-
アクアリウム
-
水草総合スレッド76株目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvvv:1000:512
有茎・ロゼット・浮草……水草ならなんでもOK!
質問・議論から自乙流テクの公開まで何でも有りの水草総合スレッド。
◇質問時には環境を書くと辛せになれるかも!
水槽:
照明:(合計何W?、照射時間は?)
水温:
ph:(試薬?試験紙?)
換水:
濾過:
生体:
co2:
底床:
肥料:
前スレ
水草総合スレッド63株目
http://mint.2ch.net/...aquarium/1475335658/
水草総合スレッド64株目
http://mint.2ch.net/...aquarium/1479661882/
水草総合スレッド65株目
http://mint.2ch.net/...aquarium/1485675435/
水草総合スレッド66株目
http://mint.2ch.net/...aquarium/1486124644/
水草総合スレッド67株目
http://mint.2ch.net/...aquarium/1486557290/
水草総合スレッド68株目
http://mint.2ch.net/...aquarium/1490954911/
水草総合スレッド69株目
http://lavender.2ch....aquarium/1495701771/
水草総合スレッド70株目
http://lavender.5ch....aquarium/1502707114/
水草総合スレッド71株目
http://lavender.2ch....aquarium/1509901535/
水草総合スレッド72株目
https://lavender.5ch...aquarium/1517881695/
水草総合スレッド73株目
http://lavender.5ch....aquarium/1521544838/
水草総合スレッド74株目
https://lavender.5ch...aquarium/1532322125/
水草総合スレッド75株目 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
スレ建て荒らしのスレは使わずこっちを本スレにするのかな
-
保守
-
ほっしゅー
-
アクロ王
-
ほしゅ
-
こっちでいいのかな?
-
CO2拡散器のアンビリーバブルのUタイプは
バブルカウンターと一体化したような構造ですが
元から付けてたバブルカウンターは外しても大丈夫ですか? -
外しても問題ないよ
ただ、あんまり添加量が多いと
内部の水が全部押し出されてバブルカウンターの用を果たさなくなってしまうけど
常識的な範囲で使ってれば問題なく使える -
>>9
ありがとうございます -
co2を排水ホースに直添してる水草水槽で生体はコケ取りのオトシン、エビくらいなんですがエアレーションって必要なんでしょうか
日中と夜間の溶存酸素量を計測したところ許容範囲内ではあります
夜間だけエアレーションしてる人が多いですが昼と夜でphの変動が大きいと思うのですがph変動は問題無いのでしょうか
自分はエアレーションせずに水面を揺らしてますが黒ヒゲ苔が頻発してます。 -
自分も直添だけど夜間エアレやってるな
phの変動よりもバクテリアの活性化や水中の揮発性物質の放出等の利点のほうが大きいと考えてる -
>>12
レスありがとうです
やっぱりバクテリアをかんがえるとそうですよね、バイコム使ってるんでなおさらかも
ちなみにストーンでエアレですか?それともエアーも直添ですか?
「水中の・・・」とあるのでストーンとか投げ込みとかスポンジですかね
超小型の水中フィルターにゼオライトでも入れて夜間にエアレしようと思います。
全然関係ない事ですが外部フィルターに入れてたブラックホールは捨てます、phが下がらない
原因はこいつのせいだったわ 投入してたフルボ酸とかその他もろもろを無駄にしたよ -
アヌビアス斑入りから葉緑体がないような小さな白い新葉ばかりでて緑の入った葉っぱがでないです。もう枯れるの待つのみ?
-
グリーンロタラとロトンディフォリア欲しい人あげよか?
リセットする予定やから大量に余っとるわ -
トリミングもしとらんから水面から飛び出て水上葉化しとるのやw
-
エキノドルステネルスの一株をこんもりさせたいんだけどランナー切っちゃっていいのかな?
それとも一度ランナー出した親株はもうあんまり育たない? -
ランナー出した最初の子株だけ残す手は?その環境に順応と言う意味では親株よりは上じゃないかな?どうせテネルス買ったなら1株って事はないと思うのだけど。実験も面白いかもしれない。
-
イチゴは親株から数えて2,3株目が良いとか言うな
-
これはなんのコケですか?
https://i.imgur.com/7An2vDh.jpg
黒ヒゲの類いだと思い木酢液を15分間筆で塗布し、3日間ほど経ちましたが一切変化がありません。
見た目は黒ヒゲとはちょっと違くて、ホコリや綿のような灰色をしています。
水槽:20キューブ
照明:2W LED 6時間
水温:23度 (マンションの為無加温)
ph:7.5〜8
換水:10日に1回、1/2ほど
濾過:底面+水中フィルター
生体:ミナミ8匹+卵生メダカ1匹+オトシン1匹
co2:無添加
底床:メダカ用焼成土(多孔質)
肥料:イニ棒(5本ほど)
水草:アヌビアスナナ、ミクロソリウム、南米ウィローモス
除去したいです。アドバイスよろしくお願いします。 -
水カビ
-
コケと言うより水カビ?ろ過が効いてるなら自然消滅じゃないかな?
-
>>23-24さんありがとうございます
ちょいググってきます -
>>22
その水草の構成にイニ坊入れてるのか・・・ -
アナカリスって一年草だから一年水槽に入れておけば枯れちゃうよな
-
>>29
枯れないと思う
花を咲かせたら一年で枯れるのが一年草って言われてるけど実際は何年かシーズンを繰り返す植物が意外とある
季節による過酷な変化のない人が環境を管理してる場合だと特に顕著にみられるおん -
追加
花は日照時間によって短日か長日の2つに別れる詳しくはアナカリがどっちかを調べたらいーよ -
庭のメダカ鉢のアナカリスは越冬してるし
一年で枯れないよ -
ブセの成長が遅すぎるんだけど、どんな環境がいいの?
ナナと比べても遅い -
店頭で水草物色してて、アルターレッドとグリーンファンてのを買ってきたんだけど調べたら水中じゃ育たないって書いてあった。 テラリウム向きらしい
店じゃ水の中に入ってたからてっきり有茎水草かと思った
勿体無いから枯れるまで水中にぶっ込んどく -
このテの被害者絶えないな
-
>>34
水槽の縁に100均のミニポット吊り下げてハイドロカルチャーしようぜ -
室温と水温の差に耐えれるかどうか
-
ソイル+下草の水草水槽で金魚飼ってる人いる?
あまり推奨されてないけど、挑戦してみたくて。 -
砂礫にカリウム液肥少々で充分だわな、ナナとかミクロは。
-
20cmなった金魚だと((((;´;ω;`)))ガクガクブルブル
-
次にリセットする時に使うソイルを調べてたんだがJUNのプラチナソイルとマスターソイルの違いは何ですか
-
>>44
マスターソイルの改良版がプラチナソイルや -
ナナとミクロソリウムを大磯の水槽で生体ほどほど肥料無しだと枯れちまいますか?
-
余裕
コケる方を心配すべき -
>>46
大丈夫、上の人の言うとおりコケくらいでしょう。換水は週一1/3、コケるなら換水量を増やすか、少量を4日毎にするか。 -
陰性水草をなめすぎ
-
返答感謝です!
ナナミクロソリウムは強い子だったんですね -
>>41
アヌビアスを芋だけにするぐらいの食欲 -
ナナとミクロソリウムは底床肥料はいらないけど
成長が遅いと葉に固いコケがつきやすいんだよね
だから少量でもCO2はあったほうがいと思う
できるなら、だけどね -
コケとの戦いに疲れてミクロ、ナナ、ボルビディス、クリプトの陰性水槽に落ち着いた。
6ヵ月まわしてるけど初期から全くコケなくて楽…だったが流木入れてから急に糸状コケに侵食されたわ。
あく抜き買ったんだけど栄養成分が染み出したのかねぇ。 -
浮草大量にいれて、ヤマトとオトシン入れたら解決よ
うちはあとオーストラリアノチドメ入れてる -
石巻貝最強だよ
-
石巻はアヌビアスの葉まで登れない
-
ヒメタニシ入れてる
淡水で繁殖できるから買い直ししなくていい -
石巻貝はタマゴ生みまくって
水槽がブツブツだらけでキモくなる可能性ある -
ヒゲが出てきたらもう石巻貝しかないよ
-
一匹だけなら産卵しないんじゃないの?
-
>>63
メスだけになってもうちはずっと卵産み付けてた -
石巻貝は雌雄同体なのか雌雄異体なのか
交尾無しでも子供生むのか交尾して溜め込んだ精子で子供生むのか
そのへんの情報が交錯しててさっぱりわからん -
3レス目でNG対象決定
-
ご勝手にどうぞ
-
Amazonで売ってるなんの種類かよくわからない激安水草の種発芽した
https://i.imgur.com/qYnyYvz.jpg -
該当スレが無いみたいなのでこちらで質問させてもらいます
これは何という水草でしょうか?
https://i.imgur.com/JQ17HQ6.jpg
https://i.imgur.com/RN0yTrd.jpg -
この水草の名前教えてください
https://i.imgur.com/axFYGnx.jpg -
>>72
ツーテンプルかな -
つべでイニ棒を底床に埋め込まずに水上からパラパラ巻くだけでいいと言ってたから物は試しとトライしてみた 朝起きてみたら水が白濁としてるんですが
-
>>72
ロターラ?うーん、葉にちょっとしたぎざぎざあるしなぁ。最初Eでバーシフォリアカとも思ったんだけど違うし -
>>72
ニューラージリーフハイグロフィラ -
>>76
ごめんこれ71へだった。 -
>>71
ニューオランダかな -
ニューオランダかぁ、ニューオランダも不思議だよねぇ、赤い場合とグリーンの場合がある。その差の激しいこと。
-
ボルビティスの根茎に白い綿のようなものが被さっているのですが水カビでしょうか?
昨日のトリミングが原因で発生したのか、以前から有ったものが見えるようになっただけかは分かりません
スポイトで取ろうと思っても吸い取れませんでした -
本家オランダとその眷属ポゴステモン数種、リムノフィラのニューオランダ、ルドウイジアインクリナータ、エイクホルニアデバーシフォリア。
形が似てるといえば似てる。 -
>>85
ほぼツーテンプル -
赤いホシクサ出現しないかな〜
-
>>88
赤ウニ -
phってどうやって計ってる?
マーフィードのph計、校正もきかなくなって買い換えたいけどちぎって使う試験紙タイプにしようか迷ってる -
テトラのpH試験薬使ってるけど
アルカリ側の色がわかりにくい -
アリババで1000円しないで売ってるやつ
壊れたら買い換えればいいやくらいに思ってる
校正は同じくアリババで精製水に溶かすタイプの校正液買ってやってる -
イイ水草市場というサイトでルドウィジア・ブレビペス等を
ビギナーなので、そのサイトにある育成要件を参考に購入しました。
しかし、今見てみるとチャームに書いてある育成要件&データと全然違っています。
信頼できるのはどっちでしょう?
または他に信頼できるサイトやショップなどあれば教えてください。 -
サイトよりは書籍の方がいいかな。ちゃんとショップ経営してる人のサイトとか。
-
>>94
チャームは器具や肥料も売りたいから育成難易度高めに書く
水草屋は水草を売りたいから難易度低めに書く
どっちにしろ書いてある条件と全く違っても育つこともあるし逆もあるから、水草の状態見ながらやってみないとわかんないよ -
水草って溶けないコケないでヒョロヒョロでも維持出来ればいいとするか密度色大きさ等いかに立派にしたいかのどちらかでもだいぶ難易度変わるしな
主の方針によるな -
ひょろひょろの方が美しい草もあるしね
-
水草は難しいのなんて無いというのがワイのたどり着いた結論や
サンゴと比べればどんな水草でもはるかに簡単に育つ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑