-
既婚女性
-
==ヨコハマの奥様スレッド(IDなし)その51==
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4
==ーーー==ーーー==
“ I D な し ” で 横 浜 奥 同 士 楽 し く お し ゃ べ り し ま し ょ う
==ーーー==ーーー==
※価値観は人それぞれです お互いに尊重し合いましょう
※次スレは>>980さんお願いします
スレ立て時に本文1行目に
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4
を入力するとIDが非表示になります
※前スレ
==ヨコハマの奥様スレッド(IDなし)その50==
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/ms/1734319052/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1
Z -
落ちませんように
-
おは
-
おちてない?
-
1おつ
-
いちおつ
-
スレ立てありがとうございます
-
そごうのガーデンと無印撤退してたんだ
そごうももう終わりかな -
>>1
スレ立てどうもありがとう! -
そごうのロフトと紀伊国屋の側は盛況だけどね
なんかあの無印の側はいつも人いなかったよ -
横浜の大きい本屋がそごうの上の紀伊国屋だけだからなくなったら困る
地下の文教堂は小さいし -
無印なんとなく場所が変だったよね
LOFTも以前に比べたら人が減ったなと思う
紀伊國屋は頑張って欲しいよね
ネットがあるとは言ってもやはり本屋で色々見たいわ -
横浜の大きな本屋といえば有隣堂
-
有隣堂って今も売り場がバラバラなのかな
最近西口全然行ってなくて -
有隣堂と言えばザキ
今は無きユーリンファボリーも -
だからユーリンファボリーじゃなくてユーリンファボリだってば笑
-
有隣堂本店は文芸書の品揃えがクソ
ただの雑誌屋と化してる
老舗書店としてのプライドはないのかと問い詰めたい -
ザキという言い方嫌いよ
-
伊勢佐木町をザキって言う人ダサ過ぎる
銀座をザギン六本木をギロッポンとかいうパーと同じ臭いがする -
地下街のは有隣堂だっけ
雑誌と通路挟んで文庫本のエリアが別れてて
紀伊国屋の方がでかいし種類が豊富
オカルト系好きだからよく買うんだけど紀伊国屋は遠いし上だしで
有隣堂によく行くけど本の種類が少なすぎる -
私もたまにはイセブラ行こっかな
-
有隣堂本店は建て替えするなら文房具コーナーを充実させると
お客さんを呼べると思うよ
おもしろ文具とか便利なものを見るのが好きな人は結構いる
ここの人達に人気のユーリンファボリの復活でもいいし
あとカフェの充実
本持ち込みできなくてもいいから
書籍だけだと今時厳しいだろうね
元町にITOYAが出来たけど店舗が小さくて
期待したほど品揃えは良くなかった -
銀座の伊東屋は外国人観光客がバスで乗り付ける程の混み様だから
入れないのよ -
セン北の書店は?
-
【衝撃!】これじゃあ、
売国奴自.民盗が、
海外(鮮人含む)に
日本人のお金(税金)ばら撒いてるだけじゃん
ODAの実態
アンタイド援助とは、物資およびサービスの調達先が国際競争入札により決まる援助
日本企業が入札できるのは
30%とのこと
では残り70%は外国企業が受注
日本が支払い
外国企業が受注
安倍晋三は在任期間中60兆円もの税金を海外にばら撒いてしまったという
売国奴自.民盗は全員逮捕で -
有隣堂本店、普通に専門書売ってるよ
少し店内を探したけど確か5Fにあった
レジが1Fのみになったんだね
ブックカバーかけてもらった -
有隣堂は本店は滅多に行かないんだよなぁ
横浜西口はしょっちゅう行くから有隣堂といえばダイヤモンド地下街になっちゃう -
有隣堂本店はレターセットやご祝儀袋を買う時で書籍は西口地下w
エスカレーターは無いよね確か
旧いエレベーターが怖くて階段使うことが多いわ -
有隣堂本店は階段かエレベーターだね
エレベーターは昔はエレベーターガールが操作してた -
風が強すぎぃ
昼間より強いよね -
寒くなってきたね
今日は過ごしやすかったのにな -
明日めっちゃ寒いよ気をつけようね
-
そうそう地下街のダイヤモンド街の有隣堂
本店の有隣堂はあんまりいかない
そごうの上の紀伊国屋書店も遠いからあんまりいかない
地下街の有隣堂がもっと充実してくれたらいいのだけれど
そごう上の紀伊国屋より少なくてほしい本がいつもない -
欲しい本なんか無いし、そもそも本なんて読まないからなあ
まちBBSの地元のスレでも本屋さんとか飲食店とかブックオフ?とかできないかな?なんて年がら年中書いてあるけど、やっていけないと思うわ
飲食店も「チェーン店より個人店が欲しい」なんて書いてる人多いけど、無責任過ぎるわ
今までどれだけの個人店が辞めてるのか分かってるくせに -
チェーン店よりも個人店が欲しいって書いちゃいけないの?
希望を書いてるだけだと思うけど
「こういうお店が欲しいな」っていうことに対して無責任過ぎるわってなんでそこに責任が生じるわけよ?
これだから読書しない人は頭が悪いんだよ -
地元にはケーキ屋がたくさんあれば、それでヨシ
本屋なんて横浜駅とか行けばヨシ -
やっていくのは大変だろうけど個人の本屋さんって私も好きだ
祖父母の家の近く、何回か引っ越してるけど家の近くとかの個人の本屋さんみんななくなってしまったけどそこで買った本や思い出はまだある
ケーキ屋さんも好き
本当にたまにしか買わないんだけどこちらも買って応援したいね -
旧市役所のところの高層ビルがだいぶ出来上がってきたね
駅前の圧迫感が凄いw -
本買うとしてもアマゾンで買うからなぁ
町の書店は立ち読みされて汚されて終わりだから気の毒
今時は電子書籍あるんだし、買いたい人は通販やアマゾンで買えば良いじゃん
すぐそばにある必要無い -
神保町のように一部エリアを本屋の街みたいにして個人店の本屋さんを集めて
猫の本だけを扱う書店とかマニアックな書店が多ければ
結構ウケるかもしれない -
町の書店は雑誌のように、購入しない限り開けられないようにすれば良いよね
ショーケースに入れとくとか
他者が触った物を買うなんてコロナ禍以後、衛生的にもムリよ -
他人や若者に「本読め」って言うようになったら老害の始まり
-
本を読む人ってこんなネット社会になっても月に何冊も読むよね
書店の雰囲気が好きで時々立ち寄るけど
ネット使い始める前と比べると本を買う機会がかなり減ったわ
電子書籍を買って読むでもなく、ネットで情報を集めることが楽しくなって
小説やエッセイをあまり読まなくなってしまった -
続き物とか好きな作家のはネットで買っても
本屋の平台みて買うのも好きだわ -
うろ覚えだけど個人が本屋開業したら業者?出版社?が小口からでも手配してくれるみたいなサービスがあると新聞で見たわ
町の空きスペースでニッチなファン向けの本屋出来そう
同時にSNSで紹介したり努力は要りそうだけど -
本屋だけに「行く」というのがハードル高いわ
コンビニの雑誌コーナーですら縮小だもんね
ネットに中古本もあるしBOOKOFFに行ってちまちま探す必要もない
とはいえBOOKOFF業績良いそうよ家電とか貴金属やら違う部署が後押ししているのか知らないけど -
雑誌とか売れてる本ならいいけどそうじゃない細かいジャンルとかは
アマゾンで買いたくないからそごう上の紀伊国屋かな
たいていあるから
もちろん在庫を調べてから行く -
本は大好きで本屋も大好きだったんだけど
歳を取ったらなかなか読み進められなくなってしまった
老眼もあるけど集中力が続かないというか
代わりに配信で映画やドラマを見ている -
私も本なんて40過ぎてからほとんど読まなくなったわ
タブレットで電子書籍ならいくつか読んだ
捨ててこそ空也とか -
一昨年に2週間入院したのだけどその時にKindleで数冊読んだわ
便利な時代になったよね -
そもそも、今どき、わざわざ紙の書籍を読む理由なんてあるのかね
老害には老害の合理的な言い分あるのかな -
本屋の独特の匂いがいいのよね
買わなくてもつい立ち寄ってしまうわ -
「合理的」の使い方間違ってるよねw
-
有隣堂本店のあの歴史ある重厚な雰囲気がいいんだよ
歴史だけは他店には簡単に真似ができない
関内駅前の高層ビルは3棟建つらしいよ
関内にオフィスフロアの需要がそんなにあると思えないんだけど
汐留ですらゴーストタウン化してるのに -
うちは本に結構お金使っちゃってるわ
どうしても欲しいものだけを買ってるつもりだけど -
>>56
本屋さんに臭い嗅ぎに入店する人もいるんだね -
紙の書籍=老害ってなんでもかんでもケチつけてそう
-
例の荒らしだからスルーしよ
-
独特な匂いっていうのが文字通りの臭いという意味だけだと思っちゃう読解力…
-
どうしても紙でほしい本と電子でいい本があるな
後者はレシピとかね
紙は装丁も込みで本ってことがある -
老害はヤダヤダ
-
ヨコハマなんて老人ばかりのスレに来て何言ってるんだか
-
だよね~、確か人口最多は1969か1970か1971なんだからねぇ~
-
千葉住み77歳老婆がなぜここにいるの?
-
そういえば平田団地の婆さんも読書読書ってしつこいんだよね
今の人は本を読まないからバカだのチョンだの -
老害って言い出す人は自分が老害だって気付いてないわね
-
確かに、年寄は新聞読めとか本読めって言うね
町内会の会長、副会長、その他、爺さんも言ってるわ
インターネットはインチキだからダメだって主張してる
こないだは、地区の町内会が集まる連合会あったんだけど、地区それぞれの代表の主張が自分勝手過ぎてダメよ
かと言って、現役の人はもちろん、若い人は町内会役員なんてやらないし
困ったもんよ -
>>67
日本の人口最多は2008年だけど -
生まれた年度別の出生人口のこと?
-
あぁ、なんだ、そういうことか
ググったら
1949年の75歳くらいが1番多いみたいよ(270万人)
まさに高齢者だね
昨日、風引いたから病院行ったら高齢者が怒鳴ってた -
結局どれをとっても合ってないのねw
-
キンドルになってない本も多いから
だから実物で読まないと -
病院の待ち時間
病院の自動受付精算機
携帯ショップの待ち時間
セルフレジ
怒鳴ってるの観るの多かったのこれだな
ホームセンターの園芸コーナーでも怒鳴っていて、店員さん二人に鼻で笑われてた
高齢者は中国人やインド人以上に大声で話すし
迷惑 -
最新の生活様式に馴染めない人もいるんだね
意固地になることないのに
もしかして買い物は現金なのかね -
本って買って読んでも読み返さないのも少なくないから、もっと区立図書館を活用すべきかなぁと感じてる
ところで猿の目撃情報がぱったり途絶えたね -
昨日は、確か、平塚の虹ヶ浜で目撃情報あったよ
-
>>81
なんか面白そうこれ気になる!みたいなジャケ買いとかなんとなく買ってみようみたいなのは確かにないよね -
書籍じゃないけど家電類とかの取説の電子化は非常に助かってる
よく見る取説はPDFをiPadやiPhoneにダウンロード済み、たまに見る取説は
都度検索して参照
便利になったねえ -
確かに説明書とかは電子で問題ないし検索してみられるのめちゃくちゃ便利だよね
愛着湧くような中身じゃなければ電子書籍で私は大丈夫なのかもしれないわ -
電子は目が悪くなるよ
-
最新の生活様式()
-
小説やエッセイは図書館で借りる
-
老害とか新しいとかじゃなく多様性でしょ
-
電子書籍はけっこう読んでる
アラカンだけどもう重い本を持ち歩くの無理
文庫本でもむり -
>>89
ねらーが最新を語るスレはここですか? -
読書の仕方ってかなり個人差あるからキリがないよね
個人的には手触りや重み、装丁の美しさを同時進行で楽しむのも読書のひとつなので紙の本派なんだけど…
地元の図書館は客層が合わず、野毛とかの大きめなとこも開架に並んでるのがいまいち趣味に合わず
結局本屋さんでブラブラ立ち読みするのが一番なんだけど、たまには買ってショバ代納めないとなので、お財布がきついわ -
たまにしか買わない立ち読み常習者に客層云々言われる地域ってどこなんだろう
-
確かに書店はレジ並びの人よりは立ち読みの人々のが圧倒的に多いね
-
買わずに読みたい人はスタバ併設店とか利用してるのか最近立ち読みしてる人少なくなったように感じる
-
スタバ併設のTSUTAYAによく行くけど
あんなんでやっていけるのか心配になるな -
紀伊國屋の店舗で孫の絵本を買っている
自分が読みたい雑誌等は蔦屋で読む
思い入れのある小説や漫画は紙のを買う
そのほかはKindle -
すっきり洗濯物が乾かない1日であった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑