-
アクアリウム
-
【調べるの】今すぐ質問に答えて!233【マンドクセ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答えようが無い質問にも質問された内容だけで適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨
言葉遣いには要注意
特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは>>980が立てること
無理なら>>990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事
※前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!232【マンドクセ】
http://lavender.5ch....aquarium/1544009640/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
にげとー
-
乙
前スレ埋めよう -
グッピーが苔みたいのを引っ掛けて泳いでるんですけど、ほっとけばよい??
-
小型カラシンと混泳できる10cmぐらいの魚を教えてください
なるべく色が綺麗な魚希望です -
上げます
-
ベタ、HDG
-
ここでえーの?
スレが乱立しとる… -
ここだけ使っていればいいよ
-
ワッチョイが表示されると不都合な荒らしがスレ乱立させてるから余計ややこしい
アク禁喰らえばよいのに -
荒らしというか秩父
-
大型水槽の購入で悩んでいます。
180×60×60
180×75×60
のどちらかを悩んでおり金額的に少し変わる位なのですが奥行きが15センチ変われば見栄えなども大きくかわるでしょうか?
飼育魚はオスカーが10匹ほどです。
よろしくお願いします。 -
置き場所があるなら大きいほうがいいよ
高さが同じならコケ取りの手間はそんなに変わらないし -
>>15
お店とか? -
都内でバイランティ置いてるところ見た人おりませんか?
-
>>15
水槽は何cmでかなり見た目変わるよ -
180なら奥行90欲しい
-
やっぱり置けるなら大きい方がいいんですね。
少し予算オーバーですが180×90×60を購入しようと思います。 -
30×30×50のシュリンプ 水槽、40リットルに
エビ30匹入れて
底面フィルターとスポンジフィルター併用してるんですが
底面フィルターとスポンジフィルターから出るエアーだけで
酸欠にはならないでしょうか。
更に外掛けフィルターも付ける予定ではいます -
レッドビーシュリンプって餌何食うの?
-
>>24
そこまですれば大丈夫だよ -
今の時期水換えって難しいよね。足し水だけでいいの?エビがいるんだが
-
>>28
難しいとは? -
給湯器がない家庭なんじゃね?
-
質問です 金魚と錦鯉が水槽に体を擦り付けたり、片エラが閉じたまま(口を激しく動かすと動く)なので0.5%の塩+エルバージュ+トロピカルゴールドで1週間薬浴しましたが、症状が和らいだだけです。上記のやり方以外に良い方法が有れば教えて下さい。宜しくお願いします
-
>>32
有り難うございます。そして言葉足りずでした薬浴してから3日に一度水換えしましたの。水温は26固定です。 -
最近、レッドテールアカメフグが、久しぶりに入ってきて、目にする機会が有りますね。カリノテトラオドン サリバトール、来ませんかね?
-
誰もミナミヌマエビと言ってないからな
-
赤白の海老通販で買ったんだが1週間くらいで10匹から4匹になっててわろたw
どんだけ弱いねん -
元々エビ自体弱い上
品種改良重ねた人間のエゴの結果
虚弱になってるからしゃーない
原種ならもっと強いよ -
水合わせ失敗するとポツポツ落ちるね
そして誰も居なくなる -
ビーシュリンプなんて余計な事しなければ難易度は外産グッピー以下
-
>>41
8,000円程度だから死んでもしかたねーなw -
基本的にエビは強いわ。
外飼いなら水面に氷が張っても大丈夫。
導入時だけ慎重にやれば良い -
まぁ至極簡単に爆殖する
問題は数が増えて調子が悪くなったとき
崩壊し始めたときはもう手遅れになってるね -
>>45
ビーは低温にも高温にも弱いよ -
なぜかうちの水槽は
魚はすごく元気なのに
エビは全部死ぬ
原因が特定できない
魚よりも硝酸塩に弱いのかな? -
ヤマト飼おうよ 丈夫なうえに繁殖しないよ
-
ヤマトも死ぬんだな エビなら何でも死ぬ
貝は死なない なぜだ? -
家族や近所の人が、殺虫剤や消臭剤を使ってたって事はない?
抗菌石鹸で洗った手を水槽内に入れてたとか、接着剤や塗料をよく使うとか? -
水合わせはした?
-
木酢液で枯らせて紫や白になった黒髭ゴケを早めに処理してくれるのって、やはりヤマトが1番ですか?
おすすめ生体あったら教えてください -
ワイヤーブラシ
-
フネアマの甲羅に生えてた黒髭コケを放置してたらボーボーになっちゃった
そろそろ駆除したいんだけど甲羅にオキシドールかけちゃダメかな? -
水槽に魚を追加したいのですが、稚エビを食べなくて、無加温無冷却で飼えて
60規格水槽で繁殖が楽しめる魚はオトシンクルスネグロ以外にいませんか? -
シマドジョウ、青コリ
-
ドジョウやコリドラスって稚エビ食べません?
-
モフって口に入ることはあっても自分から食べまくることはないだろ。一応種類にもよるが
-
ありがとうございます。その二種検討してみます。
-
メダカとかも普通に大丈夫だけどな。ほんとに生まれたては多少食べられるかもだが隠れる場所と水深あれば増えまくる
-
303050の縦長水槽買おうと思うけどメインの魚をなんにしようか悩む
-
>>62
ラスボラとか -
集団でホバリングするのはカージナルステトラとかディープレッドホタルテトラとか
-
皆さんは地震対策してる?
うちは棚の上に90センチなんで、震度7クラスだと水槽ごと転落する予感 -
去年の6月に5強食らってしばらくは水位下げてたけど、一ヶ月くらいで満水に戻した。
上部濾過器がうるさくてな。 -
ヤマトって油膜食べたりしますか?
一部個体が時折水面までよじ登っては、水面をずっとシャカシャカしてます。
導入してから1匹も落としてないので、環境の悪化とは思えないのですが -
60センチ水槽を金属水槽台に乗っけてるけど
でかい地震きたら水槽ごと倒れると思いますね
対策何もしてないしできないから、引退した方がいいのかもしれない
小型水槽だけにしようかななんて思ってます -
>>66
震度7とか水槽の問題じゃなくなるわ -
60センチの水槽台に60センチの水槽置くよりも、一回り小さい水槽置けば少しは安定する気がするんですがどうなんでしょう。気のせいですかね
-
>>71
耐荷重に対して軽い物を置けばもちろん安定するでしょ -
>>64
ポポンデッタ・フルカタ -
水草水槽で水面揺らしてなかったら油膜は出るからなぁ
油膜=水質悪化とか一概には言えん部分はあるけど
有機物過多なのは事実としても -
>>72
油膜は出てないですけど、それも食べてるからなのかなと
今も他の個体は下でツマツマしてるんですけど、
一匹だけストレーナースポンジに捕まってずっと水面をシャカシャカしてます。
1時間くらい同じ場所で続けてます。 -
水面に浮いた餌を集める為にシャカシャカすることはよくありますね。(メダカの餌とか)
また、「油膜」とは言いますが。微生物のコロニーが膜状に浮いている事もあり、それらは十分餌になると思います。
「油膜」状になる前の微生物が浮いていたのかもしれません。 -
>>71
そりゃ常識的に考えて、底面積が大きくて、高いところに重たいものを置かないほうが安定するでしょ -
>>77
なるほどありがとうございます -
>>79
俺は神戸の被災者なのだが。 -
新耐震基準は「震度6〜7程度レベルの地震を受けても建物は倒壊、あるいは崩壊しない」だから
建物自体はそれなりの被害を受けるのが前提
当然「耐震」建築物の中の固定してない家具は倒れる
それを防ぐには「免震」しかないよ
マンションだと免震は当たり前になってるけど、戸建にもある
建物自体が壊れない前提なら、水槽とかにも使える部分的な免震装置もあることはある -
3年ぶりくらいに36cm水槽を立ち上げたのですが、現在新しい水槽を立ち上げたい衝動にかられています。
暇なときにエアチャームなどして誤魔化している状態です。
水槽を増やすにも場所があまりなく、無理すれば置けるのですが....
皆様は同じような時どうしていますか? -
二段の水槽台を買えば少なくとも2つはおける
-
60の水槽と水槽台を壁にベルトで固定してるけど、震度7とか来られたら意味なさないだろうな。
取り敢えず、無防備に倒壊だけは避けたくて固定したからそれくらいの仕事はして欲しいところ。 -
水槽のサイズが大きいほど地震でも安定する
-
らんちゅう無加温飼育出来ますか?室内で20度はあります
-
高速道路も倒壊するレベルの地震で水槽の心配ってなんかズレてる気がするんだけどね
天井が落ちてきたとかそのレベルでしょ? -
今日帰ったらメダカが死んでいた。朝の時点でエラが開き気味で元気なかったから覚悟はしていた
https://i.imgur.com/pKfY980.jpg
ただ腹が破けてたのは死後のガス+エビの仕業だと思うけど腹の中が真っ黒なのはなんでだろう?
こんなものなのかな -
>>95
目も飛び出してるような -
死んだらだいたい そんな感じじゃない?
-
83 pH7.74 (ワイエディ MMde-jf8x) sage 2019/01/14(月) 16:09:01.52 ID:41eQiNw2M
>>82
神戸地震は震度6だね
で、それがなにか?
こんなダサいやつなかなか見ない -
水槽を守って自分の命を諦める奴はいないの?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑