-
ハード・業界
-
スッカリ和サードがSwitchに擦り寄ってきてる訳だが
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ステプレでは発表しないし - コメントを投稿する
-
もうSwitchブーストも無くなって何でも売れるような市場じゃなくなってるのにな
-
CSがフォトリアルゲーでスマホと差別化するマヌケ願望が大敗
市場の答えは30-0で、PS5に集めた客はアニメ調の原神遊ぶだけ
Switchを軽視するソフトメーカーの心象は反日やインディ未満と蔑まれていくんだから
そりゃ耐えられないよね -
もう遅い気がするな
すでにスマホがメインになってしまってるから -
ユーザーがスマホメイン
-
スマホの買い切りゲーはサポートの短さを学ばれたし
今のゲーム世代がSwitchを選んでるだけなんだよ
引退した古参任天堂信者の口車を過大評価してまで需要の現実をごまかしてるんだろ
その足掻きのせいで客からは国内ソフトメーカーが不合理な存在と見なされて
インディゲームの台頭にリンクするのに -
Switchの国内普及率は高いから
国内しか売れないショボめの和サードは出したほうがいい -
和サードが見て見ぬふりしてる真実
Switchで売れるソフトの9割以上は任天堂製 -
スマホによるCS全滅論てもう10年前だがタイムスリップでもしてきたのか?
-
まともな経営判断しないと死ぬくらいにPSの客層が終わってるんだよ
-
まぁマルチとかもPSに毛の生えた程度しか売れんから単純にソフトが悪いんではないかと
-
捨てプレで発表せずニンダイを選ぶ和サードばかりになってしまったわ
-
>>14
必然的にSwitchマルチを外せなくなるよね -
PSの避難先としての箱がもう市場崩壊してるからサードはSwitchとSteamの立ち位置確保に必死なんだわ
-
いつも通りローンチにはガン無視で売れたら何食わぬ顔でやってくるパターンっしょ
少なくとも余力ある所は -
ソニー、和サードだった
-
>>4
パチンコの客をゲームの客とは言わないよ -
カプコン以外はそうなってるな
まあバンナムもスクエニもswitchに出すソフトはニンダイが初だからそう見えているだけなのかもしれないけど
実際どうなるかは4月2日でわかりそう
カプコンは変わらんだろうけど -
天下御免のブヒッチングハブ🐖
擦り寄ってきている?www -
もうソフトメーカーがどこで出したって何も変わらんだろ
出すもの出すもの尽くクソゲーで順当に沈んで行っただけなんだから -
>>24
負けハードPS5だと何も売れないな -
ファーストもすり寄ってるんだよなあ
-
ゲーム業界はたまに大衆向けビッグタイトルが供給される時以外は全く存在感なくなったからな
和サードとか賑やかしにもならん役立たず
オタクにすらまともに訴求できないとか一度潰れた方がいい -
ライトユーザー向けや懐古向けは露骨にスイッチにウェイト置くようになったな
カプコンはそのどちらも力入れてないからスイッチでは空気なんやろな -
ソニーのソフトが全力でSwitchに来たのは草
-
>>27
モンハン出たのにミリオン行かないPS5みたいなハードもあるけどな -
>>4
言うてスマホでは日本人の95%は無課金やからな -
ステプレとかいうのが全く一般層に知られてないんじゃね
知らんけど -
日本人にアピールしても無意味なソニックはニンダイでは発表しないんだよな
貴重なステプレ常連タイトルみたいになってる -
>>4
みんゴルはスマホで失敗したからSwitchで出すみたいだね -
性能足りたらマルチされるの確実なんでSwitch2でコンソールウォー終結しそう
-
大艦巨砲主義の末期も困難だったんだろうなって
散々理屈じゃ将来性ないと言われててもやめない -
行く先々で虐殺されてるような気がするな
最終的にSwitchに逃げ込んでそこでも虐殺されて普通に終わりそう -
どう森とかマリカもそこまでスマホで上手く行ってないし買い切りとスマホは同じゲームでも全く客層が違うんだよな
-
ゲームの売り上げじゃなくて独占契約料がメインの収支になってプレイする客ではなくハードホルダーだけ見るようになって
面白さを基準にしなくなったせいでボロボロになっちまった -
ゲハらしい陰謀論だな
-
企業が方針を転換してから実際にソフトが出るまでには時間差がある
PS5が発売した際、いつも通り惰性でソフトを出したものの全く売れずに惨敗
これが3年前の出来事
そこからしばらく「この先どうしよう…」と手探りの状況が続き、ようやく「PSはダメそうだ」「時代が変わった」「PSはPCに負けた」と各社が方針転換したのが1年以上前
それがだんだん形になっている
今回のダイレクトはバンナムゲーが多かったが、ゲハ民から恩義呼ばわりされてるバンナムから見ても【生き残るのは任天堂だ】と見なされたわけだ -
CSは任天堂 スマホゲーも任天堂(ポケポケ これが現実
-
ぶっちゃけ今あるゲームメーカーを9割くらい削っても何も影響なさそう
-
5年目のPS5に9年目のSwitch
この条件でPS5が勝てないなら、もうこの先一生任天堂に勝つ事はできない
サードも任天堂もソニーも皆がそう思っている
もう負けないと分かったから任天堂は無難な後継機を作った
もう一生任天堂一強だと思ったから和サードはPSを捨てて集まっている
もう任天堂には勝てないからSIEはSwitchにソフトを供給し始めた
ゲハ戦争はいよいよ終わりを迎えつつある
次のSwitch2で統一だろう -
和サードがSwitch向けに出すのはドラクエだけ
-
そもそもライトユーザーや懐古ゲーはスイッチに出すべきって流れは割と出来てたからな
エルデンとかモンハンとかその辺の大予算ゲーは何だかんだスイッチをハブるからゲハ的にはイラつきを隠せんのよ -
エルデンやモンハンがトモコレに一蹴される現実見せられて「ゲーマーはエルデンやモンハンの方が好きなのに!」って逆ギレしてるのが自称ゲーマー層でしょ
発想がマイナスでくだらねえんだわ -
>>33
海外のニンダイなら意味あるやろ -
>>38
運営型のネトゲだしな -
今でこそ言えるが国内産業の歴史見りゃ「技術立国」とかとんでもない傲慢だったからな
需要のないものを技術力名目で作っていれば必ず滅びる -
箱はもうくたばった
PS5もSIE製のファーストタイトルがでていない
洋ゲー大手もAAAが売れなくて買収されている
もう決着はついた
世界は『ハイエンドAAAが動かないSwitch』を選び、ハイエンドAAA側が敗北した
地デジが未だにHDで止まり、一般人がスマホの小さい画面でYoutubeを見ている事からも『高画質』の需要そのものが低い事が分かる
1080pあれば十分というのが一般的な価値観だろう -
カプコン以外はswitch2に来ると思う
-
今更って気がしないでもないけどSwitch2以降もサードソフトは増えると思う
任天堂ハードは任天堂ソフトしか売れないなんて言われてたけどそれ以上に売れなくなったのがPSだし
肝心のソニーが自社IPをバンナムからSwitchに販売するようになったからサードだってそりゃ自由にやるだろうしな
IPをバンナムに売ったのかとも思ったけど他のバンナムゲーは全機種マルチ展開なのに
元SCEのIPだけXboxハブいてるあたりそうでもなさそう -
>>52
技術革新を怠ったせいで電子漫画の媒体需要を韓国に奪われまくってるの見ると流石にそれはちょっと -
それってSteamスマホにも奪われてるって認識なの?
-
Switch2の非任天堂ゲーの最初のハードルは性能上限でSwitchに出せなかったインディーをどれだけ取り込めて市場を作れるかだな
ハード販売牽引もソフト市場形成もできない旧来和サード大手なんてどうでもいい -
良かったじゃないの
switchに出さないとswitch民が拗ねるから
サードも売り上げ良くなったと喜んでるしwinwin -
任天堂一強すぎてFC-SFCの頃のようなバランス取れてないからなぁ
それだけサードが弱体化しただけなのかもしれんが -
>>58
言ったらあれだけどパルワールドをスイッチに出しちゃうと死ぬほど売れる気がするけどな -
そりゃソニーが金をバラ撒かなければスイッチに作るしかないからな
-
すり寄ったというか相変わらずやる気はないけど、人気だけは利用してやろうってのはビンビン伝わってくる
-
そもそも今のサードは客の需用を読み取ったり、まともなゲームを作ったりする能力が皆無だから
どこに出そうがどうにもならない -
カプコン、フロム、セガはニンダイ以外で発表する事が多いな
この三社はPS依存が高いからSwitch2でも苦戦しそう -
Switchにすり寄る弱小和サード、AAAでPCにすり寄るニシ君
-
何故か300万のテイルズがゼノブレより売れてない事にされてる板だからなぁここ
-
テイルズはDLC壊滅・ソシャゲ消滅・続編音沙汰なしになっちゃったからね
-
テイルズPS5で新作出して死んだからな
いち早く新作をswitchに出さないと -
テイルズは組織崩壊を繰り返したからな
極端な例でそこまで参考にはならない -
相変わらず想像妊娠だよな
新しい世代がめちゃくちゃ冷淡非情だからAAAプレイ義務論のためのお人形を作り出してる -
>>68
スパロボでもシリーズ終了とかつい最近まで散々言われてたけどな
ゼノブレでも3が発表されるまで「2が余りにも酷いから任天堂が続編を出さずリマスターでお茶を濁すのだ」とか言われてた
出ない内は好きなだけ言えるもんだ -
テイルズシリーズって結構Switchで出てない?
でも新作は出なかったりするものなの? -
>>73
switchではリマスターだけで新作は一つもないよ -
バンナムは最近改心してるからswitch2では現在の新作(アライズ)出そうだけど
-
改心して4年前のゲームをやっと出すとかそのレベルかw
まぁスイッチに出せと五月蝿いのが黙ってくれるならそれでいいのかもな -
テイルズはまあ次回作の話がさっぱり出ないのを見るに
アライズは大して儲からなかったんだろうなと推察せざるを得ない
スマホゲーの方も終わってしまったし -
出たら負け組のゴキブリまたイライラしそうだなw
-
>>78
だったらいいね -
>>78
スパロボみたいにえっ新作作ってたの?ってパターンも0ではないけどね
先週のダイレクトでテイルズ何もなかったのが謎なんだよな
もしかしたらアライズ、完全新作、リマスター全部4月2日に発表したりしてな -
>>56
それは世界に需要があったからでしょ
日本では縦にスクロールする漫画は今も流行らない
流行らないものは技術を注いでもいずれ潰れる
ゲームで言えば需要ないPS5の高性能は誰も妬むものがなく、
世界で欲しがるからセカイセカイと言うようになった -
15年前のグレイセスってやつを最後に以降は後発どころか何も新作が出ていないんだろ
そんなもんFFと同じで達観をこえて視界の端から消えたシリーズだよ
ポリコレに振り回されたり、原神が売れて椅子を取られたことでアニメ調が再評価されたり
テイルズは苦悩し続けながら任天堂陣営に欲しがられているんだという思い込みにすがっただけ -
ピッコマもLINEも日本の電子書籍シェアの二大巨塔だがw
電子漫画が売れれば売れるほど無関係な韓国が潤う最悪の状態 -
縦読み漫画はほぼ中韓だな
それ以外だと白黒漫画自体の需用が皆無
というかカラーコミック含めて後は北米くらいでしか普及してなのがコミック文化 -
和サードのソニーもすり寄ってきました
-
ゲハブログ時代に悪目立ちしたヴェスペリアってのがSwitch移植されてそれはどれだけ売れたの
ユーザー世代も刻々入れ替わってるし
テイルズへの執着心なんて幻想だったと浮き彫りになっただけだろうな -
>>67
予算3倍にして売上2倍は失敗だろw.w -
【サービス名によるランキング】
Kindleが利用率でトップで、年代が上がるほど利用割合が大きい
楽天Koboが利用率で2位
コミックシーモアが利用率で3位
ピッコマが購入・課金率で2位
LINEマンガが購入・課金率で3位
うーん…? -
ゼノブレ2が長年失敗扱いされて続編も取り止めって言われてムカついてた身からすれば結局豚もゴキも立場違うだけで中身は一緒という印象
-
突然豚ガーが始まって草
-
PS5独占にして、FF16後追い自殺しようぜ👹
-
擦り寄りの本格化はスイッチ2からだと思うぞ
スイッチ1で初期のブームに乗り逃した奴らが次こそはと力入れるからね
性能的にPS4版アセットなんら調整せずに使えるからそういう意味でも入りやすい -
もう過去作のストック使い切ってるんじゃないか?ってメーカー結構あるよな
景気の良い話はあんま聞こえて来なかったけど小銭稼ぎくらいは出来たんやろか -
これは仕方ない、Switch以外ビジネスにならないから
-
同じ爆死ならSwitchも含めた方が幾分かマシという判断だろう
-
掌返せるならまともな方
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑