-
既婚女性
-
【インフレ】物価上昇・物価高を語る奥様9【シュリンクフレーション】
- コメントを投稿する
-
すれたて乙>>1
-
2025.04.02 WED
週40時間以上働くと「子どもを持ちたい」という欲求が大幅に減る
中NKUは週40時間以上働く人々は子供を持ちたいと思う意欲が大幅に減少すると発表。研究者たちも長時間労働が出生意欲を奪うと述べています。週40時間を超える労働が普通とされる日本にも関係する話でしょう -
(OECD)のデータによると、日本の最低賃金は主要国を下回っています。
【男女の賃金格差】
2022年の男女の賃金格差は、
日本は21.3%でした。
同年の米国は17%、英国は14.5%と日本より低く、北欧では10%を下回る国も
フランス出生率2は
非正規ワーカーでも手厚い保障、という
理由では、なんだな -
お米の値段、今後どうなると思う?
-
上がると思う
-
>>5
同じく、上がると思う
お米不足が叫ばれていた昨秋
年間の定期配送で頼んでいるふるさと納税のお米が1ヶ月早く新米に切り替わったので
今出回っている令和6年の在庫が底をつくのが昨年より早くなると予想 -
オレンジジュース
果汁の割合を20%から10%に引き下げ、希望小売価格は410円から626円
世界的な不作に伴う果汁価格の高騰を受け、国内販売の休止が相次いだオレンジ飲料に、復活の兆しが出てきた。アサヒ飲料は「バヤリース オレンジ」のペットボトル入り1.5リットルの果汁割合を下げ、1年4カ月ぶりに販売を再開予定。森永乳業は、他の果実をブレンドする形でオレンジ飲料の発売にこぎ着けるなど各社が腐心する。ただ、安定供給にはなおほど遠く、販売再開が見通せない企業も依然目立つ。
「バヤリース オレンジ」は8日の再開に合わせ、オレンジ果汁の割合を20%から10%に引き下げた。希望小売価格は410円から626円へと5割以上の値上げ。ブラジル産やスペイン産の果汁を使っていたが、調達先も増やした。沖縄県を除く全国で販売再開する。
森永乳業は、リンゴやレモンを加えた「サンキスト 100%オレンジブレンド」を3月に発売。オレンジのみの商品の販売再開はめどが立たないままだが、消費者からオレンジジュースへの強い要望があったという。広報担当者は「限りなくオレンジジュースに近い爽やかな甘さが特徴」と強調する。
https://topics.smt.d...nor-2025040501000316 -
カレドショコラ70
枚数が減った? -
お米またないのね…
減反政策失敗してるじゃないのよ -
クーポン使ってやっと5キロ3000円ちょっとという
1月に3000円の米買ったときだれも見向きしてなかったんすけど -
昨日ガソリンが跳ね上がった。でも円高になってるよね、いつか下がるのか?
-
ブレンド米が10キロならやや安いけど
不味かったら嫌だな
業務スーパーが混んでいた -
韓国・慶尚南道と交流加速を確認 岡山県が協定、現地でトップ会談
岡山県は17日、友好協定を結んでいる韓国・慶尚南道(キョンサンナムド)と観光や文化、経済交流のさらなる加速を目指す新たな協定を締結したと発表した。
ps://www.sanyonews.jp/article/1666851 -
今の時期なら古米でも別に大差ない
備蓄米なら使ってるのは
それなりの銘柄みたいだし -
昨日レタスとトマトが安くて即買いしたよ
レタス100円、トマト6ヶで298円 -
やっと野菜が安くなってきた
魚は買わなくなったわ -
レタスとナスが安い!
助かる~ -
>>18
トランプもっと言ってくれ! -
>>14
業務スーパー、白濁米入りブレンド米でもそこそこするわ -
業務とか関係なくどこも一律で高いから
北海道はななつぼし5キロ3200円くらいらしいニュース動画に出てた -
韓流のイメージ「K―POP」が8年連続1位 好きな歌手はBTSが7年連続トップ=外国人調査
【ソウル聯合ニュース】韓国文化体育観光部と韓国国際文化交流振興院が7日公表した調査結果によると、韓流コンテンツに触れたことがある外国人が韓国といえば最初に連想するイメージとして最も多く挙げたのは「K―POP」(17.8%)だった。K―POPの1位は8年連続。
続いて韓国料理(11.8%)、ドラマ(8.7%)、ビューティー製品(6.4%)、映画(5.6%)の順だった。情報技術(IT)製品・ブランド(5.1%)は2012年以降で初めて5位以下に沈んだ。
最も好きなK―POPアーティストは人気グループのBTS(防弾少年団)が7年連続で1位(24.6%)だった。BLACKPINK(ブラックピンク)が6年連続2位(12.3%)で、BTSのJUNG KOOK(ジョングク、1.8%)、BLACKPINKのリサ(1.7%)などメンバー個人も上位に入った。
韓流コンテンツに対する好感度は70.3%で前年から1.5ポイント上昇した。一方で「韓流に対する否定的な認識に同意する」との回答は前年比4.9ポイント上昇した37.5%となり、過去5年間で最も高かった。
主な理由としては「過度に商業的」(15.0%)、「北朝鮮による国際社会への脅威」(13.2%)、「自国コンテンツ保護の必要性」(11.8%)などが挙がった。
今回の調査は、昨年11月29日から12月27日まで28カ国・地域で韓国文化コンテンツに触れた経験がある2万6400人を対象に実施された。
ps://news.yahoo.co.jp/articles/ee5a363b9ae6b74ae4da10bc3f81095c8ce2cb5c -
何だかアチコチのスレにスレ違いの韓流コピペが
-
音楽著作権徴収額
1アメリカ 24.1%
2フランス 11.9%
3イギリス 9.3%
4ドイツ 8.3%
5日本 7.6%
6イタリア 4.7%
7カナダ 3.0%
8オーストラリア 3.0%
9韓国 2.3%
10スペイン 2.3%
https://i.imgur.com/b0WV79X.jpeg -
>>26
日本って凄いのね -
ヤクザカスラックが仕切ってるし
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑