 -
ルカクは別格としてもドクがアンデルレヒトでレギュラーになったのが18歳のときだからな
CFならミトロビッチが20歳ぐらいか
19歳でトップデビュー4試合2ゴールでいちいちケチつけんなよ -
オランダメディアにボコボコ叩かれてる上田にさっさと引導を渡してやってくれ
-
アンデルレヒトはこれまでもいい選手は輩出してるよ
けどベルギーリーグ自体ベルギー人以外はそこまで大成してなくないか?
ルカク、クルトワ、デブライネ、ドク
こんなのベルギー代表育成リーグやないですか -
個人的に今の代表で求められてるのてELで決めたような体張ってボールキープして点に繋げるプレーだと思う
どうせ今後もスピードとテクニックのある奴は供給されるけどポスト出来るCFは長年日本の課題
後藤はそれを埋めてくれればいいが -
セカンドに帯同してない模様
トップチームか -
トップチームで練習できるのは良いことだけどもしドルベリが先発できる状態なら出番はないな
-
ベンチ入りもしてないやん
-
こればっかりは仕方ないな。
アンデルレヒトは名門だからね。
幸いセカンドがあるから出場機会には困らないし、なんとか成長しつつやってくしかない。 -
2試合連続スタメンからのベンチ外はキツいな
ドルぺリ復帰と前節良くなかったから見切られたか -
厳しいねえ
-
そんな全てが順調には行かないでしょ
後藤のメンタルなら必ず今後台頭して来るだろうから心配はしてない -
結果出してないセカンドストライカーとフランス二部で200分も出てない10万€の18歳以下はないだろ
最初から今年使う気なかったならレンタルしとけよ -
19歳でベルギー上位スタメンは夢見すぎ
今はセカンドチームで経験を積むほうが正解だよ -
ドルペリ復帰早々2ゴールか
後藤のトップ定着は遠いな -
セカンド自体も基本卒業っぽいけどね。
それから18歳のモロッコ人はポジションやプレースタイルが違うから直接のライバルにはならない。
だからドルぺリとバスケスが相手。 -
どこか出場機会のある場所にレンタルしてほしいけど19歳が即戦力で出れる場所も限られてるな
-
https://www.instagram.com/p/DF3kqvcMHjw
#桜木花道メンタリティ -
インスタ更新してた
桜木花道メンタリティと添えてEL初ゴールの写真
大丈夫そうだね -
ドルペリてデンマーク代表だろ
ポジション奪うなんて無理だし今はアルゼンチン人とベンチの枠を争う期間だよ -
上手いやつとや手本になるやつと練習するだけで経験値になるんだから
試合出れなくても半年くらいはトップ帯同出来たらいいな
夏からはレンタルでいいと思う -
ドルペリってアヤックスからリーグアン行って11ゴール 6ゴール 6ゴールでアンデルレヒトか
契約27年までだから移籍するなら来年かな -
桜木花道のメンタルってなんなんだろ
監督の顎タプタプすればいいのか? -
当然の話だけどあと数年は様子見て選手かな
うーん楽しみであるけど長いな……スレを保てるか心配 -
EL前節は点取ったのにベンチ外か…
-
怪我なのか?
-
怪我じゃなくて主力が戻ってきたのと点は取ったけどスタメンで出た時に試合に絡めなかったから単に序列落ち
-
スタメンの時に早々にアホが退場したのが不運やったな
-
ここの奴等ずっとドルペリって言ってるけどDolbergなんだからドルベリだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑