-
刃物
-
包丁の選び方 11丁目【ワッチョイあり】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは趣味の包丁について語るスレッドです。
■前スレ
包丁の選び方 10丁目【ワッチョイあり】
https://kizuna.5ch.n...gi/knife/1649241184/
■旧テンプレ (6丁目のリンク集)
https://matsuri.5ch....knife/1508762131/1-5
■関連スレ
【家庭用】包丁の選び方 95丁目【業務用】 (料理板 ワッチョイなし)
https://kizuna.5ch.n...cgi/cook/1648567340/
包丁鋼材総合スレ36 (ワッチョイ有り)
https://kizuna.5ch.n...gi/knife/1474375335/
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 64ストローク目(ワッチョイなし)
https://kizuna.5ch.n...gi/knife/1644744873/
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】ワッチョイあり 47ストローク目
https://kizuna.5ch.n...gi/knife/1645198922/
まな板は何が良いの?[俎板] (料理板)
https://kizuna.5ch.n...cgi/cook/1284532310/
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具45(料理板)
https://kizuna.5ch.n...cgi/cook/1641847086/
/cook/1522334414/
・次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend:checked:vvvvv:1000:512」とすること。(ワッチョイ) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>952
ネットで調理器具を眺めていると、学生時代に中華料理店でアルバイトしていた時を思い出しました。そこの中華包丁は、すり減って菜切りみたいなシルエットでした
いまは火力の低いIHなので中華鍋は使えなさそうですが、白い円柱状のまな板は浮いた予算で探してみたいですね -
>>953
オール電化の物件の時は炒飯作ることはなかったね -
山田もIHいける平底中華鍋出してたな
中華がいけるかは別としてIHでも鍋の温度は十分高くなるのよな
いわゆる火力と違う感触になるが
厚い鋳鉄とかは相性いい -
脇屋とかIHで家庭向けレシピをつべで説明してんじゃん。鍋なんか振らなくてええんやで?
-
しばらく使ってなかったから忘れてたが
温度上昇はIHの方が強いぐらいか
2口以上なら200Vほぼ必須だけど -
鍋なんてスレチどころか板違いな
料理板に帰ってやってクレメンス -
その言い回しも板違いも甚だしいがな
-
悔しかったんだな
-
ダブスタが嫌われるのはしゃーない
-
>>958
流石にそれはお前がなんJに帰れバカで終わり -
老眼にはスレタイ読むのが辛いのさ
-
単純に刃物オタが痛いだけだな
包丁は料理以外で使わないから
料理に関する話題が多少出ても問題ないよ -
NAGOMI馬鹿にされてキレてるだけw
-
三星はレザーマンだけ売ってればいい
-
IHは強火なんだけど
フッ素加工のフライパンが中火で使わないと劣化するから
チャーハンは諦めてる。つか冷凍チャーハンのほうが美味いし
https://news.yahoo.c...0141a985c97d4dd8e73b
関孫六の包丁が犯罪に使われました -
三星にやたら絡む奴と板違いの奴が同一人物なのかなぁ
まあ触らなきゃいいだけか -
情弱商法を指摘されて逆キレしてるほうが掲示板的に微妙だよw
-
ツヴィリングのボブクレーマーシリーズってクソ高いな
これは家庭料理向けじゃなくてフレンチやイタリアンのプロが使いそうだけど、自分で研げるのこれは? -
使ってんのはSG2とVG10と52100
全くもって問題ない
高いいうてもオリジナルのクラマーカスタムのオク入札額に比べたら1/10の廉価版や -
個人的には荒らし風のスレ埋めだと
思った -
中古で手に入れた身卸包丁に源國行と銘が刻まれているんですが、どのような鍛冶屋さん?なんでしょうか。
ミナモト交易が販売していたものっぽい?ということまではネットに載ってたのですが
詳しい方いらっしゃいますでしょうか -
店の人に聞いたら、SG2は時間がかかる(砥石の往復回数)以外は大きな違いはないとのこと
刃持ちとのトータルで考えるとすごい大変ってことはなさそう -
クレーマーは刃の形とハンドルが合うかが大事な気がする
ユーロカーボン面白いよ
マジで弾力性あるし
マジですぐ変色する
サビまではいかないが -
貝印の研ぎのシニアマイスターの私物はSG2
貝印でSG2出てるの知らんかった
追い込んだ時の切れ味がすさまじいらしい -
シャプトンのロックスターのステンレスケースは
砥石台にはならんのですよね? -
来月に江部松商事って会社から「磨刃(まじん)」というセラミック砥石シリーズが発売されるらしい。
シャプトンの刃の黒幕に対抗してかな? -
磨刃は9種類で価格6200〜11500円だから値段はリーズナブルか
黒幕は#30000のムラサキだけ3万円もしてバカ高いだやけど
おいりが買ってYouTubeで感想をアップしてくれたらいいけどな -
黒幕の高番手に3万も出すなら中山のコッパでも買ったほうが確実に幸せになれるな
-
砥石に3万とかがすでに研ぎオタクへの片道切符
実用の包丁研ぎに必要な投資は1万を超えない
超えるなら方向性が間違ってる -
なお研ぎオタクからの情報は欲しているのが現状
-
#10000以上って買って良かったと思いますか?
-
家庭用包丁なら黒幕の#1000#2000#5000を持っていれば充分かな、俺は#8000も買ってみたけど。
黒幕#12000と#30000は不要だと思う、包丁を鏡面仕上げしてもなって感じ。そこまで切れ味が変わるか?と思ったらそうでもないと思うし -
>>988
#5000と#8000では結構違う? -
砥石はもうALTSTONEでいいよ
黒幕はオーバープライス -
見なくてもわかる
汚い中古包丁を並べた
札幌の刃物マニア爺さん
別名元祖四垢ガー1号 -
次スレ立てお願いします。
-
>>993 あなた以前私にもそう言ってましたよw
-
まあキレイかキタないかと言われたら後者なのは事実
-
>>997
それってもう4垢みたいなもんじゃね -
>>997
次スレありがとう -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 426日 19時間 39分 18秒 -
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑