-
アクアリウム
-
彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 50草目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス
ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
誰でもウェルカムやで
前スレ
彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 49草目
http://lavender.2ch....aquarium/1522843679/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ほ
-
落ちてまうぞ
-
あぁ〜ダメダメダメ
-
捕手
-
ブラックホーンしずまねぇ
-
拾ってきた流木の9割が沈まなくて草
もうキスゴムくっつけて強制的に固定したろか -
流木が沈まないといけないという概念を捨ててみよう
-
ラピュタやなあ
-
そら流れてきた木なんやから沈まへんよ
沈むのは今も川や海の底に沈んどる -
日本に自生してる木は沈みにくいし腐りやすいからアクア用には向かないんやなかったか?ソースは無いから自分の信じた道を行けって感じやけど(ハナホジー)
-
ワイは今は亡きジッジが生前拾ってきた流木使っとるけど
腐らんしちゃんと沈むで
ジッジの流木拾いポイントが分かれば、もっと拾って来れるんやけど
今となっては謎やな -
アクアで使われるような流木はたいてい南国産の堅い木やで
暖流ぶつかるポイント探せばいいんでない? -
暖流のぶつかる場所、近所にあるなあ
今度流木を探してみるか
観光地で人目に付くのが気になるけど -
今日ラスボラエスペイ買ってきたけどあれ馬鹿にしてたけど可愛いねえ♪
-
そらエスペイも馬鹿にされたら可愛さ見せたろ!てなるよ
-
ヘテロモルファよりすらっと模様のエスペイすこ
-
ヘンゲリーとの違いがよくわからンゴ
-
そかー
エスペイさん私の好きな熱帯魚ランキング1位なったかも?
集団でリリィパイプスピンの穴通ったりして遊んでてウケる -
またアフィガイジか
-
海からの流木は塩が出るからあかんとか聞いたけどどうなんや
-
NGすいスップ Sd1f-tG3M
-
>>22
私なんかやった? -
流木に頼るレイアウトはまだまだやで〜
-
音符とかキモいんじゃね
コテ付けてくんねーか?大体誰かわかる時点でコテと変わらないんだからその方がいちいちモメなくて平和だろ
コテNGしとけば絡まないし絡まれない -
>>25
コテって名前欄?NGの仕方わかんないんだけど -
小型水槽でドジョウとミナミ共存させとる人おるか?
ミナミ繁殖まで持っていきたいのやけど植えてる草とか教えてくレモンテトラ
申し訳ないがホテイはNG -
パールグラス
ヘアショー -
ドジョウとミナミだけじゃ上半分が寂しすぎる定期
-
とにかく草だ
-
>>30
そらもうバルブやらテトラやら何かしらは投入するつもりやぞ -
細い流木を組めば
エビだけでも立体的に動いてくれるで -
ミナミ繁殖させる隠れ家としての草ってことかな?
魚の種類や数にもよるけど稚エビは大きくなるまでに全て食われる
ドジョウはバカだしトロイから食われる稚エビは少ない
好きな水草植えてダメなら底に丸めた網を沢山入れとけばいいんじゃね -
ホテイのギターみたいなレイアウトにする
-
置きハイポ
追いハイポ
みんなはどっちや?
わいは水抜いてハイポ5粒ぶち込んで水道水ドバーッやけど -
塩素抜きしてない
-
抱卵エビ二匹も突死してわけわからん
-
クソ環境やぞ
見直せ -
リセットする時間もないからやめるわ
-
ワイ水槽はレモンテトラ入れたら半年でエッビ全滅したで
-
コリとプレコしかおらん水槽にエッビ入れたら自由過ぎて草生えるわ
おまえら捕食者おらんとそんな泳ぐんか… -
それ水合わんで苦しんどるんやないか…?
-
>>43
入れてからもう2週間立つし苦しんでるなら死んどるやろ -
普段魚に絡まれないのを良い事に上まで上がってきてアマフロ突っついてるけどたまに不意打ち受けて水面パチャパチャやっとるわ
稀にそのまま外に落ちて干物になってる -
うちの新しくお迎えしたヤマトヌマエビちゃん5匹
30キューブに温度水あわせして生体導入後、次の日には3匹消息して1匹は部屋から出た廊下で死んでた。
残り2匹は消息不明。 -
>>47
奴らはカーテン登るぞ -
セカンドを信頼できずに大和が飛び出した結果wwww
-
そう考えるとクラモトヌマエビって飼いやすそうやな
-
群れずにひっそりとお昼ご飯ツマツマしてそう
-
動き鈍いのに喧嘩売って刺されてそう
-
「こいつ減らねぇかな」って思っても
どんな環境だろうと生命を維持する丈夫さがウリやで -
ウォルスタッド式水槽立ち上げて6日目やが、
今のところ水草も順調に育ってるようやしベルベットブルーシュリンプも落ちてないで〜
ちなフィルター無しで水替えはまだ一度もしてない -
>>7
底に刷る部分をプラバンとステンレスネジで固定して、砂利かソイルかぶせるがええで -
エスペイちゃん水面近く好きやしな
蓋ないと飛び出死多発や -
バジスバジスいる水槽にミナミ入れて2ヶ月くらい経つけどまだ生き残ってる。むしろフィルター内で増えてた。エッビほんま逞しいな
-
ヒメタニシが小貝産んだけど結構大きいんだな
爆殖しないから大事に育てよう -
>>58
まあ完成したら見せ合おうや -
エスペイさん飛び出すんだ!とりあえずラップ巻いてくる(>_<)明日蓋作ってもらうことした
ありがーとね -
>>66
今見せてもええで〜w -
おことわりれす
-
水槽から飛び出した魚が下に置いてあった水換え用の桶に偶然入ってて助かってたことあったわ
換水サボって桶に飼育水入れっぱで本当よかった -
前回の水換えから4カ月経ってしまった
冬だったしエサたまになんで、水足しだけ
60水槽に和金4匹
海外のカワニナ系の貝がその間に子供3匹産んだ -
>>61
ミナミ「正直バジスは辛い」 -
環境クソなのって外部フィルターの濾材全部新品と変えるとかなり改善されるンゴね
何年も腐った水槽だったのに一月で人並みになったわ -
サムライモスってハイゴケの水中化したものだったのかよ
ハイゴケならそこらへんに生えてるから水中化させてみるかな -
スジエビが玄関の扉の下で干物になってた
もう少しで自由になれたのになぁ -
外に出られてもそれはそれで危険が
-
90水槽の下に固い板敷きたいんだが何か敷いてる人いない?
パイン材買ったはいいものの、水に弱いって聞いて処分予定なんだよね -
発酵式CO2はアルコール発生するせいで匂いはまんまお酒やね 酒飲めないけど興奮したわw 味見してみた強者おる?
-
ザッリがワイの靴の中で干物になってたことならあるで
-
寝っ転がったお前の上に朝青龍と小錦がのってもお前たわんだりせんやろ
平気やで -
90水槽に合わせた板厚10mmのSUS304とか30Kgくらいするやろw
-
たわむかどうかはその下の強度によるんじゃね
-
玄関の下駄箱の上に90ガラス水槽置いてるわ
突っ張り棒とブロックで補強すりゃどってことない
下駄箱の引き戸がスムーズに動くなら天板の歪も大丈夫やろってことでな -
そりゃ限界がきたら一気に壊れるだろうし
-
宅内とベランダ用にバケツ辛いからホースリール買おう思ってるんやけど大げさ?
-
昨日、YouTubeで炭酸水でco2添加したる動画あってびっくりしたわ
何日添加できるかは知らんけど皆良く思いつくな〜 -
900円くらいの安いスプレー缶と、万出して準備する添加道具とだと
どれくらい差があるんだろ -
ワイはコーナンで1200円くらいのホースリール買ったけど便利やで
安いから巻き巻き機能無いけどコンパクトでベランダには丁度いい -
>>77
木材の水に弱いとかはニス塗れば解決。保護膜で水弾くようになるから。良い板なのにもったいない。
話は変わるがamazonアプリのインターナショナル機能とかいうので米尼の製品も注文できるようになるみたいね。アクア製品あるやろか。 -
日尼と一緒の送料条件になるならめちゃくちゃ素敵やが
そうやないなら今更どうでもいいわすぎるなどうなんや -
グッピーってかなり食い意地が張ってるんやな
投入したとたんアカヒレの稚魚がいなくなったし、今もラムズホーンの稚貝を食べようとつついて潰し殺してるわ -
これ良さそう
https://www.sanwa.co...hin.asp?code=TAP-RT1
と思ったら
http://kakaku.com/item/K0001040273/
くそ高かったでござる -
>>99
ニス塗っても木口濡れたら膨らむからパイン材と水槽の間には水槽マット敷いたってな、90センチ水槽破れるヤバさは震災で体験済ですよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑